タグ

2017年12月2日のブックマーク (5件)

  • 一目見たら忘れない。バンド名タイトル入れず“レコードを買わせた”デザイン集団・ヒプノシス、いま生き残りメンバーが明かす制作バナシ|HEAPS Magazine

    「ジャケ買い」。それは文字通り、レコードのジャケットデザインに一目惚れし、視聴という過程をすっ飛ばして「これは買わずにいられない」などと取り憑かれたようにお会計してしまうこと。つまり、見てくれの誘惑である(なので、結構な確率で失敗したりもする)。 最近は専らデジタルダウンロードやストリーミング配信の時代になってしまったが、ひと昔前、音楽狂たちはレコード屋に通いつめ、アルバムを掘り出してはジャケ買いした。「ピンク・フロイドのプリズム」に「レッド・ツェッペリンの裸の子どもたち」を。先に言ってしまうと、このジャケ買いは“正解”だ。なぜなら、それらは“彼ら”のデザインだから。 ロック全盛期に現れた「レコードジャケット職人」 「ぼくらのアルバムデザインがこんなにもアイコニックになるなんて、当時はまったく思わなかった。ただ普通と違うことをしているとは知っていたけど」 電話口から上品なイギリス訛りが漏れ

    一目見たら忘れない。バンド名タイトル入れず“レコードを買わせた”デザイン集団・ヒプノシス、いま生き残りメンバーが明かす制作バナシ|HEAPS Magazine
    popmusik3141
    popmusik3141 2017/12/02
    “ピンク・フロイドやレッド・ツェッペリン、ジェネシス、Tレックス、ブラック・サバスが愛したデザイン集団でもある。”
  • 電子書籍版ハリポタの表紙デザインがいかに作り込まれているのかがわかるボツデザイン集がすごい

    グラフィックアーティストのOlly Moss氏はハリー・ポッターシリーズの世界が楽しめるウェブサイトPottermoreから依頼を受けて2015年に電子書籍版ハリー・ポッターのカバーを手がけています。そのMoss氏が、Pottermoreの許可が下りたということでボツになった表紙デザイン案集を公開。物語を下敷きにどのように表紙が作り込まれていったのかがわかり、ハリー・ポッター好きに留まらず、装丁好きにとっても非常に興味深いものとなっています。 HPPITCH.pdf - Google ドライブ https://drive.google.com/file/d/1Im8XGVXoY9ApNdkxZbFVrRBBnH4sysqm/view These 'Harry Potter' ebook covers were never released (but should have been) ht

    電子書籍版ハリポタの表紙デザインがいかに作り込まれているのかがわかるボツデザイン集がすごい
  • 【書き起こし】Microsoft創業者ビル・ゲイツの読書方法。“成功者”による読書の極意! - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    読書を始めて、途中で投げてしまう人は多く存在するだろう。なにも長い作品に限った話ではない。雑誌記事や新聞でも、途中で億劫になってしまう人はいる。 そんな中、Microsoft創業者であるビル・ゲイツ氏は「読み切れないはそもそも読まないようにしている」と米ビジネスメディア、Quartz誌によるインタビュー映像にて発言。今回は『ビル・ゲイツ氏の読書方法』を書き起こす。 『ビル・ゲイツ氏の読書方法』僕は途中で投げてしまうような作品は最初から読まないようにしている。 #1:余白にメモを取る読書をするときは集中していなければならない。ノンフィクション作品を読むときは特にそう。新たな知識とすでに持っている知識がちゃんと結びつけられているかどうかね。 余白にメモを取ることはコンテンツについて熟考していることを確かにしてくれるんだ。 の内容と自分の考えが一致しないと、読み終わるまでにかなりの時間がかか

    【書き起こし】Microsoft創業者ビル・ゲイツの読書方法。“成功者”による読書の極意! - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • 文章力のない僕がブログを読みまくって作った『記事のテンプレート7タイプ』。 - とれはぶ

    ブログを始めて最初に悩んだのが『記事の構成』でした。 書きたいことがあっても何から書けばいいのかも分からず、上手くまとまらない...そんなブログを始めた当初、様々なブログ記事を読んでざっくりとしたテンプレートを自分用に作っていました。 今回は、この『7タイプのテンプテート』を紹介しようと思います。 ※趣味程度のブログですが、少しでもヒントになることがあれば幸いです。 物語タイプ 思い出・日記タイプ 問題提起タイプ 論破タイプ 解説タイプ まとめタイプ レビュー・PRタイプ まとめ 物語タイプ 体験談や成功体験などの物語風の記事では、文章の基的な構成である起承転結に加え「この体験をして…今後…」という未来の部分を書いている記事が多くありました。 起承転結の結にも含まれるのですが、体験から感じたことや今後のことのパートに熱量があると、小さな体験の記事でも、何となく貴重な体験感がでて、読み応え

    文章力のない僕がブログを読みまくって作った『記事のテンプレート7タイプ』。 - とれはぶ
    popmusik3141
    popmusik3141 2017/12/02
    なるほど、参考にさせて頂きます。[ブログ]
  • 『SONGS OF EXPERIENCE』U2の新作全曲レビュー - 世界のねじを巻くブログ

    【ソングス・オブ・エクスペリエンス】 ついに2017年12月1日に発売された、全世界待望のU2の最新作、『Songs Of Experience』。13曲(ボーナストラックを含むと17曲)で構成されています。さっそく発売日に到着しアルバムのイメージをつかめたので、全曲感想を書きたいと思います。 ※(2018.3.11追記):NHK BSプレミアムにて3月17日『U2 ライヴ アット アビーロード スタジオ』としてオーケストラとの共演が放送されるようです. 【新作アルバム全曲感想】 曲に込められた背景はBono自身がライナーノーツで語っていますので、詳細はアルバムを買って読んで欲しいと思います。 今回の記事は、サウンド面がメインのレビューとなります。 1曲目 :Love Is All We Have Left 『ラヴ・イズ・オール・ウィ・ハヴ・レフト』 刺激のあるロックナンバーで始まるパター

    『SONGS OF EXPERIENCE』U2の新作全曲レビュー - 世界のねじを巻くブログ