並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 29 件 / 29件

新着順 人気順

" 印度カリー子"の検索結果1 - 29 件 / 29件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

" 印度カリー子"に関するエントリは29件あります。 レシピ料理 などが関連タグです。 人気エントリには 『【全47種類】無印良品レトルトカレーを本気で食べ比べてみました。 | 印度カリー子』などがあります。
  • 【全47種類】無印良品レトルトカレーを本気で食べ比べてみました。 | 印度カリー子

    ※2022年5月追記 以下の新作6種類を追加して41種→47種となりました。新作も入れ込んでランキングをつけていますが、廃盤になってしまったものも含まれますが、参考までに。 無印良品のレトルトカレー全47種類を食べ比べてみました。 インドカレー、タイカレー、欧風カレーだけではなくスープカレーやマレーシアのカレーなど多種多様に渡ります。 衝撃的なバリエーションです。 これらを全て試食し(試食といっても完食していますが)早速種類別にコメントしていきます。 詳細評価は長文になるため、気になる商品だけチェックして活用していただいたり 無印良品の店頭で「これ気になるけどどんな味なんだろう?」と思った時にこのブログを思い出していただけたら幸いです。 記載している順番は種類別(インド、タイ、欧風など)に分けて、私個人的な見解で「好き」、「また食べたい」、「印象的」と思ったものを総合的に判断して順位をつけ

      【全47種類】無印良品レトルトカレーを本気で食べ比べてみました。 | 印度カリー子
    • 「コリアンダー」を使いこなすと、こんなにもカレーが美味しくなる【印度カリー子のスパイス沼へようこそvol.2】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

      「コリアンダー」の上手な使い方 毎回1つのスパイスを取り上げ、スパイス料理研究家で東京大学大学院生の印度カリー子さんに、スパイスの特徴やおすすめのとびきりレシピを教えていただく連載企画『印度カリー子のスパイス沼へようこそ』。 第1弾では、スパイスカレーのメイン的存在ともいえる「クミン」についてレクチャーいただきました。 www.hotpepper.jp 2回目となる今回は、クミンに次いでスパイスカレーに欠かせないスパイス「コリアンダー」を深堀りしていきたいと思います。 さてさて、どんなカレーやアレンジレシピが飛び出すのか。 それではさっそく、カリー子さんによるスパイスレッスンを始めましょう。まずはコリアンダーの豆知識からどうぞ。 コリアンダーは古代エジプトでも使われていた カリー子さんによれば、「ロックバンドにたとえると、ギターの役割」のコリアンダー。 柑橘類を思わせるさわやかな香りが特徴

        「コリアンダー」を使いこなすと、こんなにもカレーが美味しくなる【印度カリー子のスパイス沼へようこそvol.2】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
      • 【問題視】人気カレー店『カレーノトリコ』に酷似した『カレーの虜』オープン / 広告塔に印度カリー子と岸明日香「勝手に使われて最悪です」|ガジェット通信 GetNews

        【問題視】人気カレー店『カレーノトリコ』に酷似した『カレーの虜』オープン / 広告塔に印度カリー子と岸明日香「勝手に使われて最悪です」 東京・神田で人気を博しているスパイスカレーの名店『カレーノトリコ』(東京都千代田区神田鍛冶町3-5)。インド風カレーとドライカレーが食べられ、そのどちらも楽しめる「あいがけカレー」が特に人気だ。 カレーとレモネードが絶品『カレーノトリコ』 トッピングを追加して具だくさんにして食べる客も多い。カレーだけでなく、レモンまでムシャムシャ食べられる自家製レモネードも絶賛されている。 『カレーノトリコ』と店名が酷似している『カレーの虜』オープン そんな『カレーノトリコ』に関する出来事が、インターネット上で注目を集めている。『カレーノトリコ』と店名が酷似している『カレーの虜』( 東京都千代田区鍛冶町2-9-5-B1)がオープンし、フードデリバリーサービス『ウーバーイー

          【問題視】人気カレー店『カレーノトリコ』に酷似した『カレーの虜』オープン / 広告塔に印度カリー子と岸明日香「勝手に使われて最悪です」|ガジェット通信 GetNews
        • 海外の屋台のカレーでお腹を壊さないのか?という質問に対する応答が面白すぎる→「腸内細菌の国際交流は草」「『面構えが違う』というやつw」 お腹を壊すリスクの高いものの紹介などもためになる、スパイス料理研究家・印度カリー子さんによるポスト

          印度カリー子 @IndoCurryKo カレー&スパイス専門家。初心者のためのスパイス専門店やってます | 著書レシピ本18作 計40万部 | ForbesJAPAN「世界を変える30歳未満の30人」受賞 | ヒルナンデス、あさイチ他出演 | Mensa 仙台出身 indocurry.thebase.in リンク Wikipedia 印度カリー子 印度 カリー子(いんど カリーこ、1996年11月9日 - )は、日本のスパイス料理研究家、タレント。株式会社香林館代表取締役。「印度カリー子のスパイスショップ」代表。JAPAN MENSA会員。 宮城県仙台市出身。宮城県仙台第二高等学校を卒業後、早稲田大学先進理工学部に入学する。大学進学を機に上京し、大学では物理学を専攻していたが、大学1年の春にインドカレー好きな姉のためにスパイスカレーを作ったのを切っ掛けに、スパイスの魅力にはまる。大学2年の

            海外の屋台のカレーでお腹を壊さないのか?という質問に対する応答が面白すぎる→「腸内細菌の国際交流は草」「『面構えが違う』というやつw」 お腹を壊すリスクの高いものの紹介などもためになる、スパイス料理研究家・印度カリー子さんによるポスト
          • ほぼ全日本人がお腹を壊すと紹介されている海外のベスト屋台飯が話題に→「食べ物だけは慣れてないと下すよなぁ」「本当にトークが面白い」お腹を下す3原則などもためになる、スパイス料理研究家・印度カリー子さんによるポスト

            印度カリー子 @IndoCurryKo カレー&スパイス専門家。初心者のためのスパイス専門店やってます | 著書レシピ本18作 計40万部 | ForbesJAPAN「世界を変える30歳未満の30人」受賞 | ヒルナンデス、あさイチ他出演 | Mensa 仙台出身 indocurry.thebase.in リンク Wikipedia 印度カリー子 印度 カリー子(いんど カリーこ、1996年11月9日 - )は、日本のスパイス料理研究家、タレント。株式会社香林館代表取締役。「印度カリー子のスパイスショップ」代表。JAPAN MENSA会員。 宮城県仙台市出身。宮城県仙台第二高等学校を卒業後、早稲田大学先進理工学部に入学する。大学進学を機に上京し、大学では物理学を専攻していたが、大学1年の春にインドカレー好きな姉のためにスパイスカレーを作ったのを切っ掛けに、スパイスの魅力にはまる。大学2年の

              ほぼ全日本人がお腹を壊すと紹介されている海外のベスト屋台飯が話題に→「食べ物だけは慣れてないと下すよなぁ」「本当にトークが面白い」お腹を下す3原則などもためになる、スパイス料理研究家・印度カリー子さんによるポスト
            • 人気カレー店『カレーノトリコ』の類似店『カレーの虜』がオープンした問題 / 印度カリー子さんと店主が対面|ガジェット通信 GetNews

              東京・神田で人気のカレー店として営業を続けている『カレーノトリコ』(東京都千代田区神田鍛冶町3-5)。多くのカレーファンが訪れ、行列ができるほどの人気店である。 そんな『カレーノトリコ』に災難がふりかかった。同じ神田に『カレーの虜』(東京都千代田区鍛冶町2-9-5-B1)というカレー店がオープンしたのである。この出来事はすぐに問題視され、『カレーノトリコ』は憤慨。自身の公式X(旧Twitter)で苦言を呈した。 注文ないのにUberの配達員が来るからおかしいなと思ったらこういうことか。さーてどうしましょ pic.twitter.com/ZIVwod4iIz— カレーノトリコ (@currynotrico) November 2, 2023 カレーは『一期屋』という居酒屋から配達 『カレーノトリコ』の類似店『カレーの虜』。いったい誰が開業したのか。記者が調べていくと、『カレーの虜』はウーバー

                人気カレー店『カレーノトリコ』の類似店『カレーの虜』がオープンした問題 / 印度カリー子さんと店主が対面|ガジェット通信 GetNews
              • 『最も安全な屋台飯の食べ方』「お腹を壊さずにインドの屋台飯を食べる方法はありますか?」という質問に対する、スパイス料理研究家・印度カリー子さんの回答が話題に

                印度カリー子 @IndoCurryKo カレー&スパイス専門家。初心者のためのスパイス専門店やってます | 著書レシピ本18作 計40万部 | ForbesJAPAN「世界を変える30歳未満の30人」受賞 | ヒルナンデス、あさイチ他出演 | Mensa 仙台出身 indocurry.thebase.in

                  『最も安全な屋台飯の食べ方』「お腹を壊さずにインドの屋台飯を食べる方法はありますか?」という質問に対する、スパイス料理研究家・印度カリー子さんの回答が話題に
                • スパイス料理研究家・印度カリー子さんが教えてくれた簡単に作れる「スパイス弁当」レシピ3選|@DIME アットダイム

                  ながびくコロナ禍のせいで、行きつけのカフェのあるじは「誰も来なくなってねぇ」と、こぼす。 ところが、ランチのテイクアウト需要が急増。朝からその仕込みで忙しいという。無人のカウンター席に作りたてのお弁当がずらりと並ぶ光景に、すっかり見慣れてしまった。全国各地で起きている現象だろう。 簡単でおいしく作れる「スパイス弁当」 筆者もそうだが、「ランチはテイクアウトする」というスタイルが定着したリモートワーカーの悩みの一つは、毎日これが続くと、さすがに味に飽きてしまうことだ。 そこで提案したいのが、「手作り弁当」。自分で作った弁当を、公園かどこか「密」にならず気分転換にもなる場所で食べる。何日かに1回でもそうすれば、ランチのマンネリ感も防げる。そして欲を言えば、シンプルで手早く作れ、なおかつ朝のうちに作り置きできるものがいい。 というわけで、これらの条件をパーフェクトに満たしたのが「スパイス弁当」。

                    スパイス料理研究家・印度カリー子さんが教えてくれた簡単に作れる「スパイス弁当」レシピ3選|@DIME アットダイム
                  • スパイスカレーの基本構成をめちゃくちゃ簡単に作れる「印度カリー子監修スパイスカレーベース」は無限の可能性を秘めたカレーの素でした

                    スパイスカレーを作ろうと思ったときに大きな障壁となるのが、何種類も必要になってくるスパイス。また、スパイスを用意する手間に加えて「そもそも作り方がめんどくさそう」「失敗しそう」など二の足を踏む要素が多々。その第一歩を大いに助けてくれる「スパイスカレーベース」がハウス食品から発売されたので、実際にスパイスカレーを作ってみました。 スパイスカレー作りに気軽にチャレンジできる濃縮ペースト「印度カリー子監修 スパイスカレーベース」新発売 ~お好みのスパイスアレンジが楽しめる!~ (PDFファイル)https://housefoods.jp/company/news/pdf/release_20220804_spicecurrybase.pdf これがスパイスカレーベース。スパイス料理研究家である印度カリー子さんが監修しています。 裏面にはおすすめスパイスカレーの作り方が載っています。レシピはおおま

                      スパイスカレーの基本構成をめちゃくちゃ簡単に作れる「印度カリー子監修スパイスカレーベース」は無限の可能性を秘めたカレーの素でした
                    • カレーに人生を変えてもらった 印度カリー子さん | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

                      3週にわたってスパイス料理研究家・印度カリー子さんのお弁当レシピを紹介してきました。今週は、カリー子さんへのインタビュー。「カレーに人生を変えてもらった」と語る彼女の深いスパイス愛をたっぷりとお届けします。 今年の春、東京大学大学院を修了し、スパイス料理研究家として、またスパイス専門店の代表取締役として、ますますスパイスにどっぷりの日々を送っている印度カリー子さん。そんな彼女の原点は、お姉さんのために作った一皿のカレーだ。 大学1年生のあるとき、姉の好きなスパイスカレーを作ってみたらめちゃめちゃおいしくて簡単だったんです。それまでは祖母と同居してたので和食しか作れなかったんですよ。結局、煮物とかばっかり作って。でも、飽きるんですよね。そういうときにちょうどスパイスカレーに出会ったのも大きかったです。和食と違った味わいがあっておいしいし、作ってみたら、たまねぎ、トマト、にんにく、しょうが、お

                        カレーに人生を変えてもらった 印度カリー子さん | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
                      • 印度カリー子さん直伝! はじめてのスパイスカレー♪|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる

                        印度カリー子さん直伝! はじめてのスパイスカレー♪ 22/08/24まで みんなで!カンタンめし 放送日:2021/06/29 #カンタンめし#レシピ#たべもの 放送を聴く 22/08/24まで 放送を聴く 22/08/24まで 自分でごはんをつくるのが大好きな方、自炊にお悩みの方…そんなすべての方に送る! <らじるラボ>「みんなで!カンタンめし」。 今回は、おうちでつくれる「スパイスカレー」特集です。 市販のカレールーを使わずに、スパイスから作る「スパイスカレー」。 家でつくるには難しそう…に思えるかもしれませんが、大丈夫! スパイスが3種類あれば、気軽に作れるんです。 それに、スパイスの健康効果で体が元気になる、うれしい効果も♪ 【レシピ監修】 印度カリー子さん(スパイス料理研究家) 19歳のときにスパイスに出会い「スパイスのことをもっと学びたい!」と東京大学大学院に進学。在学中は、食

                          印度カリー子さん直伝! はじめてのスパイスカレー♪|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる
                        • ちょうどいいキーマカレー | 印度カリー子

                          スパイス初心者におすすめのタクコ(ターメリック・クミン・コリアンダー)で作るスパイスカレーです。 今回はひき肉を使ってキーマカレーを作ります。 基本の3種類のスパイス、タクコだと全く辛くないので、ちいさなお子様でもお楽しみいただけます。 余ったら小分けにして冷凍保存すると1か月ほど持ちます。解凍は電子レンジでOKです。 大好きなちょうどいいラジオのリスナー様のためにレシピを書きました。 スパイスをお持ちでない方はタクコスパイスセット、キーマカレーのスパイスセットもおすすめです。

                            ちょうどいいキーマカレー | 印度カリー子
                          • 太平洋戦争中のカレーライスのレシピを再現してみました。 | 印度カリー子

                            東京大学 農学部図書館の本棚を眺めていたら、太平洋戦争中の共同炊事の記録を見つけました。 昭和17年は1942年なので、太平洋戦争の初期の頃の記録です。 戦時中の炊事の方法や実際の炊事で使った分量などの記録が並ぶ中で 私は見つけてしまいました。 …「カレーライス」の文字を。 次のページをめくると、分量が書いてあります。 分量(1人分) ・米 250g ・じゃがいも 100g ・玉ねぎ 50g ・にんじん 5g ・豚肉 25g ・キャベツ 100g ・小麦粉 25g ・カレー粉 1g ・塩 ・砂糖 ・油 2.4g 塩や水の記載がなかったので、さらに資料をめくっていると 「ライスカレーの(塩分の)味付け」というページが出てきました。 4%がちょうど良いそうです。 具材量が じゃがいも 100g + 玉ねぎ 50g + にんじん 5g + 豚肉 25g +キャベツ 100g = 280g 水の量

                              太平洋戦争中のカレーライスのレシピを再現してみました。 | 印度カリー子
                            • 【問題視】人気カレー店『カレーノトリコ』の類似店『カレーの虜』オープン騒動 / 印度カリー子さんがコメント発表|ガジェット通信 GetNews

                              東京・神田の人気カレー店『カレーノトリコ』(東京都千代田区神田鍛冶町3-5)。スパイスカレー界のなかでもトップクラスでウマイと絶賛されている名店で、多くの人たちが訪れ、そのスパイスが織り成すカレーのおいしさに感動している。 スパイスの存在を強く感じる絶品カレー 実際に『カレーノトリコ』で複数回カレーを食べてみたが、どれもスパイスの存在をライブに感じる仕上がりで、多くの人たちがドハマリするのも納得のおいしさ。自家製レモネードの完成度の高さにも注目したい。 スパイス料理研究家・一条もんこ先生も絶賛 スパイス料理研究家の一条もんこ先生は『カレーノトリコ』のカレーに対して「スパイスが繊細」「想像を超えている」「オーダーがきてからチキンを焼いている! それをやっているのがスゴイ!」と大絶賛している。 カレー屋『カレーノトリコ』の近くにカレー屋『カレーの虜』開店 そんな『カレーノトリコ』と店名が類似す

                                【問題視】人気カレー店『カレーノトリコ』の類似店『カレーの虜』オープン騒動 / 印度カリー子さんがコメント発表|ガジェット通信 GetNews
                              • 【レシピ】基本のチキンカレー | 印度カリー子

                                タクコを使ったグレイビーで作る「基本のチキンカレー」です。 ※タクコはターメリック・クミン・コリアンダーの頭文字。タクコには一切辛味がないので小さなお子様でもお召し上がりになれます。辛味をつけたいときはチリペッパーなど小さじ1/2ほどを加えてください。 1つで3つのスパイスがそろう「タクコスパイスセット 12人分」が今週発売いたしました。 ”近くのスーパーに売っていない” ”コリアンダー だけ見つからない” ”使い切れるか心配だから多すぎないと助かる” というスパイス初心者の方におすすめです。 商品の詳細はこちら。

                                  【レシピ】基本のチキンカレー | 印度カリー子
                                • インドカレー屋さんの甘いバターチキンカレーの作り方 | 印度カリー子

                                  インドカレー屋さんで一番人気の辛味ゼロの甘いバターチキン。 手間の少ないかんたんな作り方でご紹介します。 これは甘い仕上がりなので日本米にもよく合います。(ナンも作りたいという方はこちらもチェック) 比較的単純なレシピですが、レストランのような仕上がりにするためには二つのポイントが大切です。 ①ハンドブレンダー で丁寧にペースト状にすること 玉ねぎを炒めて作るおうちスパイスカレーと違ってインドカレー屋さんのカレーは滑らかだと感じるのは、丁寧にブレンダーにかけているから。ハンドブレンダー だとフライパンの中でペーストを作れるのでおすすめです。 ②最後に塩で味を調えること インドカレーの命は塩です。 スパイスの計量よりも塩の計量の方が重要です。 最後に味見をして、何か物足りない?と思ってコンソメ、ソース、カレー粉、ルー、ガラスープ、チョコレート、おろしりんごなど何かしら足したい気持ちになった時

                                    インドカレー屋さんの甘いバターチキンカレーの作り方 | 印度カリー子
                                  • 宮城から、スパイスの楽しみを全国に届けるために。私が故郷に製造拠点を構える理由|文・印度カリー子 - SUUMOタウン

                                    著: 印度カリー子 故郷、宮城からスパイスの魅力を届けている理由東京の母の実家で生まれ、6歳のときに宮城県に家族で移住し、そこから仙台で育ちました。 大学生になってからは故郷の仙台を離れて、東京で暮らしていました。ただ、宮城県との関わりはなくなったばかりか、より一層強まることになります。 大学1年生のときに出会った「インドカレー」にすっかりハマってしまった私は、大学2年生のときにカレーの魅力を発信する「印度カリー子」としての活動を始めました。間もなくして、スパイスカレーが簡単に作れるスパイスキットの商品化を画策します。スパイスを持っていない人でもそれさえあればカレーが作れる、使い切りで余らず、必要な分だけ揃っているスパイスのセット商品です。 レシピを作り、デザインをして、いざ製造しようと思ったときに立ちはだかったのが「製造元が見つからない問題」でした。インターネットで調べて出てくるような会

                                      宮城から、スパイスの楽しみを全国に届けるために。私が故郷に製造拠点を構える理由|文・印度カリー子 - SUUMOタウン
                                    • スパイスは3つだけ。印度カリー子さん直伝・基本のチキンカレー | マガジン | GOOOD GOOOD TABLE(グーグーテーブル) ー味の素社のオープンダイニングなECサイトー

                                      手づくりするのはちょっと難しそうな印象のあるスパイスカレー。でも、基本のスパイス3種類+身近な食材で、意外と簡単につくれるんです!今回はスパイス料理研究家の印度カリー子さんに、初心者が手始めにつくるのにぴったりなスパイスカレーのレシピを教わりました。 「スパイスカレーの魅力は、スパイスの香り、素材のうま味をダイレクトに感じられること。ルウでつくるカレーは、だしのうま味を重視した煮込み料理の感覚に近いですが、スパイスカレーは炒め料理の感覚に近い味わいです」と、印度カリー子さんは言います。 スパイスカレーは、辛さの度合いを自由に調節できる点も大きな魅力。「辛みをつけずにつくることもできますし、家族の好みやそのときの気分で辛さの度合いを決められるのはうれしいですよね」。スパイスカレーによく使われるスパイスは15種類くらいあるそうですが、そのうちカレーの香りを大きく構成しているのは3種類だそう。「

                                        スパイスは3つだけ。印度カリー子さん直伝・基本のチキンカレー | マガジン | GOOOD GOOOD TABLE(グーグーテーブル) ー味の素社のオープンダイニングなECサイトー
                                      • 《レシピ掲載》「1年で7キロやせました」印度カリー子が明かす“スパイスカレー”がダイエットにオススメな理由 | 文春オンライン

                                        東京大学大学院農学生命科学研究科を修了。その後、在学時代から行っていたカレーづくりの魅力を広める活動を行うべく、スパイス初心者のための専門店「香林館」を起ち上げた印度カリー子氏。 同氏が先生役を務め、こいしゆうか氏が漫画を描き下ろした『私でもスパイスカレー作れました!』(サンクチュアリ出版)が話題を呼んでいる。 ここでは、同書の一部を抜粋。ダイエットや美容にも嬉しいスパイスカレーの効果を紹介する。(全2回の2回目/前編を読む)

                                          《レシピ掲載》「1年で7キロやせました」印度カリー子が明かす“スパイスカレー”がダイエットにオススメな理由 | 文春オンライン
                                        • 〈印度カリー子のスパイス弁当1〉基本とレシピ | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

                                          スパイス料理研究家。1996年11月生まれ、仙台出身。スパイス初心者のための専門店香林館(株)代表取締役。スパイスセットの商品開発・販売をする他、大手企業とのレシピ開発・マーケティング、コンサルティングなど幅広く活動。2021年3月東京大学大学院農学生命科学研究科修了。 Twitter Instagram Facebook 私は大学1年生のときに上京してから、毎日欠かさずお弁当を作って持っていっています。スパイスカレーが大好きになってから普通のおかずでは物足りず、スパイス料理やカレーをお弁当にするようになりました。どんなに忙しくても毎日続けられるコツと私のルーティンをご紹介します。 スパイス弁当のルール RULE:1 一肉一菜が基本! スパイス弁当は、たくさんのおかずを詰める必要はありません。 「1つのメインおかず(肉 or 魚介)」「1つの副菜おかず(野菜 or 豆 or 卵)」を組み合

                                            〈印度カリー子のスパイス弁当1〉基本とレシピ | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
                                          • 印度カリー子 on Twitter: "『焼きたまごのクミン醤油』のレシピです ・ゆで卵 2個 ・小麦粉 大1 をあわせ、ごま油を薄く引いて黄身を先に下にして弱火で5分ほど両面焼き ・醤油,みりん 各大1 ・クミン 小1/4   を回し入れて完成です 香ばしく… https://t.co/Fm5JqB70Gc"

                                            『焼きたまごのクミン醤油』のレシピです ・ゆで卵 2個 ・小麦粉 大1 をあわせ、ごま油を薄く引いて黄身を先に下にして弱火で5分ほど両面焼き ・醤油,みりん 各大1 ・クミン 小1/4   を回し入れて完成です 香ばしく… https://t.co/Fm5JqB70Gc

                                              印度カリー子 on Twitter: "『焼きたまごのクミン醤油』のレシピです ・ゆで卵 2個 ・小麦粉 大1 をあわせ、ごま油を薄く引いて黄身を先に下にして弱火で5分ほど両面焼き ・醤油,みりん 各大1 ・クミン 小1/4   を回し入れて完成です 香ばしく… https://t.co/Fm5JqB70Gc"
                                            • 【カレー作りでよくある質問②】ヨーグルトが分離してしまいます。 | 印度カリー子

                                              ヨーグルトを加える時よく混ぜてなめらかにしてから加えるとダマになりにくいです。トロトロになるまでよくかき混ぜてみて下さい。豆乳グルトも同じです。 加えてからは煮過ぎず弱火で。または最初のうちは水で煮た後火を止めて最後に加えると失敗しにくいです。 もともと酸味が強いヨーグルトをお使いの場合はカレーも酸っぱくなる傾向があり、ダマにもなりやすいです。 酸味の強いヨーグルトを使う場合は一度にたくさん入れるのではなく、レシピの半量から加えて味を見るのも良いと思います。 少しお値段は高めですが、小岩井生乳ヨーグルトはすでにトロトロになっていて生乳100%なので美味しくできます。 私はヨーグルトメーカーで自家製ヨーグルトを作っています。温度は低めで発酵させすぎないことで酸味がほとんどないヨーグルトを作ることができます。 (そしてたくさん食べられます) ◎おすすめの本「スパイスカレー沼にハマってみない?」

                                                【カレー作りでよくある質問②】ヨーグルトが分離してしまいます。 | 印度カリー子
                                              • 【あさイチレシピ】レンジでかんたん!基本のチキンカレー | 印度カリー子

                                                NHK「あさイチ」でご紹介した、電子レンジで作る基本のチキンカレーの作り方です。 使うスパイスはターメリック・クミン・コリアンダーの3種類。 「タ・ク・コ」と覚えてください。 印度カリー子のタクコスパイスセットはこちらから。

                                                  【あさイチレシピ】レンジでかんたん!基本のチキンカレー | 印度カリー子
                                                • 印度カリー子さんのレシピ「スパイス3つで作るチキンカレー」を作る

                                                  料理研究家リュウジさんとゲストがお互いのレシピをトレードし、料理をしながら語り合う本連載。今回のゲストは「スパイスカレーをおうちでもっと手軽に」をモットーにオリジナルスパイスの販売、レシピ本執筆などを行うスパイス料理研究家の印度カリー子さん。 超シンプルな材料と工程で楽しめる、カリー子さんの鉄板レシピ「スパイス3つで作るチキンカレー」にリュウジさんが挑戦します。一度流れを覚えてしまえば、幅広く応用が可能!365日活用しても飽きないくらい汎用性の高いレシピです。 材料(2人分) 玉ねぎ…1個 トマト…1個 にんにく…1かけ しょうが…1かけ ターメリック、クミンパウダー、コリアンダー…各小さじ1 ヨーグルト…100g 鶏肉…200g(1人分100g) 水…100cc 塩…小さじ1 油…大さじ1 ※トマトはトマト缶200gで代用が可能 ※にんにく・しょうがはチューブでもOK(3センチくらい)

                                                    印度カリー子さんのレシピ「スパイス3つで作るチキンカレー」を作る
                                                  • 印度カリー子 on Twitter: "最強のきゅうり用クミンみそのレシピです ・みそ 大1 ・醤油, ごま油 各小1 ・クミンパウダー, おろしにんにく 各小1/2 を混ぜて完成です 大根や人参につけても炊いたごはんにのせても。焼きおにぎりの味噌にもなります… https://t.co/OhmWN5aFTr"

                                                    最強のきゅうり用クミンみそのレシピです ・みそ 大1 ・醤油, ごま油 各小1 ・クミンパウダー, おろしにんにく 各小1/2 を混ぜて完成です 大根や人参につけても炊いたごはんにのせても。焼きおにぎりの味噌にもなります… https://t.co/OhmWN5aFTr

                                                      印度カリー子 on Twitter: "最強のきゅうり用クミンみそのレシピです ・みそ 大1 ・醤油, ごま油 各小1 ・クミンパウダー, おろしにんにく 各小1/2 を混ぜて完成です 大根や人参につけても炊いたごはんにのせても。焼きおにぎりの味噌にもなります… https://t.co/OhmWN5aFTr"
                                                    • ポークビンダルー | 印度カリー子

                                                      ※2022年発売のNEW ポークビンダルーのレシピはこちらから 季節と旬のスパイスカレーの7〜9月編の「ポークビンダルー」です。7月上旬発売予定です。 ポークビンダルーは南西インドのゴアという地方が発祥のカレーで、旧宗主国のポルトガルの影響を受けた西洋風のカレーです。 ポークビンダルーを食べたことがない方で、初めてこのスパイスセットで作る方は、「カレー」を想いながら作るとびっくりされるかもしれません。 「甘酸っぱい」「ヨーロッパ風で」「大人のワイン風味の」「スパイスシチュー」という気持ちで作ると良いかもしれません。ご飯でも美味しいですが、バケットやフランスパンなどのブレット系と一緒に食べるもおすすめです。

                                                        ポークビンダルー | 印度カリー子
                                                      • 英語⇔ヒンディー 対応表 | 印度カリー子

                                                        いつも有益な情報ありがとうございます。 古い記事で恐縮ですが、1点指摘させて頂きます。オレガノをAjwainとしてますがオレガノとAjwain(アジョワン)は違うスパイスです。オレガノはインド料理ではまず使われないと思いますがAjwainはインドでは超メジャースパイスです。 私もAjwainは常備してますが入手に若干苦労してます

                                                          英語⇔ヒンディー 対応表 | 印度カリー子
                                                        • 【本格レシピ】フライパンでつくる究極のふんわりもちもちナン | 印度カリー子

                                                          2021年3月6日のテレビ「土曜はナニする!?」の放送で紹介したフライパンで作る究極のナンです。 もっちりふんわりしているナンでそのまま食べても美味しいです。 是非、焼き立てをかじってみてください。幸せになれます。

                                                            【本格レシピ】フライパンでつくる究極のふんわりもちもちナン | 印度カリー子
                                                          • 特集ワイド:無限の可能性、カレー愛 「つまらない人生」に刺激 スパイス料理研究家・印度カリー子さん | 毎日新聞

                                                            スパイス料理研究家、印度カリー子さん=福島県会津若松市のCOCOKARAで2022年8月24日午後2時、上東麻子撮影 気になる人がいた。「スパイスカレーをおうちでもっと手軽に」をモットーに活動するスパイス料理研究家の印度カリー子さん(25)だ。学生時代、突如カレー愛に目覚めて起業。昨年、東京大大学院を修了後も「スパイスブームを日本で巻き起こす」という夢に一直線である。しかし、それまでは「超絶つまらない人生」だったという。 カリー子さんは“初心者”のためのオリジナルスパイスセットの開発・販売のほか、レシピ本の執筆、メディア出演、企業との商品開発など幅広く活動している人だ。スパイス専門店「香林館」の代表取締役でもある。手がけたレシピ本は16冊、著書累計発行部数は38万部。現在は東北と東京に拠点を置き活動する。

                                                              特集ワイド:無限の可能性、カレー愛 「つまらない人生」に刺激 スパイス料理研究家・印度カリー子さん | 毎日新聞
                                                            1

                                                            新着記事