並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 380件

新着順 人気順

"EVE ONLINE"の検索結果1 - 40 件 / 380件

  • 「戦争は、時間と空間のジレンマである」現代ウォーゲームが発見した“真実”——ゲームはいかに戦争の「本質」を捉えてきたか【徳岡正肇氏インタビュー】

    「戦争は、時間と空間のジレンマである」現代ウォーゲームが発見した“真実”——ゲームはいかに戦争の「本質」を捉えてきたか【徳岡正肇氏インタビュー】 去る9月1日、パシフィコ横浜にて開催された、ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2017」。取材に当たって筆者は、弊誌編集部からの指令を受けていた。 「4Gamer.netなどで活躍するライター、徳岡正肇氏にインタビューを依頼してほしい」 関西に住んでいた筆者は、この時点まで徳岡氏と会ったことは一度もない。だが、さっそく講演会場に入室すると、そこには怒濤の勢いでウォーゲームのマップデザインについて語る男がいた。 彼が指さして語るスライドに投影されていたのは、美しい3Dグラフィックでも、ピクセルアートでもない――三角形、四角形、六角形が正確に敷き詰められた、方眼紙のようなイメージだけ。彼はこのシンプルな図表を用い、マップデザインの真理につい

      「戦争は、時間と空間のジレンマである」現代ウォーゲームが発見した“真実”——ゲームはいかに戦争の「本質」を捉えてきたか【徳岡正肇氏インタビュー】
    • 年収150万でオンラインゲームの世界に生きていく - きりんの自由研究

      私はプロフィールにも書いてある通り、趣味がTVゲームだ。ファミコン世代というキャッチーなキーワードが最近ネットを賑わしたが、そういう枠の1人だ。 で、私はオンラインゲームを人生の中心に据えて、生きていく事は決し悪くない選択肢だと常々思っている。それに対して持論を展開していこうと思う。 デジタルネイティブ世代に人生はクソゲーだと気づかれている 私は、30代半ばなので就職氷河期とかロストジェネレーション世代と言われる世代だ。ネットがまだ出始めではあったが青春はコンピューターにどっぷりだったので、少し下の世代の気持ちが分かる気がするし、分かりたいと思っている。 ともかく、私の世代より下、今の20代から30代前半の人たちは、すでに気づいている。親や周囲が諭したのとは裏腹に、このまま頑張っても、頑張り続けても得るものが自分の延長線上にほとんど無い事に。もしくは大人たちが価値とする日本の社会的なものに

        年収150万でオンラインゲームの世界に生きていく - きりんの自由研究
      • 「9割のプレイヤーが離脱する過酷な宇宙MMO」で企業連合の元会長が初心者に転生しようとしたら速攻身バレして艦隊司令官になった件【『EVE Online』転生】

        ■『EVE Online』転生 第1回:「9割のプレイヤーが離脱する過酷な宇宙MMO」で企業連合の元会長が初心者に転生しようとしたら速攻身バレして艦隊司令官になった件 第2回:数が圧倒的正義の宇宙戦争が繰り広げられるMMOで「七機のサムライ同士が御前試合のように死狂う銀河一武道会」に参戦した件 第3回:PR企画の展開にどんづまって酒に酔っ払い前世の貯金を使って宇宙艦隊戦を始めてみたら帝国軍と国連軍に挟撃されて全滅してしまった件 昨年12月8日にめでたく完全日本語化されたMMORPG『Eve Online』の日本語コミュニティは、日々押し寄せてくる入門者たちを華麗な手つきで捌ききり、ニューエデン──同作の舞台となる架空の銀河系──における経済圏の拡大に成功した。 各企業は一日あたり数名の「リクルート」をこなし、筆者が取材した社長たちの報告によれば、各社は百名単位の新入社員を獲得したという。ま

          「9割のプレイヤーが離脱する過酷な宇宙MMO」で企業連合の元会長が初心者に転生しようとしたら速攻身バレして艦隊司令官になった件【『EVE Online』転生】
        • 赤十字が俺たちの楽しんでる戦争ゲームに口出してきたと思ったら完全に正論だったでござる

          戦争被害にあった人々を支援する赤十字国際委員会(ICRC)が、「戦争のリアリティーを追求したゲームに関するQ&A」という声明を発表して話題になっています。またよくある「戦争ダメ! ゼッタイ!」「悪影響! 規制!」って主張だろって? いえいえ、どうもそうではないようです。 ICRCが主張しているのは、一人称視点で進むリアルな戦争ゲーム(FPS)において「ゲーム内でも現実と同じ国際人道法のルールを追加してほしい」というもの。ゲームだからと言って無差別に市民や捕虜を攻撃する行為は賞賛されるべきではないとして、プレイヤーにペナルティを課すことで「ゲームを通じて武力紛争に関する法律について広く知ってもらう」ことを目的としています。 重要なのは、あくまで「リアリティを追求した戦争ゲーム」の「ゲーム内でペナルティを与える」ということ。宇宙戦争のようなファンタジー感のあるゲームのことや、ゲーム内での行動を

            赤十字が俺たちの楽しんでる戦争ゲームに口出してきたと思ったら完全に正論だったでござる
          • 白血病から回復し家に帰ってきた母親を、宇宙MMOに没頭していた息子が「手伝って」と誘った。PvPで暴れまわる息子とそれを資金面で支える母の『EVE Online』物語

            ※【『EVE Online』プレイヤー取材記】は、宇宙MMO『EVE Online』の歴戦プレイヤーである藤田祥平氏が、同作をプレイするさまざまなプレイヤーたちに取材する連載企画です。 2013年1月27日、ひとりのプレイヤーのクリックミスにより発生した戦争「Asakai会戦」は、CFCとHBC/N3連合軍の双方に、あわせて7000億インターステラークレジットの損害をもたらした。 おなじころ、ゲームの内外に広く聞こえたこの戦争の裏側で、ひとりの女性が白血病の診断を受けた。長い入院生活と絶え間ない投薬治療の苦しみを耐えていくことになる彼女は、この時点では、『EVE Online』の宇宙とはまったく関わりがない。 関わりがあるのは、彼女が愛する息子のほうだ。あのすばらしいAsakaiの混乱、星雲のあいだに瞬く星々の輝き、鋼鉄の翼を広げて戦う宇宙戦艦。ネットニュースで見かけて、すぐにゲームをイン

              白血病から回復し家に帰ってきた母親を、宇宙MMOに没頭していた息子が「手伝って」と誘った。PvPで暴れまわる息子とそれを資金面で支える母の『EVE Online』物語
            • 東京大学「ゲームの美学」講演レポート:ビデオゲームの外側「メタゲーミング」を知る

              2023年7月22日、東京大学ゲーム研究室(University of Tokyo Game Lab: UTGL)の第一回となるイベント「ゲームの美学」が東京大学の本郷キャンパスで実施された。本イベントは東京大学准教授の吉田寛氏、フランス出身アーティストのジェレミー・コルティアル氏、キュレーターの徳山由香氏の3人によって企画され、吉田氏による「メタゲーミング」の講演、およびジェレミー氏のアーティスト活動の紹介が行われた。どちらもビデオゲームのみならずプレイヤーに焦点を当てた内容であり、事前に予定していなかったにも関わらず講演後に許諾をいただいて記事化することができた。 こちらの記事では「メタゲーミング」について取り扱う。ジェレミー・コルティアル氏の講演に関する記事はこちら。 《ゲームを遊ぶ》から《ゲームで遊ぶ》へ――メタゲーミングの創造性 吉田氏の講演「メタゲーミングの創造性」はゲームをプ

                東京大学「ゲームの美学」講演レポート:ビデオゲームの外側「メタゲーミング」を知る
              • 「今夜死ぬかも」、領事館襲撃で死亡の米外交官 ゲーム仲間へ最期のメッセージ

                襲撃を受けたリビア・ベンガジ(Benghazi)の米領事館で炎上する車(2012年9月11日撮影)。(c)AFP 【9月14日 AFP】リビアの米領事館襲撃事件で死亡した米国人4人のうちの1人、ショーン・スミス(Sean Smith)外交官が事件の直前に、オンラインゲーム仲間に「今夜死ぬかもしれない」とのメッセージを送っていたことが分かった。 空軍退役兵士で領事館では情報管理を担当していたスミス氏は、オンラインゲーム「EVE Online」では知られたプレーヤーで、ゲーム内では「Vile Rat」というハンドルネームを使っていた。事件当夜にもゲーム仲間とチャット中で、次のようなメッセージを送信し、自分が死ぬ可能性をにおわせていたという。 「…今夜、僕らが死ななければの話だけど。領事館を警備する『警察』の1人が写真を撮っているのを見かけた」 スミス氏のゲーム仲間だったという「The Mitt

                  「今夜死ぬかも」、領事館襲撃で死亡の米外交官 ゲーム仲間へ最期のメッセージ
                • 「あっ……」 クリックミスが原因で大宇宙戦争に発展してしまった話

                  現実の戦争でも、元をたどればきっかけはごく些細なことだったりするものです。先週末、海外のSFオンラインゲーム「Eve Online」で、同ゲーム始まって以来の大宇宙戦争が勃発したそう。ところがその始まったきっかけというのが……。 ニュースサイト「Mashable」の記事によると、発端はあるプレイヤーのクリックミス。同盟勢力の陣地へワープするところ、間違えて敵陣のド真ん中にワープしてしまったために、たちまち両陣営を巻き込んだ一大戦争が始まってしまったのだそうです。戦争時の映像は以下の動画からどうぞ。 結局、戦争は6時間以上にわたって続き、最終的には222隻もの宇宙船が破壊され、両陣営合わせてトータルで約4700億ISK(ゲーム内の通貨単位)が一夜にして吹っ飛んだそう。Eve Onlineにおいては宇宙船はひと財産で、普通の人なら何カ月もゲームをプレイしてようやく手に入るというシロモノ。ちなみ

                    「あっ……」 クリックミスが原因で大宇宙戦争に発展してしまった話
                  • YappoLogs: Twitterはもう終わった、wassrやってなくて良いのは幼稚園児までだよね

                    Twitterはもう終わった、wassrやってなくて良いのは幼稚園児までだよね なんだか知らないがTwitterのAPI制限が一時間に20回までになってしまったようだ。 3分に一回しかtimelineを拾えない。 ただでさえ取りこぼしまくってるのに、もうこの制限じゃマトモにTwitter APIが使えなくなってしまったと言わざるを得ない。 この調子だとWebとかでスクレイピングとかするのにも制限はいるんじゃ無いか。 そんな皆さんにおすすめなのがwassrです! wassrにはAPI制限なんてありませんし、followとかとは別に個別のテーマのルームが作れたりします! しかも@で言及されたらメールでおしらせしてくれたり、secondlifeから書き込めたりとtwitterより凄いサイトなんです! wassr専用クライアントってのは凄くマイナーで数少ないけど、Twitter APIと同等なので

                    • Web ブラウザで動くとは思えない、凄い WebGL デモ・アプリ 65 個 - WebOS Goodies

                      今月の 22 日に GTUG Girls のイベントで WebGL (Three.js) のハンズオンをやります。内容は初心者向けで、簡単な物体を表示してみたりして Three.js の基礎を学ぼうというものです。女性限定ですが、興味のある方はぜひご参加ください。 【告知】第10回GTUG Girls Meetup 「キラリとひかるモノ作り!WebGL(Three.js)入門編」 募集開始! で、本日は宣伝も兼ねて WebGL を使ったデモやアプリケーションのまとめエントリを書いてみました。いずれも Web ブラウザで動くとは思えないほどインパクトのあるものばかり。 WebGL 対応のブラウザで(Chrome か Firefox の最新版が無難です)、おもいっきり堪能しちゃってください! 長編デモ 音楽に合わせてインパクトのある映像を展開していく、ちょっとしたストーリー性のあるデモなどを集

                      • SF MMO『EVE Online』にて2,200人規模の大艦隊戦が勃発、旗艦に当たるTitanクラスが50艦以上も轟沈 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                          SF MMO『EVE Online』にて2,200人規模の大艦隊戦が勃発、旗艦に当たるTitanクラスが50艦以上も轟沈 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                        • YappoLogs: 会社を辞めたら早急にハローワークへ行って貰えるお金を減らさないライフハック

                          会社を辞めたら早急にハローワークへ行って貰えるお金を減らさないライフハック 色々訳ありで事実上、離職日から30日くらい経過して失業の受給申請しにいこうと思ったんだけど、失職日から月さえまたがなければ満額貰える物だと勘違いしたら、職業安定所に行って求職票をだした日から受給期間がカウントされるそうだ。 色んな意味で涙目。 失業手当を満期で貰うつもりとか長引きそうだったら涙目にもならないんだろうけど(支給開始日が後ろにずれ込むと、終了日もその分後ろにずれるみたい。)、失業期間が短期とかになると早めに動かないとロスト割合がでかくなるすね。 ちなみに、貰える金額はザックリと(過去6ヶ月もらった給料の金額/180)で日当の基準が算出されて、その日当から5割〜8割の金額が、支給日当として計算されるらしい。30代だと支給日当の上限が7070円 あとは、結果的に支給日数が少なくても自己都合退職(自己都合とか

                          • DDoS攻撃で停止の「ファンタシースターオンライン2」、再開できず 「攻撃規模、極めて大きい」

                            DDoS(分散型サービス拒否)攻撃を受けてサービスを一時停止しているセガのオンラインRPG「ファンタシースターオンライン2」(PSO2)が、攻撃開始から4日たった6月23日になってもアタックがやまず、再開できない状態になっている。25日に予定していたアップデートは延期するという。 運営チームによると、DDoS攻撃は6月19日に始まり、同日夜にゲームサーバを一時停止。公式サイトも攻撃を受けたため停止した。現在、「アークスキャッシュ」の購入とPC/PS Vita版へのログイン、スマートフォン版「PSO2es」へのログインを停止。公式サイトも停止したままだ。 23日午後2時の告知によると、現在もDDoS攻撃は継続中。「攻撃の規模が極めて大きく」、有効な対策を実施できておらず、正常なサービスが提供できる状況ではないという。開発の最終確認作業も中断しているため、25日に予定していた2周年記念アップデ

                              DDoS攻撃で停止の「ファンタシースターオンライン2」、再開できず 「攻撃規模、極めて大きい」
                            • 銀河の歴史がまた1ページ『EVE Online』で起きた史上最大の宇宙艦隊戦を収録した映像やショットが登場 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                              昨日SF MMO『EVE Online』にて2,200人が参戦する大規模な艦隊戦が勃発し、到底ゲーム内とは思えないような凄まじい規模の戦闘と損失額が国内外で大きな話題を呼びましたが、一夜あけて同戦争の最新情報に加え、ユーザーが撮影したスクリーンショットや映像が登場しました。 「B-R5RB」などと名付けられた今回の戦闘は、昨年秋に発生した「ハロウィーン戦争」から続くプレイヤー勢力間の争いの延長線上にて発生したもので、N3連盟に所属するアライアンスPandemic Legion(以下N3/PL)がステーションの統治権を維持するための重要システムに支払いを忘れ、敵対勢力のCFCとRussian Coalition(以下CFC/RUS)がガラ空きになった同ステーションを奪取しようとしたことから始まりました。 海外サイトThe Mittaniによれば、同ステーションはN3/PLにとって戦略資源を取

                                銀河の歴史がまた1ページ『EVE Online』で起きた史上最大の宇宙艦隊戦を収録した映像やショットが登場 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                              • ゲーム業界の著名人147人は異例づくしの1年をどう振り返り,新たな時代に何を見るのか。恒例の年末コメント集企画

                                ゲーム業界の著名人147人は異例づくしの1年をどう振り返り,新たな時代に何を見るのか。恒例の年末コメント集企画 編集部:荒井陽介 編集部:Igarashi 123456789→ いろいろあった2020年も残りあとわずか。4Gamerで恒例となっているゲーム業界著名人の年末コメント集企画をお届けしよう。今回は国内外から147人の方にご参加いただいた。 2020年は,全世界が新型コロナウィルス感染症(COVID-19)に振り回された年だったと言えるだろう。ゲーム業界もその例に漏れず,プレイヤーや業界関係者を集めてのイベントや展示会は軒並み中止,あるいはオンラインでの代替えやスケジュール変更を強いられた。 だがその一方で,かつてない事態にいち早く対応する動きも目立った。中止となったE3を代替するような形で,新たなデジタルイベントSummer Game Festが立ち上がったほか,東京ゲームショウ

                                  ゲーム業界の著名人147人は異例づくしの1年をどう振り返り,新たな時代に何を見るのか。恒例の年末コメント集企画
                                • 伝説のネットゲーマーによる驚異の自伝的青春小説。藤田祥平『手を伸ばせ、そしてコマンドを入力しろ』冒頭公開|Hayakawa Books & Magazines(β)

                                  伝説のネットゲーマーによる驚異の自伝的青春小説。藤田祥平『手を伸ばせ、そしてコマンドを入力しろ』冒頭公開 私がはじめて電子的なメッセージを受けたのは、五歳のときだ。通信手段は電話。時間は一九九六年の夏。場所は、私たち家族が二十年間をともに暮らしたベッドタウンの一軒家である。電話が鳴ったとき、両親はおそらく出かけており、家のなかは静まりかえっていた。 飼っていた猫が死んだばかりだった。つねづね思うのだが、まともな人間に育てたいなら、犬を飼うべきだったのだ。犬は子供の友となり、彼に仕(つか)え、そしてたいていの場合、彼よりも先に死ぬ。そこから子供はなにかを学ぶことができるだろう。しかし猫の場合、そうはならない。猫はただ彼の近くにいて、たまに顔を出すだけだ。そして家猫でもないかぎり、飼い主のもとから離れて死ぬ。子供はなにも学ばない。ただ、なんの役にも立たない、チェシャ猫の笑みの記憶だけが残る。

                                    伝説のネットゲーマーによる驚異の自伝的青春小説。藤田祥平『手を伸ばせ、そしてコマンドを入力しろ』冒頭公開|Hayakawa Books & Magazines(β)
                                  • Windows 10で既存のPCゲームは動くのか。手元の100タイトルをざっと確かめてみた

                                    Windows 10で既存のPCゲームは動くのか。手元の100タイトルをざっと確かめてみた 編集部:YamaChan PCゲーマーは,新しいOSが出るたび,「いつ移行するか」を問われてきた。OSが変わることで,フォルダ構造が変わったり,ファイルの扱い方が変わったり,オンラインゲームの場合はいわゆるアンチチートツールとの相性が悪化したり……と,トラブルが発生する可能性が増すからだ。もちろん,使い慣れたデバイスのドライバ提供待ちということもあったりするが,多くの場合は,「いまメインでプレイしているゲームの動作確認が取れたタイミング以降で,都合のいいとき」に,新しいOSの導入を考えることになると思う。 では実際のところ,この瞬間,Windows 10でPCゲームはどれくらい動くのだろうか。筆者は今回,会社のシステム部に何の報告もしないまま業務用のマシンをアップグレードして怒られたりしながら,自宅

                                      Windows 10で既存のPCゲームは動くのか。手元の100タイトルをざっと確かめてみた
                                    • SAOⅡ オンラインゲーム内での死 海外の反応(番外編) : かいがいの

                                      2015年01月02日23:59 カテゴリSAOⅡ Tweet SAOⅡ オンラインゲーム内での死 海外の反応(番外編) CODEXSAOの感想の前に、海外ではちょっと前に大きな話題となっていた 実際のゲーム内で死を迎えた人物、その弔われかたについて触れて おきます。24話の感想は1/3 1820時、Fateは順延して1/4の予定です。 以下、Redditより引用です。 不明 今回、見終えた後にFFXⅣで起こった 胸を締め付けられるイベントを思い出さずに居られなかった。 不明 ユウキの光景って彼が死んだときのFFXⅣのギルガメッシュサーバー みたいだ。自分も敬意を示すためにカンパニーハウスに集まったんだ。 敬意が届けば良いと思ってね。 不明 ユウキのことは現実に即してるのが妙に感興をそそられる。ちょっと前 死んだプレイヤーのためにFFXⅣで開催された大規模な会合のことを 聞いたばかりだから

                                        SAOⅡ オンラインゲーム内での死 海外の反応(番外編) : かいがいの
                                      • 老舗宇宙MMO『EVE Online』たった1人の裏切りで大規模同盟が瓦解寸前に、同盟リーダーは永久BAN | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                          老舗宇宙MMO『EVE Online』たった1人の裏切りで大規模同盟が瓦解寸前に、同盟リーダーは永久BAN | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                        • Access Accepted第571回:CIAが諜報員教育のためにボードゲームを使用

                                          Access Accepted第571回:CIAが諜報員教育のためにボードゲームを使用 ライター:奥谷海人 CIAが開発し,諜報員の訓練のために利用しているというボードゲームのルールブックが一般公開され,話題を集めている。世界にその名を轟かせる情報機関が,トレーニングにゲームを活用しているということがまず面白いが,ルールブックの公開は広報活動の一貫でもあるらしい。いずれにせよ,ゲームがさまざまなところに浸透していることを思わせるトピックだ。 CIAがボードゲームで諜報員を訓練? 音楽や映画,インタラクティブメディアなどの複合イベントとして知られる「South by Southwest 2017」(SXSW 2017)が約1年前の2017年3月,テキサス州オースティンで開催された。それに併催する形で行われた「Interactive Technology Festival」のセッションにおいて

                                            Access Accepted第571回:CIAが諜報員教育のためにボードゲームを使用
                                          • SF映画などで出てきた全宇宙船の巨大さ比較画像

                                            スターウォーズやスタートレック、Babylon5、2001年宇宙の旅などなどで出てきたいろいろなタイプの宇宙船の大きさを比較している画像です。劇中だとかなり巨大に見えていたボーグキューブよりもさらに巨大な宇宙船がゴロゴロしているとは……。 詳細は以下。 比較画像はこれです。 comparison.gif (GIF 画像, 2000x2000 px) 元ネタは以下のサイトにある情報のようです。いろいろな大きさが分かってかなり面白い。 Jeff Russell's STARSHIP DIMENSIONS http://www.merzo.net/ Star Trek Minutiae >> Sci-Fi Starship Size Comparison なお、「EVE Online」という有名なSFのMMOにも同様のタイプの画像があります。 Image:Eve chart.jpg - Wiki

                                              SF映画などで出てきた全宇宙船の巨大さ比較画像
                                            • [海外ゲームニュース]FPSの歴史を変えるかも? 驚愕のシステムを持つ新作『DUST 514』詳報 - ファミ通.com

                                              HOME> ゲーム> [海外ゲームニュース]FPSの歴史を変えるかも? 驚愕のシステムを持つ新作『DUST 514』詳報 ●PCと家庭用ゲーム機のゲーム世界が繋がる!? アイスランド時間の2009年10月3日、PC用SFオンラインゲーム『EVE Online』で知られるCCP Gamesがレイキャビクにてファンイベントを開催。家庭用ゲーム機向けに開発中の対戦型FPS(一人称視点シューティング)『DUST 514』の詳細を発表した。 北欧発ながらも世界中のハードコアなSFファンのハートをガッチリつかみ、月額課金ベースで30万人以上のプレイヤーがいるとされる『EVE Online』をサービスしてきたCCP Gamesが、家庭用ゲーム機に進出してリリースするゲームとは。イベントは海外の超人気DJコンビ2 Many DJsが出演するなど、相当に盛り上がっているようなのだが、アイスランドは遠すぎる。

                                              • MMORPG「EVE Online」の21時間にも渡った大規模戦争で3000万円超の損害

                                                MMORPG「Throne and Liberty」オープンベータ。クライアントの事前ダウンロードが開始

                                                  MMORPG「EVE Online」の21時間にも渡った大規模戦争で3000万円超の損害
                                                • YappoLogs: Module::Setup - pmsetupをモジュール化した

                                                  Module::Setup - pmsetupをモジュール化した Perlのモジュールをまず最初に作る時はpmsetupやModule::Starterなどを使うのが一般的です。 かく言う余もpmsetupでガリガリ書いてたんですが、はこべさんやらdannさんやらの最近の記事を見て思う所もあってpmsetupをモジュール化してみました。 http://svn.coderepos.org/share/lang/perl/Module-Setup/trunk/ 使い方は簡単!cpan Module::Setupでinstallして(まだCPANにあげてないよ!) $ module-setup Foo:Bar を実行するだけ! ほぼpmsetupと同等の挙動でひな形を作ってくれます。あらべんり! これだけじゃまったく意味が無いのでModule::Setupらしい所を。。。 flavor Modu

                                                  • 大戦を回避可能? 歴史のifを追求するシミュレーション・ゲーム(1) | WIRED VISION

                                                    大戦を回避可能? 歴史のifを追求するシミュレーション・ゲーム(1) 2007年6月12日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Clive Thompson 2007年06月12日 歴史上の重要な出来事が違う結末だったら? 現在の世界はどう変わっていただろう? ハーバード大学のNiall Ferguson教授はこんなことをよく考える。経済史学者として有名なFerguson教授は、「反事実的な思考」の達人でもある。つまり、歴史上の主な出来事について、関連する史実を少しずつ変えながら、その成り行きがどうなるかを繰り返し想像しているのだ。 1999年の著書『Virtual History: Alternatives and Counterfactuals』には、事実に反する魅力的で奇妙な仮説がまとめられている。たとえば、ミハイル・ゴルバチョフが存在しなければ、ソビエト連邦は存続してい

                                                    • 【電遊奇譚:其三】銀河系の片隅の戦争と友情

                                                      僕は、敵に背を向けることなく胸をはって邁進し、暗雲に 閉ざされても晴れることを疑わず、正義が破れても悪が 勝つとは夢想だにせず、斃れるのは再起するため、敗れるのは よりよき戦いを戦うため、眠るのは目覚めるため、と 固く信じていた男だ。 ――ロバート・ブラウニング「アソランドウのエピログ」平井正穂訳(一部抜粋) 眠い目をこすりながら「The Conference Room」に入室したとき、すでに議論は大詰めを迎えていた。私がヘッドフォンをつけて着席すると、さいきん伸び始めたばかりの若いフリートコマンダーがこう叫んだ。「じゃあ、おれたちはもう駄目ってことかよ?」 私は会議室に並んだ名前のアイコンを確認した。会長は今日も不在で、副会長のJamesは口を開かず、指揮官長のRobが若いフリートコマンダーをなだめていた。私があいさつをすると、みんなそれぞれに答えてくれ、兵站部長のMarrが会議の経緯を

                                                        【電遊奇譚:其三】銀河系の片隅の戦争と友情
                                                      • YappoLogs: CodeReposが1年たってGitリポジトリ追加の巻

                                                        CodeReposが1年たってGitリポジトリ追加の巻 昨晩は夜9時から誕生日ケーキを探してたけどケーキ屋さん店じまいしてるのばっかで誕生日中にエントリかけなくなった>< YappoLogs: CodeRepos - 個人レポジトリを共有しよう!計画という記事と共にCodeReposが生まれて一年経ちました。 僕は主に460名分のhtpasswdをひたすら登録をするだけのお仕事をしていたわけですが正直ここまで続くとは思っていませんでした。 これも何もひとえにがんがんコミットしてくれる皆様のお陰だと思っています。有り難うございました。 やっぱり折角人様のコードを弄くりまくれる環境があるのだから、皆ももっとコミットしまくれば良いよ。 あと折角一年経ったという事でリリースし忘れてたGitリポジトリを公開しておきます。 http://git.coderepos.org/です。 GitはSubver

                                                        • [GDC 2015]アメリカのフリーランスライターが「Steam」を統計学の観点から独自調査。なぜかアカウント総数がValveの公称値より1億人も多い?

                                                          [GDC 2015]アメリカのフリーランスライターが「Steam」を統計学の観点から独自調査。なぜかアカウント総数がValveの公称値より1億人も多い? ライター:奥谷海人 Valveが運営する「Steam」について,「公式発表されているセールスデータを統計学の観点から調査したレポート」がGame Developers Conference 2015のセッションで公開された。そのセッション名は「Analyzing the Steam Marketplace Using Publicly Derived Sales Estimates」(セールスデータからSteam Marketplaceを分析する)で,スピーカーは海外メディアArs Technicaなどで活躍するフリーランスライターのKyle Orland(カイル・オーランド)氏である。 スピーカーを務めたKyle Orland氏 4Ga

                                                            [GDC 2015]アメリカのフリーランスライターが「Steam」を統計学の観点から独自調査。なぜかアカウント総数がValveの公称値より1億人も多い?
                                                          • 「EVE Online」,2020年大晦日に大型戦争「M2-XFEの殺戮」が勃発。被害総額は23兆ISK,251隻のタイタンが撃沈

                                                            「EVE Online」,2020年大晦日に大型戦争「M2-XFEの殺戮」が勃発。被害総額は23兆ISK,251隻のタイタンが撃沈 編集部:簗島 CCP Gamesは本日(2021年1月5日),SF MMORPG「EVE Online」(PC / Mac)にて2020年12月31日に大型戦争「M2-XFEの殺戮」が勃発し,EVE Onlineの歴史の中で最も破壊的な戦争になったことを明らかにした。 撮影クレジット: Andreas Jones / Razorien M2-XFEの殺戮では,被害総額は23兆ISK,撃沈されたタイタンは251隻で,2014年1月に起きた「B-R5RBの大虐殺」と比較して,3倍以上のタイタンが撃沈されたとのことだ。これは存在するタイタンの約1/6に相当するという。M2-XFEの殺戮とB-R5RBの大虐殺との比較データも公開されているので,以下のリリース文で確認し

                                                              「EVE Online」,2020年大晦日に大型戦争「M2-XFEの殺戮」が勃発。被害総額は23兆ISK,251隻のタイタンが撃沈
                                                            • SOE社長 「コンテンツ主導型のMMOは持続不可能。業界が目指すべき場所ではない」

                                                              The Sandbox MMO – smedsblog.com 和訳: 多くの人々は、我々が「サンドボックス」MMOのコンセプトを促進していることに関して言及していますが、それが何を意味するのかに関して言及する人は多くありません。 これまでのほとんどのMMOゲームは、私が「コンテンツ主導型(content driven)」と呼ぶようなものでした。コンテンツ主導型が具体的に意味することは、プレイヤーに一人あるいはグループでできる明確な物を我々が作って与えるということです。これはダンジョン、拡張パック、クエスト…または、モンスターが闊歩する広いエリアのようなシンプルな物まで様々な形で導入することが可能です。長年に渡って技術革新が行われてきました.. 例えば、Battleground(戦場)やパブリッククエストのようなものです。しかし、この考え方の拡大によって(プレイヤーがやりたいことではなく)

                                                                SOE社長 「コンテンツ主導型のMMOは持続不可能。業界が目指すべき場所ではない」
                                                              • Elite Dangerous(エリデン)は、宇宙ごっこ遊びゲームとして最高 - シロクマの屑籠

                                                                今年は『フォートナイト』『リングフィットアドベンチャー』『Fallout4』と、傑作級のゲームに次々に出会った。でもって、2020年の終わりにヤバい宇宙ゲームに出会ってしまった。11月からこのかた、ゲームはこればかりやっている。 この『Elite dangerous(国内通称エリデン、以下、エリデンと表記)』は銀河系を舞台にしたMMOだ。太陽系を中心とする直径数百光年の人類圏とその外側に広がる深宇宙のなかで、プレイヤーは何をやって過ごしても構わない。 国産のゲームに比べて、海外系のゲームは「何をやってもいい」自由度が高めのことが多いけれども、この『エリデン』も「何をやってもいい」感が高くて、プレイヤーは宇宙で貿易をやってもいいし、軍人や宇宙海賊になってもいいし、深宇宙を探索してもいい。なんならPK(プレイヤーキル)だってできる。PKにはペナルティがつくけれども、このゲームではそれほどでもな

                                                                  Elite Dangerous(エリデン)は、宇宙ごっこ遊びゲームとして最高 - シロクマの屑籠
                                                                • Kotaku - The Gamer's Guide

                                                                  EVE Online has been running for over 15 years, but it’s never too late to join in on the fun. You can jump right into things from your very first day, whether you want to be a peaceful space explorer, a loyal soldier, or just a straight-up scammer.

                                                                    Kotaku - The Gamer's Guide
                                                                  • 【MMO】そろそろネトゲの思い出話をしよう【廃人】_PR | SPOT

                                                                    ※本記事は、仮想空間を旅する超大型国産MMORPG「ETERNAL (エターナル)」の提供でお送りします。 突然ですがウルティマオンラインやDiabloといった、ネトゲの名作の写真をご覧ください。 今日はこの話をします。 そんなわけでこんにちは。ヨッピーです(写真右から2番目)。 本日はETERNAL(エターナル)という、スマホで出来る本格的MMORPG※の発売記念配信イベントに来ております。 ※MMO……Massively Multiplayer Onlineの略。「大規模大人数同時参加型」という意味で、MMORPGの代表作にはウルティマオンラインやFF11など。 この日は漫画家のやしろあずきさん、タレントでプロゲーマーの倉持由香さんといったド級のゲー廃※が揃っていたので、「廃人ってほどではないけど、そこそこネトゲはやってた」という程度の僕も含めて「ネットゲームの思い出座談会」をやること

                                                                      【MMO】そろそろネトゲの思い出話をしよう【廃人】_PR | SPOT
                                                                    • YappoLogs: WassrPodというMacからwassrを快適に使うツールを作ったよ

                                                                      WassrPodというMacからwassrを快適に使うツールを作ったよ 空前のwassrブームの中皆様いかがおすごしでしょうか。 ついにあのTwitがTwit4WSとしてwassr対応して面白い感じですが、Mac用のいいツールが無さげです。 先週末の、はてなハイククライアント制作者の集いにdrkinさんもいらしてたのでwassr対応を聞いてみたのですが、ちょっと面倒くさそうな感じだったので、僕が勝手にTwitterPodをwassr対応しちゃいました。 かいつまむと「wassr APIをtwitter APIを使うクライアントからアクセスできるコンバータ付きproxy」です。 Macのターミナルとperlが使える環境の人前程ですが、物凄く簡単にwassr対応が出来ます。 TwitterPodをアプリケーションディレクトリに入れておいて下さい。 そして、ここからターミナル操作です。 まずは

                                                                      • Access Accepted第359回:リビアで殉職したオンラインゲーマー

                                                                        Access Accepted第359回:リビアで殉職したオンラインゲーマー ライター:奥谷海人 サービス開始から9年目を迎えた「EVE Online」。今年は日本でのサービスが開始され,その知名度も高くなった。この作品の持つ独特なゲームシステムやファンコミュニティの成長に大きく関わったオンラインゲーマー,ショーン・スミス氏が,9月12日に発生したリビア米領事館襲撃事件で命を落とした。今回は,彼の所属したクランの活動を中心にEVE Onlineの歴史を振り返り,彼が同作に残した足跡を記録したい。 本物の外交官だったEVE Onlineプレイヤー 2012年9月12日に発生したリビア米領事館襲撃事件では,撃ち込まれたロケット弾によって,館内にいた4人の職員が死亡した。そのうちの1人,ショーン・スミス(Sean Smith)氏は,海軍出身の情報管理官であり,ゲーマーコミュニティでは「EVE O

                                                                          Access Accepted第359回:リビアで殉職したオンラインゲーマー
                                                                        • やつがれ on Twitter: "末期がんを患うEVE Onlineプレイヤーが「最後の誕生日に一戦やりたい」と訴えたところ、2000隻以上の大会戦になった話。https://t.co/QZuOEfVygy https://t.co/Ov1lRwYpwJ"

                                                                          末期がんを患うEVE Onlineプレイヤーが「最後の誕生日に一戦やりたい」と訴えたところ、2000隻以上の大会戦になった話。https://t.co/QZuOEfVygy https://t.co/Ov1lRwYpwJ

                                                                            やつがれ on Twitter: "末期がんを患うEVE Onlineプレイヤーが「最後の誕生日に一戦やりたい」と訴えたところ、2000隻以上の大会戦になった話。https://t.co/QZuOEfVygy https://t.co/Ov1lRwYpwJ"
                                                                          • 「謎の力」で「異世界に」ではない物語を描きたかった 『ソードアート・オンライン』原作者に聞く | HRナビ by リクルート

                                                                            複数のプレイヤーが1つの世界に参加する形で進むオンラインゲームを「MMORPG」と呼ぶ。仮想空間内のMMORPGの世界で繰り広げられる登場人物たちと、そのゲーム世界をめぐる物語を描いた作品群『ソードアート・オンライン』(以下、『SAO』)が、世界中で人気を博している。原作ライトノベルは現在までに全世界でシリーズ累計2000万部を発行、テレビアニメから発展した映画『劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-』は全世界で興行収入43億円を超えている。 MMORPGを題材にした作品が無数にある中で、『SAO』がここまで人気を博している理由の1つは、VR・AR・AIなどの時代を先取りした「テクノロジー」を真正面から取り上げている点にある。原作者の川原 礫さんにエンターテインメントと技術の関係について詳しくお話を伺った。 ※注意:インタビューの性質上、『SAO』シリーズの物語の核心

                                                                              「謎の力」で「異世界に」ではない物語を描きたかった 『ソードアート・オンライン』原作者に聞く | HRナビ by リクルート
                                                                            • shareEDGE プロジェクト-AV Voice Changer Software Diamond Edition

                                                                              !注意! 1. 現在Windows 11では当ソフトウェアは正常動作できません。また、現状では対応予定はありません。アップグレードをお考えの方はくれぐれもご注意ください! 2. スマートフォンに接続してのボイスチェンジはできなくなりました。 スマートフォン自体がクラッシュしてしまう危険性もあるため、そのような用途での利用はしないでください。 何か問題が起きましても、こちらで責任を負うことはできません。 あなたの声をリアルタイムで自然なまま変換します。男性の声を大人の女性の声に変換したり、女性の声をクールな男性の声に変換したりすることができます。 自分の歌声を変換して動画サイトへの投稿、Skype, Ventrilo, TeamSpeak, Yahoo メッセンジャ, MSN Live Messenger, AIM, XFire, GoogleTalk,Roger Wilco,Net2Pho

                                                                              • Aiming小林俊仁氏が、よりよいチームを作るために参考にしている本【連載:エンジニアとして錆びないために読む本】 - エンジニアtype | 転職type

                                                                                株式会社Aimingの最高技術責任者・開発グループ ゼネラルマネージャーである小林俊仁氏 業界でその名を知られるCTO(最高技術責任者)に、仕事に役立つ名著を紹介してもらうこの連載。第6回目となる今回は『剣と魔法のログレス』など、人気ゲームタイトルの開発で知られるAimingの小林俊仁氏だ。 今回、編集部が小林氏に依頼したテーマは「よいチームを作る上で参考になった良書3冊」。果たして小林氏は、どんな書籍を選んだのだろうか? すぐ効く本と、後で役立つ本。2つのタイプを好んで読む 「大事だなと思うところに線を引きながら読みますね。あとあと自分で引いた赤線の部分を何度も読み返したりします」 じっくり読み込むタイプであると言う小林は、今回の選書にあたり、2つのタイプの本を織り交ぜて選んだと言う。技術書やビジネス書のように即効性を期待して読む本と、人生の岐路に立った時に初めてその真価が理解できるよう

                                                                                  Aiming小林俊仁氏が、よりよいチームを作るために参考にしている本【連載:エンジニアとして錆びないために読む本】 - エンジニアtype | 転職type
                                                                                • Apple M1搭載Macはどこまでゲームが遊べる? iPhoneやiPadアプリも動く新世代のMacがどれほどの可能性を秘めているのか確かめてみた

                                                                                  Apple M1搭載Macはどこまでゲームが遊べる? iPhoneやiPadアプリも動く新世代のMacがどれほどの可能性を秘めているのか確かめてみた ライター:高橋祐介 Appleから2020年11月に発売されたノートPC「MacBook Air」「13インチMacBook Pro」と,小型デスクトップPC「Mac mini」は,Apple独自設計のプロセッサ「Apple M1」(以下,M1)を搭載した新世代のMacだ。 こちらの記事にあるとおり,M1とはApple独自のCPUと,同じく独自のGPUやAI処理用演算ユニット「Neural Engine」を搭載する新しいSoC(System-on-a-Chip)のこと。このM1を搭載したMacは,その性能はもちろん消費電力にも優れており,高いパフォーマンスを発揮しつつバッテリーも長持ちするマシンとなっている。 関連記事 Apple,独自プロセ

                                                                                    Apple M1搭載Macはどこまでゲームが遊べる? iPhoneやiPadアプリも動く新世代のMacがどれほどの可能性を秘めているのか確かめてみた