並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 175件

新着順 人気順

"event report"の検索結果1 - 40 件 / 175件

  • ありのままに長渕剛オールナイトライヴ富士山麓ふもとっぱら現場で起こったことを話すぜ!

    俺換算で10万人どころか100万人入っていた気がする長渕剛さんの富士山麓ギグ。彼のひたむきさ、人間くささを拾い集め、MC中心に書き起こしました(音についてはBlu-ray買ってください!)。奇跡ってマジであるんですよ大将。

      ありのままに長渕剛オールナイトライヴ富士山麓ふもとっぱら現場で起こったことを話すぜ!
    • デブサミで僕が話したことの簡単なまとめ - 宇宙行きたい

      デブサミが 10 周年でした。 残念ながらオファーなかったのですが、一昨日くらいに急に参加していいよって言われたので 「From Legacy to Agile 〜レガシー開発からアジャイル開発へ〜」に乱入してきました。 そこでチームビルディング的な話を話させてもらいました。 資料とか特に作っていなかったので僕がリーダーとしてチームメンバーにお願いしている決まり的なことを簡単にまとめておこうと思います。 テストを書け 問題を根性で解決するな 人を殺す以外なら何やってもいい 失敗を引きずるな 個別に補足書いて行きます。 一応状況の簡単な説明をしておくと、最初は 3 人しかいないチームに 「手伝ってくれないか?」と言われ合流しました。その後、僕がリーダーになり 今は 15 人前後のチームで動いています。 テストを書け これは僕がチームに入るときに最初に宣言しました。 「テストを書かないようなプ

        デブサミで僕が話したことの簡単なまとめ - 宇宙行きたい
      • さいきんの JavaScript テスト / Test.js - Shibuya.js 発表資料 - 川o・-・)<2nd life

        本日行われた Shibuya.js の発表資料をアップしました。 さいきんの JavaScript テスト / Test.js - Shibuya.js 発表資料 View more presentations from hotchpotch JS のテスティングフレームワークのおおざっぱな説明や JavaScript テストにおける問題、それについての解決方法の一つ、CUI でのテスト、Envjs、エンドツーエンドテストにおける JS / Ajax のテスト、終わりにちらっと Phantomjs の話があります。 スライドの最後にあるように、やはりまだコレだ!という JS のテスティングフレームワークは存在しなく、今後 JS のテストは『僕らが書きたいテスト』をどれだけ簡単に書ける・書く手法が確立されるかによって流行廃りは決まってくるんじゃないかなぁ、と思ってます。そのうちの一つがスライ

          さいきんの JavaScript テスト / Test.js - Shibuya.js 発表資料 - 川o・-・)<2nd life
        • [速報]グーグル、Webアプリのマネタイズを提供、わずか5%の決済手数料。Google I/O 2011

          [速報]グーグル、Webアプリのマネタイズを提供、わずか5%の決済手数料。Google I/O 2011 グーグルがサンフランシスコで開催中のイベント「Google I/O 2011」。2日目の基調講演はWebがテーマになりました。Webアプリケーションでの課金、高速なゲームの実現、そしてChromeを搭載した専用のノートPCである「Chromebook」が発表されました。 2日目の基調講演の模様を紹介しましょう。 Chromeはさらに高速に 昨日に続いて、グーグル Senior Vice PresidentのVic Gundotra氏登場。Galaxy Tabは気に入ってくれたかな? 今日のテーマはWebだ。Chromeチームはスピード、セキュリティ、機能などに関してWebを前進させてきた。Chromeの今後について話をしよう。 Chrome担当、Senior Vice Presiden

            [速報]グーグル、Webアプリのマネタイズを提供、わずか5%の決済手数料。Google I/O 2011
          • チューニンガソンで優勝してきました : DSAS開発者の部屋

            7/9(土)にチューニンガソン というイベントに参加して優勝してきたので、その報告と、何を考えてどんなチューニングをしたのかを 記憶の範囲で公開したいと思います。 今回のチューニンガソンのお題は、WordPress(ja) + php + Apache + MySQL で、 ab を使って wp-comment.php 経由でコメントのポストをすることで計測が行われました。 MySQLとApacheを立ち上げたらWordPressが動く環境が渡され、そのWordPress自体は設定ファイルを含めて 改造が一切禁止、WordPressの実行をショートカットするチートも禁止です。 0. 試合前日 環境がAWSとAMI Linuxということは事前に公開されていたため、前日にAWSに登録して少しだけAMI Linuxを 触ってみました。yumベースだけどCentOSと違って結構新しいバージョンが用

              チューニンガソンで優勝してきました : DSAS開発者の部屋
            • Node.jsのコンセプトとは? ライアン・ダール氏による東京Node学園祭 基調講演(前編)

              このセッションでは、前半でNodeのコンセプトを、後半では来週にもリリース予定のNodeの新バージョンについて紹介します。 このデニス・リッチーの言葉はNodeの特徴を表していて、Nodeとは機能を加えるよりもむしろ取り去ったものです。 いまのOSのインターフェイスのほとんどは、1970年代のテレプリンタのような歴史をひきずっています。ケン・トンプソンとデニス・リッチーが開発したUNIXやCは当時のPDP11のためにデザインされたもので、いまのOSもその歴史上にあるのです。 UNIXの基本概念は、対話的なコマンドラインを作るものでした。lsコマンドを打つとその結果がテレタイプに出力されるといったものです。そして基本概念には、ブロックするシステムコールやプロセスが含まれています。 ブロックするシステムコールを呼び出すと、I/Oが完了するまで戻ってきません。戻ってくるまでどれだけかかるかも分か

                Node.jsのコンセプトとは? ライアン・ダール氏による東京Node学園祭 基調講演(前編)
              • ドワンゴの社内ハッカソンに行ってきた! - IT戦記

                はじめに みなさん、こんにちはあまちゃんです。 さて、今日は先日ドワンゴの社内ハッカソンに UT Startup Gym のメンバーとおじゃましてきましたので、ちょっとそのことについて書いてみたいと思います。 ドワンゴのエンジニアがほとんど参加してるらしいです!すごい人数ですね! こんな人数でハッカソンをやるなんて、すげえ! ちなみに、入り口はこんな感じ 僕もなんかサービス作ろう! せっかくハッカソンに参加したんだから僕もなんか作ろうと思って、 事前にライブラリ作っておいて「あとは組み立てるだけ!」みたいな状態にしてたんですけど、 残念ながら完成せず…。 こんど機会があったら、どこかの開発合宿で仕上げたいなと思います。 ドワンゴの人が作ってたものがすごかった 最後に各々が作ったものを発表する LT があって、その発表が凄かったです。 (チラッ) 技術的にも尖っていて、ユーザー視点としても面

                  ドワンゴの社内ハッカソンに行ってきた! - IT戦記
                • JavaScriptでソフトウェアの正しさを数学的厳密に証明してみた - yukobaのブログ

                  現在、Shibuya.js が開催中です!Ustream で http://www.ustream.tv/channel/shibuyajs にて放送されています。これから、このブログの内容をしゃべります! 今回「テスト」がテーマなうえ、Shibuya.js は「役に立つ話担当」「ネタ担当」に分かれていて、僕は「ネタ担当」なんですが(笑)、いつも通りネタです。でも、遠い未来の役立つネタです! きっかけは、id:t-wada さんに、GUIの自動テスト関係の質問をしたら、凄くいいことを教えてもらいました。 全てのテストはサンプリングテストである (少し表現違ったらごめんなさい)話の流れで、部屋を移動しなくていけなくて、たしか、それしか話ができなかったのですが、要するに、サンプリングテストである以上、全ての入力パターンをテストすることは不可能であり、できることは、限られたコストの中で、効率よく

                    JavaScriptでソフトウェアの正しさを数学的厳密に証明してみた - yukobaのブログ
                  • [速報]Chrome OSを搭載したChromebook、ついに来月発売。サムソンとエイサーから。Google I/O 2011

                    [速報]Chrome OSを搭載したChromebook、ついに来月発売。サムソンとエイサーから。Google I/O 2011 グーグルがサンフランシスコで開催中のイベント「Google I/O 2011」。2日目の基調講演はWebがテーマになりました。Webアプリケーションでの課金、高速なゲームの実現、そしてChromeを搭載した専用のノートPCである「Chromebook」が発表されました。 2日目の基調講演、前半ではWebアプリ内課金などの発表が行われました。続きを紹介しましょう。 (この記事は「[速報]グーグル、Webアプリのマネタイズを提供、わずか5%の決済手数料。Google I/O 2011」の続きです)

                      [速報]Chrome OSを搭載したChromebook、ついに来月発売。サムソンとエイサーから。Google I/O 2011
                    • サーバーとアプリを高速化、さばけるアクセス数を競う「ISUCON 3」レポート 今年の優勝は、LINE選抜チーム「チーム生ハム原木」

                      • 「わかる!JavaVM ― 2時間でわかる?JavaVM入門」に行ってきた - 永遠に未完成

                        わかる!JavaVM ― 2時間でわかる?JavaVM入門 : ATND Java の処理系は以前趣味ですこーしだけかじった程度の私が参加してきました。 例によってメモとか取ってないので記憶の断片から感想をば。 クラスローダーについて - @ashigeru 発表資料: http://www.slideshare.net/ashigeru/classloader クラスローダーの移譲モデルとかそういう話。 クラスローダーについてはよく知らなかったので、とても勉強になりました。 Stack on JavaVM - @skrb 発表資料: http://www.javainthebox.net/publication/20100806JVMseminar/stackmachine.html Java in the Box の人。やけに余談が多くておもしろかった。あとスタック操作時の効果音いい。

                          「わかる!JavaVM ― 2時間でわかる?JavaVM入門」に行ってきた - 永遠に未完成
                        • マネタイズとアウトプットを意識する~エンジニアの視点から考えるネットサービス:エンジニアブレークスルー#02レポート | gihyo.jp

                          マネタイズとアウトプットを意識する~エンジニアの視点から考えるネットサービス:エンジニアブレークスルー#02レポート エンジニアがどのようにしてブレークスルーしていけるか エンジニアブレークスルーは、その名のとおり「エンジニアがどのようにブレークスルーしていけるか」をテーマに、株式会社ゼロスタートコミュニケーションズ 山崎徳之氏を中心にスタートした活動。10月7日に、スタートアップデイティングの一企画として第1回が開催され、今回初の単独開催として、第2回目開催の運びとなった。今回は二部構成で、一部がパネルディスカッション、二部がパネリストと参加者の交流を兼ねたエンジニア査定大会が実施された。 イベントの企画者でもあり、モデレータを務めた山崎氏。 エンジニアの視点から考えるネットサービス 今回のパネリストは以下の通り。 米林正明 氏(株式会社Abby) 閑歳孝子 氏(株式会社ユーザーローカル

                            マネタイズとアウトプットを意識する~エンジニアの視点から考えるネットサービス:エンジニアブレークスルー#02レポート | gihyo.jp
                          • Ruby会議2010へ行ってきた。

                            Ruby会議2010へ行ってきた。何を隠そう、Ruby会議に参加したのは今回が初めてである。休日に自由時間を確保するのは、小さな子供が居る既婚者男性諸君であればそれが如何に厳しいことかということを理解しているはずだ。だが息子も3歳になり、さらに幸いにも予定が一切かぶっていなかったため、3日間すべて参加することが出来たのであった。 Ruby会議2010のテーマは「Conflict and Resolution」(衝突と解決)である。大規模なオープンソースプロジェクトには人々の衝突がつきものであるため、日本有数のオープンソースプロジェクトであるRubyにはピッタリのテーマであるといえよう。というわけで、Ruby会議初参加者による視点で、面白かったことや気になったことなどについてレポートをお届けしたい。 1日目まず最初に、今回一番の目当てにしていた「Ruby開発会議つくば」を傍聴。gdgdなリラ

                              Ruby会議2010へ行ってきた。
                            • Go言語 ってぶっちゃけた話どう?Go言語開発者が本音を語った Geeks Who Drink in Tokyo をレポート! | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

                              Go言語 ってぶっちゃけた話どう?Go言語開発者が本音を語った Geeks Who Drink in Tokyo をレポート! 2017年6月23日にヌーラボ東京オフィスにて「 Geeks Who Drink in Tokyo–Go Go Golang Edition!」を開催しました!本イベントは、6月28日に福岡で開催された「 Geeks Who Drink in Fukuoka -Go Go Golang Edition!-」のロードショーイベントです。実際の開発でGoを使っている Go言語開発者 や、今後使いたい!という方が集まり、様々な視点でGo言語を使った開発に関するノウハウを共有しました。議論が白熱したイベント模様をお届けします。 全員で「Go Go Golang!」の掛け声と共に写真を撮りました! 他言語と比較したGo言語の良し悪し及び学習について 最初に登壇したのは、日本

                                Go言語 ってぶっちゃけた話どう?Go言語開発者が本音を語った Geeks Who Drink in Tokyo をレポート! | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
                              • Google I/O の WebGL セッションが素晴らしいのでハイライトを紹介してみる - WebOS Goodies

                                今週はみんな Google I/O に気を取られているだろうから、ブログの更新はサボろうかな…と思っていたのですが、なんとなく動画を見てみた WebGL セッションの内容があまりに素晴らしかったので、ハイライトをご紹介することにしました。 WebGL を活用するためのテクニックやパフォーマンス Tips などが解説されていて、 WebGL に関わっている方は必見です。また、けっこう見栄えの良いデモがいろいろ出てくるので、「WebGL ってなに?」という方でも楽しく見れると思います。 とはいえ、解説されている内容をきちんと理解するには WebGL の基礎知識が必須です。もしセッションを見て興味を持たれたら、こちらの記事もぜひご参照くださいませ。 前半は処理を GPU へ移行してパフォーマンス改善する例 最初にまず WebGL の基本概念を説明。その後、円や立方体などのオブジェクトをアニメーシ

                                • 「Fate/stay night [UBW] トークイベント」は予想外過ぎる展開でファン総立ち

                                  2014年10月11日・12日に徳島で開催された「マチ★アソビ vol.13」で、アニメ「Fate/stay night [Unlimited Blade Works]」のキャラクターデザイン、監督、出演者が放送後初めて一同に介してトークイベントを開催しました。イベント終盤には、誰しもが予想だにしていなかったサプライズが飛び出し、集まったお客さんが大いに盛り上がっていたイベントの全貌をレポートでお伝えします。 マチ★アソビ vol.13 Fate/stay night[UBW]トークイベント -Holy Grail's talk- http://www.machiasobi.com/events/staynight.html 司会を務めるアニプレックスの高橋祐馬さんに続いて、遠坂凛役の植田佳奈さん・アーチャー役の諏訪部順一さん・衛宮士郎役の杉山紀彰さん・セイバー役の川澄綾子さん、そして監督

                                    「Fate/stay night [UBW] トークイベント」は予想外過ぎる展開でファン総立ち
                                  • バリバリチューニングするぜ!Webシステムのパフォーマンスを争った一日―第1回チューニンガソン開催 | gihyo.jp

                                    ※ID名は申し込みサイトから引用 1位、methane氏 2位、toshiak_netmark氏 3位、yamaji・tottokugチーム 4位、jun_kanzaki・nntatanoチーム 5位、kazuho氏 6位、goodoo氏 7位、riywo氏 8位、najeira氏 9位、kamipo氏 10位、Ryoutarou Setou氏 APCによるチューニングやPHP自体の再コンパイル 結果発表のあと、各チームからのチューニングのポイント、また、司会進行の山崎氏、クラウドスポンサーAmazon Data Services Japan K.K.の玉川憲氏からの公表が行われました。 優勝したmethane氏は、 ボトルネックの確認をした上で、ちょうど直前に仕入れた情報の「PHP5.4」を導入することを決めたそうで、phpinfoに記載されているconfigureオプションをベースにビ

                                      バリバリチューニングするぜ!Webシステムのパフォーマンスを争った一日―第1回チューニンガソン開催 | gihyo.jp
                                    • 「Python Hack-a-thon 2010.07」レポート | gihyo.jp

                                      Pythonハッカソンは、Djangoハッカソン(8回まで開催)から引き継がれる形で開催されている勉強会です。7月10日、オラクル青山センターにて、4回目の勉強会「Python Hack-a-thon 2010.07」が開催されました。 Pythonと銘打っていますが、Pythonに限定しない話題も数多く登場します。今回も、Ocaml, C++(?), PHPなどについてのプレゼンもありました。初心者から上級者まで評判が良く、リピート率も高いイベントです。とにかく人気で、とくにここ数回は100人以上の規模での募集にも関わらず、申し込み後すぐにいっぱいになってしまう盛況ぶりです。 Pythonハッカソンは、ハッカソン、ハンズオン、プレゼンテーションの3つのパートで構成されています。本稿では、これらのパートごとに、今回の勉強会についてレポートします。 Note: もともとは、Pythonのウェ

                                        「Python Hack-a-thon 2010.07」レポート | gihyo.jp
                                      • スクラム提唱者から学ぶ、チームの不幸を減らすたった2つの方法

                                        スクラム提唱者から学ぶ、チームの不幸を減らすたった2つの方法:スクラム提唱者が教える、チームの不幸を減らす方法(1/2 ページ) スクラム提唱者のジェフ・サザーランド氏を講師に招いた、日本初の「スクラムアライアンス認定プロダクトオーナー研修 レポート」レポート。チームも顧客も不幸な状態をなくす方法は実にシンプルだ。 2011年はアジャイル実践者にとって歴史的な年となった デスマーチ続きでリリースは遅延、チームはプレッシャーを受けてマネージャはてんてこ舞い、顧客も不幸……そんな状態を良い方向に転換する方法はたった2つである――「スクラム」提唱者の1人である、ジェフ・サザーランド氏の言葉です。 1月11日と12日、サザーランド氏による日本初のスクラムアライアンス認定プロダクトオーナー研修(Certified Scrum Product Owner 研修、以下CSPO研修)が開催されました。翌日

                                          スクラム提唱者から学ぶ、チームの不幸を減らすたった2つの方法
                                        • デブサミ2011 資料・Togetter集

                                          【17-A-1】 Mobile Future Conference開会のご挨拶/ 世界へ挑むDeNAの「X-border」「X-device」戦略

                                          • アジャイルで「偉大な習慣を身に付けた技術者になれ」 - @IT自分戦略研究所

                                            アジャイル開発を行う技術者が集まるイベント「アジャイルジャパン2010」レポート。「体験しよう! 考えよう! 行動しよう!」をテーマに、さまざまな角度からアジャイルを考察したイベントの模様を、前後編に渡ってお届けする。 4月9日と10日、日本アイ・ビー・エム本社にて「アジャイルジャパン2010」が開催された。テーマは「体験しよう! 考えよう! 行動しよう! 日本のアジャイルはここにある」。プロジェクトマネージャやリーダーを中心に、200人以上の参加者が集まった。

                                            • ULTRA JAPAN 2014を経験して感じた"プロデューサーショー"というパッケージ力

                                              先日の9/27・9/28にお台場にて日本初開催がされた音楽フェス「ULTRA JAPAN 2014」にVJとして参加した。ULTRAはアメリカのマイアミで毎年3月に開催される「ULTRA MUSIC FESTIVAL(以下UMF)」という世界最大級のEDM系フェスで、現在はヨーロッパ、イビザ、ブラジル、チリ、南アフリカ、クロアチア、韓国と世界中で開催されているお祭りです。どんな感じかは昨日アップされたばかりの本国ムービーをどうぞ。 本国では6日間開催され、延べ30万人以上の人が世界中から集まるフェスらしく、LEDやら花火やらレーザーやら演出面での規模がとにかく大きい。今年、日本初開催だったUMFは2日間開催で延べ42000人が参加していたそうで、人数では本国より少ないものの演出やステージの規模感は本国に負けないものになっていたと思う。ここまで当たり前すぎることしか書いてないし、本国や日本で

                                                ULTRA JAPAN 2014を経験して感じた"プロデューサーショー"というパッケージ力
                                              • Web Directions East「実践 CSS3 & HTML5 with Microformats ワークショップ」レポート | gihyo.jp

                                                上記の表の「*」の部分にはプロパティ名が入ります。なぜこのようなプレフィックスが必要かというと、仕様として完全に固まっていない要素であるということ、そしてブラウザ側でバグがあるかもしれないがベータとして実装している場合がある、この2つが理由としてあげられます。 レイアウト HTML5の書き方やCSS3の書き方の説明後、レイアウトの説明が行われました。 ブラウザリセット Internet Explorerの問題がありますが、テストしきれていないベータのブラウザなどもあり、一概にデフォルトセッティングが今後も仕様が変更されない保証はありません。 このreset.cssを使用するのは非常に有効です。 カラム落ちの原因 フロートを使用してカラム落ちしてしまう原因は、各ブラウザのボックスモデルの違いによるものです。たとえば、%などで横幅の指定をしてもwidthの計算方法がブラウザごとに違います。 特

                                                  Web Directions East「実践 CSS3 & HTML5 with Microformats ワークショップ」レポート | gihyo.jp
                                                • 第一回 太一にモダンJSを教える会 - 設計と実装の狭間で。

                                                  と言う会が品川某所で、2011/10/05にヒッソリと開催されました。 お客様は主催者たる僕のみで、それ以外の参加者は基本的に講師という大変贅沢な会です。 それなりに話はあっちこっちしていたし、 話題に上がった重要そうな部分で、僕が覚えている事を補足しながらメモ書き。 妥当でない部分があったので、変更。 スケールするUI(by @monjudoh) イベントを遅延ディスパッチする。ドラッグ&ドロップは実装が難しいかも。 イベントリスナは、より広い範囲で受ける。 例えば、一覧データなら、カラム内で受けるより、行で受ける方が良いし、それよりもテーブルで受ける方が良い。 これにはいくつか理由がある。 - 動的にデータが変更される中でイベントリスナの配置漏れによって適切に動作しない様なケースを避ける。 - イベントリスナのオブジェクトのインスタンス数を減らす。 - イベントリスナは登録処理が重いの

                                                    第一回 太一にモダンJSを教える会 - 設計と実装の狭間で。
                                                  • FlexのDIコンテナ比較 - よねのはてな

                                                    FxUG@北陸でFlexのDIコンテナ徹底比較というお題で発表してきました。 FlexのDIコンテナ比較の資料を公開します、今回は自分自身かなり勉強になったのでとても良かったと思います。 Flex's DI Container 調査したのは以下の3つ。詳しくは資料を見て下さい。 Prana Framework(SpringActionscript) http://www.pranaframework.org/ http://www.springsource.org/extensions/se-springactionscript-as SmartyPants IOC http://code.google.com/p/smartypants-ioc/ swizframework http://code.google.com/p/swizframework/ Flex with maven2

                                                      FlexのDIコンテナ比較 - よねのはてな
                                                    • 勝手にYAPCパンフレットの企業求人広告大賞の発表! - M_Ishikawa

                                                      YAPC::Asia、行って来ました!初めて参加して、というかPerl歴2年くらいの初心者なので、なんかもうPerlの世界の方々に圧倒されました! 生dankogaiさんを見たし、生miyagawaさん見たし、sugyanさんとはももクロ vs AKBのお話をちょっとできたし、とくかくWeb上ではよく名前を見かけたり、一方的にTwitterフォローして眺めたりしていた人たちが一同に集結しているんです!興奮しました。。ほんとなんかミーハー気分で楽しかったです。あ、りすこさんのファンです。初めて会えました(^-^) で、当日はフォローしているPerl MongerたちのTwitterタイムラインを見たりしながらハッシュタグ #yapcasia へツイートしたり絡んだりして遊んでました。 そのYAPCで配布しているパンフレットなんですが、ここにはPerlエンジニアたちを募集している花形IT企業の

                                                        勝手にYAPCパンフレットの企業求人広告大賞の発表! - M_Ishikawa
                                                      • 満員御礼!「Hadoop Hack Night2」レポート

                                                        ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。広報スタッフの楢崎です。 昨日、「Hadoop Hack Night2」を開催させていただきました。 当選された100名にお集まりいただき、Ustream中継やTwitterでも多くの方にご参加いただきました。ありがとうございました。 第三部、トークセッションの様子 写真左からモデレーター・馮 富久 氏(株式会社技術評論社)、太田 一樹 氏(株式会社プリファードインフラストラクチャー)、大谷 晋平 氏(株式会社電通国際情報サービス)、清田 陽司 氏(株式会社リッテル/東京大学情報基盤センター)、古宮 陽明(ヤフー株式会社)、吉田 一星(ヤフー株式会社) 詳しいレポート記事は、後ほど技術評論社さんの「gihyo.jp」に

                                                          満員御礼!「Hadoop Hack Night2」レポート
                                                        • 水島精二監督らが2D・3Dのアニメ制作システムの違いや技術面について語りまくった「楽園追放テクニカルミーティング」レポート

                                                          11月15日公開予定の劇場アニメ「楽園追放 -Expelled from Paradise-」のスタッフらが技術的な部分などを含めていろいろとしゃべりまくるイベント「楽園追放テクニカルミーティング」が5月上旬に行われたマチ★アソビ Vol.12の中で開催されました。 『楽園追放 -Expelled from Paradise-』テクニカルミーティング - マチ★アソビ vol.12 2014.05.03~05.05開催 http://www.machiasobi.com/events/rakuen.html 会場となったのはufotable CINEMA。 登壇したのは監督の水島精二さん、造形ディレクターの横川和政さん、プロデューサーの野口光一さん、チーフアニメーションプロデューサーの吉岡宏起さん。進行はアニメポータルサイトAniFav・編集キャップの前田久さんが務めました。 主人公・アン

                                                            水島精二監督らが2D・3Dのアニメ制作システムの違いや技術面について語りまくった「楽園追放テクニカルミーティング」レポート
                                                          • 【動画あり】アイカツ!LIVEイリュージョンがスゴい | アニメ ダ・ヴィンチ

                                                            子供向けアニメの大ヒットコンテンツとして、大きなお友達からも注目を集める『アイカツ!-アイドルカツドウ!-』。そのライブイベント「アイカツ!LIVEイリュージョン」が、8月16日(土)から東京国際フォーラムで開催中だ。 このライブの特徴が、いわゆる“中の人”によるパフォーマンスではなく、ホログラム映像とプロジェクションマッピングによって演出され、キャラクター自身が出演する点。つまり『アイカツ!』の主人公・いちごを始めとするアイドル達が、そのままステージに登場し、歌い、踊るというのだ。

                                                              【動画あり】アイカツ!LIVEイリュージョンがスゴい | アニメ ダ・ヴィンチ
                                                            • Jenkins ユーザ・カンファレンス 2012 東京 に参加してきた #juc2012 - Diary of absj31

                                                              Jenkins ユーザ・カンファレンス 2012 東京 - connpass » Jenkins ユーザ・カンファレンス 2012 東京 日本Jenkinsユーザ会 (写真:川口さんの基調講演にて姿を現した"ニンジャ"Jenkins、そして…"タモリ"?) 暫く前から開催がささやかれており、参加募集開始と共に爆発的な登録数を記録、何と『1000人』の壁を突破したという恐るべき興味関心を惹いていた【Jenkinsユーザカンファレンス】。 この日ようやく開催の運びとなり、自分も朝イチからガッツリ参加してきました! 開催場所は法政大学市ケ谷キャンパス 外濠校舎@市ヶ谷。この日は連日のうだるような暑さが続いており、市ヶ谷駅から徒歩で校舎に向かったのですがこの時点で汗ダラダラ、だいぶぐったり目w » Jenkins ユーザ・カンファレンス 2012 東京 – アクセス 日本Jenkinsユーザ会 (

                                                                Jenkins ユーザ・カンファレンス 2012 東京 に参加してきた #juc2012 - Diary of absj31
                                                              • Shibuya.js - Test.js LT テスターを支援する仕組みの話 - monjudoh’s diary

                                                                お前、誰よ 文殊堂といいます BePROUD社員 お仕事 最近は、JavaScript時々Objective-C 今日のお話 自動テストの話はしません テスターによるテストの話をします タイミングによって発生したりしなかったりする類のバグってありますよね テスターさんがモンキーテストをやってくれてる時に見つけてくれたりします でも報告されるのは… 「何をやっているときに」 「何が起こったか」 つまり、「操作」と「現象」だけです 原因箇所を特定するにはプログラマもその操作をなんども繰り返さないといけません ダルい 何とかしたい 問題の実例 IE(主に6,7)で「操作は中断されました」が出る What Happened to Operation Aborted? – IEBlog HTML解析中にまだ閉じタグまで解析されていない要素(bodyとか)に対して、子要素の追加や削除を行うと「操作は中

                                                                • 「アート・オブ・アジャイルデベロップメントへの道」へ行ってきた - 虎塚

                                                                  木曜の夜、平鍋健児さん、木下史彦さんと岡島幸男さん(id:HappymanOkajima)のトークセッション「アート・オブ・アジャイルデベロップメントへの道」へ行ってきました。 アート・オブ・アジャイル デベロップメント ―組織を成功に導くエクストリームプログラミング (THEORY/IN/PRACTICE) 作者: James Shore,Shane Warden,木下史彦(監訳),平鍋健児(監訳),笹井崇司出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2009/02/18メディア: 大型本購入: 18人 クリック: 336回この商品を含むブログ (100件) を見る アジャイルを仕事で実践する方々のお話を聞けて、とても面白かった。復習がてら、ノートと記憶から抜粋してまとめてみました。参加しなかった知人にいつか読んでもらうことを想定して書いたら、長くなってしまいましたが。 導入 開始前

                                                                    「アート・オブ・アジャイルデベロップメントへの道」へ行ってきた - 虎塚
                                                                  • みずほ銀行 : 2011年3月のシステム障害について

                                                                    2011年3月のシステム障害により、お客さまをはじめ、広く社会の皆さまに大変ご迷惑をおかけいたしましたことを、深くお詫び申しあげます。 当社グループといたしましては、再びこうした事態を起こすことのないよう取り組んでおり、今後も皆さまに信頼いただけるよう、「お客さま第一主義」を徹底してまいります。 引き続き、システム障害に関するお問い合わせを承っております。お問い合わせにつきましては、大変お手数ではございますが、以下のお問い合わせ先までご連絡いただきますようお願い申しあげます。

                                                                    • アンノファイト!「庵野秀明の世界 アニメーター・庵野秀明」レポ - さめたパスタとぬるいコーラ

                                                                      東京国際映画祭で行われた「庵野秀明の世界 アニメーター・庵野秀明」の抽選に当たり、ウキウキで行ってきたのでレポ。 入場時には初号機がお出迎え。 でかい庵野監督ポスターがあって吹く。 お馴染み、庵野さんのキングのサイン。 今回の企画「アニメーター・庵野秀明」は、アニメーター時代の庵野さんの担当パートの映像を20分程度流し、それを受けて庵野さんご本人が氷川竜介さんとトークをする、というもの。ピックアップされた作品は以下の通り。 超時空要塞マクロス(1982)抜粋 風の谷のナウシカ(1984)抜粋 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか(1984)抜粋 メガゾーン23(1985)抜粋 王立宇宙軍 パイロットフィルム(〜リイクニの翼〜 製作発表時映像)(1986) 王立宇宙軍 オネアミスの翼(1987)抜粋 メタルスキンパニック MADOX-01(1987)抜粋 火垂るの墓(1988)抜粋 江口

                                                                        アンノファイト!「庵野秀明の世界 アニメーター・庵野秀明」レポ - さめたパスタとぬるいコーラ
                                                                      • 「1000兆から0まで,Linuxをめぐる数字が示すもの」---第1回Japan Linux Symposium

                                                                        Linus Torvalds氏の基調講演は「Linuxその歴史,開発の仕組み,オープン・イノベーションにおける意味」と題し,The Linux Foundationのエグゼクティブ・ディレクターであるJim Zemlin氏との対話形式で進められた。 最初に登場したZemlin氏は「Linuxにまつわるいくつかの数字」を紹介した。「270万行」。これは,最近1年間での増加したLinuxカーネル・ソースコードの行数だ。「1万0923行」。これは,Linuxカーネルに1日に追加されるソースコードの行数。「5547行」。これは,Linuxカーネルから1日に削除されるコードの行数。「1000兆ドル」。これは,Linuxサーバーをメインに利用しているシカゴ・マーカンタイル取引所で行われる,1年間の取引金額だ(関連記事)。「108億ドル」。これは,Linuxを1から作り直した場合に必要なコストとして,T

                                                                          「1000兆から0まで,Linuxをめぐる数字が示すもの」---第1回Japan Linux Symposium
                                                                        • 「健全ロボ ダイミダラー」の健全すぎる舞台裏をリッツ役の洲崎綾さんが語る

                                                                          「健全ロボ ダイミダラー」は、地球のエネルギーを狙って侵攻してきたペンギン帝国と最終決戦兵器「ダイミダラー」を有する秘密組織・美容室プリンスとの戦いを描いたテレビアニメです。その「健全ロボ ダイミダラー」で、人間でありながらペンギン帝国のために戦う少女リカンツ=シーベリー(愛称:リッツ)役を演じる洲崎綾さんが、2014年5月3日~5月5日まで開催されている「マチ★アソビ Vol.12」でトークショー「『健全ロボダイミダラー』ペンギン帝国★徳島支部プレゼンツ 紳士のつどい2 昼間だけど…語っちゃいます!ダイミダラートークショー」を行ない、収録現場の舞台裏などについて語っていました。 健全ロボ ダイミダラー http://penguin-empire.com/ 日中の気温が25℃という夏のような暑さの中、「健全ロボ ダイミダラー」のトークショーを見るために多くの人が会場に集まっていました。 ま

                                                                            「健全ロボ ダイミダラー」の健全すぎる舞台裏をリッツ役の洲崎綾さんが語る
                                                                          • 『ガンダム Gのレコンギスタ』の裏話続出! -『G-レコ』の中核を担う5人のクリエイターが集結した夜

                                                                            10月2日よりMBSでの放送を皮切りに、TBS、CBC、BS-TBSの深夜アニメイズム枠にて放送されるTVアニメで、富野由悠季監督の最新作『ガンダム Gのレコンギスタ』のイベント上映最終日となった5日、東京・新宿ピカデリーにて「クリエイターズナイト」が行われた。 「クリエイターズナイト」には、キャラクターデザインの吉田健一氏、メカニカルデザインの安田朗氏と形部一平氏、デザインワークスのコヤマシゲト氏、プロデューサーのサンライズ小形尚弘氏という『G-レコ』の中核を担う5人が集結。『∀ガンダム』でキャラクターデザインを担当していた安田氏によれば、主人公のベルリ・ゼナムが搭乗するMS「G-セルフ」は、2009年のガンダム30周年で制作された『リング・オブ・ガンダム』用に考えていたものが原型。そして「あの時は、本広克行監督が『RX-78 ガンダム』が好きすぎて『新しいのはやめてくれ』と言われて実現

                                                                              『ガンダム Gのレコンギスタ』の裏話続出! -『G-レコ』の中核を担う5人のクリエイターが集結した夜
                                                                            • キャスト一同も「もちょさん(o・∇・o)」のかわいさに夢中! 『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ! VideoM@ster版』初日舞台挨拶

                                                                              レポート キャスト一同も「もちょさん(o・∇・o)」のかわいさに夢中! 『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ! VideoM@ster版』初日舞台挨拶 『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ! VideoM@ster版』公開初日舞台挨拶が19日、新宿バルト9で行われ、キャスト陣から浅倉杏美、原由実、沼倉愛美、渡部優衣、麻倉ももらが登壇した。 『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!』は、2014年1月25日に公開された劇場アニメだが、今回上映されたのは、その「VideoM@ster」版。10月8日に発売されるBlu-ray&DVD用にブラッシュアップされたBlu-ray版の映像を3週間限定で全国の劇場にかけるという非常に珍しい試みだ。3週間限定とはいえ、上映館は40。今回の上映用にパンフレットの内容を更新、新規グッズや特典

                                                                                キャスト一同も「もちょさん(o・∇・o)」のかわいさに夢中! 『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ! VideoM@ster版』初日舞台挨拶
                                                                              • Appleの特別イベント、タブレット以外にも期待するもの

                                                                                長らく待った末、Appleはついに新しい「創造物」を披露する記者発表会を開くことを明らかにした。同社の「iSlate」は長い間うわさになっていたため、識者らは、このイベントでスティーブ・ジョブズ氏がタブレットを発表すると主張している。 その可能性は高い。Appleのタブレットは何カ月も前から話題になっていた。新しいパズルのピースが毎週増え、AppleがこのイベントでiSlateを発表すると信じる人は増えていった。 iSlateは画期的な製品となる可能性があるが、多くの人がAppleの今後に期待しているのはそれだけではない。それを踏まえて、1月27日の記者発表会でAppleに発表してほしいものをまとめることにした。iSlateから新版iPhone OSまで、確かにAppleのイベントで見たいものは幾つかある。 では早速見てみよう。 1. iSlate これは明白だ。iSlateはわれわれ皆が

                                                                                  Appleの特別イベント、タブレット以外にも期待するもの
                                                                                • まんがタイムきららフェスタ

                                                                                  オープニング 数々の人気作品を生みだしてきた『まんがタイムきらら』とその姉妹誌からアニメ化された話題の5作品が大集合。楽しいステージを繰り広げたスペシャル・イベント『まんがタイムきららフェスタ!』が、6月22日に東京ドームシティホールで開催された。今回は昼夜二公演でおこなわれた夜公演の模様をレポートしていきたい。 今回イベントに参加したのは『ご注文はうさぎですか?』『きんいろモザイク』『ゆゆ式』『桜Trick』『ハナヤマタ』の5タイトル。イベント開幕とともにステージ上に設置された各作品のイラストが描かれた5つの扉から、キャスト陣が続々と登場すると会場は大歓声で包まれることに。 最初に登場したのは『ゆゆ式』のメンバーたち。日向縁役の種田梨沙さん、相川千穂役の茅野愛衣さん、岡野佳役の潘めぐみさん、長谷川ふみ役の清水茉菜さんがこのイベントのために作ったという特製Tシャツを着て登場。続いて『き

                                                                                    まんがタイムきららフェスタ