並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 102件

新着順 人気順

"stack overflow"の検索結果1 - 40 件 / 102件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

"stack overflow"に関するエントリは102件あります。 programmingプログラミングtechfeed などが関連タグです。 人気エントリには 『ChatGPTによる回答をStack Overflowが一時的に禁止 大量のもっともらしいが不正確な回答に対処しきれず』などがあります。
  • ChatGPTによる回答をStack Overflowが一時的に禁止 大量のもっともらしいが不正確な回答に対処しきれず

    プログラミング関連Q&Aサイトの米Stack Overflowは12月5日(現地時間)、AIチャットボット「ChatGPT」によって生成した回答の投稿を一時的に禁止した。ChatGPTによる回答に間違っているものが多く、「ユーザーにとって実質的に有害」だとしている。 ChatGPTは、OpenAIが開発した実験的なチャットボットで、コンプリートテキストジェネレーター「GPT-3.5」に基づいている。そのデモ版が1日に無料で公開されて以来、人気が高まっている。 Stack Overflowによると、ChatGPTが生成する回答が間違っている可能性が高いにもかかわらず、一見もっともらしく見え、かつ、回答が非常に簡単に生成できることから、投稿前に回答の正しさを確認せずに投稿している人が多数いるという。 数千件にも上るこうした回答の正誤を判断するために「専門知識を持つ誰かが確認しなければならないと

      ChatGPTによる回答をStack Overflowが一時的に禁止 大量のもっともらしいが不正確な回答に対処しきれず
    • 7万人以上のITエンジニアの調査結果、好きな言語は「Rust」、DBは「PostgreSQL」、開発環境はVSCodeを抑えて「Neovim」がトップに。Stack Overflow 2022 Developer Survey

      7万人以上のITエンジニアの調査結果、好きな言語は「Rust」、DBは「PostgreSQL」、開発環境はVSCodeを抑えて「Neovim」がトップに。Stack Overflow 2022 Developer Survey 世界でもっとも大きなITエンジニアのコミュニティサイトの1つである「Stack Overflow」などを運営するStack Overflowは、約7万3000人のITエンジニアにアンケートを行った結果をまとめた「2022 Developer Survey」を発表しました。 The results are in! Our annual developer survey is here with insights from over 73,000 developers. From the most loved and loathed programming langua

        7万人以上のITエンジニアの調査結果、好きな言語は「Rust」、DBは「PostgreSQL」、開発環境はVSCodeを抑えて「Neovim」がトップに。Stack Overflow 2022 Developer Survey
      • 技術系の情報をググるときにStack Overflowの機械翻訳サイトを回避する技術 - ムニエルブログ

        近年、技術系の情報をググると検索結果にStack Overflowの機械翻訳サイトが表示されることが多くなってきました。1 ひどいときには、オリジナルのページよりも上位に表示されていることさえあります。 Googleの検索結果の精度は年々悪化の一途をたどっているように思いますが、そういった状況の中で僕が取っている自衛手段をご紹介します。 uBlacklistで検索結果から除外 uBlacklistは、正規表現やマッチパターンで指定した任意のウェブサイトをGoogleの検索結果から除外するためのChrome拡張です。 自分でフィルタを書くこともできますが、ありがたいことにStack Overflowの機械翻訳サイトの除外用フィルタを公開している人がいるので、そちらを購読しています。 2020年7月31日現在のフィルタのURLは、以下の通りです。 https://raw.githubuserc

          技術系の情報をググるときにStack Overflowの機械翻訳サイトを回避する技術 - ムニエルブログ
        • 「納期までコードが完成しない!」というときの「謎の備忘録おじさん・Stack Overflow・謎中国人のブログ・謎のインド人の解説動画」の心強さは異常

          いぐぞー!! ✈️ 旅するプログラマー @igz0 俺「クソ!! 納期までコードが完成しない!!!」 謎の備忘録おじさん「エラーが発生したので備忘録として書いておきます」 Stack Overflow「これを試して!!」 謎中国人のブログ「動くコードはこれ」 謎のインド人の解説動画「なるべく分かりやすく解説したよ!!」 ワイ「みんな……!!?」 2023-08-12 12:06:47 いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー @igz0 旅とプログラミングをこよなく愛します。 アメリカ大陸🇺🇸を横断しました!!小学生からプログラミング→新卒SIer→Webに目覚め個人事業主兼会社員。テレビ出演経験あり。 Webサービスを作りました。AI・VRに没頭中。IT関連中心にツイートします!!アイコンは@ixy先生より利用許諾済み。Amazonアソシエイト。 note.com/igz0/

            「納期までコードが完成しない!」というときの「謎の備忘録おじさん・Stack Overflow・謎中国人のブログ・謎のインド人の解説動画」の心強さは異常
          • Stack Overflowに高校時代から10年間書き込みを続けたエンジニアが学んだ15のこと

            by Glen Noble 多くのエンジニアが自分では解決方法がわからないプログラミングコードの書き方やエラーをStack Overflowで調べますが、そのStack Overflowで高校時代から10年間モデレーターとして書き込みを続けたMatt Biernerさんが、これまでの経験から学んだ「Stack Overflowを使う上で覚えておくべきこと」をリストアップしています。 What I've learned over 10 years on Stack Overflow – UWTB https://blog.mattbierner.com/10-years-stack-overflow-learnings/ ◆01:質問することもスキルの一つ 質問をすることは簡単に思えますが、回答を得られる質問をするには単語を選ぶことが重要となります。Stack Overflowにも公式の質問

              Stack Overflowに高校時代から10年間書き込みを続けたエンジニアが学んだ15のこと
            • Stack Overflowが約9万人のITエンジニアにアンケート。最も使われている言語はJavaScript、データベースはMySQLを抜いてPostgreSQLが1位に。Stack Overflow 2023 Developer Survey

              Stack Overflowが約9万人のITエンジニアにアンケート。最も使われている言語はJavaScript、データベースはMySQLを抜いてPostgreSQLが1位に。Stack Overflow 2023 Developer Survey 代表的なITエンジニアのコミュニティサイトの1つである「Stack Overflow」などを運営するStack Overflowは、約9万人のITエンジニアにアンケートを行った結果をまとめた「2023 Developer Survey」を発表しました。 The 2023 Developer Survey is here! We asked, and over 90,000 developers answered, sharing their top programming languages and tools they admire and d

                Stack Overflowが約9万人のITエンジニアにアンケート。最も使われている言語はJavaScript、データベースはMySQLを抜いてPostgreSQLが1位に。Stack Overflow 2023 Developer Survey
              • 開発者がもっとも好きなプログラミング言語は「Rust」、Stack Overflow「2020 Developer Survey」より

                調査結果のうち、言語またはその技術を使用して開発を行っており、継続的に利用したいプログラミング言語を尋ねた質問(複数回答)では、Rust(86.1%)が1位となった。その理由としては、パフォーマンス、制御のしやすさ、安全にメモリを利用できること、システムプログラミングに適した同時実行性の高さ、マクロなどが挙げられている。オープンな開発プロセスを採用していることもあって、(利用していない人を含む)多くのプログラマから高い評価が寄せられた。 2位はTypeScript(67.1%)で、WebフロントエンドおよびNode.jsコードベースにおけるサイズと複雑さの増大と相まって、TypeScriptの静的型付けによるコードの正確性が、プログラマの信頼感を高めている。また、TypeScriptのpolyfillによって、ECMAScriptにおけるアロー関数や非同期処理、クラスといった変更との高い互

                  開発者がもっとも好きなプログラミング言語は「Rust」、Stack Overflow「2020 Developer Survey」より
                • プログラマー向けQ&Aサイト「Stack Overflow」をProsusが18億ドルで買収

                  オランダProsusは6月2日(現地時間)、プログラマー向けQ&Aサイトを運営する米Stack Overflowを買収することで合意したと発表した。買収総額は約18億ドル(約1972億円)。取引は第3四半期(7~9月)に完了する見込みだ。 Stack Overflowは2008年創業のニューヨークに拠点を置く非公開企業。プログラミングについての質問と回答をユーザー登録なしで投稿できる。ユーザー投票によって有用な質問や回答が上位に表示される仕組みが特徴だ。月間訪問者数は1億人以上。2014年から日本語版βも提供している。 企業向けSaaS「Stack Overflow for Teams」の1日当たりのアクティブインスタンスは5000件以上。SaaSは米Microsoft、米Box、米Bloombergなどが採用している。 Prosusは2019年創業のアムステルダムに拠点を置く公開企業。企

                    プログラマー向けQ&Aサイト「Stack Overflow」をProsusが18億ドルで買収
                  • [速報]Google Cloudが「Gemini Code Assist」発表。最新のAIによるコーディング支援、Stack Overflowのナレッジも統合。Google Cloud Next '24

                    Google Cloudは、日本時間4月10日未明から開催中のイベント「Google Cloud Next '24」で、最新のAIによるコーディング支援サービス「Gemini Code Assist」を発表しました。 Gemini Code Assistは、GitHub CopilotやAWS CodeWhispererなどと競合するサービスと位置づけられます。 Gemini Code Assistは最新AIモデル「Gemini」採用 Google Cloudは昨年(2023年)12月にAIによるコード補完やコード生成などを実現する「Duet AI for Developers」を正式リリースしています。今回発表されたGemini Code Assistは、同社の最新AIモデルである「Gemini」を採用したDuet AI for Developersの進化版だと説明されています。 参考:

                      [速報]Google Cloudが「Gemini Code Assist」発表。最新のAIによるコーディング支援、Stack Overflowのナレッジも統合。Google Cloud Next '24
                    • 約2000億円でプログラミング特化型Q&Aサイト「Stack Overflow」が買収される

                      オランダの投資会社であるProsusが、コンピューターやプログラミングに関するナレッジコミュニティサイトを運営するStack Overflowを約18億ドル(約2000億円)で買収する最終契約を締結したことを発表しました。この取引は規制当局の承認などを経た上で、2021年第3四半期(7月~9月)に完了する見込みです。 Prosus to acquire Stack Overflow for US$1.8 billion https://www.prosus.com/news/prosus-to-acquire-stack-overflow-for-us18-billion/ Prosus’s Acquisition of Stack Overflow: Our Exciting Next Chapter - Stack Overflow Blog https://stackoverflow

                        約2000億円でプログラミング特化型Q&Aサイト「Stack Overflow」が買収される
                      • 開発者7万人に聞いたソフトウェア開発の今をまとめた「Stack Overflow Developer Survey 2022」

                        プログラミング技術に関するナレッジコミュニティのStack Overflowが2022年6月22日に、180カ国にいる7万3000人以上の開発者を対象に実施した調査「Stack Overflow Developer Survey 2022」の結果を発表しました。 Stack Overflow Developer Survey 2022 https://survey.stackoverflow.co/2022/ 今回の調査に参加した開発者の内訳はこんな感じ。トップ10のうち首位はアメリカで、インド・ドイツ・イギリス・カナダ・フランス・ブラジル・ポーランド・オランダ・スペインがその後に続きました。なお、日本からの回答者は333人で、回答者全体における割合は0.46%でした。 ◆プログラミング言語 以下は、使っているプログラミング言語のランキングで、クリックすると拡大することができます。首位の座

                          開発者7万人に聞いたソフトウェア開発の今をまとめた「Stack Overflow Developer Survey 2022」
                        • Stack Overflow Developer Survey 2020

                          Share company information Stack Overflow for Teams is a space to ask questions and find answers. This year, we focused on seeking diverse representation while asking for information ranging from technologies and behavior to questions that will help us improve the Stack Overflow community for everybody who codes. For almost a decade, Stack Overflow’s annual Developer Survey held the honor of being

                            Stack Overflow Developer Survey 2020
                          • Stack Overflowの調査によると、デベロッパーの5割以上が「フルスタック」エンジニアを自認。最も使われている言語はJavaScript、最も愛されている言語はRust

                            IT技術者向けQ&Aサイトとして知られるStack Overflowは、同サイトの利用者6万5000人のデベロッパーの回答から得られた調査結果「2020 Developer Survey」を発表しました。 調査は今年の2月に行われ、北米、南米、欧州、アフリカ、アジアなどグローバルに広がる同サイトの利用者から回答が寄せられました。調査結果は回答者であるデベロッパーの年齢や学歴、プログラミング開始年齢、現在の地位や役割、使っているプログラミング言語やフレームワーク、好みのプログラミング言語や嫌いな言語、好きなプラットフォームなど多岐に渡っています。 回答者の地理的分布は、米国が19.5%、カナダが3.4%、英国6.1%、ドイツ6.1%、インド13.1%、ロシア1.7%、中国0.6%、日本0.5%などとなっています。 ここでは調査結果から4つだけ見どころを紹介したいと思います。 1つ目は「Dev

                              Stack Overflowの調査によると、デベロッパーの5割以上が「フルスタック」エンジニアを自認。最も使われている言語はJavaScript、最も愛されている言語はRust
                            • IT技術系Q&Aコミュニティ「Stack Overflow」のトラフィックがわずか1年半で半減、チャットAIによる影響か?

                              コンピューターやプログラミングに関するナレッジコミュニティ「Stack Overflow」のトラフィックが、2022年4月から2023年6月末までの約1年強で半減したことが報告されています。 The Fall of Stack Overflow / Ayhan Fuat Çelik | Observable https://observablehq.com/@ayhanfuat/the-fall-of-stack-overflow The Fall of Stack Overflow | Hacker News https://news.ycombinator.com/item?id=36855516 エンジニアのアイハン・フアト・セリク氏の報告によると、Stack Overflowのトラフィックは2022年4月を境に急激に減少を始め、2021年2月のピーク時にはページ閲覧数が1日当たり約

                                IT技術系Q&Aコミュニティ「Stack Overflow」のトラフィックがわずか1年半で半減、チャットAIによる影響か?
                              • Stack Overflowがアーキテクチャを.NET Frameworkから.NET Coreに移行

                                Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。この本では、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

                                  Stack Overflowがアーキテクチャを.NET Frameworkから.NET Coreに移行
                                • Stack Overflow Developer Survey 2022

                                  In May 2022 over 70,000 developers told us how they learn and level up, which tools they’re using, and what they want. Read the overview → Methodology → The questions we ask in our annual survey help us improve the Stack Overflow community and the platform that serves them. The challenge and opportunity for us is to continue expanding and improving our ability to help all developers and to make th

                                  • 「医師版Stack Overflow」を開発しています - エムスリーテックブログ

                                    こんにちは。エムスリーエンジニアリングG、プロダクトマネージャーの中村です。 エムスリーは医療の領域、特に医師に向けてサービスを提供しているため、どんなサービスを作っているか外からは見えづらいという声をよく聞きます。そこで今回は、開発中の新規サービスについてご紹介します! さて、どんなサービスかというと、医師が診療で悩んだ時に専門性の高い医師に相談ができるQ&Aサービスです。「医師版Stack Overflow」というとイメージしやすいかもしれません。 ちなみに、エンジニア荒谷(@_a_akira)のブログ記事、「Kotlin Fest 2019でエムスリー社員(俺)が登壇しました」に、エムスリーではKotlinを導入しているサービスが多数あると記載がありましたが、本サービスもその一つです。 どんなサービスを目指しているのか エムスリーの受付にはミッションが書かれています。 医師は、日々さ

                                      「医師版Stack Overflow」を開発しています - エムスリーテックブログ
                                    • 1位にRust、2位にTypeScript--Stack Overflow開発者調査2020年版の番狂わせ - ZDNet Japan

                                      開発者コミュニティーハブのStack Overflowが、年次開発者調査の2020年の結果を発表した。この調査から、ソフトウェア開発者コミュニティーの仕事に対する思いや、使用されているプログラミング言語、特に報酬の多い開発者について、有益な情報を得られる。Stack Overflowの2020年の開発者調査は、6万5000人以上を対象に実施された。調査結果は毎年ほぼ一貫している。 Stack Overflowは調査レポートの序文で重要な注意事項に言及した。この調査が実施されたのは2020年2月であり、COVID-19の世界的な感染拡大と、それに続く労働文化の変化や失業者数の増加が起きるよりも前であるという点だ。したがって、Stack Overflowの2020年の調査でも、ソフトウェア開発者の世界に関する貴重な情報を得られるが、2021年にどれだけ大きな変化が起きるのかは分からない。 開発

                                        1位にRust、2位にTypeScript--Stack Overflow開発者調査2020年版の番狂わせ - ZDNet Japan
                                      • Modern IDEs are magic. Why are so many coders still using Vim and Emacs? - Stack Overflow

                                        Developers are a finicky bunch. Like a dog refusing to walk on wet grass, there always seemed to be a bit of resistance to changing up a routine. We love what we grew up with, be it Star Trek jokes, Vim, or Emacs. The origins of this war harken back to Usenet groups in the 1980s, a time when Vi and Emacs were the primary tools used for coding. Emacs, as we well know, is a “maze of twisty little pa

                                          Modern IDEs are magic. Why are so many coders still using Vim and Emacs? - Stack Overflow
                                        • Google、Stack Overflowを「Gemini for Google Cloud」に統合する戦略的提携

                                          プログラマー向けQ&Aサービス「Stack Overflow」を運営する米Stack Exchangeは2月29日(現地時間)、米GoogleのGoogle Cloudとの戦略的提携を発表した。 Google Cloudは、Stack Overflowに15年もの間蓄積されてきた知識とコードを「Gemini for Google Cloud」に統合する。Gemini for Google Cloudは既にオープンソースおよびサードパーティのプラットフォームで公開されているコードやデータでトレーニングされているが、今後、Stack Exchangeが公開した「OverflowAPI」を使ってStack Overflowの提案、コード、回答をGoogle Cloud上の開発者に直接提供することになる。 一方、Stack Exchangeは、Google CloudのAI機能を活用してコミュニテ

                                            Google、Stack Overflowを「Gemini for Google Cloud」に統合する戦略的提携
                                          • Q&Aサイト「Stack Overflow」がオフライン対応を発表。ネットの通じない場所や回線が貧弱な発展途上国などでも参照可能に

                                            Q&Aサイト「Stack Overflow」がオフライン対応を発表。ネットの通じない場所や回線が貧弱な発展途上国などでも参照可能に ITエンジニア向けQ&Aサイトで知られるStack Overflowは、オフラインツールのKiwixのサポートによりオフラインでの参照や検索が可能になるプロジェクトを明らかにしました。 Stack Overflow is going offline. We're partnering with @KiwixOffline to empower those without internet access to develop technology, such as incarcerated individuals, researchers at the South Pole, and students in Cameroon. https://t.co/SzS3

                                              Q&Aサイト「Stack Overflow」がオフライン対応を発表。ネットの通じない場所や回線が貧弱な発展途上国などでも参照可能に
                                            • Stack Overflowが投資会社に買収された理由は、グローバル展開を加速し、さらに成長するため

                                              エンジニア向けのコミュニティサイトとして知られるStack Overflowは、オランダの投資会社Prosusによる買収を発表しました。 Big news! Stack Overflow is excited to be joining the Prosus family of companies, propelling us into our next phase of growth. Cheers to the future of workplace collaboration and learning! https://t.co/ENHi6pIfza pic.twitter.com/CWpq1LjyAz — Stack Overflow (@StackOverflow) June 2, 2021 Prosusは中国のTencentの主要株主。さらに、オンライン学習プラットフォームを提

                                                Stack Overflowが投資会社に買収された理由は、グローバル展開を加速し、さらに成長するため
                                              • Practical Ways to Write Better JavaScript - Stack Overflow

                                                In our 2019 Dev Survey, we asked what kind of content Stack Overflow users would like to see beyond questions and answers. The most popular response was “tech articles written by other developers.” So from now on we'll be regularly publishing articles from contributors. If you have an idea and would like to submit a pitch, you can email pitches@stackoverflow.com. Hey there, I'm Ryland Goldstein, a

                                                  Practical Ways to Write Better JavaScript - Stack Overflow
                                                • Talking TypeScript with the engineer who leads the team - Stack Overflow

                                                  In our 2020 Developer Survey results, one of the most tracked statistics is the Most-Loved Language. As it has for several years now, Rust is number one. But coming in at number two is TypeScript, a strongly typed superset of JavaScript, edging out Python by a hair. We wanted to find out what about TypeScript makes it so dang lovable, so we reached out to Ryan Cavanaugh, the principal engineering

                                                    Talking TypeScript with the engineer who leads the team - Stack Overflow
                                                  • Motoko, a programming language for building directly on the internet - Stack Overflow

                                                    At Dfinity, we’re building the Internet Computer, a decentralized cloud computing platform that we conceive as a seamless software universe in which developers can deploy applications and services directly on the Internet. To realize this vision, we decided on WebAssembly as the lingua franca of the platform’s execution environment, so that developers can program it in any language that compiles t

                                                      Motoko, a programming language for building directly on the internet - Stack Overflow
                                                    • Googleの最新AIモデルGeminiとStack Overflowのナレッジが統合、Google CloudとStack Overflowが戦略的提携

                                                      Google CloudとStack Overflowは戦略提携を発表しました。両社は最新AIモデルのGeminiとStack Overflowのナレッジを統合したサービスをそれぞれのプラットフォームで提供する予定です。 StackOverflowは生成AIによる新サービスを提供 Stack OverflowはITエンジニアのQ&Aコミュニティの代表的な存在であり、プログラミングやITシステムの構築に関わる大量のナレッジが15年にわたり蓄積されてきました。昨年(2023年)時点で5800万件の質問と回答があるとされています。 一方で、ChatGPTのような高度な生成AIの登場によって、これまでQ&Aコミュニティで質問されてきた多くの内容が生成AIに質問されるようになったことで、Stack OverflowのようなQ&Aコミュニティの必要性が薄れてきていると見られています。 Stack Ov

                                                        Googleの最新AIモデルGeminiとStack Overflowのナレッジが統合、Google CloudとStack Overflowが戦略的提携
                                                      • 「Rust」はなぜ人気があるのか、Stack Overflowがユーザーのコメントを紹介

                                                        開発者向けQ&Aサイト「Stack Overflow」は2020年6月5日(米国時間)、オープンソースのシステムプログラミング言語「Rust」がなぜ人気を集めているのか、ユーザーのコメントを紹介した。同サイトのRustチャットルームと、Rustのユーザーフォーラムから集めたものだ。 Stack Overflowが2020年5月に発表した年次開発者調査「2020 Developer Survey」では開発者を中心に約6万5000人が参加した。Rustは2016年の調査以来5年連続で、最も愛されている言語のランキングで首位を獲得した。 これを受け、Stack Overflowは同言語のチャットルームとフォーラムで、ユーザーが支持する理由についてコメントを募った。今回紹介したのはそのうちの抜粋だ。多くはRustユーザーフォーラムに寄せられたもの。 Stack Overflowはユーザーの声を紹介

                                                          「Rust」はなぜ人気があるのか、Stack Overflowがユーザーのコメントを紹介
                                                        • 「Python 3」への移行に時間がかかっているのはなぜか――Stack Overflow

                                                          データサイエンスと機械学習のコンサルタントであるビッキー・ボイキス氏は、2019年11月14日(現地時間)、「Python 3」への移行に時間がかかっている理由を開発者向けQ&Aサイト「Stack Overflow」のブログに掲載した。 Pythonの最初の版が公開されたのは1991年と古い。現在も広く使われているPython 2.0が登場したのは19年前の2000年。Python 3は2008年に発表されており、最新版の「Python 3.8」は2019年10月に公開された。 ボイキス氏は、上図が示すように、Python 3への移行には時間がかかっており、それにはもっともな理由があると述べている。 「最も重要な理由は、Python 3にはPython 2との下位互換性がないことだ。そのために主要なライブラリの開発者が、Python 3への移行に消極的になり、支援ツールの不足も相まって、P

                                                            「Python 3」への移行に時間がかかっているのはなぜか――Stack Overflow
                                                          • 世界中のIT技術者から愛されているプログラミング言語 3位は「Clojure」、2位は「Elixir」 1位は? Stack Overflow調べ

                                                            世界中のIT技術者から愛されているプログラミング言語はなにか。プログラミング関連のQ&Aサイト「Stack Overflow」を運営する米Stack Exchangeがそのような調査結果を発表した。各言語の「Loved」(愛している)と「Dreaded」(恐れている)の比率でLovedが最も高かったのは「Rust」(86.73%)で7年連続で1位になった。回答数は7万1467件。 2位は「Elixir」(75.46%)、3位は「Clojure」(75.23%)という結果に。ベスト10には、4位「TypeScript」(73.46%)、5位「Julia」(72.51%)、6位「Python」(67.34%)、7位「Delphi」(65.51%)、8位「Go」(64.58%)、9位「SQL」(64.25%)、10位「C#」(63.39%)が入った。 一方、最も使用しているプログラミング言語を聞

                                                              世界中のIT技術者から愛されているプログラミング言語 3位は「Clojure」、2位は「Elixir」 1位は? Stack Overflow調べ
                                                            • 最近Stack overflowを機械翻訳しただけの中華ページが大量に検索に引っかかって..

                                                              最近Stack overflowを機械翻訳しただけの中華ページが大量に検索に引っかかってうざい。 他にも、内容がクソなのにSEOが強いサイトがgoogle検索に引っかかってくるので、Firefoxのgoogle search filterでブラックリストを作成して検索結果から除外している。 https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/g-search-filter/ 下記がブラックリスト。 https://stackoverrun.com https://code.i-harness.com https://www.sejuku.net https://codeday.me http://www.voidcc.com googleの検索機能にもブラックリスト機能があればいいのに。

                                                                最近Stack overflowを機械翻訳しただけの中華ページが大量に検索に引っかかって..
                                                              • Stack OverflowとOpenAIの提携に反発し回答を削除したユーザーがBANされる

                                                                コンピューターやプログラミングに関するナレッジコミュニティのStack OverflowがChatGPTを開発するOpenAIと提携し、ChatGPTが回答にStack Overflowに投稿された検証済みの技術的知識を利用できるようにすることを発表しました。この決定を受けて一部のユーザーが、自身の回答がスクレイピングされないように内容を削除した結果、Stack Overflowからアクセス禁止処分を受けたことが報じられています。 Stack Overflow and OpenAI Partner to Strengthen the World’s Most Popular Large Language Models - Press release - Stack Overflow https://stackoverflow.co/company/press/archive/openai-

                                                                  Stack OverflowとOpenAIの提携に反発し回答を削除したユーザーがBANされる
                                                                • 「Stack Overflow の機械翻訳サイトの除外用フィルタ」の管理をしていてわかったこと - くじらにっき++

                                                                  こんにちは。ublacklist-stackoverflow-translation を管理している @shora_kujira16 です。 github.com このリポジトリはよく目につく Stack Overflow の機械翻訳サイトがまだ両手で数えられるほどしかなかった2019年10月に公開を始めたものです。利用者数を計測することはできていないのですが、GitHub のスターの数などから推測するに今年の1月ごろから多くの方にご利用いただいているようです。 リポジトリを公開してから1年半ほど経ち、今では多くの方から継続的にプルリクエストをいただくようになりました。この記事ではこのリポジトリを管理していてわかったことや今後の展望についてまとめます。 対象ドメインの数 「Stack Overflow 機械翻訳」のようなキーワードで Twitter を検索してみることがあるのですが、リポジ

                                                                    「Stack Overflow の機械翻訳サイトの除外用フィルタ」の管理をしていてわかったこと - くじらにっき++
                                                                  • Q&AサイトのStack Overflowが「AI投稿OK」に方針転換して物議、抗議のためモデレーターら600人以上が大規模ストライキに署名

                                                                    情報技術やプログラミング技術に関するナレッジコミュニティ・Stack Overflowで活動するボランティアのモデレーターらが2023年6月5日に、Stack Overflowを運営するStack Exchangeに対する公開書簡を発表し、コミュニティの管理や保守に関するボランティア業務を一時停止することを表明しました。モデレーターらは書簡の中で、AIが生成した投稿の即時削除を原則禁止とした新しいポリシーを撤回するよう求めています。 Dear Stack Overflow, Inc. https://openletter.mousetail.nl/ Stack Overflowはこれまで、ChatGPTを始めとするAIが生成した投稿を禁止する方針をとっており、モデレーターがそのような投稿を発見した際は即座に削除したり、場合によっては通常のプロセスを省略して投稿者のアカウントを即刻凍結したり

                                                                      Q&AサイトのStack Overflowが「AI投稿OK」に方針転換して物議、抗議のためモデレーターら600人以上が大規模ストライキに署名
                                                                    • Stack Overflow が求人機能の廃止を発表

                                                                      技術系Q&Aサイトの Stack Overflow がジョブ機能と開発者ストーリー機能の3末での廃止を発表しています。 Stack Overflow やその他のカテゴリ毎の多くの質問掲示板を抱える Stack Exchange では、技術的な問題への解決法を検索する人たちのための場所を提供し続けて質問と解決法のセットの巨大なコンテンツを持つにいたりました。Stack Overflow は日本語版を作って日本語市場にも参入しています。 技術者が毎日のように検索結果から集まることから、技術者向けの求人広告の場所を売るというのもマネタイズとしては自然で、英語版の Stack Overflow を見ていてもサイドバーに楽天やメルカリなど、英語圏でも多く活動している日本企業の求人を見かけることも多くあります。 公式のコメントによれば、人材獲得機能は他の強力なライバル達との競争が激しく、利用者の問題を

                                                                        Stack Overflow が求人機能の廃止を発表
                                                                      • Stack Overflow Developer Survey 2021

                                                                        In May 2021 over 80,000 developers told us how they learn and level up, which tools they’re using, and what they want. Read the overview → Methodology → The questions we ask in our annual survey will help us improve the Stack Overflow community and the platform that serves them. This year, for example, we observed a significant evolution in the way developers educate themselves. For the rising coh

                                                                          Stack Overflow Developer Survey 2021
                                                                        • The Fall of Stack Overflow

                                                                            The Fall of Stack Overflow
                                                                          • Stack Overflow Developer Survey 2023

                                                                            In May 2023 over 90,000 developers responded to our annual survey about how they learn and level up, which tools they're using, and which ones they want. Read the overview → Methodology → Welcome to the 2023 Developer Survey! For 13 years, we've delivered industry-leading insights regarding the developer community. This is the voice of the developer. Analysts, IT leaders, reporters, and other deve

                                                                            • The 2020 Developer Survey results are here! - Stack Overflow

                                                                              Depending on how you count it, this is the 10th year Stack Overflow has been conducting its annual developer survey. The software industry has changed substantially over the last decade, but it’s also true that no single technology has been quite as disruptive, at least in the short term, as the public health crisis the entire world is experiencing right now. The results of this survey reflect the

                                                                                The 2020 Developer Survey results are here! - Stack Overflow
                                                                              • GitHubとStack Overflowを分析して分かった人気の高いプログラミング言語 - ZDNet Japan

                                                                                印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます プログラマーとしてのキャリアアップに効果的なのは、どのプログラミング言語が最も人気があるのかを知ることだ。ただし、必ずしもそれらが習得すべき言語であるとは限らない。 実際のところ、人気のない言語を扱えた方が、専門家としてのポジションを確立するのに役立つかもしれない。あるいは、より多くの仕事の機会を得たいのなら、最も人気の高い言語でのコーディングを学んだ方がいいかもしれない。 RedMonkはGitHubとStack Overflowを分析して、最も人気の高いプログラミング言語を特定している。注目すべき5つのプログラミング言語は、以下の通りだ。 (本記事は、TechRepublic Japanで2020年4月15日に掲載した記事からの転載

                                                                                  GitHubとStack Overflowを分析して分かった人気の高いプログラミング言語 - ZDNet Japan
                                                                                • OpenAIもStack Overflowと提携 ChatGPTで技術情報参照可能に

                                                                                  米OpenAIと、プログラマー向けQ&Aサービス「Stack Overflow」を運営する米Stack Exchangeは5月7日(現地時間)、AIモデルの性能を向上させ、より多くの技術情報をChatGPTに取り込む可能性があるパートナーシップを発表した。 OpenAIは、StackOverflowのAPIにアクセスし、開発者コミュニティからのフィードバックを受け取ってAIモデルの性能を向上させていく。また、ChatGPTでStack Overflowの表示(attribution)を提供する。ChatGPTのユーザーは、コーディングや技術的な質問をすると、Stack Overflowのナレッジアーカイブにある情報を参照できる。 Stack Overflowは、OpenAIのLLMで生成AIアプリ「OverflowAI」を拡張する。 両社は、これにより「コンテンツへのより深い関わりが促進さ

                                                                                    OpenAIもStack Overflowと提携 ChatGPTで技術情報参照可能に

                                                                                  新着記事