並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 1258件

新着順 人気順

#ハッカソンの検索結果1 - 40 件 / 1258件

  • 新人女子プログラマの書いたコードを直すだけの簡単なお仕事です! | paizaオンラインハッカソン(POH)

    開発したいプログラム ECサイト内の2つの異なる商品(値段は同じでも構わない)を購入し、その合計価格が指定の価格以内で最大になる組み合せを探してください。 →問題詳細 新人女子プログラマの野田さんが途中まで書いたプログラム Item_a_b = 4500 // a+bの価格 Item_a_c = 500 // a+cの価格 Item_a_d = 2300 // a+dの価格 Item_b_a = 1240 // b+aの価格 Item_b_c = 5020 // b+cの価格 (中略) if Item_a_b == campaign_price print “AとBの組み合わせが最大!” if Item_a_b == campaign_price -10 print “AとBの組み合わせは-10円差でおしい!” if Item_a_c == campaign_price (以下略)

      新人女子プログラマの書いたコードを直すだけの簡単なお仕事です! | paizaオンラインハッカソン(POH)
    • 天才火消しエンジニア霧島「もしPMおじさんが丸投げを覚えたら」 | paizaオンラインハッカソン(POH)

      // 協力会社が3社のパターン // (以下の7パターンで一番安い組み合わせを探せばよい) // A社を使う、B社を使う、C社を使う // A社を使う、B社を使う // A社を使う、C社を使う // A社を使う // B社を使う、C社を使う // B社を使う // C社を使う // 社数が増えたら、全組み合せ分コピペしていけば良いはず。

        天才火消しエンジニア霧島「もしPMおじさんが丸投げを覚えたら」 | paizaオンラインハッカソン(POH)
      • 勉強会・ハッカソン運営者の皆様、参加には料金とるか審査制にしてください - ボクココ

        私は勉強会に参加するのが好きだ。色んなその分野を極めた方と情報交換して、考え方や行動に得られるものがある。いろいろ話を聞いて感銘を受け、実際に行動に移したこともある。 しかし、現在の勉強会やハッカソンが誰でも無料で参加できることで、私はそれらの会に行くことが厳しくなっている。誰でも参加できることが生まれる悲劇である。以下、私が遭遇した問題について記す。 別の目的で勉強会に来る人がいる 勉強会ってのは情報交換が目的であるのに、その技術に意欲や興味すらないし、そもそもエンジニアでない人が勉強会に来ることがある。そうした人の目的は、"タダで食べられる懇親会"と、"タダで働いてくれるハッカソン用 労働力の確保"である。 ハッカソンでエンジニアに働かせ、企画とプレゼン以外は何もしない。それでイベントに勝って自分の成果とし、いかに自分がすごいかを周りに伝え、次なるハッカソン用エンジニアの獲得に向け日々

          勉強会・ハッカソン運営者の皆様、参加には料金とるか審査制にしてください - ボクココ
        • 世界各国から91名30チームが参加! メルカリ初の大型ハッカソン「Mercari Euro Hack 2018」 - mercan(メルカン)

          昨年エンジニア界隈で好評を博した伊藤直也氏(現一休CTO @naoya_ito)がホスト役を務める #naoya_sushi にメルカリCTOの柄沢聡太郎(@sotarok)が登場してから約1年。 tenshoku.mynavi.jp 今回はホスト役をsotarokが務める形で #naoya_sushi のオマージュ企画がメルカンで実現。対談から1年経った今、前編ではお互いCTOの立場となった近況を語り合いました。 お互いCTOになって1年ぶりのsushi対談が実現! sotarok 1年ぶりですね。今回は前回と立場を変えて僕がホスト役です。 まず乾杯しましょうか。 naoya うまい! (よろしくお願いします) sotarok 顔が赤くなる前に話しちゃいましょう。 いきなりなんで一休に入ったか、の話になっちゃうけど…2年口説かれてやる気になったんですか? naoya ま、そうですね。 一

            世界各国から91名30チームが参加! メルカリ初の大型ハッカソン「Mercari Euro Hack 2018」 - mercan(メルカン)
          • 千葉の高専生、ハッカソンで最優秀賞 「量子コンピューターでお手軽機械学習」とは:朝日新聞GLOBE+

            越智優真さん。最近ギターを始め、軽音楽部にも入った。機械学習の勉強は「一日2時間ぐらい」という=木更津高専で、藤田明人撮影 木更津工業高等専門学校(千葉県木更津市)情報工学科に今春入学した越智優真さんは、4月、「Fixstars Amplifyハッカソン」(株式会社フィックスターズ主催)で、応募71作品の中で最優秀賞に輝いた。応募したのは中学3年のとき。他の応募者は、東大、東工大、早稲田大、慶応大、東北大などで専門領域を学ぶ大学生や大学院生が多く、越智さんの活躍は注目を集めた。 越智さんが応募したプログラムとアイデアの題名は、「浅(くて広い)層学習 少データでお手軽機械学習」だ。 機械学習は、人工知能(AI)が自分で物事を学ぶための技術だ。その一つとして「深層学習(ディープラーニング)」があり、画像認識、音声認識、文章の要約、翻訳など幅広い分野への応用が期待されている。 深層学習は一般に、

              千葉の高専生、ハッカソンで最優秀賞 「量子コンピューターでお手軽機械学習」とは:朝日新聞GLOBE+
            • ハッカソン、記者がまさかの優勝 プロ球団をコンサル: 日本経済新聞

              ITエンジニアらが技術やアイデアを競う「ハッカソン」。ちまたで話題のイベントの取材案内が記者の元に届いた。テーマは「データを駆使したプロ野球ビジネス」。取材も面白そうだが、いっそ参加してみてはどうだろう――。後輩記者を連れ、敗戦覚悟で2日間缶詰めのコンテストに挑むと、まさかの結果が待っていた。セイバーメトリクスを事前に勉強人材大手のパーソルキャリアから8月、「『ベースボールデータハッカソン』

                ハッカソン、記者がまさかの優勝 プロ球団をコンサル: 日本経済新聞
              • 自由な会話からデート写真を無限に生み出せるAI技術を使った恋愛シミュレーションゲーム『Love Infinity ∞』がハッカソンで爆誕。「僕たちが驚くほど面白い」と制作者も感動

                東京大学VRサークル「UT-virtual」のOBであるまつさこ氏とkyok01氏は6月20日(火)、ヒロインとの自由な会話を通してデートの記念写真を生成するAI技術を使った恋愛シミュレーションゲーム『Love Infinity ∞』の映像をTwitter上で公開した。本作は大規模ハッカソンイベント「AI+Crypto Hackathon」の作品として6月9日(金)から6月20日(火)までの期間で制作されており、執筆時点で一般向けの公開は予定されていない。 AIハッカソンでとんでもない恋愛シミュレーションゲームが完成した… 1️⃣ヒロインと自由会話 2️⃣会話の履歴から待ち合わせ場所や着ていく服の情報を抽出 3️⃣抽出情報をStableDiffusion用のプロンプトに変換して画像生成… pic.twitter.com/OLr8YSx9Pf — まつさこ (@wappaboy) June

                  自由な会話からデート写真を無限に生み出せるAI技術を使った恋愛シミュレーションゲーム『Love Infinity ∞』がハッカソンで爆誕。「僕たちが驚くほど面白い」と制作者も感動
                • プログラミングで彼女をつくる | paizaオンラインハッカソン(POH)

                  日本語を喋り、Swift,C,C++,C#,Java,PHP, Ruby, Python, Perl、JavaScriptなど24言語の理解が可能! ※でも日本語のインプットはまだちょっと苦手かな… (※アンドロイド彼氏の「安藤 塁人(あんどう るいと)」くんも同時開発)

                    プログラミングで彼女をつくる | paizaオンラインハッカソン(POH)
                  • 世界各国から91名30チームが参加! メルカリ初の大型ハッカソン「Mercari Euro Hack 2018」 - mercan(メルカン)

                    昨年エンジニア界隈で好評を博した伊藤直也氏(現一休CTO @naoya_ito)がホスト役を務める #naoya_sushi にメルカリCTOの柄沢聡太郎(@sotarok)が登場してから約一年。 mercan.mercari.com 後編では遂におsushiが。二人の話は盛り上がり、両社のプロダクトチームの話に話題が移っていきます。 両社のプロダクトチームの違いとは? sotarok 一休はどういうプロダクトチームなんですか? エンジニアが結構役割を兼ねてるって話がありましたけど。 naoya 基本はあまりロールは分かれないです。チームごとに見てる領域が分かれている程度。企画とかプロダクトマネージャーといったロールがないっていう方がわかりやすいかな。 sotarok それはメルカリとすごく違うところですね。 メルカリはまず一つのプロジェクトの中にプロジェクトオーナーがいて、それがエンジニ

                    • ハッカソンの揉め事

                      https://www.facebook.com/jinichii/posts/952405481522310?pnref=story http://www.bokukoko.info/entry/2016/02/27/%E5%8B%89%E5%BC%B7%E4%BC%9A%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AB%E3%82%BD%E3%83%B3%E9%81%8B%E5%96%B6%E8%80%85%E3%81%AE%E7%9A%86%E6%A7%98%E3%80%81%E5%8F%82%E5%8A%A0%E3%81%AB%E3%81%AF%E6%96%99%E9%87%91%E3%81%A8 の話。 東京地検特捜部は29日、コンサルタント会社「UEエンジニアリング」(東京都港区)と、役員松沢弘康容疑者(39)を法人税法違反(脱税)で東京地裁に起訴した。共

                      • ドワンゴで産まれた超人工生命LIS、ハッカソンでカンブリア紀に突入!

                        ドワンゴで産まれた超人工生命LIS、ハッカソンでカンブリア紀に突入! Childhood's End. she's rising to real life 2016.04.12 Updated by Ryo Shimizu on April 12, 2016, 02:51 am JST ニコニコ動画で知られるドワンゴは日本のベンチャー企業としては珍しく2つの専門的な学術研究機関を設置しています。 ひとつは、筆者が設立した西田友是東大名誉教授を所長とするコンピュータグラフィックスの専門研究機関、UEIリサーチであり、もう一つは、全能アーキテクチャイニシアチブの山川宏氏を所長とするドワンゴ人工知能研究所です。 全能アーキテクチャイニシアチブとは、これまで個別の要素技術としてしか発展してこなかったAI(人工知能)技術を、それぞれ視覚野、運動野、言語野、海馬などの役割をもたせ、全体として一つの人間

                          ドワンゴで産まれた超人工生命LIS、ハッカソンでカンブリア紀に突入!
                        • ハッカソン基礎知識

                          ここ数日ハッカソンでエゴサしていると、色々と誤解がありそうなので、ここらでハッカソン基礎知識(2016年度版)を書いておく。 ハッカソンとは ハック+マラソンの造語。期間中に缶詰になって、プログラミングをする、プログラマーの為の遊び。 ここ7年くらいで、企業が「私達のAPIでハックしてください」という事で、賞金出したりしてる。 原理的なハッカソン(今40歳以上くらい?)だと「旅館に泊まって、みんなでバグ潰す、サークル合宿」のイメージが強く 最近のハッカソン(20〜30歳くらい?)だと「企業の製品を合法的に改造して、新しい使い方を提案して勝負するイベント」のイメージが強い。 現代ハッカソンの利点 非公開のAPIが使える 一般には公開されてない製品のAPIが使える。場合によってはマニュアルまで貰える。極まれに未発売製品まで触らせて貰える。 企業側も「新サービスや社内APIを使った時、何の化学反

                          • ハッカソンでkintoneを使おう! – cybozu developer network

                            3万社*1の業務課題を サイボウズのソリューションで解決しよう API ドキュメント、設計・開発・運用のノウハウや、イベント情報など、 エンジニアの成果を最大化する技術情報を発信しています。 *1 2024年5月時点でのkintone導入社数

                              ハッカソンでkintoneを使おう! – cybozu developer network
                            • ハッカソンの揉め事の内実

                              実際のシリコンバレーツアーの賞品(シリコンバレーへの旅費とホテル代で1万ドル。ツアーの目的は500startupsでのプレゼン。) はこちらのハッカソンです。 http://peatix.com/event/52344 ハッカソン優勝時のメンバーから、2人が辞退したので、I氏が人を集めた。 メンバーが変わることを主催者に相談し、プロダクトを完成させるためということで、主催者もそのメンバーをツアーに加えることを承認した。 呼ばれたメンバーはヘルス系のアプリを、ツアーの目玉の500startupsでのプレゼン前日の夜遅くまで、開発していた。(I氏は寝ていたが。) プレゼン当日もI氏は英語が喋れないので、基本的に他のメンバーがプレゼン。 帰国後にもサービスの開発を続けるようI氏がメンバーに迫ったが、I氏のツアーでの酷い対応にメンバーは続けないことを選択。 さらに、嫌がる学生には特許を書くよう強要

                              • ハッカソンの優勝賞品はPCにしない方がいいという話 - 阿呆の浅知恵

                                ※PC(Mac含む) 追記 賞品のことを型落ち低スペックと言っていましたがTouch Bar無しモデルとしては型落ちでないのと記述間違いが修正されて型落ちという表現は正しくないのでただの低スペックと表現を変更しました。 経緯 自分はCyberAgentのインターンハッカソン、KyotoHack2018で優勝しました。 事前に優勝賞品はエンジニアには欠かせないある物と言われていていました。 そして当日、優勝者にはMacBook Proをプレゼントと多分この画像だったと思いますが、言われました。 実際には賞品はMacBook Proだけではなく、Mac製品の中から選べと言われました。 運営も微妙だったので合わせてどうぞ matsudamper.hatenablog.jp 何がいけなかったか 選べるか まずMac限定ということ、これはWindowsだと機種がありすぎるからだと思います。だからPC

                                  ハッカソンの優勝賞品はPCにしない方がいいという話 - 阿呆の浅知恵
                                • 社内ナレッジ共有GPTの作り方を動画で徹底解説【GPTsハッカソン@GMO Yours最優秀賞作品】|ChatGPT研究所

                                  前書き本記事では、2/27に開催されたGPTsハッカソン @GMO Yours で優勝した社内ナレッジ共有GPT『Share Knowledge In Your Company』と『FAQ collector』の作り方をご紹介します。 ※本記事は、本GPT作成者のArai Motokiさんに寄稿していただきました 2024/02/27 に行われたGPTsハッカソン@GMO Yoursの最優秀賞作品です。 私(製作者自身)が動画で解説し、作り方も全文公開します。できる限りみなさまのお役に立てるように解説をいたします。 長文なので大変だと思いますが、解説動画までを見るだけでも学びはあると思います! 想定している読者申し訳ございませんが、すべてを説明するにはかなりの長文になってしまうため、想定している読者は何度かGPTsを作ったことがあり、より深くGPTsを理解したい人、GPTsの精度を上げてい

                                    社内ナレッジ共有GPTの作り方を動画で徹底解説【GPTsハッカソン@GMO Yours最優秀賞作品】|ChatGPT研究所
                                  • ドワンゴの社内ハッカソンに行ってきた! - IT戦記

                                    はじめに みなさん、こんにちはあまちゃんです。 さて、今日は先日ドワンゴの社内ハッカソンに UT Startup Gym のメンバーとおじゃましてきましたので、ちょっとそのことについて書いてみたいと思います。 ドワンゴのエンジニアがほとんど参加してるらしいです!すごい人数ですね! こんな人数でハッカソンをやるなんて、すげえ! ちなみに、入り口はこんな感じ 僕もなんかサービス作ろう! せっかくハッカソンに参加したんだから僕もなんか作ろうと思って、 事前にライブラリ作っておいて「あとは組み立てるだけ!」みたいな状態にしてたんですけど、 残念ながら完成せず…。 こんど機会があったら、どこかの開発合宿で仕上げたいなと思います。 ドワンゴの人が作ってたものがすごかった 最後に各々が作ったものを発表する LT があって、その発表が凄かったです。 (チラッ) 技術的にも尖っていて、ユーザー視点としても面

                                      ドワンゴの社内ハッカソンに行ってきた! - IT戦記
                                    • 海外のiBeaconハッカソンで1位になりました! - その後のその後

                                      一昨日・昨日と2日間に渡ってドイツはベルリンにて開催されたハッカソン『Travel Hackathon with Beacons by Deutsche Telekom & Lufthansa』にて、オーディエンス投票で1位をいただきました! Congrats to Shu for winning the audience price. Have fun with the drones #travelhack #startupnight pic.twitter.com/py3YqzTPXP— 4Scotty.com (@4Scottycom) 2015, 9月 5 (一緒に写ってる方はスポンサーの会社の偉い人) 賞品としてドローンを3つ(!)いただきました。 つくったもの ハッカソンのタイトルの通り、「iBeacon を使い、空港における何らかの問題を解決する」(※スポンサーがルフトハンザ

                                        海外のiBeaconハッカソンで1位になりました! - その後のその後
                                      • 【速報】 ラスベガスで開催中のハッカソンで日本人チームが優勝 全米1位に 【@maskin】 #ces2014 | TechWave(テックウェーブ)

                                        1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日本ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNS、LINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日本編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 [読了時間: 5分] 全米を舞台に展開されるモノxインターネットをテーマとしたハッカソン「THE INTERNET OF THINGS」(以下、IoT Hackathon)の結果が2014年1月5日に発表された。 このハッカソンは、そもそも米AT&Tが主催

                                          【速報】 ラスベガスで開催中のハッカソンで日本人チームが優勝 全米1位に 【@maskin】 #ces2014 | TechWave(テックウェーブ)
                                        • 最近の「ハッカソン」について – コーヒーサーバは香炉である

                                          複数人の参加するゲームでは、しばしば、ガチ勢とエンジョイ勢の間に軋轢が発生する。 どちらもゲームを愛しているし、ゲームのルールに文句があるわけではない。意図的に互いを妨害しようとしているわけではないが、互いの行動パターンの不一致が軋轢を生んでしまう。 最近、ハッカソンという名前を冠したイベントにおいて、そういった取り組み方の違いが目立つようになってきているように見える。私も、あるときは参加者として、またあるときは企画者や「中の人」として、「ハッカソン」と呼ばれるイベントに参加している。近年は、様々な方向性の「ハッカソン」が開催されている。そこに多くの人が参加している中で、参加者同士、あるいは主催側と参加側の齟齬をどうにか無くせないか、あるいはすれ違いを前提としながら楽しむ方向はないかと考えている。 ハッカソンにおいては、もちろん参加者みんな何らかの意味でガチ勢なのだが、そこに2パターンのガ

                                          • ローソンをハックし、おでんの在庫可視化も~からあげクン1年分は誰の手に? コンビニ業界初のハッカソンに開発者ら約60名が集う

                                            • 「エンジニアでも恋がしたい!」〜転職初日にぶつかった女の子が同僚だった件〜|paizaオンラインハッカソン4 Lite

                                              ドッキドキの転職初日、最初の仕事は炎上PJの鎮火!? 転職初日の秋山氏(あなた)に与えられたミッションは、絶賛炎上中のプロジェクトを鎮火する事です。炎上を食い止める期待の新人としての役割を全うできるか!?ドキドキの初仕事、無事にコーディングをクリアして、野田さんにいいとこ見せちゃいましょう! 在庫計算プログラムを作成してください。改行区切りで N 個の商品の各在庫数 S が入力されるので、その合計を出力して下さい。 解答次第でこの後のストーリーが変わります!!

                                                「エンジニアでも恋がしたい!」〜転職初日にぶつかった女の子が同僚だった件〜|paizaオンラインハッカソン4 Lite
                                              • 実行時間の差は996倍以上。オンラインハッカソン最速コードの裏側に迫る! - paiza times

                                                2013年12月2日より2014年1月8日まで開催していたpaizaオンラインハッカソン(略してPOH![ポー!])Vol.1「新人女子の書いたコードを直すだけの簡単なお仕事です!」で0.01秒を叩き出したコード(最遅コードとの差は最大996倍! 詳しくは結果発表をご確認ください)はどんな過程で生み出されたのでしょうか? 今回は前回の最速コード発表レポート(【結果発表】新人女子PGを最も助けたプログラミング言語とは?)に引き続き、最速コードの裏側に迫ります。 ※ちなみにこちらの野田ちゃん画像は、2014年1月17日に開催されたエンジニアサポートcross2014というイベントで等身大パネルとしてpaizaブースを盛り上げてくれました! ■高速化のアプローチ 前回のレポートでもふれましたが、POH Vol.1はアルゴリズムに変更による計算量(オーダー)の改善による大幅な高速化と、定数倍高速化

                                                  実行時間の差は996倍以上。オンラインハッカソン最速コードの裏側に迫る! - paiza times
                                                • ハッカソンの発表に自己紹介はいらない。デモをしろ。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

                                                  本日開催した、「声優ハッカソン」に審査員として参加した。 https://apps.rakuten.co.jp/special/rakkathon201602/ 声優ハッカソンというのは、プロの声優の声を使ったアプリを作るというイベントだ。何を言っているか、実のところわたしも参加するまでわからなかった。頭の中に?マークがぐるぐるしながら参加した。 アプリの題材はなんでもいい。ゲームでもいいし、VRやARでもなんでもいい。ゲームであれば、ナレーションをプロの声優にやってもらう。とかなんとか。 2日間でアプリを完成して、最後に2分間のプレゼンをする。 プレゼンの評価ポイントはデモである。どんなに高尚なアイデアであろうが実装されていないものに価値はない。ハッカソンは作ってなんぼという価値観が支配している。 それを勘違いしているグループがいくつもあった。 自分は審査員として、どんな作品もなるべくい

                                                    ハッカソンの発表に自己紹介はいらない。デモをしろ。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
                                                  • ハッカソンで作った「→Kitayon」、アプリを譲渡することで事業化されました! : TORETA(トレタ) ブログ

                                                    CTOの増井です。 本日、ハッカソンから有志でこれまで開発してきた企業向け受付サービス「→Kitayon(キタヨン)」(以下、キタヨン)が、ディライテッド株式会社から「RECEPTIONIST」というサービスとして正式にリリースされました。 以前、記事にも取り上げていただきましたが、私たちは一昨年冬、チーム「風呂グラマーズ」を結成しTechCrunch Tokyo Hackathon 2015に出場、「キタヨン」を作り優秀賞を頂きました。私たちはそのキタヨンをディライテッド株式会社に譲渡し、キタヨンを元に「RECEPTIONIST」という受付アプリが開発され、本日公開されました。 ハッカソンから生まれたプロダクトがこうして新しいスタートアップに引き継がれ、商用サービスとして世に出るというのはまさに画期的なことであり、開発チームとしても非常に嬉しく思います。 また、キタヨンを気にかけてくださ

                                                      ハッカソンで作った「→Kitayon」、アプリを譲渡することで事業化されました! : TORETA(トレタ) ブログ
                                                    • 女子大生とペアプロするだけの簡単なお仕事です! | paizaオンラインハッカソン(POH)

                                                      各解法ごとのアルゴリズム解説を公開しました! POH2 解法を図解で解説!(2014/5/28) 応募受付期間終了しました。ブログにて結果発表中です! POH2 結果発表【最速コード発表中!】(2014/5/21) 模範解答Vol.3(動的計画法)を公開しました。 模範解答を見る(会員登録が必要です)(2014/4/30) 開発したいプログラム インターンを締めくくる開発発表として、あなたの会社の得意先であるcodomo社から受注したスマートフォン向けの新OS paizen(パイゼン)を開発中の木野さんは、今、ホーム画面へのウィジェット配置機能の実装を考えています。現在のホーム画面に対し、指定されたウィジェットが配置可能な場所をすべて求める機能を実装することにしましたが、どうやら苦戦中のようです。 ホーム画面の現在のウィジェット配置状態と複数のウィジェットが与えられるので、それぞれのウィジ

                                                        女子大生とペアプロするだけの簡単なお仕事です! | paizaオンラインハッカソン(POH)
                                                      • クラウドネイティブなデータ可視化ツール「Grafana」で、なぜかWebAssembly化したDoomがプレイ可能に。開発元が社内ハッカソンで実現

                                                        クラウドネイティブなデータ可視化ツール「Grafana」で、なぜかWebAssembly化したDoomがプレイ可能に。開発元が社内ハッカソンで実現 クラウド上で実行される多様なソフトウェアのログやメトリクスを受け取り、運用管理のためのダッシュボード上で可視化するツールとして定番のソフトウェアが「Grafana」です。 このGrafanaの開発元であるGrafana Labsは、Grafanaのダッシュボード画面上で一人称ゲームの古典とも言えるDoomをプレイ可能にするソフトウェア「Grafana Doom」をオープンソースで公開しました。 Can it run Doom? To mark the 25th DOOMiversary of #Doom64, you can now play Doom on Grafana thanks to time series panels and th

                                                          クラウドネイティブなデータ可視化ツール「Grafana」で、なぜかWebAssembly化したDoomがプレイ可能に。開発元が社内ハッカソンで実現
                                                        • ハッカソンというイベントの目的とは何だったのか

                                                          おそらく僕がハッカソンを主催しだしたのは、2007年頃です。その時は、ハッカソンという言葉自体がまだほとんど知られていなくて、本当に珍しいことを始めたって感じだったのを記憶してます。そしてそれから8年以上が経過して、ハッカソンという言葉は広く認知されたのと同時に、その言葉が指すイベントがどのようなものなのかが「人によって認識が違う」状況となってしまいました。もちろん、好きに定義して良いことなんだけど、そもそも僕がハッカソンをデベロッパーコミュニティとやり始めたときにどんな認識でいたのか、今一度ここで再確認しておきたいな、と。 下記の内容は、ここで当時一緒にハッカソンを主催していた方々との会話から、僕が個人的に改めて当時の認識を言葉にしてみた文章です。 ハッカソンの目的 まず、ハッカソンの本来の目的がなんだったのか、ですが、これは以下でした。 普段の仕事では作らない/作れない何かを「試しで」

                                                          • 【Firebase, Nuxt】リアルタイムなスライド共有サービスを作ってハッカソンで優勝した話 - Qiita

                                                            昨年末にFirebaseのアイデアソン/ハッカソンに参加しました。 その場で出会った3名で即席チームを結成して、約1ヶ月でFirebaseを使ったサービスを開発しました。 その結果、最優秀賞を獲得し、更に1ヶ月で機能を追加して、サービスを正式リリースしました! 自分なりに大きな経験になったので、その経緯をサービス紹介を含めて公開します。 個人開発したいと思っているエンジニアで、参考にしてくれる人がいたら幸いです。 どんなサービスか "SlideLive(スライドライブ)"といいます。 勉強会やセミナーのライブ感を飛躍的に高めるリアルタイムスライド共有サービス です。 SlideLiveのコンセプト 勉強会をライブに 私はプレゼンが苦手です。 「アイスブレイク」ってどうやったらいいのでしょうか? 「勉強会でプレゼンしている時にリアクションが無く緊張する」ことってありませんか? そんな課題認識

                                                              【Firebase, Nuxt】リアルタイムなスライド共有サービスを作ってハッカソンで優勝した話 - Qiita
                                                            • オフィスハッカソンでオフィスがIoT化された話 - SORACOM公式ブログ

                                                              みなさんこんにちは。ソラコムのasakoです。 先日(9月26日)オフィスハッカソンというイベントを開催したのでレポートしたいと思います。 こんなオフィスで働いています オフィスハッカソンとは オフィスハッカソンとは文字通り、オフィスに関連したハッカソンです。ハッカソンについて調べてみるとこんな記載がありました。 ハッカソン(英語: hackathon 、別名:hack day ,hackfest ,codefest )とはソフトウェア開発分野のプログラマやグラフィックデザイナー、ユーザインタフェース設計者、プロジェクトマネージャらが集中的に作業をするソフトウェア関連プロジェクトのイベントである。(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』) 一般的にはエンジニアが集中してソフトウェア開発に関する作業をするものを指すようですが、ソラコムではセキュリティ周りの情報整理など

                                                                オフィスハッカソンでオフィスがIoT化された話 - SORACOM公式ブログ
                                                              • リアルタイムWebハッカソンでハンズオンしてきました - 自分の感受性くらい

                                                                ATNDはhttp://atnd.org/events/8626、ハッシュタグは#riajyuです。 会場提供はGREEさまです。いつもありがとうございます。 今回は、なんか流れでいつの間にかに僕がハンズオンの講師という立場になってました。 で、一応資料としてはnode.jsのインストールからWebSocketを使った簡単なサンプルが動かせるところまでを用意しました。前回までのエントリがそれにあたります。 資料1. node.jsとnpmのインストール http://d.hatena.ne.jp/t_43z/20101013/1286957802 資料1補足. Cygwinや仮想化なしでnode.jsをWindowsへインストール http://d.hatena.ne.jp/t_43z/20101020/1287545238 資料2 ExpressとWebSocketを使ったWebSock

                                                                  リアルタイムWebハッカソンでハンズオンしてきました - 自分の感受性くらい
                                                                • 在宅勤務環境を改善する社内オンラインハッカソンを開催した話 - クックパッド開発者ブログ

                                                                  CTO の成田です。星による記事、 在宅勤務環境の継続的改善 でもご紹介した通り、クックパッドでは国内外のグループ全体で在宅勤務に切り替えており、同時に勤務環境づくりに取り組んでいます。 先の記事では、椅子・机などのファシリティレンタルや、IT システムの整備、コミュニケーションの改善など、様々な取り組みをご紹介しました。本稿では、このような取り組みの一環として開催した、在宅勤務環境改善の社内ハッカソン「Hackarade Remote」についてご紹介します。 テーマは「私の Work From Home の課題解決」 社員同士のコミュニケーションの問題や、家庭環境の問題など、長期の在宅勤務には様々な課題があることはご存じかと思います。今回のハッカソンでは「在宅勤務で困っているかもしれない誰か」を想像で助けるのではなく、「自分が困っていること」を自分で解決するということに主眼を置いてテーマ

                                                                    在宅勤務環境を改善する社内オンラインハッカソンを開催した話 - クックパッド開発者ブログ
                                                                  • 社内ハッカソンをしよう

                                                                    ハッカソン(Hackathon)は、ハックとマラソンを組み合わせた造語で、プログラマが集まってわいわいとプログラミングをする、というイベントのこと。最近の例では、東日本大震災に対してなにかプログラミングで役に立ちたいという人たちが集まって「Hack For Japan」というハッカソンが開催されたりしています。 ハッカソンは開かれたイベントとして誰でも参加できる形式で行われることが多いのですが、社内のプログラマが集まる社内ハッカソンもいいぞ、という主張を、ビデオチャットサービス「tokbox」の開発者Jonathan Mumm氏がブログに「Why your company should do an internal hackathon」(なぜあなたの会社は社内ハッカソンをすべきなのか)というエントリでポストしています。 社内ハッカソンで期待できること Mumm氏は、社内ハッカソンの良いとこ

                                                                      社内ハッカソンをしよう
                                                                    • 1年目研修で出会った2人がTwilioハッカソンに参加して優勝した話とそこから得た学び - NTT Communications Engineers' Blog

                                                                      この記事はSDPFクラウド/サーバー 仮想サーバーチームの宮岸(@daiking1756)とCOTOHA Call Center開発チームの立木の共同執筆です。 二人共エンジニアではあるのですが、普段は全く違うチームで開発をしています。 この記事では、普通に働いていたら交わることのない私たちが、一緒にハッカソンに参加したことで得た学びと知見を共有します。 はじめに 私たちが今回参加したのはTwilioハッカソン2022です。 その名の通り、Twilioを使った作品を作るハッカソンです。 今回のテーマは - Twilioを使って、ちょっと仕事を楽にしよう -でした。 当日はエンジニアを中心に30名ほどが参加しておりました。 宮岸は学生時代からハッカソンが好きで、 このTwilioハッカソンも以前から参加してみたかったものの1つでした。 今回2人でTwilioハッカソンに参加したきっかけは後述

                                                                        1年目研修で出会った2人がTwilioハッカソンに参加して優勝した話とそこから得た学び - NTT Communications Engineers' Blog
                                                                      • 新人女子プログラマの書いたコードを直すだけの簡単なお仕事です! | paizaオンラインハッカソン(POH)

                                                                        開発したいプログラム ECサイト内の2つの異なる商品(値段は同じでも構わない)を購入し、その合計価格が指定の価格以内で最大になる組み合せを探してください。 →問題詳細 新人女子プログラマの野田さんが途中まで書いたプログラム Item_a_b = 4500 // a+bの価格 Item_a_c = 500 // a+cの価格 Item_a_d = 2300 // a+dの価格 Item_b_a = 1240 // b+aの価格 Item_b_c = 5020 // b+cの価格 (中略) if Item_a_b == campaign_price print “AとBの組み合わせが最大!” if Item_a_b == campaign_price -10 print “AとBの組み合わせは-10円差でおしい!” if Item_a_c == campaign_price (以下略)

                                                                          新人女子プログラマの書いたコードを直すだけの簡単なお仕事です! | paizaオンラインハッカソン(POH)
                                                                        • 異世界ではコードが詠唱魔法だった|ファンタジーRPG ロジックサマナー~閃光の召喚プログラマ|paizaオンラインハッカソン(POH)

                                                                          ※同点の場合は、提出時刻が早い方が順位が高くなります。 また、複数回解いた場合、点数は最新の提出によるものがランキングに反映されます。 ランキングは一日おきの更新となります。 >>ランキングをもっと見る

                                                                            異世界ではコードが詠唱魔法だった|ファンタジーRPG ロジックサマナー~閃光の召喚プログラマ|paizaオンラインハッカソン(POH)
                                                                          • 社内で機械学習ハッカソン(Kaggle編)を開催しました - Hatena Developer Blog

                                                                            こんにちは、ウェブアプリケーションエンジニアのid:syou6162です。今年の夏に社内機械学習ハッカソンを開催したので、その様子を紹介したいと思います。今回のハッカソンでは、機械学習のコンペサイトとして有名なKaggleをテーマに取り組みました。 なぜKaggleをやるのか? 事前準備 取り組んだコンペ id:syou6162 (TalkingData AdTracking Fraud Detection Challenge) id:alpicola (Toxic Comment Classification Challenge) id:takuya-a (Titanic: Machine Learning from Disaster) id:tanishiking24 (Spooky Author Identification) id:miki_bene (Titanic: Machi

                                                                              社内で機械学習ハッカソン(Kaggle編)を開催しました - Hatena Developer Blog
                                                                            • ハッカソンで目撃した”成功する人"の5つの共通点とは

                                                                              筆者は8月1日から3日間、スタートアップの聖地ともいえるサンフランシスコでStartup Weekendというハッカソンに参加しました。アメリカで初めて私がハッカソンに参加した理由は、アメリカのスタートアップの中に入って勢いを体験することと、初日から最終日まで全ての人を観察し、3日間で「成功する人」の特徴を自ら目撃することでした。 この記事で取り上げたいのは、「成功する人」の共通点です。私はこのイベントが全てのビジネスの凝縮版だと考え、ここにいる人々の態度や行動を分析することが、ビジネスで成功する人物像を掴むことに繋がるのではないかという仮説を立てました。そこで3日間タスクをこなしながら参加者全員を観察・会話し(特に初日に「びびっときた人」は最後まで追いかけながら)、最終日にどのようなパフォーマンスを発揮したかを確認することで、自らの目で「成功する人」の5つの共通点を発見しました。それらを

                                                                                ハッカソンで目撃した”成功する人"の5つの共通点とは
                                                                              • 女子高生プログラマーの大バトル〜コボール文明の逆襲〜|paizaオンラインハッカソン6

                                                                                Choose one of your character. And challenge Coboor Virus problem.If you can solve this problem, you can save their world.Could they save the world?! And which girl do you choose? Language(Java,C,C++C#,PHP,Ruby,Python,Perl,JavaScript). Your code will be tested by multiple test cases. You will get a score based on the number of the successful answers, and running time. * We will use one test case fo

                                                                                  女子高生プログラマーの大バトル〜コボール文明の逆襲〜|paizaオンラインハッカソン6
                                                                                • 制限時間はだいたい2時間、ノンコーディングでアプリ開発するハッカソン

                                                                                  全くコードを書くことなくアプリケーションを開発できる「Microsoft PowerApps」を使ってアプリをスピード開発し、そのアイデアと出来栄えを競うハッカソンが、2018年8月22日に開催されました。 このハッカソンでは、2時間50分の制限時間内に、日々の仕事の課題を解決する業務アプリのアイデアをチームで考え、PowerAppsでアイデアをチーム開発します。エンジニアだけでなく非エンジニアも多数参加し、1チーム4~5人に分かれて計5チームでハッカソンに挑みました。 外部サービス連携が得意なPowerApps、ただしチーム開発は少し大変 PowerAppsは、PowerPointでスライド上に作図するような操作感でアプリのユーザーインタフェース(UI)をデザインし、Excelの数式バーに数式を入力するような操作感で画面遷移などのアプリ動作を設定するサービスです。作成したアプリは、デスク

                                                                                    制限時間はだいたい2時間、ノンコーディングでアプリ開発するハッカソン