並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 185件

新着順 人気順

おうちそろばんの検索結果1 - 40 件 / 185件

  • プログラマーにとっての読み書きそろばん : 小野和俊のブログ

    基礎的な学力を表す言葉として読み書きそろばんという言葉があるが、 私はプログラミングについても読み書きそろばんに当たるものがあると思っている。 まず読みというのは、プログラムを読む能力である。 たまに、人の書いたソースを見て、すぐに 「全面的に書き直さないと使い物にならない」とか、 「グチャグチャですよ」とか、 「気持ち悪い」といったことを口にする人がいるのだが、 多くの場合、なぜそのように感じるのかを聞いてみると、 単に自分が今まで書いてきたコードと違ったスタイルで書かれている、 ということだったり、ごく一般的なデザインパターンが使われているのに、 そのデザインパターンを自分が知らないだけで 「わかりにくくて読めない」などと言っていたり、 人のコードを使い物にならないと簡単に口にする人であればあるほど、 その人自身が使い物にならない、という傾向がある。 もちろん、全体の整合性を取るために

      プログラマーにとっての読み書きそろばん : 小野和俊のブログ
    • 京大での授業で「そろばんはアナログではなくデジタルです」と言ったら「そろばんがデジタルとはどういうことでしょうか?」という学生がいた

      Mai Sugimoto @MaiSugimoto4 先週京大での授業で「ご承知の通り、そろばんはアナログではなくデジタルです」と言ったら、「そろばんがデジタルとはどういうことでしょうか。知りませんでした!」という学生がいた。京大レベルでもデジタルとアナログの違いが分かっていない学生は珍しくないのか、と思った。 2021-11-21 08:38:07

        京大での授業で「そろばんはアナログではなくデジタルです」と言ったら「そろばんがデジタルとはどういうことでしょうか?」という学生がいた
      • 【伝説の傭兵?】母が銀行員復帰したときにそろばん持参したら笑われたけど鬼のように業績上げて新店舗立ち上げメンバーに選ばれた

        🎅肘樹🎄かみくずアニメ化します @hiziki3 母が20代の頃ぶりに銀行員復帰した時当然のようにそろばん持参したら「もうパソコンですよ!wwww」ってめっちゃ笑われたらしいけど鬼のように業績上げて新店舗立ち上げメンバーに選ばれたの伝説の傭兵みたいで面白かった 2016-03-15 19:40:42

          【伝説の傭兵?】母が銀行員復帰したときにそろばん持参したら笑われたけど鬼のように業績上げて新店舗立ち上げメンバーに選ばれた
        • 和算〜江戸時代の連中は、なんちゅう計算をそろばんでしとるんだ〜

          佐藤賢一の中の人 @ke_1sato 弓形の弧長を求めるために関孝和は、 arccos^2 (24/25)≒0.0805390964213483117、 という値を、分数 200860100457/2493945312500≒0.0805390958054538 で近似している。何桁の連分数を展開してるんだあ!と悶絶 2015-06-21 04:07:44 佐藤賢一の中の人 @ke_1sato めちゃくちゃ精密な近似である。(もちろん真値が分かれば連分数そのものは難しい計算ではないし、近似が精密になるのは当然なのだが。。。)これをどうやって見つけたんだ!!!、というのが今の課題。10^(-10)のオーダーで近似するとはね。 pic.twitter.com/YTteV1mptE 2015-06-21 04:23:52

            和算〜江戸時代の連中は、なんちゅう計算をそろばんでしとるんだ〜
          • 小ネタ(iphoneでそろばんを作った)

            小ネタ 2008-017 iPhoneの勝手アプリを作ってみる - その2 - そろばん <iPhone 1.1について(iPhoneファームウェア1.1.xについて)書いています。iPhone 3G等 ファームウェア2.0からは使えないかもしれないです。> iPhoneで非公式の勝手アプリを自作してみた。「そろばん」を作ってみた。(2008-07-07) そろばんの実物とiPhoneでそろばんアプリを起動させたところ 動作させてみたところ(動画)  [ MPEG1形式の動画 (4.2MB) ] マルチタッチ操作テスト(動画) [ MPEG1形式の動画 (500KB) ] ・使い方 アプリを起動したら、 (1) iPhoneを横向きで水平に持つ。 (2) iPhoneを傾けて珠の位置をリセットする。(ご破算で願いましては) (3) タッチパネル上に表示されている珠をタッチすることで、珠を弾

            • トモエそろばんのブックストッパーが素晴らしすぎます

              ブログで本の引用をする時の必需品! | シゴタノ! ところで先の記事で紹介した原尻淳一さんの Reading Hacks! には、以前シゴタノ! でも話題に挙げられていた(@seven777さんリンクご教示感謝!)、トモエそろばん社製のブックストッパーが紹介されていました。「本を開くために必ず2個買うべし」、という警告とともに。 このストッパーはいわゆる書見台として使う物というよりは、本をのぞき込みながらメモ・ノートをとるときに一時的に本を開いておくためのものです。本は引用してこそのものですが、人間には手が3本はありませんので、本が閉じないように開いておきながらキーボードを打つことはできません。これがけっこう苦痛なのです。 早速近くの東急ハンズをチェックしたところ、いくつも売っていましたので購入してみたところ、これが便利! パソコンで入力をしながら、横目で文献から引用するときなどのストレス

                トモエそろばんのブックストッパーが素晴らしすぎます
              • iPhoneの勝手アプリを作ってみる - その2 - そろばん

                小ネタ 2008-017 iPhoneの勝手アプリを作ってみる - その2 - そろばん <iPhone 1.1について(iPhoneファームウェア1.1.xについて)書いています。iPhone 3G等 ファームウェア2.0からは使えないかもしれないです。> iPhoneで非公式の勝手アプリを自作してみた。「そろばん」を作ってみた。(2008-07-07) そろばんの実物とiPhoneでそろばんアプリを起動させたところ 動作させてみたところ(動画)  [ MPEG1形式の動画 (4.2MB) ] マルチタッチ操作テスト(動画) [ MPEG1形式の動画 (500KB) ] ・使い方 アプリを起動したら、 (1) iPhoneを横向きで水平に持つ。 (2) iPhoneを傾けて珠の位置をリセットする。(ご破算で願いましては) (3) タッチパネル上に表示されている珠をタッチすることで、珠を弾

                • “4つ玉そろばん”の可能性、世界・未来に。|トモエ算盤株式会社

                  今話題のフラッシュ暗算がゲームになりました。 フラッシュ暗算入門者から、上級者まで楽しめます。インターネットの世界ランキングに挑戦しよう。 フラッシュ暗算とは 今話題のフラッシュ暗算は、珠算式暗算の練習のために作られました。 筆算方式では2桁3桁と、数が大きくなると計算が難しくなります。しかし、珠算式暗算では脳が数値を画像として捉えるため、桁数の多い計算や、速さを求められる計算が容易にできるのです。 元々そろばんは数感覚(ナンバーセンス)を伸ばすのに最適な、日本古来の学習具です。そしてそろばんが上達すると、珠算式暗算が自然に身に付いてゆきます。 世界でソロバン人口は増えつつあります。トモエフラッシュ暗算で世界中のお友達と楽しみながら、ソロバンの腕を上げていきましょう! さあ、世界へ向けて、そろばんでレッツゴー! 遊び方 挑戦したいゲームのボタンを押してください。 1.で選んだ桁数の数字が表

                  • そろばん博物館にて : Pentax Heaven

                    そろばんの町として知られている兵庫県小野市。 訪ねたのは伝統産業会館内にあるそろばん博物館。 入口で出迎えてくれたのは なんと…そろばんで作られた播州姫路城。 そろばん玉5万個なんて、もぉこれ圧巻! そしてその隣には、 同じくそろばん玉で作られた祭りの神輿。 資料室には いろいろな珍しいそろばんも展示されている。 さらに、そろばんを作る工作機械も。 そろばん玉っってこうやってできるんだぁ。 面白いなぁ (・∀・) 国の伝統的工芸品にも指定されている小野のそろばん。 16世紀に滋賀大津でそろばん作りを学んだ職人が この地に帰郷して制作を始めたのがその起源と言われている。 生産量は国内のそろばん市場の70%を占めるそうだが 近年はそろばんの需要も減り生産量は激減しているらしい。 産業会館の前には黄金のそろばん玉のオブジェも…。 小学生の頃 そろばんの授業が全然わからなくて 逆さまにしてガラガラ

                      そろばん博物館にて : Pentax Heaven
                    • 日本とトンガ「そろばん留学」の奇縁――ラグビー代表初の海外出身選手、ノフォムリの40年 - Yahoo!ニュース

                      2019年ラグビー・ワールドカップ(W杯)日本大会が始まった。今回の日本代表31人のうち、海外出身選手は15人。約半数を占めるようになった。そんな日本代表における海外出身選手の第1号がトンガ出身のノフォムリ・タウモエフォラウ(63)だ。現在、大学のラグビー部でシニア・アドバイザーを務めるノフォムリは、1987年の第1回のW杯で日本の初トライを決めた選手でもあった。だが、もともとラグビーのために来日したのではなかった。きっかけは「そろばん」だった。(ノンフィクションライター・山川徹/Yahoo!ニュース 特集編集部)

                        日本とトンガ「そろばん留学」の奇縁――ラグビー代表初の海外出身選手、ノフォムリの40年 - Yahoo!ニュース
                      • レ点🧬 on Twitter: "確定申告の医療費控除、10万円越えるかどうか全部電卓で足し算するのは面倒なので、何十枚もある領収書を全て並べ、そろばんのようにGoogleスプレッドシートに音声入力で「願いましては〜390+710+1230+550+…」と金額を読… https://t.co/yjIP1SvtNh"

                        確定申告の医療費控除、10万円越えるかどうか全部電卓で足し算するのは面倒なので、何十枚もある領収書を全て並べ、そろばんのようにGoogleスプレッドシートに音声入力で「願いましては〜390+710+1230+550+…」と金額を読… https://t.co/yjIP1SvtNh

                          レ点🧬 on Twitter: "確定申告の医療費控除、10万円越えるかどうか全部電卓で足し算するのは面倒なので、何十枚もある領収書を全て並べ、そろばんのようにGoogleスプレッドシートに音声入力で「願いましては〜390+710+1230+550+…」と金額を読… https://t.co/yjIP1SvtNh"
                        • SHARP シャープ株式会社 on Twitter: "信じてくれないと思いますが、昭和の時代、電卓が普及しつつもその計算結果が信用できない人向けに、そろばんが合体した電卓がありました。いまでいうと、エクセルが信用できず電卓で検算するストロングスタイル。 https://t.co/tyY5tpmSyz"

                          信じてくれないと思いますが、昭和の時代、電卓が普及しつつもその計算結果が信用できない人向けに、そろばんが合体した電卓がありました。いまでいうと、エクセルが信用できず電卓で検算するストロングスタイル。 https://t.co/tyY5tpmSyz

                            SHARP シャープ株式会社 on Twitter: "信じてくれないと思いますが、昭和の時代、電卓が普及しつつもその計算結果が信用できない人向けに、そろばんが合体した電卓がありました。いまでいうと、エクセルが信用できず電卓で検算するストロングスタイル。 https://t.co/tyY5tpmSyz"
                          • 人材不足。二極化する労働者と現代の「読み書きそろばん」

                            僕はライター業の傍ら零細企業の営業マンをやっているわけですが、最近僕の勤める会社では大変動が起こり、具体的に言うと新卒入社の正社員が全員いなくなりました。零細ベンチャーのスピード感というものを肌で感じる昨今です。 そういうわけで、日本は若年人口の減少に伴う大変な人材難にあります。これはもう僕が会社を経営していた頃から感じていたのですが、優秀な労働者がとにかく不足しております。 しかし、労働者が育つには訓練が必要です。残念ながら弊社のような零細企業には人員育成ノウハウもなければ、投下する資金もありません。結果として、「プロパー社員を育てて安定した会社の土台を作ろう」という弊社社長の目論見は失敗に終わりました。 中小零細企業の経営者は「金がない」「人が足りない」のどちらかで常に悩んでいるものですが、最近は「人が足りない」という悩みが特に増えています。僕も「誰か紹介してくれ」とよく頼まれますが、

                              人材不足。二極化する労働者と現代の「読み書きそろばん」
                            • 無料電話「スカイプ」と組むKDDIのそろばん勘定 - 日本経済新聞

                              KDDIは18日、2010年秋から11年春商戦向け携帯電話の新機種を発表した。スマートフォンでは米グーグルの携帯電話向けOS「Android(アンドロイド)」搭載の3機種を追加し、10月4日に予告していた「禁断のアプリ」の正体も明らかにした。禁断のアプリは大方の予想通り、インターネット電話ソフト「Skype(スカイプ)」だった。発表会見の冒頭、KDDI次期社長である田中孝司専務は「ワクワク感を

                                無料電話「スカイプ」と組むKDDIのそろばん勘定 - 日本経済新聞
                              • 新作です✨そろばん教室に通う少年たち🧒👦🧒👦✒📝🔲👍🧮 - AKISENイラスト

                                こんにちは! 今回のイラストは、そろばん教室に通う 少年たちを描いてみました。 ご覧いただきありがとうございます。 次回作もお楽しみに! 今回は、この画像を参考にしました。

                                  新作です✨そろばん教室に通う少年たち🧒👦🧒👦✒📝🔲👍🧮 - AKISENイラスト
                                • 斜陽の「そろばん塾」がにわかに増えた舞台裏

                                  一昔前にはどの街でも見かけた、そろばん教室だが、近年めっきり姿を消してしまった。1986年に1万3010教室あった(事業所統計調査)ものが、2014年時点で6753教室に減っている(総務省経済センサス基礎調査)。 しかし、口コミだけで全国532教室に広がっている異例のそろばん教室がある。現在、全国で1万人以上の生徒が通う「そろばん塾ピコ」だ。 ピコはそろばん塾の看板を掲げているが、「そろばんのプロ」を育成することが目的ではない。「そろばんの学習で右脳を鍛え、IQを高める」ことを目指しているという。そのため、昔からある街のそろばん教室のように、そろばんそのものの技術向上や有段者育成を目指さない。 ピコに通っている主な生徒層は、幼稚園の年長生から小学校2年生の子どもたち。週2回1コマ50分の授業でそろばんの基礎を習い、ある程度習熟したらフラッシュ暗算を追加で10分学ぶことができるという、独自の

                                    斜陽の「そろばん塾」がにわかに増えた舞台裏
                                  • 電卓でやれ! そろばんロボット「そろぼん」が色んな意味で凄い

                                    電卓でやれ! そろばんロボット「そろぼん」が色んな意味で凄い2012.10.01 20:00 小暮ひさのり 「技術の無駄遣い」タグが輝いております。 こちらのロボットアームの名前は「そろぼん」。なにができるか? というと、見てのとおりそろばんの計算ができます。いや、そろばんの入力ができるアウトプットデバイスと言うべきでしょうか? デジ-アナ変換の極みですね。 「また無駄なもんつくったな!」と愛のある罵声が飛び交うところですが、音声認識での読み上げ算に対応してしているのが驚きです。さすがそろばん! 僕も昔そろばん塾にかよったけど、今や電卓とかExcelとかで正確な答えが出てきて、iPhoneでも電卓計算できたりと、現在の生活においてひとつも役に立ってない気がします......。 でも、塾の前後に友達とわいわい遊ぶの楽しかったのでコミュニティの形成には役立ってたのかなぁ~と思ってみたり。 そろ

                                      電卓でやれ! そろばんロボット「そろぼん」が色んな意味で凄い
                                    • そろばんロボット「そろぼん」

                                      せっかくなので投稿してみましたそろばんをはじくだけのロボットです何かの役に立つわけではありません動画内容は動作説明 → テンキー操作 → 読上算となりますyoutubeでも公開http://www.youtube.com/watch?v=s9ZKAxTnocQ

                                        そろばんロボット「そろぼん」
                                      • 排水溝のそろばんや地面から生えるカメラなど、道路を使ったクリエイティブな広告20個

                                        屋外広告といえば、看板やラッピングバスなどが思い浮かびますが、時には道路にそのまま細工を加えて広告にしてしまうこともあるようです。 中でも、斬新なアイデアで道路の特徴を生かしたものや、ちょっとやりすぎてしまった道路広告20個は以下から。20 Cool And Creative Street ideas | Bored Panda アムネスティ・インターナショナルが展開した広告で、マンホールの中の男性は「何千人もの人々が、自らの信念のためにこれ以上に悲惨な場所に囚われています」と書かれた紙を持っています。代理店はTBWA Poland。 オーストラリアで展開された、タバコの吸殻のポイ捨てを防止するための、吸殻は吸殻入れに入れましょうというメッセージの広告。 中国の地方都市ではいまだにマンホールの蓋の盗難による事故があるようで、事故防止のため、蓋が盗まれているマンホールを報告してくださいという

                                          排水溝のそろばんや地面から生えるカメラなど、道路を使ったクリエイティブな広告20個
                                        • そろばんが電動計算機に勝利した日 | WIRED VISION

                                          前の記事 簡易なウェブカムで3D動画を:Skype電話に最適 Googleに自分を検索されないための方法 次の記事 そろばんが電動計算機に勝利した日 2009年12月 1日 Priya Ganapati 1946年、米国陸軍が、そろばんの日本人と電動計算機の米国兵士を競わせる計算試合を開催した。結果は4対1でそろばんが勝利した。 日本のそろばんは、19世紀から変わっていない便利な計算道具だ。[日本のそろばんは少なくとも風土記の頃には中国から伝わっていたとされるが、16進法計算ができる中国伝来の算盤は、江戸時代に天1珠・地5珠の五つ珠(いつつだま)に、また小学校での珠算教育が必修になった1935年には天1珠・地4珠の四つ珠(よつだま)のそろばんに変わった] そろばんは、電卓が普及した現在も、日本の学校や銀行で使われている。そろばんを使う方が電卓の場合よりも速く計算できる人も多い。 電動計算機

                                          • 北朝鮮の水爆実験で抑止力の「そろばん」が狂う 電磁パルス攻撃も想定すべし : Market Hack

                                            今日、北朝鮮が核実験を行いました。 「あれは、たぶん水爆だったに違いない」というのが米国での論評です。 これまで北朝鮮が行ったどの実験より、パワフルな核実験だったそうです。 北朝鮮が水爆の小型化に成功したことで、地政学サイト「ストラトフォア」は「これで抑止力に対するソロバンが変わってくる」と指摘しています。 つまり水爆は広範囲にわたってダメージを与えることが出来るので、ミサイルが正確でなくても良いということが第一点。 一方、ウォールストリート・ジャーナルは、ミサイルが大気圏に再突入する前、上空の高いところで爆発したとしても、それはEMP(電磁パルス)を引き起こすと指摘しています。 乱暴に言えば雷(かみなり)の際、送電線や電気製品がダメージを受けるのと同じです。 それは防空システムにも影響を及ぼすし、何週間も停電が復旧できないというかたちで日常生活に支障をきたすリスクもあります。 2008年

                                              北朝鮮の水爆実験で抑止力の「そろばん」が狂う 電磁パルス攻撃も想定すべし : Market Hack
                                            • TOMOE Soroban トモエそろばん | そろばん(ソロバン・算盤)のポータルサイト

                                              Tomoe Soroban そろばん(ソロバン・算盤)の使い方、歴史、教室・塾のご案内、検定情報など、そろばんの事ならトモエそろばんへ。

                                              • そろばんの謎の文字、磯田道史さんと追い…見つけた災い:朝日新聞デジタル

                                                大阪のそろばん収集家が数年前、インターネットオークションで古いそろばんを入手した。そろばんの裏には全159字が刻まれていた。歴史学者の磯田道史・国際日本文化研究センター准教授(47)と一緒に、記者がその文章を追っていくと、160年余り前の江戸時代末期に、ある事件が起きた場所へと行き着いた。 オークションで8千円 そろばんは木製で長さ60センチ、重さ2・5キロ。外枠の一部は破損している。大阪府豊中市でそろばん塾を営む珠算史研究学会副会長の大垣憲造(けんぞう)さん(73)が2012年ごろ、ネットオークションで8千円で購入。大垣さんによれば、外枠の組み方から播州(兵庫県南西部)で制作され、大きさから商家で使われたものらしい。 そろばんの裏には文字が刻まれ、「未曽有之(みぞうの)地震」などの漢字が読めた。記者は大垣さんからこの話を聞き、地震などの災害史に詳しい磯田さんに実物を見てもらった。 磯田さ

                                                  そろばんの謎の文字、磯田道史さんと追い…見つけた災い:朝日新聞デジタル
                                                • 大学新入試にプログラミング 首相「現代のそろばん」 - 日本経済新聞

                                                  政府は17日に開いた未来投資会議で、大学入試センター試験に代わって導入される「大学入学共通テスト」に、プログラミングなどの情報科目を導入する方針を確認した。第4次産業革命を推進するうえで人工知能(AI)などを使いこなせるIT(情報技術)人材は不可欠。将来的な不足が見込まれており、人材の育成を急ぐ。安倍晋三首相は「AIやビッグデータなどのIT、情報処理の素養はこれからの時代の『読み書きそろばん』

                                                    大学新入試にプログラミング 首相「現代のそろばん」 - 日本経済新聞
                                                  • 急成長もそろばん塾より小さいプログラミング教育市場――その現状と課題、将来性

                                                    EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

                                                      急成長もそろばん塾より小さいプログラミング教育市場――その現状と課題、将来性
                                                    • そろばん教室のげた箱や机、おので壊した疑い 男逮捕:朝日新聞デジタル

                                                      そろばん教室のげた箱や机をおので壊したとして、愛知県警西枇杷島署は14日、同県北名古屋市鹿田神明附の無職井上雅美容疑者(44)を暴力行為等処罰法違反容疑で緊急逮捕した。「よく覚えていない」と容疑を否認しているという。 署によると、井上容疑者は14日午後6時半ごろ、自宅近くで女性(64)が経営するそろばん教室を訪れ、げた箱や机をおので壊した疑いがある。当時、教室には女性のほか小学3年~中学2年の25人もいたという。けが人はいなかった。井上容疑者は、教室の子どもの声がうるさいなどと、同署に相談していたという。

                                                      • 【トモエの100玉そろばんのレビュー】数の理解から足し算・九九まで

                                                        100玉そろばんって本当に優秀なアイテムだな〜と実感している にじまま( @nijimama_m)です。 にじまま 100玉そろばんって種類が多すぎて、どれを買ったらいいのか迷いませんか? 私自身、ものすごく悩み、調べて買いました。 あれこれ迷って、うちが選んだのは「トモエの100玉そろばん」です。 にじまま 可愛い色の100玉そろばんと迷ったのですが、数の理解を深めることを優先すると「トモエ」一択でした! この記事では「【トモエの100玉そろばんのレビュー】数の理解から足し算・九九まで」について書いていきます。 目次 100玉そろばんの効果 トモエの100玉そろばんのスペックと特徴 トモエの100玉そろばんの効果的な使い方 1. 最初は慣れ親しむ 2. 親がそろばんを動かし、かずを数える 3. 子どもがそろばんを動かし、かずを数える 4. そろばんの玉の数を言い当てる 5.足し算・引き算

                                                          【トモエの100玉そろばんのレビュー】数の理解から足し算・九九まで
                                                        • iPhone ABACUS - あのそろばんの感触を、再び

                                                          iPhone 3G用はApp Storeにて公開しております。 ※iPod Touch用アプリはJailBreakしたiPod Touchにてご利用になれます。(保証対象外) iPod Touch版のインストールはZiphoneなどのJailBreakソフトでのインストールとなりますので、あくまでも自己責任の範囲内でお使いください。万が一、本ソフト使用中および、インストールの際に問題が発生しましても、一切の責任を負いかねます旨、ご了承ください。

                                                          • 子どもに与えたい知育・教材系クリスマスプレゼント(歴史漫画・そろばんセットなど)~親からの分を忘れていた! - 知らなかった!日記

                                                            サンタさんからのクリスマスプレゼントの用意はバッチリ 長年使い続けているサンタさんからの簡単お手紙 親族から歴史漫画を持っているかの確認の電話が 毎年本のプレゼントを頂く 小学館の歴史漫画がイチオシだそう 小1から親からのプレゼントもプラス 親が与えたい英語辞典 そろばんセットを検討 体験教室でやる気満々だったから喜ぶはず 初心者向けのそろばんセット 「小学生のそろばんセット」・「カラーそろばん」 「普通のそろばん+そろばんの本」がいい? 家庭でそろばんを習得する本 どんなそろばんがいい?「木製玉23桁ワンタッチ トモエそろばん」? 24日に決定、商品到着は25日 とりあえずのプレゼントセットを用意 ご褒美用買い置き100円ショップ商品の中から 国旗・都道府県カルタとマグネット+ドラえもんグッズ 今日は12/24はクリスマスイブですね! 実はパパとママからのクリスマスプレゼントの用意を忘れ

                                                              子どもに与えたい知育・教材系クリスマスプレゼント(歴史漫画・そろばんセットなど)~親からの分を忘れていた! - 知らなかった!日記
                                                            • そろばん教室のげた箱や机、おので壊した疑い 男逮捕 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                              そろばん教室のげた箱や机をおので壊したとして、愛知県警西枇杷島署は14日、同県北名古屋市鹿田神明附の無職井上雅美容疑者(44)を暴力行為等処罰法違反容疑で緊急逮捕した。「よく覚えていない」と容疑を否認しているという。 署によると、井上容疑者は14日午後6時半ごろ、自宅近くで女性(64)が経営するそろばん教室を訪れ、げた箱や机をおので壊した疑いがある。当時、教室には女性のほか小学3年~中学2年の25人もいたという。けが人はいなかった。井上容疑者は、教室の子どもの声がうるさいなどと、同署に相談していたという。

                                                              • iPhoneがそろばんに 「ABACUS」公開 アシアルとコントロールプラス

                                                                アシアルとコントロールプラスは7月15日、iPhone 3Gなど次世代携帯プラットフォーム向けのソフト構築技術の研究で協業すると発表した。第1弾として、iPhone 3GとiPod touchで動作するそろばんソフト「ABACUS」を無償公開した。 同ソフトは、iPhone/iPod touchのマルチタッチ機能や加速度センサーなどを活用。そろばんをはじくパチパチ音や数字のデジタル表示、スキン変更機能などを実装した。15日時点ではiPhone版は「App Storeでの承認手続きに時間がかかっている」として未公開。iPod touch版はJailBreakソフトでのインストールになるため、利用は保証外・自己責任としている。 協業では、iPhoneやAndroid、Symbian OSなど、スマートフォン向けに機能とデザインを両立させる技術の確立を両社で目指していく。プログラミングに強いアシ

                                                                  iPhoneがそろばんに 「ABACUS」公開 アシアルとコントロールプラス
                                                                • blender作画の始め方|そろばん。|note

                                                                  3D空間上に作画してアニメが作れるBlender作画というのが最近話題になっていたので自分も遊んでみました。ただ、3DCG全然やったことのないアニメ描き(自分も含めて)には結構とっつきにくいソフトなので簡単にやり方をまとめておこうと思います。 作画して、カメラワークつけて、動画書き出しまでザックリ解説します。 1.blenderを開く 最初にこんな画面が出てくると思います。英語だとだるいのでとりあえず日本語化します。 2.日本語化する〈File〉から〈User Preferences〉を開きます。 ウィンドウが開いたら〈System〉タブの右下にある〈International Fonts〉にチェックを入れます。 〈Language〉から日本語を選択し、〈インターフェイス〉と〈ツールチップ〉をオンにします。 〈新規データ〉はオフのままにしておきます。オンにしておくとバグったりするっぽいです

                                                                    blender作画の始め方|そろばん。|note
                                                                  • そろばんスケートはどのくらい滑るのか :: デイリーポータルZ

                                                                    今考えてみると、小学生の「床をすべる」ことに対する熱意はかなりのものだったと思う。濡れ雑巾を踏んではツルツル滑っていたし、「理科室前の廊下がすべる」みたいな情報交換もされていた。半年に一度の教室ワックスがけのあとなどは学校中が祝祭ムードに包まれていた。 そしてなんといっても学校スケートの頂点に立つのが、このそろばんである。しかし個人的にそろばんで滑ったときの感触はあまりよく覚えておらず(もしかしたらやってみたかっただけで未遂に終わっている可能性もある)、実際のところどのくらいすべるのか、改めて試してみた。 (text by 石川 大樹) 大人=履くだけのためにそろばんを買える むかしは授業で使うそろばんを履いて怒られたりしていたが、今は大人なので履く専用のそろばんを買うことができる。これなら先生や親の目を気にせず、堂々と履き物にしてよい。

                                                                    • そろばんがモロッコのある町の児童労働をなくした話

                                                                      子供たちの間でそろばんの噂は広がり、今までNGOの活動に一切興味を示さなかった子たちが、親に頼んでそろばん教室に通うようになった。

                                                                        そろばんがモロッコのある町の児童労働をなくした話
                                                                      • iPhone向けの無料そろばんアプリ「Abacus」

                                                                        アシアルとコントロールプラスは、ユーザーインターフェイスと機能面の向上を図ったソフトウェアの構築手法を開発し、提供すると発表した。第1弾として、iPhone/iPod touch対応のそろばんアプリ「Abacus」を無料配信する。 「Abacus」は、iPhone/iPod touch対応のそろばんアプリ。タッチパネル操作と加速度センサーを利用しながら、「パチパチ」といった音も加えて、そろばんの操作感を再現している。またスキン変更機能やデジタル表示機能も用意されている。 両社では、AndroidやSymbianなど携帯機器向けプラットフォーム対応のソフトウェア開発が求められているとして、今後は両社のノウハウをあわせて、次世代携帯プラットフォーム向けソフトウェア構築技術の確立と、iPhone向けソフトの受託開発で協力していく。 ■ URL プレスリリース http://www.asial.c

                                                                        • そろばん教本

                                                                          • 秀吉からの褒美そろばん? 国内最古級

                                                                            大阪の老舗そろばん会社が長年保存していたそろばんが、黒田官兵衛の側近が豊臣秀吉から褒美として賜ったものである可能性が高いことがわかった。国内に現存するものとしては最古級。 雲州堂(大阪市中央区)の先代社長が戦後、入手した。縦13・5センチ、横37・5センチ。「5」を表す五珠(だま)が上に二つ、「1」を表す一珠が五つある中国式で、紫檀(したん)製の枠の四隅は銀金具で装飾されている。珠を上下に分けるハリも銀製で、表には米を計る単位、裏には重さの単位がそれぞれ銀象眼で記されている。 日野和輝社長(64)によると、箱に「四兵衛重勝拝領算盤」との墨書があり、数年前にこの名前は黒田官兵衛を支えた「黒田二十四騎」の一人、久野(ひさの)重勝のことと判明。今年、黒田二十四騎の展覧会を開いていた福岡市博物館に問い合わせたところ、そろばんの歴史がわかる2通の古文書が判明したという。 古文書によると、秀吉が九州を

                                                                              秀吉からの褒美そろばん? 国内最古級
                                                                            • アツねっとのそろばん問題集

                                                                              珠算教室で使われている問題数たっぷりで解きごたえのある内容のそろばん問題集とあんざん問題集をPDFファイルで用意しています。このサイトの問題集はすべて無料でダウンロードしてご利用いただけます。 そろばん問題集(1級/かけ算) そろばん問題集(4級/みとり算) そろばん問題集(6級/かけ算・わり算) あんざん問題集(2級/みとり暗算) あんざん問題集(5級/かけ暗算・わり暗算) あんざん問題集(7-10級/みとり暗算)

                                                                              • 国民に確実にツケを払わせる…「コロナ対策費77兆円」国がそろばんをはじく恐怖の返済シナリオ 今後数十年間の大増税、社会保険料の値上げ、インフレほったらかし…

                                                                                新型コロナのパンデミックの終わりが見えた。そんな声が聞こえ始めたが、見えないのは借金返済法だ。医師の筒井冨美さんは「国が計上したコロナ対策費は2020年度だけで約77兆円と報道されている。これは東日本大震災の復興予算(約10年で約32兆円)などに比べても異次元の額であり、国債でまかなわれている。要返済だが、具体的な返済計画を国は明示していない」という。筒井さんが推測した77兆円返済の3つのプランとは――。 終わりが見えたコロナ禍、見えない借金返済法 新型コロナウイルス(以下コロナ)が発見されて2年余りが過ぎた。 2022年9月14日、WHO(世界保健機関)のテドロス事務局長は「先週1週間の世界の死者数が2020年3月以来最も低かった」として「新型コロナウイルスの世界的な大流行について、終わりが見えてきた」と述べた。 日本国内でも、2020年春ごろに比べてニュースの扱いは明らかに小さくなった

                                                                                  国民に確実にツケを払わせる…「コロナ対策費77兆円」国がそろばんをはじく恐怖の返済シナリオ 今後数十年間の大増税、社会保険料の値上げ、インフレほったらかし…
                                                                                • 「ぱちぱちはん」は無理でもコレなら教えられる!数の勉強にはトモエの100玉そろばん - がんばる小学生

                                                                                  2015-10-28 「ぱちぱちはん」は無理でもコレなら教えられる!数の勉強にはトモエの100玉そろばん 小学生の勉強 小学生の勉強-教材 あ、ぱちぱちはんや! 朝の連続テレビ小説「あさが来た」で出てくる赤いそろばん、すごくかわいい。 小学生のころ、近くの公民館でそろばん教室をやっていて、近所の子どもたちは当たり前のように通ってた。わたしも行きたい!と言ってはみたものの、「だめ」と言われて通わせてもらえなかった。勉強っていうのは、いつからでも始められるものだけれど、なぜかそろばんと聞くと、なんとなくこの時期に習い始めないと…という気がする。いつ始めたっていいんだろうけど、なんとなく。 そういうわけで、わたしは「ぱちぱちはん」ができない! ところで、小1の秋になると、くり上がり・くり下がりの足し算引き算が出てくる。ほとんどの子がここでいったん立ち止まるという話をよく聞く。うちの子たちも、「お

                                                                                    「ぱちぱちはん」は無理でもコレなら教えられる!数の勉強にはトモエの100玉そろばん - がんばる小学生