並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 13478件

新着順 人気順

たこ焼きの検索結果161 - 200 件 / 13478件

  • 手作り棚卸しbyハニーズ - しなやかに〜☆

    暖かくなってきたので、こたつを片付けようか迷ってました と、同時に今まで作ってきたものを 棚卸しすることにしました😄🌸 結構壊れて無くなったものもあります 🌸pちゃオリジナルは自分で図をかいて作ったもの 自分の想像や写真を見たりして図から書いて、柱とかから描き始めて材料をその辺から集めて作ったものです 🌼昭和プラモ (パーツが入ってるけど、塗装とか接着とか自分でするもの) パーツだけなので、不安定だけど自分でカスタマイズできるので楽しい パーツ自体は簡単なものしか入ってないけどw レトロなプラモ屋さんで購入 🌻プラモ 昭和プラモより、楽に作れる感じです ただ、オール自分で組み立てしなければなりません 🌹紙組み立て 紙のみでの組み立てプラモです 簡単なので、説明書どおり作るだけで色塗り不要で便利 🌺半組み立て プラスチックの模型なので、簡単に 組み立てられるもの みてもらえたら

      手作り棚卸しbyハニーズ - しなやかに〜☆
    • 自宅でたこ焼き作る時は生地にみじん切りにした“ちくわ”を入れるとびっくりするぐらい美味しくなる「生地はペットボトルに入れると楽だぞ!」

      いっしー5y👦3y👧1y👶 @kamk_maichan あのね、お家でたこ焼き🐙やる人 みんなに是非とも試して頂きたい。 生地にちくわを入れるんだ!!! まっじでびっくりするくらい 美味しくなるから騙されたと思ってやってみて😂 みじん切りにして入れるの! そんでもって生地はペットボトル!! めっちゃ楽だぞ😏💖 当たり前の事だったらすまぬ。 pic.twitter.com/UZR53yIOmO 2023-04-16 13:07:16

        自宅でたこ焼き作る時は生地にみじん切りにした“ちくわ”を入れるとびっくりするぐらい美味しくなる「生地はペットボトルに入れると楽だぞ!」
      • 抗原検査キットには「体外診断用医薬品」を──消費者庁が注意喚起 「『研究用』では新型コロナ感染チェックできない」

        抗原検査キットには「体外診断用医薬品」を──消費者庁が注意喚起 「『研究用』では新型コロナ感染チェックできない」:東亜産業は「研究用」140万本を無償提供(1/3 ページ) 新型コロナウイルスの感染が再拡大していることを受け、自宅で簡単に陽性・陰性を判定する「抗原検査キット」に注目が集まっている。8月上旬には、日用雑貨の販売などを手掛ける東亜産業(東京都千代田区)が検査キット140万本を、全国の自治体に無償配布したことも話題になった。地元住民に無料配布する自治体が増加している他、薬局でも販売されているケースが多いが、各社が販売している検査キットには違いがあり、製品によっては新型コロナの判定に不適切だとして、消費者庁が注意喚起している。 「体外診断用医薬品」の検査キット56製品を承認 消費者庁は、抗原検査キットには「体外診断用医薬品」と「研究用」の2種類があると説明。このうち、体外診断用医薬

          抗原検査キットには「体外診断用医薬品」を──消費者庁が注意喚起 「『研究用』では新型コロナ感染チェックできない」
        • 【川崎】中村憲剛の妻・加奈子さん観戦記…最後の試合終え帰宅した夫に思わず涙で「サッカーやめないで」 - スポーツ報知

          ◆サッカー天皇杯全日本選手権 ▽決勝 川崎1―0G大阪(1日・国立) 川崎がG大阪を1―0で下し、初優勝を飾り、リーグとの2冠を達成した。後半10分にルーキーFW三笘薫(23)が、準決勝のJ3秋田戦に続く決勝点をマークする大仕事。この試合を最後に現役引退するMF中村憲剛(40)の花道を飾った。18年間の現役生活を終えた中村の妻、加奈子夫人(40)がスポーツ報知に観戦記を寄稿した。 川崎フロンターレに関わる全ての皆様、悲願であった天皇杯優勝、本当におめでとうございます。また、このコロナ禍において、天皇杯開催にご尽力された全ての方に選手の家族として御礼申し上げます。本当にありがとうございました。 思えば4年前、大阪での初めての天皇杯決勝。タイトルを取る瞬間を見届けたくて子供3人と遠征したのですが、前夜に長女が胃腸炎を発症してしまい、大みそかに大阪で救急病院にお世話になり、試合もホテルの部屋で見

            【川崎】中村憲剛の妻・加奈子さん観戦記…最後の試合終え帰宅した夫に思わず涙で「サッカーやめないで」 - スポーツ報知
          • 蒲田なら、会社帰りに銭湯5軒まわれる

            東京葛飾生まれ。江戸っ子ぽいとよく言われますが、新潟と茨城のハーフです。 好きなものは犬と酸っぱいもの全般。そこらへんの人にすぐに話しかけてしまう癖がある。上野・浅草が庭。(動画インタビュー) 前の記事:島根では神々も愛する酒と海鮮たこ焼きをいただくべし~地元の人頼りの旅 in 出雲市~ > 個人サイト twitter 回数券が5枚余った 私は昨年、銭湯巡りにハマっていた。 当時、会社帰りに毎日ウォーキングをしていて、「途中で銭湯入ったらもっと楽しいぞ!」と気づき、週に1回ほど毎回違う銭湯に寄っていたのだ。 銭湯アプリも入れ、当時ちょうどやっていたオリンピック開催記念のスタンプラリーを集めて限定手ぬぐいをもらったりして楽しんでいた。 東京銭湯アプリ。昨年の夏行きまくっていた それぞれの銭湯の違いが楽しく、また、すごい勢いで減少していっているものなので今のうちにたくさん周ろう、と思い回数券を

              蒲田なら、会社帰りに銭湯5軒まわれる
            • ヘルシオで毎日なにかしらやってる - #つくりおき

              id:hitode909です。意外とヘルシオを毎日使っています。 ピザトースト ピーマンがでかくて食べにくかった。水蒸気を使って焼いていてパン焼くのに10分くらいかかります。ウォーターオーブンじゃなくて普通のヒーターで焼いて時間短縮できないか試したい。 鶏むね肉 ステーキシーズニングをまぶして焼きました。まったくパサッとせずに焼けて感動。これ作って冷蔵庫にしまっておくとサラダに乗せたりカップ麺に乗せたりできて重宝します。 パン こういうパンを温め直すと角皿に油が落ちてるのでちょっとは身体に良くなっている気がする。 ウェッジウッドのマグカップを会社で使っていて、大量の紅茶を飲めて気に入ったので家用にも買いました。 ローストビーフ 今度結婚する友達が家に来たのでローストビーフやりました。 赤ワイン玉ねぎソース。煮詰めるのでこれは鍋で作っている。食感と辛味が残る良いソースです。 焼き加減がかなり

                ヘルシオで毎日なにかしらやってる - #つくりおき
              • 一人暮らしで「イカ」買う人いる?

                一人暮らしを始めて5年ほどになるが「イカ」を買った記憶がない。 実家で出て来れば食べるが、寿司屋で頼むこともないしスーパーでわざわざ買うこともない。 理由はいくつか考えられるが ・処理が面倒 ・値段が高い ・固くて食べづらい ・たこ焼きに入らない ・海鮮コーナーにあまりいかない ・寿司を家で作らない ・「イカ」の寿司は固くて食べづらい ・味が好みでない ・調理法がわからない ・保存が難しい ・臭みがあると感じる ・身体に合わない(消化に悪いなど) ・ユダヤの戒律に反する ・エビやタコなど他の海産物に比べて選択肢が少ない ・地域によっては新鮮なものが手に入りにくい ・購入する際に選び方がわからない ・食材の取り扱いに不安がある ・調理する手間がかかる ・調理器具が必要 ・食感が好みでない ・歯ごたえが強くて食べづらい ・「イカ」の食品添加物や農薬の心配がある ・個人的な理由(例えば、「イカ」

                  一人暮らしで「イカ」買う人いる?
                • 【レシピあり】たこ焼き器で作る「小籠包」が旨すぎて優勝だった件

                  たこ焼き器はタコパのためだけにあらず。アツアツでジューシーな「小籠包」を作るのにも最適なのだ!! 寒くなってきたこの時期にもピッタリ! 最初に言っておくが「小籠包」をナメてはいけない。下準備を含めると、余裕で2時間程度かかるので、休日の午後たっぷりと時間のある日にお試しいただきたい。 今回は餃子の皮で包むお手軽編と、生地から作るちょっと本格編の2本立てでお送りしたいと思う。 ・材料【2人前(約30個分)】 ・豚ひき肉:200g ・長ネギ:1本 ・玉ねぎ:1/2個 ・餃子の皮(大判) ・小麦粉:150g ・粉ゼラチン:5g ・料理酒 ・醤油 ・ゴマ油 ・鶏ガラ ・にんにくチューブ ・しょうがチューブ ・オイスターソース 【作り方】 1. まずはタネを包む「生地」を作る。小麦粉150g、水80cc、塩をふたつまみ、手でこねながら混ぜ合わせていく。 ほどほどにまとまったら、1時間ほど常温で寝かせ

                    【レシピあり】たこ焼き器で作る「小籠包」が旨すぎて優勝だった件
                  • 発売前に現行モデルの5倍! パナの電動工具が売れに売れている理由

                    かゆーいところに手が届く「電動工具」が登場し、売れに売れていることをご存じだろうか。6月末、パナソニック ライフソリューションズ社は電動工具のフラッグシップモデル「Pシリーズ」の発売を発表したところ、「オレもオレも」「ウチもウチも」といった感じで、注文が殺到しているのだ。 では、どのくらい売れているのだろうか。同社のリリースを見ると、販売目標は年に7万台。この数字がどのくらいのものなのかよく分からなかったので、広報に問い合わせたところ「目標の数字は現行品の4倍ほどですね。8月1日に発売しましたが、先行予約だけで5倍ほどの注文が入りました」とのこと。 年間目標の台数は「現行品の4倍」という数字を聞いただけで、「そ、それはちょっとムリゲーなのでは?」と思ったが、発売前にもかかわらず「5倍」も売れているということは、いかに消費者のハートをワシづかみしていることがうかがえる。発売前に「ヒット当確」

                      発売前に現行モデルの5倍! パナの電動工具が売れに売れている理由
                    • 70年の歴史、100店超がひしめく大阪のグルメダンジョン「新梅田食道街」をスズキナオがハシゴする - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                      ※本記事は2019年取材時点の情報になります。メニューや価格など変化している可能性がございます。 友達と大阪駅周辺、梅田エリアで飲むことになった時、実は結構困る。駅前の大型ショッピング施設の飲食店ではちょっと物足りないし、東梅田~北新地あたりは私にとってはちょっと価格帯が高めに思えたり、ちょうどいい場所が見つけられないのだ。 東京にお住まいの方であれば「もし東京駅周辺で飲むことになったら……」と考えていただくと、ちょっと悩む気持ちがわかっていただけるかもしれない。もちろん梅田にも東京駅辺りにも探せばいいお店がたくさんあるのはわかるのだが、ふらっと寄って楽しく飲めるという選択肢が自分にはそれほど多くない。 だが待てよ。梅田で電車を乗り換える時にいつも通りかかる「新梅田食道街」って、あそこ結構賑やかそうで色んなお店あるよな……。とふと思った。 多ジャンルの飲食店が集まるグルメ迷路 「新梅田食道

                        70年の歴史、100店超がひしめく大阪のグルメダンジョン「新梅田食道街」をスズキナオがハシゴする - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                      • ライブ童貞のおっさんがぼっちでPerfumeライブに参戦した話 - 社会の独房から

                        人生で今まで一度も音楽ライブに行ったことがなかった。 理由は色々ある。 音楽を聴くのは好きだが、人混みが嫌いだし、何より子供のころは貧乏だったり、親が無趣味な方々でライブに行く文化がなかった。 チーターは狩りを親から学んで自分のモノにするように、人の文化資本は親から子へ受け継がれていく性質が色濃い。 特に私は小さな時から「友達」という概念が希薄だったため、誰かから誘われてライブに行くという経験もなかった。 1人焼肉にいった経験がある人なら分かってもらえると思うが、最初の1回目が行き辛いのである。1度でも1人焼肉を経験すると、そこでよほどトラウマ的事件が起きない限りは2回目以降は気楽に行くことが出来るが、最初の一歩が本当に足が重い。 経験がないからこそ、要らない想像をして、必要のない心配をしてしまう。 だから、新しい一歩を歩むのではなく、ついつい今までの安定したことをしてしまう。 焼肉屋では

                          ライブ童貞のおっさんがぼっちでPerfumeライブに参戦した話 - 社会の独房から
                        • 東京の女の子にやってほしいSteamゲーム7選|ワニウエイブ/文章書く彦|note

                          君、女の子ですか?え?女の子ですよね?だって見るからに女の子じゃないですか?わかりますよ?それぐらい?僕ね、目には自信があるんですよ。だいたい分かるんです。見ただけで、男か女かって、大体判断できちゃうんですよ。およそ6割ぐらいはわかっちゃうんです。ええ。え?で、東京に住んでらっしゃる?え?ってことは?文化には?ある程度の理解があるといってもいい……?じゃあもちろんSteamは、インストールしてますよね……?え、Steamを!?インストールしてない!?東京に住んでいて、女の子なのに!?!?どうした!?!?!?いまゲームってのは、世界でもっとも売れてる娯楽ですよ???ハハハハ……、ご、ごめんなさい、つい笑いが、ハハハハ!……だって、東京に?住んでて、お、女の子なのに、ブッ、ハハハハ!……すいませんすいません、だって、プッ、げ、ゲームを、やられていないっていうことですよね……?フフフフ、だめだ、

                            東京の女の子にやってほしいSteamゲーム7選|ワニウエイブ/文章書く彦|note
                          • Rubyist Hotlinks 【第 38 回】国分崇志 さん

                            はじめに 著名な Rubyist にインタビューを行う企画「Rubyist Hotlinks」。第 38 回となる今回は、国分崇志さん。 では、お楽しみください。 インタビュー 聞き手 卜部さん (@shyouhei) 語り手 国分崇志さん (記事中「国分」) 野次馬 遠藤さん、村田さん、柴田さん、sorahさん 日にち 2019 年 9 月 某日 写真提供 村田さん、柴田さん 目次 はじめに インタビュー 目次 プロフィール 代表作 プログラミング経験 Rubyについて 興味ある言語 大学入学後のお話 就職 トレジャーデータ入社 今後の話 普段の生活 普段使っている計算機 将来の夢 村田さんとの関係 次のインタビュイー 若手の読者に一言 プロフィール 卜部 じゃあ録音をします。 柴田 始まり。 卜部 じゃあ、お願いします。 国分 よろしくお願いします。 柴田 おはようございます。 卜部

                            • 【吉野家のアジフライ】チェーン店の頼んだことないメニューを食べる | オモコロ

                              吉野家のアジフライ、ココスの和風キノコ雑炊、ドミノピザのカルボナーラ、チェーン店の珍しいメニューを注文してみた感想です。 オモコロ編集長の原宿です。 先日、初めて吉野家の「アジフライ定食」を食べました。 全ての店舗にあるメニューではないのですが、「牛丼の吉野家でアジフライ定食!?」という意外性の印象が強くて、その存在は以前から認知していました。 ただ、頼む勇気が湧いてこない。 吉野家と言えば、アツアツの牛丼(できたらアタマの大盛りにしたい)に、ちっと醤油と七味をかけた溶き卵をかけて、紅ショウガをてんこ盛りにしてハフハフと頬張る……というエンタメを体験しにいくアミューズメントパークだと考えていたので、アジフライ定食を頼むということは、自らその機会をフイにすることでもあります。 しかし、人間とは空白を埋めたくなる生き物。手を伸ばせばすぐ手が届くところにある未知=「吉野家のアジフライ定食」は、日

                                【吉野家のアジフライ】チェーン店の頼んだことないメニューを食べる | オモコロ
                              • どこにも行かずに地元大阪の駅弁を食べてみる大会

                                大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:「友達が遠くから近づいてくるとうれしい」を何度も確かめる とはいえ駅弁大会って最高ですね 先日、大阪・梅田の阪神デパートで開催された「阪神の有名駅弁とうまいもんまつり」というイベントに足を運んだ。日本全国から約300種類もの駅弁が集められるというもので、各地の有名弁当が、「実演販売」といって、その場で調理するスタイルで提供されたり、空路や陸路で毎日運ばれてくる「輸送駅弁」のコーナーがあったりする。 こんなご時世でも会場は賑わっていて、「輸送駅弁」のコーナーには行列もあった 約300種類もあるというのだから当然だが目移りする。絞り切れないので、1000円以下で買えるものに限定するルールを

                                  どこにも行かずに地元大阪の駅弁を食べてみる大会
                                • 【ダークフィグマの毒舌日記:その20】年末年始 シネマスペシャル『FIGURENAUTS』…<後編>流星のダーク - すなおのひろば

                                  俺は世界中のフィギュアたちから選りすぐられた(?)宇宙の清掃業、フィギュアノーツ。 コードネームは『ダーク(Dark)』と呼ばれてる。 人類が出した無数のスペースデブリを日夜掃除して回るのが俺の仕事や。 ある日のこと、俺の目の前に突然UFOが現れた。 孤立無援の高度2,000㎞。未知の物体との壮絶な闘いが今、始まろうとしている。 《スポンサーリンク》 1.遭遇 2.犠牲 3.願い 1.遭遇 な、何が出てくるんや……? …………!! こ、こいつは……宇宙人か? それにしては、何のヒネリもないベタな姿形……💧 ……おい、何ごちゃごちゃゆうとるんや。 うわっ、しゃべった!! ……いや、ここは宇宙空間や。音が伝わるはずはない。 こいつ、俺の考えを読み取ってテレパシーで話しかけて来てるんか……。 ふん。お前ごとき下等な者の考えなど、簡単に読み取って翻訳できるわ。 くっ……お前は何者や。どこから来た

                                    【ダークフィグマの毒舌日記:その20】年末年始 シネマスペシャル『FIGURENAUTS』…<後編>流星のダーク - すなおのひろば
                                  • 信用しきったらあかんけど。笑えちゃう街・西成で|文・谷じゃこ【歌人の住む街】 - SUUMOタウン

                                    著者: 谷じゃこ 「歌人の住む街」は、短歌を詠む人(歌人)に自らの暮らした街についてのエッセイと、短歌を書き下ろしてもらう企画です。微細な感情や日常の瞬間を切り取る歌人が、それぞれの視点から街のありかたを見つめ直してくれます。 日本でも有数の、油断ならない街として有名な大阪市西成区。実家を出るまでの29年間をここで過ごした。今もちょくちょく帰っている。 地名だけが知れ渡っていて、あぶない街として取り上げられる一方、人情味あふれる優しさに触れられる街とでもいうように、過剰にもてはやされているなぁと感じることもよくある。そのたびに、「そんなに悪くないで」と「いやそんなええもんちゃうで」がせめぎ合う。気をつけていれば怖い思いをせずに過ごせるけど、信用しきったらあかんで。 いいところも悪いところもある、そんなんどこの街でも多分一緒やから。 中心に立っていたイズミヤ 一番お世話になったのはイズミヤ。

                                      信用しきったらあかんけど。笑えちゃう街・西成で|文・谷じゃこ【歌人の住む街】 - SUUMOタウン
                                    • タイで独自の進化を遂げたたこ焼きがすげえうまいらしい「タコの主張が強い」「日本でも祭りの屋台で食べられるぞ」

                                      しおひがり @shiohigari114 チープアーティスト よろしくチャンピオン ご依頼はDMか下記アドレスまで cheapartist114@gmail.com linktr.ee/shiohigari114

                                        タイで独自の進化を遂げたたこ焼きがすげえうまいらしい「タコの主張が強い」「日本でも祭りの屋台で食べられるぞ」
                                      • 左京区から失われたモノたち|Tatsuya

                                        これは2017年京大入学オジサンの昔語り。思い出したら随時編集で追加していくシステム。 ラーメン屋つけ麺マン:今のあくたがわのところにあった。美味しかったが中毒性がなかったため時代に敗北した。私が京都に来て最初に食べたラーメン。 にぼ次郎:コロナで消えてしまった。うまかった。人気店だったのにもったいない。 ダブルラリアット:俺は好きだった。 はらちゃんラーメン:出町商店街前に夜な夜な出没する屋台ラーメン。四畳半神話大系の「猫ラーメン」のモデルになったらしい。独特のスープで美味しかった。私は近所に住んでいたため、夜に小腹が空いたら食べに行っていた。おそらくいろいろと法律上まずい感じになっていたのか権力に潰されたくさい。鴨川沿いのトイレの横に屋台を保管していた。トイレ工事で横の植木が不自然にL字型になったのは権力側がはらちゃんラーメンを潰すための工作と思われる。 つけ麺マンhttps://am

                                          左京区から失われたモノたち|Tatsuya
                                        • 外側がカリカリなたこ焼きが作れるフライパン、iPad対応のタッチペンなど3COINS(スリーコインズ)で買うべきおすすめ商品【2024年最新版】

                                          とっても充実してるオタ活グッズ、かわいい食器、育児やペット用品から便利グッズなどドンピシャな商品がたくさん売っている3COINSの中で、皆さんのおすすめ商品をまとめました! ※商品によっては一部店舗限定・販売終了の可能性があります。 (2024年3月12日更新)

                                            外側がカリカリなたこ焼きが作れるフライパン、iPad対応のタッチペンなど3COINS(スリーコインズ)で買うべきおすすめ商品【2024年最新版】
                                          • 「たこ焼きがラピスラズリみたい」とても青くなる食紅『ウィルトンのロイヤルブルー』が最高だという話

                                            𓃠࿆𝕂𝕪𝕠𝕠𝕠𝕔𝕙𝕒𝕟𝕘✿ @kyooochang 凶です。⛩🐥💪:☀️🐍:✂️⚰:🥛🍫:8️⃣⚔️ いろいろやる/🐱アメリカンカール母娘飼い🐱成人済🦋チョコミン党🦋ブルーレット量産機🦋きのこ派🦋黒髪ロングの男の回覧板ください 月クラじゃなくて海老廃です F外通知切国広 過去の記事→https://t.co/dwTVXtM8aY 8964 https://t.co/IG0XpNRuj2

                                              「たこ焼きがラピスラズリみたい」とても青くなる食紅『ウィルトンのロイヤルブルー』が最高だという話
                                            • 出汁の旨味とパンチあるラーメンが相性抜群とは…!新たな大阪名物「茶碗蒸しラーメン」が天満にも爆誕していた - ぐるなび みんなのごはん

                                              こんにちは!昼飲み好きのアカサカです!京都や大阪の美味しいお店を食べ歩いています。 いきなりですが、皆さん「小田巻蒸し」ってご存知ですか? 日本の食べ物用語辞典によると、 小田巻蒸し(おだ巻き蒸し・おだまきむし・Odamakimushi)は、大きめの茶碗蒸しにうどんが入ったもの。うどん入り茶碗蒸し。大阪船場の商人がハレの日に食していたのが一般に広まったとされる。麻糸を丸く巻いたものを小田巻(苧環)といい、茶碗蒸しの中のうどんをこの小田巻に見立て、小田巻蒸しと呼ばれる。 出典:小田巻蒸し | 日本の食べ物用語辞典 「うどん入り茶碗蒸し」と説明されていますが、茶碗蒸しの具と一緒にうどんを入れて蒸すんです。 しかも大阪発祥。大阪というと、たこ焼きやお好み焼きといった粉もん!ソース味!というイメージを持たれがちですが、こんなお料理もあるんですよ~。大阪の出汁文化を語るうえでも重要な存在だと思うので

                                                出汁の旨味とパンチあるラーメンが相性抜群とは…!新たな大阪名物「茶碗蒸しラーメン」が天満にも爆誕していた - ぐるなび みんなのごはん
                                              • 『ルリドラゴン』のココがスゲェ。 - かるあ学習帳

                                                最近、ヲタクの間で『ルリドラゴン』とかいう漫画が話題になっているっぽい。 私の感触では、この漫画の内容よりも、この漫画がいきなり無期限休載になったことが大きな話題を呼んでいると思う。『ルリドラゴン』は今年の6月に週刊少年ジャンプで連載が開始され、ユルい作風と好感の持てる作画でヲタクの注目を浴びた。しかし作者の眞藤さんが8月に早くも体調を崩したので、今日に至るまで連載がストップしている。『ルリドラゴン』は第1巻しか発売されていないまま休眠中だが、この1巻の売れ行きは非常に好調だと評判である。『ルリドラゴン』の今後……わたし、気になりますっ!。 『ルリドラゴン』第1巻の裏表紙には、「ドラゴンガール・ルリの日常がゆるっと始まる。」と書いてあった。で、私が読了した所、確かにこの漫画の雰囲気はユルいなと思った。しかしこの漫画は、他の作品以上に攻めたストーリー展開をユルい衣で包んでいるとも俺は思うね。

                                                  『ルリドラゴン』のココがスゲェ。 - かるあ学習帳
                                                • 海外「日本旅行で特に美味しかったレストランのトップ10を紹介しよう」日本の料理屋/レストランに対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応

                                                  2019年08月29日20:25 海外「日本旅行で特に美味しかったレストランのトップ10を紹介しよう」日本の料理屋/レストランに対する海外の反応 カテゴリ日本旅行食べ物 sliceofworld Comment(114) image credit:imgur.com 日本の料理屋やレストランは海外旅行者にとっても楽しみとなっています。とある旅行者が日本旅行で食べた中で特に美味しかったお店トップ10を紹介していました。 引用元:reddit.com スポンサードリンク ●投稿主 東京と大阪を2週間旅行して特に美味しかった食べ物トップ10を紹介する。どのお店も食べログで見つけた。なんでこのサイトを使ったかというと地元の人のお勧めするお店で食べたかったから。あと最後に旅行中に食べた食べ物の画像も紹介するよ。何か質問があったら遠慮なくどうぞ。 10.玉笑(東京、原宿)食べログ4.09、ミシュラン1

                                                    海外「日本旅行で特に美味しかったレストランのトップ10を紹介しよう」日本の料理屋/レストランに対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応
                                                  • はにわ物語 byハニーズ 大阪総集編 - しなやかに〜☆

                                                    いろはは終わってしまったので、、、 がぎぐげごから始めようかと思ったのですが、 籐子さん(id:genjienjoy)より素敵なアドバイスありまして、、 ひふみ祝詞 という最高の祝詞の言葉があると教えて頂きました☺️🌸ありがとうございます✨ とても神聖な言葉の羅列のようですが、幸運を引き寄せる言葉のようです ふざけたお絵描きではありますが、幸運の願いを込めて、描いていきたいと思います、よろしくお願いします☺️🌸 まずは「ひ」からです 08lr. 「ひやしはにわあめ?ひやしあめなら知ってる〜」 konma08父さん 「父さんが見本を見せるなり🎶」 だるころ 「父さんの搾り汁入りなり〜冷えたなり」 モカリーナ 「なんだか、知ってる人に会ったような味がするなり」 モルチャンズ 「ミニ父さん入ってるキュ」 🌸大阪イメージ図 前回の大阪の旅より 大阪というと私目線でこんなイメージ 人が沢山い

                                                      はにわ物語 byハニーズ 大阪総集編 - しなやかに〜☆
                                                    • たこ焼き器の洗浄がてら沸騰させてみたら、加熱の分布が可視化できた「ムラが多いんですね」「電熱線だとどうしてもね」

                                                      カズヒコ @kzhkgrbl35000 これ! 全大阪以外の民に伝えたい たこ焼き機には焼きルートが存在する 大阪民はこんなん見んでも一回作ったら大体分かる twitter.com/lab_jan/status… 2023-12-25 00:40:00

                                                        たこ焼き器の洗浄がてら沸騰させてみたら、加熱の分布が可視化できた「ムラが多いんですね」「電熱線だとどうしてもね」
                                                      • 無印良品のカセットこんろ・ミニ用ケース(MJ‐CJR)がイワタニ カセットフー エコジュニアにピッタリ - I AM A DOG

                                                        イワタニ(Iwatani)のコンパクトなカセットコンロ「カセットフー エコジュニア(CB-ECO-JR)」をかれこれ10年以上使っています。 新婚当初のダイニングテーブルがとても小さかったこともありますが、カセットコンロは毎日のように使うものではないですし、収納スペースを取らないコンパクトな方が良いかと思って買ったもの。 本体同様にゴトクも小さいため、カセットフー(イワタニのカセットコンロシリーズ名)専用の純正プレート各種が使えない弱点はあるものの、我が家でヘビーユースなたこ焼プレートはやや強引ながらも使えていたこともあり、別にいいかと使い続けてきました。コンパクトなのでキャンプなどにも持ち出しやすい。 イワタニ フッ素加工たこ焼きプレート CB-A-TKPposted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング 通常サイズのカセットガス(CB缶)を使うと本体からはみ出し

                                                          無印良品のカセットこんろ・ミニ用ケース(MJ‐CJR)がイワタニ カセットフー エコジュニアにピッタリ - I AM A DOG
                                                        • 普段使いにも推し会にも大活躍。自炊のQOLも爆上がりしたBRUNOのホットプレート - ソレドコ

                                                          BRUNO(ブルーノ)のホットプレートを愛用中のノンちゃんさんが、その魅力を紹介します。タコパはもちろん、焼売も作れたり、ホットプレートの名の通りパンケーキを焼いたり、お好み焼きやもんじゃ焼きにも大活躍。カラーバリエーションも豊富で自炊生活のQOLも爆上がりするそうです。 BRUNO コンパクトホットプレート 商品ページはこちらから 楽天で見る Amazon派はこちら 《ブルーノ 公式店限定 オリジナルたこ焼きピック レシピ付き》 ホットプレート BRUNO プレート 2種セット たこ焼き器 コンパクト 直営店限定カラー ブルーグレー BOE021-BGY 1705097 紹介する人:ノンちゃん コロナ禍で現場を失い、マンションを買ったオタクです。 SNS:@shigoubana_kome/Blog:Süßwasserfische 🫧 ステイホームという言葉が既に懐かしく感じる今日この頃

                                                            普段使いにも推し会にも大活躍。自炊のQOLも爆上がりしたBRUNOのホットプレート - ソレドコ
                                                          • もしもたこ焼きにタコが入っていなかったとしても悲観することはない。むしろそれは奇跡に近い大当たりなのである。 - おっさんのblogというブログ。

                                                            如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 注)この記事は2019年7月12日に投稿したものを、一部加筆修正(10文字程度)して再投稿したものです。 今日はたこ焼きの話です。 みなさん、たこ焼きって食べたことってありますか? もちろんありますよねー。そのたこ焼きにはタコは入っていましたか? たこ焼きの中に入っているタコについての重要な考察。 私の独断と偏見で個人的見解を述べさせていただきます。 その昔。 今は違います。これらの動画をちょっとだけ見ていただきたい。 この職人たちは完璧です。 すなわち。 編集後記 その昔。 私も子供の頃、春市や秋祭りで的屋のおっちゃんが焼く、木の皮でできた舟の入れ物(船経木と言います)に入ったたこ焼きを幾度も食べました。 昔はたまたまではなくそこそこの高確率でたこ焼きにタコが

                                                              もしもたこ焼きにタコが入っていなかったとしても悲観することはない。むしろそれは奇跡に近い大当たりなのである。 - おっさんのblogというブログ。
                                                            • 「なぜセーラー服で出社してはいけないの?」 さくらインターネット・江草陽太氏の自由な発想の源

                                                              エンジニアだからセーラー服で仕事ができた さくらインターネット執行役員・江草陽太氏の自由な発想の源 「なぜセーラー服で出社してはいけないの?」 さくらインターネット・江草陽太氏の自由な発想の源 さくらインターネット株式会社にはセーラー服を着た執行役員がいます。IoTプラットフォーム「sakura.io」の立役者である江草陽太氏です。同社に新卒入社し、1年半後の24歳のときに執行役員に就任し、技術全般を統括しています。 今回は、江草氏にやりたいことをやるスタンスはどのように作り上げられたのか、その原点をおうかがいします。後半は、さくらインターネット株式会社における多様性と、江草氏がセーラー服を着用して出社する理由について。前半はこちらから。 さくらインターネットは「性別」「年齢」「学歴」などのラベリングで個人を見ない ――ここからは働き方についてお聞きしたいと思います。今お勤めのさくらインタ

                                                                「なぜセーラー服で出社してはいけないの?」 さくらインターネット・江草陽太氏の自由な発想の源
                                                              • ほんこんが語る”理想の政治”と“理想の芸人”とは…「粋な人」「女性に弱い」 - ラフ&ピース ニュースマガジン

                                                                ほんこんの著書『日本のミカタ〜ボク、この国のことを愛してるだけやで!〜』。 誰もがどこかで思うことはあってもなかなか表現できない日本についての記述に注目が集まっています。 東野幸治がMCを務めるニュース番組『教えて!NEWSライブ 正義のミカタ』(朝日放送テレビ ※関西ローカル)にパネラーとして出演するほんこん。政治や世間を揺るがす事件についての発言は、たびたびTwitterのトレンドに上がり、ネットでも注目を浴びています。本作は、憲法改正や領土問題、社会に対するほんこんの思いなどがまとめられた一冊です。 今回は、著者のほんこんにインタビューを実施。お笑い芸人としてではなく、いち国民としての発言に注目してご覧ください。 著書で語っているのは「当たり前のこと」 ――本書を出版することになった経緯を教えてください。 毎週『正義のミカタ』で言うたことがTwitterのトレンドに上がっていたという

                                                                  ほんこんが語る”理想の政治”と“理想の芸人”とは…「粋な人」「女性に弱い」 - ラフ&ピース ニュースマガジン
                                                                • 「大阪では一家に一台たこ焼き器がある」のノリで「長野の方はみんな実家の標高を知ってるって本当ですか」と訊ねたら面白い

                                                                  bao @baobabustroll 「大阪では一家に一台たこ焼き器があるという」のノリで「長野ご出身の方はみんな実家の標高を知ってるって本当ですか」と訊ねたら「みんなは知らないと思う、ちなみにうちの実家は〇〇m」って回答を今のところ3回連続得てるんで、お心当たりある人はよければ身近なナガニアンにたずねてみて欲しい。 2024-03-15 12:48:02

                                                                    「大阪では一家に一台たこ焼き器がある」のノリで「長野の方はみんな実家の標高を知ってるって本当ですか」と訊ねたら面白い
                                                                  • インドネシアで開催された日本オタクイベントに行ってみたら、何もかもがすごかった! 日本にも負けないぞ!!

                                                                    » インドネシアで開催された日本オタクイベントに行ってみたら、何もかもがすごかった! 日本にも負けないぞ!! 特集 日本文化(?)大好きな人が集まって日本文化(?)を堪能するイベントは日本だけのものじゃない。世界中で日本オタクイベントというものがあるんだ。もちろん、僕の国インドネシアでもね。 この記事を書いている本日2023年2月12日になんと僕の大学(ブラウィジャヤ大学)が日本オタクイベント「 Isshoni Tanoshimimashou( 一緒に楽しみましょう)」を開催しているので、張り切って見て回ってみよう!! ・何もかもがすごい さて、家から出発して大学に着いたのは午後11時半、ゲートに向かってみると…… 物凄い行列が出来ている。写真じゃ分からないが、100メートルくらい人が並んでいる。公式サイトを見るとオープンゲートは午前9時。11時半にしてこの行列、すごっ! 友達と約束したの

                                                                      インドネシアで開催された日本オタクイベントに行ってみたら、何もかもがすごかった! 日本にも負けないぞ!!
                                                                    • ホットプレート生姜焼の日の宅飲み - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                      近頃週末宅飲みはお鍋ばかりでしたが 生姜焼用のロース肉がお得だったこの日 ブルーノで生姜焼風蒸しにしてみました。 たっぷりの生姜汁※に 一晩漬け込んでいた豚ロース厚切り肉を もやし1袋の上に乗せて青ネギを散らし 後は無水で蒸すだけです。 油を使わずに蒸すのでフライパンよりも ヘルシーでジューシー。 たっぷりのもやしとネギと一緒に いただきます。 味付けは下味の生姜汁※のみ ※生姜汁 すりおろし生姜 1カケ分 料理酒 大さじ1 オーガニック醤油 大さじ2 ラカント 大さじ1 料理の母 大さじ1 多めに入れた生姜がキリっとしていて 厚切りのロース肉の旨みと食べ応えに 負けてない。 生姜焼をホットプレートで作るって アリなんじゃないかーーー。 ちなみに、8枚で300g超を2人で消費。 薄切り肉とは違うボリュームに 満足度もアップです。 ワインは、カンティーナ・ラヴォラータ ネロ・ダーヴォラ 45

                                                                        ホットプレート生姜焼の日の宅飲み - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                      • ハニーズ物語 season4 大阪てんこ盛り編 - しなやかに〜☆

                                                                        大阪最終でーす 場所はよくわかってませんが、行きたいところと皆さんの情報を頼りに描いていきまーす😆 ✨ねぇやん 「ちょっと、ちょっとちょっと〜 しみずのお芋は私も食べてたなりよ〜」 これは安納芋なり✨ ねぇやんが割ったお芋さん😆 ねぇやんはしみずさんのおはぎも食べたw 中は雑穀米だったよ〜♫ photographer by ねぇやん こちら、ひめち〜は ねぇやんが食べるあまあまに興味がなかったなりw ✨ひめち〜 「いつもの事にゃ🐱」 以上ねぇやんから画像お借りしました😆 ちょびっとだけ拡大アレンジしてますpちゃ😆 ねぇやん、ひめち〜いつもありがとなり✨ ✨ねぇやん 「築地で買ったなりよ♫」 しみず築地本店で売ってるらしいなり😆🌸🌸 しみず様の公式サイト引用させていただきました(贅沢芋パフェも食べてみたい(@ ̄ρ ̄@)) https://imo-shimizu.com/ 🌸

                                                                          ハニーズ物語 season4 大阪てんこ盛り編 - しなやかに〜☆
                                                                        • 【猫にタコは絶対にNG】半夏生にたこを食らう。ところで半夏生って何?

                                                                          半夏生って、タコを食べる日? 半夏生(はんげしょう)は雑節の1つで、半夏(烏柄杓)という薬草が生える頃。 七十二候の1つ「半夏生」(はんげしょうず)から作られた暦日で 一般的に、夏至から数えて11日目となる7月2日頃から、 七夕(7月7日)に至るまでの5日間のことを指します。 今年2023年の場合は、7月2日(日)から7月6日(木)が半夏生となります。 関東に住んでいると、あまりなじみのない「半夏生」。 スーパーのチラシで、「たこを食べる日」のように書いてあり、 それに合わせてタコがいつもよりも多く売られている。 ただ単純にタコが好きなのでうれしい。 けれど、この日に合わせてたこのお値段が上がっちゃう気がするのよね。 それでもタコ、いただきまーす。 これはお正月の銀だこの福袋に入っている、 「たこめし」の素にさらにたこを加えたもの。 こういう「素」ってお手軽で美味しいよねー、ちょっとしょっ

                                                                            【猫にタコは絶対にNG】半夏生にたこを食らう。ところで半夏生って何?
                                                                          • 秋葉原ラジオ会館が屋上開放中、秋葉原を上から一望できるぞ

                                                                            sponsored セブンアールジャパンの西川氏とASRockの原口氏にコダワリを聞いてきた パソコンショップSEVENとASRockのコダワリが炸裂! Threadripper PRO 7995WX搭載BTOPC sponsored 従来よりもさらにコスパよくゲーミングPCを組みたい方へ ゲーミングマザーボード「GAMING PLUS」シリーズ完全解説&自作のオススメ構成例も紹介 sponsored スタンダードなスリムPCだが高性能! そんな注目のマシンがセールで販売中 sponsored GWにゲームどっぷりを考えているなら、今がチャンス! マウスのゲーミングPCセール中! sponsored BaaS普及を追求し続けるGMOあおぞらネット銀行と、ARIのAWS導入支援cnarisに迫る sponsored 強化ガラス製マウスパッド「ROG Moonstone」など気になるデバイスも

                                                                              秋葉原ラジオ会館が屋上開放中、秋葉原を上から一望できるぞ
                                                                            • 砂町銀座商店街で作る商店街おつまみ弁当対決

                                                                              せっかく久々の友人と会っても、気軽に夜の街で乾杯ができない昨今。なるべくコロナへの不安要素を少なくしつつ、のんびりと飲み語らうことはできないか? そんなふうに考えて思いついたのが、午前中に集まって、商店街で思い思いの惣菜を買い集めて「おつまみ弁当」を作り、屋外の広い場所でじゅうぶんな距離をとりつつ飲む。そんな、酒の穴なりの「朝活」でした。 日常的な生活の中にぽっかりと現れる「今ここで乾杯できたらどんなに幸せだろう」と思うような場を探求するユニット。なんでもない空き地とか、川沿いの原っぱとか、公園の売店だとか、そういったところに極上の酒の場があるのではないかと活動中。 前の記事:小瓶スパイスをふりかけるだけのスパイスサワーが楽しい このご時世、どう飲むか パリ: こないだ、ナオさんが仕事で大阪から東京に来るという日に、1日時間がとれるタイミングがあったんですよね。以前なら当然「じゃあちょっと

                                                                                砂町銀座商店街で作る商店街おつまみ弁当対決
                                                                              • ①博多ラーメンというのは存在しなくて、博多ラーメンは長浜ラーメンを対..

                                                                                ①博多ラーメンというのは存在しなくて、博多ラーメンは長浜ラーメンを対外化した名称と思って差し支えない 博多民がなぜ違うものと認識するかというと、博多民にとってラーメンとは安くてシンプルなものというイメージがある なので、500円前後で食べれて、具はネギと薄い肉が乗った程度のものと思っている キクラゲやら紅ショウガやら、複雑なナンチャラ味噌やらいれて1000円、みたいなのは、え?それはもはや違う食べ物ですよね?ってなる 増田の食ったのは多分正解のもの ②たこ焼きは駅前とか、公園の横とかで売っている500円くらいのおやつというのが大阪民の認識 そして他地域の人が思うようなこだわりは全くないし、なんなら当たり前すぎて愛着がない 観光客が行くような有名たこ焼き屋は、高級すぎてボってて、買うやつアホやと思っている そして銀だこはたこ焼きじゃなくて揚げたこ焼き あれはあれで美味しいと思うけど、揚げたこ

                                                                                  ①博多ラーメンというのは存在しなくて、博多ラーメンは長浜ラーメンを対..
                                                                                • 話題の日本酒「ソースコード」を読んで(飲んで)みた | DevelopersIO

                                                                                  こんにちは、AWS事業本部@福岡オフィスのべこみん(@beco_minn)です。 早速ですが皆さん、日本酒は好きですか?私はほぼ毎週近所の酒屋さんに買いに行くぐらい大好きです。 つい最近、こんな日本酒がSNSで話題になっていました。 「自分好み」を読み解いてシステムエンジニアに捧ぐ日本酒 クリアな飲み口に、豊かなお米の旨みが溢れ出る上質な味わい。料理と合わせても、様々な温度帯でも楽しめる1本に、思わず誰もが「自分好みの楽しみ方」を探してしまう。「読み解きたくなるロジック」が詰め込まれた、システムエンジニアたちに飲んでほしい純米吟醸酒です。 とのこと。 はい、買いました。ラベルのソースコードが気になったというのもあるんですが、純粋に味が気になったので買ってみました。 本記事では味の感想含め、ラベルの内容についても触れたいと思います。 飲んでみた コードの解読前にまずは飲んでみます。お酒は飲ん

                                                                                    話題の日本酒「ソースコード」を読んで(飲んで)みた | DevelopersIO