並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 199件

新着順 人気順

みずほ銀行の検索結果81 - 120 件 / 199件

  • 化石燃料事業への資金提供、日米銀が主導 23年報告書

    濃いスモッグに覆われた米ロサンゼルス市(2015年5月31日撮影)。(c)MARK RALSTON / AFP 【5月13日 AFP】世界の主要銀行は2023年、計7050億ドル(約110兆円)を化石燃料事業に資金提供した。環境保護団体らが13日に公開した報告書によると、その先頭に立っているのは日米の金融機関だ 今年で15回目の発表となる「化石燃料ファイナンス報告書(Banking on Climate Chaos)」は、気候変動対策を求める団体などが共同でまとめている。 同報告書によると、世界の銀行上位60行は2015年のパリ協定(Paris Agreement)採択以降、計6.9兆ドル(約1075兆円)を化石燃料セクターに資金提供してきた。 報告書の執筆者の一人、先住民環境ネットワーク(Indigenous Environmental Network)のトム・BK・ゴールドトゥース(T

      化石燃料事業への資金提供、日米銀が主導 23年報告書
    • 自宅待機4年は「違法」 みずほ銀に330万円賠償命令―東京地裁:時事ドットコム

      自宅待機4年は「違法」 みずほ銀に330万円賠償命令―東京地裁 時事通信 社会部2024年04月24日16時24分配信 東京地裁=東京都千代田区 みずほ銀行に勤務していた男性が、4年以上の自宅待機命令を受けた上、不当に懲戒解雇されたとして、同行に解雇無効確認や損害賠償などを求めた訴訟の判決が24日、東京地裁であった。須賀康太郎裁判長は長期間の自宅待機命令について「社会通念上許される限度を超えた違法な退職勧奨だ」として、330万円の支払いを命じた。解雇自体は有効とした。 虐待通報直後に「懲戒解雇」 特養施設元職員が不当と提訴―函館地裁 判決によると、男性は2007年10月に同行に転職したが、16年4月に退職勧奨を受け、自宅待機を命じられた。20年10月に出社を命じられたが、21年5月に懲戒解雇された。 須賀裁判長は、男性が退職勧奨を受けた後、長期間待機状態にあったことから、「実質的に退職勧奨

        自宅待機4年は「違法」 みずほ銀に330万円賠償命令―東京地裁:時事ドットコム
      • グリコのトラブルで余波、基幹システム刷新にビビった経営者につける薬はあるか

        江崎グリコで発生した基幹システムのトラブルの余波が、思わぬところに広がっているようだ。基幹システムを刷新した際に甚大なトラブルに見舞われたのを目の当たりにして、同じく基幹システムの刷新を予定している企業の経営者がビビってしまったのだ。今のところ、既にゴーサインを出したプロジェクトを延期するなんて話は聞かないが、老朽化した基幹システムを抱える多くの企業で、システム刷新を先送りする格好の理由になりそうな雲行きだ。 確かにグリコのシステムトラブルのインパクトはすさまじかった。このトラブルは2024年4月3日に、旧来の基幹システムをERP(統合基幹業務システム)ベースのものに切り替えた際に発生した。これにより「プッチンプリン」をはじめとする同社のチルド食品が店頭から長期間にわたり姿を消す事態となった。業績に与える影響も深刻で、2024年12月期連結の売上高は3360億円(従来予想は3510億円)、

          グリコのトラブルで余波、基幹システム刷新にビビった経営者につける薬はあるか
        • マイナンバーの「肥大化」が止まらない!みずほ銀行どころではない巨大システムへの不安

          きまた・せいごう/大阪キリスト教短大客員教授 元岐阜女子大学副学長、元週刊文春・月刊文芸春秋編集長。1955年京都市生まれ。78年早稲田大学政治経済学部政治学科卒、同年文芸春秋入社。『週刊文春』『文芸春秋』の編集長を経て、2015年常務取締役、18年退社。現在、大阪キリスト教短大客員教授を勤める。関わった主な記事は、江川紹子との坂本弁護士失踪事件追及、野坂参三密告の手紙、少年Aこの子を生んで、ジャニーズ追及キャンペーン、田中真紀子秘書給与疑惑、村木厚子独占手記、田中角栄の恋文、尾崎豊の遺書など多数。著書に『文春の流儀』。 元文春編集長が「今」語りたいこと 元週刊文春、月刊文芸春秋編集長が、豊富な取材経験を基に、注目の事件・事象を独自の目線で解説。読者に世の中を読み解く上での「気づき」「教訓」を与える。 バックナンバー一覧 国民無視、すべて飲み込んで 肥大化するマイナンバー計画 マイナンバー

            マイナンバーの「肥大化」が止まらない!みずほ銀行どころではない巨大システムへの不安
          • セブンのMBO検討、ファミマ親会社の伊藤忠出資でコンビニ業界のバランス崩れる可能性も

            セブン&アイ・ホールディングス(HD)が13日発表した自社買収(MBO)の資金は、創業家以外に、メガバンクからの融資のほか、伊藤忠商事からの出資で調達する案が検討されている。ただ、伊藤忠は国内コンビニ大手のファミリマートの親会社で、MBOが成立した場合、同HD傘下で最大手のセブンーイレブンとファミマの協業が進む可能性もある。そうなれば、ローソンが大きく後塵を拝すのは必至で、コンビニ業界のバランスが崩れるとの指摘もある。 セブンとファミマ連合誕生か「仮にセブンとファミマが協業すれば、商品企画や物流の効率化以上に、店舗の売り上げ情報に加え、通販などデジタル経済圏を含めた総合経済圏を共有化できる。そのメリットはものすごく大きくなる」。みずほ銀行で産業動向分析などに従事した流通アナリストの中井彰人氏は、こう分析する。 人口減少が続く国内では、コンビニの店舗数が飽和状態となっており、成長戦略が描きに

              セブンのMBO検討、ファミマ親会社の伊藤忠出資でコンビニ業界のバランス崩れる可能性も
            • みずほ銀、社宅全廃で実質年収200万カットもーー不満を奏でる新人事制度『かなで』始動で〝働かないおじさん〟の給料カットへ

              「福利厚生の大幅カットと、銀行本位すぎる人事異動。この2つがなければ、まだ辞めてないと思います」――。そう話すのは、同期入社のトップ昇進組に残っていながら今年に入って転職を決意し会社を去った、みずほ銀行の元社員(30代半ば)だ。なかでも大きかったのが、13段階の役割給導入を打ち出した新人事処遇制度『かなで』によって、2025年3月で全廃されることが決まった社宅だった。家賃相場20万円は下らない23区内西部の一等地にある家族向け社宅に、月3万円の自己負担で住めていたため、待遇面の満足度は高かったという。 Digest 来年3月までに社宅全廃 『M職』は一律『MG5』スタート…一言でいうと「不評」です 「55歳で年収500万円台」の専任職員制度を廃止 「30歳年収1千万」はトップ昇進でも無理 10年目の課長(旧M)昇進は約2割 みずほのボーナス内訳 30代半ばまで残った同期は3分の1 アラフィ

                みずほ銀、社宅全廃で実質年収200万カットもーー不満を奏でる新人事制度『かなで』始動で〝働かないおじさん〟の給料カットへ
              • 真面目な真也くんの話|麻布競馬場

                真也くんは真面目な人だった。 大学の同期で、ゼミが一緒だった。三田祭論文のテーマが近かったから、ゼミではよく一緒の日に発表したし、よく比較されたし、何となく対抗意識じみたものを僕は明確に持っていたように思う。 真也くんは熊本だか宮崎だかの出身で、実家は農家で、ピーマンを作っていた。夏になると親御さんから規格外のピーマンが送られてくるらしく、僕は彼からもらった袋いっぱいのピーマンを1つ刻んで塩昆布で和えて、当時お気に入りだった「のどごし生」のつまみにして、残りは袋に入ったまま全部ゴミ箱に捨てた。僕はピーマンが苦手だった。苦手だと彼にあらかじめ言っていた。彼はニコニコと袋いっぱいのピーマンを渡してきた。ピーマンの形をしたその善意はやけに軽かった。ピーマンの中身は空洞だからだ。真也くんみたいだなと思った。 論文の発表は、たいてい僕が先で、彼が後だった。なぜなら僕の発表はすぐ終わるが、彼の発表はな

                  真面目な真也くんの話|麻布競馬場
                • HPE、米通信機器ジュニパー買収を発表 2兆円でAI強化 - 日本経済新聞

                  【シリコンバレー=山田遼太郎】米ヒューレット・パッカード・エンタープライズ(HPE)は9日、米通信機器大手ジュニパーネットワークスを約140億ドル(約2兆円)で買収すると発表した。ITインフラの老舗である両社は事業の統合で収益性を高め、人工知能(AI)などの技術を進化させる。全額現金で買収する。資金は米金融大手のシティグループとJPモルガン・チェース、みずほ銀行など主に金融機関からの調達でまか

                    HPE、米通信機器ジュニパー買収を発表 2兆円でAI強化 - 日本経済新聞
                  • 大手銀行 普通預金の金利 今の5倍に引き上げへ 追加利上げ受け | NHK

                    日銀が追加利上げを決めたことを受けて、大手銀行は、普通預金の金利を今の5倍に引き上げると相次いで発表しました。各行とも、普通預金の金利の引き上げは、ことし3月のマイナス金利解除以来です。 このうち「三菱UFJ銀行」は、ことし9月2日から、普通預金の金利を今の年0.02%の5倍の年0.10%に引き上げます。これは2008年11月以来およそ16年ぶりの水準となります。 このほか、三井住友銀行は8月6日から、みずほ銀行はことし9月2日からそれぞれ普通預金の金利を今の年0.02%の5倍の年0.10%に引き上げます。 各行とも、普通預金の金利の引き上げは、ことし3月のマイナス金利解除以来で、大手銀行の引き上げは、今後、ほかの金融機関に影響を及ぼしそうです。

                      大手銀行 普通預金の金利 今の5倍に引き上げへ 追加利上げ受け | NHK
                    • AIによる大失業時代、リスキリングで生き残るための“意外な方法”

                      岸田首相が「リスキリングに5年で1兆円を投じる」と表明した2022年10月から、約1年半が経過した。 2024年3月28日、2024年度予算成立後の記者会見でも岸田首相は「人手不足対策」として「リスキリングを通じた労働生産性の向上などに取り組む」と発言したものの、政府のリスキリング政策は、誰を対象に、どのように生産性を上げていくのかが見えてこない面がある。 ただ、AIの進化により実際に多くの仕事が代替され、技術的失業のリスクは高まっており、そのための対策としてリスキリングの重要性は増してる。 AI時代に活躍できる人材になるため、私たちはどのようにリスキリングと向き合って行けばいいのか? 日本におけるリスキリングの第一人者で、ジャパン・リスキリングイニシアチブの後藤宗明氏に聞いた。 後藤宗明…新卒で富士銀行(現みずほ銀行)入行。アメリカでの起業やNPOの日本法人設立を経て、帰国後は米フィンテ

                        AIによる大失業時代、リスキリングで生き残るための“意外な方法”
                      • 内幕を知ってゾッとする…中国で「60円朝食」が流行する深刻なワケ

                        1953年神奈川県生まれ。一橋大学商学部卒業後、第一勧業銀行(現みずほ銀行)入行。ロンドン大学経営学部大学院卒業後、メリル・リンチ社ニューヨーク本社出向。みずほ総研主席研究員、信州大学経済学部教授、法政大学大学院教授などを経て、2022年4月から現職。著書は「下流にならない生き方」「行動ファイナンスの実践」「はじめての金融工学」など多数。 今週のキーワード 真壁昭夫 経済・ビジネス・社会現象……。いま世の中で話題となっているトピックス、注目すべきイノベーションなどに対して、「キーワード」という視点で解説していきます。 バックナンバー一覧 中国経済はバブルから一転、デフレ・マインドの浸透により、わが国が経験した長期低迷の暗闇に足を踏み入れつつある。不況による節約志向の高まりから、「3元(約60円)朝食」を出す地場チェーンの人気が急上昇し、ピザハットやマクドナルドなど外資系も格安メニューを投入

                          内幕を知ってゾッとする…中国で「60円朝食」が流行する深刻なワケ
                        • 日銀(日本銀行)が利上げ断行!住宅ローンは変動型から固定型に借り換えるべき? - 現役投資家FPが語る

                          大方の予想を覆し、日本銀行(日銀)は2024年7月31日の金融政策決定会合で政策金利を0.25%へ引き上げました。 これで日本も「金利ある世界」へと進み出します。 今回の利上げにより変動型の住宅ローン金利も上がることになります。 住宅ローンは約7割の人が変動金利を選んでいるため、戦々恐々としている方も少なくないでしょう。 そこで今回の記事では、下記ポイントを解説します。 日銀による利上げ内容と日本経済への影響 利上げ後の変動型住宅ローンの動向と注意点 住宅ローンは変動型から固定型に借り換えるべきか? 利上げによる住宅ローンの返済額が心配な方は参考にしてください。 日銀(日本銀行)による利上げ内容と日本経済への影響 利上げ後の変動型住宅ローンの金利動向と注意点 5年ルールとは? 125%ルールとは? 125%ルールや5年ルールにより元金が減りにくい 変動型から固定型の住宅ローンに借り換えるべ

                            日銀(日本銀行)が利上げ断行!住宅ローンは変動型から固定型に借り換えるべき? - 現役投資家FPが語る
                          • 伸び悩むニッポン? なぜGDPでドイツに抜かれたのか | NHK

                            日経平均株価が2月22日、史上最高値を34年ぶりに更新し、証券会社のディーリングルームは高揚感に包まれていました。 一方、その前の週、日本の2023年・1年間の名目のGDP=国内総生産が、ドル換算でドイツに抜かれて世界4位に転落。 このギャップ、どう理解したらいいのでしょうか。ドイツ経済の34年間を見つめつつ、日本経済活性化のヒントや教訓を探ります。 (ベルリン支局長 田中顕一 / 国際部記者 松本弦) 名目GDPがドイツに抜かれた! 「ドイツが再び第3位の経済大国に」 2024年2月15日、ドイツの有力誌シュピーゲルはこのような記事を掲載しました。また、公共放送ARDも夜の渋谷のスクランブル交差点の写真とともにこのニュースを伝えました。 ドイツの名目GDPが日本を抜いたことを伝える記事 この日、日本の内閣府は2023年・1年間の名目GDPが、ドル換算で4兆2106億ドルと発表。4兆456

                              伸び悩むニッポン? なぜGDPでドイツに抜かれたのか | NHK
                            • インフラ老朽化問題 大手6社が共同で自治体支援の新事業開始へ | NHK

                              橋や水道などのインフラの老朽化が全国各地で課題となる中、JR西日本やNTTグループ、メガバンクなど大手6社が共同で自治体を支援する新たな事業を始めることになりました。複数の自治体の連携を促し、資金調達なども支援します。 高度成長期に作られた橋やトンネル、水道などのインフラの老朽化が全国各地で課題となり、国土交通省は2048年度までの30年間で全国のインフラの維持管理や更新に最大で284兆円のコストがかかると試算しています。 こうした中、関係者によりますと、JR西日本、NTTコミュニケーションズ、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、それに日本政策投資銀行の6社は、近く業務提携を結び、自治体を支援する新たな事業を共同で始めることになりました。 デジタル技術を活用した効率的な施設の点検や、大規模な修繕や更新に必要となる資金調達を支援します。 さらに、人口の減少が進む地域で、インフラの集約に

                                インフラ老朽化問題 大手6社が共同で自治体支援の新事業開始へ | NHK
                              • みずほ銀行、胴元が損する宝くじ還元率ミスで場を和ませる : 市況かぶ全力2階建

                                新宿のサマソニ「新宿三井ビルディング会社対抗のど自慢大会」、2024年はウィルオブ・コンストラクションが優勝 自民党総裁選は勝ち確みたいな雰囲気の小泉進次郎さん、神奈川選挙区にあるだけの百貨店「さいか屋」と語感が似ているだけの「オーイズミ」「勤次郎」の株を動かす

                                  みずほ銀行、胴元が損する宝くじ還元率ミスで場を和ませる : 市況かぶ全力2階建
                                • PHP/Laravel インターフェースの使い方 - Qiita

                                  皆さんはPHPの開発現場でインターフェースを使うことはありますか? 文法や使い方はわかるけど、どういう時に使うのがいいのか分からない人も多いと思います。 この記事は初心者向けに具体的な例も交えてインターフェースの使い方を紹介したいと思います。 インターフェースとは インターフェースは「境界面」「接点」の意味を持つ言葉です。文脈により意味合いが変わってくる言葉ですが、今回はPHPのオブジェクトインターフェースについてなるべく分かりやすく解説します。 インターフェースはシグネチャのみ定義 インターフェースは特定の機能を提供するための入力と出力の仕様を定義します。 関数名+引数+戻り値の型の組み合わせのことを シグネチャ と呼びます。 インターフェースはシグネチャのみの仕様を定義するので具体的な実装は定義しません。 インターフェースを契約したクラスを作ってみよう インターフェースを契約(impl

                                    PHP/Laravel インターフェースの使い方 - Qiita
                                  • 住宅ローン市場に三菱UFJショック 最優遇金利0.345%で業界最低に

                                    「三菱UFJ銀行の住宅ローンの変動金利はもともと低水準だったが、低いまま維持するとは想定外だった」(あるインターネット系銀行の融資担当者) メガバンクの三菱UFJ銀が10月に打ち出した住宅ローンの低金利戦略が、金融業界に波紋を広げている。他のメガバンクやネット系銀行が相次いで変動型住宅ローンの最優遇金利を引き上げる中、三菱UFJ銀は年0.345%に据え置いたのだ。 「10月の変動金利は、主要ネット銀行の平均金利がメガバンクの平均を上回る『逆転現象』が起きた」(住宅ローン比較サービス「モゲチェック」を運営するMFSの塩澤崇取締役)。ネット銀を軸に競争が繰り広げられてきた住宅ローン市場に三菱UFJ銀が一石を投じた。 19日には、三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)がKDDIと共同出資する金融会社に対する出資を見直し、その一環でauじぶん銀行への出資(発行済み株式の22%)をKDDIに売却

                                      住宅ローン市場に三菱UFJショック 最優遇金利0.345%で業界最低に
                                    • リスキリングが“続かない”20代と50代が、2024年にやるべきこと

                                      なかなか継続して取り組むのが難しいリスキリング。2024年こそ学び続けるために、日本におけるリスキリングの第一人者にそのコツを聞いた。 gettyimages 必要なスキルを身に着けることで、新たな業務に就けるようになることを意味する「リスキリング」。人手不足もあり、大企業を中心に多くの企業がリスキリングに取り組むようになってきた一方、「続けられない……」という声も少なくない。 リスキリングを継続するためにはどうしたらいいのか? 日本におけるリスキリングの第一人者、ジャパン・リスキリング・イニシアチブ代表理事の後藤宗明氏に聞いた。(聞き手・横山耕太郎) 後藤宗明…新卒で富士銀行(現みずほ銀行)入行。アメリカでの起業やNPOの日本法人設立を経て、帰国後は米フィンテックの日本法人代表などを勤めた。2021年、日本初のリスキリングに特化した非営利団体、ジャパン・リスキリング・イニシアチブを設立。

                                        リスキリングが“続かない”20代と50代が、2024年にやるべきこと
                                      • COIN+(コインプラス)とAirWallet(エアウォレット)の活用術とお得なキャンペーン - ポイント投資の攻略ブログ

                                        COIN+(コインプラス)はリクルートと三菱UFJ銀行の合弁会社であるリクルートMUFGビジネスが提供しているスマートフォンアプリを利用した決済サービスです。 このCOIN+を活用した決済・送金アプリが「AirWALLET(エアウォレット)」です。 AirWALLETアプリを利用することでチャージ・支払い・送金・出金が可能となります。銀行口座からCOIN+にチャージをすると残高を利用して加盟店での決済のほか、銀行への送金などにも利用することができます(銀行口座への払い戻しも可能)。 また、COIN+のアカウントを作るとAirWallet以外にも以下のアプリと連携可能で、連携することでそれぞれのアプリ内決済でもCOIN+を利用可能となります。 MUJIパスポート ホットペッパービューティー ホットペッパーグルメ 決済機能なんかはまだまだ微妙な感じもありますけど、定期的に色々なキャンペーンを展

                                          COIN+(コインプラス)とAirWallet(エアウォレット)の活用術とお得なキャンペーン - ポイント投資の攻略ブログ
                                        • みずほ産業調査 Vol.73 | みずほ銀行

                                          分割ダウンロード レポートに関するアンケートにご協力ください(所要時間:約1分) 表紙 (PDF/64KB) 目次 (PDF/77KB) 1.産業総合 (PDF/1,165KB) 2.加工食品 (PDF/923KB) 3.化学 (PDF/921KB) 4.医薬品 (PDF/907KB) 5.石油 (PDF/1,043KB) 6.鉄鋼 (PDF/1,100KB) 7.非鉄金属 (PDF/1,338KB) 8.医療機器 (PDF/926KB) 9.エレクトロニクス(半導体) (PDF/660KB) 10.エレクトロニクス(電子部品) (PDF/879KB) 11.エレクトロニクス(完成品) (PDF/886KB) 12.自動車 (PDF/911KB) 13.建設 (PDF/902KB) 14.電力 (PDF/892KB) 15.都市ガス (PDF/872KB) 16.通信 (PDF/609KB

                                          • テスラ、営業利益「半減」の衝撃!中国EVの値下げ攻勢だけじゃない“不安材料”の数々

                                            1953年神奈川県生まれ。一橋大学商学部卒業後、第一勧業銀行(現みずほ銀行)入行。ロンドン大学経営学部大学院卒業後、メリル・リンチ社ニューヨーク本社出向。みずほ総研主席研究員、信州大学経済学部教授、法政大学大学院教授などを経て、2022年4月から現職。著書は「下流にならない生き方」「行動ファイナンスの実践」「はじめての金融工学」など多数。 今週のキーワード 真壁昭夫 経済・ビジネス・社会現象……。いま世の中で話題となっているトピックス、注目すべきイノベーションなどに対して、「キーワード」という視点で解説していきます。 バックナンバー一覧 「イーロン・マスクCEOに8兆円の報酬は巨額すぎる」と、米テスラの株主が訴えている。係争の行方は横に置くとして、電気自動車(EV)市場は厳しい価格競争によりレッドオーシャンと化した。中国勢が低い生産コストを武器とする一方で、テスラはどんな壁にぶつかっている

                                              テスラ、営業利益「半減」の衝撃!中国EVの値下げ攻勢だけじゃない“不安材料”の数々
                                            • 預金は民間銀行が発行するお金 - 地球PF運用ブログ(FIRE生活中)

                                              お金は「現金」と「預金」の2種類に分かれます。さらに現金は、100円玉などの「貨幣(硬貨)」と、1万円札などの「紙幣(銀行券)」に分かれます。 これらのお金は、日本では誰が発行しているのでしょうか。なんとなく、お金はすべて日銀が発行しているかのように思われがちです。しかし実際には、お金の種別ごとに発行主体が異なります。それぞれのお金の発行元は以下のとおりです。 <お金の発行元> 政府:貨幣を発行 日銀:紙幣を発行 民間銀行:預金を発行 この中で、預金を発行しているのは民間銀行だということを知らない人は結構多いのではないでしょうか。預金は日銀ではなく、みずほ銀行や三菱UFJ銀行などの民間銀行が発行しているお金です。 先日、信用創造について2つの対立した考え方(万年筆マネーと又貸し説)がある旨の記事を書きました。 chikyu-pf.hatenablog.com 両者は対立していますが、いずれ

                                                預金は民間銀行が発行するお金 - 地球PF運用ブログ(FIRE生活中)
                                              • 日本の「半導体産業」復活へ大チャンス到来!サムスンやTSMCが日本に投資する納得のワケ

                                                1953年神奈川県生まれ。一橋大学商学部卒業後、第一勧業銀行(現みずほ銀行)入行。ロンドン大学経営学部大学院卒業後、メリル・リンチ社ニューヨーク本社出向。みずほ総研主席研究員、信州大学経済学部教授、法政大学大学院教授などを経て、2022年4月から現職。著書は「下流にならない生き方」「行動ファイナンスの実践」「はじめての金融工学」など多数。 今週のキーワード 真壁昭夫 経済・ビジネス・社会現象……。いま世の中で話題となっているトピックス、注目すべきイノベーションなどに対して、「キーワード」という視点で解説していきます。 バックナンバー一覧 韓国サムスン電子が半導体の研究開発拠点を神奈川県横浜市に新設すると発表し、話題だ。先端半導体の製造技術を日本の企業や大学と共同開発するためで、400億円超を投じる計画。他方、北海道はラピダスの工場建設を機に道内の半導体関連出荷額を2033年に1兆1000億

                                                  日本の「半導体産業」復活へ大チャンス到来!サムスンやTSMCが日本に投資する納得のワケ
                                                • 自動車:中国EVは群雄割拠時代へ BYDを急追する新興メーカーにIT大手も参入 湯進 | 週刊エコノミスト Online

                                                  BYDを筆頭に中国新興メーカーの勢いは止まらない。10月開催のジャパンモビリティショーの記者発表に臨むBYDの王伝福会長(左から2人目)筆者提供 中国では新エネルギー車(NEV)の拡大を受け、新興メーカーが台頭。一方で、大手既存メーカーは苦戦が続いている。 中国大手電気自動車(EV)メーカーのBYDの新車販売台数は2023年7~9月期に、スズキ、独メルセデス・ベンツを上回り、世界第9位にランクインした。10月の販売台数は初めて30万台を超え、日産自動車に迫る勢いだ。電動化シフトを加速するなか、日本の自動車メーカーが「脅威」ととらえるBYDがじわりと存在感を増しており、市場勢力図も書き換え始めた。 一方、中国にはBYD以外にも多くのプレーヤーが存在し、その背中を追っている。今後は、スマートフォン(スマホ)化したEVである「SDV(ソフトウエアが定義するクルマ)」や自動運転技術などを武器とする

                                                    自動車:中国EVは群雄割拠時代へ BYDを急追する新興メーカーにIT大手も参入 湯進 | 週刊エコノミスト Online
                                                  • ドコモ、高高度無人機による通信サービスを26年に開始へ 英AALTOと資本業務提携

                                                    NTTドコモは6月3日、高度約20kmの成層圏を飛行する高高度無人機(HAPS)を開発する英AALTO HAPS Limitedと資本業務提携すると発表した。日本で2026年の提供開始を目指す。 ドコモとSpace Compass(東京都千代田区)が主導し、みずほ銀行と日本政策投資銀行が参画するコンソーシアム・HAPS JAPANを通じ、仏エアバス・ディフェンス・アンド・スペース子会社のAALTO HAPS Limitedに最大1億ドルを出資する。エアバスは、今回の出資の後もAALTOの最大株主として残る予定だ。 HAPSは成層圏を数カ月に渡って無着陸で飛行し、地上への通信・観測サービスを提供する無人の飛行体。ドコモはこれを利用して通信環境が整っていない海上や山間部での高速通信や、災害発生時のリアルタイム観測などに活用する考え。 NTTドコモの佐藤隆明CTOは「HAPSソリューションは、最

                                                      ドコモ、高高度無人機による通信サービスを26年に開始へ 英AALTOと資本業務提携
                                                    • 【最新版】2023年スタートアップ調達トレンド |スピーダ スタートアップ情報リサーチ

                                                      2023年のスタートアップによる資金調達額は7536億円。世界から1年遅れる形で、2022年のピーク(9664億円)を下回った。 グロース市場の低迷をダイレクトに受けたレイターの苦戦がみえるものの、全体の資金調達は後から判明するものを考慮すると、2021年並みの8500億円程度となる。前年比12%減は、スタートアップへの投資額が約半減となった欧米ほど、市況の影響を受けていないといえる。調達社数はシード・アーリーを中心として、実態としては増加していると考えられる。 INITIALが国内スタートアップの資金調達動向をまとめた『Japan Startup Finance』の最新版・2023年レポートは1月31日(水)に公開予定、解説セミナーは2月15日(木)に実施する。本稿ではそれに先立ち、レポートのエッセンスを速報としてお伝えする。 調達額は減少2023年のスタートアップによる資金調達額は75

                                                        【最新版】2023年スタートアップ調達トレンド |スピーダ スタートアップ情報リサーチ
                                                      • 令和6年能登半島地震災害義援金|国内災害義援金・海外救援金へのご寄付|寄付する|日本赤十字社

                                                        令和6年能登半島地震で被災された皆さまならびにご家族の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 日本赤十字社では、令和6年能登半島地震災害による義援金を受け付けております。 皆さま方からお寄せいただきました義援金は、被災地の方々の生活を支援するため、被災都道府県が設置する義援金配分委員会へ全額をお送りします。 また、義援金の募集については、被災都道府県の判断によるものであり、日本赤十字社はその判断に基づき、受付を実施しています。 ※寄付先には「被災地全域への寄付(日赤本社開設口座)」と「地域を限定しての寄付(日赤支部開設口座)」があります。 どちらの寄付でも被災地が1箇所の場合、その都道府県の義援金配分委員会へ全額が送られます。 被災地が複数箇所の場合、「被災地全域への寄付」は下記に記載の都道府県の義援金配分委員会へ被災状況に応じて配分されます。 「地域を限定しての寄付」は該当県の義援金配分委

                                                          令和6年能登半島地震災害義援金|国内災害義援金・海外救援金へのご寄付|寄付する|日本赤十字社
                                                        • みずほ銀行、他行宛てネット振込「一律110円」に引き下げへ…「金利のある世界」で預金獲得狙い

                                                          【読売新聞】 みずほ銀行は2025年1月中旬から個人客向けの振込手数料を引き下げる方針だ。インターネットバンキングの他行宛てで一律110円にし、他のメガバンクより安い水準となる。日本銀行が利上げ姿勢に転じたことを踏まえ、顧客の利便性

                                                            みずほ銀行、他行宛てネット振込「一律110円」に引き下げへ…「金利のある世界」で預金獲得狙い
                                                          • 50万円以上預金ができるモバイルSuica×ビューカードのユーザーは「JRE BANK」を利用すべき理由|@DIME アットダイム

                                                            ■連載/綿谷さちこのクレカの強化書 JR東日本グループブランドのネットバンクサービス「JRE BANK」が、2024年5月9日よりスタートした。開始初日は19時頃に受付を終了。以降も申し込みが殺到する状態が続いている。 「JRE BANK」サイト。 銀行系に加えて鉄道系の特典が魅力 「JRE BANK」は楽天銀行を所属銀行とするサービスで、「JRE BANK」のアプリやWEBサイトから操作を行なう。支店名はJREはやぶさ支店、JREとき支店、JREこまち支店と、新幹線の名称になっているのが面白い。 銀行サービスは楽天銀行がベースとなり、銀行取引に関する様々な特典が用意されている。それに加えて、JR東日本グループの様々な特典を獲得することができる。 中でも魅力的なのが、乗車券が4割引になる「JRE BANK優待割引券」だ。JR東日本の指定席予約サービス「えきねっと」で購入できるJR東日本エリ

                                                              50万円以上預金ができるモバイルSuica×ビューカードのユーザーは「JRE BANK」を利用すべき理由|@DIME アットダイム
                                                            • ドコモら、空飛ぶ基地局「HAPS」で直径100キロをエリア化 26年商用化を目指すも、実現には課題も

                                                              NTTドコモとSpace Compass、AALTO HAPS、エアバス・ディフェンス&スペースは無人航空機で携帯電話網をカバーする「HAPS」の商用サービスを2026年に日本国内で開始する方針を示した。実現すれば、HAPSの商用展開として世界初の事例となる。 HAPS(高高度プラットフォーム)は、グライダーのような軽量な飛行機を雲のない成層圏に滞空させ続けて、通信サービスや地上観測サービスを提供するシステムだ。 NTTドコモはHAPSの実現にあたり、NTTとスカパーJSATの合弁会社であるSpace Compassと協力。無人航空機の機体開発と運航パートナーとして、エアバス子会社のAALTOと提携している。 今回の発表に合わせて、AALTOに対してドコモとSpace Compassが出資をすると発表している。みずほ銀行と日本政策投資銀行が参画するコンソーシアムを通じた出資となる。出資総額

                                                                ドコモら、空飛ぶ基地局「HAPS」で直径100キロをエリア化 26年商用化を目指すも、実現には課題も
                                                              • セキュリティを担う「システム担当者」に年収5000万円も 三井住友銀行が“年功序列”廃止へ…求められる人材と制度改革の背景を専門家が解説|FNNプライムオンライン

                                                                三井住友銀行がいわゆる“年功序列”を廃止するなど人事制度を抜本的に変更する。成果主義を取り入れ、20代でも年収2000万円が可能となる『年齢にとらわれない昇進』や、デジタル部門など『専門分野の人材には年収5000万円前後の提示』などといった大胆な改革が実施されるという。 この制度見直しの狙いについて、経済アナリストの林 大吾氏に聞いた。 優秀な人材確保に必要不可欠 ーー年功序列制度廃止の背景は? 最大のポイントはやはり優秀な人材を確保できなくなってきていることです。この10~20年でITやファッションなど人気業種が増えてきて、銀行は一昔前は非常に人気が高い職種でしたが、今は落ちてきました。その中で優秀な人材を確保するためには人事制度を変えることが必要不可欠だったのだと思います。 今回の三井住友銀行の発表を聞いて、ようやく銀行も大幅に変わっていくのかなと思っています。 経済アナリスト・林 大

                                                                  セキュリティを担う「システム担当者」に年収5000万円も 三井住友銀行が“年功序列”廃止へ…求められる人材と制度改革の背景を専門家が解説|FNNプライムオンライン
                                                                • 為替 - ペンギンによる日々の雑記

                                                                  為替なんて海外と取引をしなければ関係ないと誰もが思っていますが、実は日本国内の全てのビジネスに関係がありますし、経済の中で最も重要な要素の一つです 日本の経済は海外と大変深く関わっています 今の日本に存在するあらゆるものの6割以上が輸入されたものとも言われており、生活していく中で大変重要に関わっているものなのです 円高と円安 まずは円高と円安の意味を知っておきましょう よくテレビでは、1ドル=120円の昨日と比べ、今日は1ドル=110円と円高になっていますと言われますが、数字上は120から110と減っているのになぜ円高というのかが分からない人が多いです これは昨日よりも安くドルを買えるので円の価値が高いという意味です 円安はこの円高の逆の状態であると覚えましょう プラザ合意 ~アメリカの赤字を帳消しにする方策~ 1980年代、レーガン政権のレーガノミクスによって、アメリカは財政赤字と貿易赤

                                                                    為替 - ペンギンによる日々の雑記
                                                                  • みずほと楽天カードから、新クレカ登場 楽天ポイントがたまりATM手数料も無料

                                                                    みずほ銀行と楽天カードは11月14日、両社の提携カード「みずほ楽天カード」の提供を12月3日から開始すると発表した。13日には資本業務提携を締結しており、本カードはその一環となる。 Visaブランドのクレジットカードで、年会費は無料。通常利用で1%の楽天ポイントに加え、楽天市場の買い物で3%を還元する他、楽天証券での投信積立をクレジット決済する場合、0.5%のポイント還元が受けられる。Visaタッチ、楽天Edyを搭載し、海外旅行傷害保険(利用付帯で最高2000万円)も付帯する。 毎月のカード利用で、みずほ銀行・イオン銀行ATMの利用手数料と時間外手数料だけでなく、コンビニATMの利用手数料も月2回まで無料(みずほマイレージクラブ利用時)。さらに、カードの年間利用が100万円以上でコンビニATM手数料が月3回まで、みずほダイレクト利用時の他行宛振込手数料も月3回まで無料となる。 発行開始を記

                                                                      みずほと楽天カードから、新クレカ登場 楽天ポイントがたまりATM手数料も無料
                                                                    • 罰金1億3500万で人生オワタかと思ったら割と大丈夫だった話〜米国Streamlined Foreign Offshore Procedures体験記〜|seya

                                                                      罰金1億3500万で人生オワタかと思ったら割と大丈夫だった話〜米国Streamlined Foreign Offshore Procedures体験記〜 私はアメリカで暮らしていた。いわゆる帰国子女というやつだ。 高校と大学をアメリカはNYで過ごし、就職するにあたって日本に戻ってきた。 そして永住権、いわゆるグリーンカードを持っていた。 なんか気付いたら親がゲットしていておこぼれで手に入れていた。 これがあると空港で入場する時にエイリアンではなく市民の方に並べる優れものだ。 ただ、私はこの永住権が持つ責任を知らなかった。 ざっくり結論から言うと、永住権を持っている者は他の国で暮らしていても毎年確定申告と金融資産の報告(FBAR)が必要なのだが、私は帰国して以来9年間やっていなかった。シンプルに知らなかった。だって大学卒業後すぐに日本に帰ったんだもの。 げに恐ろしきはそのペナルティである。F

                                                                        罰金1億3500万で人生オワタかと思ったら割と大丈夫だった話〜米国Streamlined Foreign Offshore Procedures体験記〜|seya
                                                                      • NISA、海外赴任者もOK 主要証券・銀行が対応へ - 日本経済新聞

                                                                        会社員が海外転勤しても、少額投資非課税制度(NISA)を通じ投資を継続できるようになる。証券・銀行の主要13社を調べると、口座の閉鎖・解約を求めていたみずほ銀行、SBI証券が解約ルールを改定すると明らかにした。すでに手当てしている三菱UFJ銀行などを含めると大半の金融機関が対応し、NISA口座を閉鎖・解約しなくて済むようになる見通しだ。日本経済新聞はネット・対面の大手証券10社とNISA口座の

                                                                          NISA、海外赴任者もOK 主要証券・銀行が対応へ - 日本経済新聞
                                                                        • 大手町タワー - 商業施設ブログ

                                                                          東京都千代田区にある大手町タワー。 みずほフィナンシャルグループ本社、みずほ銀行本店があるビルに、東京都知事選の時に小池百合子東京都知事が公務として優先した場所のひとつ、大手町の森。 敷地の3割が森。東京グリーンビズ。 都会の都心の真ん中に、千葉の君津からの森。 大手町に本格的な森。たいしたもんだ。 前例のない試み、プレフォレストとあります。 みずほフィナンシャルの本部の上は、アマン東京という外資系ホテル。最新虎ノ門ヒルズではアマンレジデンス東京といって200億の分譲マンションとして話題になったような今風の世界。 そんな大手町タワーの地下には、飲食店などの商業エリアがあります。 まずは、大手町?みずほ銀行本店?アマン東京?という方に位置関係。 ちびっこというより、大手町のサラリーマンがいくようなお店がある印象。 代々木名物とあります。8割女性客だった店。とん汁専門店。 こちらも夏メニューあ

                                                                            大手町タワー - 商業施設ブログ
                                                                          • 生成AIの動向と産業影響【総合編】~生成AIは産業をどのように変えるか~(2023年12月)

                                                                            © 2023 Mizuho Bank, Ltd. All Rights Reserved. みずほフィナンシャルグループ リサーチ&コンサルティングユニット みずほ銀行 産業調査部 生成AIの動向と産業影響 【総合編】 ~生成AIは産業をどのように変えるか~ (2023年12月) アンケートに ご協力をお願いします QR *日本産業の競争力強化や社会課題の解決に寄与しうる技術・イノベーション領域をとり上げるレポート バーコード未取得 みずほ産業調査74号 革新的技術シリーズ* 1 総合編目次 はじめに P2 1. 生成AIの概要と社会動向 P6 (1) 生成AIの概要~生成AIとは何か? P6 (2) 生成AIをめぐる社会・市場動向 P13 (3) 主要国・地域の生成AI関連動向 P24 2. 生成AIが産業に及ぼす影響 P32 (1) 仕事の在り方の変化とビジネスへの影響 P32 (2)

                                                                            • 【無料公開】みずほシステム障害「あれ、絶対直すの無理」と同業者が断言する理由【IT業界インサイダー座談会4】

                                                                              Diamond Premiumセレクション 過去の有料会員向け記事の中から、編集部がセレクトしたおすすめ記事を期間限定で無料公開します。 ※「無料会員」の登録をすればご覧いただけます ※無料公開してから1カ月が経過した記事は、無料公開を終了します バックナンバー一覧 通算7回ものシステムトラブルを起こし、金融庁が異例の「直接管理」を行う事態にまで発展したみずほ銀行の勘定系システム、MINORI。大混乱を巻き起こしてきた巨大ITシステムを業界インサイダーたちはどう見るのか。ジャーナリストでもない、報告書を書く弁護士でもない、同業のプロだからこそ分かる「絶対直せない理由」がそこにはあった。特集『不要?生き残る? ITベンダー&人材 大淘汰』(全16回)の#8では、IT業界座談会の第4弾をお届けする。(ダイヤモンド編集部 鈴木洋子) ※2021年10月8日に公開した有料会員向け記事を、1カ月の期

                                                                                【無料公開】みずほシステム障害「あれ、絶対直すの無理」と同業者が断言する理由【IT業界インサイダー座談会4】
                                                                              • 特産品満載!音更町ふるさと納税で地域支援 - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道

                                                                                ふるさと納税とは、生まれた故郷や応援したい自治体に寄付すると、原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となる制度です。また、寄付のお礼として寄付した自治体から返礼品があり、返礼品についてはお肉やお米など全国の特産品や、自治体の趣向が見えるものが用意されています。 ふるさと納税についてはこちらの記事をご覧ください。 goldsky.hatenablog.com ふるさと納税で返礼品を選ぶとしたらやっぱりその土地に根付いたものを選びたいですよね。ここでは音更町にふるさと納税する方法と、私の独断と偏見で選ぶおすすめの返礼品を紹介します。 音更町(オトフケチョウへの寄付(ふるさと納税)について 音更町で寄附を募集している事業 音更町にふるさと納税をポータルサイトからする場合 【音更町のふるさと納税取扱ポータルサイト】 ふるさとチョイス 楽天ふるさと納税 ANAのふるさと納税 au

                                                                                  特産品満載!音更町ふるさと納税で地域支援 - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道
                                                                                • 松本人志「性加害」を大マスコミが“軒並みスルー”は株主ゆえの忖度か?文春砲「続報」用意なら電撃引退&巨額の違約金発生も - まぐまぐニュース!

                                                                                  【関連】ダウンタウン松本人志に“性加害”の特大文春砲。全裸の松ちゃんが1泊30万円ホテルで複数の女性に?最悪の場合「電撃引退」も…ネットは「俺の子ども産めや!」に騒然「信じられない」 超弩級どころではない特大スクープにマスコミは大騒ぎ状態に、と思いきや、27日現在、この文春が投下したネタを真正面から扱ったのは、弊サイトと「アサジョ」「サイゾーウーマン」のみで、大手マスコミは軒並みスルー。ワイドショーやスポーツ紙すら息を殺すように報道を避けていたが、吉本興業が公式サイトで文春の記事内容を全否定し、「法的措置を検討していく予定」と表明するや、沈黙を貫いてきた各メディアはその吉本サイドの見解と、文春が記事中で「事件の現場」に同席していたと報じたスピードワゴンの小沢一敬が所属するホリプロコムのコメントだけを伝えるという体たらく。羽生結弦や広末涼子を完膚無きまでに叩いたマスコミの威勢の良さは、いった

                                                                                    松本人志「性加害」を大マスコミが“軒並みスルー”は株主ゆえの忖度か?文春砲「続報」用意なら電撃引退&巨額の違約金発生も - まぐまぐニュース!