「どのプログラミング言語が『モテ』なのか?」という話題は、ついったーなどでよく見かけますが、未だに決着が着かない永遠の課題のように思えます。 その一因として、『モテ』というものを定量的に表す指標が存在しないことが挙げられるのではないでしょうか? ところで、慶応義塾大学SFC(湘南藤沢キャンパス)の女子大生3人が かわいい検索 というサービスをリリースされたそうです。 "かわいい"という側面でブログを検索するサービスです。 かわいい検索 Googleに負けないものを作りたい――女子大生が挑む日本独自の「かわいい検索」 - ねとらぼ これを見て、ふと思いました。 "かわいい検索"で該当数が多いプログラミング言語」 は、かわいいものが好きな女子にウケる → モテる言語 という仮説を。 ってことで、さっそく調べてみました*1 *2。そして、驚くべき結果が……!! 言語 合計 ゆるかわ キュート き
『Kakushin Simulator β版』はポイント・アンド・クリック形式のアドベンチャーゲームとされる。主人公の関信太郎は某県在住の平凡な会社員。昨年度、病気や怪我が重なったことで病院にお世話になった太郎には、多くの金銭的な負担があった。そのことがプロローグで語られると一転して場面はオフィスに変わり、太郎は病院の領収書や源泉徴収票など、確定申告に使う書類を集めることになる。実況者のかんしんgames氏はゲーム内での唐突な語りや急な場面転換、少し無理のあるアイテム収集などに淡々と(ときには半笑いで)ツッコミを入れながらゲームを進めていく。 エンディングで太郎は、スマートフォンもしくは紙媒体にて確定申告をおこなうことになる。スマートフォンを用いて確定申告をするルートでは、簡単に申告ができることが語られる。医療費控除額や申告額も自動で計算してくれるため、太郎はそれほど苦労せずに還付が受けら
RSpecの話です。 RSpecは、テストコードがそのまま仕様を記述するドキュメントになる、というのが大きな利点の一つです。 しかし、rspecコマンドに-dオプションを渡して出力されるドキュメントは、必ずしも読める文章になっているとは限りません。 例として、以下のようなCanCanのspecを見てみます。 require 'spec_helper' require "cancan/matchers" describe Ability do context 'an user' do let(:user) { Factory.create(:user) } let(:article) { Factory.create(:article) } let(:own_article) { Factory.create(:article, :user => user) } subject { Abil
愛媛県四国中央市に、意味深なティッシュを身に着けた「しこちゅ~」というゆるキャラがいると話題になっています。いや、アウトだろこれ! これは「しこちゅ~」ですね、間違いない…… 見た目はごく普通のかわいいネズミのゆるキャラなのですが、しこちゅ~という名前、そして小脇に抱えたティッシュを見ていろいろとよからぬ想像をするネット民が続出。「完全に狙ってるだろw」「どうやって会議通ったんだ」「四国中央市には製紙(せいし)工場が多い……あっ(察し)」などの指摘が次々と飛び出す事態になっています。 ちゃんと意味があるんですよ! しこちゅ~公式サイト「しこちゅ~のおへや」によると、「しこちゅ~」という名前は「四国中央市」を縮めたもの、ティッシュを持っているのは四国中央市が紙の製造出荷額日本一の「紙のまち」であることをあらわしたもので、決してヘンな意味はないようです。実は2013年10月から市のPR活動など
やっつけで適当に書いてみた。 yuroyoro/rmruby · GitHub 一体何がしたいのか……。 irb(main):001:0> require 'rmruby' => true irb(main):002:0> Rmruby.eval('3.times do |n| puts "hello #{n}!" end') hello 0! hello 1! hello 2! 3 => nil 毎回mrbインスタンス作ったりコンテキスト使い捨てしたりしてるし、mrubyからの返り値やコンテキスト内の変数にはruby側からはアクセスできないのだけど、あんまり真面目に作ってないのでカンベン汁( ꒪⌓꒪)
「ハイヤーーーーーッッ!!!」 と気合いを入れたところで、今日はScalaのコレクションライブラリで多用されている、Higher kind genericsについて軽く解説したいと思いハイヤーーーーーッッ!!! Higher-kind Generics(type constructor parameter)って? まぁぶっちゃけ@kmizu が解説してくれてるのでコレ読んでもらえばおけです。 ScalaのHigher-kind Genericsについて - Togetter そういえば最近Javaでもid:Nagiseによるこんな話がありましたね。 Javaによる高階型変数の実装 - プログラマーの脳みそ Java による高階型変数と Scala とジェネリクス - Togetter 要は、型パラメータを取る型パラメータ(?)が使えるよって話。 trait AttrHelper[+Hold
テレビアニメ「ゆるキャン△」のシリーズ最新作「ゆるキャン△ SEASON2」の放送開始日が、2021年1月となることが発表されました。合わせて、2枚のティーザービジュアルが公開されています。 さみしいも、たのしい「夜」 たのしいも、さみしい「朝」 ティーザービジュアルは、湖近くの展望台から夜景を眺めている「夜」と逆さ富士の映る湖畔のそばを駆けている「朝」の2枚。原作でいうと、5巻と6巻のあのシーンですね。 「ゆるキャン△」は、あfろさん原作のゆるふわキャンプ漫画。2018年1月から3月にかけて放送されたテレビアニメ第1期は人気を呼び、2020年1月にはショートアニメ「へやキャン△」と実写ドラマ「ゆるキャン△」がスタート。2018年10月のイベントでは、第3弾企画として映画の製作も発表されていました。 (C)あfろ・芳文社/野外活動委員会 関連キーワード アニメ | テレビ | 高橋李依 |
本記事は、Rubyを書くにあたって「いかにブロックを書かずにすませるか」を追求した、誰得な連載である。 「lambdaの暗黒面」に堕ちたプログラマが可読性とかメンテナンス性とか無視して好き放題コード書いたらこうなった。悪気はなかった。もしかしたら有益な情報が含まれている可能性もあるが、基本的には害悪しかないはずなので、話半分で読んで頂きたいΣ(||゚Д゚)モヒィィィィl 可変長引数に対するカリー化 前回、Proc#curryを利用して関数をカリー化する方法を示した。が、可変長引数をとる関数にはカリー化がうまく作用しない。引数を適用する個数を決めることができないからだ。 [1] pry(main)> f = "foo".method(:gsub).to_proc => #<Proc:0x007fe59112f588 (lambda)> [2] pry(main)> f.arity => -1
ドアやクローゼットなどの蝶番を支えてくれているネジは、時間が経つにつれ、ちょっとずつゆるんできますね。ギュッ、ギュッと締めなおしているうちに、ネジ穴が広がってしまうことも...。そこで、身近なグッズを使ってネジ穴を調整する方法をご紹介しましょう。 ブログメディア「Apartment Therapy」では、ゆるくなってきたキャビネットのドアを直すのに、爪楊枝を使用した例を紹介しています。 ドアの蝶番を外し、ネジ穴に爪楊枝を数本入れた後(冒頭画像参照)、ネジでドアを留め直すと、うまくいったそうです。爪楊枝の木素材が、広がってしまったネジ穴の大きさを調整してくれるようですね。 このほか、ライフハッカーアーカイブ記事「大きすぎるネジ穴はマッチ棒で解決できる、というちょっとした日曜大工のコツ」では、爪楊枝の代わりにマッチ棒を使う方法を紹介しています。ネジ穴の応急処置にお試しください。 Quick F
ちょっと前にTwitterで、毎日つらい女の子がカウンセリングを受けて普通の家庭に育ったと思ったのに虐待を受けてたらしいぞ~という漫画を読みまして、非常にいい漫画だな~って思ったんですが、それと同時に、 おや?私も同じことがあったような… ということを思い出したのでした。 今を去ること三年前、シンガポールでヤングエグゼクティブになるべきコーチングをうけたわたくしは、なんの因果がトラウマのびっくり箱みたいな家庭問題と対決することになったのですが、 (その時の記事はこれ:お父さんに「私の事愛してますか」と聞けますか? - ずんずんのずんずん行こう!改!) 自分の過去で家庭であった経験をべらべらしゃべっていたら、コーチングの後、コーチが 「こういった、虐待は日本では一般的なの?」 と非常に気の毒そうな顔をして聞いてきたのでした。 その時は、 「虐待?何言ってるんだ、HAHAHAHA」 とさっぱり
「潔癖」という言葉は倫理観・正義感の強い人を指しても使われることから、こまめに手を洗う人はモラルも厳しいのではないかというイメージがありますが、イギリスの研究で意外な事実が明らかになりました。 詳細は以下から。Washing hands can make you less judgmental, scientists say | Mail Online プリマス大学の心理学者Simone Schnall博士らの研究により、モラルを問われるような判断を下す前に手や体を洗う人は、寛大になりがちなことが明らかになりました。 実験のひとつは、手を洗った22人と手を洗っていない22人の被験者に映画「トレインスポッティング」から抜粋した嫌悪感をもよおすようなシーンを見せて、各シーンの登場人物の行動がどのくらい倫理的に許せないかを9段階で評価させるというもの。 財布からお金を盗む、履歴書で嘘をつく、飼い
以前から気になっていたSIMDプログラミングをGoでやってみた。 Single Instruction Multiple Data (SIMD) 演算とは1回の命令で複数のデータを同時に処理する演算です.近年の CPU には SIMD 演算を行うことができる SIMD 演算器が搭載されており,Intel 社の CPU ならば Streaming SIMD Extensions (SSE) を用いることで SIMD 演算を行うことが可能です.SSE は CPU に搭載されている 128bit レジスタを用いて演算を行うため単精度データならば4つ,倍精度データならば2つずつ演算を行うことができます.また,近年 SSE 後継の SIMD 拡張命令として Intel Advanced Vector eXtentions (AVX) が登場しました.AVX は第2世代 Intel Core i シリ
こんばんは~!ハマクラシー君! 暑い夜だねぇ~。 どのようにしのいでいらっしゃるかな? オイラは早くも夏バテ、クーラー病だよう~~~。 さてと、今日は最近オイラがハマっているアニメ?漫画?を紹介するぜ! ふっふっふ。気になるかい? 何を見ているかというとだな・・・。 これ! 『ゆるキャン△』だ! ズバリ!女の子たちがキャンプするという内容の作品だ! キャンプそのもののゆったりとした時間が流れているような内容の作品なので、なんとなく頭空っぽにして見れるのである! 頭からっぽの方が夢詰め込めるぜ! そして、キャンプの豆知識が紹介されたり解説するシーンも入るのでキャンプ初心者にとっては要所要所で参考になる作品ともいえるぞ! オイラみたいな「キャンプいいよな~!よし!来年こそやろう!」とかほざいているくすぶりキャンパーの心を刺激するいい作品アルヨ! 庭でもいいからとりあえず、焚火して何かしら食べ物
お高いんでしょう? 四国の一泊二日の旅の 最初は宮崎椅子さん。 その後移動しホテルへ。 ベア「なんかさ写真見たけど めっちゃ高そう!」 ポニ「MS家はそんな余裕ないよ!」 それがね… リゾートホテルのスイートが 一人約1万円ちょい。 (時期やプランによります) しかも朝食付き。 しかもMS家はポイントを活用! さらにこのホテルMS家 大好物の家具ホテルでした。 ↓台湾の家具ホテルはこちら のんびりするためのホテル 大塚製薬さんの近くの海と 山に囲まれた場所。 そこに佇むホテルが モアナコーストさん。 周りには本当に山と海だけ。 ちょっと行けば大塚美術館は ありますが。 観光のためのホテルというより ここにステイすること自体を 楽しむためのホテル。 だから居心地のいい空間について かなり考えられている。 でもゆるさのある ホテルでした。 スタッフさんも感じがいい まず外観はツタに囲まれている
映画『ゆるキャン△』2022年7月1日公開! 特典付きムビチケ第2弾は6/3(金)発売スタート! 入場者プレゼントは「数量限定コミックス『ゆるキャン△』13.5巻」に決定! あfろ先生描き下ろしSPECIAL EPISODE「リンとなでしこの伊奈ヶ湖春キャンプ」(24ページ)含む全84ページ(表紙含む)の完全保存版。 / さらに完成披露上映会6/19(日) 開催決定! 詳しくは公式HPをチェック! \ <公式HP> https://yurucamp.jp/cinema 合言葉は #映画館で野外活動 【INTRODUCTION】 きっと誰かに伝えたい。 劇場だからこそ味わえる“観るアウトドア”がここにある。 原作者・あfろ監修 完全オリジナルストーリー 高校時代、キャンプを通じて関係を育んでいった、なでしこ、リン、千明、あおい、斉藤。 時を経てそれぞれの道を歩んだ5人が、とあるきっ
昨日の朝日新聞の一面に「ちきりん」の文字が載っててびっくりした・・・ (1月19日朝刊。首都圏だけかも) みなさん、そもそも「ちきりん」って何から来てるか知ってます? これは昔、私がダビスタ(ダービースタリオンという競争馬の育成ゲーム)にはまっていた頃に、馬につけた名前なんです。 これ↓が私の遊んでたバージョン ダービースタリオン 出版社/メーカー: アスキー発売日: 1997/07/17メディア: Video Game クリック: 25回この商品を含むブログ (7件) を見る このゲームでは、次々と生まれてくる(もしくは買ってくる)新馬全部に名前を付ける必要があり、長くゲームを続けていると何十頭の馬に名前を付ける必要があり、余りにめんどくさいのでよく考えもせずにつけた、とある牝馬の名前なんです。たいして血統もよくなかったと思う。 ところが、この「ちきりん」という牝馬が強いこと強いこと。次
ホーム > 学びたい > 講座・イベント・消費生活展・印刷物等案内 > 東京都消費生活総合センター・多摩消費生活センター > 【東京都多摩消費生活センター】食育講座「『ゆるマクロビ』でココロとカラダの調子を整えよう!」 中止のお知らせ 更新日:2019年4月26日 【東京都多摩消費生活センター】 食育講座 「 『ゆるマクロビ』でココロとカラダの調子を整えよう!」 中止のお知らせ 5月29日(水)、30日(木)に開催を予定しておりました多摩消費生活センターの食育講座は、地産地消の推進、食品ロスの削減を目的とした講座でしたが、その趣旨が十分に伝わらないご案内となっておりました。誠に勝手ながら、中止とさせていただきます。既に申し込まれた方、また、ご検討中の皆様方には、深くお詫び申し上げます。
先日、かんたんに楽しく電力会社が選べる「電力会社 ゆるふわ診断」ができました、との記事が出てました。「電力比較サイト エネチェンジ」で診断ができます。 ----- かんたんに楽しく電力会社が選べる「電力会社 ゆるふわ診断」ができました 電力比較サイト エネチェンジ https://enechange.jp/articles/yf-flowchart 電力自由化から半年。電気料金プランを変更して電気代を安くできるなら電力会社を変えたいなー、でも面倒くさいなーと思っているうちにここまできちゃった……という人もいるでしょう。そんなアナタに超おすすめなのがこれ、「電力会社 ゆるふわ診断」です。仕事の休憩中に、育児の合間に、もしくはテレビCMの間に、楽しみながら簡単にゆるゆる〜っと自分にぴったりな電力会社がわかっちゃいますよ。ぜひぜひ、お試しください◎ -----
ファッション 美と健康 ありがとう骨格診断とパーソナルカラー診断とはてブとTwitterと……なんか色々!満員御礼コメントまとめスペシャル ※今日は前回の記事とのセットみたいなものです。 素敵な服を買ったはずなのに「私が着るとダサくなる」原因が発覚した - ゆるい生活 1000ゲットー!って書こうとしたら逃した。主です。たくさんブクマありがとうございます。すごすぎてすごすぎて震えております。少しずつですが、コメント読ませていただいております。本当にありがとうございます。 2016/07/14 23:41 えーと。本当にびっくらこきました。私(@mogtan1984)です。どーもどーも。 本当に、友達との楽しかったヴィーナスフォートのカフェからのショッピングを思い出しながらさっくりと1時間ほどで書いた記事だったもんで。 記事がアップされた頃、私はこんな状態でした。 えー。今帰ってきました。
愛子は今ロカボ(ゆる糖質制限)中です。 久しぶりのスイーツのご紹介です。 もともと甘い物が大好きだった愛子。時にはチョコレートも食べたーい! とうとう見つけてしまいました。砂糖 0のチョコレートです。 クリック応援お願いします! 甘いものを一切食べないでいると、不思議とそんなに甘いものを食べたいと思わなくなります。甘いものを食べないと、虫歯もできにくく、うつにも良いようです。 愛子は今、健康のためロカボ(ゆる糖質制限)中です。 ロカボのお話はコチラです。⇒ゆる糖質制限中、食べていた食事のメニューとは?ローカーボのススメ。 - でももともと甘いものが大好きだった愛子です。時々むしょうに「チョコレートが食べたい!」となる時があります。市販のチョコレートには、白砂糖が入っています。仕方がないので、無糖のココアの粉に砂糖不使用のジャムを混ぜてなめたりしていました。 先日まちおかに行くと、ありました
パターンマッチは便利すぎてこれを覚えてしまうと他の言語でも欲しくてたまらなくなりますね。 Scalaのパターンマッチは、実はユーザーが独自のパターンを定義することが可能になっています。 extractor(抽出子)によるパターンの拡張 簡単な例を紹介します。java.util.Date型のオブジェクトを年月日に分解してパターンマッチさせたい、とします。こんな利用イメージです。 scala> new Date match { | case DateOf( y,m,d ) => println( "%d年%02d月%02d日" format( y,m,d ) ) | case _ => | } 2010年07月09日 "case DateOf( y,m,d) => ..."の部分で、Date型を年月日に分解しているわけです。ふつーにやろうとすると、DateOfというケースクラスを作ってimpl
与沢翼 VS 林雄司! まさかの組み合わせでのトークライブが実現 秒速ビジネス・与沢翼 VS ゆるビジネス・林雄司 「ネオヒルズ族」「秒速で1億稼ぐ男」として話題になり セミナーなどで「秒速で稼ぐ仕事術」を伝授している与沢翼と デイリーポータルZのウェブマスターにして 書籍『世界のエリートは大事にしないが、普通の人にはそこそこ役立つビジネス書』で 最小限の努力で仕事ができる(ように見える)方法を伝授している林雄司。 この、真逆の仕事観を持っているともいえるふたりのトークイベントがまさかの開催決定! 果たしてふたりは何を話すのか!? そもそも話は噛み合うのか!? 【出演】 与沢翼(株式会社オール・オブ・ミー代表) 林雄司(デイリーポータルZウェブマスター) 【司会】 北村ヂン(ライター) <関連サイト> 与沢翼・公式ブログ デイリーポータルZ 前売チャージ券はイープラスにて近日発売!!ファミ
民主党と維新の党の合流に伴い、民主公認のゆるキャラ「民主くん」の去就が一部のファンから注目されている。党名から「民主」が外れれば、民主くんが「失業」してしまう可能性があるためだ。 民主くんは、2007年に誕生。党のロゴをもとに真っ赤な二つの球体でできたキャラクターだ。選挙応援などに登場し、親しみやすさをアピール。09年からは始めたツイッターでは軽妙なつぶやきで注目を集め、「ゆるキャラグランプリ2015」で1727のキャラのうち142位と、一定の人気を誇る。 公式ツイッターには「民主党が党名を変えるのは構わないけど、民主くんが変わるのはヤダ!」「米国の民主党に売り込む」などのかき込みが相次いでいる。選挙さながら、審判を待つ心持ちを民主くんは24日、こうつぶやいた。「まな板の鯉(こい)ですね」(村松真次)
最近はクラウドだったりオンラインストレージ(DropboxとかGoogleドライブとか)が無料で大容量で使い勝手もいいですが、クラウドばっかでネットに繋がってない状態では何もできないってのはヨロシクないですからね。 意外とネット要らずでサクッとデータやり取り出来る「USBメモリー」は一つ持っておくと何かと重宝します。 まぁそんなUSBメモリ話はさておき 萌えの一言では語りきれないこのリラックマUSBメモリーの魅力をちょっとだけご紹介です リラックマUSBメモリー(32GB) まず、このリラックマUSBメモリー。使う前から萌えさせてくれます。 見てください、このなんとも言えない半身の状態で閉じ込められてる感。 きっと心の中は ドス黒い感情 が煮えくりたっていることでしょう。 早速開けてみます。 なんだか何とも言えない気持ちのこもった視線を感じてきました。 見られてる感がハンパない。 ワタシだ
キャンプが趣味の高校生が主人公の人気アニメ「ゆるキャン△」の舞台となった山梨県身延町で、桜の中キャンプを楽しむイベントが開かれ、多くのアニメファンなどが参加しました。 人気アニメ「ゆるキャン△」はキャンプが趣味の高校生が各地を訪れるストーリーで、舞台となった山梨県内のスポットには多くのアニメファンが訪れています。 2日、身延町の住民などで作る協議会は「ゆるキャン△」の人気を地域活性化に生かそうと、主人公が通う高校のモデルとなっている旧・下部中学校の校庭で、桜の中キャンプを楽しむイベントを開きました。 県内外からアニメファンなどが次々に訪れて思い思いの場所にテントを張り、桜を背景に写真を撮るなどして楽しんでいました。 会場には地元の魅力をPRしようと、特産のあけぼの大豆を使ったスープを販売するブースなども設けられました。 参加した神奈川県の男性は「最高の気分です。初めてですが楽しみたいと思い
GAE/JでのScalaのSpinUp時間を計ってみました。 appengine ja night #6 Beer Talk : ATNDでLTしたときに言っちゃいましたのでね。 java-ja温泉第2回の成果その1ですお。 測定方法 測定パターンは以下の4パターンです。 simplescala Scalaで書いた単純なFilterで、Responseに直に"Hello World"を出力 listscala Scalaで書いた単純なFilterで、Listを使って1から10までResponseに直に出力 slim3scala ScalaでSlim3のControllerを用意し、Responseに直に"Hello World"を出力 slim3listscala ScalaでSlim3のControllerを用意し、Listを使って1から10までResponseに直に出力 単純なコードだ
定義なんかない、自由に日記を書こう 週刊はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、クライアントのオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回は週刊はてなブログ編集部の藤沢が「純日記」にまつわるブログ[第二弾]を紹介します。 こんにちは、週刊はてなブログ編集部の藤沢智子です。 前回の純日記記事は、たくさんの人に読んでいただきました。ありがとうございました。 blog.hatenablog.com 純日記に関する反応もいろいろいただきました。 「人の日記を読むのは楽しい」「ブログはただの日記を書いてもいいんだ」そんな声を目にすることができてうれしい気持ちになりました。やはり日記はいいものですよね。 ひとつの話題をきっかけに、いろいろな人がそれぞれの感想を書いてゆるくつながり、広がっていくのは、まさにブログの良いところだ
楽天roomに関して久々に書きましたが、知っている方もいるし、名前は聞いたことがあるけどあんましよく知らなかった方もいたように思います。 www.nekopuro.com いろんなアフェリエイトがあるとは思いますが、比較的ハードルが低く割に楽しんでやれる人には楽しんでやれる部分があるので興味がある人はやってみてください。 SNS感覚でインスタのように楽しめる人には楽しめるかもしれません。 楽天roomとブログを紐付けてないので、ブログからは自分の楽天roomにはつながりませんが、それはブログなどと切り離してインフルエンサーでもなんでもない初心者がどれくらいやれるのかを確認するためで、その方が更新とかしなくっても気兼ねすることもないし、好きなときに適当にできるかなくらいに思っているからです。 ゆるくやっててどのくらいやれるのかというと、 とボチボチやってたころはこのくらいで、ちょっと頑張れば
JR東海グループが『ゆるキャン△』“バス”ツアー 「聖地巡礼」の課題解決型ビジネスの狙い:戻る旅行需要(1/3 ページ) アニメやゲーム、マンガ作品の舞台を旅する舞台探訪。「聖地巡礼」や「アニメツーリズム」とも呼ばれ、観光ビジネスでも大いに活用されている。その経済効果は大きい。 2016年に上映された新海誠監督の映画『君の名は。』を事例として見てみよう。「十六総合研究所」の調べによると、興行収入250億円を超える同映画の大ヒットによって16年の岐阜県への「聖地巡礼」の経済効果は約253億円、岐阜県全体への観光客数は約103万人にのぼるという。そのため、JTBをはじめ国内旅行代理店では多くの「聖地巡礼」ツアーが組まれている。 そんな中、JR東海グループの旅行会社、JR東海ツアーズも近年、アニメツーリズムに身を乗り出し始めている。18年にバンダイナムコオンラインが展開するスマートフォンゲーム『
cgoとlibv8を使って、タイトルのとおりのものを作ってみた。頑張ればnodeみたいなのをgoで書けるかもナー。 ʕ ゚皿゚ ʔ cgo楽しいおシーゴォー 基本的な方法は以下の記事にあるとおりだが、v8のバージョンが上がっていたりするので、多少の手直しをしてある。 Embedding V8 Javascript Engine and Go | Brave New Method コードはすべてGithubにある yuroyoro/golang_v8_Embedding_sample · GitHub まず、libv8を使う以下のようなwrapperをc++で用意して、cgoから使えるようにしておく。 v8warpper.h #ifndef _V8WRAPPER_H #define _V8WRAPPER_H #ifdef __cplusplus extern "C" { #endif /
pplog は Twitter ログインからメールアドレスログインに移行します pplogをすでにご利用中でメールアドレス未設定の方は、ログイン後「設定」→「メールアドレス設定」からメールアドレスを登録してください。 引き続き pplog を安心してご利用いただくために、お早めの登録をお願いいたします。 詳しくは、 ログイン方法の変更と今後の方針について をご確認下さい。 pplogでは、いろんなことができません。 つながれない ともだちや好きな人のポエムを購読することができます。でも誰に読まれているかはポエムの持ち主にはわからないので、気軽に好きな人のポエムだけ読めます。 のこせない 自分のポエムページには最新の一件だけが出ます。過去のポエムは、自分しか読むことができません。ポエムごとのURLもありません。 しゃべれない コメント欄もありません。 ボタンであしあとをつけることができます。
都主税局のつぶやき。ゆるキャラが語りかける 東京都の猪瀬直樹知事が就任直後に始めた全部署のツイッター導入に職員が四苦八苦している。リアルタイムの情報発信を目指すが、お役所言葉が目立つ部署も。ただ、先行する自治体ではフェイスブックも使って住民の声を政策に反映。東日本大震災で救助や支援にいかされたこともあり、自治体の交流サイト活用が広がる。 「イメージキャラクターのタックス・タクちゃんです! 今日から公式ツイッターを始めました☆」 都主税局は昨年12月、こんなつぶやきでツイッターを始めた。「ゆるキャラでゆるいツイート、楽しみ」。そんな反応の一方で「貧乏人から税金を搾り取る徴収官が『タックス・タクちゃん』。ふざけているとしか思えない」と批判も寄せられた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービス
要約 Webでの人々の共同作業はゆるくなりうる。現実世界もWebを使ってゆるくしていくと楽になるのではないか。 Web発の活動があまりWebっぽくないという問題 私は現実世界での人間関係にうとく,Webで自由につながった界隈にずっといる。オフ会に初めて参加したのが16で,今32なので人生の半分はそうだ。そのうち,Web発で現実世界で何かやろうという流れがぼちぼち盛んになってきた。ギークハウスもそうであるし,オープン・ガバメントも理想型としてはそうだろう。 一方で,ひとつの疑問が頭に浮かんでいた。Webから出てきた活動が,その主な活動を現実で完結させてしまい,結局現実世界の一つになってしまうということが多い。もっとWebの良さを活かした活動はできないのだろうか。それができないとしたら,なぜなのだろうか。 例えばギークハウスは創立者のphaさんがオープンソース活動との類似性を指摘しているが,そ
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く