並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 4888件

新着順 人気順

アップデートの検索結果361 - 400 件 / 4888件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

  • マーケティングを「カスタマーサクセス仕様」にアップデートする

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

      マーケティングを「カスタマーサクセス仕様」にアップデートする
    • NVIDIA、macOSをサポートした最後のCUDA Toolkiをv10.2リリース。次期アップデートでmacOSは非サポートに。

        NVIDIA、macOSをサポートした最後のCUDA Toolkiをv10.2リリース。次期アップデートでmacOSは非サポートに。
      • Googleカレンダーがアップデート。タスク管理がさらに便利に! #Google仕事術 | ライフハッカー・ジャパン

        デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

          Googleカレンダーがアップデート。タスク管理がさらに便利に! #Google仕事術 | ライフハッカー・ジャパン
        • 素材管理アプリEagleが、便利すぎる! ver.4は想像以上の神アップデート、プラグインやAIツールの導入でさらに使いやすく

          素材管理の定番アプリEagleが、ver.4に神アップデートされました! Eagleはすでに知っている人も多いと思いますが、簡単に説明すると、素材を一元管理できるWindows, macOS対応のアプリです。画像や動画をはじめ、アイコン、フォント、音源、PDF、テキストなど、さまざまなものを管理でき、Webページ上の画像や動画やテキスト、スクリーンショットも簡単に撮影・管理できます。 さらに素晴らしいのが、サブスクではなく買い切り型、しかも1ライセンスで2台までOK、バージョンアップの追加料金はなし。私はver.1から使用しており、追加料金なしで、ver.2, ver.3そして最新版のver.4にアップデートしました。 そして、コリスのビジターに朗報です! 当ブログ限定のEagle 10%オフクーポンは、ver.4でも引き続き配布します。Eagleはお試し無料期間があるので、まずはお試しく

            素材管理アプリEagleが、便利すぎる! ver.4は想像以上の神アップデート、プラグインやAIツールの導入でさらに使いやすく
          • COCOAの機能停止は「アプリ削除」だけでOKだが……「最終アップデート版」なぜ配信?

            厚生労働省とデジタル庁は、新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」の最終アップデート版(3.3.0)の配信を11月17日に始めた。COCOAの機能を確実に停止させるためのアップデートだ。 デジタル庁によると、COCOAの機能は、アプリを削除するだけでも停止するという。では、最終アップデート版は何のために配信したのだろうか。ユーザーは、わざわざアップデートする必要はあるのだろうか? 同庁に確認した。 通信を止め、データを削除する「最終アップデート」 デジタル庁によると、COCOAには2つの通信機能がある。(1)端末固有の「キー」を、近くのスマートフォンとBluetoothで自動交換する機能、(2)過去に近くにいた人の「キー」が、陽性登録された人と一致するかを確認するため、サーバと定期的に通信する機能――だ。 最終アップデート版は、インストールするだけで(2)の通信を止める。さらに、アプ

              COCOAの機能停止は「アプリ削除」だけでOKだが……「最終アップデート版」なぜ配信?
            • [アップデート] ついに AWS Chatbot が 200を超える Amazon EventBridge イベントに対応しました! | DevelopersIO

              ちゃだいん(@chazuke4649)です。 Slack & Chime ユーザー待望、ついに AWS Chatbot が 200を超える Amazon EventBridge がサポートする全AWSサービスのイベントに対応しました! AWS Chatbot now expands coverage of AWS Services monitored through Amazon EventBridge Using AWS Chatbot with other AWS services - AWS Chatbot 何が嬉しいの? 以前は、Chatbotのイベントサポートには、Config、GuardDuty、AWS Health、Security Hub、SSM しか含まれておらず、対象外のサービスは Lambdaを介する必要がありました。 それが本日より、Chatbotは、EventBr

                [アップデート] ついに AWS Chatbot が 200を超える Amazon EventBridge イベントに対応しました! | DevelopersIO
              • 「Googleドキュメント」の音声入力機能がアップデート--使い方を解説

                声は強力なツールだ。Googleの音声入力機能は、声による文字入力を支援するだけでなく、プレゼンにも活用できる。 Googleの音声入力機能を使えば、自分の声を使って、頭の中の考えを素早く簡単にデジタル化できる。 Googleは米国時間1月9日、音声入力でより正確かつ安定した文字起こしを実現するアップデートを段階的にリリースすると発表した。 主な変更点は次のとおりだ。 音声を文字起こしする際の変換ミスを削減 文字起こしの漏れを最小化 対象が大半の主要ブラウザーに拡大 「Googleスライド」のキャプションに句読点を自動挿入 強化された音声入力機能を実際に使えようになるのは大半のユーザーの場合、2月9日以降だ。その間に、Googleの音声入力機能を使って「Googleドキュメント」で入力・編集をしたり、Googleスライドのスピーカーノートに音声でテキストを入力したりする方法を紹介しよう。

                  「Googleドキュメント」の音声入力機能がアップデート--使い方を解説
                • Windows 10の新大型アップデート「Windows 10 May 2020 Update」をインストールせずに回避する方法

                  by Christiaan Colen 2020年5月27日、MicrosoftはWindows 10向けの大型アップデート「Windows 10 May 2020 Update」の配信を開始しました。この「Windows 10 May 2020 Update」をどうしてもインストールしたくない人のために、テクノロジー系ニュースサイトBetaNewsのウェイン・ウィリアムス編集長が、「インストールの回避方法」を解説しています。 How to block the Windows 10 May 2020 update https://betanews.com/2020/05/27/block-windows-10-may-2020-update/ Microsoftは2019年11月の「November 2019 Update」以来となるWindows 10向け大型アップデート「Windows

                    Windows 10の新大型アップデート「Windows 10 May 2020 Update」をインストールせずに回避する方法
                  • 『テクテクライフ』今回は半年以降のサービス継続も大丈夫! ユーザーの反応や課金状況、今後のアップデートの詳細などを聞く | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                    本作は、2019年6月に惜しまれながらもサービスを終了した『テクテクテクテク』の後継作品。RPGの要素が強かった前作に比べ、本作『テクテクライフ』では、ユーザーから多く支持された“地図を塗る”という楽しさにフォーカスし、実際に訪ねた場所をひとつずつ塗りつぶしていく感覚を存分に楽しめる作品へと進化している。 前作からの復活の舞台裏や『テクテクライフ』に掛ける思いなどについては、下記のインタビューで触れられているので、こちらもチェックしてみてほしい。

                      『テクテクライフ』今回は半年以降のサービス継続も大丈夫! ユーザーの反応や課金状況、今後のアップデートの詳細などを聞く | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                    • [アップデート] ALB および CLB に HTTP Desync 緩和モードが機能追加されました | DevelopersIO

                      私の力不足により実機検証の内容はありません。アップデート内容およびその背景について触り程度にまとめました。 本日のアップデートで ALB および CLB が HTTP Desync 緩和モードをサポートするようになりました。 Application and Classic Load Balancers are adding defense in depth with the introduction of Desync Mitigation Mode 何がうれしいのか HTTP Desync 攻撃とは このアップデートの何が嬉しいのかを理解するには、まず HTTP Desync 攻撃 について知る必要があります。 近年では Web アプリケーションでは CDN やプロキシをフロントエンドに配置し、バックエンドのサーバーにリクエストを転送するような構成を一般的にとられているかと思います。まず

                        [アップデート] ALB および CLB に HTTP Desync 緩和モードが機能追加されました | DevelopersIO
                      • Microsoft、「Windows 11」次期アップデートでAndroidアプリ利用可能に

                        米Microsoftのパノス・パネイCPO(最高製品責任者)は1月26日(現地時間、「A new era of the PC」(PCの新時代)と題したブログで、「Windows 11」の2022年のアップデートについて説明した。「2022年半ばという当初の計画より早く、可用性の最終段階に入っていることをお知らせする」という。 延期されていたMicrosoft Store経由でAndroidアプリをダウンロードできるサービスも、このアップデートで「公式プレビューとして」提供するとしている。 このサービスは、Microsoft Storeに接続された「Amazonアプリストア」に登録されているAndroidアプリをダウンロードできるというものだ。つまり、米Googleの公式アプリストアではなくいわゆる「サイドロード」で、Google公式アプリなどは含まれない。 このアップデートでは他に、Win

                          Microsoft、「Windows 11」次期アップデートでAndroidアプリ利用可能に
                        • [アップデート] AWS App RunnerからVPCリソースへのアクセスが可能になりました! | DevelopersIO

                          本日のアップデートでAWS App RunnerがVPCリソースにアクセス可能となるアップデートがありましたのでご紹介します。 先に3行まとめ これまでApp RunnerはユーザマネージドなVPCにアクセスすることが出来なかった App RunnerとユーザのVPCを接続するためのVPCコネクタが構成可能になった VPCコネクタはApp Runnerからのアウトバウンドトラフィック用であり、インバウンドトラフィックには利用できない(インバウンドトラフィックは従来どおりパブリックドメイン名からの経路) AWS App Runnerとは App RunnerはユーザがVPCなどのネットワークを管理することなくWebアプリケーションを簡単にデプロイすることができるサービスです。 VPCを管理しなくて良いという利点の裏返しではありますが、RDSなどのVPCリソースに対してアクセスする経路が無い、

                            [アップデート] AWS App RunnerからVPCリソースへのアクセスが可能になりました! | DevelopersIO
                          • COCOA、Android版アップデート。1日1回再起動が不要に

                              COCOA、Android版アップデート。1日1回再起動が不要に
                            • [アップデート] オブジェクト所有権でもう悩まない!S3 バケット所有者がアップロード時に自動的にオブジェクト所有権を引き継げるようになりました。 | Developers.IO

                              [アップデート] オブジェクト所有権でもう悩まない!S3 バケット所有者がアップロード時に自動的にオブジェクト所有権を引き継げるようになりました。 本日のアップデートで、S3 バケット所有者が自動的にオブジェクトの所有権を引き継ぐことが可能となりました。 Amazon S3 Object Ownership is available to enable bucket owners to automatically assume ownership of objects uploaded to their buckets タイトルだけ読んでもサッパリ解らないと思いますので、ひとまず以下の図で説明していきます! オブジェクトの所有権を引き継ぐとは? S3 でデータレイクを構成する場合、とあるアカウントの S3 バケットに対して各 AWS アカウントからファイルをアップロードするといった環境が多

                                [アップデート] オブジェクト所有権でもう悩まない!S3 バケット所有者がアップロード時に自動的にオブジェクト所有権を引き継げるようになりました。 | Developers.IO
                              • 大型アップデート「Windows 10 21H1」提供開始。Windows 10Xは開発中止

                                  大型アップデート「Windows 10 21H1」提供開始。Windows 10Xは開発中止
                                • 「AI事業者ガイドライン(第1.0版)」  総務省と経産省が公開 既存ガイドラインを統合してアップデート、パブコメも反映

                                  関連記事 文化庁「AIと著作権の考え方」の“パブコメ反映版”はどんな内容? 弁護士が注目ポイント解説 文化庁が公開した「AIと著作権に関する考え方について(素案)」に対するパブリックコメント。計2万4938件の意見が集まり、この結果を反映した「考え方」の最新版(2024年2月29日版)はどのような内容になったのか。弁護士が解説する。 文化庁の「AIと著作権の考え方」を理解するための“3つのポイント” 弁護士が簡潔に解説 約2万5000件のパブリックコメントが集まり、話題となっている文化庁の「AIと著作権に関する考え方について(素案)」。3月に発表となる最終版の発表を前に、その簡単な概要や位置付けについて紹介する。 「AI事業者ガイドライン案」のパブコメ、20日から募集開始 生成AIの社会的リスクとどう向き合う? 経済産業省と総務省は、生成AIの普及を踏まえてとりまとめた「AI事業者ガイドラ

                                    「AI事業者ガイドライン(第1.0版)」  総務省と経産省が公開 既存ガイドラインを統合してアップデート、パブコメも反映
                                  • [アップデート] Lambda イベントソースに FIFO キューが指定できるようになりました | DevelopersIO

                                    関数の内容については、大栗の記事同様に以下のとおり設定しました。 from __future__ import print_function def lambda_handler(event, context): for record in event['Records']: print ("test") payload=record["body"] print(str(payload)) 次にイベントトリガーを設定します。「トリガーを追加」をクリックします。 トリガーに「SQS」を選択し、事前に作成しておいた FIFO キューを指定します。(記憶がうろ覚えですが、以前はここの選択対象に FIFO キューは表示されなかったと思います)。バッチサイズは 5 で検証してみました。 これで FIFO キューをトリガーとした Lambda 関数がセットできました。次にキューにメッセージを投入して、

                                      [アップデート] Lambda イベントソースに FIFO キューが指定できるようになりました | DevelopersIO
                                    • 最新アップデートでAdobe Firefly の使い方が変わってしまった - Blog 2024/04/05|CreativeEdge Vlog

                                      先月26日、Adobe FireflyのUIが刷新され、「構成参照(structure reference)」という新機能が搭載されました。 この機能は、アップロードした画像を参照してオブジェクトの位置や大きさなどを生成イメージに反映させることができます。 昨日のライブ配信では、この「構成参照」を取り上げましたが、想像以上に「脱プロンプト」を推し進める実用度の高い機能だということがわかりました。 [ライブ配信]Creative.Edge Live - 1:新しいAdobe Fireflyの新機能を探求する 詳細はライブ配信のページをご覧ください。 例えば、製品モデルの3DモックアップをFireflyのリファレンスにすると… 無料の3DCGツール「DAZ Studio」を使用以下のように、3D画像とほぼ同じ構図のイメージが生成されます。 Fireflyの生成結果スタイル効果を適用したり、プロ

                                        最新アップデートでAdobe Firefly の使い方が変わってしまった - Blog 2024/04/05|CreativeEdge Vlog
                                      • グーグル、Pixel 8/8 Proは7年間OSアップデート保証

                                          グーグル、Pixel 8/8 Proは7年間OSアップデート保証
                                        • Windows 10とWindows 11のアップデート提供は今後どうなるのか

                                          Windows 10とWindows 11のアップデート提供は今後どうなるのか:Windowsフロントライン(1/3 ページ) リーク情報も含めていろいろうわさされていた「Windows 11」が、ついに正式発表された。正式発表を踏まえてPC USERでもWindows 11にまつわるいくつかの最新情報をまとめた記事が公開されている。 「Windows 11」登場 Windows 10の後継OS Windows 11でなくなる機能 「Windows 11」の動作要件を改めてチェック! Windows 11の動作可否を確認する「PC正常性チェック」がアップデート Insider Previewに見るWindows 11のシステム要件 直近での関心事はこれら記事にもあるように「Windows 11はどのようなOSになるのか」「Windows 11は無料アップグレードとのことだが、自分が手持ちの

                                            Windows 10とWindows 11のアップデート提供は今後どうなるのか
                                          • 歴史・年表でみるAWSサービス(AWS Key Management Service編) -機能一覧・概要・アップデートのまとめ・AWS KMS入門- - NRIネットコムBlog

                                            小西秀和です。 「歴史・年表でみるAWS全サービス一覧 -アナウンス日、General Availability(GA)、AWSサービス概要のまとめ-」から始まったAWSサービスを歴史・年表から機能を洗い出してまとめるシリーズの第6弾です(過去、Amazon S3、AWS Systems Manager、Amazon Route 53、Amazon EventBridgeについて書きました)。 今回はAWS全体で高度な暗号化機能を提供するAWS Key Management Service(AWS KMS)について歴史年表を作成してみました。 今回もAWS KMSの誕生から機能追加やアップデートを追いながら主要機能を現在のAWS KMSの機能一覧と概要としてまとめています。 これらが、各AWSサービスの機能概要に加えてコンセプトや変わらないもの、変わってきたものを知る手がかりとなればと考え

                                              歴史・年表でみるAWSサービス(AWS Key Management Service編) -機能一覧・概要・アップデートのまとめ・AWS KMS入門- - NRIネットコムBlog
                                            • [アップデート] AWS CloudFormation の Git 同期機能がプルリクエストにスタック変更内容をコメントしてくれるようになりました | DevelopersIO

                                              [アップデート] AWS CloudFormation の Git 同期機能がプルリクエストにスタック変更内容をコメントしてくれるようになりました いわさです。 AWS CloudFormation は Git リポジトリとスタックを同期させて、簡易的な CI/CD 環境を用意することが出来ます。 今朝のアップデートでこちらが強化され、CloudFormation がプルリクエストにスタックへの変更内容をコメントしてくれるようになりました。 Git 同期では CloudFormation が特定のブランチを監視し、変更が発生すると自動でスタックがプロビジョニングされるような動きとなっているのですが、このアップデートではユーザーが作成したプリリクエストのマージ先が監視対象のリポジトリだった場合、マージ前でスタック変更セットの内容をプルリクエスト上でコメントしてくれます。 これによってレビュー

                                                [アップデート] AWS CloudFormation の Git 同期機能がプルリクエストにスタック変更内容をコメントしてくれるようになりました | DevelopersIO
                                              • Ruby 3.3(+YJIT)へのアップデートによるパフォーマンス変化の計測 - メドピア開発者ブログ

                                                こんにちは。サーバーサイドエンジニアの @atolix_です。 今回はメドピアで本番運用をしているアプリケーションの1つであるやくばと for Clinicにて、Ruby 3.2からRuby 3.3にアップデートを行った際のパフォーマンスの変化を計測しました。 Ruby 3.3ではYJITの大幅な改善が含まれているので、これによるアプリケーションへの影響を確認していきます。 www.ruby-lang.org gihyo.jp 前提 本記事に記載されたデータは以下の条件で計測をしています。 Rails: 7.1.3.4 YJIT有効化時のオプションは特に付与していない状態(Dockerfileから環境変数を与えて有効化) 3.2.4(+YJIT)から3.3.1(+YJIT)へのアップデート 有効化前後の1週間を比較 パフォーマンスの変化 やくばと for Clinicではモノレポのアプリケ

                                                  Ruby 3.3(+YJIT)へのアップデートによるパフォーマンス変化の計測 - メドピア開発者ブログ
                                                • ZabbixにCVSS 9.9の「緊急」の脆弱性が見つかる 速やかなアップデートが必要

                                                  Zabbixは2024年8月9日(現地時間)、監視ソリューション「Zabbix」に深刻な脆弱(ぜいじゃく)性があると伝えた。この脆弱性が悪用された場合、リモートコード実行の攻撃を受け、システム全体が危険にさらされる可能性がある。 Zabbixはネットワークやサーバ、仮想マシン、クラウドサービスなどのITインフラ全体をリアルタイムで監視し、パフォーマンスデータを収集・分析するオープンソースの監視ソフトウェアだ。シンプルなアプリケーションから大規模なインフラまで、さまざまなITリソースを監視するために利用されている。 ZabbixにCVSS 9.9の脆弱性 急ぎアップデートを 今回報告された脆弱性は「CVE-2024-22116」として特定されている。共通脆弱性評価システム(CVSS)v3.1のスコア値は9.9で深刻度「緊急」(Critical)に分類されている。 影響を受けるバージョンでは制

                                                    ZabbixにCVSS 9.9の「緊急」の脆弱性が見つかる 速やかなアップデートが必要
                                                  • macOS 10.15.6 CatalinaにアップデートしたMacがカーネルパニックを起こす原因はVMwareなどの仮想化ソフトウェアだけではなく、Androidエミュレータなどでも発生している可能性。

                                                    macOS 10.15.6 CatalinaにアップデートしたMacがカーネルパニックを起こす原因はVMwareなどの仮想化ソフトウェアだけではなく、Androidエミュレータなどでも発生している可能性があるそうです。詳細は以下から。 Appleが現地時間2020年07月15日にリリースした「macOS Catalina 10.15.6 Build 19G73」で、VMware FusionやVirtualBoxなどの仮想ソリューションを利用すると、仮想マシンがクラッシュし、最終的にはホスト側のMacがカーネルパニックを起こす不具合が報告され、この不具合は本日リリースされた「VMware Fusion 11.5.6 for Mac」でも修正されていませんが、 VMware Fusion causes macOS 10.15.6 hosts to operate unreliably VMw

                                                      macOS 10.15.6 CatalinaにアップデートしたMacがカーネルパニックを起こす原因はVMwareなどの仮想化ソフトウェアだけではなく、Androidエミュレータなどでも発生している可能性。
                                                    • フォートナイト、macOSもアップデートの対象外に iOSに続き

                                                      米Epic Gamesは8月26日(現地時間、以下同)、人気ゲーム「Fortnite」(フォートナイト)のアップデート(v14.00)を、iOS版に加えてmacOS版にも配信しないと発表した。アップデートはPS4、Xbox One、Windows 10などを対象に、27日午前2時に配信する。 Epic Gamesは13日、米Appleが定める30%の手数料を回避する割引キャンペーンとして、ゲーム内の有料アイテムをApp Storeの外で販売する「MEGA DROP」(日本では「メガプライスダウン」)を展開した。だが、このキャンペーンがAppleの定めるガイドラインに違反するとして、同日にApp Storeからフォートナイトを削除されていた。17日には、AppleからiOSとmacOSの開発者アカウントを剥奪するという警告も受けていた。 これらの措置を受けたEpic Gamesは、20日にi

                                                        フォートナイト、macOSもアップデートの対象外に iOSに続き
                                                      • Amazon Elasticsearch Service Intro Workshop を公開しました!- 基本的な使い方から最新アップデートまで 2 時間で体験 | Amazon Web Services

                                                        Amazon Web Services ブログ Amazon Elasticsearch Service Intro Workshop を公開しました!- 基本的な使い方から最新アップデートまで 2 時間で体験 こんにちは、アナリティクスソリューションアーキテクトの志村です。本日公開した、Amazon Elasticsearch Service (Amazon ES) の初心者向けワークショップについてご紹介します。 Amazon ES は 2015 年にリリースされた、オープンソースの Elasticsearch を大規模かつ簡単でコスト効率の良い方法を使用してデプロイ、保護、実行する完全マネージド型サービスです。ストリームデータの分析を行いたい、全文検索エンジンを構築したい、といったときに手軽にご利用いただけます。ただ実際に Amazon ES を試そうとしたときによく当たるのが、ログ

                                                          Amazon Elasticsearch Service Intro Workshop を公開しました!- 基本的な使い方から最新アップデートまで 2 時間で体験 | Amazon Web Services
                                                        • 極限の地球防衛SLG『Into the Breach』大型アップデートにより、PC版が公式日本語対応。そのほか小さな追加や調整もあり - AUTOMATON

                                                          ホーム ニュース 極限の地球防衛SLG『Into the Breach』大型アップデートにより、PC版が公式日本語対応。そのほか小さな追加や調整もあり インディースタジオSubset Gamesは4月20日、『Into the Breach』PC版の大型アップデートにより、バージョン1.2を実装した。その中で、同作を日本語に対応させたことを発表している。『Into the Breach』においては、日本語対応がかねてから告知されていたが、ようやく日本語が実装された。Steam/Epic Gamesストア版、どちらにおいても日本語表示ができるようになったことを確認している。オプションのlanguage欄から日本語を選ぶことで、インターフェースが変更される。 『Into the Breach』は、ターン制シミュレーションゲームだ。ゲームの舞台となるのは、荒廃した地球。繁殖を続ける巨大怪獣Vek

                                                            極限の地球防衛SLG『Into the Breach』大型アップデートにより、PC版が公式日本語対応。そのほか小さな追加や調整もあり - AUTOMATON
                                                          • 「Windows 10」のアップデートは年1回に サポートは2025年10月14日まで

                                                            Microsoftは、Windows 11へのアップグレードが可能なPCの場合は、21H2をスキップしてWindows 11に直接移行することも提案している。筆者のPCでは、まずWindows 11へのアップデートを促し、「今はWindows 10の使用を継続します」を選択した後で21H2の更新プログラムが表示された。 関連記事 Arm版Windowsのx64アプリエミュレーションは「Windows 11」でのみ可能に Microsoftは、ARM64環境でx64アプリをエミュレーションするには「Windows 11」へのアップデートが必要だと語った。つまり「Windows 10」では対応しないということだ。 Windows 11でSnipping Toolなどが開けない問題の緊急パッチ公開 Microsoftは「Windows 11」向けの帯域外更新「KB5008295」をリリースした。

                                                              「Windows 10」のアップデートは年1回に サポートは2025年10月14日まで
                                                            • プロキシを利用しているWindows 10環境のVPNに問題、インターネットに接続できなくなる/「Microsoft Teams」「Office365」などに影響。4月初旬までに定例外アップデートで対処

                                                                プロキシを利用しているWindows 10環境のVPNに問題、インターネットに接続できなくなる/「Microsoft Teams」「Office365」などに影響。4月初旬までに定例外アップデートで対処
                                                              • このPCはWindows 11にアップデートできる? Microsoftがチェックプログラム公開

                                                                米Microsoftは6月24日(現地時間)、ユーザーが利用中のPCがWindows OSの新バージョン「Windows 11」に対応できるかシステム要件を確認できる「PC 正常性チェック アプリ」を公開した。無料で利用できる。 Windows 11はすりガラス風のUIや、Androidアプリが動作する点が特徴。動作に必要な最小スペックは1GHz以上もしくは2コア以上の64bit CPUかSoC、4GB以上のメモリ、64GB以上のストレージ、UEFIブート、TPMバージョン2.0、WDDM 2.0ドライバー対応のDirectX 12以上が動作するグラフィックスカード、HD画質以上のディスプレイ。 関連記事 「Windows 11」発表 Androidアプリが動作するように【更新終了】 米Microsoftが、Windows OSの新バージョン「Windows 11」を発表した。 “6年ぶり

                                                                  このPCはWindows 11にアップデートできる? Microsoftがチェックプログラム公開
                                                                • [アップデート] VPC からのアウトバウンド DNS クエリをフィルタリング。Amazon Route 53 Resolver DNS Firewall がリリースされました。 | DevelopersIO

                                                                  本日のアップデートで Route 53 Resolver に新たな機能として DNS Firewall が追加されました。 Introducing Amazon Route 53 Resolver DNS Firewall DNS Firewall? DNS Firewall は VPC からのアウトバウンド DNS リクエストを保護します。保護方法の例としては以下のとおりです。 特定のドメイン名以外の名前解決をさせない 不良と判別されているドメイン名の名前解決をさせない これらの方法により、DNS の侵害やマルウェア感染により、ユーザーの知らないところで悪意のあるサイトへ誘導されるような攻撃から保護することが可能になりました。 管理方法 DNS FIrewall は AWS Firewall Manager を使用して AWS Organization 内のアカウント全体で一元的に設定、

                                                                    [アップデート] VPC からのアウトバウンド DNS クエリをフィルタリング。Amazon Route 53 Resolver DNS Firewall がリリースされました。 | DevelopersIO
                                                                  • 【10周年前祝い】歴史・年表でみるAWSサービス(AWS Lambda編) -機能一覧・概要・アップデートのまとめ・入門- - NRIネットコムBlog

                                                                    小西秀和です。 「歴史・年表でみるAWS全サービス一覧 -アナウンス日、General Availability(GA)、AWSサービス概要のまとめ-」から始まった、AWSサービスを歴史・年表から機能を洗い出してまとめるシリーズの第8弾です(過去、Amazon S3、AWS Systems Manager、Amazon Route 53、Amazon EventBridge、AWS KMS、Amazon SQSについて書きました)。 今回は2014年11月にアナウンスされたサーバーレスでフルマネージドなコード実行サービスを提供するAWS Lambdaについて歴史年表を作成してみました。 今年2024年11月にはAWS Lambdaがアナウンスから10周年を迎えるということで、かなり早めではありますが前祝いという意味も含めて、この記事を書きました。 今回もAWS Lambdaの誕生から機能追

                                                                      【10周年前祝い】歴史・年表でみるAWSサービス(AWS Lambda編) -機能一覧・概要・アップデートのまとめ・入門- - NRIネットコムBlog
                                                                    • Steamでゲームのアップデートにマルウェアが仕込まれる事態が発生、対策のためSMS認証を必須にするとSteamが発表

                                                                      Steamの自動アップデート機能が悪用され、開発者のアカウントを通じて悪意あるソフトウェアが混入したゲームが少数のユーザーに配信されていたことがわかりました。再発防止のため、Steamを運営するValveは開発者らにSMS認証を義務づけると発表しています。 Steam :: Steamworks Development :: 近日公開:ビルドおよびSteamworksユーザーの管理におけるセキュリティ強化 https://steamcommunity.com/groups/steamworks/announcements/detail/3749866608167579206 Valve adds new security check after attackers compromise Steam accounts of multiple game devs and update thei

                                                                        Steamでゲームのアップデートにマルウェアが仕込まれる事態が発生、対策のためSMS認証を必須にするとSteamが発表
                                                                      • AppleとGoogle、曝露通知APIをアップデート 国家間の相互運用性追加他多数の改善

                                                                        米Googleは7月31日(現地時間)、5月に提供を開始した新型コロナウイルス感染症の曝露通知システム(Exposure Notification System、以下「ENS」)のAPIをアップデートしたと発表した。 このAPIは現在、日本の「COCOA」など、世界16カ国の公衆衛生当局が公開した接触確認アプリで採用されている。 このアップデートでは、各国政府からのフィードバックに基づき、国家あるいは州の間の相互運用性をサポートする。感染者の登録は国ごとのサーバに保存されるため、これまでは例えば海外で感染した人が帰国して発症した場合、感染地の濃厚接触者には通知が送られない仕組みになっていたが、これが改善される。 また、曝露が検出された場合のリスクレベルを公衆衛生当局が柔軟に決定できるようになる。 Bluetoothのキャリブレーション値が更新され、デバイスの検出が改善される。 アプリの操作

                                                                          AppleとGoogle、曝露通知APIをアップデート 国家間の相互運用性追加他多数の改善
                                                                        • [アップデート] ALBでエンドツーエンドのHTTP/2サポートによりgRPCワークロードが可能になりました | DevelopersIO

                                                                          本日のアップデートにより Application Load Balancer(以下、ALB)でエンドツーエンドのHTTP/2がサポートされ、加えて gRPC プロトコルが利用可能になりました。 Application Load Balancers enables gRPC workloads with end to end HTTP/2 support ALB でエンドツーエンドの HTTP/2 通信が可能に 以前より ALB は HTTP/2 に対応していましたが、ALB - ターゲット間の通信は HTTP/1.1 に変換されていました。そのため、エンドツーエンドでの HTTP/2 利用できませんでした。この仕様により、HTTP/2 をトランスポートに利用する gRPC を ALB で利用することは出来ないため、NLB または CLB を利用されていたかと思います。 今回のアップデートで

                                                                            [アップデート] ALBでエンドツーエンドのHTTP/2サポートによりgRPCワークロードが可能になりました | DevelopersIO
                                                                          • [アップデート] より高速に!より低コストに!プライベート統合も可能に!API Gateway の HTTP API が GA されました!

                                                                            Working with Stages for HTTP APIs Lambda ペイロードバージョン2.0 Lambda プロキシ統合でペイロード形式バージョン2.0をサポートするようになりました。ペイロードバージョン2.0は、Lambda に送信されるイベントオブジェクトの形式を簡素化します。HTTP API ではデフォルトでペイロードバージョン2.0を使用します。 OpenAPI/Swagger サポート OpenAPI または Swagger構成ファイルのインポートをサポートするようになりました。サポートされたことにより、他の API Gateway サービスから HTTP API への移行が容易になります。 AWS SAM のサポート 2020年3月20日までに、これらの GA で追加された機能が AWS SAM でサポートされるとのことです! AWS SAM support f

                                                                              [アップデート] より高速に!より低コストに!プライベート統合も可能に!API Gateway の HTTP API が GA されました!
                                                                            • システム要件を満たさないPCをWindows 11 2023 Update(23H2)にアップデートする方法

                                                                              システム要件を満たさないPCをWindows 11 2023 Update(23H2)にアップデートする システム要件を満たさないPCでWindows 11 2022 Update(バージョン22H2)などを利用していると、Windows 11 2023 Update(バージョン23H2)へ更新できない。そこで、インストールファイルなどを細工して、2023 Updateに更新する方法を紹介しよう。 2023年10月31日(米国時間)にWindows 11に対して機能更新プログラム「Windows 11 2023 Update(バージョン23H2)」の提供が開始された(機能更新プログラムでの変更点などはWindows 11 Trends「【Windows 11 2023 Update(23H2)】機能更新プログラムまとめ」参照のこと)。この前バージョンである2022 Update(バージョン

                                                                                システム要件を満たさないPCをWindows 11 2023 Update(23H2)にアップデートする方法
                                                                              • Amazon、Kindle端末のUI改善アップデートを予告

                                                                                米Amazon.comは9月13日(現地時間)、電子書籍リーダー端末「Kindle」シリーズの今後のアップデートについて予告した。対象は、Kindle(第8世代以降)、Kindle Paperwhite(第7世代以降)、Kindle Oasis。いずれも2015年以降に発売されたものだ。 画面の上から下へのスワイプで設定画面を表示 画面の上から下にスワイプすることで設定画面を表示できるようになる。また、画面下部に表示される新しいナビゲーションで、ホームとライブラリ、読書中のコンテンツの間を切り替えられるようになる。

                                                                                  Amazon、Kindle端末のUI改善アップデートを予告
                                                                                • iOS 15.2でアップデートされたiPhoneの新機能16選 | ライフハッカー・ジャパン

                                                                                  今年も残りわずかとなりましたが、Appleは最後のサプライズを用意しています。 あ、Appleイベントを年内にもう1回開催するわけじゃありませんよ。 iPhoneとiPadの新機能のリリースです。 iOS 15.2とiPadOS 15.2が12月13日にリリースされ、ユニバーサルコントロールの兆候はまだないものの、2021年6月のWWDCで約束された機能のいくつかが、ついに登場したんです。 とはいえ、特に新しいiPhone 13 Proのモデルのどれかを使っているなら、既に優れた機能がかなりたくさんあります。 iOS15.2、iPadOS15.2になってアップデートされた重要な新機能を一挙にご紹介します。知っておいて損はありませんよ。 1.「プライバシーアプリレポート」Screenshot: AppleiOS15.2の一番の新機能は、待望の「プライバシーアプリレポート」です。これはスクリー

                                                                                    iOS 15.2でアップデートされたiPhoneの新機能16選 | ライフハッカー・ジャパン

                                                                                  新着記事