並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 978件

新着順 人気順

エイプリルフールの検索結果241 - 280 件 / 978件

  • 危険の最前線のお仕事 - ママンの書斎から

    新年度が始まりました。 今日はエイプリルフールではありますが、どうか、さらなる混乱を招く不謹慎な嘘が出回ることがありませんように、と願っています。 感染拡大が止まらない今、まず、医療者の方々の健康と安全を守ることの大切さが叫ばれています。 それにはまず、医療従事者の方々だけでなく、救急隊員や警察、自衛官の方々など、危険の最前線で国を守ってくれているお仕事の方達の生活に、思いをはせることが大事ですよね。 そんなわけで、今日は、危険を守る最前線で働く人達を描いた海外ドラマをご紹介します。 シカゴ・ファイア シカゴP.D. シカゴ・メッド シカゴ・シリーズ3作品 シカゴ・ファイア シカゴの消防署「51分署」で働く人達のドラマです。 「シカゴ・シリーズ」の第1弾の作品。 シカゴ・ファイア DVD-BOX/DVD/GNBF-3610 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yaho

      危険の最前線のお仕事 - ママンの書斎から
    • ゲーム業界の業務を生成モデルはどのように改善するか|piqcy

      本記事では、ゲーム業界において生成モデルがどのように業務の改善に貢献するか分析します。ゲーム業界でAI/MLの活用推進を検討されている方、またAI/MLの開発に携わっておりゲーム業界への提案を検討されている方に参考にしていただければ幸いです。 「ゲーム業界」として、スマートフォン向けのモバイルゲームを開発している会社を想定します。ゲームに応じて様々な課金タイミングがあり、ビジネスモデルは一様ではありません。ただ、ビジネスモデルによりゲームの開発プロセスに大きな差異は発生しないと想定します。 ゲームプラットフォームおよびゲームにおける課金タイミング「生成モデル」として、創作に用いられるような生成モデルを想定します。近年のChatGPTやStable Diffusionなどです。創作に用いられる生成モデルについては、次の記事にまとめています。 記事の流れは、ゲーム業界の課題の理解、AI/MLに

        ゲーム業界の業務を生成モデルはどのように改善するか|piqcy
      • ツィッターぼちぼちやってます(4) フォロワー様500名超えました - 時の化石

        どーも、ShinShaです。 その後も、ツィッターぼちぼちやっています。 昨夜、フォロワー様の数が500名を超えました。 最近はコツが分かったため、急ピッチでフォロワー様が増加中。 特にめでたいことはないのですが、キリのよい数字なので記事を書くことにしました。 ツィッターをやっていて、一番嬉しいことは、文章にビビッドに反応してもらえること。 この喜びは非常に大きいです。 また、ブログを書き続けること、アフェリエイトにも大いに参考になります。 やはりイケハヤ氏は鋭い。 ツィッターを利用するメリットは大きいです。 ぼちぼちツィートの真相を斬る フォロワーさんを増やすコツ ツィッターを使ってきて、何が変わったか 恒例おもしろツィート あとがき ぼちぼちツィートの真相を斬る フォロワーさんを増やすコツ 現在、イケハヤメール講座宿題で、100日で1000フォロワー獲得という課題にトライしてしています

          ツィッターぼちぼちやってます(4) フォロワー様500名超えました - 時の化石
        • Godot 4メモ

          最終更新日:2024年02月18日 オープンソースのゲームエンジンGodotの特徴やTipsをメモしています。 更新履歴 (2024年2月18日)Webエクスポートの対応状況等を更新、C#のサポート状況を反映、「Godot Engineの名前の由来と読み方について」を更新 (2023年10月9日)Androidエクスポートのセットアップ方法を更新 (2023年7月22日)「エディタのスクロール速度について」を追加 (2023年5月20日)Debug Menu add-on for Godot 4.xを紹介 (2023年3月2日)Godot 4.0安定版リリースを簡単に反映 Godotとは GodotはオープンソースのC++製2D/3Dゲームエンジンです。 もともとは2007年頃から元アルゼンチン在住のJuan Linietsky氏(現在はスペインに移住)とAriel Manzur氏が開発し

            Godot 4メモ
          • 【アンケートのお願い】歴代イラスト集9【900記事突破記念!】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

            ようこそお越しくださいました。げんこつやま一同でお届け致します。 よろしければ再びアンケートにご協力ください(ただしちゃんと動けば)・・・ ・900記事記念 ・オリジナルキャラクター編・結果用 ・オリジナルキャラクター編・'21エイプリルフール ・オリジナルキャラクター編・3Dイラスト ・オリジナルキャラクター編・アニメーション ・オリジナルキャラクター編・メインキャラその他 ・オリジナルキャラクター編・サブ、ゲストキャラクター ・Twitter絵描き練習 ・Twitter絵描き練習、気に入ってるヤツ ・Twitter絵描き練習、女の子キャラ大集合 ・Twitter絵描き練習、プロ野球12球団編 ・Twitter絵描き練習、4コマ漫画編 ・Twitter絵描き練習、FFモンスター風シリーズ ・Twitter絵描き練習、コラボ ・版権キャラ ・アイキャッチ ・まとめ…歴代イラスト集9【900

              【アンケートのお願い】歴代イラスト集9【900記事突破記念!】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
            • 学生時代の喧嘩から、今思うこと。 - 世界はうるさいストライプ

              先日。 ふと学生時代の事が懐かしくなり色々記憶を辿っていたら 「高校時代に友達としたバカみたいな喧嘩」 を思い出して1人ものすごーーく恥ずかしくなったので…ここで吐き出してもいいですか? 時は15年前に遡ります。 当時17才の私は某女子校に通う普通の高校生でした。 ある秋の日。1限目の現国の授業がはじまった時です。 私は大変なミスに気が付きました。 (ヤバい…ノート忘れた…) 隣の席は一番仲のいい友人Rでした。 Rの方をちらりと見ると机の上にルーズリーフが乗っています。 (よし、Rにお願いしてルーズリーフを1枚借りよう。) そう決めた私は 「R、R」と呼ぶとこうお願いしました。 私「悪いんだけどさ、ルーズリーフ持ってるよね?かして💦」 するとRはなぜかものすごく不思議そうな顔をしてこう言いました。 R「いや、今持ってない。ごめん!!」 えっ!!!!なにこれトンチ???? だってRの机の上

                学生時代の喧嘩から、今思うこと。 - 世界はうるさいストライプ
              • ピーター・ターチン「主流派経済学によるとパンデミックでインフレになるらしい:ペストとインフレーション」(2017年4月6日)

                The Black Death and Inflation April 06, 2017 by Peter Turchin マーク・コヤマのツイッターに誘導されて、スコット・サムナーのブログに辿り着いたが、そこで、異端派経済学が、伝統経済学の牙城American Economic Reviewを侵略しつつあることを私は知った。サムナーはノーベル賞受賞者のロバート・シラーの〔異端派的内容の〕論文を、猛烈に糾弾している。エイプリルフールの投稿なのに、サムナー、クソ真面目のようである。 以下、シラーの論文の要旨からの引用である: 人間の脳は、いかなる時も、経路依存的な行動を正当化するため、事実に基づいていようといまいと、好意的な「物語化」チューニングを行ってしまう。これは、支出や投資といった基礎的な行動ですらそうなのだ。物語化によって、〔人は〕活動を動機・関連付け、価値観や要求を深く感じ入るので

                  ピーター・ターチン「主流派経済学によるとパンデミックでインフレになるらしい:ペストとインフレーション」(2017年4月6日)
                • 「手を洗いたくなるシール」がテプラで印刷可能に コロナ禍で話題のツイートとコラボ

                  キングジムは5月18日、ネット上で話題になった「手を洗いたくなるシール」をラベルプリンタ「テプラ」のPC接続対応モデルで印刷できるようにしたと発表した。ラベルデザインの公式素材サイトからダウンロードして使える。 手を洗いたくなるシールはウイルスを模したデザインの透明シール。新型コロナウイルス感染症の予防としてドアノブなどに貼り付けることで、視覚的に手洗いを促すという。消防設備などを手掛けるイグジット(大分県大分市)に勤める、強く押すメガネの人(@ne_dsk)さんが4月にTwitterやブログで公開。ツイートは15万件強のいいねを獲得するなど注目が集まっていた。 関連記事 手は洗った、スマホはどうする? 新型コロナウイルスの感染予防対策として、手洗いやうがいの有効性が広く知られるようになりました。ただ、スマートフォンを持つとき、「もし、このスマートフォンにウイルスが付着していたら」と思った

                    「手を洗いたくなるシール」がテプラで印刷可能に コロナ禍で話題のツイートとコラボ
                  • 昭和の名作シューティング最新作が令和に復活。『R-TYPE FINAL 2』クラウドファンディングで集まったのは1万人の支援者と1億円──3回のクラウドファンディングの理由を開発者に聞く

                    アイレムソフトウェアエンジニアリングは、1998年より毎年非常に凝ったエイプリルフール企画を発表しており、企業系サイトがエイプリルフールを仕掛ける先駆けだと言われている。アイレムソフトウェアエンジニアリングに所属していた九条一馬氏は、『R-TYPE DELTA』『R-TYPE FINAL』『R-TYPE TACTICS』シリーズ、『絶体絶命都市』シリーズなどを手掛けたあと、2011年に同社を退社し、仲間たちとともに株式会社グランゼーラ【※】を設立。 ※会社名のグランゼーラは『R-TYPE TACTICSⅡ-Operation BITTER CHOCOLATE-』に登場する“グランゼーラ革命軍”から名付けられている。 (画像はR-TYPE TACTICS II -Operation BITTER CHOCOLATE- | ソフトウェアカタログ | プレイステーション® オフィシャルサイトより

                      昭和の名作シューティング最新作が令和に復活。『R-TYPE FINAL 2』クラウドファンディングで集まったのは1万人の支援者と1億円──3回のクラウドファンディングの理由を開発者に聞く
                    • 迫るエイプリルフール、AI画像があふれる予感……? ネットの“フェイク”との向き合い方は

                      3月も残り2日……そろそろエイプリルフールが迫りつつある。昨今のエイプリルフールでは個人だけでなく、さまざまな企業がユニークな企画を打ち出している。一方、2022年から急成長を遂げて話題になっている生成AIによる“フェイク”がまん延するのではないかと懸念する声も出ている。 実際、AIが生成したフェイク画像によるトラブルも過去には発生している。台風15号による静岡県の水害被害が起きた22年9月、あるTwitterユーザーが「ドローンで撮影された静岡県の水害」と称した画像を投稿。しかし、これは画像生成AI「Stable Diffusion」で作ったフェイク画像だったことから物議を醸した。 (関連記事:静岡県の水害巡りフェイク画像が拡散 画像生成AIを利用 投稿者はデマと認めるも「ざまあw」と開き直り) 生成AIの台頭から約半年 すでにAI画像を見破ることは困難に? この投稿があったのは、Sta

                        迫るエイプリルフール、AI画像があふれる予感……? ネットの“フェイク”との向き合い方は
                      • 『乃木坂46メンバー、「同性との挙式」をエイプリルフールに投稿し物議。「性的マイノリティをネタとして消費」と専門家』へのコメント

                        エンタメ 乃木坂46メンバー、「同性との挙式」をエイプリルフールに投稿し物議。「性的マイノリティをネタとして消費」と専門家

                          『乃木坂46メンバー、「同性との挙式」をエイプリルフールに投稿し物議。「性的マイノリティをネタとして消費」と専門家』へのコメント
                        • 猫がヴォーカルを務めるエクストリームメタルバンドがデビューシングルを公開 - amass

                          最初に断っておきますが、これはエイプリルフールのジョークではありません。 猫がヴォーカルを務めるエクストリーム・メタル・バンド、Catteraがデビュー・シングル「Hunger of the Beast」をリリース。Bandcampで聴けます。 パンテラ(バンド名)、アイアン・メイデン(曲名)に敬意を表しているニューヨーク拠点のこのバンドを率いるフロントキャットは、Fearless Recordsのプロダクトマネージャーであるアンナ・ムジグロッキの愛猫で、元野良猫のルーペ・シャキール(Roope-Shakir)。 アンナはプレスリリースの中で「ルーペ・シャキールがアパートに入ってきたときから、彼にはスター性があると思った。彼の感情に満ちた鳴き声を聞いて、彼はメタルバンドのフロントキャットになるべきだと思ったんだ。それがきっかけで、自分でも知らなかったA&Rへの情熱が芽生えたんだ。このバンド

                            猫がヴォーカルを務めるエクストリームメタルバンドがデビューシングルを公開 - amass
                          • 【マジかよ】あの「魁!! 男塾」が舞台化決定! なぜか稽古に招待されたら……ヤバいものを見てしまった

                            » 【マジかよ】あの「魁!! 男塾」が舞台化決定! なぜか稽古に招待されたら……ヤバいものを見てしまった 特集 ワシが男塾塾長秘書、P.K.サンジュンである! 貴様らよく聞けい!! あの「魁!! 男塾」が舞台化するのである! エイプリルフールでも何でもないガチの舞台である!! なんならワシが1番驚いているのであるッッッ! そう、なんと男塾がまさかの舞台化決定!! ……と、この情報自体は1カ月ほど前から知っていたのだが、紆余曲折あり何故か “稽古” を見学させていただくことになったから、さあ大変。そこで私は、とんでもないものを目の当たりにしたのであった──。 ・男塾ラブ まず始めに、舞台の稽古を見学させていただくことになった経緯を説明しておきたい。初めて集めた漫画が「魁!! 男塾」であった私は、これまで幾度かにわたり男塾関連の記事を執筆している。 「男塾と鬼滅が似てる!」と書いた際は鬼滅ファ

                              【マジかよ】あの「魁!! 男塾」が舞台化決定! なぜか稽古に招待されたら……ヤバいものを見てしまった
                            • 『Rika🏠レズビアンの不動産屋さん on Twitter: "乃木坂46の人らしいですが酷いですね。 エイプリルフールの「ネタ」として、注目を集めるためだけに、マジョリティ側に利用される形だけの同性愛。 あまりにも酷いクィアベイティングで、めまいがする。 https://t.co/MH31Wa4mYE"』へのコメント

                              世の中 Rika🏠レズビアンの不動産屋さん on Twitter: "乃木坂46の人らしいですが酷いですね。 エイプリルフールの「ネタ」として、注目を集めるためだけに、マジョリティ側に利用される形だけの同性愛。 あまりにも酷いクィアベイティングで、めまいがする。 https://t.co/MH31Wa4mYE"

                                『Rika🏠レズビアンの不動産屋さん on Twitter: "乃木坂46の人らしいですが酷いですね。 エイプリルフールの「ネタ」として、注目を集めるためだけに、マジョリティ側に利用される形だけの同性愛。 あまりにも酷いクィアベイティングで、めまいがする。 https://t.co/MH31Wa4mYE"』へのコメント
                              • 【ねこ森町】桜まつりと『さまよえる泉』 ~その3~ - やれることだけやってみる

                                *エイプリルフール。 罪のない嘘をついてみんなで楽しむ日。午前中にイタズラをしかけ、午後にネタばらしをする。みんなで盛り上がれるものが望ましい。 ・・・・・・ モノリスの河原は、朝早くからたいそうな賑わいです。 『さまよえる泉』と猫たちが追いかけっこ。 ねこ森町の王、O様は宮殿のベランダから (みなさん、がんばってはるわあ) と、遠めがねでその様子をご覧になっていました。 猫たちは飛んだり跳ねたり走ったり。 泉は地に潜ったり消えたり高速移動したり。 どたばたにゃーにゃー。 ひらりふわり。 お賽銭であったはずのカリカリが、 節分の煎り大豆のように飛び交っております。 動き回る的にカリカリを命中させるのは難しい。 当たったと思ってもすり抜けます。 地面にカリカリが散らばります。 猫たちはそれを拾い集めて、また泉を追いかけます。 真夏の逃げ水のように、風に舞うビニールのように。 泉は追跡をかわし

                                  【ねこ森町】桜まつりと『さまよえる泉』 ~その3~ - やれることだけやってみる
                                • 「ウルトラ怪獣モンスターファーム」のキーワードは“デカカワイイ”。開発者へのインタビューやNFCを用いた怪獣再生を体験できた試遊会をレポート

                                  「ウルトラ怪獣モンスターファーム」のキーワードは“デカカワイイ”。開発者へのインタビューやNFCを用いた怪獣再生を体験できた試遊会をレポート ライター:箭本進一 バンダイナムコエンターテインメントは,2022年10月20日にNintendo Switch用ソフト「ウルトラ怪獣モンスターファーム」を発売する。本稿では発売に先駆けて行われたメディア向けの試遊会と開発者インタビューの模様をお届けする。 NFC対応製品を持ち寄り,怪獣を誕生させる幸せな時間 50年以上の歴史を持つ国民的特撮作品「ウルトラマン」の怪獣と,シリーズ25周年を迎えた育成シミュレーションゲーム「モンスターファーム」。そんな両者のコラボレーションが実現したゲームが「ウルトラ怪獣モンスターファーム」である。開発はコーエーテクモゲームスが担当しており,シリーズ外伝にして正統後継作という立ち位置だ。 「ラトゥール島」には「怪獣」と

                                    「ウルトラ怪獣モンスターファーム」のキーワードは“デカカワイイ”。開発者へのインタビューやNFCを用いた怪獣再生を体験できた試遊会をレポート
                                  • DIY・雑記 学校の休み時間やおうちで遊ぼう‼︎ストリートファイターⅡ〜サイコロバトル〜 - つくりびとな日々を

                                    こんにちは。 すてでぃです。 今回は私が小学生の時の休み時間によく遊んでいた、サイコロで遊ぶストⅡ『ストリートファイターⅡ〜サイコロバトル〜』の遊び方をご紹介したいと思います。 はじめに 準備をしよう 描いてみよう ルールを覚えよう ノーマルモード ハードモード キャラクターを選ぼう リュウ ケン エドモンド本田 春麗(CHUN-LI) ブランカ ザンギエフ ガイル ダルシム 大会に出場しよう おわりに はじめに 先日は私が小学生の頃、休み時間に遊んでいたものをご紹介しました。 日記 小学生の頃の休み時間 - つくりびとな日々を その中で"サイコロで遊ぶ『ストⅡ』"というわけのわからないものがあったかと思います。 この頃はスーパーファミコンが流行っていて、特に格闘ゲームの金字塔『ストリートファイターⅡ』を友達同士で対戦して遊んでいました。 勝ち負けがはっきりしてるので、負けた方はだいたい機

                                      DIY・雑記 学校の休み時間やおうちで遊ぼう‼︎ストリートファイターⅡ〜サイコロバトル〜 - つくりびとな日々を
                                    • 持ち運べる電子レンジ! 電動工具のバッテリーで動くマキタの新商品

                                      エイプリルフールではありません マキタに聞きました 「これを機に興味を持っていただけたら」 工具大手のマキタ(愛知県安城市)が発売した「充電式電子レンジ」がネット上で注目を集めています。バッテリ駆動で持ち運び可能な点が特徴です。開発の経緯を取材しました。 エイプリルフールではありません マキタが3月に発売した「充電式電子レンジ MW001G」。 同社の「40Vmaxリチウムイオンバッテリ」で駆動する可搬性に優れた電子レンジで、出力モードは500Wか350Wを選べます。 満充電のバッテリ2個を装着した状態で冷蔵弁当を約11回、200mlの飲み物を約20回温めることができるそうです。 折りたためる大型ハンドル付きで、別売りのショルダーベルトも取り付け可能。 USB電源端子付きで、USB機器の充電もできるため、災害時にも役立ちそうです。 標準小売価格は11万円(税別)で、バッテリと充電器は別売り

                                        持ち運べる電子レンジ! 電動工具のバッテリーで動くマキタの新商品
                                      • 超低レベルスタートした起業家、絶望の履歴|野口卓也

                                        この数年、取材や登壇の機会をいただくことが非常に増え、大変ありがたい一方で「自分ってこんなやつだったかな……」とアイデンティティを見失いかけたりしています。 SNSなどで経営やマーケティングについて持論を展開しつつも、自分ってそんなにたいした人間だったか?といつも反省しているのです。 最近の若い起業家と話すと、こんなにスマートなのかと驚くことが多いのですが、それでも不安は尽きないらしく、今回は自分がいかにダメなやつだったかをまとめておくことで若いみなさんに安心してもらおうと思いました。 苦しいことをすべて覚えていたらとても生きていけないため、すっかり忘れているもっとやばいエピソードもたくさんあるものだという前提のうえご覧ください。 2008年〜2010年くらい(19〜21歳)・アルバイトの面接にいったが履歴書を持っていくものだと知らず、不採用 ・履修登録のやりかたがわからなくて放っておいた

                                          超低レベルスタートした起業家、絶望の履歴|野口卓也
                                        • 企業のエイプリルフール記事、今年は自粛ムードが濃厚。不謹慎として監視の動きも【やじうまWatch】

                                            企業のエイプリルフール記事、今年は自粛ムードが濃厚。不謹慎として監視の動きも【やじうまWatch】
                                          • Gmailがサービス開始から20年になる - YAMDAS現更新履歴

                                            www.theverge.com Google が無料電子メールサービス Gmailの 開始を告知したのが2004年4月1日、つまりちょうど20年前なんですな。4月1日の告知、また個人に無料で 1GB のストレージを提供するのが当時は衝撃的だったため、当初エイプリルフールの冗談ネタすら疑われた Gmail は確かに世界を変えた。 しかし、20年経ち、Gmail を開きたくてたまらないという人を私は知らない。受信箱の管理は往々にして面倒で、Slack や WhatsApp といった他のメッセージングアプリが、我々のオンラインコミュニケーションを支配している。かつてゲームチェンジャーだった Gmail は、今では脇に追いやられてしまった感がある。これからの20年も Gmail は我々の生活の中心にあるのだろうか? それとも、Gmail――そして電子メール――は過去の遺物になるのだろうか? この

                                              Gmailがサービス開始から20年になる - YAMDAS現更新履歴
                                            • Google、画像のファクトチェック機能を導入 画像の信頼性や背景を調べられる

                                              Googleは、ネット上の画像について背景を調べられる機能などを検索サービスに導入しました。 「About this image」という機能で、全世界で英語ユーザー向けに提供。ネット上の画像の信頼性や背景を簡単に調べられるツールとなっています。画像検索結果に表示された画像の右上にある、ドットが縦に3つならんだメニューから「About this image」を選択すると利用できます。 「About this image」を選択 このツールでは、「画像の履歴」「他のサイトで画像がどう使われ、説明されているか」「画像のメタデータ」が分かります。 「画像の履歴」は、当該の画像や類似の画像をGoogle検索が最初に捉えたと思われる時期や、当該の画像がほかのWebページでもっと以前に公開されたかどうかが分かります。例えば、現在の事件と関連付けられて拡散されている画像が、実際は関係のない古い画像だった―

                                                Google、画像のファクトチェック機能を導入 画像の信頼性や背景を調べられる
                                              • 株主総会更新!【うたプリ炎上】うたプリ女性版発表で賛否 上松プロデューサーの謝罪とファンの思い【バクプリ】#うたプリ #バクプリ #サイクイ #フラキャン

                                                上松範康ElementsGarden @agematsu さあて4月1日だしな 発表せんとな!(* ˃͈ ㅿ ˂͈ ) 「うた☆プリ」はもちろん マジ本気1000%で 今の1億倍は頑張りますが アイドル×タイムスリップ BACK to the IDOL 「バクプリ」も今日から始動!! 詳しくはこちらをみてね ₍₍ ᕕ( `д´ )ᕗ⁾⁾ ハッピーエイプリルフール☆ #バクプリ twitter.com/backpriofficia… 2023-04-01 00:23:09 うたの☆プリンセスさまっ♪ BACK to the IDOL @backpriofficial 【NEWS】『うたの☆プリンセスさまっ♪ BACK to the IDOL』始動! 『うたの☆プリンスさまっ♪』の制作陣である、ブロッコリーとElements Gardenが共同プロデュースする新時代新次元プロジェクト! コンセ

                                                  株主総会更新!【うたプリ炎上】うたプリ女性版発表で賛否 上松プロデューサーの謝罪とファンの思い【バクプリ】#うたプリ #バクプリ #サイクイ #フラキャン
                                                • 日本の習わしを丁寧に行いたい&かりんと饅頭を食べてみました【セブンイレブン】 @sweets67 - ルーナっこの雑記ブログ

                                                  時々無性に食べたくなるのが 沖縄県産黒糖使用 「かりんとう饅頭」 自家炊きこし餡を使用し、米油で揚げたかりんとうのような揚げ饅頭です。 饅頭の皮に沖縄県産黒糖を使用した黒糖の奥深い味わいをお楽しみ頂けます。 ¥108 かりんとう饅頭 かりんとうは あまり食べないのですが、何故か かりんとう饅頭は食べます。 観光地のお店にも、よくありますね。 観光の疲れを癒やすのに ピッタリのお菓子です。 セブンイレブンのは 底の方がカリッとしていて、品の良いこしあんによくあいます。 揚げ饅頭が 好きなのかも知れません。 かりんとう饅頭 口コミ で広がる 木更津 長崎堂 献上銘菓 「かりんとう饅頭」 10個セット さて2022年は 日本の慣習にこだわりたいと思っています。 そのときどきの行事を 改めて丁寧に行いたいです。 習わし 最後に 習わし 神社 始めに年始の行事の 「鏡餅」に歳神様をお迎えし、「おせち

                                                    日本の習わしを丁寧に行いたい&かりんと饅頭を食べてみました【セブンイレブン】 @sweets67 - ルーナっこの雑記ブログ
                                                  • ついにTwitterが「ツイートの編集機能」を発表、まずは有料プラン「Twitter Blue」でテストへ

                                                    Twitterが、一度投稿したツイートを後から編集できる機能に取り組んでいることを明らかにし、有料のサブスクリプションプランである「Twitter Blue」ユーザー限定で実装することを発表しました。 now that everyone is asking… yes, we’ve been working on an edit feature since last year! no, we didn’t get the idea from a poll ???? we're kicking off testing within @TwitterBlue Labs in the coming months to learn what works, what doesn’t, and what’s possible.— Twitter Comms (@TwitterComms) 太平洋標準時の

                                                      ついにTwitterが「ツイートの編集機能」を発表、まずは有料プラン「Twitter Blue」でテストへ
                                                    • 第1回 奪われた余韻と電動シェーバー | ele-king

                                                      “また、おまえの中では、立琴をひく者、歌を歌う者、笛を吹く者、ラッパを吹き鳴らす者の楽の音は全く聞かれず、あらゆる仕事の職人たちも全く姿を消し、また、ひきうすの音も、全く聞かれない” - ヨハネの黙示録18章22節 雨が降っている。 屋根を叩く雨の音がスピーカーから流れる Throbbing Gristle の乾いたサウンドに潤いを与えている。飯島直樹、Genesis P-Orridge、Gabi Delgado が立て続けにこの世を去り、私の精神からは渇きも潤いも少しだが確実に失われた。巨人たちの喪失に加え出演予定だったイベントは立て続けにキャンセルになり、先の見通しが全く立たたない中で私は日々精神をすり減らしていた。そんな中、ele-king編集部から連絡をもらい、このコラムを始めることにした。タイトルは宇川さんの言葉を借りて「Post-Pandemic Memories」に。月に一度

                                                        第1回 奪われた余韻と電動シェーバー | ele-king
                                                      • 藤田孝典がすべきことは訴訟をちらつかせた弾圧ではなく自分の発言に責任を持つこと - 今日も得る物なしZ

                                                        私に対しても、SNSを通じて「嫌がらせ、名誉毀損、侮辱を意図した投稿」をした認識がある方は、記録として残っていますので、5月末までに謝罪投稿の上、当該投稿を削除ください。 SNS事業者団体が緊急声明“禁止事項の違反 利用停止など徹底” NHK https://t.co/MMtX84zDam— 藤田孝典 (@fujitatakanori) 2020年5月27日 これまでの言動を見るとスラップまがいの訴訟をするのではと思ってしまうんだが、それはさておきじゃあ自分のこの発言はどう考えているのか。【速報】 本日正午、女王様と側近2名が外出自粛中に花見をした罪で、桜の名所・上野公園において、ギロチンの刑に処せられる予定。 女王様は日頃から「外で花見ができないなら、桜がある室内のレストランで花見をすればいいじゃない」と語っていた模様。#エイプリルフール— 藤田孝典 (@fujitatakanori)

                                                          藤田孝典がすべきことは訴訟をちらつかせた弾圧ではなく自分の発言に責任を持つこと - 今日も得る物なしZ
                                                        • 5年越しのリベンジ : 素晴らしい日々〜Splendid days

                                                          5年越しのリベンジ 今日もこのブログに訪問して下さりありがとうございます!😊 新しい年度はじめ、 4月1日、 スタートに相応しい春らしい日和で、 いい感じ。 今日から、 勤務先が一つ減った僕は、 今日の仕事はない。 今までは週6で働いてきただけに、 スカスカのスケジュールには、 なんとも心許ない感覚がしてならない… しかし、 裏を返せば、 普段できなかったことを思う存分にやれるチャンスでもある! 気を揉んだところで、 ことがうまく運ぶわけでもない、 力を抜いて、 運を天に任せます、 というスタイルを行く! そう意識したいです。 さて、 そんな僕に対し、 今日から、 晴れて大学生になる息子、 大学の入学式に、 代表して僕が参加してきた、 上の、娘の大学入学式では、 参加と意気込んでいたのだが、 学生以外は参加不可、 YouTubeで式の様子を観ていたっけ、 本格コロナ禍が始まる不穏な雰囲気

                                                            5年越しのリベンジ : 素晴らしい日々〜Splendid days
                                                          • 増田が吉田になってるんだけど、エイプリルフールとして地味すぎて伝わら..

                                                            増田が吉田になってるんだけど、エイプリルフールとして地味すぎて伝わらないアレな感じだな。

                                                              増田が吉田になってるんだけど、エイプリルフールとして地味すぎて伝わら..
                                                            • つれづれなるままにポリコレ(加筆修正) - はてブの出来事

                                                              ※10/10 08:3514:30  10/11全体に加筆した。 何周遅れかわからないが、今さら温泉むすめの炎上元になったツイートを見る機会があり思ったことをつれづれなるままに書く。主にポリコレについて書く。 もともとは以下の記事に温泉むすめについての反射的な感想を書いていたのだが、 shin-fedor.hatenablog.com 書いてるうちに思考が膨らんできたので別記事として、今の考えを雑多に書き残す次第だ。 起承転結も何もない垂れ流しなので悪しからず……。 テーマは ポリコレってなんなんだ? そもそもポリコレに正当性はあるのか? ポリコレはこれからどこに行くのか? 俺のポリコレ感覚は? 金カムで一番好きなキャラはチンポ先生 といったところ。結論めいたものに着地することはない。わりと行ったり来たりする。つれづれだからね。 ポリティカル・コレクトネスとは何か? 「ゴールデンカムイ」は

                                                                つれづれなるままにポリコレ(加筆修正) - はてブの出来事
                                                              • 月ノ美兎さん、今回の騒動についてお見事過ぎる謝罪をキメる。…騒動ってなんだったっけ?

                                                                月ノ美兎さん、今回の騒動についてお見事過ぎる謝罪をキメる。…騒動ってなんだったっけ? 文 電撃オンライン 公開日時 2022年04月02日(土) 00:06 最終更新 2022年07月14日(木) 23:34 いったいなんの騒動だったのか? 本配信では“今回の騒動”となっていることのあらましを説明。「度重なる騒動によりご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします」と述べ、コメント欄に頭を擦り付けるかのように深々と一礼。この配信では、できる限り頭を下げられるからという理由で3Dの姿を選択したようです。 登録者数100万人をきってしまったことやメンバーが0人になってしまったことを重ねて謝罪……。謝罪してくれたのですが……正直、筆者も記憶にないことばかり。これはあれですかね、最近流行りの〇ルチバースに迷い込んでしまったんですかね。 こちらが記憶を疑ったり記憶に疑われたりしている間にも、謝罪はずんずん

                                                                  月ノ美兎さん、今回の騒動についてお見事過ぎる謝罪をキメる。…騒動ってなんだったっけ?
                                                                • Webマニアがざわついた最新Webデザイン31選【2024年3月版】

                                                                  優れたデザインで話題となっている、国内外の最新Webデザインをまとめてご紹介。 インスピレーションやアイデアの参考になるのはもちろん、2024年のWebトレンド動向も見えてきます。 目まぐるしいスピードで新しいトレンドや技術が生まれるWebデザインだからこそ、できるだけ多くのサイトを実際に訪れ、あらゆる角度からアイデアを吸収できるかが鍵となります。 ここでは、制作の見本にしたい31点のWebサイトを選んでいます。 Webマニアがざわついた最新Webデザインまとめ Don’t Board Me わずかに揺れるかわいい犬のイラストからはじまる、犬の散歩代行サービスのWebサイト。ピンクと青のパステルカラー配色や、巨大サンセリフ書体、犬好きに刺さるイラスト画によって親しみやすい雰囲気に。 NEWPEACE ページを開いた瞬間に表示されるイラストアニメーションも素敵ですが、スクロールをはじめると同

                                                                    Webマニアがざわついた最新Webデザイン31選【2024年3月版】
                                                                  • 【ブロガーバトンがやってきた】まさか私にも回ってくるなんて♪ - うとうとさらの テンパり育児

                                                                    うとうとさら こんにちは、うとうとさらです。 ありがたいことに我が家(私と夫両方同時に!)にも、今巷で話題?のブロガーバトンが回ってきました。みなさんのブロガーバトンの記事を興味深く読んでいた身としては、私もちゃんと書かねばと思いましたので喜んで受け取らせて頂きます! ブロガーバトンってこんな感じ 私のプロフィールはこんな感じになりました~ 一番古い記事 お気に入りの記事 バトンを回して頂いたルルさん 次のブロガーさんは・・・ ブロガーバトンってこんな感じ ブロガーバトンというのは最近はてなブログで流行っているようなのですが、決まったテンプレートに沿って自分の簡単なプロフィールを書き、また次の人に回すという流れのようです。 小学生時代のプロフィール帳交換を思い出しました・・・卒業式前とかどんだけ書くん?って思いませんでした?(笑)あ、今の子ってそもそも手書きでやらないのかな。 私のプロフィ

                                                                      【ブロガーバトンがやってきた】まさか私にも回ってくるなんて♪ - うとうとさらの テンパり育児
                                                                    • 【エイプリルフール】四月のサバ - やれることだけやってみる

                                                                      4月1日。 エイプリルフール。四月バカ。 なぜ嘘をついてもいい日なのかは諸説あり。 フランスでは4月1日は『サバ祭り』。 ^・ω・^呼んだ? 呼んでいません。魚の鯖(サバ)です。 Poisson d’avril(ポワソン ダブリル) *Poisson(ポワソン)=魚 *d’avril  (ダヴリル)=4月の 『avril』=4月 4月には鯖がバカバカ釣れるという。 んもう、バカなお魚ですこと。 というわけで、四月の馬鹿=サバ。 ^≧△≦^ひどいのー。 まあ、これにも諸説あるんです(°_° 『4月の魚』 *サバ漁は4月1日までだった。 冬のお魚(ニシンやサバ)はこの日以降禁漁。 獲れなかった漁師さんのために、川の上流からお魚を流して慰めた。 *4月1日は四旬節の終わりの日。 四旬節=復活祭前の準備期間。 キリスト教では四旬節には肉食を控える習慣があり、 その終わりに魚がよく贈り物にされていた

                                                                        【エイプリルフール】四月のサバ - やれることだけやってみる
                                                                      • 新型コロナウイルス Googleの闘い方

                                                                        いろんな企業が新型コロナウイルス感染症と闘うために、今できることをハイスピードで考え、実行に移しています。 掃除機や空気清浄機能付きファンヒーターなどを開発・販売している英ダイソンの創業者が英国首相から電話で「量産できる人工呼吸器作って」と頼まれて、ゼロから設計して製造しています。 3Dプリンタも製造している米HPは、医療用のフェイスシールド(透明でウイルス入りの飛沫などから医療従事者を守るための防具)や感染したかどうかチェックするときに使うあの鼻の穴に突っ込む棒「スワブ」など、緊急に必要な新型コロナ対策用パーツを医療専門家と協力して設計し、スワブはもう大量生産中の上、設計データをWebサイトで公開しています。 Googleさんももちろん、その技術力と資本を生かした取り組みを大量に打ち出しています。今日はその一部をご紹介します。 Verilyのスクリーニングサイト始動 1000人のGoog

                                                                          新型コロナウイルス Googleの闘い方
                                                                        • 新型コロナ、うそ自粛を エイプリルフール監視強化も:時事ドットコム

                                                                          新型コロナ、うそ自粛を エイプリルフール監視強化も 2020年03月31日18時59分 感染拡大が続く新型コロナウイルスをめぐり、エイプリルフールのうそ自粛を呼び掛ける動きが広がっている。デマ情報の増加で社会活動に影響が出かねないとして、監視態勢を強化する取り組みも始まった。 <関連ニュース>新型コロナ 「デマ情報」に注意 「コロナ関連のうそだけはやめにしませんか」。作家乙武洋匡さんは31日、ツイッターに「人々をより不安にさせるうそをつくのは愉快犯」と投稿し、4月1日の慎重な対応を求めた。 千葉県警は3月27日、離陸直前の航空機内で「俺、陽性」とうそをつき、出発を遅延させたとして、偽計業務妨害容疑で男を逮捕。東京でも、感染を装いライブイベントを中断させた疑いで別の男が逮捕されおり、不用意な言動は刑事事件に発展する可能性もある。 インターネットの炎上などに詳しい清水陽平弁護士は「うそを言うだ

                                                                            新型コロナ、うそ自粛を エイプリルフール監視強化も:時事ドットコム
                                                                          • 【ブログに疲れたら休む】しんどい時は無理しない!新装開店します - うとうとさらの テンパり育児

                                                                            こんにちは、うとうとさらです。 9月は記事を全然更新できませんでした。未だかつてないほどの「しんどい」モードで、ブログに疲れ、ブログと向き合うのが辛くなった時期でした。 でもまた、「やる気スイッチ」を見つけて頑張るために心機一転ブログのテーマを変更してほんの少しですがイメチェンしました! 新装開店します! ずっとやりたかったことを、このタイミングで勢いだけで実行してしまいました。ブログ疲れって持病が定期的に再発するみたいな感じなんでしょうかね? 楽しい時期と辛い時期が交互にやってくる・・・ こんな人におすすめ ブログに疲れたら休んでいいの? 疲れる原因は何なの? しんどい気分を変えるには? ブログに疲れたらどうなる? ブログは休んでも平気なの? ブログがしんどい原因は何か はてブ砲がなくなった Twitterには凄い人が多すぎる 自分軸が分からなくなった 初心忘れるべからず 気分を変えるた

                                                                              【ブログに疲れたら休む】しんどい時は無理しない!新装開店します - うとうとさらの テンパり育児
                                                                            • 【エイプリルフール企画】転心戦隊シャイレンジャー誕生⁉ | TVアニメ「SHY」公式サイト

                                                                              4月1日のエイプリルフールを記念して、 一日限定でTVアニメ『SHY』の公式サイトや公式X(旧Twitter)のバナーが、登場人物たちがヒーローポーズを決める【転心戦隊シャイレンジャー】特別仕様になっております。 ※こちらはエイプリルフール企画で 【転心戦隊シャイレンジャー】は制作・放送されません。 各国のヒーローが 地球の平和を守るため心のチカラを使い奮闘する、 TVアニメ『SHY』第2期は7月より放送です! TVアニメ第1期は各配信サービスにて好評配信中! 配信情報はこちら

                                                                                【エイプリルフール企画】転心戦隊シャイレンジャー誕生⁉ | TVアニメ「SHY」公式サイト
                                                                              • 今日から休校スタート!…いくつかのコメントにレスさせてください - パパ教員の戯れ言日記

                                                                                ハイボール飲みながら打った文章がまさかのホッテントリ入り。 !? pic.twitter.com/FBMBYDhdnL— すずすけ@Type_T (@szsk_edu) 2020年3月1日 今日一日で先月のアクセス数を超えました。 マジで怖いw たくさんのコメントもいただきました。ありがとうございます。 補足説明が必要そうな部分について、補足させていただきます! ただ、一応言っておきますが、ただの教員ですので、全ての事象に対して最適解を導いた訳ではありませんし、改善の余地はあると思います。ただもがいただけの記録ですので…ね。 では、レススタート! コメントにお返事します 職員室中がパニックに陥った18時30分すぎの話 - パパ教員の戯れ言日記 お疲れ様でした。良い先生だ。外から見ると、5年担任はまだ会えるけど、卒業年次だとマジつらいように見える。 2020/03/01 07:32 卒業生は

                                                                                  今日から休校スタート!…いくつかのコメントにレスさせてください - パパ教員の戯れ言日記
                                                                                • エイプリルフール企画「VPSちゃんのお仕事大作戦!」ができるまで #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

                                                                                  さくらインターネット非公式キャラクター「VPSちゃん」。このキャラクターと一緒に、データセンター内でさまざまな人を手助けするゲームを、2021年4月1日エイプリルフールに公開しました。 その名も「VPSちゃんのお仕事大作戦!どきどきわくわく内緒のデータセンター」。今回はそんな不思議なゲームがなぜ作られたのか、そもそもVPSちゃんって何者?そんな謎だらけのゲーム制作の舞台裏を取材してきました。 ゲームのプレイはこちらからできます>> このエイプリルフール企画を推進した、さくらインターネットの社員3人に話を聞きました。 以前にVPSちゃんが登場した記事はこちら VPSちゃんの潜入大作戦! さくら社員のテレワーク環境を見る会 【取材を受けてくれた社員】 さくらインターネット クラウド事業本部 クラウドサービス部 鈴木 雅広(すずき まさひろ) さくらインターネット クラウド事業本部 クラウドサー

                                                                                    エイプリルフール企画「VPSちゃんのお仕事大作戦!」ができるまで #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ