並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 847件

新着順 人気順

オモコロの検索結果161 - 200 件 / 847件

  • バーグハンバーグバーグ社員に便利なChrome拡張機能を聞いてみた | オモコロブロス!

    みんな大好きGoogle Chromeですが、「拡張機能」を使えばさらに自分好みのブラウザにカスタマイズすることができますよね。 世界中の人々によって様々な便利機能が開発されており、Chromeウェブストア上でプログラムを更新するだけでそれらが使えるようになるんです。 そんな拡張機能ですが、「量が多すぎて、どれを使えばいいかわからん」状態になっている人も多いのではないでしょうか。 なので、今日はオモコロブロスの運営会社でもあるバーグハンバーグバーグの社員たちに実際に使っているChrome拡張機能を聞いてみました。 いいものを探すのはめんどくさいし、人から聞くのが一番手っ取り早いもんね! 01.Amazonの値段変動がわかる機能 Keepa – Amazon Price Tracker amazonの値段の変動が見られる機能です。いつ安くなったのかをグラフで確認できるので、買い時を考える時に

      バーグハンバーグバーグ社員に便利なChrome拡張機能を聞いてみた | オモコロブロス!
    • オモコロプチ炎上について

      自分もにわかだからちゃんと全部把握できているわけじゃないけど オモコロは「ふっくらスズメクラブ」というサブコンテンツがある(通称ふっクラ) 最近だと読書が苦手なみくのしんに友人のかまどが根気強く付き合ってやる感動の記事や 唯一の女性メンバーであるモンゴルナイフが男性メンバーをおふざけなしでステキに女装させてあげたり、 ちいかわの紹介動画では闇深部分ではなくちいかわとハチワレの友情や頑張りにフォーカスしたり 「ほっこり」 「感動」 「仲良し」 「弱者を取りこぼさない」 「差別、からかいをしないをしない」→だから正しくて素晴らしい、みたいな持ち上げられ方をするタイプの コンプラをゴリゴリに守りいかにもポリコレ的に正しい記事がバズることが多かったのでそういったコンテンツを好むオタクが主要層になりつつあった 4月1日、その「ふっくらスズメクラブ」が「会社にしか友達がいない」という自虐的な意味を含む

        オモコロプチ炎上について
      • 【漫画】契約しましょ | オモコロ

        あんたって本当に馬鹿な人間

          【漫画】契約しましょ | オモコロ
        • 【ホラーミステリー】あの日、彼らは何をした | オモコロ

          「青く光るホテルの窓」「発見された白骨遺体」「不可解な事故現場」「心霊動画に記録された声」……いくつもの謎が最後にひとつにつながる。※この記事には性犯罪に関する記述が含まれます まずは、一枚の写真をご覧いただきたい。 5年前の深夜、とあるホテルの一室で撮られたものだ。 レースカーテン越しに、青く光る窓。 この日、ホテルの付近で一人の男が死んだ。 1. 青い窓の真相 先日、新谷さんという雑誌記者と雑談をしていた。 新谷さんの勤める出版社は、主に旅行雑誌を制作しており、彼はローカルグルメに関するコーナーを担当している。 仕事がら、たびたび地方へ取材に行くことが多いらしい。 そんな彼が「以前泊まった地方のホテルで不思議な体験をした」と話してくれた。 新谷:2019年の9月7日、三重県の須賀原(すがはら)という所に行ったんです。 取材自体は割と早く終わったので日帰りでもよかったんですけど、その日は

            【ホラーミステリー】あの日、彼らは何をした | オモコロ
          • ヘルシーなバイキング「シズラー」でガツガツ食べる | オモコロブロス!

            「シズラー」のサラダバーはステーキを頼まなくてもお腹いっぱいになれるしタコスもあるしチーズトーストは世界一うまい。 みなさんは「Sizzler(シズラー)」をご存知でしょうか。アメリカのレストランチェーンです。 筆者(恐山)は最近シズラーを知り、かなり気に入ってしまいました。 しかし日本のシズラーは東京都と横浜に合計10店舗しかないため(2023年10月現在)、ここの魅力を知っている人はあまり多くない気がしています。 ということでシズラーの良さを伝えるため、おなかペコペコの食いしん坊を呼びました。 オモコロ編集長の原宿と、ライターの鬼谷です。 サラダを食べる者の一覧 原宿:おなかがペコペコ 鬼谷:おなかがペコペコ 恐山:おなかがペコペコ いくぞ! すみません。シズラーに行ったのは8月半ばなのですが、ここまで書いた段階からなんとなく3ヶ月経過してしまいました。 もはや記憶もおぼろげなんですが

              ヘルシーなバイキング「シズラー」でガツガツ食べる | オモコロブロス!
            • 【このセリフ、何のマンガ?】マンガ音読クイズ!! | オモコロ

              突然ですが問題です! これはあるマンガに登場するセリフなのですが、そのタイトルは何でしょう? 正解は『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の主人公・両津勘吉のセリフでした。 このセリフは「名言」として挙げられることもあるので、詳しい方はピンと来たかもしれません。 見たことがなくても「職業は公務員」「一人称が“ワシ”」「大金持ちではない」といった手掛かりから推測して正解を導き出せた方もいるかもしれません。 今回はこのように、 マンガの知識と推測力が試されるクイズで対決しよう! 題して! 集まったのはこちらの自称マンガ好きの人たち! ◆ 挑戦者 ◆ 長島 (オモコロ運営会社「バーグハンバーグバーグ」社長) 好きなマンガは『かくかくしかじか』『僕だけがいない街』『県立海空高校野球部員 山下たろーくん』など。 原宿(オモコロ編集長) 好きなマンガは『銀と金』『MASTERキートン』『幽☆遊☆白書』など。

                【このセリフ、何のマンガ?】マンガ音読クイズ!! | オモコロ
              • 会社を辞めるので辞表を派手に叩きつけたい | オモコロ

                会社、辞めたいですか? 僕はこないだ辞めました。 こんにちは、岡田悠と申します。 最近、10年働いた会社を退職しました。 退職の際、どうしてもやってみたいことがありました。 懐からスッと辞表を取り出し、ダーンッッッ!と叩きつける。気持ちよさそう。死ぬまでにやってみたかったことの一つです。 ただ僕の場合、特に不満やトラブルがあったわけでもなく、なんならかなりの円満退職だったので、叩きつける機会はなさそうでした。 それでも、派手に辞表を叩きつけたい。 (※なお、厳密には経営陣や役員が叩きつけるのが「辞表」、一般社員が叩きつけるのは「退職届」と呼ばれるそうです) そこで退職の数ヶ月前、辞表を派手に叩きつけるため、会社の上司に協力してもらうことになりました。 辞表に上司の協力を仰ぐ矛盾。 辞表を、叩きつけたいんです いいですけど… いいんだ ただ岡田さんの退職、もう受理されてますよ 早めに相談して

                  会社を辞めるので辞表を派手に叩きつけたい | オモコロ
                • オススメの漫画を紹介し合うだけの日が、あってもいい。 | オモコロブロス!

                  皆さんは、この世にどれほどの「漫画」が存在するか、ご存知でしょうか? なんと、その数は「いっぱい」 「いっぱい」もあるとその中から面白い作品を見つけるのは難しいですよね……? だから……! ということで、今回は漫画好きのライター達がオススメの漫画を紹介し合うだけの場を設けさせていただきました。有意義です。 参加メンバーはこちら! ギャラクシー:漫画好き。学生時代はこじらせガロ系だったが今は異世界転生ものばっかり読んでいる。 ダ・ヴィンチ・恐山:漫画好き。好きな回は長いシリアス回が終わったあとの箸休め的なコメディ回。 雨穴:漫画好き。自分でもうさぎの漫画を描いている。 よっしゃー!話すぞ! この記事はDMMブックスの提供でお送りします! 気になった漫画があったら是非その場で購入してみてくださいね! ギャラクシーのオススメ漫画「ゴブリンスレイヤー」 僕は「剣と魔法の世界」が好きなので『ゴブリン

                    オススメの漫画を紹介し合うだけの日が、あってもいい。 | オモコロブロス!
                  • チ〇ポを“全力”で立たせる | オモコロ

                    【警告】 この記事には「男性器を模した性具」の画像が含まれています。 苦手な方は、閲覧をお控えいただくようお願いいたします。 >了承して読む<

                      チ〇ポを“全力”で立たせる | オモコロ
                    • 会社で一番の説明ベタは誰だ!?第一回説明ベタ王決定戦 | オモコロ

                      なにかにつけ「分かりやすく」だの「言語化」だの。 挙句の果てには「本当に頭のいい人は、誰でも分かるように説明できる」と、自分の理解を相手に丸投げする始末。 そりゃうまく説明しなきゃいけない場面はあるでしょう。 でも、こっちも頑張って説明してるのに舌打ちで遮られたり、呆れたように「で、何が言いたいの?」と言われた日にゃ、生きる気力も失ってしまいます。 そもそも説明下手ってそんなに悪いんですか? ……悪い? あ、そう。 ということで、本日は説明下手っぷりを競う大会を開催します! その名も…… ルールは簡単。今から、弊社の中で誰が一番説明下手かを決めていきます。参加者は全社員です。 映えある説明ベタ王に輝くのは一体誰なのでしょうか? 予選 予選の種目は「エピソード説明」です。 「こんな話があってさ〜」と切り出すエピソードトークは、日常で最も説明力が試される場面。 今回は、自分のエピソードを文字で

                        会社で一番の説明ベタは誰だ!?第一回説明ベタ王決定戦 | オモコロ
                      • 【検証】高級店のカルピスって濃いの? | オモコロ

                        どうもライターのざわです 読んでいるみなさんに質問なんですが、こんなあるあるを聞いたことがありませんか? 「お金持ちの友達の家で出てきたカルピスがめちゃくちゃ濃い」 大きな庭にBMWが止まっている友達の家で飲むカルピスって妙に濃くありませんでしたか? そして、飲み物あるある界 屈指の強豪として知られている、こちらのあるあるを思い出した時、僕の中で1つの疑問が生まれました…… お金持ちの家と同様、お客さんに対し必要以上のホスピタリティを提供する場所で生まれるカルピスの濃さは我々の想像を超えてくるはず。 さっそく調査していきましょう!!! 市販のカルピスの糖度を調査しよう 今回の調査の定義としては濃さ=糖度という前提で進めさせていただきます。 (※理由‥濃いカルピスはとっても甘いから) まず初めに、基準となる市販で売られているカルピスの糖度を調査していきましょう アサヒ飲料の公式HPに記載され

                          【検証】高級店のカルピスって濃いの? | オモコロ
                        • 岡田悠『1歳の君とバナナへ』発売中 on Twitter: "『きかんしゃトーマス』でやたら事故が起こるので、回数を調べました https://t.co/42HFJD3hfQ"

                          『きかんしゃトーマス』でやたら事故が起こるので、回数を調べました https://t.co/42HFJD3hfQ

                            岡田悠『1歳の君とバナナへ』発売中 on Twitter: "『きかんしゃトーマス』でやたら事故が起こるので、回数を調べました https://t.co/42HFJD3hfQ"
                          • 『刃牙』を30年以上描き続けられる理由を板垣恵介先生に聞いてみたッッッ - イーアイデム「ジモコロ」

                            で、今回は先生にどういったインタビューを?……ほう、刃牙を30年も描き続ける秘訣……ですか。「30年も週刊連載を続けるなんて自分ならとても無理だ。先生も本当は仕事をお休みしてハワイに移住したいんじゃないか?」と…… ん~~~ やっぱりあなた達はワカってない。板垣恵介という人物を 先生は週刊連載を続けながらイラスト仕事や取材、グッズの監修などをこなしていて、休みはほとんどないんですが……先日、イベント仕事の出張で名古屋へ行ったとき、一日中お仕事をしていただいてたんです。なのに… ぼそっとつぶやかれたのは「早く机に座りたい…」だったんですよツツ! 疲れ切っているはずなのに、マンガ描きたいって!!?? 鬼ですよ……あの人は……マンガを描かずにはいられない……鬼(オーガ)ですよ…… 板垣恵介先生の仕事場に潜入! というわけでこんにちは、刃牙のファン歴30年以上ッッ! ライターのぞうむしプロです!

                              『刃牙』を30年以上描き続けられる理由を板垣恵介先生に聞いてみたッッッ - イーアイデム「ジモコロ」
                            • 【謎のボードゲーム】爪あつめ | オモコロ

                              先日、商店街のおもちゃ屋さんでこのようなものを購入しました。 ボードゲームのセットだそうです。 「よいこのたのしいあそび」というわりに子供たちがあまり楽しそうじゃないのが気になりますが、ひとまず開けてみましょう。 お歳暮? タイトルを見ると「爪あつめ」「泣き子えらび」「三人母」とどれも聞いたことがありません。 新しい遊びを知るのは楽しみが広がっていいですね。さっそく開封してみましょう。 1.爪あつめ まずは「爪あつめ」からいきます。どんなゲームなんでしょうか。 !? なにかの呪いかと思いました。これ子供泣きますよ。 たんすを開けると大量の爪が入っていました。本当になんなんでしょうか。 さらに不気味なことに説明書の類がなにも入っていません。これでなにをしろというのでしょう。 大箱にも説明書らしきものはありません。 …? ありました。 まさか緩衝材を兼ねていたとは。 それでは、説明書を読んで分

                                【謎のボードゲーム】爪あつめ | オモコロ
                              • 川でまっっっっ黒なスヌーピーを拾ったので心当たりの方@mutekiinc2までご連絡ください!! | オモコロ

                                ある晴れた冬の朝 川 そこに流れ着いていた凍ったなにか なにこれ? よく見るとタグがあり、そこに『PEANUTS』と書いてある。つまり、この黒いなにかはスヌーピーのようだ。 気がついてみればたしかにスヌーピーのようなフォルムをしている。我々が慣れ親しんでいるスヌーピーのカラーリングからは随分とかけ離れているが、たしかにスヌーピーであるらしい。 さすがにこのまま放っておくのもかわいそうな気がしたので、保護します。 洗うぞ! さて、洗っていきましょう。 まず沸かした熱湯をそそぎます。長いあいだ川に浸かっていたぬいぐるみは本当に何が棲みついていてもおかしくない。すべての生命の可能性を断つための100℃ 画面のむこうのみなさんには伝わらないことですが、熱を加えたことでかなり『臭み』そして『ドブみ』が出ています。最悪だ~~~ とりあえず手探りで洗う。きたね~~~ どれだけお湯をそそいでもドブみが消え

                                  川でまっっっっ黒なスヌーピーを拾ったので心当たりの方@mutekiinc2までご連絡ください!! | オモコロ
                                • オモコロのヨッピーがひろゆき信者だった

                                  さっきYoutubeでabemaの沖縄基地問題を討論する番組をみてた。 ひろゆきVS基地反対派の論客3人で基地問題を議論する、みたいな番組。 上記4人にプラスで司会者と第三者的なポジのコメンテーターとしてヨッピーと若い女性とサヨクっぽい若者がいる、そんな構成。 番組の中身はひろゆきがひたすら詭弁を弄するだけ、一方の反対派論客3人はそんな中二論客ひろゆきすらまともに制せない話下手、グダグダと話が堂々巡りして時間切れ、っていうくだらないものだったのでどうでもいいんだけど。 ショックだったのはヨッピーがずっとひろゆきを擁護してたんだよね。 序盤で、最初にひろゆきが言い分をかたる、次に反対派論客が言い分をかたる、その次に第三者ポジのコメンテーターが感想をいうって流れで、 若い女性はひろゆきの理屈と反対派の感情、どっちも汲み取るわりと中立的なコメントをしてたんだけど、 その次に語り出したヨッピーがひ

                                    オモコロのヨッピーがひろゆき信者だった
                                  • 【漫画】余命16ページの花嫁 | オモコロ

                                    余命宣告16ページ

                                      【漫画】余命16ページの花嫁 | オモコロ
                                    • ダンダダンだけじゃない!ジャンプ+の面白い漫画について話す日 | オモコロブロス!

                                      ダンダダン・SPY×FAMILY・怪獣8号などなど、数々の話題作を輩出している漫画アプリ「ジャンプ+」でも他にも面白いがたくさんあるって知ってますか?「何かオススメの漫画ない?」と思ったら、とりあえずジャンプラにGO! ※無料で読める漫画アプリ「ジャンプ+」の漫画をオススメしまくる記事です。 <この記事に出てくる人> ジャンプ+大好き。32歳だけど常に「ねえ! 今週の●●読んだ!?」と喋りたがっている ジャンプ+そんなに知らない。かまどに「何か面白い漫画教えてよ」と迂闊に話しかけたせいで捕まってしまった 「ダンダダン」読んでますか? 読んでるよ 面白いよね〜。大人になってこういう真正面からのバトル漫画読むこと少なくなったけど、読んだら相変わらず面白い うんうん。わかる。「幽霊」と「宇宙人」の2つの都市伝説をぶつける第1話もすげー面白かった じゃあ、他には? 他に? ジャンプ+って他にも連載

                                        ダンダダンだけじゃない!ジャンプ+の面白い漫画について話す日 | オモコロブロス!
                                      • 星の永田のカービィ | オモコロ

                                        え~んえ~ん、道に迷いましたわ~ どこですの~ここ、どこですの~? え~んえ~ん あらアナタ、道に迷ってるの? え……? わたし、フーム! ここは、あきれかえる程のどかで平和な国、プププランド! ここでまともに道案内できるのはわたしくらいだから、わたしが道案内するわっ! ああ、それと…… あそこで寝てる、まんまるピンクは… 「星の永田のカービィ」よ! グー グー いざという時は頼れるんだけど、とーっても食いしん坊なのっ! だってカービィったら…… さっき、私が用意していたパーティー用のケーキを…… ひとくちで食べちゃったのよ! もごもご ケプッッ、ハーイ! まったく、しょうがないんだから。 スヤスヤ…… スヤスヤ…… あ! ポピーブラザーズJr. (ボムの奴)よ!!! 破裂が見たい。 あ! 爆弾が…… 爆弾が……!!! すっく… すぅ キュオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ

                                          星の永田のカービィ | オモコロ
                                        • (2週間で消える)タトゥーを入れてみた男たち | オモコロ

                                          2週間で消えるオーガニックタトゥー「Inkbox」を使ってみて、タトゥーがある生活を疑似体験してみます。 突然ですが、今日はお2人にタトゥーを入れてもらいます。 !!!????? この記事に登場する人: 原宿:オモコロ編集長。タトゥーを入れさせられることになった。 ダ・ヴィンチ・恐山:オモコロ編集部。タトゥーを入れさせられることになった。 加味條(かみじょう):この記事を書いているライター。タトゥーを入れてみたい。 というわけで、今回はこの3人で体に墨を入れていきます。 といっても本物のタトゥーを入れるわけではありません。使うのはこちら。 Inkbox公式サイトより Inkbox(インクボックス)とは、2週間で消えるオーガニックタトゥー。 表皮に特殊なインクを浸透させることで、疑似タトゥーを楽しめるというものです。 いわゆるタトゥーシールよりも本物っぽく見えるのがポイント。表皮が代謝で入れ

                                            (2週間で消える)タトゥーを入れてみた男たち | オモコロ
                                          • 宮崎発祥の辛麺は辛さがどうとかよりも具のニンニクがうまいのかもしれない

                                            1993年生まれ。京都市伏見区出身、宮崎県在住。天性の分からず屋で分かられず屋。ボードゲームと坂口安吾をこよなく愛している。 前の記事:ハーモニーランドの好きなところを100個言いたい > 個人サイト もがき続けて100年生き抜くブログ 悔しいけどクセになる辛麺 宮崎に越してきて辛麺の存在を知った。前職で出張帰りに食べさせてもらったのが出会いで、そのときは「ぜんぜん辛くないじゃん!変なの!」としか思わなかった。僕は罰ゲームで使われるようなデスソースを常用しているので辛さ耐性がつきすぎている。 辛麺でいちばん有名な桝元に来ました!大阪や東京にもあるみたいですね しかし、何度か辛麺を食べているうちに評価が変わってきた。 好みの味というわけでもないのになぜか無性に食べたくなるし、サイドメニューの豚なんこつはやたらと美味い。オリジナルのこんにゃく麺はほかで味わえない食感。 気づいたら大好きでした。

                                              宮崎発祥の辛麺は辛さがどうとかよりも具のニンニクがうまいのかもしれない
                                            • トランプを武器としたとき、最もダサいカードとは? | オモコロ

                                              トランプ、武器にしてますか? 投げてヨシ切りつけてヨシの万能武器、トランプ。修学旅行の夜ばかりはその地位を枕に脅かされ、児童生徒の玩具の地位に甘んじていることでもお馴染みです。 ところで、こんな風潮はないでしょうか。 答えはYES。トランプを武器とするキャラクターは、全員カッコつけがちです。 思い返してみてください。トランプを武器とする愛すべき連中を。どいつもこいつもキザったらしかったり、伊達男だったり、カッコつけだったりしませんか? でも仕方のないことなんです。トランプってカッコがついちゃうから。カッコがついちゃうもので逆張りするのって一番カッコ悪いから。 常にカッコいいが付きまとう武器としてのトランプ。だからこそ、逆に一つの疑問が思い浮かびました。 ああっ! 画像もガビガビになるほどのダサ力場が発生している! 日本で流通しているトランプの多くは英米式であり、4種のスート(スペード・ハー

                                                トランプを武器としたとき、最もダサいカードとは? | オモコロ
                                              • 【読書の秋】その本、何刷目?刷数ブラックジャック対決! | オモコロ

                                                本の奥付を見たことはありますか? 通常、書籍の一番後ろにある、出版元や発行年が書かれたページです。 ↑こういうのが奥付 ここでついつい気になってしまうのが、ここ。 そう、刷数。 これは、この本が何回印刷されたかを意味しています。本が売れて、在庫が少なくなると重版がかかり、追加で印刷され、その際にここの数字が1つずつ増えていくのです。 年間7万冊の本が世に出ていくと言われる現在、多くの本が1刷目で姿を消していくなか、ベストセラー本ともなるとここに数十もの数字が刻まれることになります。 というわけで、今日はこの刷数を使って、ブラックジャックをします。 挑戦するのは、この4人。 原宿:オモコロ編集長。かつて書店で働いていた。 ダ・ヴィンチ・恐山:オモコロ編集部。作家としての顔も持つ。 みくのしん:オモコロ編集部。初めて本を読む記事で大バズりした。 加味條:この記事を書いているライター。本を読める

                                                  【読書の秋】その本、何刷目?刷数ブラックジャック対決! | オモコロ
                                                • 【奇妙なブログ】消えていくカナの日記 | オモコロ

                                                  精神を患った人が、不思議な絵を描くことがあるという。 アメリカに住むエドワード・サモンドは、28歳のときに重度の精神疾患と診断された。 彼が描いた絵をご覧いただきたい。 なぜこの絵には脳味噌が描かれているのだろうか。 そこには理由があると、精神科医は語る。 我々は皆「人間の頭には脳味噌が入っている」ということを知っています。 しかし、だからといって人物画に脳味噌を描き入れる人はほとんどいません。 なぜなら、脳味噌は皮膚に隠れていて「外側からは見えない」からです。 ところが彼のような患者には、外側からは見えない「内側」の絵を描いてしまう人が多い。脳味噌、内臓、植物の根っこ、家の骨組みなど。 目に見えるものと見えないもの、現実と想像の区別があいまいになっているのです。 このように、絵にはその人の心理状態が映し出されることがあるという。 では、この絵はどうだろうか。 これは今から13年前、とある

                                                    【奇妙なブログ】消えていくカナの日記 | オモコロ
                                                  • “次の雨穴”として出版業界が大注目? ダ・ヴィンチ・恐山(品田遊)とは何者なのか

                                                    謎の覆面ミステリ作家・雨穴の新作『変な絵』(双葉社)が売れ続けており、フジテレビ系の情報番組『めざまし8』が報じた“出版界のAdo”という言葉もSNSのトレンドになった。そんななか、同じくウェブメディア「オモコロ」のライターとしての一面を持つ「ダ・ヴィンチ・恐山」こと品田遊が11月7日、短編SF小説集『名称未設定ファイル』(朝日文庫)、ウェブマガジンの日記をまとめた『キリンに雷が落ちてどうする 少し考える日々』(朝日新聞出版)を同時に刊行。さっそくAmazonランキングで上位に食い込み、好調な出だしとなっている。「オモコロライター」であるほか、メディア露出の際に仮面をかぶっていることも雨穴と重なるが、果たしてどんな人物なのか。 「オモコロ」というメディアについては、当サイト記事「雨穴、地獄のミサワ、ダ・ヴィンチ・恐山……次世代作家を輩出する『オモコロ』の強み」に詳しい。雨穴は2018年、同

                                                      “次の雨穴”として出版業界が大注目? ダ・ヴィンチ・恐山(品田遊)とは何者なのか
                                                    • 今日は好きな惣菜発表ライターによる「正式名称がわからない惣菜ゲーム」に参加して貰います | オモコロ

                                                      ……なんだっけそれ。最近流行ってるやつだよね 「好きな惣菜発表ドラゴン」ですね。 それさえ知ってるなら大丈夫です。 おk。 ん、大丈夫って何が? 説明がまだでしたね。今日はですね…… 俺が「好きな惣菜発表ドラゴン」になります。 ??? という訳で今日は俺が主催する「好きな惣菜発表ドラゴン」をモチーフとしたゲームに参加して頂きます。 参加者はこちら。 みくのしん……「ゲームをするから頭数を揃えて欲しい」以外の説明を受けずに招集された。好きな惣菜は「牛ホルモンのプリプリの煮込み」 マンスーン……頭数。多分何も聞かされていない。好きな惣菜は「豚バラとナスの味噌炒め」 ヤスミノ……やはり何も聞かされていない。好きな惣菜は「生協の『骨取りさばの味噌煮』」 ストーム叉焼……筆者であり本日の好きな惣菜発表ライター。本日のゲームマスター兼ヘッド・ジャッジ。好きな惣菜は今から発表する。 今日はこの三人に、俺

                                                        今日は好きな惣菜発表ライターによる「正式名称がわからない惣菜ゲーム」に参加して貰います | オモコロ
                                                      • 【シャニマス】血で血を洗うイベント『Pカップ』に参加してみた | オモコロ

                                                        10月18日 どうも電脳アイドルプロデューサーです。 皆さんには夢はありますか? 突然すみませんね。実は1週間前の話になりますが俺にも丁度『夢を実現する機会』がありまして。 またとないチャンスだったので死ぬ気でその夢を実現させようとしたんですが…… 結果として…… こうなりました。 10月12日 13:00 カッ! ガチャン こんにちは、レジェンドウマ娘です。 突然ですが皆さんはアイドル育成ゲーム、アイドルマスターシャイニーカラーズをご存知でしょうか!!!!! ……ご存知だよな?????????? ……失礼、取り乱してしまいました。もう1回チャンスをください。 そしてそのまま俺の歌を聴いてください。 人物紹介 鎧坂(yoroi-zaka) プティア出身。プティア王ペレウスと海の女神テティスの間に生まれる。幼少期から脚が早く、母親は息子の肉体を最強にするために冥土に流れる不死身になれる川の水

                                                          【シャニマス】血で血を洗うイベント『Pカップ』に参加してみた | オモコロ
                                                        • 羊の丸焼きを食べる。ちょっとだけ本能を取り戻す為に。 | オモコロ

                                                          皆! 突然だけどさ!現代人ってなまっちょろいよな! 便利な文明に甘えきってさ!本心を隠すように賢く生きようとしてさ! 人間としての本能はどこにやっちまったんだよ! かつて野山を駆け巡って命を頂いていたあの頃のように!ありのままに生きるべきじゃないのか?! セコく儲けてるヤワなインテリだの、セレブだの草食系だの、訳の分からん奴らはぶん殴ってやる! 俺達は人間のあるべきように生きるべきだ!今こそ本能を取り戻すぞ! 人間が本能のままに生き始めたら悪い意味での弱肉強食。個々の闘争を勝ち抜かなければ生きていく事すらままならない世界を望んだりはしない。 でも、ちょっとだけワイルドになりたい。本能的な何かを追い求めたい。 そういう気分になりたい瞬間もちょっとはある。 ……例えば、でっかい肉を食べるとか。 網の上にカルビを並べるとかじゃなくて、もっと野性的な…… ――そうだ。獣の丸焼き。 丸焼きを食べに行

                                                            羊の丸焼きを食べる。ちょっとだけ本能を取り戻す為に。 | オモコロ
                                                          • (下書き)最小を目指せ!第1回ちっちゃ王決定戦 | オモコロ

                                                            説明しましょう! ちっちゃ王とは…… ジャンプした瞬間になるべく体を縮め、どれだけちっちゃくなれるかを競う……それがちっちゃ王! @読者が共感できるような説明を入れる@ ただちっちゃくなればいいという話でもありません。 ちっちゃくなる者のスキルとそれを撮影する者のスキル。2人の呼吸がぴったり合わないと真のちっちゃ王にはなれないのです。 今大会では3組のコンビが参戦! 果たして、一番ちっちゃくなれるのは誰なのか!? それではまいりましょう! @サムネイルの画像入れる@ マンスーン&ヤスミノペア トップバッターはこのコンビ! @マンスーンの人物紹介@ @ヤスミノの人物紹介@ 普段から仲のいい2人。@仲のいいエピソード入れる@ 2人の力を合わせて最小記録に挑みます。 まずはマンスーンの挑戦 ちっちゃくなることばかりに気を取られてはダメ。まずは長く滞空するために高く跳ぶことを意識しようと思います

                                                              (下書き)最小を目指せ!第1回ちっちゃ王決定戦 | オモコロ
                                                            • 【検証】見た目だけボリューム満点な上げ底容器を1ヶ月食器代わりにしたら痩せるの??【上げ底容器ダイエット】 | オモコロ

                                                              【検証】見た目だけボリューム満点な上げ底容器を1ヶ月食器代わりにしたら痩せるの??【上げ底容器ダイエット】 歳を重ねるにつれ、お腹周りが非常にプニプニしてきた。 脂肪をなんとかしたいけれど、運動はしたくない。食事内容も変えたくないし、食事制限もしたくない。あと税金も払いたくないし、確定申告もしたくない。 ということで、「なにかいい方法はないか……」とあれこれ探してみたら、こんなものを見つけました。 (腹八分目茶碗 ) なぜ太らない?! 山盛りご飯の秘密とは… 腹 八 分 目 茶 碗 メタボ予防や、ダイエットに最適! 腹八分目茶碗……???? こんな感じの茶碗です (腹八分目茶碗 ) なるほど、茶碗の底が上げ底形状になっています。「山盛り食べたつもりで、実は食事制限できてる」というコンセプトの茶碗らしい。 確かに、食事制限の為にこじんまりと盛られた少なめのごはんを我慢して食べ続けるというのは

                                                                【検証】見た目だけボリューム満点な上げ底容器を1ヶ月食器代わりにしたら痩せるの??【上げ底容器ダイエット】 | オモコロ
                                                              • レッツゴー怪奇組 Part-53 ~最終回~ | オモコロ

                                                                [※書影は制作中のものです。予告なく変更する場合がございますのでご了承ください。] そして「怪奇組」新プロジェクト企画中………続報を待て!

                                                                  レッツゴー怪奇組 Part-53 ~最終回~ | オモコロ
                                                                • (下書き)第2のマイケルジャクソンは誰だ!自力ゼロ・グラビティ選手権 | オモコロ

                                                                  皆さんはゼロ・グラビティという技を知っていますか? 「ゼロ・グラビティ」とは、マイケル・ジャクソンが魅せた大技のこと。 @ゼログラビティの簡単な説明を入れる@ この人間離れしたパフォーマンスに人々は度肝を抜かれました。 @動画のスクリーンショットを挿入する@ かかとが固定してあるとは言え、並の人間には到底マネできません。プロの強靭な体幹と筋力があって初めて実現できる芸当です。 しかし、今日はそれを承知で言わせてください。 @大きめの画像に差し替え@ 人生で一度くらいはこんなカッコいい姿を披露したい! ということで、今回は素人である我々がゼログラビティの出来を競い合う大会を開きました。 題して! @サムネイル挿入@ 我々のような素人がこの姿勢を維持するのは不可能。 でも、前のめりに倒れる一瞬だけならゼロ・グラビティに見えるはず! その瞬間をカメラに収めれば誰でもマイケルジャクソンになれる!

                                                                    (下書き)第2のマイケルジャクソンは誰だ!自力ゼロ・グラビティ選手権 | オモコロ
                                                                  • 大人になった僕らは「20分の休み時間」で何ができるだろうか? | オモコロ

                                                                    小学生の頃にあった2時間目と3時間目の間にある短い休み時間。 皆さんはあの時間を何と呼んでいましたか? 筆者の地域では「中休み」と呼ばれ、15分間の自由時間が与えられていました。 最近知ったんですが、全国では20分くらいがメジャーだそうです。今さらだけど損した気分だ。 チャイムの音を背に教室を飛び出し、ダッシュで校庭に向かったあの日々を、今でもたまに思い出すことがあります。 みんなでドッヂボールをしたり、ブランコを爆漕ぎして靴をぶっ飛ばしたり、上り棒で気持ち良くなったりしたものです。 あれから20年。 大人になった今、あの頃を思い返すと、こんな気持ちが湧き上がります。 子どもの頃は「たっぷり遊べる!」とすら感じていましたが、大人になった今、20分なんてほんの一瞬です。 教室を飛び出し、校庭で思いっきり遊んで、チャイムがなる前に授業を受けに教室に戻るという流れ。今の感覚では、どう計算しても2

                                                                      大人になった僕らは「20分の休み時間」で何ができるだろうか? | オモコロ
                                                                    • 【シャニマス】プロデューサーと未経験者が語る! シナリオ読書会【シーズ】 | オモコロブロス!

                                                                      シャニマスシナリオ読書会! バンダイナムコエンターテインメントさんのゲーム『アイドルマスター シャイニーカラーズ』……通称「シャニマス」のシナリオについて、アイマス経験者と未経験者を交えて語り合おうという読書会企画です。 登壇者紹介 ダ・ヴィンチ・恐山 ライター/小説家 シャニマス歴は3年ほどのプロデューサー。白瀬咲耶P。 鎧坂 ライター/大学生 シャニマスは4年前のサービス開始当初から続けているプロデューサー。福丸小糸P。 姫乃たま ライター/元・地下アイドル シャニマスは未経験。著書に『職業としての地下アイドル』などがある。 木下龍也 歌人 シャニマスは未経験。著書に『あなたのための短歌集』などがある。 原宿 オモコロ編集長 シャニマスは未経験。中学時代に『魔導刑事ヴァイス』という小説を書いていた。 今回みなさんには、アイドルユニット「SHHis(シーズ)」のメンバー個別シナリオと、イ

                                                                        【シャニマス】プロデューサーと未経験者が語る! シナリオ読書会【シーズ】 | オモコロブロス!
                                                                      • 【422】ARuFa・恐山の匿名ラジオ「外部ゲストを呼んでみよう!ゲスト『星野源』」 | オモコロ

                                                                        音声だけ聴くときはこちらから ※Youtube版では話題に合わせて画像が表示されることがあります。 ARuFaと恐山の「匿名ラジオ」第422回は「外部ゲストを呼んでみよう!ゲスト『星野源』」です。 匿名ラジオグッズ発売中! お買い求めはオモコロストアから! ☆オール録りおろしCD 第3弾! 匿名ラジオCD第3弾「ボディプレスの里」が発売中! 内容は10トラックオール録り下ろし!レギュラー回にはないチャレンジングな収録にも挑戦しています! CD再生機器が無い方でも、PCやスマホのストリーミングで聴けるデジタル版もあるので、ぜひお買い求めください。 【価格】 CD版:3,300円(税込) デジタル版(音声データのみ):3,300円(税込) 【商品仕様】 ・ディスク1枚(CD版のみ) ・4Pブックレット(CD版のみ) ・おまけ音源 匿名ラジオ 缶バッジコレクション 匿名ラジオの缶バッジが登場!

                                                                          【422】ARuFa・恐山の匿名ラジオ「外部ゲストを呼んでみよう!ゲスト『星野源』」 | オモコロ
                                                                        • 【漫画】たまに取り出せる褒め2 | オモコロ

                                                                          おしまい 室木おすしのノスタルジック漫画がまとまった単行本 「君たちが子供であるのと同じく」絶賛発売中(キンドル版もあります) Twitter4コマ 主人に託された貴重な棒を肌身離さず持つネコ 貴重な棒を持つネコ (こちらも単行本を是非!!) をよろしくお願いします。 #棒ネコ pic.twitter.com/P1SyX1v2Bz — 貴重な棒を持つネコ (@bouneko11) September 7, 2020

                                                                            【漫画】たまに取り出せる褒め2 | オモコロ
                                                                          • 巨大イクラ製造レポート | オモコロ

                                                                            こんにちは、宮本牛乳と申します。 あら、美味しそうなイクラ丼ですね~!何を隠そう、イクラは僕の大好物なんです! みなさんもイクラはお好きですか? そうですか、そうですか。 それほどまでのイクラ好き、いわゆるイクラーを自称するあなたなら一度は巨大イクラを夢見たことがありますよね。 こういうの。こういう、でかいのを一粒。 その夢、僕が叶えます。 イクラ膜の錬成 人工イクラというものが存在します。 アルギン酸ナトリウムと塩化カルシウムもしくは乳酸カルシウム(塩化の方は苦いので乳酸カルシウムがおすすめ)が触れ合うと膜を生じるそうで、そういうキットも売ってます。食べても大丈夫らしい。 僕はマジの薬品を用意しました。 それぞれ水250mlに小さじ一杯ぐらいの割合で混ぜるといけるそうです。やってみます。 ヒトダマみたいになりましたがギリ成功です。この技術を利用して巨大イクラを作ります。 ロックアイスを作

                                                                              巨大イクラ製造レポート | オモコロ
                                                                            • 30歳の大人が初めて新聞を読んでみる | オモコロ

                                                                              テレビやインターネットなどあらゆる媒体で情報が取得できる現代。新聞を読む機会はめっきり減ってきました。 2020年の調査によると17-19歳の約7割が新聞を読む習慣がないそうです。むしろ3割読んでるんですね。偉すぎる。 世の中は今日から四月。各地で新社会人が産声をあげています。 社会人になると「新聞を読んだ方がいい」なんてことも言われたりします。でも、今まで読む習慣がなかった人は結構戸惑ったりしますよね。 ということで、今日は新入社員応援企画「大人が生まれて初めて新聞を読む」を行います。 なんだか難しいイメージのある新聞ですが、始めて読んでみる人にとってはどんな感じなのかをお届けしましょう。 しかし、この世に「生まれてこの方、新聞を読んだことがない」という男がいるのでしょうか? いました。 彼の名前はみくのしん。変な名前ですが本名です。 WEBライターなのに文字を読むことが苦手で、挿絵のな

                                                                                30歳の大人が初めて新聞を読んでみる | オモコロ
                                                                              • タップせい!広告ガールズ ♯PR【広告】※Ad | オモコロ

                                                                                もうこんなラブコメはこりごりだァ〜

                                                                                  タップせい!広告ガールズ ♯PR【広告】※Ad | オモコロ
                                                                                • 【漫画】渚 ~第五話~ | オモコロ

                                                                                  渚で拾った居候との共同生活 [終]

                                                                                    【漫画】渚 ~第五話~ | オモコロ

                                                                                  新着記事