並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 183件

新着順 人気順

オードリータンの検索結果81 - 120 件 / 183件

  • オードリー・タン氏×登大遊氏の対談が実現!4/20(火)「公共DX未来会議Vol.1」オンライン開催【参加募集を開始します】

    オードリー・タン氏×登大遊氏の対談が実現!4/20(火)「公共DX未来会議Vol.1」オンライン開催【参加募集を開始します】 【イベント概要】 我が国のデジタル・ガバメントにおいては、行政サービスの開発・改革プロセスの内製化が重要な検討課題となりつつあります。そこで、昨年11月に台湾政府が公開した国民のライフイベントに沿った行政手続き支援サイト「我的E政府」を題材に、現在は本国台湾のみならず、世界的なITイノベーションリーダーと目されるオードリー・タン氏にその開発の背景と、今後必要となる公共分野におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)のあり方についてお話を伺います。 パネルディスカッションでは、日本のIT国家戦略を技術面・人材面から支える独立行政法人情報処理推進機構(IPA)のサイバー技術研究室長である登大遊氏が登壇。登氏が開発したシン・テレワークシステムや自治体テレワークシステム

      オードリー・タン氏×登大遊氏の対談が実現!4/20(火)「公共DX未来会議Vol.1」オンライン開催【参加募集を開始します】
    • 台湾オードリー・タン氏、五輪での訪日中止…「防疫対策に協力するため」 – 記事詳細|Infoseekニュース - トレンド情報お届け!

      内容紹介(出版社より) ■不登校だったオードリー・タン氏を支えた母、李雅卿 台湾史上最年少で大臣になったオードリー・タン氏は、 15歳で起業し成功を収めたが、かつて学校教育になじめず 不登校になり、自宅で学習すると決めた。 周囲は猛反対だったが、その決断を尊重しサポートしたのは 母、李雅卿だった。 李はそんな経験から、権威的で管理的な教育から離れ、 子どもの創造力をのばす学校をつくる決意をする。 教育改革はオードリーの望みでもあった。 ■子どもたちが「学び」の喜びを感じられる学校 理想の教育をめざして創設した開放型学校の名は 「種子学園」(種籽親子実験小学)。 その様子は従来の学校とずいぶん違う。 ・学年分けをしない ・科目は子どもが自由に選択する ・学校のルールは子どもが討論して決める ・規律は「法廷」で守る ・「法廷」では子どもも裁判官 ・小学生で「国家」のあり方を討論 学びの中心は「

        台湾オードリー・タン氏、五輪での訪日中止…「防疫対策に協力するため」 – 記事詳細|Infoseekニュース - トレンド情報お届け!
      • 「もっとうまくできるはず」出版社の販売サイトを無断で作ったオードリー・タンが“新しい仕事”を手に入れたワケ | 文春オンライン

        私にとって、仕事とは常に新しいものを生み出す習慣です。仕事は創作の時間、生活はリラックスの時間、私の毎日はこの2種類の異なるリズムでできています。このリズムのどちらがいつ起こり、いつ停止するかはそのときの気持ち次第です。 気持ちは時間によって分けられるのではなく、空間によって分けられます。つまり、私は何時何分に仕事を始め、何時何分に退社するかにはこだわりません。しかし、私の休息空間にはキーボードがないので、この空間では仕事モードにならないのです。 早すぎる最適化は諸悪の根源 2008年頃、『ポモドーロ・テクニック(トマト時計管理法)』という時間管理法について書かれた文章を読みました。これは、1987年にイタリアの大学生、フランチェスコ・シリロが最初に発明した方法です。期末試験に向けて勉強していた時、時間がなくて追いつめられていたシリロは、集中するため、キッチンに置いてあるトマト形のタイマー

          「もっとうまくできるはず」出版社の販売サイトを無断で作ったオードリー・タンが“新しい仕事”を手に入れたワケ | 文春オンライン
        • オードリー・タン「台湾がアジアで初めて同性婚を認めた国となった理由」 おせっかいでうるさい価値観だが…

          政府の価値観を確立することの大切さ 私の仕事は非常に明確で、様々な異なる立場の人たちに対して、共通の価値を見つけるお手伝いをすることです。いったん共通の価値が見つかれば、異なるやり方の中から、みなさんが受け入れられるような新しいイノベーションが生まれます。それは共通の価値と実践の価値のイノベーションです。 こうした仕事は、私が政務委員になる前から行ってきたことです。もちろん現在は政務委員として中央政府の支援を受けつつ、部会間の価値観を調整する仕事を進めています。部会間で価値観が異なる場合、あるいは価値の調整が難しい場合、民間の力を入れてイノベーションを進めることもあります。とくにイノベーションの分野では、民間企業がすでに多くの革新的なアイデアを出しているにもかかわらず、政府内ではまだ気づいていない部分もたくさんあるからです。 そのためには、まず政府の価値観を確立し、その後に同じ価値観を持っ

            オードリー・タン「台湾がアジアで初めて同性婚を認めた国となった理由」 おせっかいでうるさい価値観だが…
          • 郡司真子/ Masako GUNJI on Twitter: "しかしながら、台湾でさえ、オードリー・タン氏の両親がオルタナティブスクールを始めたというのが、新自由主義的で、 既存の学校教育を変えないと、富裕層の子しか、個性を大切にされない。 そこを変えていかないと、 子どもが生きづらい社会は変えられない。 ネオリベじゃだめなんだよ。"

            しかしながら、台湾でさえ、オードリー・タン氏の両親がオルタナティブスクールを始めたというのが、新自由主義的で、 既存の学校教育を変えないと、富裕層の子しか、個性を大切にされない。 そこを変えていかないと、 子どもが生きづらい社会は変えられない。 ネオリベじゃだめなんだよ。

              郡司真子/ Masako GUNJI on Twitter: "しかしながら、台湾でさえ、オードリー・タン氏の両親がオルタナティブスクールを始めたというのが、新自由主義的で、 既存の学校教育を変えないと、富裕層の子しか、個性を大切にされない。 そこを変えていかないと、 子どもが生きづらい社会は変えられない。 ネオリベじゃだめなんだよ。"
            • オードリー・タン氏が警戒する中国の「偽情報」作戦 ファクトチェックが果たした役割とは

              台湾のオードリー・タン(唐鳳)デジタル担当相が2020年7月27日、オンラインで記者会見を開いた。新型コロナウイルス対策で注目を集めた唐氏だが、現地と東京・丸ノ内の日本外国特派員協会を結んで行われた今回の記者会見では、サイバー空間での中国の脅威に関する言及も目立った。 通信インフラに中国製設備を導入することのリスクを強調したのに加えて、「サイバー攻撃」に関する質問には、中国発の「偽情報(disinformation)」、いわゆるフェイクニュースの危険性を指摘。ファクトチェックを通じて注意喚起することで、その影響は減らせるとの見方を示した。 アップグレードのたびに「バックドア」仕掛けられるリスク 唐氏は7月15日掲載の日経アジアン・レビューのインタビューで、通信インフラの核心部分に中国製品を導入することについて、 「中国には純粋な民間企業など存在しない。中国からすれば、与党は状況が変わればト

                オードリー・タン氏が警戒する中国の「偽情報」作戦 ファクトチェックが果たした役割とは
              • オードリー・タンを生んだ社会とは 同性愛者の私が感じた日本との差:朝日新聞デジタル

                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                  オードリー・タンを生んだ社会とは 同性愛者の私が感じた日本との差:朝日新聞デジタル
                • 台湾の天才は何を思う?「オードリー・タン 自由への手紙」を読んだ感想を語っていくっ! - ゆるふわSEの日常♪

                  おはこんばんちは! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 「オードリー・タン 自由への手紙」という本を読了したので、サクッと読書メモを残しておきますっ! 概要♪ 印象に残ったセンテンスとプチ感想♪ その他書評関連♪ 概要♪ ※Amazonより抜粋 次代の世界的カリスマとして注目を集める台湾IT担当大臣のオードリー・タンが、日本の若者に向けて語る自由になるためのメッセージ! IQ180超の天才的頭脳、性別なしというジェンダーレス、世界のグローバル思想家100人に選ばれる先見性、新型コロナ対応でわずか3日で全国民にマスクを配るシステムを構築した実行力。 どれをとっても、これまでにないタイプの若き指導者の言葉は、新しい時代を生きる指針となるだろう。 印象に残ったセンテンスとプチ感想♪ ※読みやすく若干要約しています。 ※前後の文脈を通して読んだ方がわかりみが深いと思いますので興味がある方は本を手

                    台湾の天才は何を思う?「オードリー・タン 自由への手紙」を読んだ感想を語っていくっ! - ゆるふわSEの日常♪
                  • オードリー・タン…影響を受けた柄谷行人の「交換モデルX」(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース

                    こんな人材が日本にも欲しかった。オードリー・タン。2020年に全世界を襲った新型コロナウイルスの封じ込めに成功した台湾。その中心的な役割を担い、世界のメディアがいま、最も注目するデジタルテクノロジー界の異才が、コロナ対策成功の秘密、デジタルと民主主義、デジタルと教育、AIとイノベーション、そして日本へのメッセージを語る。本連載はオードリー・タン著『オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る』(プレジデント社)の一部を抜粋し、再編集したものです。 柄谷行人の「交換モデルX」から受けた大きな影響 私が現在興味を持っていることの一つは、日本の哲学者であり文芸評論家でもある柄谷行人さんが唱えている「交換モデルX」をデジタルの力で実現できないだろうかということです。 私は柄谷さんの思想に強い影響を受けています。たとえば、『トランスクリティーク カントとマルクス』は、カントの視点からマルクスを、マル

                      オードリー・タン…影響を受けた柄谷行人の「交換モデルX」(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース
                    • 「性別を変えることに関しては何も」天才IT相オードリー・タンが語る、幼少期最大のジレンマ | 文春オンライン

                      岡村 僕はエンタテインメントの世界にいるのですが、今、日本のエンタメ界は深刻なフェーズに直面しているんです。コロナの影響で音楽イベントが軒並み中止となり、コロナがいつ収束するのかもわからないので、再開のめども立たず、業界全体が混乱し、前に進めなくなっているんです。台湾のエンタメはどうですか? コンサートやイベントはいまだできない状況は続いているんですか? オードリー 今、市中感染がない状態なので、スポーツやエンタメを含むすべてのイベントは通常開催になっているんです。 発売中の『週刊文春WOMAN vol.7 (2020秋号) 』に掲載 岡村 そうなんですか。すっかり元にもどってる感じですか? オードリー もちろん、入場のときの検温、手指消毒、マスク着用は、基本中の基本で、そういった対策をとった上で、です。キャバクラやクラブのような夜の街の店も、存在を抹殺する必要はありません。これまでのよう

                        「性別を変えることに関しては何も」天才IT相オードリー・タンが語る、幼少期最大のジレンマ | 文春オンライン
                      • 天才デジタル大臣、行政を革新 台湾のマスク危機救う 台湾行政院政務委員 唐鳳(オードリー・タン)氏 - 日本経済新聞

                        新型コロナウイルスによって店頭からマスクが消えうせた2月初め。台湾南部・台南で、住人の誰かが近隣店舗の在庫状況を調べて地図アプリで公開した。チャットアプリ「スラック」上のハッカーコミュニティーで共有されたこの小さな動きを、異能の天才閣僚は見逃さなかった。「これは社会イノベーションになる」当局は1月下旬にマスクの流通統制を表明していた。デジタル総括担当の政務委員(閣僚)である唐鳳(オードリー・タ

                          天才デジタル大臣、行政を革新 台湾のマスク危機救う 台湾行政院政務委員 唐鳳(オードリー・タン)氏 - 日本経済新聞
                        • つしまようへい on Twitter: "オードリー・タンさんの答えが最高だった 〈世の中で「よい」とされているが実はそうでもないものは?〉 NHK「クイズ 天才の答えが答え」から https://t.co/9J8cnhzgmU"

                          オードリー・タンさんの答えが最高だった 〈世の中で「よい」とされているが実はそうでもないものは?〉 NHK「クイズ 天才の答えが答え」から https://t.co/9J8cnhzgmU

                            つしまようへい on Twitter: "オードリー・タンさんの答えが最高だった 〈世の中で「よい」とされているが実はそうでもないものは?〉 NHK「クイズ 天才の答えが答え」から https://t.co/9J8cnhzgmU"
                          • オードリー・タンとの対話——11のキーワードで紐解くデジタル・テクノロジー・社会|前編|ヒルズライフ

                            新連載「エコゾフィック・フューチャー」は、キュレーターで批評家の四方幸子が、未来の社会を開くインフラとしての〈アート〉の可能性を探ってゆく試みです。初回から2回にわたっては、台北で行なった台湾のデジタル大臣 オードリー・タンとの対話を紹介します。前編では、対話のきっかけとなった台湾でのプロジェクトを中心に、後編ではポストコロナの社会を見通すための様々な課題について彼女の考えをうかがいます。 dialogue between audrey tang & Yukiko Shikata Translation & Editing by Kanoko Tamura photo Courtery of C-Lab Taipei 対話のまえに——四方幸子 昨年(2020年)12月14〜20日までの1週間、台湾の現代文化の新たな拠点〈C-Lab〉にて、メディアアーティスト兼映像作家であるシュー・リー・チ

                              オードリー・タンとの対話——11のキーワードで紐解くデジタル・テクノロジー・社会|前編|ヒルズライフ
                            • kaito2198 on Twitter: "台湾のコロナウィルスにめぐる解説1 ①オードリー・タンみたいな天才政治家は凄い →実は、氏は台湾ではむしろスーパー公務員のイメージが強い。 ②台湾の大臣は皆専門家 →行政院長や交通、内政など政治性高いポジションもある。ただ国防… https://t.co/GDeIeqVNJa"

                              台湾のコロナウィルスにめぐる解説1 ①オードリー・タンみたいな天才政治家は凄い →実は、氏は台湾ではむしろスーパー公務員のイメージが強い。 ②台湾の大臣は皆専門家 →行政院長や交通、内政など政治性高いポジションもある。ただ国防… https://t.co/GDeIeqVNJa

                                kaito2198 on Twitter: "台湾のコロナウィルスにめぐる解説1 ①オードリー・タンみたいな天才政治家は凄い →実は、氏は台湾ではむしろスーパー公務員のイメージが強い。 ②台湾の大臣は皆専門家 →行政院長や交通、内政など政治性高いポジションもある。ただ国防… https://t.co/GDeIeqVNJa"
                              • 日本に「オードリー・タン」が誕生しない納得の訳

                                台湾を支える「逆メンター」制度 生活習慣がよく、医療水準が高い日本。しかし、なぜ国民はコロナ対応の結果が不十分だと思っているのでしょうか。「政治のせいだ」「役人のせいだ」という意見は100%間違いではありませんが、短絡的です。 むしろ、日本の国としての技術経営が足りないのが理由ではないかと思います。2つの側面、すなわち危機管理力と技術開発・実装力に問題があると思われます。まず、コロナ対応がうまくいった例を見てみましょう。オードリー・タン大臣が指揮をとった台湾の例です。 世界各国が、台湾がコロナをうまく抑え込んだことに驚いています。この成功の背景に誰がいるのでしょうか。その1人は、驚くことにGEの伝説の会長であったジャック・ウェルチです。もちろん、台湾のコロナ対策の成功は、かなりの部分がデジタル担当大臣のオードリー・タン氏のおかげであると言われており、その通りだと思います。 タン大臣が天才で

                                  日本に「オードリー・タン」が誕生しない納得の訳
                                • 台湾を“圧倒的に住みやすい社会”変えた、天才「オードリー・タン」その凄さの理由(石崎 洋司) @gendai_biz

                                  オードリー・タンさんは、台湾のデジタル担当政務委員。 <デジタル技術を人間のために使い><市民とともに仕事をする>大臣として有名です。そして世界で初めてトランスジェンダーであることを公表した閣僚でもあります。 日本でもネット、テレビ、オンライン講演会等でひっぱりだこ。オードリーさんの何がこんなに人々をひきつけるのか? 前編記事『オードリー・タンの活動から考える「台湾にあって日本に欠けているもの』に引き続き、『「オードリー・タン」の誕生 だれも取り残さない台湾の天才IT相』(講談社刊)を刊行した作家の石崎洋司さんと、台湾在住で、オードリー・タンさんの著書も多い、近藤弥生子さんに語り合ってもらいました。 台湾ではじまっている教育改革「素養教育」 石崎洋司(以下、石崎):オードリーさんと台湾の教育改革のことを伺いたいと思います。オードリーさんは、いじめや体罰、競争をあおって、自分が学びたいことを

                                    台湾を“圧倒的に住みやすい社会”変えた、天才「オードリー・タン」その凄さの理由(石崎 洋司) @gendai_biz
                                  • インタビューで垣間見たオードリー・タンの素顔

                                    台湾のデジタル大臣、オードリー・タン(唐鳳)氏に今、日本から熱い視線が注がれている。筆者は2019年12月に公開されたYahooニュースの特集記事『「国民が参加するからこそ、政治は前に進める」――38歳の台湾「デジタル大臣」オードリー・タンに聞く』で彼女へのインタビューを行った。そこで垣間見たオードリーさんの素顔とは。 台湾のデジタル大臣 台湾のデジタル政策を担当するオードリーさんは、日本の無任所大臣に相当する行政院政務委員を務める。 主に「開かれた台湾政府」の促進を担当しているほか、社会問題に対する革新的な解決法を見い出す「ソーシャル・イノベーション」や「若者たちの政治参加」実現のために政府関連機関のデジタル化のバックアップを行ったり、民間の専門家たちが社会問題の解決に関わるプレゼンテーションを競い合う「総統盃ハッカソン」を開催している。 彼女が率いるチーム「PDIS(Public Di

                                      インタビューで垣間見たオードリー・タンの素顔
                                    • 台湾のIT大臣オードリー・タンが語る「台湾で5Gを地方から導入を進めている理由」がとても賢くて優しかった

                                      正木伸城 @nobushiromasaki 賢い。そして優しい オードリー・タン「台湾では5Gが普及しつつあります。5Gは地方から導入を進めました。なぜなら4Gの利用率が低い所には学習環境や健康管理の確保ができないネット環境しかなく公平でないからです。5Gをセーフティネットにし『公共利用』できるものにすべきと考えました」趣意 pic.twitter.com/Lw6IAfzed6

                                        台湾のIT大臣オードリー・タンが語る「台湾で5Gを地方から導入を進めている理由」がとても賢くて優しかった
                                      • 台湾の若きIT大臣がコロナの封じ込めに「大成功したワケ」(語り)オードリー・タン,構成)クーリエ・ジャポン)

                                        オードリー・タン。 新型コロナウィルスが蔓延する台湾で、マスク在庫がリアルタイムで確認できるアプリ「マスクマップ」を開発し、その対応が絶賛されたことで名前を知った人も多いことだろう。 彼女(氏によれば「性別なし」なのだが、​ここでは便宜的にそう呼ばせていただく)は2016年、35歳という若さで蔡英文政権に入閣、デジタル担当政務委員(大臣)に就任。 そんな彼女が語った、このデジタル時代に「自由になる」ということ、貴重なインタビューを『オードリー・タン 自由への手紙』よりお届け。第3回は「不安から自由になる」。>今までの連載はこちら! 不安から自由になる 「経済的な不平等をなくすためにはどうしたらいいでしょう?」 「一人ひとりが収入を増やす機会を得て、経済的不平等をなくすために最適な方法とはなんでしょうか?」 こうした質問へのひとつの答えとして、台湾で私たちがやっていることを紹介したいと思いま

                                          台湾の若きIT大臣がコロナの封じ込めに「大成功したワケ」(語り)オードリー・タン,構成)クーリエ・ジャポン)
                                        • オードリー・タン氏が贈る、キャリア形成のアドバイス 「常にアジャイルかつポータブルでいましょう」

                                          台湾政府の執行部が大事にしていること 安武弘晃氏(以下、安武):台湾政府の執行部はどのようなチームなのでしょうか? 最新テクノロジーの傾向と、そのテクノロジーの要点をどれだけの人が理解していますか? オードリー・タン氏(以下、オードリー):テクノロジーの傾向を予測するベストな方法は、ご存じのとおり自ら作ってしまうことです。これならテクノロジーの新しいフォーマットに合わせるためのコストが削減できるはずです。 例えばPM2.5の大気汚染が懸念されていた時期に、政府によるPM2.5の測定場所は2014年当時100ヶ所もありませんでした。市民はその測定網が拡大されるのを待つのではなく、ArduinoやRaspberry Piオープンなハードウェア設計や、単体では結果が不正確な場合もあるとてもシンプルなセンサーを使って、独自の測定基地を作りました。この測定基地づくりには何万という人が参加したため、P

                                            オードリー・タン氏が贈る、キャリア形成のアドバイス 「常にアジャイルかつポータブルでいましょう」
                                          • 【直撃90分】台湾の天才デジタル大臣、オードリー・タンに聞く「社会はもっと速く、多様になりますか?」

                                            ハフポスト日本版と早稲田大学ビジネススクールは8月3日(月)午前9時45分から、台湾のデジタル担当の政務委員(大臣)、唐鳳(オードリー・タン)さんとオンラインでつなぐ「ライブ番組」を90分間配信します。 天才プログラマーの顔を持つオードリー・タンさん。新型コロナウイルスの感染が拡大する中、台湾国内のマスクの在庫が一目でわかる仕組みの開発を支え、さらに東京都庁の情報サイトへの協力でも話題になりました。

                                              【直撃90分】台湾の天才デジタル大臣、オードリー・タンに聞く「社会はもっと速く、多様になりますか?」
                                            • オードリー・タンが「日本のハンコ問題はハンコの話ではない」と言う理由(語り)オードリー・タン, 構成)クーリエ・ジャポン)

                                              オードリー・タン。 新型コロナウィルスが蔓延する台湾で、マスク在庫がリアルタイムで確認できるアプリ「マスクマップ」を開発し、その対応が絶賛されたことで名前を知った人も多いことだろう。 彼女(氏によれば「性別なし」なのだが、ここでは便宜的にそう呼ばせていただく)は2016年、35歳という若さで蔡英文政権に入閣、デジタル担当政務委員(大臣)に就任。 そんな彼女が語った、このデジタル時代に「自由になる」ということ、貴重なインタビューを『オードリー・タン 自由への手紙』よりお届け。第13回は「スキルセットから自由になる」。>今までの連載はこちら! スキルセットから自由になる 「それの何がいけないんですか?」 インタビューの中で、「今後、人間の仕事はAIやロボットに取って代わられるのではないかと危惧する人々がたくさんいる」と聞き、私は反射的にこう答えました。 「工業先進国では少子高齢化が進んでいる」

                                                オードリー・タンが「日本のハンコ問題はハンコの話ではない」と言う理由(語り)オードリー・タン, 構成)クーリエ・ジャポン)
                                              • 「政府は事実を伝えるだけでなく、ムードを変える必要がある」 オードリー・タンが台湾のコロナ対策で“ユーモア”を大切にした理由 | 文春オンライン

                                                新型コロナウイルスに対して水際対策やマスクの配給制で成果を挙げた台湾。IT担当相として実務を担ったのが、プログラマーのオードリー・タンだ。彼女の素顔や生い立ちを紐解いた『Au オードリー・タン 天才IT相7つの顔』(アイリス・チュウ/鄭仲嵐 著)から一部を紹介する。(全2回の1回目。後編を読む) ◆◆◆ マスク実名制4・0 タンは今回、民間の専門家との連携に成功し、人々が切望しているサービスをごく短期間で開発することに成功した。IQ180の持ち主であると言われている彼女は、その実行力とさまざまな逸話に注目した日本のメディアに、台湾の天才IT大臣として取り上げられたため、突然日本で話題の人物となった。

                                                  「政府は事実を伝えるだけでなく、ムードを変える必要がある」 オードリー・タンが台湾のコロナ対策で“ユーモア”を大切にした理由 | 文春オンライン
                                                • 【特別対談】オードリー・タン台湾IT相×EY Japan貴田守亮COO「ダイバーシティと2030年の世界」 | マイノリティが活躍できるインクルーシブな社会を目指して

                                                  マイノリティが活躍できるインクルーシブな社会を目指して 【特別対談】オードリー・タン台湾IT相×EY Japan貴田守亮COO「ダイバーシティと2030年の世界」 2020年、世界は新型コロナウイルスのパンデミックに襲われ、私たちの働き方や社会の価値観は大きく変わろうとしている。これからの日本、世界の未来はどこへ向かっていくのか、あるいはどこへ向かうべきなのか──。 この問いの答えを探るべく、クーリエ・ジャポンは特別対談を企画。ITを駆使したコロナ対策で世界の注目を浴びたオードリー・タン台湾デジタル担当大臣と、世界四大会計事務所の一つであるEY(アーンスト・アンド・ヤング)のメンバーファーム、EY Japanの貴田守亮COO(最高執行責任者)にじっくり語り合ってもらった。 タン氏はトランスジェンダー(MTF)、貴田氏はゲイであることをカミングアウトしており、話題はLGBTQやその他の社会的

                                                    【特別対談】オードリー・タン台湾IT相×EY Japan貴田守亮COO「ダイバーシティと2030年の世界」 | マイノリティが活躍できるインクルーシブな社会を目指して
                                                  • 台湾の天才IT担当大臣オードリー・タンに訊く。コロナ後の台湾はどこへ向かう...?

                                                    新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大を抑えるべくマスク・マップの普及を進めたことで日本にもその名を轟かせた台湾のIT担当大臣オードリー・タン(唐鳳)氏。1981年生まれの39歳にして、既に台湾でIT担当大臣のキャリア4年も務める人物です。 学校に馴染めず中学を中退、同時に学んでいたPerlにのめり込み、19歳でシリコンバレーの企業、Appleとも契約していました。前述の通り、台湾での感染拡大防止や市民サービスにテクノロジーで素早い対応をしたことが世界で話題となり、東京都の新型コロナウイルスに関するウェブサイトへGitHubを通じて協力したことをご存じの方多いことでしょう。

                                                      台湾の天才IT担当大臣オードリー・タンに訊く。コロナ後の台湾はどこへ向かう...?
                                                    • 安田峰俊📺YouTube &ニコニコch始まりました on Twitter: "NHK、オードリータンにわざわざ取材して「ドラえもんが好きです」ばっかりクローズアップしてる。日本はもうダメだ…"

                                                      NHK、オードリータンにわざわざ取材して「ドラえもんが好きです」ばっかりクローズアップしてる。日本はもうダメだ…

                                                        安田峰俊📺YouTube &ニコニコch始まりました on Twitter: "NHK、オードリータンにわざわざ取材して「ドラえもんが好きです」ばっかりクローズアップしてる。日本はもうダメだ…"
                                                      • 【オードリー・タンの仕事】プラットフォーム「vTaiwan」設置に、外部コンサルタントとして参加(2014年12月-2015年6月)|近藤弥生子(Yaeko Kondo)|台湾在住ライター|note

                                                        【オードリー・タンの仕事】プラットフォーム「vTaiwan」設置に、外部コンサルタントとして参加(2014年12月-2015年6月) デジタルで民主主義が大きく前進 「会議は踊る、されど進まず」という言葉があるように、ひとつの議題に対して、立場や価値観の異なる人々が話し合い、答えを出すのはとても難しい作業だ。 けれど台湾では、それをデジタル活用によって大きく前に進めることに成功している。しかも、「法の改正」という、かなりヘビーな分野において。 それがオンラインで法案を討論できるプラットフォーム「vTaiwan」だ。 立法院で法改正の審議に入る前、このプラットフォーム上で行政の担当者や市民、専門家といったあらゆるステークホルダーが討論し、大まかな合意に至ってから改正案の草案まで作り、それを立法院に送るところまでをここで行う。 過去にはインターネット上での酒類販売、ライドシェアサービス「Ube

                                                          【オードリー・タンの仕事】プラットフォーム「vTaiwan」設置に、外部コンサルタントとして参加(2014年12月-2015年6月)|近藤弥生子(Yaeko Kondo)|台湾在住ライター|note
                                                        • 「台湾の天才」オードリー・タンが語った「私はなぜスマホをつかわないか」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                                          ---------- オードリー・タン。 新型コロナウィルスが蔓延する台湾で、マスク在庫がリアルタイムで確認できるアプリ「マスクマップ」を開発し、その対応が絶賛されたことで名前を知った人も多いことだろう。 彼女(氏によれば「性別なし」なのだが、ここでは便宜的にそう呼ばせていただく)は2016年、35歳という若さで蔡英文政権に入閣、デジタル担当政務委員(大臣)に就任。 そんな彼女が語った、このデジタル時代に「自由になる」ということ、貴重なインタビューを『オードリー・タン 自由への手紙』より全14回でお届けします。>今までの連載はこちら! ---------- 【写真】 「日本のどこがダメなのか?」に対する中国ネット民の驚きの回答 自由には2種類あると、私は思っています。 ひとつは、ネガティブ・フリーダム。 もうひとつは、ポジティブ・フリーダム。 「ネガティブ・フリーダム」とは、既存のルールや

                                                            「台湾の天才」オードリー・タンが語った「私はなぜスマホをつかわないか」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                                          • 栖来ひかり『時をかける台湾Y字路』『台日萬華鏡』 on Twitter: "私は台湾のオードリー・タンへのインタビューを四回行ったのですが、そこで結局理解したのは、台湾で行われているソーシャル・イノベーションとはすごく特別な事でも何でもなくて、墨田区で行われているこういうことなんです。 https://t.co/Mfyh5fDq66"

                                                            私は台湾のオードリー・タンへのインタビューを四回行ったのですが、そこで結局理解したのは、台湾で行われているソーシャル・イノベーションとはすごく特別な事でも何でもなくて、墨田区で行われているこういうことなんです。 https://t.co/Mfyh5fDq66

                                                              栖来ひかり『時をかける台湾Y字路』『台日萬華鏡』 on Twitter: "私は台湾のオードリー・タンへのインタビューを四回行ったのですが、そこで結局理解したのは、台湾で行われているソーシャル・イノベーションとはすごく特別な事でも何でもなくて、墨田区で行われているこういうことなんです。 https://t.co/Mfyh5fDq66"
                                                            • 台湾オードリー・タンが目指す「革命」の超本質

                                                              オードリーが推進しているソーシャル・イノベーション。その始まりは、バングラデシュの経済学者であるムハマド・ユヌスが始めた「マイクロファイナンス」だと言われている。バングラデシュが大飢饉に見舞われ、多くの人が亡くなった1974年。ユヌスは、食料は有り余っているのに金銭的な理由で食べ物を買えず、人々が餓死していくのを目の当たりにした。優れた経済理論もその現実の前では無力だったが、彼は行動した。 27ドルという微少な金額を低利・無担保で融資する「マイクロ・クレジット」を行う〈グラミン銀行〉を1983年に創立。貧困による飢えから多くの人々を救い、自立を支援した。この功績により、2006年にノーベル平和賞を受賞している。 ソーシャル・イノベーションがなぜ今の時代に必要か オードリーは、大臣としての自分のミッションの1つにソーシャル・イノベーションを掲げ、多くの時間をそこに費やしている。デジタル担当大

                                                                台湾オードリー・タンが目指す「革命」の超本質
                                                              • オードリー・タン『「ドラえもん」こそが今、世界を救う支援AIのモデルになる』(語り)オードリー・タン, 構成)クーリエ・ジャポン)

                                                                オードリー・タン『「ドラえもん」こそが今、世界を救う支援AIのモデルになる』 オードリー・タン 自由への手紙(2)プロローグ後編 オードリー・タン。 新型コロナウィルスが蔓延する台湾で、マスク在庫がリアルタイムで確認できるアプリ「マスクマップ」を開発し、その対応が絶賛されたことで名前を知った人も多いことだろう。 彼女(氏によれば「性別なし」なのだが、​ここでは便宜的にそう呼ばせていただく)は2016年、35歳という若さで蔡英文政権に入閣、デジタル担当政務委員(大臣)に就任。 そんな彼女が語った、このデジタル時代に「自由になる」ということ、貴重なインタビュー『オードリー・タン 自由への手紙』より2回目の今回は、『「ドラえもん」こそが真のAI!?』です。>今までの連載はこちら! 自分の自由のために傷つけあってはいけない 自分が「こういう人生を送りたい」と願うとおりの人生を送っていられれば、それ

                                                                  オードリー・タン『「ドラえもん」こそが今、世界を救う支援AIのモデルになる』(語り)オードリー・タン, 構成)クーリエ・ジャポン)
                                                                • 寄稿:Yahoo!ニュース特集で、台湾のデジタル大臣オードリー・タンさんをインタビューさせていただきました。

                                                                  タグ Yahoo!台湾シビックハッカースキンケアマッサージ中国語台北子ども遊び場台北産婦人科台湾Webマーケティング台湾お土産台湾でおすすめのホテル台湾デジタル大臣オードリー・タンさん台湾の朝ごはん台湾ものがたり台湾特集台湾関連の雑誌・書籍夜市子連れ台湾旅行幼稚園拙著『オードリー・タン 母の手記「成長戦争」』拙著『オードリータンの思考』拙著『まだ誰も見たことのない「未来」の話をしよう』明太子 × Yaeko 日台女性の交換日記映画書籍出版産後ケア(坐月子)産後ケアセンター(月子中心)病院私の大好きな台湾人電鍋レシピ馬祖 近藤弥生子 2011年より台湾在住。東京の出版社(雑誌/Web)編集出身。編集・ライターとして活動するほか、日本語・繁体字中国語でのコンテンツ制作を行う 「草月藤編集(So Getsu To Editing Co., Ltd.)」を主宰。台湾で約6年間のシングルマザー生活を

                                                                    寄稿:Yahoo!ニュース特集で、台湾のデジタル大臣オードリー・タンさんをインタビューさせていただきました。
                                                                  • オードリー・タンを同時通訳して感じた「答えのない世界」を生きるためのヒント

                                                                    たなか・けいこ/(株)Art of Communication代表。 ダライ・ラマ、テイラー・スウィフト、ビル・ゲイツ、デビッド・ベッカム、U2のBONO、オードリー・タン台湾IT担当大臣などの通訳を経験。同時通訳者として世界のトップリーダーと至近距離で仕事をしてきた経験を活かし、「英語の壁を乗り越えて世界で活躍する日本人を一人でも増やすこと」をミッションに掲げ、英語コーチングやエクゼクティブコーチングも行う。著書に『不登校の女子高生が日本トップクラスの同時通訳者になれた理由』(KADOKAWA)。実用的英語を習得するヒントとなる「英語術」をVoicyやnoteにて発信中。 ビジネスリーダーの英語術 『不登校の女子高生が日本トップクラスの同時通訳者になれた理由』の著者で、ダライ・ラマ、テイラー・スウィフト、ビル・ゲイツ、デビッド・ベッカム、オードリー・タンなどの同時通訳を務めてきた田中慶子

                                                                      オードリー・タンを同時通訳して感じた「答えのない世界」を生きるためのヒント
                                                                    • 世の中では『よい』とされているけど? オードリー・タンが、しないこと

                                                                      『ITの神』『台湾の天才』といわれ、2016年に台湾史上最年少の35歳で閣僚就任を果たした、オードリー・タン氏。 台湾がいちはやく新型コロナウイルス感染症の封じ込めに成功したといわれている背景には、同氏の働きが大きいといわれ、世界中で脚光を浴びました。 そんなオードリー氏が、2021年3月23日放送のバラエティ番組『クイズ 天才の答えが答え』(NHK)に出演。 この問いに対するオードリー氏の回答が、日本中で反響を呼んでいます。 オードリー・タン「私なら残業する代わりに…」 ゲストの『天才』に対して日常生活をはじめさまざまな質問を投げかけ、なんと答えたかを出演者が当てていくという同番組。 先の質問に対して、オードリー氏があげた答えは以下のものでした。 ひと昔前までは、寝る間も惜しんで勉強し、働くことが美徳とされていた日本。現代において、その風潮は薄れつつある一方で、いまだ当時の価値観を根強く

                                                                        世の中では『よい』とされているけど? オードリー・タンが、しないこと
                                                                      • オードリー・タン「台湾が新型コロナ感染を防止できた理由」 | ゴールドオンライン

                                                                        こんな人材が日本にも欲しかった。オードリー・タン。2020年に全世界を襲った新型コロナウイルスの封じ込めに成功した台湾。その中心的な役割を担い、世界のメディアがいま、最も注目するデジタルテクノロジー界の異才が、コロナ対策成功の秘密、デジタルと民主主義、デジタルと教育、AIとイノベーション、そして日本へのメッセージを語る。本連載はオードリー・タン著『オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る』(プレジデント社)の一部を抜粋し、再編集したものです。 「ロックダウンは良い効果を生まない」という教訓 SARSの経験を活かした台湾のコロナ感染拡大防止策 台湾は今年(2020年)、全世界に感染が広がった新型コロナウイルス(COVID‐19)の封じ込めにいち早く成功しました。これは蔡英文総統が語っているように、「医療専門家や政府、民間、社会全体の努力」が合わさった結果です。 台湾では、ウイルスの正体が

                                                                          オードリー・タン「台湾が新型コロナ感染を防止できた理由」 | ゴールドオンライン
                                                                        • 性別や官民の壁とらわれず オードリー・タン氏の生き方:朝日新聞デジタル

                                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                            性別や官民の壁とらわれず オードリー・タン氏の生き方:朝日新聞デジタル
                                                                          • オードリー・タン氏が語る、テクノロジーの3つの役割 コロナウィルス対策での「速い、公平、楽しい」の実現

                                                                            「New Normal×Technology」と題して、台湾デジタル担当大臣のオードリー・タン氏とLINE株式会社 代表取締役 CWO/Founder 慎ジュンホ氏が、インターネットがコロナ禍で私たちの生活にどのように貢献したか、コロナや震災のような社会的な危機におけるテクノロジーの活用や可能性について語ります。 コロナ対策下におけるテクノロジーの3つの役割 慎ジュンホ氏(以下、慎):本日はテクノロジーをもってさまざまな課題を解決し、国民を救った台湾デジタル担当大臣のオードリー・タンさんをお招きして、New Normalの中で私たちがテクノロジーとどう向き合い、どう活かしていくかについてお話できればと思います。 井上理氏(以下、井上):では、まずオードリーさんに台湾におけるコロナ禍(COVID-19)の施策について、簡単にお話をしていただければと思います。 すでに日本でも、マスクマップ(M

                                                                              オードリー・タン氏が語る、テクノロジーの3つの役割 コロナウィルス対策での「速い、公平、楽しい」の実現
                                                                            • オードリー・タン「高齢者はデジタル弱者というのは誤解」 利用者でなくプログラマーの問題だ

                                                                              天才IT大臣として世界が注目する台湾のオードリー・タン(唐鳳)。今回のコロナ禍でもマスク在庫マップで存在感を発揮した彼女に、日本に向けたデジタル化のヒントを取材した。 デジタルファーストでは、うまくいかない理由 ――台湾は新型コロナウイルスの感染拡大をいち早く封じ込めました。その中でタンさんはデジタル担当大臣として、ITを駆使したコロナ対策に取り組んでこられたそうですね。 台湾が感染拡大阻止に成功した一因には、2003年に流行したSARS(重症急性呼吸器症候群)の経験があります。当時、台湾では73人の犠牲者が出ました。これを教訓として、政府にも国民にもパンデミックに備えようとする意識が共有されていました。 今回も、政府は早い段階で中国からの訪問禁止など水際対策を徹底しました。国内では民間企業にマスクの増産を要請し、それをすべて買い上げて国民に行き渡るようにし、当初はコンビニやドラッグストア

                                                                                オードリー・タン「高齢者はデジタル弱者というのは誤解」 利用者でなくプログラマーの問題だ
                                                                              • 台湾「オードリー・タン大臣」のデジタル行政はなぜ世界中で注目されるのか

                                                                                台湾のデジタル担当大臣、オードリー・タンは、デジタル行政に携わる人間であれば、今や知らない人はいないほど注目の人物です。天才プログラマーであると同時にアナキスト、トランスジェンダーという異色の経歴を持つ彼女は、一体どのようなデジタル施策をリードしているのでしょうか。「功績に全く興味はない」と発言するオードリーがAI、VRなどの最新テクノロジーを政治に取り入れる理由や最新動向に迫ります。 台湾のオードリー・タン大臣とは一体どんな人物かオードリー・タンは、台湾のデジタル担当大臣として知られています。2016年10月、当時35歳という史上最年少の若さで行政院(日本の内閣に相当)に入閣。無任所大臣(日本の閣僚に相当)として各省の代表32人のチームを率い、行政デジタル化のイノベーションに取り組んでいるのです。 世界の頭脳に選ばれるほどの優秀さオードリー・タンがデジタル担当大臣として世界で注目される1

                                                                                  台湾「オードリー・タン大臣」のデジタル行政はなぜ世界中で注目されるのか
                                                                                • オードリー・タン氏が描く世界 民主主義再生へ道示す CIVIC×GOVテック(番外編) - 日本経済新聞

                                                                                  シビックハッカー(市民技術者)の象徴的人物といえば、台湾の天才IT大臣、オードリー・タンさん(39)の名があがる。日本では新型コロナウイルス禍におけるマスク在庫情報サイトの活用などで知られるが、タンさんの真価はITスキルだけにあるのではない。テックの明日と民主主義の未来――。それらを一つの思想として思い描き、社会に具現化しようとしている点にある。「みんなが善意を持てば世界は魔法のように良い場所

                                                                                    オードリー・タン氏が描く世界 民主主義再生へ道示す CIVIC×GOVテック(番外編) - 日本経済新聞