新たな文学の芽生えを感じ、流行ってくれんかなと思ったため。ホットスタンバイが文字通りなところで耐えられなかった。
タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。
リュウジ@料理のおじさんバズレシピ @ore825 料理研究家/株式会社バズレシピ代表取締役 YouTube登録517万人 Instagram登録205万人 公式LINE登録31万人 TikTok登録59万 総フォロワー約1080万人 レシピ本大賞受賞 世界一受けたい授業 ヒルナンデス出演 著書累計150万部 お仕事の依頼は→bazurecipe@gmail.com bazurecipe.com リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ @ore825 この人何者なんだろう、俺のカップラーメンをレビューしてる専門家っぽい人は何人も居たけどあまりにも詳しすぎる なぜチャーシューが入ってないのかの理由を完全に当てられたし全てのコメントが的確すぎる 適当な事言ってる自称食通とは違いすぎる、本物だ cupmen-review.com/ryuji-supreme-… 2024-08-15 11:32:4
日本一過酷と言われる山岳レース「トランス・ジャパンアルプス・レース(TJAR)」。富山県魚津の日本海から日本アルプスを縦断し、静岡市大浜海岸の太平洋に至る約415km(累積標高差約27,000m)の距離を、制限時間8日間で駆け抜けるエクストリームなレースだ。 今年の夏、そのTJARで「4日17時間33分」という大会新記録で初優勝したのが土井陵(たかし)だ。剱岳や薬師岳を縦走する北アルプスを1日で越え、中央アルプスも1日で通過、多くの選手が歩きを織り交ぜるロード区間もほとんど走っていた。しばらくは更新されないと考えられていた「4日23時間52分」(望月将悟/2016年)という大会記録を6時間も縮めたのだ。 その背景には、走力や山の経験値といったベースに加え、綿密な食料計画や睡眠の取り方があるようだった。自らを「ミニマリスト」と語る土井のスタート時の装備は水分を除いてわずか3.5kg。他の選手
星里もちる @mochiru_h 漫画家。呟き少なめ。作品情報&ドラマ感想(語彙力なし)など。アニメ撮影漫画「セルと羽根ぼうき」配信中。代表作「本気のしるし」「やさしく!ぐーるぐる真紀」「りびんぐゲーム」「ちゃんと描いてますからっ!」「危険がウォーキング」「光速シスター」「ルナハイツ」「怪獣の家」他 mochiru86.blog107.fc2.com 星里もちる @mochiru_h 1981年が舞台設定の漫画描いてるけど、自分が知ってる時代なのにもかかわらず混乱する時がある。カップラーメンってもうあったっけ?(とっくにあった)ティッシュってあったっけ?(もちろんあった)40年前って遠いよなぁ(^^;) #セルと羽根ぼうき
» 【疑問】なぜカップラーメンの液体調味料は「後入れ」が多いのか? あえて先入れして食べ比べたら明確な理由があった! メーカーの公式見解も 特集 【疑問】なぜカップラーメンの液体調味料は「後入れ」が多いのか? あえて先入れして食べ比べたら明確な理由があった! メーカーの公式見解も P.K.サンジュン 2024年1月25日 普段は特に気にしないけど、言われてみれば「確かに……!」と疑問に感じることは意外と多い。例えばなぜカップラーメンの液体調味料は “後入れ” なのか? 最近メッチャ多いよね。 ぶっちゃけた話、先入れだろうが後入れだろうが大して味は変わらない気もするが、実際のところはどうなのだろう? 検証してみたところ驚くほど明確な違いがあったのでご報告したい。 ・リクエストBOXより 当サイトには「リクエストBOX」が設置されている。数週間前、そのリクエストBOX経由で私宛に届いたのが「最
飛鳥 @asuka_1417 広陵高校の暴行事件で一番ギョッとしたのは、「寮の規則違反であるカップラーメンを食べた行為」が「俺等先輩を舐めている」(→暴行して〆よう)に論理が飛躍する所。 これね、DVや虐待、カルト組織の洗脳で用いられるやつ。些細な事にまでルールを設け、暴力を用いた支配関係の強化に利用する。 2025-08-10 21:11:46 飛鳥 @asuka_1417 この暴行にあたる制裁はカップラーメンを食べて規則違反をした事に対してじゃない。 「上の立場である俺等に逆らった事」なんだよ。だからその行為の倫理的な良し悪しは関係ない。上の者が決めた事に逆らった事への報復だから。これは支配関係を強めるための制裁であり指導なんかじゃない。 2025-08-10 21:15:47 飛鳥 @asuka_1417 じゃあなんでそんな事が罷り通るのかって言ったらそこが外部の目が届きにくい「閉鎖
ネットの巨人Amazonのサービスがある日突然終わることは考えにくい。ところが中国ではKindleのサービスの終了が発表された。ECサイトに続くサービスの終了で、中国でAmazonの存在感はより小さなものになっていく。Amazonから発表があったのは6月2日の午後のこと。1年後の2023年6月30日に中国でのKindle電子書籍ストアの運営を停止する。 Amazonは決して中国市場に手を抜いたわけではない。現Xiaomiの雷軍CEOが当時運営していたECサイト「卓越網」を2004年に買収し「卓越亜馬遜」(Joyo Amazon)として中国展開を開始。中国人は横文字に弱いので、分かりやすい「z.cn」というドメインを取得するなどして利用者を増やそうとするも、アリババのECサイトの勢いに押され、業務を縮小し越境ECサイトやKindleに注力した。その一方で2015年からはAmazonは遠隔地や
日本一過酷と言われる山岳レース「トランス・ジャパンアルプス・レース(TJAR)」。富山県魚津の日本海から日本アルプスを縦断し、静岡市大浜海岸の太平洋に至る約415km(累積標高差約27,000m)の距離を、制限時間8日間で駆け抜けるエクストリームなレースだ。 今年の夏、そのTJARで「4日17時間33分」という大会新記録で初優勝したのが土井陵(たかし)だ。剱岳や薬師岳を縦走する北アルプスを1日で越え、中央アルプスも1日で通過、多くの選手が歩きを織り交ぜるロード区間もほとんど走っていた。しばらくは更新されないと考えられていた「4日23時間52分」(望月将悟/2016年)という大会記録を6時間も縮めたのだ。 その背景には、走力や山の経験値といったベースに加え、綿密な食料計画や睡眠の取り方があるようだった。自らを「ミニマリスト」と語る土井のスタート時の装備は水分を除いてわずか3.5kg。他の選手
カップラーメン卒業のお知らせ。手間がない袋麺の時代が来てしまった2025.02.16 08:00631,993 yamazaki 鍋にお湯をわかして麺を茹でて具を温めて…と、おいしいけれど、作るのが面倒だったインスタントの袋麺。ついつい手間がかからないカップラーメンに手を伸ばしがちでした。 袋麺調理は電子レンジにおまかせ!Image: Amazonそんな状況を変えてくれそうなのが、いまかなり売れている、NEIGHBOR CLOWNの「レンジ de ラーメンメーカー」。調理がラクなうえにおいしいラーメンができあがるので、袋麺の登場頻度が激増しそうです。 こちらは、電子レンジで袋麺を調理できるアイテム。使い方は簡単で、まずはどんぶり型の容器に水と麺を入れて、レンジでチン。麺が茹で上がったら、スープのもとを溶かすだけです。 Image: Amazon鍋でお湯を沸かす必要も、ガスコンロ前で麺が茹で
ぴ @Blackymarine 自然と植物、ご飯を愛する。 ニセ科学には厳しめ。 山に!!登りたい!!! 食べ物とスパイスちょっと知ってる。 最近洋裁沼に片足を突っ込んでるクラフトマンシップ愛好家。 ぴ @Blackymarine 本日登山したけど、頭痛が薬でイマイチ治らず、やけに躓きとよろけが多くて山頂まで行かなかったんだけど、その後下山途中にカップラーメンを食べ、汁を全部飲んだ後、復活。 もしかして足りてなかったの、塩…? それなりに取ってたつもりだったんだけど… 2025-07-19 17:29:03 ぴ @Blackymarine しかし考えたら、朝イチ5時半にトイレ行ったあと水3lくらい飲んで、下山後の14時半までトイレに行かなかったから、私は汗でどれだけ塩分を失っているのか… (基本的にいつもずぶ濡れるレベルの汗かき) 2025-07-19 17:29:03
カップラーメン卒業のお知らせ。手間がない袋麺の時代が来てしまった2025.07.09 16:35169,697 yamazaki 2025年2月16日の記事を編集して再掲載しています。 鍋にお湯をわかして麺を茹でて具を温めて…と、おいしいけれど、作るのが面倒だったインスタントの袋麺。ついつい手間がかからないカップラーメンに手を伸ばしがちでした。 袋麺調理は電子レンジにおまかせ!Image: Amazonそんな状況を変えてくれそうなのが、いまかなり売れている、NEIGHBOR CLOWNの「レンジ de ラーメンメーカー」。調理がラクなうえにおいしいラーメンができあがるので、袋麺の登場頻度が激増しそうです。 こちらは、電子レンジで袋麺を調理できるアイテム。使い方は簡単で、まずはどんぶり型の容器に水と麺を入れて、レンジでチン。麺が茹で上がったら、スープのもとを溶かすだけです。 Image: A
まえがき コロナの影響で食生活がおうち中心になり、どうしても カップラーメン or カップ焼きそば を食べる機会が増えました。 そのなかで、どれぐらい今食べているのかを把握することは大切(健康のために)かと思い、この自分しか得をしないサイトを構築してみました。 こんなことに結構な工数とお金を使った気がしますが、いったん気にしないことにしてます。 これで、栄養や健康について意識するようになっていけると思います。(いいぞ!) アーキテクチャの構想 Next.js(SSG) microCMS(ヘッドレスCMS) MESH(IoT) Github Actions(JAMStack build) Slack(通知用) お名前.com(ドメイン) AWS S3(ファイル配置) CloudFront(ファイルの配置とドメインを紐づけ) Lambda@edge(Edge側にいる JavaScript) A
1993年群馬生まれ、神奈川在住。会社員です。辛いものが好きですが、おなかが弱いので食べた後大抵ぐったりします。好きな調味料は花椒。 前の記事:懐中時計みたいに鎖でつなぐとかっこいいのか > 個人サイト ぼんやり参謀 小さくなるのは発泡スチロールの容器だけ そもそもなぜカップラーメンの容器は深海で小さくなるのだろうか。インターネットの海で調べてみたところ、どうやら発泡スチロールの容器であることが重要な要素であるらしい。 そして環境への配慮なのかは分からないが、発泡スチロールの容器は年々減っており、今では駄菓子のブタメンくらいであるらしいことも分かった。 らしい、と書いているのはインターネット上ではブタメンが現在も発泡スチロール製かどうかの確証が得られなかったためである。実際に確かめてみるまで分からない。シュレディンガーのブタメンだ。 分からないまま買ってしまった。紙製とかだったらどうしよう
徳留アクア工房・徳留賢治🐠鹿児島市🐟(熱帯魚・イモリ・魚釣り/ペット&水槽&山野草&観葉植物) @island_marche 鹿児島市の生き物屋(熱帯魚、イモリ、山野草、苔)の徳留です🐟 会社&個人宅の水槽メンテナンス代行もしています。Xは「お知らせ」メインですが、気楽にご連絡や飼育相談など貰えたら嬉しいです🐟 「ペットの里親(全国)」「毎月第3土曜日の自然観察会&ゴミ拾いボランティア活動(鹿児島に来れる方)」の参加者募集中です🌿🌿 https://t.co/gzkQa13mNQ 徳留アクア工房🐠鹿児島市🐟(熱帯魚・奄美のイモリ/ペット&飼育機材&観葉植物の無料引取り活動) @island_marche 現在、台風の低気圧の影響で、非常食のカップラーメンが膨らんでいますΣ(ΦωΦ;)ノノ ハミガキ粉も、キャップを開けると容器を押さずに中身が出てきます(笑) 以上、鹿児島市よ
1993年群馬生まれ、神奈川在住。会社員です。辛いものが好きですが、おなかが弱いので食べた後大抵ぐったりします。好きな調味料は花椒。 前の記事:温泉にお湯はいらない。プラスチックの椅子さえあればいい > 個人サイト ぼんやり参謀 迷わない、迷わせない 作り方の説明が丁寧すぎるとはどういうことか。 まずはおおまかなカップラーメンの作り方を思い浮かべてもらいたい。おそらくは次のような工程となるのではないだろうか。 カップラーメンのフタを半分くらいはがし、中に入っている小袋を取り出す 粉末スープなど、一部の小袋を先に入れる お湯を入れて数分待つ 液体スープなど、あと入れが推奨される小袋を入れて完成 もちろんこの工程が間違いということではない。カップラーメンの種類によって多少の差異はあれど、上記の工程でおおよそ美味しくいただけることだろう。これから紹介するカップラーメンも特別作り方が異なるわけでは
コロナ禍を追い風に大いに盛り上がったキャンプブームだが、その勢いも一段落しつつあるようだ。日本オートキャンプ協会の「オートキャンプ白書2023」によると、2022年のオートキャンプ参加人口は、2021年の750万人から約13.3%減となる650万人だった。2010年の720万人から右肩上がりで推移し、2019年には860万人に到達するほどの勢いだったが、ここに来て失速している。 【写真】防災グッズとしても注目 低価格で高機能なキャンプ用品の数々 「屋外にわざわざ“日常”を持ち込もうとする謎」 メーカー勤務の30代女性・Aさんは、何回か友人に誘われてキャンプに参加したことがある。「ハマるかなと思ったけど、ハマらなかった」と明かす。 「友人から誘われて、これも経験だと思って何回か参加しました。友人は、“日常の煩わしさを忘れられる”とか、“夜は星がきれい”“朝が気持ちいい”などと力説するんですが
こんばんは~! ハマクラシー君!頑張っているかぁ~!? オイラは元気だ! そうだよ!野球音痴のオイラもついに開幕戦にワクワクする人間にアップデートされたのです! オリックスがんばっちょくれ~! そして今日はソフトバンクVS日ハムだ!これもやっぱ気になる! 高校野球も九州国際大付属が勝ち続けているから、こちらも面白いぜ~! カップラーメンの話 そうそう、君、ラーメン屋の「一蘭」って知ってる? そのカップラーメンが売られているのですが、知ってる? 一つ500円くらいする攻めたカップラーメンだ。 オイラはこれが発売された当時、べつに一蘭ラーメンのことは好きではあったが、「一つのカップラーメンに500円も出せるかよ~」と気にも留めなんだ。 しかし・・・。 あるときから気になりだした。 「このまま食べないで製造中止になったら、後悔するのかな?」 「僕ももう大人だし500円くらい楽勝で払ってやるぜ!」
カップラーメン、カップうどん、カップ焼きそばなど、世の中には多種多様なカップ麺類がある。 ふと思った。たとえば、カップラーメンのスープと、カップうどんの麺を合わせてみるとどうなるだろう? あの独特の平べったい太麺が、ラーメンのスープとよく合いそうで、想像するだけですでにうまい。 そこで今回は3種類のカップ麺を買ってきて、その麺だけをひとつずつずらして食べてみることにした。 カップ麺「麺ずらし」チャレンジだ! この記事ではラーメンの麺にやきそばのソースをかけます! 日常的な生活の中にぽっかりと現れる「今ここで乾杯できたらどんなに幸せだろう」と思うような場を探求するユニット。なんでもない空き地とか、川沿いの原っぱとか、公園の売店だとか、そういったところに極上の酒の場があるのではないかと活動中。 前の記事:スイートチリソースより生春巻きに合うたれはないか?
超手軽にみそ汁を作るには? お鍋でみそ汁を作るのが面倒な方に向けて、さらに手軽な使い方をご紹介します。 スプーン2杯程度の乾燥野菜ミックスを器に入れ、熱湯を注ぎます。 3分ほど経ってから、液体みそを入れて混ぜ合わせると即席みそ汁が完成! これなら、時間がないときや疲れているときでも作れそうです。 お鍋を使用しないので、洗い物ストレスもぐんと減りました。 液体みその代わりに、コンソメや中華だしを使用してスープを作るのも◎。 コスパはいいのか…? 総量は120gなので、1食あたりスプーン2杯(5g程度)分使用すると、24食分のみそ汁が作れるはず。 3袋1,100円(税込)なので、わたしが購入したセットの場合1食あたり約45円! 具材を切る手間が省けることを考えると、コスパは悪くないと思いますが、カットきのこやワカメなど、他の食材も活用して、使用量を減らしてみてもいいかもしれません。 みそ汁以外
TVでサンマー麺が旨いという話題を見て偶然にも近所のスーパーで見掛けた「サンマー麺」のカップラーメンを買ってみました。熱々のとろみスープと書いてありますが、とろみ系は温まりますよね。 ・製造者 ヤマダイ 株式会社 茨城県結城郡八千代町平塚4828 サンマー麺を感じで書くと「生馬麺」という事ですね。 サンマー麺の先入れは、かやく一つのみです。間違えないように気を付けましょう。もやしは、蓋に乗せて温めた後は、液体を捨てた方が良いと書いてありますよ。 まあ、作り方の説明は不要ですね。 出来上がると見た目にもとろみを感じるスープです。食べるととろみのあるスープが体を中から温めてくれます。サンマー麺と聞いただけでは味のイメージが沸かなかったのですが、これぞ「中華そば」という味です。懐かしさを感じる美味しさ。やっぱりTVで話題になるだけの事はあり、かなり旨い。麺のまっすぐツルツル感が、とろみスープに絡
【鯉釣りブログ】8月28日(金)🌞🌞🌞 うり坊(右利き)とまさる君(右利き)は、近くの川へ【鯉釣り】に出かけました🐟🎣✨ この日はとても暑い日になる予報で、 最高気温は33度を超えるそうです💦 こんな日に屋外で【鯉釣り】とは、 正気の沙汰ではありませんね😅💦 しかし夏になり釣果が好調の二人🐟 urimasaru.hatenablog.com urimasaru.hatenablog.com 今回はどんな釣りになる事やら🐗🐵 なんか雄大な景色、撮れました✨✨✨ 本日のスタートは、 ザ・リッチ君とMrアクエリアスです💧💧💧 いざ、出陣じゃーーー⚔ ど~ん🍺 本キリンがくる🍺🍺 釣り場の設営後、改めて、乾杯🍻✨ 🎣本日も、釣れますように⭐✨ これ、いち押しです✨ セブンのおつまみ🍖 豚の辛味噌焼き✨ 本キリンで、 喉に流し込んでいると……🍺 リールが『ジ
味噌にこだわる名古屋の名店「ふくろう」の「からみそラーメン」が驚いた事にカップラーメンとして発売されていたので食べてみました。ちなみにお店では食べた事がありません。 ・販売者 寿がきや食品 株式会社 愛知県豊明市沓掛町子所189 ・製造所 加ト吉水産 株式会社 フーズ部 群馬工場 群馬県高崎市新町2330-26 辛みそといえば、山形の龍上海が有名ですが、近い味です。それよりは少し味噌が強めの印象です。これは、美味しい。やっぱり辛みそって美味しいですね。 「ふくろう」のホームページによると山形生まれの「からみそラーメン」を名古屋の地に合わせて独自にアレンジと紹介されています。だから近い味なのかと納得しました。 これは、美味しかったので即行でまた次回も食べますよ。 (これを書いてる今、既に追加購入済みです)。
にほんブログ村 写真 一言 写真 満月のカップラーメン 鬼滅コラボの日清どん兵衛・UFO 車中泊 ほっともっと 一言 ・ワンタン、期待はまったく超えられない ・天ぷらそば、100杯は食べることは無理かな ・UFO、久しぶりに食べたら、美味しかった ・車中泊、買ってよかったモバイルバッテリー ・車中泊、いまだにどうしてよいか、さまよい中 ・ほっともっと、混んでいるとどこで待てばよいかわからなくなる ・帰り道、暴走して突っ込んできたおじいさんの車にぶつけられそうになった クリックで応援どうぞよろしくお願いいたします! にほんブログ村 ブロ活隊というブログをみんなで盛り上げる活動をやっています。 ただいま隊士数24人です、一緒にブロ活していただける隊士を募集しております。 壱:コメント、ブックマーク、TwitterのDMで希望してください。「隊士希望」を最初に記入お願いします。 ※ブックマークは
独裁、私物化、雇用破壊、ハラスメント、天下り……教育と研究の場であり、社会の規範となるはずの大学で、信じ難いような事件が起きている。 ここでは、大学の雇用崩壊やアカハラ・パワハラについて取材を続けてきたジャーナリスト・田中 圭太郎氏による『ルポ 大学崩壊』(ちくま新書)より一部を抜粋。准教授として働いていた山口雪子氏に対して、岡山短期大学が行った強引な退職勧奨の実態とは——。(全2回の1回目/続きを読む) 障害者差別解消法を無視 全ての国民が、障害の有無によって分け隔てられることなく、相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会の実現に向け、障害を理由とする差別の解消を推進する(中略)。 これは2016年4月に施行された、障害者差別解消法の目的だ。 ところが、法の施行とほぼ同じ時期に、視覚障害があることを理由に、准教授を教職から外した大学がある。学校法人原田学園が運営する岡山短期大学だ。
長崎県平戸市生月島『舘浦港』釣行。 これで大物がきても安心だ!! 夢は馳せる。 50センチ・・・いや夢の60センチ・・・フフフ。 一人で妄想することは誰にも迷惑をかけない。ワシの勝手である。 でもそんな大きな魚を釣り上げる際に、ひとつ問題があるのだ。 魚を掴んで〆たり血抜きをするときに、こいつらが大いに暴れる。そしてその暴れっぷりが半端ないので、時に魚を掴んだ手が、ひれやえらでスパッと切れる。血が出る。痛い! そんな釣師の悩みを解消するアイテムをゲットしたのだよ。 その名も『FISH CATCH GLOVE』。・・・・そのまんまやないかい!! わかりやすくてよろしい。 まあ、魚を掴む時に専用に使う手袋ってことだな。 なんでも滑りにくくて、特殊な繊維で作られているため、ひれのトゲトゲや鋭いエラから手を保護してくれるらしい。 ワシも魚を〆る時や血抜きをする時に、やつらの最後の抵抗にあい、何度も
私はラーメンが好き、という程ではないのですが、ラーメンを食べたい衝動に駆られるときがあります。 今、一番気になっているラーメン屋が『一蘭』。 ネットやテレビで『美味しい』というコメントを目にすることが多く、食べたいという気持ちが強いんです。 しかし、京都に『一蘭』の店舗は3店舗しかありません。 烏丸・河原町・八幡です。 宇治から近いのは八幡ですが、これがまた微妙な距離。 一蘭のラーメンを食べる為だけに行こか、と気軽に言えるほどの距離ではありません。また、仮に長い行列を作っていたら、近くに時間を潰す場所もない。 ですので、一蘭のラーメンは食べたい、でも食べれない状態なんです。 そんな状態で見つけたのがこれ。 ふと入ったコンビニに『一蘭』のカップラーメンが売っていました。 条件反射的に手に取り、値札も見ずに購入。 その時にパンやらおにぎりも購入していたのですが、レジを通した時に予想していた金額
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く