並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 438件

新着順 人気順

カブトムシ 成虫の検索結果1 - 40 件 / 438件

  • トコジラミ根絶方法 | 害虫・害鳥獣を安全に対策します|株式会社 オオヨドコーポレーション Pテックス社

    目 次 1. はじめに 2. トコジラミの名前の由来 3. トコジラミの再興 4. トコジラミの侵入経路と発生原因 5. トコジラミの持ち帰り予防対策 6. トコジラミのアレルギー反応 7. トコジラミの吸血部位 8. トコジラミの誘引源 9. トコジラミの潜伏場所 10. トコジラミのコロニーと血糞 11. トコジラミを発見する方法 12. トコジラミの繁殖と温湿度 13. トコジラミの吸血回避 14. スチームクリーナーのすすめ 15. 紙パック式掃除機のすすめ 16. 孤独な戦いに終止符を… 17. 【全国対応】トコジラミ根絶施工 はじめに 本項は日本におけるトコジラミ(南京虫)の命名由来と被害の歴史にはじまり、近年におけるトコジラミ(南京虫)の発生原因と予防対策、吸血回避と発見方法、殺虫剤に頼らない安全な駆除方法、根絶させるコツなど、多岐に渡ります。先進国を中心に猛威を振るう殺虫剤

      トコジラミ根絶方法 | 害虫・害鳥獣を安全に対策します|株式会社 オオヨドコーポレーション Pテックス社
    • 虫を食べることが一般的なラオスで、栄養状態改善のために昆虫養殖を指導する専門家に聞く昆虫食の未来【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン

      著: 玉置 標本 写真提供:佐伯真二郎 地球上の人口増加に伴う食糧不足・環境問題の解決策の一つとして、飼育に伴う温室効果ガスの排出量が少なく、また飼料変換率が高い「昆虫」が注目されている。人間の食糧としての昆虫養殖だ。 日本でも無印良品がコオロギせんべいを開発したり、渋谷パルコに昆虫が食べられるレストランができたりと、その勢いを確かに感じつつも、まだまだごく一部の人の嗜好品という印象がある。大多数の人が、日常的に昆虫を食べる日は本当に来るのだろうか。 伝統的に自家採取による昆虫食が当たり前のラオスで、貧困層の家庭にゾウムシの養殖を提案し、栄養状態の改善を狙うプロジェクト(意味が分からないと思いますが後程説明します)に昆虫専門家として協力している佐伯真二郎さんに、なぜ虫を食べ始めたのか、おいしい昆虫10選、昆虫食の可能性、ラオスで養殖に携わった話などをじっくりと伺った。 ショウジョウバエの研

        虫を食べることが一般的なラオスで、栄養状態改善のために昆虫養殖を指導する専門家に聞く昆虫食の未来【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン
      • 「ほとんどの昆虫はおいしいと、みんなに知ってほしい」昆虫料理研究家・内山昭一さん|クレイジーワーカーの世界|【パソナキャリア】パソナの転職エージェント

        「自分の仕事が好き」。心からそう言いきれる人は、どれくらいいるのだろうか? あるいは、どれくらいの人が「夢中になれる趣味」を持っているのだろうか? 賃金や名声のためではなく、人生を賭するライフワークとして仕事や趣味に打ち込む。結果、一般的な幸せやレールから外れることになっても、おかまいなしに没頭し続ける。そんな、少しはみだした「クレイジーワーカー」の仕事、人生に迫る連載企画。今回お話を伺ったのは、昆虫料理研究家の内山昭一さんだ。 ある日、トノサマバッタのおいしさを知ったことで昆虫食に開眼し、これまで100種類以上の虫料理をおいしくいただいてきた内山さん。昆虫料理の「レシピ本」をはじめ、関連の著作は多数。15年以上にわたり昆虫料理のイベントを開催し続けるなど、その活動は趣味の域を大きく超えている。食材としての昆虫に魅せられた、内山さんの生きざまに迫る。 ── 本日はご自宅での取材にご協力いた

          「ほとんどの昆虫はおいしいと、みんなに知ってほしい」昆虫料理研究家・内山昭一さん|クレイジーワーカーの世界|【パソナキャリア】パソナの転職エージェント
        • 「コミュ力」と「孤独力」が鍵 珍獣ハンター・平坂寛のハンティングから学ぶ仕事術 - はたラボ ~パソナキャリアの働くコト研究所~

          写真の生物は知床沖で捕獲した「オオカミウオ」。こうした珍しい生物を各地で捕獲し、その生態などをレポートしている 人類史上初の“仕事”は何か。野山を駆け、海へ潜り、対価としての獲物を得る狩猟採集は、その最たるもののひとつであろう。あまりに原始的だが、狩猟採集は21世紀の現在においてもなお脈々と続いている労働である、と言っても過言ではないだろう。 今回はあまり知られていない「生物を捕獲する」という原初のビジネスに詰まっている、現代の仕事に活かせるエッセンスを紹介したい。 就きたい職業は無いから創った 偉そうなことを語る前にまず自己紹介からさせていただくと、私は「生物専門のフリーライター」を生業としている者である。 幼少の頃から動植物を愛好しており、将来の夢は当時から一貫して「世界中の珍しい生物を捕獲して回り、本を書くこと」であった。しかし、当然そんな都合のいい仕事ができる企業や職場は残念ながら

            「コミュ力」と「孤独力」が鍵 珍獣ハンター・平坂寛のハンティングから学ぶ仕事術 - はたラボ ~パソナキャリアの働くコト研究所~
          • SUICAやICOCAでちょっとずつチャージする人へ愛などを込めて… - ココロ社

            こんにちは。 お忙しいところ大変申し訳ないのですが、本日は、「SUICAやICOCAで3000円ずつチャージする人がいる」という、深刻な社会問題におつきあいいただきたいと考えておりますので、読みたくないかもしれないですが、ガマンして読んでいただければ幸甚です。 人とお出かけをすると、結構な確率で「あ、チャージしてくるからちょっと待ってて……」という人と出会います。会うたびにチャージするような人もいて、最初は「チョビッとずつチャージするところが可愛いなー、きっとパンを食べるときも小さくちぎって食べたりするんだろうなーチューしたいなー」などと思うものですが、あんまりにも毎回だと、「この人はチャージが趣味なのか?ぼくと話すよりチャージすることの方が楽しいのか?」という疑念が頭をもたげはじめ、チャージ以下である自分の話術にがっくりと肩を落とし、さらに「や、面白いとか面白くないとか、そういうのは客観

              SUICAやICOCAでちょっとずつチャージする人へ愛などを込めて… - ココロ社
            • 無題のドキュメント マジキチな文章くれ

              マジキチな文章くれ 片乳首出したおっさんの後つけたら天空の剣見つけたwwww その1 あーあ、車が田んぼに落ちちゃった・・・ 昭和15年の写真拾った キモオタ「俺、ジャニーズは嫌いだけどV6だけは許せるww」 【エロ注意】やる夫がセクロスに挑戦するようです 14巻 勃起してる男のAAできた 大学一年の男「チューハイなんかよりウイスキーだろ」 【エロ注意】やる夫がセクロスに挑戦するようです 13巻 俺の理科のノートうpする 【エロ注意】やる夫がセクロスに挑戦するようです 12巻 たまには3次の可愛い女の子の画像で目の保養がしたい! ・・・っく・・・秋田犬フォルダが・・・共鳴している・・・!? うちの室伏が最近よく興奮してるんだけど モロ「黙れニート!あの子は正社員だぞ!」 石原良純「バカ!中はダメだって言ってるだろ!!」 【エロ注意】やる夫がセクロスに挑戦する

              • 34歳独女だが今年の夏1番のイベントがカブトムシ飼育になりそう

                先々週道でカブトムシを拾った。成虫のメスで、翅が奇形らしく、飛びもせずアスファルトを這っていた。 クヌギもコナラも見かけない街中で見つけたこともあり、珍しいなと思って拾った。近くに住処にふさわしい場所があったら、そこまで連れて行ってやるつもりだった。 残念ながら、近くに大きな公園も森もない。もしかしたらどこかの家で飼われていたのが逃げ出してきたのかもしれなかった。もしかしたらそのうち迷いカブトムシの張り紙でも見かけるかもしれないと思い、とりあえず家で保護することにした。 名前は仮にカブ子としておいた。女の子だからだ。 急ごしらえの住処をホームセンターで揃えて、直射日光の当たらないところで保護してもう2週間になる。最近は昼間も活発に動き回って、外に出て行こうとする様子を見せている。針葉樹マットじゃ不満か。そう思っていたら、それは産卵場所を探していると虫好きの友人に教えられた。針葉樹マットは産

                  34歳独女だが今年の夏1番のイベントがカブトムシ飼育になりそう
                • 世界最大のゴキブリ「ヨロイモグラゴキブリ」を捕まえる

                  地球上のあらゆる生物の中で唯一、ゴキブリだけが苦手だ。苦手すぎて、最近は逆に興味を持ち始めてしまった。 好きと嫌いをこじらせた結果、いっそゴキブリ界の頂上たる世界一デカいゴキブリを捕まえてみようと思い至った。奴は、オーストラリアにいる。奴の名は、『ヨロイモグラゴキブリ』。 まず一筆断りを入れておくと、実にややこしいことに「世界最大のゴキブリ」にはいくつかの候補が存在する。 頭からお尻までの長さならばマダガスカル島にいるゴキブリが、頭から翅の先端までの長さでいうなら南米産のものがそれぞれ僅差で長じているのだ。 そして、今回ターゲットとしたヨロイモグラゴキブリは『体重』が世界一なのだ(もちろん体長だってトップクラスではある) 世界最大ゴキブリの一角、マダガスカルに産するGromphadorhina oblongonata。体長では今回のターゲットであるヨロイモグラゴキブリをしのぐとも言われる。

                    世界最大のゴキブリ「ヨロイモグラゴキブリ」を捕まえる
                  • 昆虫の変態って今の進化論でどういう説明してるの? : 哲学ニュースnwk

                    2015年09月22日00:00 昆虫の変態って今の進化論でどういう説明してるの? Tweet 1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/21(月) 11:34:38.30 0.net バッタやカマキリはわかる だけど蝶やカブトムシみたいに蛹になってから全く違う形態に変わるってのがどうしてああなって行ったのか全く想像つかない 進化論ではどう説明してるの? 転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1442802878/ ナウシカの漫画の設定、凄すぎワロタ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4936539.html 2: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/21(月) 11:36:33.71 0.net そうした方が有利だからそういう性質が広ま

                      昆虫の変態って今の進化論でどういう説明してるの? : 哲学ニュースnwk
                    • 養老孟司「要介護を受け入れられるかなんて、それはなってみないとわからない。介護が必要になる前の自分と、なってからの自分は違うんだから」|賢人論。|みんなの介護

                      「地方消滅」や「空き家問題」などに対して、一定期間を田舎で過ごすことを習慣化する「平成の参勤交代」を提言している養老孟司先生。神奈川県の箱根にある「養老昆虫館」で採取してきたゾウムシの標本作りに没頭するその姿は、その体現者と言えそうだ。その養老先生に、自らの「人生設計」や「老い」の考え方について聞いていこう。 文責/みんなの介護 「やってみなけりゃわからない」って言うと無責任だって言われます。でも、人生で大事なことの大半はそんなものです みんなの介護 先生は57歳のとき、定年の3年前に東京大学医学部教授を退官されています。どんな人生設計からその判断をされたのですか? 養老 設計なんてしてませんよ。辞めたらどうするかということさえ考えてなかった。 そしたら、ある同僚が「そんなふうに大学を辞めて、よく不安になりませんね」と言うから、つい言い返しちゃった。 「先生はいつお亡くなりになりますか?わ

                        養老孟司「要介護を受け入れられるかなんて、それはなってみないとわからない。介護が必要になる前の自分と、なってからの自分は違うんだから」|賢人論。|みんなの介護
                      • 節足動物一門が伝承する超絶逆折り紙の秘奥儀について

                        節足動物一門が伝承する超絶逆折り紙の秘奥儀について 超絶「コンプレックス折り紙」の世界 突然ですが,みなさん.折り紙とは何でしょう?子どもの遊び? 願かけのシンボル?確かに,そんな印象もある.「ツル」とか「やっこさん」などの,単純なものを目にすることが多いので見くびってしまいがちだが,世の中には,コンプレックス折り紙という世界があるのです.どんな世界かというと,[complex origami]でぐぐって見ましょう。こんな世界です。 どうです? ほんまに折り紙か??もはや,呆れるしかないレベルでしょう.どうやって折るのか教えてくれっ,という人にはこれをどうぞ.今度は https://www.flickr.com/photos/langko/ に行ってみてください。展開図がたくさんあります。もっとも、展開図をみてもこんな感じで、なにがなんだかわかんないですけど。 一般的に、折り紙は

                          節足動物一門が伝承する超絶逆折り紙の秘奥儀について
                        • カブトムシがシマトネリコに大集結!ある「法改正」が引き金だった…その「衝撃の理由」(田所 勇樹) @gendai_biz

                          近年、カブトムシが住宅街の庭木「シマトネリコ」に昼夜問わず大集結するという奇妙な現象が、各地で目撃されているのをご存じでしょうか。「ダーウィンが来た!」のディレクターとして、謎の解明に乗り出した私たちは、研究者の最新研究の成果から、シマトネリコの極端に少ない樹液量や、カブトムシの雄が発するフェロモンが、大集結の原因になっている可能性にたどり着きました。そして、取材には意外な結末が待っていたのです。 【前の記事を読む】『住宅街でカブトムシが「大集結」する驚きの理由…カギは謎の「足蹴り動作」だった』 【はじめから読む】『カブトムシが住宅街の「植木」に謎の大集結!徹底調査でたどり着いた「意外な原因」』 ある法改正が大量のカブトムシを生み出した!? 私たちの前に最後に残った謎。それは、住宅街の現場に、どこから大量のカブトムシがやってきたのかという、いわばストーリーの根本です。その答えは、取材した都

                            カブトムシがシマトネリコに大集結!ある「法改正」が引き金だった…その「衝撃の理由」(田所 勇樹) @gendai_biz
                          • 昆虫料理を楽しむ : 045 陸自サバイバルレシピ「昆虫の食べ方」について

                            待望の昆虫レシピ決定版。虫をおいしく食べるノウハウ満載。奥本大三郎氏との虫食い対談も面白い。好評発売中。(ビジネス社刊・本体1600円) by bugeater 昆虫料理研究会の活動は 昆虫料理研究をどうぞ。 アンケートにご協力を。 支部サイトは情報満載。 お問い合わせは[内山] へ。     * * *   今では昆虫食というととかくゲテモノ扱いされます。でも少し歴史をさかのぼれば人類は虫を日常食として生き延びてきました。世界的に見れば虫が好んで食べられている地方もあり、日本でも信州などではいまでも土産物店やスーパーなどに昆虫の佃煮の缶詰や瓶詰が売られています。当会はそんな美味しくて健康的な昆虫食材にスポットを当て、従来の佃煮だけでなく、もっとバラエティーに富んだ創作料理を作って楽しむ活動をしています。購入食材を調理する以外にも、時には自然のなかで採集をして、調理して、試食するという、昆

                            • 女性の藝大生が一人で作った「昆虫交尾図鑑」。作者の長谷川さん登場! - ライブドアニュース

                              2013年12月6日 7時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 虫たちの愛の営みをユニークな解説と絵で紹介した「昆虫交尾図鑑」が7日に発売 作者は東京藝術大学デザイン科3年の女子大生だ 虫と人との共通点である「交尾」に、虫を理解できるカギがあるのではと考えたという 虫たちの愛の営みを、繊細な絵とユニークな解説を交えて紹介した『昆虫交尾図鑑』(飛鳥新社)が12月7日(一部書店では6日)に発売された。作者は東京藝術大学デザイン科3年の長谷川笙子さん。それぞれの絵には、交尾を四十八手風に表した名前が添えてある。例えば『虹の架け橋』(トンボ)、『問答無用』(カマキリ)、『死にもの狂い』(ミナミアオカメムシ)等。虫たちの交尾を描こうと思ったきっかけは何だったのか?長谷川さんにお話を伺った。 ――虫が交尾をしている絵は、繊細なタッチで実に綺麗に描かれていますね! 「虫の絵は2年以上前か

                                女性の藝大生が一人で作った「昆虫交尾図鑑」。作者の長谷川さん登場! - ライブドアニュース
                              • 【卵→幼虫→蛹→成虫】蛹(サナギ)って何なんだよ・・・一度全部ドロドロに解けるっておかしいだろ : 2のまとめR

                                2011年03月01日 ➥ 【卵→幼虫→蛹→成虫】蛹(サナギ)って何なんだよ・・・一度全部ドロドロに解けるっておかしいだろ 114 comments ツイート 3:名無しさん@涙目です。 [sage]:2011/02/28(月) 21:43:04.11 ID:3I3DJX190 ぼくのこかんのサナギが羽化しません 6:名無しさん@涙目です。 []:2011/02/28(月) 21:43:48.70 ID:LK5TyoOu0 虫は宇宙から来た別の種族だろ 8:名無しさん@涙目です。 []:2011/02/28(月) 21:45:18.46 ID:cKmMMw1r0 あの中で一度ドロドロになるっていうのは小学校の理科で習う中で一番衝撃受けるな 12:名無しさん@涙目です。 [sage]:2011/02/28(月) 21:45:58.59 ID:B2Jp1N/cP 脳までドロドロになるの? 6

                                  【卵→幼虫→蛹→成虫】蛹(サナギ)って何なんだよ・・・一度全部ドロドロに解けるっておかしいだろ : 2のまとめR
                                • 昆虫のすごい話教えてくれ : 哲学ニュースnwk

                                  2013年11月12日01:00 昆虫のすごい話教えてくれ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/11(月) 20:04:19.98 ID:vbT7O3lv0 蚊に刺されたときって痛く無いよな? その理由が、実は蚊の口は五つの針から構成されており、 一番外側の針がノコギリみたいに肉を切り刻み、結果肉との接地面積が小さいから痛くない。 みたいな、昆虫すげえな話をもっと知りたい。 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/11(月) 20:05:39.14 ID:dq5SG7N60 ある程度の高さから落ちても死なない 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/11(月) 20:07:42.15 ID:vbT7O3lv0 >>4 アリだっけ?高度4000mくらいから落としても死なないんだっけ? 7:以

                                    昆虫のすごい話教えてくれ : 哲学ニュースnwk
                                  • 「昆虫葬」が静かなブーム 都心のマンション住民増加も一因に(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                    昆虫を埋葬している「昆虫天国」=兵庫県尼崎市の「愛ペットセレモニー尼崎」で2021年9月29日午前11時22分、中村清雅撮影 昆虫もきちんと供養したい。そんな思いに応える「昆虫葬」が静かに広がっている。サービスを提供する企業に申し込みが急増しているのだ。その背景には何があるのだろうか。【中村清雅】 【写真】「昆虫天国」の前で行われる僧侶による法要 ◇「ごみと一緒は抵抗」 「娘の教育の一環でカブトムシを飼っていたので、死んだら生ごみと一緒に捨てるのは抵抗があった」 昆虫葬をした兵庫県西宮市の自営業、福井貴行さん(45)は語る。小学2年の長女が約3カ月間、育てていた雌のカブトムシが9月に死んだ。屋外の公園に埋めることも考えたが、死骸に付いた病原菌が地域の生態系に悪影響を及ぼすことを懸念した。可燃ごみとして捨てるか悩んでいた際、インターネットで知った昆虫葬に申し込んだ。「カブトムシが死んで娘も悲

                                      「昆虫葬」が静かなブーム 都心のマンション住民増加も一因に(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                    • 「むぅむぅ」:ハムスター速報 2ろぐ

                                      1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/10(日) 01:56:09.28 ID:MLsHzLQe0 虫「むぅむぅ」 俺「なんだこの虫、気持ちわるいな・・・」 虫「むぅ・・・」 俺「そういえば俺の部屋虫が増えたなぁ。掃除でもするか」 虫「むぅむぅ!!」 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/10(日) 01:58:32.42 ID:MLsHzLQe0 俺「な・・・なんだこの巨大要塞・・・」 虫「むぅむぅ!むぅむぅ!!」 俺「お前が作ったのか?」 虫「むぅむぅ」 俺「すげぇな・・・何使ったらこんな立派なもん作れるんだ・・・」 虫「むぅむぅ」 俺「さて、じゃあ壊すか」 虫「むぅむぅむぅ!!!」 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/10(日) 02:00:13.12 ID:MLsHzLQe0 虫「む

                                      • 昆虫英才教育がすごい!夢の保育園を見学した - 沙東すず

                                        いまや他人事のようにおぼろげな記憶なのだが、幼稚園を登園拒否したあげくに転園したことがあります。 毎日のようにある知育っぽいテストが嫌だった。説明を聞いていないからエンゼルフィッシュの形の厚紙を台紙のどこに貼ったらいいかわからず、かといって周りに訊くこともできず、放り出して逃走することもできずに途方に暮れていた。豆まきの絵を描いて先生に持っていくと「建物の外も塗りなさい」といって突っ返されるのも嫌だった。夏服・冬服・合服とやたらにバリエーション豊かな制服も窮屈で嫌いだった(これは今見たらかわいいと思うはず)。ミドリガメに食パンをあげて池の面を油でギトギトにするのが好きだったが、みんなの輪に混じらずにいると先生が横にやってきて、はみだしっ子の心を開かせようといろいろな話をしてくるのが子供心にもきつかった。負担をかけているのを小さいながらビンビン感じた。 もともと親戚の強い推しで通っていた園で

                                          昆虫英才教育がすごい!夢の保育園を見学した - 沙東すず
                                        • 【4コマ漫画】ついに出た!羽化したカブトムシがもう出てきた! - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

                                          ※漫画の2コマ目でカブトムシの写真があります。苦手な人は気をつけてください。 イメトモ家では、カブトムシの幼虫を6匹飼っています。 冬は室内で飼っていたんですが、最近はケージを庭に出していました。 そもそも土の中におったやん*\(^o^)/* 冬にお友達から譲ってもらった6匹の幼虫が、成虫になって揃って土の上に出てきました! 勉強不足で、カブトムシって7月頃にならないと出てこないと思っていたからびっくり! 息子たちは大喜びです!! 私たちがお風呂に入る前にオス3匹が、お風呂から出てくるとメス3匹が出てきていました。全員が同じ日に出てきたのは偶然だと思うんですが、 息子たちは真剣に考察し合っていました。 「どうして、同じ日に出てきたんだろう?相談してたのかな?」 「最初に起きた子がみんなを起こすんじゃない?」 「同じ日に卵になったから、出てくる日も同じなんじゃない?」 「きっと、先にオスが出

                                            【4コマ漫画】ついに出た!羽化したカブトムシがもう出てきた! - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
                                          • デグーフードに虫!?放置すると怖い害虫のお話 - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】

                                            最近は通販サイトでデグー用品が充実していてとても助かりますね。欲しい商品がクリック一つで簡単に探せて、Amazonや楽天ではペットショップより安く手に入ることもあります。 何より自宅まで配送してもらえるので、私も毎月大量に購入しています。安いとついつい大量に買ってしまうチモシーやフードですが、これからのシーズンはちょっと待ってください!皆さんのお宅では、チモシーやフードをきちんと保管できてますか? 梅雨~夏場時期の保管方法を誤ると、とってもやっかいな「虫」が大繁殖して大変な事態になってしまいます。今回はそんな身の毛もよだつコワイ「虫」のお話をしたいと思います。(執筆者:上田絵美) 夏場の対策は温度湿度だけじゃない 普段、皆さんはフードや牧草の保管はどうされていますか? 夏場対策で忘れがちなフードやチモシーなどの牧草類の保管。湿度が70%を超えるようになると、カビやダニといった害虫の繁殖が活

                                              デグーフードに虫!?放置すると怖い害虫のお話 - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】
                                            • リアルすぎる昆虫グミが衝撃的!男の子向けクッキングトイが登場|ガジェット通信 GetNews

                                              「将来はパティシエに!」という女の子たちのスイーツな夢を育んできたクッキングトイの世界で、男の子たちの逆襲(?)がはじまりました。メガハウスは、2月20日よりジュースとグミ液で簡単にグミを作れる『ジュース合成 グミックス マザーセンター』を発売。男の子向けというだけあって、あまりにもリアルな昆虫グミはまさに「食べられる衝撃」というほかありません。いたずらっ子のハートに火をつけること間違いなし、です。 遊び感覚でお菓子作りを体験できることから、女の子たちや子供を持つ家庭を中心に人気の高い“クッキングトイ”。『ジュース合成 グミックス マザーセンター』の作り方もかんたんです。ジュースやシロップなど“色のついた飲料”とゼラチンを本体の湯せんで混ぜてグミ液を作り、専用の型に流し込んで冷やすだけ。あとは、固まったパーツをグミ液でくっつけるだけで、ホンモノと見間違えるほどリアルな昆虫などを作ることがで

                                                リアルすぎる昆虫グミが衝撃的!男の子向けクッキングトイが登場|ガジェット通信 GetNews
                                              • 生きた「カブトムシ」や「蛾」に回路組み込み、遠隔操作に成功した。:アルファルファモザイク

                                                編集元:ニュース速報+板より「【研究】 生きた「カブトムシ」や「蛾」に回路組み込み、遠隔操作に成功した。本当だ…米」 1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2009/01/29(木) 21:15:32 ID:???0 ★生きた昆虫を遠隔操作する『HI-MEMS』プロジェクト ・読者の皆さんは、遠隔操作された虫が、米国防総省のために自分を見張っているのではないかなどと、特に心配したことなどないだろう。しかし、国防高等研究計画庁(DARPA)の助成金を得ているカリフォルニア大学バークレー校の研究者たちが、その間違った考えを捨てさせるかもしれない。 この研究者たちは「生きたカブト虫を無線で操作する」ことに成功したと、『Tech-On』が報じている。 カブト虫の脳と筋肉には6つの電極が接続された。イタリアのソレントで開催されている学術会議『MEMS 2009』での

                                                • 韓国でカブトムシ50万匹が脱走、今日にも日本来襲

                                                  9日昼、韓国南部の都市プサンで輸出用カブトムシを飼育していたプラントが倒壊、中で飼育されていたカブトムシ50万匹が外に逃げ出す事件があった。逃げ出したカブトムシの群れは現在偏西風に乗って東に移動しており、早ければ今日にも日本を襲う可能性がある。 韓国紙「蔘鷄湯日報」が伝えた。事件があったのは9日午後3時ごろ。プサン近郊にある輸出向けカブトムシを扱うプラントが突如倒壊、炎上し、飼育中だったカブトムシの成虫50万匹が一斉に外に逃げ出した。プラントの管理者によると、倒壊した当時、プラント内では成虫と幼虫合わせて400万匹が育てられていた。プラントはすでに鎮火しており、幼虫は全て焼け死んだとみられる。 一方、出荷寸前の成虫50万匹の大半は火災前に逃走。付近に住む目撃者は「カブトムシの群れが真っ黒な雲のように外に逃げ出していった」と話す。 韓国政府から連絡を受けた農林水産省は深夜急きょ会見を開

                                                  • 動物や虫の雑学書いてけ : 暇人\(^o^)/速報

                                                    動物や虫の雑学書いてけ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/21(木) 21:48:40.79 ID:jGlB7AauO 働きアリの7割はただうろうろしてるだけで働いてない 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/21(木) 22:16:33.85 ID:jGlB7AauO 働きアリは全部おばあちゃん 年寄りに優しくない社会 291: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/04/22(金) 00:10:49.59 ID:jnNP7w7c0 働き蜂は雌 雄は女王蜂とセックスするだけのニート 294:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/22(金) 00:11:56.05 ID:ip1pCUY90 >>291 メスと言っても生殖力はない 296:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りし

                                                      動物や虫の雑学書いてけ : 暇人\(^o^)/速報
                                                    • “子どもとお年寄り”が防衛し、ほかは安全な場所で繁殖 アブラムシの役割分担を発見 - はてなニュース

                                                      東京大学は1月16日(水)、日本学術振興会海外特別研究員の植松圭吾さんらによる研究グループが、天敵の侵入に対して、“子供とお年寄りが協力して守り、その他は逃げる”というアブラムシの分業体制を発見したと発表しました。英科学誌「Biology Letters」に研究成果が掲載されています。 ▽ 子供とお年寄りが協力して守り、その他は逃げる ―アブラムシの巧みな分業体制― | 東京大学(子供とお年寄りが協力して守り、その他は逃げる ―アブラムシの巧みな分業体制―) ▽ Juveniles and the elderly defend, the middle-aged escape: division of labour in a social aphid 研究に用いられたのは、虫こぶという巣を形成して集団生活を営む「ヨシノミヤアブラムシ」という社会性アブラムシの一種です。これまでの調査では、産ま

                                                        “子どもとお年寄り”が防衛し、ほかは安全な場所で繁殖 アブラムシの役割分担を発見 - はてなニュース
                                                      • カブトムシの「幼虫チョコ」、連日1時間で完売の人気商品に : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                        カブトムシの「幼虫チョコ」、連日1時間で完売の人気商品に 1 名前: 料理評論家(広島県) 投稿日:2008/01/19(土) 14:31:27.44 ID:4Ypn22W20 ?PLT イトーヨーカドー秋田店で開催中の「秋田県南地域大物産展」で販売するカブトムシの幼虫を模したチョコレートが、 連日販売開始1時間で完売する人気商品になっている。 同物産展は、秋田県南6市町村に本店を持つ22店が菓子類や漬け物などを出品し、同地域の特産品の販路拡大を目的とする企画販売展で、連日「予想以上にお客さまに来店いただいている」(同店・石川さん)というにぎわいを見せている。 なかでも、創作和菓子・洋菓子店「小松屋本店」(横手市、TEL 0182-32-0369)が販売するカブトムシの「幼虫チョコ」(210円)と「成虫チョコ」(1,000円)は、「1人で10個欲しいというお客さまや、バレンタインまで取って

                                                          カブトムシの「幼虫チョコ」、連日1時間で完売の人気商品に : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                        • クワガタ採りの新スタイル!『発生木採集』を見よ

                                                          夏だ!クワガタ採りの季節だ! 樹液の出ている木を探したり、街灯を見回ったり…。 子どもの頃からいろいろな方法でクワガタを採って遊んできた僕だが、最近になってとある採集法にハマっている。 『発生木』の見回りだ。 いろんな採集法がある クワガタムシといえば昆虫界きっての人気者であり、その探し方・捕まえ方も古くから研究されてきたものだ。 代表的なものはまず、彼らのエサとなるクヌギやコナラなどの広葉樹から滲み出る樹液を見回るものだろう。 「樹液採集」と呼ばれる方法だ。 クヌギの樹液に集まるツシマヒラタクワガタ 樹液が出ている木が見つからない、初めて挑む土地でクワガタが好む樹種がわからない…。 などという場合には、焼酎をぶっかけて発酵させたバナナやパイナップルを仕掛けて餌場をでっち上げる「バナナトラップ」「パイントラップ」もたいへん効果的である。 バナナトラップ ほかには、灯りに向かって飛翔する修正

                                                            クワガタ採りの新スタイル!『発生木採集』を見よ
                                                          • マリア・ジビーラ・メーリアン - Wikipedia

                                                            ウルシ科のタマゴノキ。『スリナム産昆虫変態図譜』から アンナ・マリア・ジビーラ・メーリアン(Anna Maria Sibylla Merian、1647年4月2日 - 1717年1月13日)は、ドイツ生まれの、植物や昆虫などを詳細に描いたイラストで知られる画家で、自然科学者でもある。 芸術家としての名声に加え、蝶や蛾の変態を緻密な観察眼と描写力で描いた彼女は、昆虫学に多大な貢献をもたらした人物として高く評価されている。また彼女は、その業績をほぼ独力で成し遂げた点から、自立した女性の代表例とみなされることもある[1]。2人の娘も画家である。 フランクフルト生まれ。マリアの父は版画工であり「メーリアン出版社」の経営者[2]として知られるスイス人マテウス・メーリアンであったが、マリアが生まれた3年後に死去[3]。オランダ人であった彼女の母は1651年に静物画家のヤーコブ・マレルと再婚した。マリア

                                                              マリア・ジビーラ・メーリアン - Wikipedia
                                                            • 涙ぐみながら“完全変態”を見守る香川照之カマキリ先生の完全なる変態ドキュメント #昆虫すごいぜ

                                                              NHK Eテレ編集部 @nhk_Etele 【#昆虫すごいぜ いよいよ新作放送!】 大変お待たせしました !7作目となる今回は、#昆虫 が幼虫からさなぎを経て成虫になる #完全変態 がテーマ。 #カマキリ先生 が #カブトムシ の育成に本気で挑みます! 「#香川照之の昆虫すごいぜ!」 #Eテレ 7月30日(月) 前9:00 nhk.or.jp/school/sugoize/ pic.twitter.com/uP2GMdCYQI 2018-07-29 16:30:05

                                                                涙ぐみながら“完全変態”を見守る香川照之カマキリ先生の完全なる変態ドキュメント #昆虫すごいぜ
                                                              • 【動画】世界最大のカブト、幼虫もソーセージ大

                                                                白い幼虫が朽木の中へと潜っていく。それから数週間かけ、幼虫はずしりと重い成虫へと姿を変える。成虫のオスの頭には角が生えている。今、北米大陸では、カブトムシの羽化の季節を迎えている。 この動画は、昆虫愛好家の河野博史氏がタイムラプス(微速度撮影)で幼虫から巨大な成虫になるまでを撮ったもの。この動画を見れば、ヘラクレスオオカブトの変態は驚異としか言いようがないことがわかる。 「ヘラクレス」の名は、古代の神話に登場する半神にちなんで名付けられた。北米に生息するヘラクレスオオカブト属の仲間は全長8センチ程度だが、中南米に生息する種には18センチになるものもいて、空中を飛ぶ昆虫の中では世界最大級だ。 「中南米と西インド諸島に生息するヘラクレスオオカブト属のヘラクレスオオカブトは、世界最大のカブトムシです」と言うのは、米ネブラスカ大学リンカーン校のコガネムシ科の専門家ブレット・ラトクリフ氏だ。(参考記

                                                                  【動画】世界最大のカブト、幼虫もソーセージ大
                                                                • 蜘蛛は脳が大きすぎて一部が身体の隙間にあふれ出している事が判明 : 【2ch】コピペ情報局

                                                                  2011年12月21日03:38 面白ニュース 動物・いきもの コメント( 0 ) 蜘蛛は脳が大きすぎて一部が身体の隙間にあふれ出している事が判明 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/20(火) 20:47:01.49 ID:eEDTbnwm0 まん丸なクモも決して太っているわけではない。頭でっかちなだけなのだ。小さなクモは、身体のサイズに比べて非常に巨大な脳を持っているため、 脳の一部が身体の隙間にあふれ出している場合すらあることが、新たな研究からわかった。 体長1ミリにも満たないようなごく小さなクモが、大きなクモ類と同じくらい上手に網を張ることができる理由が、こうした巨大な脳の存在から説明できるかもしれない。 スミソニアン熱帯研究所の研究員でコスタリカ大学教授のビル・エバーハード(Bill Eberhard)氏が率いる研究チームは、この研究のため、

                                                                  • オオスズメバチをアマゾンに放り込んだら何番目くらいの強さなの? : 哲学ニュースnwk

                                                                    2012年07月04日14:00 オオスズメバチをアマゾンに放り込んだら何番目くらいの強さなの? Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 08:32:28.07 ID:anCtmfU90 実際日本だから最強なだけで本場のアマゾンでは下の下くらいなんだろ? 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 08:34:28.51 ID:W+L2I/qh0 倉庫の人が死ぬ 11: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/03(火) 08:36:59.33 ID:1j0Q1b2c0 >>5 理解するのに10秒かかったw 54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 08:56:31.82 ID:ObQi3qhy0 >>5 わろた 78: 以下、名無しにかわりまして

                                                                      オオスズメバチをアマゾンに放り込んだら何番目くらいの強さなの? : 哲学ニュースnwk
                                                                    • 【夏恒例】おいwww虫はかせが復活したぞwwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報

                                                                      【夏恒例】おいwww虫はかせが復活したぞwwwwwwwwww Tweet 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/11(火) 02:53:56.12 ID:nVGCYxsZP毎年恒例のネタ投稿と行きますか http://www.fuma-club.jp/mushi/hakase/kidsfaq040i.asp?ATRB=10 【昨年ニュー速によって無残に荒らされた「虫はかせ」が帰ってきた!】 【おいwwwwwwwwww虫はかせが復活したwwwwwwwwww】 ■大雪を予知する虫 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 02:54:10.66 ID:XYTfYOs30                          /                `'く _人_        

                                                                        【夏恒例】おいwww虫はかせが復活したぞwwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報
                                                                      • 虫の記憶はさなぎを経ても残るのか? - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing

                                                                        Leica M7, 50mm Planar F2.0 @Meguro たまにはサイエンスのことを ちょっとニューロサイエンスカルト化しないようにと思って(笑)しばらく話題を一般的な方に振ってきたのですが、もうそろそろ良いかなと思うので、たまにはニューロした(?!)話題を。 - 僕が一つ非常に面白いなと思っているが、恐らく誰も研究していないし、従って、どうやってやったらいいかすら考えていないのではないかと思う問題の一つに、昆虫における生涯の記憶がある。 昆虫は、小学校か中学校のどこかでみなさんも習ったと思いますが、卵から幼虫の形で生まれ、これが何度も変態(metamorphosis)を繰り返して成虫になります。蝶のように途中で蛹(さなぎ)という抜本的な変身過程を経るものと、バッタのようにほとんど親と同じような格好で生まれて脱皮を繰り返しながら、さなぎを経ずに親になるものがいます。(みなさん、

                                                                          虫の記憶はさなぎを経ても残るのか? - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing
                                                                        • 春の八重山に昆虫採集行ってきた:ハムスター速報

                                                                          春の八重山に昆虫採集行ってきた カテゴリ動物 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/05(月) 22:37:10.27 ID:a/KZx5BV0 虫好きな人もそうでない人もよかったら見ていってくださいなw 3 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/05(月) 22:39:00.29 ID:a/KZx5BV0 まず旅程をば 3/25から4/1の7泊8日 25~28が西表、28~1が石垣といった感じ。 目的はもちろん昆虫採集。 去年は蝶メインだったので今年は甲虫メインでいきました。 大本命は樹冠の宝石ことオオヒゲブトハナムグリ。 時期は間違ってないはず! 5 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/05(月) 22:41:32.88 ID:a/KZx5BV0 1日目 3

                                                                          • スズメバチ - Wikipedia

                                                                            スズメバチ(雀蜂、胡蜂)は、ハチ目スズメバチ科に属する昆虫のうち、スズメバチ亜科(Vespinae)に属するものの総称である。 概要[編集] スズメバチ亜科はハチの中でも比較的大型の種が多く、性質はおおむね攻撃性が高い。1匹の女王蜂を中心とした大きな社会を形成し、その防衛のために大型動物をも襲撃する。また凶暴かつ好戦的で積極的に刺してくることも多いことで知られるが、これは巣を守るためで、何もせずとも襲ってくるように見えるのは、人間が巣の近くにいることに気付かないためである[1]。スズメバチ亜科は4属67種が知られ、日本にはスズメバチ属7種、クロスズメバチ属5種、ホオナガスズメバチ属4種の合計3属16種[2]が生息する。医学博士の小川原辰雄によると2019年の野生動物が原因となる日本人の死因の首位はスズメバチによるものとなっている[3][4]。 スズメバチは、狩りバチの仲間から進化したと見ら

                                                                              スズメバチ - Wikipedia
                                                                            • 【4コマ漫画】 人生は発見の連続だ。ハハの知らないことは多い。 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

                                                                              昨日の続きです。お出かけに赤べこを持っていきたいショウちゃん。 で、結局オモチャは持っていかないんかい*\(^o^)/* 勝手に納得して、何も持たずに出かけてくれました。 うちにはカブトムシの幼虫しかペットはいないつもりでしたが、いつの間にかべこという牛も飼ってたみたいです。ちなみに、ダイちゃんも1頭飼ってます。べこくん。 そういえば、カブトムシの幼虫ってずっと土の中でじぃーっとしているものだと思っていたら、成虫と同じで夜中になるとすごく活発に動くんですね。知らなかったなぁ。 人生は知らないことの発見ばかりですね。 【カブトムシの幼虫の過去記事】 【今日のオススメ絵本】 「どうして夜になったら寝なくちゃいけないの?」の答えをくれる絵本。 ねむりのはなし (福音館の科学シリーズ) posted with ヨメレバ ポール シャワーズ 福音館書店 2008-10-01 Amazon 楽天ブック

                                                                                【4コマ漫画】 人生は発見の連続だ。ハハの知らないことは多い。 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
                                                                              • 生物のヤバい生態語ってこうぜ : 哲学ニュースnwk

                                                                                2016年02月23日08:00 生物のヤバい生態語ってこうぜ Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)22:33:30 ID:GDp 海のプロボクサーシャコ ・二十二口径拳銃と同等のパンチを放ち、ダイバーの爪を割り、水槽のガラスを粉砕する ・人間大にすると七百四十tの威力のパンチを放てるらしい。甲殻も相当硬いためシャコアーミーなんて妄想を思わずしてしまったぐらいロマンあふれる生き物 ・うまい 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1456148010/ 爆笑コピペが次第に集まるスレ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5012278.html 2: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)22:34:17 ID:Lco テラフォーマーズス

                                                                                  生物のヤバい生態語ってこうぜ : 哲学ニュースnwk
                                                                                • 女性の藝大生が一人で作った「昆虫交尾図鑑」。作者の長谷川さん登場! - エキサイトニュース

                                                                                  虫たちの愛の営みを、繊細な絵とユニークな解説を交えて紹介した『昆虫交尾図鑑』(飛鳥新社)が12月7日(一部書店では6日)に発売された。作者は東京藝術大学デザイン科3年の長谷川笙子さん。 それぞれの絵には、交尾を四十八手風に表した名前が添えてある。例えば『虹の架け橋』(トンボ)、『問答無用』(カマキリ)、『死にもの狂い』(ミナミアオカメムシ)等。虫たちの交尾を描こうと思ったきっかけは何だったのか?長谷川さんにお話を伺った。 ――虫が交尾をしている絵は、繊細なタッチで実に綺麗に描かれていますね! 「虫の絵は2年以上前から描いていました。でも、色々と描いていくうちに、もっと完成度を高めようと思って、何回も描き直した絵もあります」 ――『昆虫交尾図鑑』をつくろうと思ったきっかけは? 「授業で本をつくる課題が出ていて、テーマを何にするかを考えていた時に、目に飛び込んできたのが昆虫図鑑だったんです。図

                                                                                    女性の藝大生が一人で作った「昆虫交尾図鑑」。作者の長谷川さん登場! - エキサイトニュース