並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 125件

新着順 人気順

カメラでもつけるかの検索結果1 - 40 件 / 125件

  • 男はちっちゃい頃から老人に至るまで鈍感になる訓練を積んできてるから、..

    男はちっちゃい頃から老人に至るまで鈍感になる訓練を積んできてるから、その成果が出てるんだわ。 上半身裸になっても恥ずかしがるもんじゃないし、ちょっとやそっと怪我しても大騒ぎするもんじゃないし、仕切りのない小便器で隣にちんちん見られながらおしっこしても平気であるべきだし、男は一人で行動しても怯える必要はないし、肉体労働をするべきだし、危険な職業になるべきだし、他人に警戒されてもしかたないし、同情は買いづらいし、などの扱いによって鈍感になる訓練を積んでいる。 「リベラル」とか「フェミニスト」とかの人らはこれを悪しき性役割だの抑圧だのと批判するけど、それは繊細さん(海外風に言えばFragileなSnowFlake、雪の結晶のように脆い精神)を増やして不幸をもたらす考え方だ。 男だけが粗末な扱いをされるのは、確かに男性差別だ。だが、鈍感さ・タフさを身に着ける良い訓練でもある。 だから、女も幼少時か

      男はちっちゃい頃から老人に至るまで鈍感になる訓練を積んできてるから、..
    • 成層圏から奇跡の帰還「思い描いていた映像が撮れた」長野県の高校生の気球 8年ぶりに発見(SBC信越放送) - Yahoo!ニュース

      宇宙から地球を撮影しようと、長野県飯田市の高校生がカメラやスマートフォンを積んだ気球を飛ばしたのは8年前。 行方不明になっていた気球が埼玉県で発見され、連絡を受けた当時の生徒たちが母校に集まり再生すると「思い描いていた映像」が撮影されていました。 長野県南部の飯田市。旧飯田工業高校(現飯田OIDE長姫高校)に卒業生たちが集まり、8年ぶりに再会した少し汚れて傷だらけになった箱を開けました。 「懐かしい!すげー。スマホだ、無事だ」という声が上がります。 箱からは、スマートフォンやカメラなどの電子機器が出てきました。 2012年、当時の機械科に所属していた生徒8人が、研究課題として約3万メートル上空の成層圏から地球の姿を撮影しようと、気球に2台のカメラをつけて、福井県内から空へと飛ばしました。 関東地方の平地に落下することを狙い、落下後にカメラを回収できるように気球にはGPS発信器を搭載していま

        成層圏から奇跡の帰還「思い描いていた映像が撮れた」長野県の高校生の気球 8年ぶりに発見(SBC信越放送) - Yahoo!ニュース
      • 次世代Switchの現実味のある予測(2024年5月現在)

        2017年3月にNintendo Switchが発売されて7年になる。発売からこれだけの年数を経ても売れ続けるゲームハードは非常に珍しく、おそらく最終的には1.5億台強を売り上げたニンテンドーDSを超えて任天堂史上最大のヒット商品となるだろう。だが、Switchが最新ハードとして活躍し続けることはなく、近い内に新型ハードが発表されるのは確実だ。 信頼性の高いもの、低いものも含め多くの憶測記事がでて、その真偽を問われるたびに任天堂は記事内容の否定を続けている。本記事もその憶測記事のひとつに過ぎないので話半分で読んでほしい。 新ハードの発売時期・価格・スペックについて、2024年5月時点における数々の記事や過去ハードに関する情報、市場動向などを基に可能な限り"正解"に近づくように推測してみた。 なお、理由は後述するが新ハードがSwitchとの互換性を持つことはほぼ間違いないと思われるので、任天

        • 「写ルンです」のレンズを再利用した「Utulens」がエモ楽しい

          1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:すき家の「ほろほろチキン」を単品で買ってきてパンに挟むと至福 「写ルンです」の人気が復活 1986年に発売され、昨年35周年を迎えた使い捨てカメラ「写ルンです」。買って開封したらすぐに使え、規定の枚数を撮り終えたら、カメラ屋さんに持っていって現像をしてもらえばOKという手軽さが革新的で、一世を風靡した商品です。 その後、コンパクトデジタルカメラの進歩や、携帯電話で写真が気軽に撮れるようになったこと、さらには、もはやそんじょそこらのカメラよりもきれいな写真が撮れてしまうスマートフォンの登場などにより、徐々に生産が縮小。 ところが最近、そのどこか懐かしい写りが「SNS映えする」ということで、再び人気が復活。あえて写ルンですで写真を撮る若者が

            「写ルンです」のレンズを再利用した「Utulens」がエモ楽しい
          • 新たな鉄道車両の防犯カメラ設置義務に専門家ら反発で議論難航 | NHK

            鉄道での襲撃事件を受け、国が鉄道事業者に対し、新たな車両を導入する際、防犯カメラの設置を義務づける方針を示しているのに対し、専門家などからは、設置ありきで対策が進められることへの反発や、防犯カメラの効果などについて疑問の声が相次いでいて、議論が難航しています。 去年、小田急線や京王線で乗客が刃物で切りつけられるなど鉄道での襲撃事件が相次いだことを受け、国は、鉄道事業者に対し、新たに車両を導入する際、防犯カメラの設置を義務づける方針を示しています。 しかし、24日に開かれた国土交通省と鉄道事業者、専門家などが出席する検討会では、方針に反発する声が相次ぎました。 専門家などからは、小田急線の事件は車両に最新のカメラが設置されていたにも関わらず防げなかったとして、「安全は、車両にカメラをつければ担保できるというものではない。カメラの設置ありきで対策が進むのはどうなのか」、「防犯カメラの抑止効果も

              新たな鉄道車両の防犯カメラ設置義務に専門家ら反発で議論難航 | NHK
            • 人間の脳が片方失われてもほぼ正常に機能するのはなぜなのか──『脳の地図を書き換える 神経科学の冒険』 - 基本読書

              脳の地図を書き換える: 神経科学の冒険 作者:デイヴィッド・イーグルマン,David Eagleman早川書房Amazonこの『脳の地図を書き換える』は、『あなたの知らない脳――意識は傍観者である』など一般向けの脳神経科学本の著者として知られるデイヴィッド・イーグルマンの最新邦訳作である。彼はスタンフォード大学で「脳の可塑性」を教えている神経科学者で、本書もその可塑性──脳が柔軟に変化していく能力──がテーマとなっている。 近年、脳には驚異的に変化していく力があることがわかってきた。たとえば複雑な道を隅々まで覚える必要があるロンドンのタクシー運転手は空間認識に関係する脳の海馬の容量が大きくなることがMRIでわかったが、それと同じことが、脳のあらゆる領域と能力にまたがって起こっているのだ。本書が追求していくのは、そうした脳の可塑性の実態と、脳を超えて実社会に応用する可能性についてである。 デ

                人間の脳が片方失われてもほぼ正常に機能するのはなぜなのか──『脳の地図を書き換える 神経科学の冒険』 - 基本読書
              • ラズパイ使って防犯システム構築してみた | ラズパイラボラトリー

                ラズパイを使って、”安価に”、”容易に”、何か生活に役立てられるようなものができないかと、日々考えながら過ごしていた時に思いついたのが、外出時/就寝時の防犯システム。 不在の時や就寝時に、泥棒などが入ってきたことを自動で検知して、お知らせしてくれるシステムです。本記事では、以降これを「ラズパイ防犯システム」と称して、その構築の流れや実際の動作結果をまとめました。 完成形は下図の通りです! こうがくん ラズパイで防犯システムを構築したよ! ラズパイ防犯システムの概要 経緯と目的 本ブログでは以前、初めてラズパイにカメラを取り付けて、写真を撮影できるようにしてみました。 https://inupy.com/raspi-008/ このカメラを使って、また、ラズパイの特徴である電子工作も取り入れて実用的なものができないかと考え、以下のような目的で防犯システムを作ってみることにしました。 <システム

                  ラズパイ使って防犯システム構築してみた | ラズパイラボラトリー
                • 自転車にきみを乗せて走りたい

                  1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:おれはハンバーガーなら無限に食べられる~東急沿線さんぽ 長いようで短かった学生生活 あなたはどんな青春時代を過ごしてきただろうか。勉強やイベント、友人と遊んだりと楽しい学生生活をしてきた人もいれば、数人の友だちとのひねくれた高校生活(それはそれで楽しい)を過ごしてきた人もいるかもしれない。 あの頃は彼女と帰っている人、彼女とベンチに座りながら何気なく笑っている人などをうらやましく思いながら横目でしっかり記憶に残こすように見ていたものである。うらやましかった。うらやましすぎて、絵の練習をして女の子を描いてどうにかならないかと試行錯誤したことは、今ではしまっておきたい思い出です。(あまりの絵心のなさに挫折した。)

                    自転車にきみを乗せて走りたい
                  • リモートワークにおけるビデオ会議にまつわる諸問題について - Kentaro Kuribayashi's blog

                    新型コロナウィルスへの感染拡大を抑制するための社会的な取り組みとして、リモートワークへの取り組みが急速に進展していきている。リモートワークによる協働を効果的に実行するために、ZoomやGoogle Meetなどのビデオ会議用ツールの利用が進んでいる。 それらのツールなしではもはやリモートワークを有効に実施することは不可能ですらある一方で、まったく課題がないわけではない。というよりもむしろ、課題が山積みである。本エントリでは、リモートワークにおけるビデオ会議に関する課題について素描してみる。 本エントリでは、ひたすらあれやこれやを問題として挙げているので、一見するとリモートワークやビデオ会議に対して全体としてネガティヴな印象を述べているように見えるかもしれないが、まったくそうではない。逆に、これだけ問題があってすらなお、ビデオ会議は便利。ただ、いまよりももっともっとよくできるだろうということ

                      リモートワークにおけるビデオ会議にまつわる諸問題について - Kentaro Kuribayashi's blog
                    • 街路樹界の異端児、ソメイヨシノの"のたうち回り具合"を愛でる

                      記事のコンテスト、デイリーポータルZ新人賞2020の優秀作品を掲載しています。 受賞作品一覧はこちらから↓↓↓ 前の記事:びっくりドンキーのメインディッシュは水 > 個人サイト デイリーポータルZ新人賞2020 結果発表 3月初めの早朝のことだ。家の近くを散歩していると、向こうに1本だけ妙に行儀の悪いやつがいるな、と思った。 近づいてみると枝に小さな蕾が見える。ああ、桜か。 2本のヤンキーに絡まれる若木 桜=ソメイヨシノ。可憐な薄ピンクの花を咲かせる、押すに押されぬ春の大スターである。2週間足らずで散るという毎年恒例の儚さで、出会いと別れの季節に彩りを添えてくれるソメイヨシノ。日本一ベタな存在と言っても過言ではない。 だが、こうして花の咲かない時期にまじまじと見ると、可憐さとはかけ離れた柄の悪さを感じる。 見てるだけで身体が凝りそうだ。何故こんなによじれているんだろう。人間に切られてしまっ

                        街路樹界の異端児、ソメイヨシノの"のたうち回り具合"を愛でる
                      • 放流マンボウ クラゲを捕食 回収したカメラに映る 鹿児島 | NHKニュース

                        鹿児島市の水族館がマンボウにカメラをつけて海に戻し、その後カメラを回収したところ、マンボウがクラゲを食べる珍しい様子が映っていました。 「かごしま水族館」は屋外の水路でマンボウを飼育していましたが、水温が高くなってマンボウが衰弱するのを避けるため、先月20日に鹿児島湾に放流しました。 その際、長崎大学の研究チームとともにマンボウに小型カメラや水深を計る機器などを取り付けていました。 これらは自動的に外れる仕組みで、先月25日に鹿児島湾内で回収されました。 このうち、カメラにはマンボウがミズクラゲを食べる様子などが映っていました。 マンボウの捕食シーンは珍しいということです。 また、ほとんどの映像は光が届かない海の深い場所で撮影されたと見られ、マンボウが水温が低いところを好む性質と関係があるのではないかということです。 「かごしま水族館」の吉田明彦係長は「マンボウがどのような所を泳いでいるの

                          放流マンボウ クラゲを捕食 回収したカメラに映る 鹿児島 | NHKニュース
                        • 結局、Zoomは使っても大丈夫なのか?

                          新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、政府や自治体がテレワークの実施要請を出し、既に多くの企業が在宅勤務体制に移行している。これに伴い、Web会議を通じてリモートで打ち合わせや会議を行うワークスタイルが少しずつ市民権を得つつある。 こうした潮流に乗って一気に知名度を上げたのが、米Zoom Video Communications(Zoom社)が提供するWeb会議サービス「Zoom」だ。直観的に使いこなせる利便性の高さが評判を呼び、テレワークのニーズが高まった2020年3月以降、急速にユーザー数を伸ばしている。19年12月時点でZoomのユーザー数は1日当たり1000万人程度だったのが、20年3月時点では約2億人にまで増加した。 今やZoomはWeb会議の代名詞のように使われている。しかしここに来て、飛ぶ鳥を落とす勢いだったZoomに逆風が吹き始めている。ユーザー数の急増に伴い、セキュリテ

                            結局、Zoomは使っても大丈夫なのか?
                          • 「売春」で稼ごうと来日?夜の街に立つ外国人男性、横浜で検挙増加(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                            横浜最大の歓楽街・伊勢佐木町に隣接する若葉町(横浜市中区)と周辺で、売春などの目的で路上で男性客をとる「街娼(がいしょう)」のうち、「男娼(だんしょう)」として金を稼ごうと来日する外国人男性の検挙が増えている。新型コロナウイルスの水際対策の緩和で、来日しやすくなったことが影響したとみられる。住民の声を受け、神奈川県警が取り締まりを強化している。 【写真】短いスカート姿で立ち続ける人 JR関内駅から徒歩十数分、マンションやビルが立つ若葉町とその周辺。深夜、雰囲気が少し変わる。 コインパーキングやビルの脇にタイトなスカートの長身の姿。道行く男性が近づき、目が合うとほほえみかける。片言の日本語で「こんばんは。遊びはいい?」。男性と街に消える人も少なくない。 「町の雰囲気が悪く、夜、住民は歩きたがらない」。約1千人の住民が暮らす若葉町町内会の会長、芦原将(すすむ)さん(83)は話す。今年6月ごろか

                              「売春」で稼ごうと来日?夜の街に立つ外国人男性、横浜で検挙増加(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                            • 「この作品に『機動戦士ガンダム』の原型を感じた」そして、これからの可能性――『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』監督・安彦良和インタビュー | アニメ ダ・ヴィンチ

                              トップアニメ ダ・ヴィンチインタビュー・対談「この作品に『機動戦士ガンダム』の原型を感じた」そして、これからの可能性――『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』監督・安彦良和インタビュー 「この作品に『機動戦士ガンダム』の原型を感じた」そして、これからの可能性――『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』監督・安彦良和インタビュー 2022年6月3日に公開された『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』。『機動戦士ガンダム』では、いわくつきのエピソードだった第15話を、当時のアニメーションディレクターでもあった安彦良和監督が劇場版作品として翻案するという試みは、大きな反響と商業的な評価とともに受け入れられた。 全てを失ったひとりの少年が、初めて出会った土地と人々とふれあい、そしてひとつの決断を下す。少年にとって忘れえぬ日々を描いた本作は、『機動戦士ガンダム』のエピソードの中でも異色のヒュ

                                「この作品に『機動戦士ガンダム』の原型を感じた」そして、これからの可能性――『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』監督・安彦良和インタビュー | アニメ ダ・ヴィンチ
                              • カメラにつける傘が分からない

                                1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:「あ、こいつできる」って見られたい(デジタルリマスター) > 個人サイト webやぎの目

                                  カメラにつける傘が分からない
                                • 鳥山明さんの訃報があった時にアラレちゃんを描くVの子の配信があってそこに『不謹慎』と叫ぶリスナーが来たがVとのやりとりが心に刺さった話

                                  ポポポポポポポ@猫まっしぐら @popo_uooooooooo もう時間もたって気持ちの整理できてきたから言うんだけどさ 鳥山先生の訃報があった日の夜アラレちゃん描く、っていうあるVの子の配信があってさ その子とりさの大ファンでヘタッピマンガ研究所で育ったって言ってたから、ああ俺もだと思いその子も俺もべそべそしながら見てたの→ 2024-05-01 09:24:05 ポポポポポポポ@猫まっしぐら @popo_uooooooooo アラレちゃんってキャラクター数半端無く多いのはわかると思うけど、その子は記憶で描きながらひとりひとり思い出言いながら描いては消して描いては消して、すごく愛しかない配信で、俺はべそべそお酒に逃げながら居心地良くて見てたのね そしたらコメントに知らない人が来てやぶからぼうに→ 2024-05-01 09:33:45 ポポポポポポポ@猫まっしぐら @popo_uoooo

                                    鳥山明さんの訃報があった時にアラレちゃんを描くVの子の配信があってそこに『不謹慎』と叫ぶリスナーが来たがVとのやりとりが心に刺さった話
                                  • 今増えている「無人ホテル」に初めて泊まった正直な感想 → 思ってたよりヤバい

                                    円安にともなうインバウンドの増加で、日本全国、どこもかしこもホテルの宿泊料が高騰している。 数年前なら1万円以下で泊まれたビジネスホテルすら軒並み1.5倍ほどの宿泊料……。 先日、九州を訪れた際に安い宿を探していたら、ものすごくオシャレで温泉&サウナ入り放題の安い宿を見つけた。格安の理由は「無人」だから。 こういう無人ホテルって増えてるけど、どうなんだろう? ってことで泊まってみた。 ・温泉街の無人ホテル 結果的にあまり良い印象を抱かなかった宿なので、ホテル名の公表などは控えさせてもらう。 ちなみに、安いといっても、1泊朝食(弁当)付きで1万4千円なので、格安ってほどではなく、都内のビジネスホテルとさほど変わらない。 というのも、この土地は温泉街で、その無人ホテルは地元の人気旅館がプロデュースするものだから。まあ、無人ホテルとはいっても、人気旅館の系列ならそんなに悪いことはなかろう……とい

                                      今増えている「無人ホテル」に初めて泊まった正直な感想 → 思ってたよりヤバい
                                    • えっ!?オタク君、「22/7(ナナブンノニジュウニ)計算中」見てないの!?!? - 寝起きの犬はポップコーンの臭いがする

                                      こんにちは。 僕は普段声優オタクなのですが最近「22/7(ナナブンノニジュウニ)計算中」という番組にハマっています。 【放送日】 ・TOKYO MX BS11(土)23時~(最速放送) ・AbemaTV(月)25時~ アイドルとアニメの中間みたいな売り出し方をしてしまったせいかアイドルオタクからもアニメオタクからも微妙な支持で今一人気が無いという印象です。 お待たせしました! #計算中 がシーズン2となって大復活!記念すべき最初の企画は「番組でやってみたい企画プレゼンバトル」メンバー自ら考えた企画をプレゼン!佐藤の企画で柊がまさかの悶絶!戸田のプレゼンに何故か相田が大激怒!?実現する企画は生まれるのか!? #ナナブンノニジュウニ #三四郎 #ナナニジ pic.twitter.com/9RvPNSguSb — 227keisanchu (@227keisanchu) 2020年4月2日 番組

                                        えっ!?オタク君、「22/7(ナナブンノニジュウニ)計算中」見てないの!?!? - 寝起きの犬はポップコーンの臭いがする
                                      • 「オートエモーションコンバート璃奈ちゃんボード」玩具開発ブログ | BANDAI TOYS

                                        皆様こんにちは!玩具版「オートエモーションコンバート璃奈ちゃんボード」の企画開発担当をしています、フナセンと申します。(ラブライバーです。) 最初に・・・初報で「夏予約⇒冬お届け」と予告していましたが、「秋受注⇒初夏お届け」というスケジュールになってしまいました…。すみません、あと半年とちょっとお待ちください。時間をかけて、バンダイの「なりきり玩具」のノウハウをふんだんに詰め込んだ本気の璃奈ちゃんボードの開発に取り組み中です。 そして早速ご予約頂きました皆様、ありがとうございます! 本ブログでは、予約ページには収まりきらなかった商品の細かな情報や開発裏話などを紹介していきます。 購入を検討されている方の参考にして頂ければ幸いです。 ■外観デザインについて 今回の外観は、「TVアニメ版」の方を再現したデザインにしています。つまり「ツナガルコネクト」時のものですね。設計に着手するにあたり、「ラ

                                          「オートエモーションコンバート璃奈ちゃんボード」玩具開発ブログ | BANDAI TOYS
                                        • ソニーのワイヤレスマイク、Vlog音声の悩みをほとんど解決しちゃいそう

                                          ソニーのワイヤレスマイク、Vlog音声の悩みをほとんど解決しちゃいそう2021.03.10 10:1020,887 武者良太 コイツが登場するならばα7Cやα7S III、FX3に興味津々というカメラマン、出てくるでしょう。α7R II使いの僕がそうだもの。 数あるガジェットのなかでも、ワイヤレスマイクほど安かろう悪かろうがハッキリしているものはないでしょう。1万以下のモノはまず使い物にならない。2万円台でやっとデジタル式が狙えるけどBluetooth 3.0時代のモノばかりで音ズレが大きい。プロが使うガチなヤツは1セットで10万20万が当たり前の世界です。 でした。いままでは。 ソニーがやってくれました。新たにリリースされたワイヤレスマイク「ECM-W2BT」は、超低遅延なaptX Low Latency(aptX LL)でワイヤレスマイクが捉えた声を最高で見通し距離200m先のカメラ側

                                            ソニーのワイヤレスマイク、Vlog音声の悩みをほとんど解決しちゃいそう
                                          • マンションで思いがけないトラブル!どうしよう?? - ヒロニャン情報局

                                            トラブルに巻き込まれることになったマンションに引っ越してきたのは結婚10年目、長女が5歳、長男が4歳の時でした。 年子の兄弟の育児に奮闘しながらもピアノ教室はずっと細々と続けさせてもらっていました。 引越し前までは狭い賃貸アパート暮らしだったのでピアノを置くゆとりはなく実家で母に子供たちを見てもらいながらリピーターの生徒さん達のために薄い儲けに納得して趣味の範疇で続けて来ました。 今のマンションには実家からピアノを持ってくる事が出来ました。 それを実現するためにも引っ越しを計画して頑張ってきたと言うのはありました。 生徒さん達は喜んでくれていて子供たちが幼稚園に行っている間の私の都合がいい時間に合わせて来てくれていました。 ほぼ毎日午前中は誰かしらがレッスンに来ている状態でした。 1時間のレッスンなのですが私の方も楽しんでやっているので時間延長は毎回当たり前でした。 そんなある日ショッキン

                                              マンションで思いがけないトラブル!どうしよう?? - ヒロニャン情報局
                                            • ジョージ・オーウェル『1984年』山形浩生訳 第 I 部

                                              次へ:前へ:目次 ジョージ・オーウェル『1984年』第 I 部 第1章  第2章  第3章  第4章  第5章  第6章  第7章  第8章 第1章 四月の晴れた寒い日で、時計がどれも13時を打っていた。ウィンストン・スミスは、嫌な風を逃れようとしてあごを胸に埋めたまま、勝利マンションのガラス戸を急いですべりぬけたが、ほこりっぽいつむじ風がいっしょに入ってくるのを防げるほどは素早くなかった。 廊下は茹でキャベツと古いぼろマットのようなにおいがした。片方のつきあたりに画鋲で張られたカラーポスターは、屋内用には大きすぎた。描かれているのは、幅一メートル以上ある巨大な顔だけ。四十五歳くらいの男の顔で、濃く黒い口ひげと、頑強そうでハンサムな顔立ちだ。ウィンストンは階段に向かった。エレベータを使おうとしても無駄だ。調子がいいときでも滅多に動かなかったし、今は昼間には電気が切られていた。憎悪週間に向け

                                              • テレワークにともなう本質的な変化と、適応に必要なスキルが見えてきた。

                                                Books&Appsを運営する弊社は、2016年からテレワーク(リモートワーク)を行っているので、私は今ではもう4年以上、テレワークをしている。 過去には、その利点と課題について書いたこともある。 約二年やってみてわかった、リモートワークのホントのところ。 Books&Appsを運営する弊社は、現在フルリモートワークで仕事をしている。 といっても、小規模な会社なので大企業が言うフルリモートワークとはちがい、「やってみましょう」の一言で、結構気楽にやれている。 そして実際に二年ほどフルリモートワークをやってみると、利点や欠点がよくわかる。 かいつまんで言えば、テレワークは生産性は上がるが、それは仕事ができる「ベテラン」の話で「新人を育てるには向いていない」と私は考えていた。 ところが現在では、コロナウイルスの影響で、真の意味で全面的なテレワークが、あらゆる会社に強制的された。 すると、様々な

                                                  テレワークにともなう本質的な変化と、適応に必要なスキルが見えてきた。
                                                • ガードマンドローン - ゲーム好き主婦のひとりごと

                                                  読者の皆様こんにちは。 今回の新型コロナウィルスでは、テレワークが増えたり、 パチンコ屋が自粛で営業をしなくなったりしました。 そんな誰もいない、オフィスやお店の中を見回りをしていたのは、 人間ではなく、ドローンでした。 社員のいないオフィスの中をドローンが飛び周り、 お客のいないパチンコ店を低く飛べば、 床にうっすらと積もった埃が、ドローンが通り過ぎる度に、 ふわり、ふわりと舞い上がる・・・ ドローンに搭載されたカメラから見る、 人がいなくなったこれらの世界は、まるで、 世紀末のゴーストタウンのようでした・・・ 私もドローンの記事をいくつか書きましたが、 近年防犯監視分野でも期待が高まっています。 具体的には、ドローンが警備員の代替えする働きが 期待されています。 セコムが世界初の民間防犯用のドローンを開発したり、 様々な企業で実証実験がなされています。 防犯監視は、 主に監視カメラの設

                                                    ガードマンドローン - ゲーム好き主婦のひとりごと
                                                  • 不安に強い食べログFEチームの働き方|食べログ フロントエンドエンジニアブログ

                                                    お疲れさまです!FE(フロントエンド)チームリーダー 兼 JIRA職人 兼 残業警察の辻です。 チームでjQuery→React/TypeScriptのリプレースプロジェクトを進めています。技術的なチャレンジはもちろん、大規模かつ長期プロジェクトゆえの不安と日々戦っています。 ・このプロジェクトはちゃんと進んでるの?このまま進めていいの? ・成果が出るまでに時間がかかり、チーム外からは何もやってないように見えてない? ・残業すれば初期計画スケジュールに間に合うけど、どれくらい頑張ったらいいの? ・初めてのパターンだけど書き方これであってる?今後もこれに合わせる? ・リプレース中にもどんどん技術が変わっていってキャッチアップが大変 ・チーム外から突然の依頼があったけど、優先度どうしよう...これらの不安と戦うため、いつでもプロジェクトの状態がわかる状態、いつでもチームに相談できる状態、個人依

                                                      不安に強い食べログFEチームの働き方|食べログ フロントエンドエンジニアブログ
                                                    • 赤ちゃんが泣いていても快適にテレカンできるマイクセッティング - 音味

                                                      【2021.06.24 追記】この記事に書いていることはあまり真似できるものではないので、より現実的に実現可能な方法について記事に書いたのでこちらも参考にしてみてください otoaji.hatenablog.jp 新型コロナの影響でしばらくはリモートワークが中心になっている方は多いと思います。ただPCに向かってする作業を家でするだけならそこまで困らないのですが一番困っているのがテレカン(ビデオ会議)です。 我が家は賃貸ですし、2歳と4ヶ月の二人の子供がいます。物理的に部屋を確保しても隣の部屋から聞こえてくる泣き声は想像以上に自分の声と被って聞こえてしまう状態でした。リモートワークするならテレカンも納得いく音質でやりたいという思いでがんばってみたのでブログにまとめてみます。 Bauhutteの机にできあがったテレカン環境 4行でまとめると 高速なインターネット回線は必須 赤ちゃんの声が入った

                                                        赤ちゃんが泣いていても快適にテレカンできるマイクセッティング - 音味
                                                      • それいゆ職員懲役12年の判決?証拠なくて有罪で介護職員一斉退職? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                        それいゆ職員懲役12年の判決?証拠なくて有罪で介護職員一斉退職? それいゆ職員懲役12年の判決?証拠なくて有罪で介護職員一斉退職? 直接証拠が一切ない傷害致死事件『それいゆ』事件の判決が下った そもそもそれいゆ事件とは? 疑わしきは罰せずじゃないんですか? 新たな判例、証拠がなくても有罪 コレがスタンダードになったら介護職員一斉退職か? ユニット型なんか犯人にされ放題 自己防衛のためにも監視カメラが必要な時代になってきた 監視カメラでお互い安心できる介護業界は来るのか? 他の業種は普通になってるよね? 【公式】ケアマネ介護福祉士的には見守りセンサーにそういう機能が付けばいいのに…。 顔認証でそのくらい楽勝でしょ? ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 5年前、岐阜県高山市の介護施設で入所者2人が死傷した事件。傷害致死などの罪に問われた元職員の裁判員裁判で、岐阜地裁は懲役12年を言い渡しました。

                                                          それいゆ職員懲役12年の判決?証拠なくて有罪で介護職員一斉退職? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                        • 盗まれ続ける野菜たち

                                                          相次ぐ「九条ネギ」窃盗 478キロ盗まれる 時価約43万円相当 6月7月にも被害 京都・久御山町 警察が捜査 8/21(水) 京都府久御山町の畑から収穫間近だった九条ネギ約470キロが何者かに盗まれました。町内では九条ネギが盗まれる被害が相次いでいて、警察が捜査しています。 21日午前9時すぎ、「ネギが盗られたので、現場を確認してほしい」と京都市にある九条ネギの生産・加工会社の男性社長から通報がありました。 警察が久御山町にある、この会社の畑を確認したところ、収穫間近だった九条ネギ約478キロ(時価約43万円相当)が何者かに刈り取られているのが分かりました。 警察によりますと、久御山町では6月と7月に同様の手口で九条ネギが盗まれる被害が1件ずつ起きていて、警察は捜査を進めています。 “YAHOO!ニュース|ABCニュース|相次ぐ「九条ネギ」窃盗 478キロ盗まれる 時価約43万円相当 6月

                                                            盗まれ続ける野菜たち
                                                          • あんスタ!!MVのカメラ設定とキャラクター同士の接触について - Qiita

                                                            はじめに Happy Elements Advent Calendar 2020 12日目の記事です。 この記事では「あんさんぶるスターズ!!Music」のMVで使っている仕組みの中からキャラクターの入れ替えに関連する機能を2つご紹介します。 あんスタ!!Musicは個性豊かな51人のキャラクターが登場するスマートフォン向けゲームです。アプリの主要機能であるリズムゲームでは、背景として3DのキャラクターがダンスするMVをリアルタイムで再生することができます。プレイヤーはキャラクターと衣装を自由に選択することができ、様々な組み合わせでMVを楽しんでいただけるようになっています。 51人のキャラクターの中で最も背が低いのは桃李(とうり)の153cm、最も高いのは紅郎(くろう)の181cmです。下の画像は二人の立ち絵を並べたものです。緑の枠はカメラが映す範囲のイメージです。 これほど身長差のある

                                                              あんスタ!!MVのカメラ設定とキャラクター同士の接触について - Qiita
                                                            • “牛飼い”になった元Jリーガー「おそらく自分だけ」 異例の転身…果たしたいサッカー界への貢献【インタビュー】

                                                              HOME インタビュー Jリーグ “牛飼い”になった元Jリーガー「おそらく自分だけ」 異例の転身…果たしたいサッカー界への貢献【インタビュー】 “牛飼い”になった元Jリーガー「おそらく自分だけ」 異例の転身…果たしたいサッカー界への貢献【インタビュー】 2024.12.24 記事 「おそらくJリーグ元年から、自分と闘莉王さんだけだと思う」 「牛飼い」と聞けば、おそらく多くの人が「牛を飼う人だな」と、なんとなくイメージすることができるだろう。だが、Jリーグのピッチに立ったプロのサッカー選手が現役を引退したあとにセカンドキャリアで選ぶ職業としては、極めて珍しい。2018年にJ3福島ユナイテッドFCで現役を引退した平秀斗(ひら・しゅうと)氏は、家業を継ぐ形で「牛飼い」となった。平氏は「おそらくJリーグ元年から、現役を引退した選手で自分とブラジルに戻っている闘莉王さんだけだと思う」と、その特殊性に

                                                                “牛飼い”になった元Jリーガー「おそらく自分だけ」 異例の転身…果たしたいサッカー界への貢献【インタビュー】
                                                              • 「黒人差別は“個人”でなく“構造”の問題」をあらわにしたブレオナ・テイラー射殺事件を今一度解説(安部かすみ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                今年再燃したアメリカでの大規模なBLM(ブラック・ライヴズ・マター)運動が、一向に収まる気配がない・・・。 ケンタッキー州で今年3月、黒人女性のブレオナ・テイラー(Breonna Taylor)さんが警官に射殺された事件の裁判で、大陪審は9月23日、事件に関わった3人の警官のうち1人に対して、隣人への「無謀な危険行為」の罪で起訴するという判断を下した。 これは(起訴された警官とは別の警官による)テイラーさん殺害の罪ではなく、起訴された警官が窓や中庭に向け無謀に発砲し、数発が隣室まで達したことへの罪で、重罪の中ではもっとも軽い。またこの警官に対して、1万5000ドル(約150万円)で保釈を認めた。残りの2人の警官は正当防衛として不起訴となっている。 この射殺事件の現場にいた3人の警官の誰一人として殺人罪で起訴されていないということに、地元住民らは強く反発。またこれを発端に再び、全米各都市でも

                                                                  「黒人差別は“個人”でなく“構造”の問題」をあらわにしたブレオナ・テイラー射殺事件を今一度解説(安部かすみ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                • 家族の安否確認用に見守りカメラを使ってみたが、先住の『見守り係』が積極的すぎる

                                                                  ともぞお @k1m1h4nYO 母親が電話しても出ないことが増えたので、買ったまま寝かせてた見守りカメラをつけてみたのだが、見守りカメラ見守り係が積極すぎて機能しない🤣 pic.twitter.com/WoJaegZxXA 2022-09-08 07:22:23 ともぞお @k1m1h4nYO 2018/11/28生の長足兄妹マンチカンと暮らしています😎2019/1/18初猫😳さくら🌸ミケ♀さくちゃん😍おツンデレデレ姫さま🥰れお☀️シロクロトビ♂れおしゃん🤩最強甘えたバディ😆ふたりとも大好き✨愛してる✨✨親ばかの猫ばか✨✨✨猫垢風本垢ですので悪しからず😅世界中の猫ちゃんに幸あれ 🐾

                                                                    家族の安否確認用に見守りカメラを使ってみたが、先住の『見守り係』が積極的すぎる
                                                                  • ブックマークコメント返信専用記事~2021・3月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                    どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・IDコールについて ・Twitterお絵描記・その33【半分女子~ズ】 ・ビワくんの独白【キャラクターの数のジレンマ/自己満足と交流のジレンマ】 ・ブログのサブタイトルを久々に少し変えてみる ・ブックマークコメント返信専用記事~2021・1月前半~ ・「卵オールスター」ランキング・マイベスト10 ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第72話「最後の一太刀」感想 ・モアイの懺悔室~「コメント文化」について~ ・マスコットキャラクターの設定を細かく決めてみる・その4 ・サンデー(大嘘)・バセバル(baseball)・タイム!【ルール変更の思い出】 ・なんでもランキング「もっと勉強しときゃよか

                                                                      ブックマークコメント返信専用記事~2021・3月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                    • シャインマスカットなど約400房持ち去られる 山梨 南アルプス | NHK

                                                                      山梨県南アルプス市の畑で、ぶどうの高級品種、シャインマスカットなどおよそ400房が持ち去られていたことが分かり、警察は窃盗事件として捜査を進めています。 警察が調べたところ被害は ▽シャインマスカットおよそ200房と ▽藤稔およそ170房で、金額にしておよそ35万円分に上るということです。 このうち、藤稔については、先月27日に大量になくなっていたことに農家が気づいていましたが、このときは警察への通報はなかったということです。 農家の男性は「防犯カメラをつけていて、犯人が写っている可能性もあると思うので早く捕まってほしい。カメラを増やしたり、センサーをつけたりしてより対策を強化したい」と話していました。 警察は27日にかけて少なくとも2回、何者かが畑に侵入してぶどうを盗んだとみて窃盗事件として捜査しています。 県内ではことし6月以降、桃やぶどうなどの果物の盗難被害が相次いでいて、警察が畑な

                                                                        シャインマスカットなど約400房持ち去られる 山梨 南アルプス | NHK
                                                                      • 【タブレットあれこれ】DOOGEE T20MINI タブレット8.4インチのレビューや選定基準

                                                                        タブレットについてアレヤコレヤ 今日は番外編として書いていきます。 Androidタブレットについてあれこれです。 ここ最近、アンドロイドタブレットを買おうと思い始めていろいろと調べていました。 まぁ、正直な話。 タブレットにあれこれ悩むなら、iPadやiPad miniを買ってしまうのが圧倒的に早いことはわかっているんですけど・・・ ちょっと経済的な理由で買えませんでした。 ということで、アンドロイドタブレットを1万円前後で買うなら何がいいのか? と、あれこれ調べて購入するに至ったのですが、 もしかしたら、同じようにアンドロイドタブレットの購入になやんでいる方もいるかも知れない。 と、思いそういう方のお役に立てるように書いてみようと思います。 というか時間が立つと熱が冷めて書く気もなくなってしまうので、 今のうちに書いてみます。 まだ使い始めて1日経ってないので感想と言えるほどではありま

                                                                          【タブレットあれこれ】DOOGEE T20MINI タブレット8.4インチのレビューや選定基準
                                                                        • 黒人差別解消運動の結果が警察予算の削減・・・でいいのか?BLM運動に対し私たち日本人はどう向きあえばいいのか?|倉本圭造

                                                                          黒人差別解消運動の結果が警察予算の削減・・・でいいのか?BLM運動に対し私たち日本人はどう向きあえばいいのか? (Photo by Cooper Baumgartner on Unsplash) 今アメリカで起きている人種差別反対運動(BLM=Black Lives Matter)について、この記事は冷笑するつもりもないし水をさすつもりもないし真剣に応援したいと思っているし、逆に例えば日本には差別はないとか、アメリカの黒人差別はもう制度的にはなくなってるのに甘えてるのだ・・・とかそういう系統のことを言いたいわけでもありません。 アメリカに住んだことがなくても、ただヒップホップ音楽やアメリカ映画を見ているだけでもこの問題の深刻さは伝わってくるし、ジョージ・フロイド氏が殺害されるリアルな動画を見て、かなりツライ気持ちになりましたし、この運動が意味あるものに繋がっていってほしいと真剣に思っていま

                                                                            黒人差別解消運動の結果が警察予算の削減・・・でいいのか?BLM運動に対し私たち日本人はどう向きあえばいいのか?|倉本圭造
                                                                          • 娘の状況を確認できるようになったのだが。 - タキオン0622のブログ2

                                                                            こんにちはタキオンです。 ファルコがカメラを頼んでたみたいです。 TP-Link 300万画素ネットワークWi-Fiカメラ ペットカメラ フルHD 屋内カメラ夜間撮影 メーカー保証3年 Tapo C210/A Tapo(タポ) Amazon アプリを繋げばスマホから部屋の中が見えるんですよ。 娘が一人でいる所などをチェックする為に買ったみたいですね。 映像見てみましたが凄くよく映ってるんです。 不審者が映った場合も録画もできるみたいでこれでまた少し安心な材料が増えました。 値段も4000円ちょいくらいって言ってましたね。 アプリさえ繋げれば私もみれますがまだ設定してません。ファルコが見れるし。任せとこうかなって思ってます。 ただこれね〜。私の行動まで見られちゃうんだよな〜(笑)。 これをつけたせいで、ファルコ達が実家に帰ったときなど大画面で大人のひと時を楽しめなくなりましたよ。 さすがの私

                                                                              娘の状況を確認できるようになったのだが。 - タキオン0622のブログ2
                                                                            • オフロ服/それぞれの介護 - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ

                                                                              「お母様は将来の私だ!!!」 と思いながら、毎日、読ませていただいているブログがあります サカイゴ優子 (id:vivieng-me) さんの 『遠隔円満❤介護』 一人娘   働きながらの遠距離介護日記」です 優子さんのブログは、私にとって「役立つ知識の宝庫」です まずはお風呂服から 我が家の認知症のばあちゃんを、お風呂にいれるのは、最難関!の「しなければならないこと」です 嫌がるのですが、無理やりだと、泣いたり怒ったり それは、したくありません じゃあ、どうやったらご機嫌よくお風呂まで誘導できるのか?! 知恵も、体力もいります 準備に、私用「濡れてもいいお風呂服」も着ておきます ポリエステルの夏の古着を最後はエプロンがわりに♪ お風呂から出てきたときの私の顔で、 うまくいったかどうか、 全てが分かると、 夫は言います  汗 それぞれの介護 私の両親は、たまたま、 現在、私とともに暮らすこ

                                                                                オフロ服/それぞれの介護 - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ
                                                                              • 【Part1】小室哲哉|TM NETWORKスペシャル・パーソナル・インタビュー|otonano ウェブで読める大人の音楽誌

                                                                                2023年9月号|特集 TM NETWORK 【Part1】小室哲哉|TM NETWORKスペシャル・パーソナル・インタビュー 日本を代表する音楽ユニット、TM NETWORK。ユニット形態〜シンセサイザー&打ち込みサウンド〜ダンスミュージック〜オールジャンルミックス〜アニメソングなど、あらゆるデジタルシーンのパイオニアとなったレジェンド的存在だ。だがしかし、TM NETWORKは令和時代を迎えた現在も懐古することなくフレッシュに進化し続けている。 今年6月14日にリリースした全11曲収録の最新プロダクツ『DEVOTION』に続いて、9月6日、最新シングルCD『Whatever Comes』をリリース。ヒットの真髄を感じられるポップネスの極みはもちろん、中盤以降、時間軸を自在に操るダンサブルなマジックを繰り広げる新機軸のアンセムだ。9月7日からは、全国11都市16本の全国ツアー『TM NE

                                                                                  【Part1】小室哲哉|TM NETWORKスペシャル・パーソナル・インタビュー|otonano ウェブで読める大人の音楽誌
                                                                                • ヘリウム風船にカメラをつける(デジタルリマスター)

                                                                                  ヘリウム風船にカメラをつけて飛ばしたい。そして鳥になった視点から町の写真を撮るのだ。 ちょっと視点が上がっただけで風景はだいぶ変わる。幼い頃、母親の背中から見える世界の違いに驚いたときのように、こんどは鳥の視点を体験してみたい。 夢っぽいことを言っちゃってますが、たまにはいいでしょ。 ※2006年10月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。 本当に浮くのか 夢の実現のためには、まずは地道な調査が必要だ。カメラ一台を浮かせるためにはいったいどれくらいの風船が必要になるのか。 量ってみると、ぼくがふだん撮影につかっているカメラの重さは約160gだった。 まずはヘリウム風船を1つふくらませてみて、その浮力を調べてみることにしよう。 このカメラを浮かせたい ヘリウムを調達 風船の専門店へ行き、ヘリウムのボンベを買ってきた。中ぐらいの大きさの風船20個分で約1万円

                                                                                    ヘリウム風船にカメラをつける(デジタルリマスター)