並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 5663件

新着順 人気順

カヴァーの検索結果161 - 200 件 / 5663件

  • 音楽のしくみ ーDAW世代は物理から音楽の構造をひも解くー - 音楽制作技術メモ

    2013-10-16 音楽のしくみ ーDAW世代は物理から音楽の構造をひも解くー コード理論 アレンジメント チュートリアル 初心者 はじめに YO! 音楽作りたいけどなにやっていいか分からない。 そんなあなたに送ります。音楽ってそもそもなんなのというお話と、それを知る手がかりになる WEBサイトと書籍を紹介します。大いなる世界への入り口へようこそ。 というのも… このブログの対象読者があまりにも限定されすぎていて、あまりにも不親切だと思ったので 自習出来るように概説と参考書リストを置いておこうと思います。基本的に放任主義です。 好きだったら放っといても勝手にやると思うので。別にそれが出来ないからダメだなんて精神論を語るつもりはあんまりないです。でも、夢中になるくらいじゃないと出来るようにはならないです。 音楽タレントとして売れる為に音楽をやりたいという方はあまりこのページには向

    • 【睡眠導入】チルアウトの名曲:fetish boy group

      【睡眠導入】チルアウトの名曲 August 19, 201203:39 Category: テクノ/ハウス/エレクトロ 3: Happy Waon(dion軍) 2011/01/30(日) 18:45:59.15 ID:TKL8T0ve0 フューチャーサウンドオブロンドン Chill Out 19: スッピー(鹿児島県) 2011/01/30(日) 19:03:30.06 ID:QHMkI+hB0 >>3 懐かしすぎワロタ 今も活動してるのかね 103: ひよこちゃん(千葉県) 2011/01/31(月) 07:33:55.30 ID:wDg7LI2t0 >>3 FSOL、アーカイブズ何番まで出しゃ気が済むんだろう 俺は嬉しいけどw 7: ピアッキー(愛知県) 2011/01/30(日) 18:47:43.28 ID:OzEjnxhh0 名前は聞くけど知らないジャンル 9: ちーた

      • ビョーク、フェミニズムを語る | BOOZER FROM MARS

        英国高級紙・ガーディアン日曜版のThe Observerより、ビョークのインタヴュー 'Maybe I'll be a feminist in my old age' by Liz Hoggard Sunday March 13, 2005 ビョークに関してニュートラルでいることは不可能だ。彼女の批判をする人はいくつも手段を提供されている。彼女はローストした海鳥を食べる。彼女は馬鹿げたファッションセンスをしていて、ノルディックとモックニーを混ぜて喋る。スピッティング・イメージが彼女の人形を作った。彼女は公開の立ち回りをバンコクの空港で演じた。息子に近づき過ぎたカメラマンとだ(ビョークが女性の頭を床に叩き付けている写真が世界中に配信された)。映画監督のラース・フォン・トリアーなどは彼女が『ダンサー・イン・ザ・ダーク』撮影中に自身の洋服を食べようとしたと証言した。 けれど多くの人にとっては、8

          ビョーク、フェミニズムを語る | BOOZER FROM MARS
        • 米amazonで「サロンパス」が大感謝されてる件: 誤訳御免。

          (05/31)米amazonで「サロンパス」が大感謝されてる件 (05/30)日本には多くの路線に女性専用車両があるらしい【海外掲示板】 (05/29)25歳の息子が独り立ちせずゲームやアニメばかりで心配【Yahoo! Answers】 (05/28)日本人はルートビアが嫌いみたいだぞ【海外掲示板】 (05/26)西洋の視点では日本は異様だが彼らには俺らの何が奇異に映るんだ?【海外掲示板】 (05/25)日本人の大部分が無神論者なのに何故キリスト教国より犯罪が少ないの?【Yahoo! Answers】 (05/24)あやとりのワザを観た外国人「ヤコブの梯子なら俺もできるぜ」 (05/23)「最も素晴らしい劇場版アニメランキング」の海外反応 (05/22)防衛大の棒倒しを観た外国人「何が何だか わからない・・・」 (05/21)なぜ日本人歌手は英語で歌うことに固執するの?【

          • プリンスによるレディオヘッド「Creep」 プリンスが自らネットにアップされたライヴ動画を紹介して話題に - amass

            プリンス(Prince)が2008年にコーチェラ・フェスで披露したレディオヘッド(Radiohead)のカヴァー「Creep」。ネットにアップされたこのパフォーマンスを撮影した動画はこれまでプリンス側からの要請で全て削除されてきましたが、そのプリンスが自ら新たにYouTubeにアップされた動画をツイッターで紹介して話題に。 トム・ヨーク(Thom Yorke)は以前のインタビューでプリンスがカヴァー音源を動画サイトから削除させていることに驚き、プリンスにその考えを変えるように発言していました。 「本当に? 彼はそれをブロックしているの? ええと、それじゃ彼にブロックを解除するように伝えてほしいな。それは我々の曲です」 これまでニコニコ動画にアップされた動画など削除されていないものもありますが、YouTubeにアップされているのは、この動画のみのようです。 PRINCE https://t.

              プリンスによるレディオヘッド「Creep」 プリンスが自らネットにアップされたライヴ動画を紹介して話題に - amass
            • ささいな中野案内 :: デイリーポータルZ

              一件目の不動産屋の、一件目に見た物件に引っ越してしまったのが、8年ほど前。 埼玉の実家から都内まで、通勤に片道2時間弱かけて通っていたのだけれど、徹夜仕事明けのとき、接続の悪い始発で帰るのが、めんどうで、しんどくて、せつなくて。 いろんな意味で、どーしても家を出なきゃいかん! と唐突に思って飛び込んだ不動産屋で、安い部屋を紹介してもらったら、中野区のアパートだった…のです。 位置的に便利だったし。思い入れなく、なりゆきで、なんとなく。 で、中野をうろちょろしているうちに、町のことも、好きになってきました。 この春、進学やら就職で、上京するかたも多いと思います。 そこで、うっかり中野に住んでしまう人に向けて、雑誌やテレビでも取り上げられない、地味~な生活情報をお知らせします。 住まないかたも、うっかり用事があった際、ご活用ください。 (text by 大塚 幸代) ■夏はやってない、一等地の

              • 「JAZZが完全に解き放たれた」2014年音楽シーンを振り返る - BeQuiet TV ビークワイエットTV

                年末だし、今年のジャズシーンを振り返るトピックでも書こうと思ったんだが、今年もジャズは面白い作品が出まくっていて、簡単に振り返るわけにもいかず・・・。 とりあえず、今年の動きの一番わかりやすいところをここで紹介しておこうと思う。  今年のジャズの新譜で目立ったのが”転向”と言っていいほどの大胆なモードチェンジを行ったアーティストがいくつもいること。しかも、これまではそんな変化をするとは予想もしていなかったようなアーティストが大きな変化を選択したことは驚きだった。それはまるでロバート・グラスパーがこじ開けたドアを様々なミュージシャンが大手を振ってくぐっているようでもある。その中でも特に目立ったものが4作品ある。ひとつづつ見ていこう。 Elizabeth Shepherd 『Signal』 ジャイルス・ピーターソンにフックアップされ、どちらかというとクラブジャズ寄りのピアニストとして世界的な評

                  「JAZZが完全に解き放たれた」2014年音楽シーンを振り返る - BeQuiet TV ビークワイエットTV
                • 初音ミクがオリジナル曲を歌ってくれました「Light Song」

                  ごめんなさい、やっぱり4つ打つリズムが大好きです。前3曲がけっこう濃いので、今回は薄味ですよ。作ったものリスト→mylist/3091300言い忘れてました。最初に出てくるエレピが左右逆相なのでモノラルだと聴こえません。できればステレオの環境で聴いていただければと思います。。。mp3、muzieにうpりました!URLはマイリスコメ参照で!歌詞はブログを参照していただければと思います。インスト音源も上げましたー。またカヴァーです!→sm3929512新曲!→sm4141643

                    初音ミクがオリジナル曲を歌ってくれました「Light Song」
                  • 自由に関して知っておくべき3つの不自由、1つの疑問、そして2つの注意点 : 404 Blog Not Found

                    2008年08月03日14:00 カテゴリArt 自由に関して知っておくべき3つの不自由、1つの疑問、そして2つの注意点 20も覚えきれません>< あなたに自分の好きなことをする自由な時間を取り戻す20の方法 - GIGAZINE というわけで、あなたに自由な時間を取り戻す20の方法を以下にメモしておきますので、参考にして自由な時間を作っておきましょう。 その代わり、私は以下の三つの不自由、一つの疑問、そして二つの注意点だけ考えることにしています。 三つの不自由 物理 自分 自由 順を追って説明しましょう。 物理法則 我々はどんなにあがいても、光円錐の外には出られないことになっています。「一秒で月まで往復」というのは無理なのです。 しかしこの不自由は、あまりに当然過ぎて法律家ですらしょっちゅう忘れてしまいます。その結果、「物理的に見て無理がある」法律が今でも結構残っていたりします。こうした

                      自由に関して知っておくべき3つの不自由、1つの疑問、そして2つの注意点 : 404 Blog Not Found
                    • 祝日本公演! 小野島大が選ぶ、ローリング・ストーンズのジャンル別ベスト55曲

                      今回はいよいよ待望の日本公演が間近に迫ってきたローリング・ストーンズを取り上げます。来日に向けさまざまなメディアが話題にしているわけですが、『rockin'on』誌でも3月号でストーンズ特集をやっています。 その中に「ロックンロール」「ブルース」「バラード」「ファンク/ディスコ」「カントリー」「ポップス」「サイケ」「カヴァー」というジャンル別に、ベストと思われる55曲を選ぶ「究極のストーンズ・トラック55」というコーナーがあり、私も一部執筆しています。選出は編集部で行っているので、私は一切タッチしていません。なかなか楽しい記事なんですが、誌面を眺めるうち、自分でも選んでみたくなり、勝手に55曲をセレクトしてみました。こういうのはお祭り企画なので、バランスなど考えず、個人の好み丸出しでいきます。ロック・ファンなら誰でも一言あるのがストーンズ。「なんでコレが入ってるのにアレは入ってないんだ」「

                        祝日本公演! 小野島大が選ぶ、ローリング・ストーンズのジャンル別ベスト55曲
                      • perl - 自動で /a|b|c/ を /[abc]/ にしてくれたら... : 404 Blog Not Found

                        2006年06月16日00:00 カテゴリLightweight Languages書評/画評/品評 perl - 自動で /a|b|c/ を /[abc]/ にしてくれたら... 正規表現においては、/a|b|c/(alteration)は[abc](character class)にすべし、というのは、perlに限らない常識です。 Mastering Regular Expression Jeffrey E. Friedl [邦訳: 詳説 正規表現] qootas.org/blog - perl regex performance"|"(パイプ)を使った正規表現はめちゃくちゃ遅いから使わないように、ということです。確かにベンチマークを取ると32倍速いです。 どうせならPerl自身が内部で/a|b|c/を[abc]にしてくれたらと思ったことありませんか? 少なくとも、正規表現を仕事で使う

                          perl - 自動で /a|b|c/ を /[abc]/ にしてくれたら... : 404 Blog Not Found
                        • 吉田豪選曲 アイドルマスター楽曲特集

                          吉田豪さんがbay fm『with you』でアイドルマスターの楽曲を特集!アイドルマスターについて全く知識のない豪さんが楽曲の良さだけで選んだアイマス曲を紹介しています。 (松本ともこ)今日のお題、行きましょうかね。bay fm『with you』。本日のホントのところは何でしょうか? (吉田豪)ええとですね、アイドルマスター特集です。 (松本ともこ)やった!アイドルマスターです。アイドルをプロデュースするゲームであると。私のかわいらしい10代の生徒たちもね・・・ (吉田豪)生徒たちって何ですか? (松本ともこ)専門学校の先生をやってるんですよ。声優になりたい子、DJになりたい子たち。 (吉田豪)声優とDJ? (松本ともこ)声優とDJ。あと、舞台女優とか。いまはまだ1年生。なんでもやりたい子たち。その中の、声優になりたい、私はこうなりたいっていう子の、アイマス。これがあったから私はいまい

                            吉田豪選曲 アイドルマスター楽曲特集
                          • 前を向いて歩こう - チラシ印刷の集客効果

                            ベン・E.キングが東日本大震災(3月11日 )の悲報に強く胸を痛め、 「日本の人々を元気付けたい」という思いを込めて制作し、 2011年11月16日に発表したのが「dear japan 上を向いて歩こう」です。 ベン・E.キングといえば、思い浮かぶのが「スタンド・バイ・ミー」。 1962年に発表されると全米で大ヒットした、名曲中の名曲です。 数多くのミュージシャンたちがカヴァーしたことで知られています。 その代表格がジョン・レノンの「スタンド・バイ・ミー」ですよね。 繋がれたバトン ベン・E.キングの「スタンド・バイ・ミー」が大ヒットしていた全米で、 翌1963年、彗星のごとく現れてヒットチャートを駆け上り、ベン・E.キング を抜き去って全米シングルチャートで3週連続1位を獲得した曲があります。 坂本九の「SUKIYAKI」。日本でのタイトルは『上を向いて歩こう』です。 作詞は、永六輔さん

                              前を向いて歩こう - チラシ印刷の集客効果
                            • kenzee観光第二レジャービル

                              kenzee「前回の続き。小沢健二さんの歌詞とはなんだったのかのその2。前回、村上春樹のデビュー時における日本語小説へのアプローチと実験の話で終わった。村上はデビュー作をまず、タイプライターで英語で書いた。それを原稿用紙と万年筆で自分で日本語訳していった。結果、今でも議論の分かれる「乾いた文体」が生まれたのである。まず、すでにアルフレッド・バーンバウムによって英訳されたデビュー作「Here The Wind Sing」から有名なチャプター11のシーンを読んでみよう。N・B・EポップステレフォンリクエストのDJのオープニングトークだ」 DJらしいカッコいい響きの英語であることがおわかりいただけるだろう。英語の優れた点は「Greatest Hits Request Show,~NEB Radio」のようにルーズな発音だとあまり意識しなくても簡単に韻が踏めるところだ。この英語の小説の作者は「カッ

                                kenzee観光第二レジャービル
                              • ロックバンドやミュージシャンが、会社やマネージャーに文句を言うために書いた曲の数々 - Commentarius Saevus

                                突然だが、ポピュラー音楽には「バンドが会社やマネージャーに文句を言うために書いた曲」というジャンルがある。ポピュラー音楽は芸術でありかつビジネスであって、まあ芸術家っていうのはどんなジャンルでもけっこう浮き世離れしているもんだが、それを売る興行主のほうは昔からあくどいビジネスばかりしていると相場がきまっているもんだ(というのは単純化しすぎだろうが、そういうこともある)。それでバンドやミュージシャンがレーベルやマネージャーに騙されたりすることもよくあるわけだが、そういう場合、芸術家はその怒りを歌にして表現する。ちょっと今日はそういう歌をリストしてみたいと思う。 ・レーナード・スキナード'Workin' for MCA'(1974) Lynyrd Skynyrd Workin' For MCA 「さっさと契約してくださいよ!」みたいな歌詞なのだが、けっこうユーモアのある曲だと思うので、辛辣さは

                                  ロックバンドやミュージシャンが、会社やマネージャーに文句を言うために書いた曲の数々 - Commentarius Saevus
                                • 関谷江里の京都暮らし

                                  ◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。 ◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。 **************************************************** ■■■ お知らせ ■■■ 新サイト、2016年5月8日にオープンしています。 「関谷江里の京都暮らし (時々パリ)」 ↑こちらをクリックしてください。 **************************************************** *********************************************************** 全国100万人の読者の皆さま、 今日も 「関谷江里の京都暮らし」 においでいただきありがとうございます。 本サイトは京都の食の魅力にとりつかれ、東京から移り住んだ

                                  • 「オッ!」と驚く歌謡曲、アニメ劇伴の正体。「80年代日本アレンジャー列伝」 - POP2*5

                                    今から20年前、私の編集者としてのキャリアが『ニュータイプ』(角川書店)というアニメ雑誌から始まったことは以前にも触れた。元『美術手帳』の編集者が立ち上げた『ニュータイプ』はかなり個性的なアニメ雑誌だった。だが、黎明期のアニメ雑誌界はこれに限らず、ツルシカズヒコ氏が在籍していた『OUT』(みのり書房)、ヤクザ情報誌との出版社として有名だった徳間書店から出た『ニュータイプ』(前身は『テレビランド』)など、もともとどの雑誌もアニメ知識ゼロな編集屋が立ち上げたものばかりだったという。実はツルシ氏は、私を今の会社に迎えてくれた張本人であり、元々は『宇宙戦艦ヤマト』より野球が好きな、エッチな雑誌の編集者だった人である。みのり書房時代の武勇伝をよく聞かせてもらったのだが、中森明夫氏、赤田祐一氏といった、あの週刊誌で書いていた面々は、ツルシ氏が『OUT』編集者だった時代からの長いつきあいなのだ。ツルシ氏

                                      「オッ!」と驚く歌謡曲、アニメ劇伴の正体。「80年代日本アレンジャー列伝」 - POP2*5
                                    • サイハテ・カヴァー Piano Visualizer

                                      扉を開いて 彼方へと向かうあなたへ この歌声と祈りが 届けばいいなぁ ● カヴァー原曲sm3088245 原曲sm2053548

                                        サイハテ・カヴァー Piano Visualizer
                                      • 【初音ミク】ミラクルペイントを生演奏+手書きアニメで変身させてみた

                                        セーラームーンで有名な東◎が初音ミクをアニメ化?!OSTERprojectの名曲sm1588476の生演奏/スタ録/手書きアニメ豪華カヴァー完成しました。時代を変えた2人のお姫様を合体させて、誇るべき日本のOTAKU文化を海外にアピール!素敵な楽曲と全ての奇跡に感謝を込めて。初のアニメ制作。至らない点だらけですみませんm(__)m■mylist/13007372★Miracle Painting〜Premium Edition〜★電子の海に閉ざされていた歌姫は流れ出す楽曲を身に纏い[特別な存在]へと変身した…彼女の歌声が届けるのは「I Love You!」いつも素敵な奇跡を描いてくれる、大切なあの人へ…

                                          【初音ミク】ミラクルペイントを生演奏+手書きアニメで変身させてみた
                                        • 【鏡音リン・レン】ジェミニ【オリジナル】

                                          ■09.03.07 20万再生&一周年、みんなありがとう!普段の生活の合間、ふとした 瞬間にこの曲のことを思い出してくれたら、そんな風に願っています。■ざにお君a.k.a PPPの宝石のようなカヴァーsm6355248、泣きました(主にうp主が)■イラストはhttp://piapro.jp/よりhiranogakkiさんの絵を使わせて頂きました。感謝です。■mp3、Inst verその他->(http://piapro.jp/D_Flatline) ■PVグライダーさんsm2828416、鈴木さんsm3764968、山芋さんsm4290566、ちほさんsm4333362 みりんぼしさんsm5324902、Remix feat MEIKO byむ〜ちょさんnm2695243■自作品>mylist/4193884 ■09/08/12 新曲「夢の続き」sm7911934 /「ignition」s

                                            【鏡音リン・レン】ジェミニ【オリジナル】
                                          • 神前暁氏の曲が好きすぎるのでまとめ | MF2dlog

                                            神前暁氏の曲が好きすぎるのでまとめ date: 2009/12/10 12:00 | update: 2010/08/07 18:09 author: bami | category: 音楽 「神前暁(こうさきさとる)」さんは、今では知らなければモグリと言われるほど有名なゲーム・アニメなどのサウンドクリエイターです。調べれば調べるほど、あれもこれもそれも、好きな曲はことごとく神前さんが作曲していて驚きました。 そこでこの記事では、神前さんの作曲した曲の中でも特に有名なものと個人的に思い入れのあるものを一覧にまとめました(「○○が入ってないじゃないか!」という方はごめんなさい) なお、ブックレットを紛失していたり記憶があいまいだったりと不正確かもしれませんので、お気づきの点がありましたらご指摘ください。 ことばのパズル もじぴったん(2001年) 最近でこそ、「アニメの作曲家」というイメージ

                                            • テクノ歌謡30年史を網羅した本命コンピ&ガイド本

                                              日本のテクノポップ生誕30周年を記念したコンピレーションアルバム「『テクノ歌謡』アルティメット・コレクション」が、11月26日より連続でリリースされることが決定した。 YMOの結成から今年で30年。「テクノ歌謡」研究チームでは多くの名作&迷作を生み出した細野晴臣、坂本龍一、高橋幸宏の偉業をたたえ、2008年を「テクノ歌謡30周年」としている(写真は「『テクノ歌謡』アルティメット・コレクション 1」ジャケット)。 大きなサイズで見る 第1弾は2005年に発表され一部マニアの間で大きな話題を集めた「イエローマジック歌謡曲」「テクノマジック歌謡曲」の2枚から主要曲を網羅した内容。こちらはソニー&アルファレコードが所有する秘蔵音源を集めたものとなるが、続く第2弾にはビクター音源を中心にヒット曲を満載、第3弾もお宝楽曲が多数収録される予定となっている。お茶の間レベルのヒット曲から、意外なアーティスト

                                                テクノ歌謡30年史を網羅した本命コンピ&ガイド本
                                              • シティーボーイ解体新書 - 東京で一番オシャレなブログ

                                                少し前の話だけれど、随分と「シティボーイ」という単語を耳にした。 POPEYEリニューアル後の2012年春から始まり、感覚値では2013年の冬頃まで日本の流行を独占するかのような圧倒的な印象だったのに、いざブームからトレンドに昇華するかと言ったタイミングで急に勢いが衰えたように感じる。大流行とは裏腹に、シティーボーイは漠然としたイメージの中で一種の概念的に語られてきたが、定義付けは行われなかった。 何故だろうか。 彼らは記号的な被服(丸眼鏡や白靴下)やスタイル(中目黒1LDKに代表される)によってシティーボーイであると見なされ、パーソナリティによるものではなかった。これはシティボーイの格好をしている(と他者から認識される)マジョリティはシティーボーイ風コスプレをした何者かであり、多くの場合はコスチュームが故に誇張され歪められたステレオタイプを借用していただけに過ぎない。 本来のシティーボー

                                                  シティーボーイ解体新書 - 東京で一番オシャレなブログ
                                                • アコースティックギターで弾き語りしたいおすすめ曲50選 - テトたちのにっきちょう

                                                  こんにちは。 アコギを家でおもちゃとして扱っているヘキサです。 基本的にヘキサはバンドでは演奏せず(というかバンドを組むお友達がいない)、1人で楽器を楽しむことが多いです。 やっぱり家でアコギを弾きながらのんびりしている時間が1番楽しい。 特に、お出かけがなかなかできない自粛期間では、暇な時間が多いので、家にあるアコギを毎日にようにジャカジャカしていました。 今回はそんなヘキサが実際に弾き語って遊んだことのある曲の中から、曲の雰囲気が1人で楽しめるギターでぜひ弾き語りしたいおすすめの曲を50曲選んでみました! いや、50選は選びきれてないやろ! まあ今回は、1つのミュージシャンから1曲を選ぶことでなるべく偏りをなくすことを頑張ってみました。 そのため、結果的に50ものミュージシャンから選んだので、1曲くらいはあなたが聴いたことのある歌が入っているのではないでしょうか?という淡い期待がありま

                                                    アコースティックギターで弾き語りしたいおすすめ曲50選 - テトたちのにっきちょう
                                                  • シナロケの名曲「レモンティー」の元ネタといわれてるヤードバーズのあの曲のさらに元ネタについて - in between days

                                                    シーナ&ロケッツの名曲「レモン・ティー」は、ヤードバーズの「トレイン・ケプト・ア・ローリン」に似てるとよく言われるけど、そのヤードバーズも実はオリジナルではなくてカバーだった、ということをご存知でしょうか? ぼくはご存知じゃなくて最近「へー」っておもったので、YouTubeをいろいろ見ながら元ネタをたどってみました。すごい長くなったけど、めっちゃおもしろかった! 1979年 シーナ&ロケッツ「レモン・ティー」 1975年 サンハウス「レモンティ」 1965年 The Yardbirds “Train Kept a Rollin'” 1966年 The Yardbirds “Stroll On” 1951年 Tiny Bradshaw “The Train Kept A-Rollin” 1942年 Ella Mae Morse “Cow Cow Boogie” 1956年 Johnny Bu

                                                      シナロケの名曲「レモンティー」の元ネタといわれてるヤードバーズのあの曲のさらに元ネタについて - in between days
                                                    • 民主党・山口壮議員「ミサイル防衛の撃ち落せる確率は100分の1」・・・しかし数値には何の根拠も無し・・・

                                                      今までずっと民主党は、野党時代からミサイル防衛に賛成の立場だったのに、政権に就いた途端に態度を翻しました。防衛予算の大幅削減は警戒していましたが、ミサイル防衛の予算部分に手を付けるために今までの主張を翻すとは・・・まだ党としての決定ではなく、ネクスト防衛副大臣の発言ですが、日米共同開発中のSM-3Block2はとりあえず安泰としても、THAAD導入に暗雲が漂ってきました。 民主・山口氏:ミサイル防衛「役に立たない」、縮小検討を:Bloomberg民主党の山口壮「次の内閣」防衛副大臣はブルームバーグ・ニュースのインタビューに応じ、北朝鮮のミサイル開発などを受けて自民党政権が進めてきたミサイル防衛は「役に立たない」などと述べ、民主党を中心とする新しい連立政権では2010年度以降は予算規模の縮小を検討すべきだとの認識を明らかにした。 インタビューは10日行った。山口氏は、防衛省が提出した2010

                                                        民主党・山口壮議員「ミサイル防衛の撃ち落せる確率は100分の1」・・・しかし数値には何の根拠も無し・・・
                                                      • 画評 - さよなら絶望先生 : 404 Blog Not Found

                                                        2011年04月22日01:00 カテゴリ書評/画評/品評Art 画評 - さよなら絶望先生 絶望した! さよなら絶望先生(現在第25集まで) 久米田康治 初出2007.07.20;新刊発売の都度更新 かってに改蔵と芸風が変わってないことに絶望した! それを見て安心した自分に絶望した! 久米田作品がアニメ化されたことに絶望した! アニメ化されてまだ二話しか放映されていないのに、AmazonでDVDが全話分予約できるようになっていることに絶望した! 最新第9集どころか、全巻トップ100に入っていることに絶望した! こんなに売れている作品を、書評してしまう自分に絶望した! 講談社漫画賞とってもアニメ化されても自虐ネタが切れてないことに絶望した! ぐぐるとアニメのページがトップなことに絶望した! 「ニコ厨氏ね」に絶望した! アニメ好評につき、続編決定に絶望した! そのタイトルが「俗・絶望先生」な

                                                          画評 - さよなら絶望先生 : 404 Blog Not Found
                                                        • アコースティックギター1本で数万人をモッシュさせた動画 | デジタルマガジン

                                                          日本を襲った2011年3月11日の大震災以降、様々な場所で音楽の力を実感することが多くなりました。ラジオで流れた『アンパンマンマーチ』に、沢山の感謝のメッセージが寄せられたという事実も、このことを肯定する1エピソードとなっています。 そして、今回紹介するのも、そんな音楽の力をひしひしと感じることができる動画です。演奏と歌は、イギリスが生んだ天才シンガー・ソングライター、ニュートン・フォークナー。 ソウルフルな歌声に加えて、タッピング(ギターの弦を叩く特殊な奏法)と呼ばれるオリジナリティ溢れるギター演奏が話題を呼び、2008年、デビュー当時には、日本各地でライブハウスやラジオ局を賑わせていました。ちなみに、『DREAMS COME TRUE』のバックバンドとしてNHK紅白歌合戦に出演した経験もあります。 そんなニュートン・フォークナーが、ライブで必ずと言っていいほど披露するカヴァー曲がありま

                                                          • アイカツ!曲とR&B/Funk/ブラコンについての長文|eaccount

                                                            Spotifyでアイカツ!曲とその関連楽曲のプレイリストを作りました。直接の元ネタから同ジャンルのちょっと似ている程度の曲まで様々ですが、折角なのでジャンル解説を交えながら各曲がどう関連しているのか書いてみます。 8/10 続編を書きました。よろしければ。→『アイカツ!と渋谷系/ラウンジ/世界のポップスについての長文』 (※spotify使わない人用に記事中ではyoutubeのURLも貼っておきます) (※8/3 23:58追記:楽理関係について、再確認やTwitter上で見かけたツッコミなど参考にさせて頂いて、随時訂正させて貰っています。訂正履歴が残せると良いんですがnoteにその機能はないようです。悪しからず) 1. サマー☆マジック 〜 90年代R&Bとサンプリング【みき・みほ from AIKATSU☆STARS! - サマー☆マジック(2015年)】 「サマー☆マジック」の音楽ジ

                                                              アイカツ!曲とR&B/Funk/ブラコンについての長文|eaccount
                                                            • アジアを代表するスーパーアイドル酒井法子さんが堕ちたシャブセックスの実態と弊害:Birth of Blues

                                                              ※このエントリーはタイトルで酒井法子さんを借用していますが彼女を誹謗中傷する内容でなく「女性と覚せい剤」の危険性を啓蒙した内容で、過去、当ブログで書き散らした覚せい剤セックス関連記事のリイシューです。 以下、完全順不同。 「ドラッグウォーズ -薬物汚染の闇を追う-」(12)実録・主婦がハマったパチンコ不倫とシャブ漬けセックス 覚せい剤を使ったセックスがこんなに快感なんて…。シャブ漬けセックスの虜になって深みにハマってしまったのが主婦の水口時恵さん(52=仮名)。水口さんは会社社長の夫を持ち、何不自由なくこれまで暮らしてきた。夫との間には2人の娘がいる。そんな水口さんの唯一の趣味はパチンコだった。毎日のように駅前にあるパチンコ店で終日、パチンコ台と向かい合っている。 その店で磯村という男と知り合った。年を聞くと水口さんよりひと回り若い39歳。なかなかのイケメンだ。 チンジャラジャラ…。 「今

                                                              • 『クリムゾン・キングの宮殿』トリビュート盤からトッド・ラングレンによる「21st Century Schizoid Man」公開 - amass

                                                                トッド・ラングレン(Todd Rundgren)は、キング・クリムゾン(King Crimson)「21st Century Schizoid Man」のカヴァー・ヴァージョンを公開。このカヴァーには、キング・クリムゾンのメル・コリンズ(Mel Collins)、アーサー・ブラウン(Arthur Brown)、元メガデスのクリス・ポーランド(Chris Poland)、ディープ・パープルのイアン・ペイス(Ian Paice)が参加しています。 このカヴァーは、キング・クリムゾンのデビュー・アルバム『In The Court Of The Crimson King(邦題:クリムゾン・キングの宮殿)』を新たに再構築したトリビュート・アルバム『Reimagining The Court Of The Crimson King』に収録されます。アルバムは海外で4月19日発売。リリース元はCleop

                                                                  『クリムゾン・キングの宮殿』トリビュート盤からトッド・ラングレンによる「21st Century Schizoid Man」公開 - amass
                                                                • どんな環境でも迷彩柄を作り出す技術、MITが開発

                                                                  よく見るとここに箱が! 迷彩柄といえば、ぐにゃぐにゃした茶色とかカーキの模様を思い出します。でもそんな迷彩柄はジャングルとか砂漠で存在をカモフラージュするための柄なので、たとえばオフィスビルに迷彩服の人がいたら逆に目立ってしまいます。 そこでマサチューセッツ工科大学(MIT)のAndrew Owens氏らが、どんな環境でも迷彩柄を生成できるアルゴリズムを開発しました。 この技術は、たとえば緑の公園に設置された電気ボックスとか、歴史的建造物にくっついたエアコン室外機とかを隠すカヴァーのデザインに使えます。このアルゴリズムでは、隠したいモノを置く環境の画像をいくつかのアングルで撮影するだけで、専用の迷彩柄が生成されます。 この技術の目的は、モノの存在をぱっと見ではわからなくさせることです。完ぺきに見えなくなるわけではありませんが、見た目の美しさを損ねたり、悪目立ちしたりがなくなります。たとえば

                                                                  • ライブでちゃんと手拍子できる? - Jailbreak

                                                                    音楽の楽しみ方は自由だ。 メロディを追いかけて一緒に歌ってもいいし、リズムに合わせて体でリズムをとってもいい。 もちろん、BGMのようにただ聞き流すのも良い。 最近はPVも秀一なので、PVを見ながら音楽を楽しむのも良いだろう。 さて、ライブやコンサートに足を運んだ時はどうだろうか。 Embed from Getty Images 座席が決まっている・決まっていないに関わらず、ある程度自分の決まったスペースで音楽を楽しまなければならないことが少なくない。 ジャンルがJazzでもRockでもClassicでも手拍子をすることは共通の音楽の楽しみ方なんじゃないだろうか。 拍手ではなく、あくまで音楽に合わせて手拍子。 これをちゃんとできるとさらに音楽を楽しめるかもしれない。 ある片田舎の夏祭りにて Embed from Getty Images ある夏の日。 仕事の関係で地方の施設の夏祭りに参加す

                                                                      ライブでちゃんと手拍子できる? - Jailbreak
                                                                    • お酒ではないのに酔っ払う&うつ病を改善するという謎のドリンク「カヴァ」レビュー

                                                                      アルコールを含まないのに酔った時のような酩酊感があり、天然の抗不安薬・抗うつ薬としても利用されるドリンクが「カヴァ」です。「飲むと口の中がしびれる」といったヤバげな感想もあり、一体どんな飲み物なんだ……飲んでみるしかない……となったので、フィジーで夜な夜な開かれるカヴァ会に参加してきました。 1000円で泊まれる南国ビーチリゾート「Bamboo Backpackers」に宿泊した日の夜、夕食を食べ終えて部屋に戻ろうとてくてく歩いていると…… プールサイドに人が集まっているのを発見。 一体何しているんだろう?と寄ってみたところ、宿のスタッフさんたちが集まって楽しげにギターを弾いたりお話をしたりしていました。 そしてテーブルには、お酒と一緒に何やら白濁した液体が……。 洗面器っぽいものに入ったこれがカヴァ。どことなく泥水風です。 洗面器1つ、お椀も1つで、みんなで飲み回すのがカヴァの飲み方。お

                                                                        お酒ではないのに酔っ払う&うつ病を改善するという謎のドリンク「カヴァ」レビュー
                                                                      • Apres-midi 橋本徹のカフェ・アプレミディ/フリー・ソウル/サバービア

                                                                        橋本徹が“香りと音楽のマリアージュ”をテーマに心安らげる珠玉の名作をセレクトした最新コンピ『Incense Music for Bed Room』について山本勇樹(Quiet Corner)と深く掘りさげた特別対談が公開されました。新コンピ・シリーズがスタートした経緯から詳しい全収録曲の解説まで、読みごたえ抜群の素晴らしい内容ですので、ぜひご覧ください! 世界中の音楽ファンから厚い信頼と人気を得ているアメリカLAの非営利インターネット・ラジオdublabの日本ブランチdublab.jpで2017年8月にスタートした、橋本徹が選曲/パーソナリティーを務めるレギュラー・プログラムsuburbia radioの最新回(選曲リストも掲載されています。特集は橋本徹(SUBURBIA)の最新コンピ『Incense Music for Bed Room』続編と春のサニー・グルーヴ2024)が、3/28(

                                                                        • 不可測性・不確実性・不可知性 - 書評 - 知性の限界 : 404 Blog Not Found

                                                                          2010年04月23日00:00 カテゴリ書評/画評/品評SciTech 不可測性・不確実性・不可知性 - 書評 - 知性の限界 このつぶやきを見てソッコーニュー。 知性の限界 不可測性・不確実性・不可知性 高橋昌一郎 shinapple: @dankogai 高橋昌一郎著『理性の限界』の続編『知性の限界』が発売されてましたよ!今回も白熱のディベートが繰り広げられてまつ 前著「理性の限界」に勝るとも劣らないスゴ本。本書の「おわりに」に私の書評が引用されているのがちょっぴり誇らしく、そしてそれ以上に激しく気恥ずかしい。 まったくすごい人もいるものだ。スノーの「二つの文化」をこれほど上手に架け橋する人を私は知らない。 本書「知性の限界」は、名著「理性の限界」の続編。國學院大學文学部教授(!)という著者の職業を考えれば、むしろ本編はこちらかも知れない。 目次 - 知性の限界 不可測性・不確実性・

                                                                            不可測性・不確実性・不可知性 - 書評 - 知性の限界 : 404 Blog Not Found
                                                                          • キープ・クール・フール

                                                                            『ミュージック・マガジン』の編集部員4人が、最近気に入っている曲や、雑誌の記事に関連した曲などを週替わりで選んでプレイリストを公開する、 "MUSIC MAGAZINE Staffs" というサブスクリプション・サーヴィスでの緩い企画が4月から始まったんですが、その僕の担当2回目を ... 『ミュージック・マガジン』の編集部員4人が、最近気に入っている曲や、雑誌の記事に関連した曲などを週替わりで選んでプレイリストを公開する、 "MUSIC MAGAZINE Staffs" というサブスクリプション・サーヴィスでの緩い企画がこの4月から始まりまして、2週目の "Vol.2" を僕 ... 1週間くらいの単位で注目のネット音源をまとめていく定期更新です。今週は手抜きで...今週の一枚Cherry Bomb / Tyler, the Creatorいままでのタイラーのアルバムの中で一番好き。ロー

                                                                              キープ・クール・フール
                                                                            • 誰のための『ガンダムAGE』――ガノタを軽視した作風を眺めながら - シロクマの屑籠

                                                                              AG 1/144 AGE-1 ガンダムAGE-1 ノーマル (機動戦士ガンダムAGE) 出版社/メーカー: バンダイ発売日: 2011/10/08メディア: おもちゃ&ホビー クリック: 8回この商品を含むブログ (12件) を見る ガンダムの新シリーズ『ガンダムAGE』の第一話を観てびっくりした。これって本当にガンダムなのか?どう、ガンダムなのか?まるで小学生向けアニメじゃないか。 今までのガンダムの狙い所からすれば、これは“甚だガンダムっぽくない何か”に見える。少なくとも、いわゆるガノタを喜ばせる要素を欠きすぎている。 ガノタ保守層が期待するガンダムとは ここで、念のためガノタという人達について確認しておく。 ガノタとは、ガンダム-オタクを指すスラングである。 ガン-オタ(Gun-Ota)が転じ、ガノタ(Gunota)となった。 長年にわたってガンダムコンテンツを愛好し続けた結果、もは

                                                                                誰のための『ガンダムAGE』――ガノタを軽視した作風を眺めながら - シロクマの屑籠
                                                                              • 転職活動についてまとめ 事前準備編 - よそ行きの妄想

                                                                                TWITTERやハイクなどでぶつぶつつぶやいていたが、本年1月頃転職を心に決めて、その活動も多少目処が付いてきたので、主に反省点をまとめておくことに。 プロセスの概要 転職活動は、概ね以下のプロセスに大別される。 目標設定 事前準備 スケジューリング 履歴書・職務経歴書の作成 ヒアリング 転職ストーリーの考案 コンタクトリストの作成 選考過程 書類送付 面談実施 最終決定 条件交渉 入社手続き このなかでもっとも重要なのは、間違いなく事前準備の段階である。選考過程は事前に準備した資料を淡々と説明するだけで十分足りるし、最終決定段階はかなり重要な位置づけを占めるが、一般的に企業の採用はその企業の規程に沿ったかたちで行われるので、あまり交渉の余地は大きくない。 ということで、今回は事前準備段階に絞って、まとめておこうと思う。気が向いたら以降のプロセスについても後日。 目標設定 なにかをはじめる

                                                                                  転職活動についてまとめ 事前準備編 - よそ行きの妄想
                                                                                • お盆に聴く和モノ・シティ・ポップ 厳選10曲 - Rocketboy Digital

                                                                                  夏です、お盆です。 この時期は車の中でシティ・ポップを聴きたくなります。 えっ?シティ・ポップを知らない? わかりやすく言うと「和モノ・ライトメロウ」「ジャパニーズ・AOR」という感じでしょうか。 はい、余計分からなくなったと思いますので、取り敢えず厳選10曲、特に女の子とのドライブが決まり、車の中でかけるカセット・テープの選曲に命をかけていたあなた、そしてFMレコパル、FM STATIONを愛読し、鈴木英人氏のカセットレーベルを楽しみにしていたあなたにおくります。今度一緒に飲みましょう。 まずは村田和人のこの曲「1本の音楽」、プロデュースはもちろん山下達郎、どぞ! 1本の音楽 / 村田和人 1983 SHOGUNそして80年代AB’Sの中心人物、芳野藤丸。名盤中の名盤。 One Shot Lady / 芳野藤丸 Pre-AB'S 1982 80年代の職人芸ギタリスト、松下誠 松下誠(Ma

                                                                                    お盆に聴く和モノ・シティ・ポップ 厳選10曲 - Rocketboy Digital