並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 176件

新着順 人気順

コンタクトの検索結果1 - 40 件 / 176件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

コンタクトに関するエントリは176件あります。 TogetterSF生活 などが関連タグです。 人気エントリには 『謎の信号によって人類のDNAがハッキングされ、「終局」に至る様をノンフィクションとして描き出す、ファーストコンタクトSF──『ダリア・ミッチェル博士の発見と異変 世界から数十億人が消えた日』 - 基本読書』などがあります。
  • 謎の信号によって人類のDNAがハッキングされ、「終局」に至る様をノンフィクションとして描き出す、ファーストコンタクトSF──『ダリア・ミッチェル博士の発見と異変 世界から数十億人が消えた日』 - 基本読書

    ダリア・ミッチェル博士の発見と異変 世界から数十億人が消えた日 (竹書房文庫) 作者:キース・トーマス竹書房Amazonこの『ダリア・ミッチェル博士の発見と異変』は、2023年に銀河系のはるか彼方から届いたパルスが人類にぶちあたり、そこから一部の人々が重力波を見ることができるようになったり、知的能力が向上したりといった、一種のアップデート、進化(誤用)が行われてしまった世界について描かれたファーストコンタクトSFである。 特徴的なのは、本作はそうした状況を誰かの目を通してリアルタイムで体験していくのではなく、2023年からはじまった一連の騒動が終わり、「終局」を迎えたあとの2028年に刊行されたノンフィクションという体裁で進行していくところにある。このノンフィクションは、元大統領からジャーナリスト、研究者まで様々な立場の人間の証言を元に構成されていて、読み進めていくうちに、「終局」とは何を

      謎の信号によって人類のDNAがハッキングされ、「終局」に至る様をノンフィクションとして描き出す、ファーストコンタクトSF──『ダリア・ミッチェル博士の発見と異変 世界から数十億人が消えた日』 - 基本読書
    • ヒューゴー&ローカス賞受賞の、対話が可能なのかすらもわからぬ相手との決死の外交を描く宇宙・ファーストコンタクトSF──『平和という名の廃墟』 - 基本読書

      平和という名の廃墟 上 帝国という名の記憶 (ハヤカワ文庫SF) 作者:アーカディ マーティーン早川書房Amazonこの『平和という名の廃墟』は、前作『帝国という名の記憶』で長篇デビュー作ながらもヒューゴー賞を受賞したアーカディ・マーティンの第二作にして二部作の後篇となる。前作は書名に「帝国」と入っているように、宇宙をまたにかける銀河帝国と、その宮廷で繰り広げられる皇帝の跡継ぎ問題なども関わってくる陰謀劇を中心に描き出す、いわばスペース・ポリティカル・サスペンスとでもいう作品であった。 著者は大学でビザンツ帝国史の博士号を取得し、別の大学で都市計画の修士をとるなど専門的背景のある人物だが、まさにそうした専門性や知識を活かして、前作では宇宙帝国とその在り様を生き生きと、美しく描き出していた。宇宙帝国ならではの特殊な文化・概念の書き込み、帝国とそれが実質的に植民地支配した周辺諸国との微妙な力関

        ヒューゴー&ローカス賞受賞の、対話が可能なのかすらもわからぬ相手との決死の外交を描く宇宙・ファーストコンタクトSF──『平和という名の廃墟』 - 基本読書
      • 別にいいんだけど、オタクの人ってこの「目の問題でコンタクトつけられない人」と「肌が弱くて化粧できない人」の割合やたら多いよね。

        ➖➖➖ @___otomeza 別にいいんだけど、オタクの人ってこの「目の問題でコンタクトつけられない人」と「肌が弱くて化粧できない人」の割合やたら多いよね。 x.com/whs_misarin/st… 2025-01-23 00:59:59 みさき📢👀 @WHS_misarin 何度でも言いますが、私はコンタクトという存在が怖すぎて付けられないんです。 4回眼科行って挑戦してもダメで、今ではコンタクトを見るだけで動悸がするようになり、いざ付けようと挑戦すると涙が止まらなくなって過呼吸になります。なので今後、カラコン関連のコメントは全て削除します。ごめんね 2025-01-22 22:45:36

          別にいいんだけど、オタクの人ってこの「目の問題でコンタクトつけられない人」と「肌が弱くて化粧できない人」の割合やたら多いよね。
        • 次世代端末スマートグラスにコンタクト型 目の前に映像 - 日本経済新聞

          スマホに続く次世代情報端末として目の前に映像を表示する「スマートグラス」の技術が新たな段階に入ってきた。米モジョ・ビジョンは目に入れるコンタクトレンズ型を開発し、メニコンと実用化を目指す。QDレーザは網膜に映像を直接投影する。高速通信規格「5G」を活用し、製造現場やゲームなど幅広い分野の需要を掘り起こす可能性がある。米スタートアップのモジョ・ビジョンが開発したコンタクトレンズ型の端末はレンズや

            次世代端末スマートグラスにコンタクト型 目の前に映像 - 日本経済新聞
          • コンタクトってなんかメリットある?

            ほんの少しだけコンタクトつけてた時期あったけどめんどくさくなって結局ずっとメガネ生活してる。 なんとなくまたコンタクトつけようかと思ってるんだけどまあまあ高いしどうかなーと悩んでる。 コンタクトつけててよかったと思うところがあれば教えてほしい。

              コンタクトってなんかメリットある?
            • 量子コンピュータとのファーストコンタクトをしてきた|akita11

              量子コンピュータをつくっているSPINQへ行ってきた。自分は大学時代に量子力学は勉強したことはあるものの、量子コンピュータについては「なんかすごいもの」ぐらいの、ものすごく雑な知識しかなかったので、事前に「量子コンピュータが本当にわかる!」という本で予習。それによると量子コンピュータの基礎はこんな感じ。 普通のコンピュータ向けのアルゴリズムとは根本が違う、量子コンピュータでしか使えない、チートともいえるアルゴリズムが使える問題は劇的に速くなる可能性がある それ以外の問題は、普通のコンピュータと同じことしかできない(論理演算に基づく情報処理処理) 「情報処理」は、「量子ビット(qbit)の状態を外部から変化させる」操作。そのやり方は量子ビットの物理的実態によって様々。 結果を観測する時点で量子状態が収束するので結果は確率的。つまり1回「情報処理」をしたあとで結果を観測すると、可能な量子状態の

                量子コンピュータとのファーストコンタクトをしてきた|akita11
              • 「何歳になったらコンタクトレンズして良いですか?」ってよく聞かれるのでこう答えています→「私一生コンタクト無理だわ…」

                ドクターK@眼科医パパ @doctorK1991 「何歳になったらコンタクトレンズして良いですか?」ってよく聞かれます。「お弁当箱をその日のうちに、自分で洗って乾かせるようになる頃かな」と答えています。親子で顔を見合わせて「まだ駄目だね」っておっしゃいます。コンタクトレンズは使った後の管理が安全に使うためには重要です。 2024-01-06 13:35:47

                  「何歳になったらコンタクトレンズして良いですか?」ってよく聞かれるのでこう答えています→「私一生コンタクト無理だわ…」
                • ぽまえらの珪素生物とのファーストコンタクトってなにさ?

                  ぽまえらの珪素生物とのファーストコンタクトってなにさ?

                    ぽまえらの珪素生物とのファーストコンタクトってなにさ?
                  • 横浜駅の地下レストラン街で床を凝視して化石探しをしていたら通りかかったお姉さんに「コンタクトか何か落とされたのですか?」と声をかけられたが…

                    相場大佑:『アンモナイト学入門』 @ammo_ammo_ammo 地質研究所の古生物学者(Ph.D.)。化石頭足類アンモナイトの進化や生態を研究しています。著書に『アンモナイト学入門』(誠文堂新光社)、『僕とアンモナイトの1億年冒険記』(イースト・プレス)など。講談社の動く図鑑MOVEポータルサイトでコラム連載中。巡回展「ポケモン化石博物館」企画・総合監修。うさぎ。 researchmap.jp/daisukeaiba 相場大佑:『アンモナイト学入門』 @ammo_ammo_ammo きのう、横浜駅の地下レストラン街の床凝視して化石探してたら、通りかかったお姉さんに「一緒に探しましょうか」「ーーコンタクトかなんか落とされて探しているのでは」と声かけられて、「いえ、探してるのはアンモナイトです」とは言えず、ただ謝ることしかできない化石オタクとなり、無事死亡した。 pic.twitter.co

                      横浜駅の地下レストラン街で床を凝視して化石探しをしていたら通りかかったお姉さんに「コンタクトか何か落とされたのですか?」と声をかけられたが…
                    • ヨッピーからDMでコンタクトがあり、話し合いをした結果、ヨッピーは該当ツイートとブログの追記部分を削除し、モフモフは今後「ヨッピーの記事にのみ」ブコメをしない、ということで和解しました。本件は以上です。 - shields-pikes のブックマーク / はてなブックマーク

                      ヨッピーからDMでコンタクトがあり、話し合いをした結果、ヨッピーは該当ツイートとブログの追記部分を削除し、モフモフは今後「ヨッピーの記事にのみ」ブコメをしない、ということで和解しました。本件は以上です。

                        ヨッピーからDMでコンタクトがあり、話し合いをした結果、ヨッピーは該当ツイートとブログの追記部分を削除し、モフモフは今後「ヨッピーの記事にのみ」ブコメをしない、ということで和解しました。本件は以上です。 - shields-pikes のブックマーク / はてなブックマーク
                      • ちくわ🍢 on Twitter: "うる星やつら17話の背景素材の件でTwitterの公式アカウントでお詫びがあったらしいですが、私にはコンタクトがないので、多分同じシーンの隣のふすまの下の方に貼ってあった埼玉を中心に展開するスーパー、ヤオコーのチラシの事でしょう。"

                        うる星やつら17話の背景素材の件でTwitterの公式アカウントでお詫びがあったらしいですが、私にはコンタクトがないので、多分同じシーンの隣のふすまの下の方に貼ってあった埼玉を中心に展開するスーパー、ヤオコーのチラシの事でしょう。

                          ちくわ🍢 on Twitter: "うる星やつら17話の背景素材の件でTwitterの公式アカウントでお詫びがあったらしいですが、私にはコンタクトがないので、多分同じシーンの隣のふすまの下の方に貼ってあった埼玉を中心に展開するスーパー、ヤオコーのチラシの事でしょう。"
                        • クジラと科学者が20分間「会話」することに成功、地球外生命体とのコンタクトにも役立つ可能性も

                          アメリカのカリフォルニア大学デービス校の科学者が率いる研究チームが、水中スピーカーを使ってトウェインと名付けられたザトウクジラとの「会話」に成功したと報告しました。この研究には、地球外生命体の発見を目指すSETI研究所の科学者も参加しており、ザトウクジラとのコミュニケーションが地球外生命体とのコンタクトにも役立つ可能性があるとのことです。 Interactive bioacoustic playback as a tool for detecting and exploring nonhuman intelligence: “conversing” with an Alaskan humpback whale [PeerJ] https://peerj.com/articles/16349/ Whale-SETI: Groundbreaking Encounter with Humpbac

                            クジラと科学者が20分間「会話」することに成功、地球外生命体とのコンタクトにも役立つ可能性も
                          • 自分の論文が勝手にアップロードされている→コンタクト先が書いてあるがそんなメアドは持っていない…一体なぜ?

                            minaminao @vinami え、なんか勝手にeprintにワイの論文アップされてるんだけど????????そんなことある??www 「Contact author: naoya okanami at gmail com」と書いてあるが、そんなgmail持ってない、、、、怖い、、、、、

                              自分の論文が勝手にアップロードされている→コンタクト先が書いてあるがそんなメアドは持っていない…一体なぜ?
                            • “垢抜け”動画を見てると、毎回メガネ→コンタクトに変わってるのをメガネ民としては『そこをなんとかメガネのまま垢抜けさせて下さいよ!』と言いたくなる

                              牛のような主婦 @ushidamooo 「垢抜け」動画見てると毎回メガネ→コンタクトに変わってるの、メガネ民としては「そこをなんとかメガネのまま垢抜けさせて下さいよ!」と言いたくなる。 2025-04-25 09:58:54

                                “垢抜け”動画を見てると、毎回メガネ→コンタクトに変わってるのをメガネ民としては『そこをなんとかメガネのまま垢抜けさせて下さいよ!』と言いたくなる
                              • 「転職活動と何にも変わらん」結婚相談所のコンタクト申し込み通るの1割、そもそも成婚率も10%くらい。結局は「出るまで回せ」のガチャだった話

                                SIV@シナリオそっ閉じマン @SIV2501 ゲーム屋稼業(仮)でのらくら生きてるおっさんです。もう自分でも何やって食ってんのかわかんない。 楽して一山当てたいなあ。 最近はウマ娘くらいしか遊べてない。ガンダムEXVSシリーズの家庭用新作を心待ちにする日々。 TRPGも好きです。シナリオとか書くよ。 SIV@シナリオそっ閉じマン @SIV2501 マジでこんな感じだったな…… コンタクト申し込み通るの1割、そもそも成婚率も10%くらい。 コンサルに相談すると「衣服も正したしマナーも大丈夫だし特に言うことはない」とか言われるの。 結局は「出るまで回せ」のガチャだった。 出たから笑い話にできてるけど、続けるのは半年くらいが限度だと思う x.com/poppoyakiya/st… 2024-11-25 09:26:16

                                  「転職活動と何にも変わらん」結婚相談所のコンタクト申し込み通るの1割、そもそも成婚率も10%くらい。結局は「出るまで回せ」のガチャだった話
                                • 【海外 コンタクトレス決済】Apple PayもGoogle Payも他の国とは異なる日本の独自規格!?海外のコンタクトレス決済と徹底比較 - TOM夫婦の世界の窓

                                  どうも!TOM夫婦の旦那です! 以前に日本とイギリスの支払い事情を紹介しまして、 イギリスではキャッシュレスそしてコンタクトレス決済が普及しているというのを紹介させていただきました。 www.tomfamilyworld.com その中で日本のApple PayとGoogle Payは海外と規格が異なるという説明をしたので、その規格の違いについて詳しく説明していこうと思います。 1.日本のコンタクトレス決済 2.海外のコンタクトレス決済 3.Apple PayやGoolge Payは日本と海外で何が違うの? 3-1.日本でのApple PayやGoogle Pay 3-2.海外のApple PayやGoogle Pay 3-3.日本と海外の認識の違いから起こる問題 4.最後に 1.日本のコンタクトレス決済 コンタクトレス決済、つまり非接触決済のことです。 かざすだけで支払いを完了できる便利

                                    【海外 コンタクトレス決済】Apple PayもGoogle Payも他の国とは異なる日本の独自規格!?海外のコンタクトレス決済と徹底比較 - TOM夫婦の世界の窓
                                  • №1,408 祝15周年記念企画第六弾 洋画セレクション “ コンタクト Contact ” - d A G U ' s 万 屋 情 報 発 信 局

                                    ■ 目 次 序章 はじめに 本編 コンタクト Contact 終章 糸屯ちゃんのおまけ 序章 はじめに おはようございます! ☕ MCのJUNNYです きょうも、糸屯ちゃんのブログ15周年を記念しまして、わたしがお薦めします超クールな映画を紹介させていただきたいと思います (* ˃ ᵕ ˂ )b 本日のテーマも、激浪の 洋画セレクション です おはようございます   _ _))ペコリン アシスタントの真行寺です では、わたくしの方からお送りする 洋画セレクション のご紹介をさせて頂きます コンタクト Contact です! 『コンタクト』(Contact)は、1997年のアメリカ映画です カール・セーガンによるSF小説の映画化作品になります SETI(地球外知的生命体探査 Search for Extra Terrestrial Intelligence )プロジェクト、人類と宗教、科学

                                      №1,408 祝15周年記念企画第六弾 洋画セレクション “ コンタクト Contact ” - d A G U ' s 万 屋 情 報 発 信 局
                                    • 誰でも神様とコンタクトとれる方法 - 素直な天邪鬼

                                      みなさん こんばんは! 本日、仕事のあとに ⛩️岡村天満宮 akiko42life.hatenablog.com そして大好きな ⛩️白笹稲荷神社へ タイトル通り 神様とコンタクトに成功したんです! 怪しいと思いました?😂 思いますよね?💦 実は コンタクトに成功したのは 今回で2回目 akiko42life.hatenablog.com 前回は⛩️龍口明神社の神様から 優しいメッセージをいただきました〜 なにがあったかというと 気負った目標を報告後 おみくじを引くと… 『自分を追い詰めなくていい 楽しいと思う方へ進みなさい』 と神様は私の肩の力を 抜いてくださいました〜😭✨✨ 転職しようか悩む 今日、社員寮の清掃をしながら 2026年3月頃までには 社員寮が閉じてなくなるなら 早めに新しい仕事探して転職しようかな… でも、社員寮の最後… 閉めるまで見届けたい気持ちもあるし… やりた

                                        誰でも神様とコンタクトとれる方法 - 素直な天邪鬼
                                      • 駆け出しエンジニアと幸せコンタクトは取れるか?あるいはPHPerKaigiの宣伝 - uzullaがブログ

                                        ハロー、うずらです。 長過ぎるので結論から phperkaigi.jp PHPerの祭、PHPerKaigiが今年も3/26(金)〜3/28(日)で開催されます!チケット販売しています!今ならノベルティがついてきます! そしてそれに関連して、初学者、初心者、これからウェブ系エンジニアを目指す方や駆け出しエンジニアの方向けのプレイベントを3/3(水)に開催します!ぜひご参加を検討ください。 phperkaigi.connpass.com ここまでが本題です! ここから以下は上記プレイベントに関する余談です。(イベントに対する事前の「お気持ち」なので、イベント内ではもっと別の話をします!) 「現役エンジニア」と「駆け出しエンジニア」が遭遇しない これは主観であり、大げさに書いており、現実としては遭遇はおこっていると思います。ただ、私はお話した認識がありません。他の知り合いにも聞きましたが「駆け

                                          駆け出しエンジニアと幸せコンタクトは取れるか?あるいはPHPerKaigiの宣伝 - uzullaがブログ
                                        • 中国語の謎広告が意味不明すぎたので出稿主にコンタクトして色々聞いてみた|suk

                                          どうも、atprunyaです。 神保町で見かけた謎広告がいくらなんでも謎すぎたので、出稿主に問い合わせして意図を聞きました。 ちょっと面白かったので記事にします。 先日、蕎麦でも食べたいなと思って神保町をウロウロしてたら謎の広告を発見しました。ほんとになんなんだこれ。 中華料理屋の壁になんかあるなと思ったら なんやこれ古本屋街や骨董品、蕎麦屋などといった風情のある空間に突如、AI生成の女性が意味不明な中国語を話している広告が現れたのだ。 意味も目的も分からなくて怖い。 私は以下の仮説を立てた。 1.もしかしてなんかすごいアートなんじゃないか ・なんかそういう作品だと言われたら納得してしまう気もする ・なんかそんな気がしてきた。この神保町の風景とこの看板のコントラストが美しい気もしてきた ・ウン億円の価値があるとかだったらどうしよう 2.コンカフェとかそういう店の勧誘か出会い系サイトの広告(

                                            中国語の謎広告が意味不明すぎたので出稿主にコンタクトして色々聞いてみた|suk
                                          • 愛新覚羅 維🌷眼科専門医・医学博士M.D., Ph.D. on Twitter: "皆様、使い捨てコンタクトのオーバーナイト装用はだめですよ💔 両眼とも強い感染性角膜潰瘍を認めた患者様にコンタクトの使用状況を確認したら、二日間も連続装用したと伺い、、流石に先生は怒りました👿 角膜感染症は放置すると角膜混濁によ… https://t.co/uSsMPPsDXE"

                                            皆様、使い捨てコンタクトのオーバーナイト装用はだめですよ💔 両眼とも強い感染性角膜潰瘍を認めた患者様にコンタクトの使用状況を確認したら、二日間も連続装用したと伺い、、流石に先生は怒りました👿 角膜感染症は放置すると角膜混濁によ… https://t.co/uSsMPPsDXE

                                              愛新覚羅 維🌷眼科専門医・医学博士M.D., Ph.D. on Twitter: "皆様、使い捨てコンタクトのオーバーナイト装用はだめですよ💔 両眼とも強い感染性角膜潰瘍を認めた患者様にコンタクトの使用状況を確認したら、二日間も連続装用したと伺い、、流石に先生は怒りました👿 角膜感染症は放置すると角膜混濁によ… https://t.co/uSsMPPsDXE"
                                            • 米メディアが世界に紹介した日本の学校の「不審者対応訓練」 | 中世の捕具も使われるフルコンタクトの乱闘

                                              アメリカの学校でまた痛ましい銃乱射事件が起きたばかりだが、日本の学校では銃ではなく、刃物を持った侵入者を想定した訓練が実施されている。そうした訓練に参加したこともあるカナダ人記者が、日本の学校の「不審者対応訓練」を米メディア「アトラス・オブスキュラ」で紹介する。 「刃物を持った男が今日学校に来ます」 職場に来るなりそんな挨拶をされるとはちょっと予期しがたいものである。しかし、当時教えていた日本の群馬県にある中学校に出勤すると、教頭からそう言われたのだった。 それは年に一度の不審者対応訓練の日だった。日本中の学校で実施されている訓練だ。 日本は犯罪が少ないことで有名だが、学校と生徒を守ることにはとくに気を配っている。定期的に実施され、厳重にコントロールされた、武器を使う乱闘もその一環だ。 他の先進諸国と比べて凶悪犯罪は日本でまれだが、学校や生徒を狙った悲惨な事件がこの20年間で何件が起こって

                                                米メディアが世界に紹介した日本の学校の「不審者対応訓練」 | 中世の捕具も使われるフルコンタクトの乱闘
                                              • 【マンガ】宇宙人がある目的のために、女子中学生として生活する話。『コンタクト』→「すごくいい話だった」「宇宙人ジョーンズは報告しないんだろうな」

                                                宇津江広祐 @utsue_k ゲッサン『LIFE MAKER(ライフメーカー)』 1巻→amazon.co.jp/dp/4098507668 うぇぶり『内藤死屍累々滅殺デスロード』 1巻→amazon.co.jp/dp/4091291945 お仕事用→ utsuranpo@gmail.com

                                                  【マンガ】宇宙人がある目的のために、女子中学生として生活する話。『コンタクト』→「すごくいい話だった」「宇宙人ジョーンズは報告しないんだろうな」
                                                • ディスプレイ搭載コンタクト「Mojo Lens」--プロトタイプを記者が体験

                                                  方向を示すマーカーが連なり、小さな緑色の線となって視界に浮かび上がる。筆者が向きを変えると、どの方向が北かを示してくれる。これらはコンタクトレンズに搭載された小さなマイクロLEDディスプレイに投影されており、コンパス上に表示される。レンズは支え棒で筆者の目の前に固定されている。 ディスプレイ内蔵型スマートコンタクトレンズ「Mojo Lens」について、新たなプロトタイプが発表された。パンデミック発生前、世界最大級の家電・技術見本市「CES 2020」で、筆者も以前のバージョンを試したことがあるが、開発元のMojo Visionによると、最新バージョンのMojo Lensは社内でテストができる段階にようやく到達したという。 筆者は数週間前、マンハッタンのミッドタウンにあるオフィスビルで、Mojo Visionが手掛けるスマートコンタクトレンズの最新プロトタイプをテストした。同社はそのとき、社

                                                    ディスプレイ搭載コンタクト「Mojo Lens」--プロトタイプを記者が体験
                                                  • プライバシーフリーク、コンタクトトレーシング(接触確認)アプリの是非を問う――プライバシーフリーク・カフェ(PFC)リモート大作戦!01 #イベントレポート #完全版

                                                    入れるか、入れないか、それが問題か? 山本一郎(以降、山本) 「プライバシーフリークリモート大作戦!」でございます。今回は、コンタクトトレーシング(接触確認)アプリとその周辺に関してお話ししていきます。まずは、大枠の概要について皆さんの意見をいただきながら、問題について議論を深めていきます。 高木浩光(以降、高木) まず私から、アプリの概略を簡単にお話しします。現在(注:2020年6月10日)は、日本政府の「新型コロナウイルス感染症対策テックチーム」が検討しているところです。厚生労働省が主体となって、スマホのアプリを国民に提供して、感染者と濃厚接触した可能性のある人を追跡する補助に使うという話になっています。だいぶ報道されていますから、皆さんも耳にしていると思います。 アプリの仕組みは、スマホのBluetooth機能を使って、近くの数メートル以内にいる他人のスマホと番号を交換し合って日々記

                                                      プライバシーフリーク、コンタクトトレーシング(接触確認)アプリの是非を問う――プライバシーフリーク・カフェ(PFC)リモート大作戦!01 #イベントレポート #完全版
                                                    • 眼科医が力説する「コンタクトの使い方」👀 - Madenokoujiのブログ

                                                      コンタクトレンズは長時間装着によるトラブルが多く、特にソフトレンズの使用者が不調を訴えるケースが多い。ハードレンズは小さくまばたきするたびに動くため、目とレンズの間の涙が交換され、酸素や栄養が行き届きやすい為である。一方、ソフトレンズは黒目の表面を覆うため、涙の交換が悪く酸素不足や栄養不足に陥りやすいのだ。 コンタクトの度数が低いと重ねて付けてしまう事があり、目の痛みを訴える患者もいる。ソフトコンタクトをしたまま寝てしまい、翌朝新しい物を装着する事もある。長期間着けっ放しにすると、角膜に血管ができ失明の危険がある。 ソフトレンズは涙を吸着する為、細菌も吸着しやすく水道水で洗う事や汚い手で取り扱うことが禁止されている。特にアメーバ角膜炎は治療が難しく、失明の恐れがある。 角膜に穴が開くと、熱い涙が流れ出し失明する事もある。コンタクトの適切な装着時間は10時間程度で、長時間使用は避けるべきであ

                                                        眼科医が力説する「コンタクトの使い方」👀 - Madenokoujiのブログ
                                                      • 映像波紋の「フルコンタクト空手」、子どものリスク「親は理解していますか?」 重傷でも賠償認められないことも…弁護士指摘(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース

                                                          映像波紋の「フルコンタクト空手」、子どものリスク「親は理解していますか?」 重傷でも賠償認められないことも…弁護士指摘(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
                                                        • あなたではなく組織の財産を狙うLinkedIn経由のコンタクトにご用心 - JPCERT/CC Eyes

                                                          報道等でご承知のとおり、国内にてLinkedInを初期感染経路とする不正アクセスが確認されています。 警察庁:北朝鮮を背景とするサイバー攻撃グループ TraderTraitor による暗号資産関連事業者を標的としたサイバー攻撃について https://www.npa.go.jp/bureau/cyber/pdf/020241224_pa.pdf(PDF) このLinkedInを悪用した攻撃は、主に攻撃グループLazarusが使用するもので、JPCERT/CCでは2019年ごろから国内の組織に対するLinkedInを悪用した攻撃を継続的に確認しています。過去のインシデント事例の教訓として、業務で使用するホスト上でLinkedInを使用する行為は非常に危険であり、特別な理由がない限り、避けるべき行為であると考えます。このような被害を低減するために、業務端末でのSNSの使用を制限(SNSアプリの

                                                            あなたではなく組織の財産を狙うLinkedIn経由のコンタクトにご用心 - JPCERT/CC Eyes
                                                          • Twitterで知った「服についた血はコンタクトの洗浄液で落ちる」、いざ使ってみたら本当にドゥルドゥル落ちた

                                                            てゆんた @teyunta1123 Twitterの三大““使わんでいいならそれに越したことないけど便利な知識””のひとつ 【衣類についた血液汚れはコンタクト洗浄液で落ちる。】 を試す機会きてしまったんやけど、ほんっっっまにドゥルンドゥルンおちる……これは知っといたほうがいいわ、使わんでいいならそれに越したことないけど…… 2022-05-21 20:36:18 てゆんた @teyunta1123 あとふたつは 誤って洗濯機にオムツ/ティッシュ混入したら “オムツ本体のみ取り出す→そのまま柔軟剤だけ投入してもう一度まわす”でなんとかなる “きょうだいでお揃いの服or帽子”にしておくとテーマパーク/商業施設でどちらか迷子のとき見つけてもらいやすい です 他にもあれば何卒ご教示のほど…! 2022-05-21 20:38:12

                                                              Twitterで知った「服についた血はコンタクトの洗浄液で落ちる」、いざ使ってみたら本当にドゥルドゥル落ちた
                                                            • Cloudflare Workers から MailChannels でメール送信するついでに Cloudflare Pages でコンタクトフォームを作る - Qiita

                                                              目的 以下のブログの内容を確認します。 Send email using Workers with MailChannels MailChannels とのパートナーシップにより、Cloudflare Workers から「アカウント不要・無料・スパムフィルタリング付き」のメール送信サービスが利用できます。 ただし、リクエストが Cloudflare の IP アドレスから来たときにのみ統合が機能するため、ローカルマシンで開発しているときや、ビルドサーバーでテストを実行しているときには、まだ動作しません。 サンプルコードと FAQ こちらが参考になります。 Sending Email from Cloudflare Workers using MailChannels Send API – Help Center どのドメインからでもメールを送信できますか? はい。どのドメインからでも送信

                                                                Cloudflare Workers から MailChannels でメール送信するついでに Cloudflare Pages でコンタクトフォームを作る - Qiita
                                                              • GPT×松尾研発AIの威力 コンタクトセンターで34%減った業務とは

                                                                JR西日本グループのコンタクトセンターであるJR西日本カスタマーリレーションズ(兵庫県尼崎市)は、米オープンAIが開発した超大規模言語AI(人工知能)「GPT-3」と東京大学松尾研究室発のAIスタートアップであるELYZA(東京・文京)が開発した大規模言語AI「ELYZA Brain」の両方を活用して業務の効率化を目指している。 具体的には、電話やメールで1日約6000件来る問い合わせのうち、客から寄せられる「ご意見・ご要望」(メール)とオペレーターによるその回答を言語AIによって要約。JR西日本グループで共有している。

                                                                  GPT×松尾研発AIの威力 コンタクトセンターで34%減った業務とは
                                                                • 飲食店はコンタクトレス時代へ? - ゲーム好き主婦のひとりごと

                                                                  読者の皆様こんにちは。 コロナ禍で、人と人との接触を避ける動きが広がり、 飲食店や小売店は、大打撃を受けました。 以前書いた記事でも、スーパーマーケットの無人化を 紹介しましたが、時代はコンタクトレス(非接触)に 向かいつつあるようです。 飲食店では、ロボットが接客をし、料理し、運ぶ。 そういうことも出来るようになったので、紹介します。 ロボットが接客 お客様が来店して最初に向かえてくれるのは、人では無く、 このAIを積み、会話可能なロボットが顧客から注文聞きます。 このロボットが、ドリンクや調理を担当するアームロボットに 注文情報を伝達します。 するとアームロボットがドリンクや料理を作り、 それを自動搬送ロボットへ受け渡します。 飲み物や料理を受け取った搬送ロボットが自走し、 お客のテーブルまで運びます。 お客の飲食が終わると、店内のカメラで認識し、 搬送ロボットがテーブルまで自走して、

                                                                    飲食店はコンタクトレス時代へ? - ゲーム好き主婦のひとりごと
                                                                  • グーグル、「Cloud AI」を拡充--コンタクトセンターや文字認識、MLOps向け機能を強化

                                                                    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Googleは米国時間9月1日、同社の「Cloud AI」製品群の新製品と新機能を発表した。「Contact Center AI」(CCAI)の新しい製品と機能のほか、「Document AI」の新バージョンなどがある。さらに、機械学習運用(MLOps)担当者向けに「AI Platform」を刷新したことも明らかにした。 Googleは、同社のAI(人工知能)に関する知見が「Google Cloud」の大きな強みだと考えている。「当社のAI研究に関する進歩をクラウドソリューションに生かし、より良い顧客体験を創出できるようにしている」と、Google Cloud AI&Industry Solutionsで責任者を務めるAndrew Mo

                                                                      グーグル、「Cloud AI」を拡充--コンタクトセンターや文字認識、MLOps向け機能を強化
                                                                    • ついに!国内「Google Pay」Mastercardコンタクトレス対応

                                                                      住信 SBI ネット銀行デビットカード(Mastercard)が国内「Google Pay(NFC)」に対応 国内「Google Pay」がついに NFC 決済「Mastercard コンタクトレス」をサポート ただし住信 SBI ネット銀行デビットカード(Visa)は国内「Google Pay」未対応(謎) 住信 SBI ネット銀行は 2022 年 5 月 19 日(木)、デビットカード(Mastercard)の日本国内「Google Pay」対応開始を発表しました。 住信 SBI ネット銀行デビットカード(& プラチナデビットカード / スマホデビット)は、国際クレジットカードブランド Mastercard もしくは Visa 発行のデビットカードです。今回は国内「Google Pay」に対応したのは、Mastercard の非接触型決済「Mastercard コンタクトレス」対応の住

                                                                        ついに!国内「Google Pay」Mastercardコンタクトレス対応
                                                                      • コンタクト収納に最適!透明ボックス大活躍✨ - 100均ブログ miyuremama’s life

                                                                        セリア 中身が見えるBOX 100均大好き主婦の節約しているつもりな 100均生活をちらっとお届けします おはようございます miyuremamaです セリアにこんないいものが ありました 透明のふたがついている 半透明のBOX いろいろなサイズと 大きさがありますが 2つに分かれているタイプを 買ってきました なんとふたが別々についています ちょうどいいの みつけた!! 泊まりに来たときに使える様にと 部屋の本棚へ次女がくつした整理カップに コンタクトレンズを収納していました miyuremama.hatenablog.jp 左右に分けて こちらに入れ替えました いつも洗面所で鏡を見ながら 装着しているから 洗面所の 引き出しに移動!! 次女の化粧品などが 収納してある引き出しに コンタクトレンズを 保管しました 次女の部屋は日当たりが良く コンタクトレンズを保管するのには 良くありませ

                                                                          コンタクト収納に最適!透明ボックス大活躍✨ - 100均ブログ miyuremama’s life
                                                                        • 「Google コンタクト」の連絡先が「Gmail」などのサイドバーで作成・編集可能に/「contacts.google.com」へアクセスする必要なし

                                                                            「Google コンタクト」の連絡先が「Gmail」などのサイドバーで作成・編集可能に/「contacts.google.com」へアクセスする必要なし
                                                                          • Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 on Twitter: "大学に入る前、雑誌で知り合った八尾の中学生の天文少年と文通をしていた。彼は工作が得意で望遠鏡を自作、電気回路の図まで描いていた。この夏、帰省時に当時の手紙を発見。懐かしくて手紙を出したらコンタクトができ、彼も驚き、喜んでくれた。今は3児の父、エンジニアで天体観測も続けているそうだ"

                                                                            大学に入る前、雑誌で知り合った八尾の中学生の天文少年と文通をしていた。彼は工作が得意で望遠鏡を自作、電気回路の図まで描いていた。この夏、帰省時に当時の手紙を発見。懐かしくて手紙を出したらコンタクトができ、彼も驚き、喜んでくれた。今は3児の父、エンジニアで天体観測も続けているそうだ

                                                                              Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 on Twitter: "大学に入る前、雑誌で知り合った八尾の中学生の天文少年と文通をしていた。彼は工作が得意で望遠鏡を自作、電気回路の図まで描いていた。この夏、帰省時に当時の手紙を発見。懐かしくて手紙を出したらコンタクトができ、彼も驚き、喜んでくれた。今は3児の父、エンジニアで天体観測も続けているそうだ"
                                                                            • 映画『コンタクト』観る前に3分で予習する

                                                                              1997年公開の映画『コンタクト』 この記事は、まだ観ていない人でも安心して読める内容になっています。 天文学者の女性が、地球外生命体からの信号を受信する話です。 ただし全然ブッ飛んだ物語ではなく、宗教や政治・経済の問題にもしっかりと向き合う、地に足のついた内容になっています(地球人だけに)。 公開当時は『タイタニック』の影に隠れてしまったようで、僕もこの映画の存在を最近知ったのですが、いざ観てみたらすごくよかったです。 「そもそも僕らはなぜ存在しているのだろう?」などと悩む人にもおすすめです。 上映開始後45分くらいしてから、やっと地球外の存在とコンタクトをとれます。 このように面白さを感じるまで気長に待つ必要があるので、ここで3分ほど予習しておくことをおすすめします。 科学少女だったエリー 主人公エリー(ジョディ・フォスター)は幼少期から無線通信や天体観測などに興味をもち、理解のある父

                                                                                映画『コンタクト』観る前に3分で予習する
                                                                              • 真島文吉 @ASCIIART_NOVEL こいつ定期的にバズるからいいカモだぜ!って感じで悪質まとめ界隈に丸一年付きまとわれて、もう限界だ話し合おうぜ!!と前から付き合いの合った専門家の読者さん巻き込んで一番酷い連中に直接コンタクト取って、謝罪とか念書とか取り付けて、今はバズっても滅多に記事にされないわけだけど→

                                                                                • saebou on X: "昨日から、たぶんプログラムを使って神奈川新聞社のコンタクトページを経由して私のアカデミックアドレスに2000通くらい迷惑メールを送る嫌がらせが発生しております。"

                                                                                  新着記事