並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 151件

新着順 人気順

ショートカット iphoneの検索結果1 - 40 件 / 151件

  • iPhoneのWi-FiパスワードをQRコードにする方法。来客時や店舗での共有に便利!

    Wi-FiパスワードはQRコードで共有可能 スマートフォンやパソコンをWi-Fiに接続するとき、パスワードの設定に手間取ることがありませんか? ルーターの設置場所によっては、背面に記載されたパスワードを確認するのも面倒ですよね。パスワードを変更している場合は、手書きのメモを探すこともあるでしょう。 実は、Wi-Fiに接続済みのiPhoneがあれば、簡単に共有用のQRコードを生成できます。設定はQRコードを読み取るだけ。来客時などに、Wi-Fiのパスワードを1文字ずつ入力してもらう必要もありません。店舗などでWi-Fiを共有する場合にも便利です。 本記事では、iPhoneに保存されているWi-Fiのパスワードをコピーし、それをQRコードに変換して読み取れるようにする方法を解説します。 目次 Wi-Fiのパスワードをコピーする QRコードを生成する [QRコードを生成する]のショートカットがな

      iPhoneのWi-FiパスワードをQRコードにする方法。来客時や店舗での共有に便利!
    • Apple Watch を買って半年 - ぽ靴な缶

      去年の9月末に買いました。 Series 9 41mm シルバー GPS 発表を見るたびに欲しいなと思うものの、冷静に考えると要らないよな、という結論に行き着くので買ってなかった。常にスマホ持ってるでしょ。欲しい → 要らん → 欲しい というのを年1でやりつつ、ついに買ってしまった。 買ってからは便利で、風呂と充電以外は常に着けている。 生活をシャキッとさせたい フルリモートなので家から出る頻度が減って、体力も落ちだんだん太ってきた。運動習慣を付けたいけど、無策では続けられないので記録を付けるおもちゃが欲しい。他にも睡眠や心拍など Watch で体をモニタリングして遊びたい。自転車に乗っていた頃は記録に楽しさがあった。サイコンつけるし心拍計も胸に巻いてた。変化が分かると成長が見えるし満足できる。 TODO リストをもっと生活に密着させる狙いもある。Things を愛用していたけど、ここ何

        Apple Watch を買って半年 - ぽ靴な缶
      • 無料でファイルをスマホ・PC間で送受信できるアプリ「LANDrop」レビュー、iOS・Android・Windows・macOS・Linux対応&アカウント作成不要&インターネット接続も不要でLANだけでOK

        スマートフォン同士やスマートフォンとPC間のファイル送受信を行うにはAirDropやニアバイシェアなどの無線ファイル送受信機能を使うと便利ですが、「iOSとWindows」「iOSとAndroid」といった組み合わせではOS標準のファイル送受信機能を使えません。オープンソースで開発されている「LANDrop」はWindows、macOS、Linux、iOS、Androidに対応したファイル送受信アプリで、簡単操作でファイルを送受信可能とのこと。スマートフォンで撮影した写真をPCへ送信する際などに便利そうだったので、実際にインストールする手順や使い方を確かめてみました。 LANDrop - Drop any files to any devices on your LAN https://landrop.app/ ・目次 ◆1:iOSとWindowsでファイルを送受信する方法 ◆2:PC起動

          無料でファイルをスマホ・PC間で送受信できるアプリ「LANDrop」レビュー、iOS・Android・Windows・macOS・Linux対応&アカウント作成不要&インターネット接続も不要でLANだけでOK
        • perplexity.aiが速攻で$20払って良いと思えたくらいに情報収集を効率化してくれた件 - 理系学生日記

          従来の検索エンジン Perplexity.aiの検索 RAGとの関係 perplexity.aiでリサーチするときのプラクティス 英語で検索しよう しっかり調べたい時はPage機能を使う ちょっとした調べ物 今使えるモデル まとめ Perplexity.aiがすごく良かったです。何か知りたいことが出てきたら、Google検索するよりもPerplexity.aiで検索している。 Perplexity.aiは、生成AIを用いた検索エンジンと見なすことができるサービスで、情報収集の効率を劇的に向上させてくれます。ユーザーの質問に対してWebをクローリングし、関連情報を要約し、それらの参照リンクとともに高精度な回答を提供してくれる。 最初にネタバレしておくと、このエントリ自体もかなりの部分をperplexity.aiの要約と回答生成能力に頼りました(Github Copilotにもわずかに頼ってい

            perplexity.aiが速攻で$20払って良いと思えたくらいに情報収集を効率化してくれた件 - 理系学生日記
          • 元外資ITトップセールスのADHD仕事術(IT活用編①)

            おう!トミオやで! この間書いたADHD当事者のための外資IT営業のすすめ、読んでくれてサンキューやったな! ADHD当事者のための外資IT営業のすすめ その後ADHDの仕事術の話をちょっとしてみたら、そっちに関してもみんなの関心が高そうなことがわかったんや。 「元外資トップセールスのADHD仕事術(IT活用編)」、割といけそうだな。 pic.twitter.com/HsBE9XNGlY — トミオ (@tomyuo) March 14, 2024 一念発起して、週末の土曜日を使って皆の役に立ちそうな記事を書いてみたで! 今回の記事で学べること ADHDの人間がやってはいけないITツールの使い方が学べる ADHD向けのIT活用法に必要なのは、Googleカレンダー、Gmail、Bitwardenの3つだけだとわかる ADHDが記事を書くと後半の失速がすごいというのを読んで実感できる ところ

            • 利き腕を骨折した専業ライターが片手用キーボード『Froggy』で苦境をしのいだ話

              これはキーボードを筆頭とするインターフェイスが大好きなフリーライターの白石が、昨年10月に利き腕を骨折、そこから片手用キーボード『Froggy』により10000字を書いて、骨折中の期間をどうにかしのいだ10月の記録です。本当に助かったので、片手でキーボードを打つすべての人にこのキーボードを広めたい……! 自己紹介と悲劇の日 改めて、フリーライターの白石です。RealSoundでは主にテクノロジーやライブ・エンターテインメントにまつわるコラムやインタビューを執筆しています。演劇学科を出てからパソコン専門誌の編集者としてキャリアを始めた経歴もあって、ライターとしてはメディア・アートや舞台芸術、音楽ライブのレポート、MacやiPhoneなどのApple製品にまつわる記事などを書くことが多いです。 そんな私が寝ぼけたまま家の近くですっ転んだのは、10月中旬のこと。雨の振り始めた昼過ぎにスロープへ足

                利き腕を骨折した専業ライターが片手用キーボード『Froggy』で苦境をしのいだ話
              • AppleがiOS 17.4のベータ版でPWAのサポートを削除していることが明らかに

                Appleは長年にわたり、ウェブサイトをiPhoneのホーム画面に追加することでウェブアプリとして使用できる「プログレッシブウェブアプリ」(PWA)と呼ばれる機能を導入していました。しかし、iOS 17.4のベータ版において、PWAのサポートが削除されていることが報告されています。 Did Apple just break Web Apps in iOS 17.4 Beta (EU)? - Open Web Advocacy https://open-web-advocacy.org/blog/did-apple-just-break-web-apps-in-ios17.4-beta-eu/ iOS 17.4 seems to remove web app support in the EU https://9to5mac.com/2024/02/08/ios-17-4-web-app-e

                  AppleがiOS 17.4のベータ版でPWAのサポートを削除していることが明らかに
                • iPhoneの「画面ロック」を強制的にOFFってYouTubeを快適に見る方法 | おたくま経済新聞

                  夜寝る前、どうしてもスマホを使ってYouTubeなどの動画配信サービスを見てしまい、夜遅くまで見続けてしまうことはしばしばです。 そのため、最近ではテレビを見る機会もより一層減ってきたのですが、そんなYouTubeを見ている時に邪魔に感じる機能があります。それは画面の“縦横”を固定する「画面ロック」です。 どうしても「フルスクリーン」で見たいのに、「画面ロック」がされていて「フルスクリーン」にならない。でも普段は「画面ロック」を設定しておきたい。そんな時、非常に良い方法があります。 ■ 「YouTube」の画面ロックによる問題点とは YouTubeを見る時は「フルスクリーン」で見たいのに、「画面ロック」されているがゆえ、「フルスクリーン」にならず、面倒だなと感じることはないでしょうか。 「画面ロック」されていると、スマホを横にしても「縦画面」で固定されてしまいます。 これは「画面ロック」を

                    iPhoneの「画面ロック」を強制的にOFFってYouTubeを快適に見る方法 | おたくま経済新聞
                  • プログラマたちの業務外テック活動

                    同僚をみていると、仕事の外でプログラミングをしている人は少ないなと思う。ランチの時も、仕事以外のテクニカルな話をすることはほとんどない。今に限った話ではなく、もう 10 年くらいそんなかんじである。趣味プログラミングをしている人もいるにはいる。でも少ない。 ではどんな趣味があるかというと、観測した範囲では… 趣味とかいう以前に家庭が忙しい。子供が複数いて共働きというパターンはとても多いが(ヒラの収入だと共働きでもしないと家が買えないので)、そりゃ忙しいだろうなと思う。そして高学歴・高収入なおうちほど習い事を詰め込みがちであり、子の習い事やスポーツには送迎やボランティアが伴うのである。 そうした家庭持ちが家を買うとそれはそれで様々な趣味がアンロックされてしまい、忙しくなる。庭をいじったり、ガレージで木工をしたり、家自体を改造したり。こういうのは時間がかかるっぽい。 家を買えない若者もクルマと

                      プログラマたちの業務外テック活動
                    • UXだけでは足りない何か | ベイジのUIラボ

                      UXについて色々と考えることがあり、少し言葉にまとめてみた。何が正しいという話ではないが、率直に感じていることである。 意図されたBad UX 車を運転する人なら経験したことがあると思うが、「近づかないと識別できない信号」というのがある。 この手の信号は、近付くまで青なのか赤なのか判別できない。そのため信号の近くになるまで、このまま進むべきか、ブレーキを踏むべきか、とドキドキさせられる。 先日までペーパードライバーだった私は、当初、スムーズな運転を妨げてストレスを感じさせるこの信号を、液晶の表示角度などの計算を誤った設置ミスだと思っていた。 しかしこれは、複雑な交差点などでの交通事故を防ぐために意図的に仕掛けられたもののようである。 いちドライバーとしては、けっして心地よい体験ではない。しかし、社会全体にとっては良い方向に向かうようデザインされた信号といえる。 このような「意図的にユーザー

                        UXだけでは足りない何か | ベイジのUIラボ
                      • AppleがWWDC24でパクったアプリまとめ

                        AppleはWWDC24でiOS 18・iPadOS 18・macOS Sequoia・watchOS 11などの最新OSと、iPhone・iPad・Macで使えるパーソナルAIのApple Intelligenceを発表しました。AppleがWWDC24で発表した最新OSや新機能の中には既存アプリの模倣も多く存在しているとして、海外メディアが「Appleがパクったアプリ」をまとめています。 The apps that Apple sherlocked at WWDC 2024 | TechCrunch https://techcrunch.com/2024/06/12/the-apps-that-apple-sherlocked-at-wwdc/ Here are the apps Sherlocked by Apple during WWDC 2024 - 9to5Mac https:

                          AppleがWWDC24でパクったアプリまとめ
                        • 開発環境をmacからwindowsへ移行 - Qiita

                          はじめに 自分はフリーランスエンジニアとして約2年間macで開発をしていました。先日初めてwindowsへの移行を試し、結果問題ありませんでした。本記事では移行した理由、感想、windowsの開発環境などを紹介します。 筆者の状況としては以下になります。 2年間macを使用しておりwindowsは未使用 開発分野:webアプリのフロントエンド・バックエンド 主な使用言語:js・ts・go・php 移行した理由 使用していたm1 macの性能不足を感じた macの値段が高い pcでゲームもしたい ①使用していたm1 macの性能不足を感じた スペックは以下です CPU:m1 メモリ:16GB ストレージ:256GB 案件にてNext.jsとgoを使用しています。このプロジェクトでエディタが数秒間フリーズしたり、goのビルドで5分ほどかかっておりストレスでした、、、CPUがフル回転するのが頻繁

                            開発環境をmacからwindowsへ移行 - Qiita
                          • iPhoneに物理キーボードを追加してBlackBerry風にするケース「Clicks」が登場

                            BlackBerryやNokiaが2010年頃までリリースしていたスマートフォンは小さな物理キーボードが搭載されているのが大きな特徴でしたが、iPhoneの普及もあり、記事作成時点ではタッチディスプレイによるソフトキーボード入力がスマートフォンの主流です。そんなiPhoneに物理キーボードを追加できるケース「Clicks」が登場しました。 Clicks for iPhone https://www.clicks.tech/ Clicks is a BlackBerry-style iPhone keyboard case designed for creators - The Verge https://www.theverge.com/2024/1/4/24024957/clicks-iphone-keyboard-case-iphone-14-15-lightning-usb-c iP

                              iPhoneに物理キーボードを追加してBlackBerry風にするケース「Clicks」が登場
                            • 男性の命を救ったApple Watch、不整脈の専門医も太鼓判を押す「心電図」アプリ

                              アップルが2023年9月に実施した新製品発表スペシャルイベントの基調講演で、ある日本人が脚光を浴びました。Apple Watchユーザーの飯村将ひこさんです。 全世界に向けて上映された基調講演のムービーの冒頭では、iPhoneの緊急SOSやApple Watchが搭載する心臓の健康に関する通知によって命を救われた複数のユーザーが登場。飯村さんは、身に着けていたApple Watchの心電図アプリで不規則な心拍を記録したことで、命に関わる重大な心臓不整脈が起きることを未然に防いだ経験をムービーの中で語っています。 2023年9月のスペシャルイベントで流れたムービーの冒頭、Apple Watchに命を救われたユーザーの1人として登場した飯村将ひこさん 【動画】2023年9月13日に開かれたApple Special Event「Wonderlust.」基調講演のムービー。飯村将ひこさんは冒頭の

                                男性の命を救ったApple Watch、不整脈の専門医も太鼓判を押す「心電図」アプリ
                              • 【iPhone 15 Pro】アクションボタンの最強の使い方を見つけました

                                【iPhone 15 Pro】アクションボタンの最強の使い方を見つけました2023.10.23 18:00168,714 はらいさん 「ショートカット」を制する者がアクションボタンを制すというのか...。 カメラを起動したり、消音モードの切り替えに便利なiPhone 15 Proのアクションボタンですが、「ショートカット」アプリを使えば無限の可能性がそこにはあるはず。そう思いいろいろ模索してみたところ、ランチャーとして使うのがベストという結論に至りました。 複数のアクションを同時に呼び出せるからです。 現在僕のiPhone 15 Proはアクションボタンを長押しするとよく使うアプリや低電力モードが一発で起動できる画面が表示されるように設定しています。 アクションボタンの弱点といえば今のところ1回の長押しで1つのアクションしか実行できないところですが、ランチャーとして使えば複数の選択肢からア

                                  【iPhone 15 Pro】アクションボタンの最強の使い方を見つけました
                                • アップル、目で iPhoneやiPadを操作するアイトラッキングを追加。乗り物酔い防止や振動で感じる音楽などアクセシビリティ機能強化 | テクノエッジ TechnoEdge

                                  ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日本版, Autoblog日本版, Forbes JAPAN他 アップルは、毎年5月に行われれる世界各地でアクセシビリティを考える一日(Global Accessibility Awareness Day:GAAD)に合わせ、障害を持つ人たちに新たな体験を提供すべく、アップル製品への複数の新機能追加を発表しました。 今回発表された新機能のうち、iPhoneやiPadを対象とするものとしては、アイトラッキング(Eye Tracking)機能をはじめとして、カスタマイズ可能なVocal Shortcuts機能、Music Haptics機能、Vehicle Motion Cues機能などがあります。 アイトラッキングまず、一般ユーザーでも気になりそうなアイトラッキング機能は、

                                    アップル、目で iPhoneやiPadを操作するアイトラッキングを追加。乗り物酔い防止や振動で感じる音楽などアクセシビリティ機能強化 | テクノエッジ TechnoEdge
                                  • iPhoneでYouTubeだけ画面の向きのロックを解除する方法【ショートカット】 - ネタフル

                                    iPhone裏ワザです。iOSの「ショートカット」アプリの「オートメーション」機能を利用し、iPhoneでYouTubeを見るときだけ、画面の向きのロックを解除する方法を解説します。もちろん、YouTubeアプリを終了するとロックもかかるようにします。 なお「ショートカット」というのは、iPhoneに自動で作業させる機能で、アイコンをタップするなどきっかけを与えて実行します。「オートメーション」は、何かの条件に従って作業を実行する機能です。 ※画面の向きのロックのオン/オフは、YouTubeでなくともOKです。他のアプリを選択すれば、例えばNetflixやAmazonプライムビデオでも可能です。 iPhoneでYouTubeを見るときだけ画面の向きのロックを解除 それでは、iPhoneでYouTubeを見るときだけ画面の向きのロックを解除する方法を解説します。「オートメーション」を2つ作成

                                      iPhoneでYouTubeだけ画面の向きのロックを解除する方法【ショートカット】 - ネタフル
                                    • iPhoneで一番ダウンロードされた広告ブロッカー「280blocker」でiOSとAndroidの広告を一網打尽にするとどのくらいギガが節約できるのか検証&新機能やアプリ内広告ブロックもチェック

                                      InstagramやFacebookなどの人気SNSでは、有名人になりすました詐欺広告が横行しており、運営側は「改善は難しい」と白旗を挙げているため、ユーザーには自己防衛が求められます。Appleが発表しているランキングで、2023年に最も人気を博した「トップ有料iPhoneアプリ」に輝いたiOS/Android向けアプリの「280blocker」を使うと、詐欺かどうかにかかわらず広告をごっそりブロックすることが可能で、通信量オーバーで料金が上がってしまうのを未然に防ぐことにもつながるので、実際にスマートフォンに導入してその効果を確かめてみました。 広告ブロックアプリ | 280blocker https://280blocker.net/ 「280blocker - 広告ブロック-コンテンツブロッカー」をApp Storeで https://apps.apple.com/jp/app/i

                                        iPhoneで一番ダウンロードされた広告ブロッカー「280blocker」でiOSとAndroidの広告を一網打尽にするとどのくらいギガが節約できるのか検証&新機能やアプリ内広告ブロックもチェック
                                      • 炎天下、三浦半島の先っちょを歩いてまぐろきっぷを使う旅

                                        写真や映像で三浦半島の景色を見る機会があり、なんだか岩々していて素敵だなと思っていました。僕は山で岩に登るのが好きなので、崖を見るのが好きです。岩の崖を見ながら海岸線を歩いたら楽しそう。 調べてみると、三浦半島の三崎周辺をお得に廻れる「みさきまぐろきっぷ」というのがありました。どうせならそれを使ってみましょう。(なお、勝手に使ってるだけでPR記事ではありません) あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコ食べ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:そもそも、

                                          炎天下、三浦半島の先っちょを歩いてまぐろきっぷを使う旅
                                        • 【エンジニアの日常】エンジニア達の自慢の作業環境を大公開 Part1 - Findy Tech Blog

                                          こんにちは。 Findy で Tech Lead をやらせてもらってる戸田です。 Findy 社の Tech Blog を開設して 1 ヶ月程度が経とうとしています。 このブログを通して弊社の技術情報だけでなく社内のエンジニアのことをもっと知ってほしいと考えた結果、今回から 自慢の作業環境を大公開 と題して、社内のエンジニアの作業環境と、そこに対する考え方、思いなどを発信していく事になりました。 弊社のオフィスは東京にありますが、北は北海道、南は福岡まで遠隔地からのフルリモートで JOIN しているエンジニアが多数在籍しております。 エンジニアの多くが各自の自宅から作業しており、きっと自分にとっての最高の環境を整えているはずです! それでは、弊社エンジニア達の自慢の作業環境を見ていきましょう! 作業環境を大公開 戸田 というわけで初回は福岡から JOIN している Tech Lead の戸

                                            【エンジニアの日常】エンジニア達の自慢の作業環境を大公開 Part1 - Findy Tech Blog
                                          • Mac生誕40周年。人々を徐々に変えていった稀有なマシンのこと(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

                                            Macが40年になったからなんか語れというお題をIttousai編集長からもらったので、Macとの関わりについてちょっと考えてみました。1990年代にMac雑誌を2つ創刊した経験があるので、まあ資格としてはあるかな、と。 ジェネラルなお話や、開発した人々のストーリーは語られ尽くしているし、オリジナル開発チームによる秘話(Commandキーを追加したのはダグラス・エンゲルバートからパワーユーザーにとっても使いやすくするようにというアドバイスでキーボードショートカットを思いついたビル・アトキンソンのアイデアであるとか、1984のCMを取締役会で上映したときにその中の一人が怒りのあまりデスクを叩き続けていたりとか、面白すぎエピソード満載)はComputer History Museumの40周年記念イベント動画を見てもらえばいいと思うので、今回はMacintoshとの関わりについて個人的な話をし

                                              Mac生誕40周年。人々を徐々に変えていった稀有なマシンのこと(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
                                            • OLED搭載iPhoneのバッテリー持ちが劇的改善する設定術!4日使えたとの声も - iPhone Mania

                                              ダークモード以外に、有機EL(OLED)ディスプレイを搭載したiPhoneのバッテリー持ちを大幅に改善できる方法が投稿され、話題となっています。実際に試したユーザーからは、iPhoneのバッテリーが3〜4日も持つようになった、との声も上がっています。 ダークモード以外にもある!iPhoneのバッテリー持ちを改善する方法 海外掲示板サイトRedditに投稿された、OLEDディスプレイ搭載iPhoneのバッテリー持続時間を劇的に延ばせる、ダークモード以外の方法とは、「ホワイトポイントを下げる」設定です。 「ホワイトポイントを下げる」を有効にすると、表示内容に暗いフィルターがかかったように見えます。 この機能は、「設定」アプリから「アクセシビリティ」>「画面表示とテキストサイズ」の中から設定できます。オン(緑)にするとスライダーが表示され、25%〜100%の間で調整できます。 「ホワイトポイント

                                                OLED搭載iPhoneのバッテリー持ちが劇的改善する設定術!4日使えたとの声も - iPhone Mania
                                              • ノーコードツールの高度な処理をコードで実装!iOS・macOSのショートカットアプリで手軽に定形プロンプト - エムスリーテックブログ

                                                この記事はエムスリーAdvent Calendar 2023の23日目の記事です。 エンジニアの星川 (id:oboenikui) です。 突然ですが、弊社では毎日ダジャレが飛び交っています。 より良い仕事を目指しています #エンジニア採用川柳 pic.twitter.com/x5hik0KQOA— エムスリー エンジニア公式 (@m3_engineering) 2022年9月7日 ダジャレが飛び交うことの良し悪しはさておき、こんな会社の中なら思わず唸ってしまうような上手いダジャレを日常的に投稿できれば、社内で尊敬の眼差しを向けられること間違いなしです。 そこで今回は、「ChatGPTに上手いダジャレを作らせて、チャットに即座に投稿できる機能」を作っていきたいと思います。 ChatGPTにダジャレを作らせる iOS, macOSのショートカットアプリ Cherriを使ってショートカットを実

                                                  ノーコードツールの高度な処理をコードで実装!iOS・macOSのショートカットアプリで手軽に定形プロンプト - エムスリーテックブログ
                                                • Windows歴10年以上の私がMacへ乗り換え。困ったこと・よかったこと8選 | ライフハッカー・ジャパン

                                                  WindowsからMacに乗り換えたきっかけ筆者は、学生時代から社会に出て働くまで、PCといえばWindowsしか使ったことがありませんでした。 前職でも職場からPCが支給されていたので、仕事では通算約8年間Windowsを使い続けたことになります。 転機はライター活動をはじめたこと。自宅用のPCを持っていなかったので、購入する必要がありました。私物の端末が、iPhoneやiPadといったApple製品だったこともあり、ライターとして独立する際にMacbookを購入しました。 Windows利用者がMacに初めて触れたときの違和感多くの人がWindowsからMacに移行する際に、さまざまな違いにとまどうかもしれません。以下に、私が感じたポイントを挙げてみました。 1. 右クリックはどうやるの?通常のクリックやダブルクリックは問題なかったのですが、何かと作業するときに使うコンテキストメニュー

                                                    Windows歴10年以上の私がMacへ乗り換え。困ったこと・よかったこと8選 | ライフハッカー・ジャパン
                                                  • テスラ車に潜む「ファントムブレーキ」という“幻影” オーナーが実際に体験した一部始終

                                                    「iPhoneにタイヤをつけたようなクルマ」と表現されるTesla。IT・ビジネス分野のライターである山崎潤一郎が、デジタルガジェットとして、そしてときには、ファミリーカーとしての視点で、この未来からやってきたクルマを連載形式でレポートします。 今回は、「Hey Siri」でModel 3を操作する、Teslaの自動運転、関越道で自動緊急ブレーキを食らった話といった3件のネタを取り上げます。 Siriに頼んでModel 3のエアコンをオン 夏のアップデートで、Model 3の一部機能を「声」で操作できるようになりました。TeslaのiPhoneアプリが「ショートカット」に対応したことで、iPhoneやApple Watchに「Hey Siri、○○○○○○○」と呼びかけることで、ショートカットを起動し、ドアロックの解錠やエアコンの作動などが可能になります。 ショートカットは、二十数種用意さ

                                                      テスラ車に潜む「ファントムブレーキ」という“幻影” オーナーが実際に体験した一部始終
                                                    • 「ショートカット」で使い勝手が爆上がり アクションボタンとiOS 17で無双できる「iPhone 15 Pro Max」

                                                      私はiPhoneをメインスマホとして使っています。仕事柄、新モデルに毎年買い換えていますが、2023年も運良くスムーズに予約できたため、発売日に入手できました。中途半端な小型さよりも大きな端末が好みなので、今回も6.7型ディスプレイを搭載した「iPhone 15 Pro Max」を選択しています。 Appleのイベントでは、おおよそリーク通りの発表だったのでテンションはほぼ上がりませんでしたが、実機を手にすると操作面での使い勝手が爆上がりしていることに気が付きました。もう前の世代には戻れません。 著者:石黒直樹(いしぐろ なおき) ITコンサルを手掛ける(株)グロリア代表取締役。15年勤めた前職の野村総合研究所では、高い品質が求められる金融系システムを担当。大規模プロジェクト、開発、保守、運用など、情報システムに関するさまざまな経験の他、マネジメントや要件定義、システム設計、プログラミング

                                                        「ショートカット」で使い勝手が爆上がり アクションボタンとiOS 17で無双できる「iPhone 15 Pro Max」
                                                      • iPhone 15とPro実機を触ってわかった「変化」iPhone 14と比較した違いとは(西田宗千佳) | テクノエッジ TechnoEdge

                                                        ただカラバリの中で、ブラックだけがかなりしっかりした色合いだ。いわゆる「マットな黒いスマホ」になっているわけだが、ありふれた黒いスマホになっているのでもなく、上質な感じを受けるのは、やはり背面ガラスの処理のうまさだろうか。 これまではiPhone 14 Proシリーズにだけ採用されていた可変通知領域である「ダイナミックアイランド」も、iPhone 15シリーズには採用された。筆者はiPhone 14 Pro Maxを使っていて、正直見慣れているのでインパクトは小さいのだが、採用モデル増加によって対応アプリが増えることは期待できるので、基本「多くの人にウエルカムな変化」だと考える。 ▲iPhone 15 Plusの画面。上方に可変通知領域である「ダイナミックアイランド」が搭載されたなお、ダイナミックアイランドは採用されたものの、常時点灯ディスプレイや最大120Hzでの画面駆動などは今回も「P

                                                          iPhone 15とPro実機を触ってわかった「変化」iPhone 14と比較した違いとは(西田宗千佳) | テクノエッジ TechnoEdge
                                                        • 「ショートカット」で使い勝手が爆上がり アクションボタンとiOS 17で無双できる「iPhone 15 Pro Max」

                                                          カメラはデフォルト35mmがツボにハマった カメラについて画質的な点はさておき、個人的にはメインレンズで35mmが設定できることに大きな魅力を感じました。 iPhoneのレンズは過去からジリジリと広角化しており、写真周辺部分のゆがみが気になっていました。iPhone 15 Pro Maxのメインレンズは24mmです。被写体に近づきすぎると、顔などでゆがみを感じるレベルです。35mmだとそこまで気になるほどではなく、カメラで人を撮るのがまた楽しくなりました。もちろん感じ方には個人差がありますので、その点はご了承ください。 「設定」→「カメラ」→「メインカメラ」からカメラ起動時のデフォルトレンズを変更できます。私は35mmにセットしました。 ショートカットの使いこなしはこれからの必須科目 さて、仕事術としては何ができるか。それはもう「アクションボタンでショートカットの利用」に尽きるでしょう。

                                                            「ショートカット」で使い勝手が爆上がり アクションボタンとiOS 17で無双できる「iPhone 15 Pro Max」
                                                          • [インタビュー]成長途中にある少年時代のセフィロスも登場する「FINAL FANTASY VII EVER CRISIS」。野村哲也氏を交えた制作陣にいろいろ聞いた

                                                            [インタビュー]成長途中にある少年時代のセフィロスも登場する「FINAL FANTASY VII EVER CRISIS」。野村哲也氏を交えた制作陣にいろいろ聞いた ライター:F5/菊地将平 スクウェア・エニックスは本日(2023年9月7日),スマホ向けゲーム「FINAL FANTASY VII EVER CRISIS」(iOS / Android。以下,「EVER CRISIS」)の正式配信を開始した。 本作は「FINAL FANTASY VII」(以下,「FFVII」)と「CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII-」(以下,「CRISIS CORE」)の物語に加えて,完全新規オリジナルシナリオの「FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER」(以下,「FIRST SOLDIER」編)を含めた3編の物語を,章立ての配信によって追体験できるコマ

                                                              [インタビュー]成長途中にある少年時代のセフィロスも登場する「FINAL FANTASY VII EVER CRISIS」。野村哲也氏を交えた制作陣にいろいろ聞いた
                                                            • Apple、新しいスクリーンセーバーやデスクトップに配置できるウィジェット、ゲームモードを搭載した「macOS 14 Sonoma」を正式にリリース。

                                                              リリースノート スクリーンセーバー • 世界各地の風景の美しいスクリーンセーバは、ログインすると途切れることなくデスクトップの壁紙に移行 風景、街並み、水中、地球などのテーマ別にスクリーンセーバが入れ替わって循環するシャッフル設定 ウィジェット ウィジェットはデスクトップ上のどこにでも配置でき、アプリで作業している間は壁紙のカラーに適応 iPhoneが近くにあるか、同じWi‑Fiネットワークに接続されている場合、iPhoneのウィジェットをMacに追加することが可能 インタラクティブなウィジェットで、ウィジェットから直接、ショートカットの実行やメディアの一時停止などのアクションが実行可能 ビデオ会議 発表者オーバーレイを使うと、FaceTimeや他社製のビデオ会議アプリで画面共有中に常に自分を中央か前面に表示(Appleシリコンを搭載したMac) ビデオ通話で自分の周囲にハート、風船、紙吹

                                                                Apple、新しいスクリーンセーバーやデスクトップに配置できるウィジェット、ゲームモードを搭載した「macOS 14 Sonoma」を正式にリリース。
                                                              • Dev Mode活用の前に開発者が知っておきたいFigmaのこと10個+α|Hiroki Tani

                                                                Figmaはデザイナー向けのUIデザインツールのように思われがちですが、Figmaを使ったプレゼンテーションスライドの作成や、デジタルホワイトボードツールのFigJamを活用したアイデア出しやプランニングなど幅広い用途があります。そして2月1日から正式版となったDev Mode(開発モード)は、デザインデータやその仕様を元にプロダクトを構築するための機能が備わっています。 Dev Modeは主にはコードを書く開発者にとって便利な機能があります。コード生成や、デザインの差分比較、アノテーションによるデザイン仕様の把握、Dev Mode用のプラグインや、VS Code拡張機能などが主な機能です。あまりそれらを使いこなせている実感がある人はまだ多くないようですが、焦る必要はありません。使える機能から徐々に理解し、慣れていってもらえれば良いなと考えています。 一方で「そもそもFigmaに慣れていな

                                                                  Dev Mode活用の前に開発者が知っておきたいFigmaのこと10個+α|Hiroki Tani
                                                                • Apple、iPhoneを横向きに充電したときに様々な情報を表示するスタンバイ機能やMacと連携できるウィジェット、NameDropなどをサポートした「iOS 17」を正式にリリース。

                                                                  AppleがiPhoneを横向きに充電したときに様々な情報を表示するスタンバイ機能やiPhoneを近づけるだけで連絡先を交換できるNameDrop機能などをサポートした「iOS 17」を正式にリリースしています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2023年09月19日、iPhone X、iPhone SE (第2世代)以降のiPhoneに対応し、電話やメッセージ、FaceTimeアプリをアップデートし、iPhoneを横向きに充電したときに様々な情報を表示するスタンバイ機能を追加/サポートした「iOS 17 (21A329)」を正式にリリースしています。 iOS 17では、電話、メッセージ、FaceTimeが大幅にアップデートされ、自分を表現する新しいコミュニケーションの方法が追加されました。スタンバイは、iPhoneを横向きで充電しているときに、離れた場所からでも一目で情報を確認できる

                                                                    Apple、iPhoneを横向きに充電したときに様々な情報を表示するスタンバイ機能やMacと連携できるウィジェット、NameDropなどをサポートした「iOS 17」を正式にリリース。
                                                                  • Mac版ChatGPTアプリの基本的な使い方

                                                                    AIブームの火付け役となったOpenAIのLLM(大規模言語モデル)ChatGPT。 ローンチ時はWebベースのサービスでしたが、やがてスマートフォン用アプリもリリース。そして現在では、Mac版のデスクトップアプリの提供も始まっています。 つまり、対応するMacユーザーであれば、誰でも生成AIの便利な機能をMacに追加することができるんです。 まぁ、Mac自体がAIで考えているわけじゃなくて、あくまでもインターネットの向こうにいるAIに質問を投げかけて、答えてもらってるんですけどね。でも、これまでブラウザを使っていたのに比べれば、だいぶスマートになりました。 そこで、ここではChatGPTの導入から、なにが便利なの? を解説。なんとなく高く感じてしまうAIのハードルを少しでも下げられればと思います。どうぞ。 1.アプリのダウンロード方法と対応PCImage: 小暮ひさのりまずはインストール

                                                                      Mac版ChatGPTアプリの基本的な使い方
                                                                    • 絶対見られたくない情報をロック。iPhoneに追加セキュリティを加えよう

                                                                      絶対見られたくない情報をロック。iPhoneに追加セキュリティを加えよう2024.03.01 15:009,036 David Nield・Gizmodo US [原文] ( mayumine ) スマホのセキュリティ、大事にしてますか。 銀行口座のアプリから、親密なメッセージのやりとりまで、超重要なものがこの小さなスマホにすべて入っている今、ロック画面さえ設定は言わずもがな重要です。でも、それだけで本当に十分でしょうか? 例えば、特定のアプリに追加のセキュリティを加えることで、ロック画面を突破したスマホ泥棒、スマホを借りてゲームをする親戚の子どもたちから、絶対見られたくないデータを守ることができます。 もう一段階のセキュリティバリアを貼っておくことで、心の平穏をもたらすことができるかも。 そんなわけで、今回はiPhoneの追加セキュリティの設定の方法をご紹介します。 追加のセキュリティア

                                                                        絶対見られたくない情報をロック。iPhoneに追加セキュリティを加えよう
                                                                      • iPhoneのロック&ホーム画面ってどんな感じ? 編集部員4人に聞いてみた

                                                                        iPhoneのロック&ホーム画面ってどんな感じ? 編集部員4人に聞いてみた2024.05.04 20:0014,917 chisato kuroda 各々のこだわりが詰まったiPhoneのロック画面&ホーム画面。 今回はギズモード編集部員の綱藤さん/花﨑さん/谷田貝さん/代田さんの4人に、お気に入りの壁紙や活用している便利ウィジェットなどを教えてもらいました。 綱藤さんImage: amito・ロック画面 ウェザーニュースの天気ウィジェットを置いています。暑がりなので、この季節の外の撮影や取材は外気温にビクビクしながら朝の支度をしています。ついでにHomePod miniからの室温情報も表示。部屋が暑いなぁと思ったときにここを見て、やっぱり暑いよなぁと確認するのに使っています。 ・ホーム画面 ホーム画面の一番左のウィジェット画面によく使うものをまとめています。電子マネーのウィジェットばかり

                                                                          iPhoneのロック&ホーム画面ってどんな感じ? 編集部員4人に聞いてみた
                                                                        • quest3を使って2週間 - 駄文。

                                                                          meta quest3を使い始めて2週間たった。 Quest3を使うことで、物理ディスプレイを使わないスタイルにも慣れてきました。 というか、もう物理ディスプレイには戻れそうもないです。 モニターレスなので、いつでもどこでも同一環境で作業ができるので 自宅外での作業も快適になりそうです。 とはいえ、自宅外では周りの目が気になるのでなかなか実践はできそうもなさそうですが。 さて、使ってきての良い点・改善されるといい点をまとめておきます。 ただ、あくまでも今まで仕事で使っていたマルチモニターをQuest3の環境に切り替えた 場合の感想です。というか、この2週間MR/VRとして他の使い方を全くしていないので そちらの感想はかけないという、とても偏った感想となっております。 Quest3+immersedで実現する仮想モニター環境の良い点 視界全面に大きなモニターが配置できるので見やすいし、動画を

                                                                            quest3を使って2週間 - 駄文。
                                                                          • 知らなきゃ損!iPhoneのアプリを終了させてはいけない、3つの理由 - iPhone Mania

                                                                            iPhoneのバッテリーを長持ちさせ、動作を速くする目的で、アプリのウィンドウを上にスワイプして終了させるのを習慣にしている方も多いかもしれません。しかし、こうしてアプリを終了させることは、バッテリー持ちにも、iPhoneの動作スピードにも悪影響があり、アプリが反応しない場合など以外は避けるべきなのです。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. iPhoneのアプリが反応しない時は終了させられる。 2. アプリを終了させてもバッテリー消費、iPhoneの動作速度にメリットはない。 3. アプリのバックグラウンド更新は個別に無効化することも可能。 アプリが反応しない時は終了させられる iPhoneでアプリの動作がおかしかったり、固まってしまったりした時は、アプリを強制終了すると問題が解決することがあります。 アプリを終了させるには、iPhone X以降のホームボタンのないiPhoneでは、

                                                                              知らなきゃ損!iPhoneのアプリを終了させてはいけない、3つの理由 - iPhone Mania
                                                                            • iPhone 15 Proの向きによってアクションボタンの機能を変えられるショートカットが話題

                                                                              iPhone 15 Proの向きによってアクションボタンの機能を変えられるショートカットが話題 「通常時は複数機能のリスト表示、右向きはカメラ、左向きは内向きカメラ」といったカスタマイズが可能に iPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Maxには、ミュートスイッチの代わりとなるアクションボタンが搭載されている。アクションボタンには、ミュート機能のほかに、カメラ、フラッシュライト、集中モード、ボイスメモ、拡大鏡、翻訳、アクセシビリティ、ショートカットが指定できるが、割り当てられる機能は1つのみ。複数の機能を呼び出せる”便利ボタン”化するには、作成したショートカットを指定する必要がある。 ショートカットを活用するところまでは多くの人は思いつくが、さらに上をいくカスタマイズ方法が話題だ。iPhone本体の向きによってアクションボタンの起動内容を変更できるという。 God mode

                                                                                iPhone 15 Proの向きによってアクションボタンの機能を変えられるショートカットが話題
                                                                              • iOS 18の新機能…でも、それAndroidにはずっと前からあったよ

                                                                                iOS 18の新機能…でも、それAndroidにはずっと前からあったよ2024.06.18 10:00161,445 Florence Ion - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) かなり初期からできてたことも。 Apple(アップル)が先日のWWDCでiOS 18を発表し、今年秋にはApple流AI「Apple Intelligence」を使った機能や日々の使い勝手を向上するような機能をロールアウトしていきます。iPhoneユーザーにとっては朗報ですが、Androidユーザーとしては既視感のある内容が多いのも事実です。 とはいえ、WWDCのキーノートでは歓声があがる場面も何回もあったし、AndroidとiOSで共通機能が増えるということは、ユーザーにとっては「iPhoneは見栄えがいいけど、Androidやめるとこれが使えないし」と悩むケースが減るということで、全体的には

                                                                                  iOS 18の新機能…でも、それAndroidにはずっと前からあったよ
                                                                                • AppleがiOS 17.5をリリース、未知のBluetoothトラッカーを検出・警告する機能が登場

                                                                                  AppleがiPhone向けのOSであるiOSの最新バージョンとなる「iOS 17.5」の配信を開始しました。データ容量は1.05GBです。同時にiPadOS 17.5もリリースされています。 About the security content of iOS 17.5 and iPadOS 17.5 - Apple Support https://support.apple.com/en-us/HT214101 「設定」アプリで「一般」→「ソフトウェアアップデート」の順にタップし、「今すぐアップデート」をタップすればiOS 17.5へのアップデートが可能です。なお、iOS 17.5のデータサイズは1.05GBです。 なお、AppleはiOS 17.5について「一部の機能は、地域やAppleデバイスによっては使用できない場合があります。」と注意書きしています。今回のアップデート内容としては

                                                                                    AppleがiOS 17.5をリリース、未知のBluetoothトラッカーを検出・警告する機能が登場