並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 113件

新着順 人気順

チームラボ 福岡の検索結果1 - 40 件 / 113件

  • 【令和改訂版】元福岡市民が全力で1泊2日の福岡市周辺観光してみた - はげあたま.org

    www.hageatama.org 食事以外の観光資源が壊滅的で、観光のオススメ聞かれても地元民が口ごもる街 福岡。そんな厳しい環境を、地元が福岡で今は関東在住の私が敢えて全力観光する記事を書いたのが2016年、つまりは早8年。 コンスタントに読まれていた上、私自身も福岡観光について聞かれたらこの記事を教えてたりもしてたので、そろそろ改訂版を出すかと一念発起しました。 レギュレーションなど テーマは今流行りの"インスタ映え"です! いや、あの、インスタ映えが流行語大賞に選ばれたのは前回の記事の翌年でして、敢えてインスタ映えを狙いにいこうと思ったんですよ。なのにいつの間にか外部サイトへの埋め込みができなくなっていたので、普通にスマホの写真貼ってるだけになってます…… レギュレーションなどは以下の通り。 一泊二日で現地を実際に回って確かめる。旅行系でありがちなコタツ記事(ネットの情報だけで家か

      【令和改訂版】元福岡市民が全力で1泊2日の福岡市周辺観光してみた - はげあたま.org
    • 【神奈川から】東海道の最高なサウナ6カ所を巡る1泊2日弾丸ツアーで、初心者をサウナに目覚めさせてきた【兵庫まで】 #ソレドコ - ソレドコ

      こんにちは。ヨッピーです(写真左から2番目)。 おっさん4人で失礼します。 【編集部からのお知らせ】 記事の最後に「ヨッピーさんと行くテントサウナツアーご招待」のお知らせがあります! ※キャンペーンの応募は終了しました なんか最近は『サ道』がドラマ化されたり、さまざまな番組に取り上げられたり、イベントなんかもたくさんあったりでサウナ、流行ってますね! そんな僕も無類の銭湯・サウナ好きで週に8回くらい行くのですが、そんな僕が全国の良スパ施設情報をまとめていた時の事でした。 まず北から札幌のニコーリフレ、仙台の汗蒸幕のゆ(はんじゅんまくのゆ)、でもって東京はラクーアにテルマー湯、厚木には東名厚木健康センターがあって静岡にはサウナの聖地しきじ、駿河健康ランド、名古屋にはサウナラボもウェルビーもあるし岐阜は大垣サウナ、京都は町の銭湯が素晴らしいし、大阪の大東洋にニュージャパン、神戸は神戸サウナ……

        【神奈川から】東海道の最高なサウナ6カ所を巡る1泊2日弾丸ツアーで、初心者をサウナに目覚めさせてきた【兵庫まで】 #ソレドコ - ソレドコ
      • 【参加者募集】「ヨッピーと行く佐賀のグルメツアー」を開催します! | SPOT

        こんにちは。ヨッピーです。 写真は佐賀県の唐津城の前にいる僕です。 僕はこれまで、当SPOTの編集長として、また1人のライターとして日本各地を巡ってきまして、そのたびに「いや~、日本にはまだまだ良い所があるなぁ~!」などと思っているのですが、そんな中でひとつめちゃくちゃ腹が立ってることがあります。それはつまり……、 佐賀県の扱いが雑 これです。 「佐賀を探そう」とか茶化される程度には「何もない県」みたいな扱いをされる事が多い佐賀県ですが、さんざん色んな所に行った僕の中でも、佐賀県ってかなり上位にランクインするくらいには良いところなんですよマジで。 例えば呼子のイカに、 太良町で食べられる竹崎カキ。 ちなみにこれ1粒100円とか200円とかそんなもんでしたからね。常軌を逸してる。 こういう景色を眺めながら、 こういう海鮮が食べられる波戸岬もあるし、 カッコいい焼き物が買えて、 街並みもカッコ

          【参加者募集】「ヨッピーと行く佐賀のグルメツアー」を開催します! | SPOT
        • 【天才】LCCをハックして3万円で日本一周する方法を教える【大公開】

          はじめまして。この度SPOTのライターになりました、沖縄県在住の「とくめい(@tokumewi)」と申します。 今回はLCCと格安きっぷを駆使して日本一周に挑戦してみました。目標とする予算は3万円以内(交通費のみ)です。 ただでさえ安いLCCですが、年に数回開催される激安セールを狙うと片道ワンコイン以下で飛行機に乗ることも可能です。昨年8月ごろに行われたジェットスターのセールは片道508円という狂気の値段設定。 私がよく利用するジェットスターでは、過去に「名古屋のモーニング」や「おでん」の価格に合わせた運賃で座席数限定のセールを実施していました。 そこで私は考えました。「こういうセールを利用すれば、激安価格で日本一周移動できるんじゃね?」と。 結論から話すと、11泊13日の長旅になり、多少足が出てしまいましたが交通費を3万円台に収められました。 もっとストイックにやれば3万円以内に収める事

            【天才】LCCをハックして3万円で日本一周する方法を教える【大公開】
          • ギークが大臣になる国シンガポールの「街ごとデジタル化」政策がスゴい【連載:高須正和】 - エンジニアtype | 転職type

            無駄に元気な『チームラボMake部』の発起人による、アジアンMakerの注目人物紹介。チームラボ/ニコニコ学会β/ニコニコ技術部/DMM.Makeなどで活動をしています。日本と世界のMakerムーブメントをつなげることに関心があります 高須正和(@tks) 無駄に元気な、チームラボMake部の発起人。チームラボ/ニコニコ学会β/ニコニコ技術部/DMM.Makeなどで活動中。MakerFaire深圳、台北、シンガポールのCommittee(実行委員)、日本のDIYカルチャーを海外に伝える『ニコ技輸出プロジェクト』を行っています。日本と世界のMakerムーブメントをつなげることに関心があります。各種メディアでの連載まとめはコチラ こんにちは。チームラボMake部の高須です。この「アジアンハッカー列伝」では、主に僕が滞在・在住したアジアの国々のハッカーについて書いていきます。 過去の連載ではエリ

              ギークが大臣になる国シンガポールの「街ごとデジタル化」政策がスゴい【連載:高須正和】 - エンジニアtype | 転職type
            • 情報大航海プロジェクトって、どうなったの? - kur.jp

              5年ぐらい前に、経産省が情報大航海プロジェクトってのを立ち上げたのが結構ニュースになってたので、聞き覚えのある人も多いんじゃないかと思う。和製Googleだとか、Googleを倒すだとか、威勢の良い事を言ってたような気もするけど、結局あれ、どうなったんだろう?ってことで、気になったので調べてみた。 適当にググって調べただけなので、「これが抜けてるよ!」とかあれば教えてもらえると嬉しいです。 開発実施企業について 情報大航海プロジェクトについてよく知らなかったんだけど、情報大航海プロジェクトでは、開発および実証を行う企業を公募して、採択された企業が開発と実証を行うという体制だったようです。まるで情報処理推進機構がやってる未踏ソフトウェアみたいです。 平成19年度の先端事業による実証、平成20年度の先端事業による実証、平成21年度の先端事業による実証というWebページによると、下記の企業によっ

              • 脊振ILCハイスクール!

                ▶ 特設ページ http://ilc-sefuri-blog.tumblr.com/ ▶ メイキング映像 http://www.youtube.com/watch?v=RSAfq-0dqBo 素粒子物理学の巨大実験研究施設 ILC(国際リニアコライダー)の仕組みを、早稲田大学系属 早稲田佐賀中学校・高等学校の学生たちがミュージカルによって説明した映像『脊振ILCハイスクール!』九州におけるILC計画実現に向けて、福岡県と佐賀県が共同で、候補地である「脊振」と「ILC」というキーワードを、世界中に周知するために制作しました。  ※本サイト内にある素材は、楽曲も含めフリー素材として公開しています。 二次創作利用について 1、誹謗中傷、他人への迷惑となる作品への利用など   公序良俗に反しなければ自由にご利用下さい。 2、クレジットは「ILC-SEFURI」でお願い致します。 ▶ もっと詳

                  脊振ILCハイスクール!
                • 三日月宗近、へし切長谷部、膝丸など美しい刀剣が京都に集結! 特別展「京のかたな」発表会レポート - 週刊はてなブログ

                  2015年にスタートして以降、アニメや舞台など幅広い展開で人気を集めているゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」(以下、刀剣乱舞)。名だたる刀剣が「刀剣男士」と呼ばれる“戦士”の姿で登場しており、歴史改変を目論む敵勢と戦いを繰り広げていくという内容が描かれています。 実在する名刀も作中に登場するため、実物を見ようと全国各地の博物館に多くのファンが訪れることでも話題に。はてなブログにも、ゲームをきっかけに刀剣鑑賞を楽しむようになったファンが続々と感想を投稿しています。 v-simple.hatenablog.comtoukenranbudanshi.hatenablog.comwww.hizano-mae.comsaniwanakaaki.hatenablog.jpこうした刀剣ブームの中、「特別展 京(みやこ)のかたな 匠のわざと雅のこころ」が、京都国立博物館(京都市東山区)で2018年9月29

                    三日月宗近、へし切長谷部、膝丸など美しい刀剣が京都に集結! 特別展「京のかたな」発表会レポート - 週刊はてなブログ
                  • ATNDで立てたイベントのキャンセル率がひどすぎるというので調べてみた。幹事さんはこれを参考にするとキャンセル率が量れるかも。 - tohokuaikiのチラシの裏

                    データの数値について最初に 下記のデータでは、参加率=参加者÷(参加者+キャンセル者)の値で出しましたが、幹事さんが参考にすべきは、参加者÷定員かもしれません。 ただ、イベントによってはShibuya Perl Mongersテクニカルトーク#12 : ATNDのように直前キャンセルが多くてもカバーできるものもあるので、その値はあまり有効ではないかなと思いこの数字にしています。・・・・じゃっかん恣意的であることは認めます。 勉強会とか、イベントとか 私も参加したモダンPHP勉強会でのこと。 ATND で募集したイベントのキャンセル率/無断欠席率の高さについて - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok 例えば,昨日の Boost.勉強会 : ATND では,開催される時間から過去24時間にキャンセルした人が急激に増えたし(そして合計32人),当日会場の席もかなり余裕のある状態だった

                      ATNDで立てたイベントのキャンセル率がひどすぎるというので調べてみた。幹事さんはこれを参考にするとキャンセル率が量れるかも。 - tohokuaikiのチラシの裏
                    • 濱野智史の個人ウェブサイト@hatena

                      とはいえTwitterで告知をつぶやいているだけだと、いまいちストック性に欠けるので、今後は「自分が参加予定の or 行こうかなと思っているイベント・シンポジウム等の日程」を、Google Calenderでまとめて公開することにしました(公開カレンダーなので、皆さんのGoogle CalendarやiCalに登録することもできます)。 XML:http://www.google.com/calendar/feeds/hdrut75lp2aji8g9f27bev2dts%40group.calendar.google.com/public/basic iCal:http://www.google.com/calendar/ical/hdrut75lp2aji8g9f27bev2dts%40group.calendar.google.com/public/basic.ics こちらもウィジェ

                        濱野智史の個人ウェブサイト@hatena
                      • ミッション[宇宙×芸術] | 展覧会

                        21世紀最初の10年が過ぎ、私たちをとりまく「宇宙」はますます身近なものになりました。研究開発の進むリアルな宇宙と、アーティストの表現としての内的宇宙は、パラレルワールド=並行世界として急速に拡張/集束しつつあります。本展では、2014年夏の宇宙ブームにあわせて、限りなく私たちの日常に近づく宇宙領域と、アーティストらによる内的宇宙を、個々のコスモロジー=宇宙論を超える多元的宇宙として呈示します。 日本において戦後すぐに始まったアーティストらの試みは、現代作品(パーティクル=粒子や宇宙線による作品、人工衛星によるサテライトアートなど)として展開を続けています。約10年にわたりJAXAが実施した『人文・社会科学利用パイロットミッション』*)など、世界的にも先駆的かつ意欲的な活動が試みられてきました。また近年、小惑星探査機「はやぶさ」帰還と同2号機打ち上げ、大規模な博覧会や展示施設のオープン、種

                          ミッション[宇宙×芸術] | 展覧会
                        • 成果を出すにはルールを減らせ!―《チームラボオフィス》のイノベーションを生む空間作り[1] | キャリアハック(CAREER HACK)

                          良質なアウトプットを生み出すために必要なものとは一体なんだろうか。人材?資金?コンセプト?それもそうだろう。だが働く環境にも目を向けるべきではないだろうか。多くの時間を過ごし、生産活動を行なう職場。“機能するオフィス”の設計を手がけるチームラボオフィスの代表 河田将吾さんに、空間作りとは何かを訊く。 イケてるオフィスから、イケてるモノは生まれるか。 これは、オフィスデザイン集団『チームラボオフィス』のホームページに記載されているコンセプトの一節である。 良質なアウトプットを生み出すために、プロダクトやサービスそのものをイノベートしようとは、多くの人が考えるところだろう。だが、作業環境や職場環境を変えることでアウトプットの質を高めようとする発想は、まだそれほどまでには意識されていないように思う。 椅子と机が並び、パソコンが使えることだけが、オフィスに求められる要件なのか。組織のパフォーマンス

                            成果を出すにはルールを減らせ!―《チームラボオフィス》のイノベーションを生む空間作り[1] | キャリアハック(CAREER HACK)
                          • 会田誠 - Wikipedia

                            会田 誠(あいだ まこと、1965年10月4日 - )は、日本の現代美術家、アーティスト[1][2]。ミヅマアートギャラリー所属[3]。 来歴[編集] 1965年、新潟県新潟市に生まれる。父は社会学者で新潟大学名誉教授の会田彰。また本人によると、母親はフェミニストであった[4]。 小さい頃は授業中に走り回るなど落ち着きがなく「いまでいう典型的なADHD(注意欠陥・多動性障害)」[5]だったという。「基本的に飽きっぽくて同じ絵を繰り返し描くことができない」と本人が語っている[6]。 新潟県立新潟南高等学校卒業後、代々木ゼミナール造形学校を経て、1989年東京芸術大学油画専攻卒業、1991年東京芸術大学大学院修了(油画技法材料第一研究室:佐藤一郎)。在学中に小沢剛、加藤豪らと同人誌『白黒』(1 - 3号)を発行。1993年、レントゲン藝術研究所で開催された「fo(u)rtunes part2」

                              会田誠 - Wikipedia
                            • チームラボ・猪子寿之さん「AIを労働力の削減などには使わない」 | Ledge.ai

                              「チームラボボーダレス」「チームラボプラネッツ」などのデジタルアートで知られる、チームラボ株式会社 代表取締役の猪子寿之さん 経済産業省と国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は2月19日、人工知能(AI)技術や新原理のコンピューティング技術などを活用し、イノベーションを創出できる人材の育成を目的とする「AIフロンティアプログラム(第2期)」の育成対象者による成果報告会を開催した。 本成果報告会では、お台場の「森ビルデジタルアートミュージアム:エプソン チームラボボーダレス(チームラボボーダレス)」や、豊洲の「チームラボプラネッツ TOKYO DMM 豊洲(チームラボプラネッツ)」などで有名な、チームラボ株式会社 代表取締役の猪子寿之さんによる講演「チームラボとAI」が実施された。 この記事では、チームラボが手がけるデジタルアートにおけるAI活用はもちろん、猪子さ

                                チームラボ・猪子寿之さん「AIを労働力の削減などには使わない」 | Ledge.ai
                              • 【佐賀県主催】ITエンジニア街コン、参加者大募集!【9月16日 東京で開催】_PR | SPOT

                                ※この記事は佐賀県広報広聴課の提供でお送りします こんにちは。恋愛神(れんあいしん)です。 いきなり出てきた豚顔のおっさんが「恋愛神です」とか言った所で、 「マジ意味わかんない」ってなると思うので恋愛神について説明しますね。 恋愛の、神です。 さあそんなわけで恋愛神こと私、ヨッピーですが、これまでにたくさんの方から恋愛相談を受けて参りました。 そしてそういった相談を受けるたびに、 「結婚相手を探すなら、ITエンジニアを捕まえるのが一番いいよ」 と(割とマジで)言いまくっております。今、この記事を見ている人の中には「あー!ヨッピーにそれ言われた!」みたいな人も居るはず! と言いますのも、僕の知人にはITエンジニアの人も多いのですが、そういった人たちと接するうちに、ある程度の傾向が見て取れるな、と思ったからです。 例えば、 ・ITエンジニアは常に不足しているので仕事の食いっぱぐれがない ・感情

                                  【佐賀県主催】ITエンジニア街コン、参加者大募集!【9月16日 東京で開催】_PR | SPOT
                                • やりたいことが見つからない人へ。やりたいことの正体を今日証明しようと思う。 - (旧)宮森はやと公式ブログ

                                  やりたいことが見つからないと悩んでる人は多いとおもいます。 ぼく自身もやりたいことが何なのか分からなくてずっと悩んできました。 そのためにたっくさんの本も読みましたし、様々な業種の仕事もしました。 しかし、一向に自分のやりたいと思えるモノを見つけることはできませんでした。 ぼくはブログがやりたいことになりました ぼくは現在29歳で、このようにブログを書いて活動しているブロガーです。 ブログを開始して1年2か月が経ち、ある程度固定読者のいるブログに育ってきました。 ぼくがブログを始めたキッカケは自分で決めたのではなく、「友人の勧め」だったのです。 ぼくはブログを始める前は渋谷区の政治家になることを目指していたんです。 ぼくには「日本を面白くしたい」というかなり漠然としてますが真剣な想いがずっとあって、当時渋谷区に住んでいたし渋谷が好きだったので思い切って選挙に挑戦してみることにしたんです。

                                    やりたいことが見つからない人へ。やりたいことの正体を今日証明しようと思う。 - (旧)宮森はやと公式ブログ
                                  • 佐賀のグルメと観光 呼子のイカなど、佐賀だけのうまい飯ツアー | SPOT

                                    こんにちは。SPOT編集部です! みなさま、最近旅行に行きましたか? 「美味しいもの食べに行こう。屋台で飲んだくれよう」って福岡行く人はいますよね。 「ハウステンボス行こう。軍艦島行こう」って長崎行く人もいると思います。 「温泉行こう」って大分行った人ももちろんいると思います! さて、突然ですが、この県に囲まれてる「佐賀県」。 「佐賀県」に行く理由、何か思い浮かぶでしょうか?! 「バルーンフェスタ行こう!」はあるかもしれませんね。でもそれも期間が限定されています。(2018年10月31日(水)〜11月4日(日)) そんな佐賀県に行くべき理由がこの記事にはあります。 それは「佐賀にしかない、うまい飯を食べに行こう」です。(もちろん温泉や焼物、歴史的建造物等他にもたくさんいいところはあります!) まず見てくださいこの透き通ったイカ。 そしてこのサザエ。なんと4個で500円。 こだわり抜いた佐賀

                                      佐賀のグルメと観光 呼子のイカなど、佐賀だけのうまい飯ツアー | SPOT
                                    • 2023年のはてなスタッフのアウトプットまとめ - Hatena Developer Blog

                                      こんにちは、id:onk です。 2023年は、インパーソンの技術カンファレンスが戻ってきた 1 年だったなぁと思います。私が参加した 100 名程度以上の規模のものだけでも、以下のように参加していました。 2023/02/18 福岡Rubyist会議03 2023/03/04 鹿児島Ruby会議02 2023/03/19 YAPC::Kyoto 2023 2023/05/11-13 RubyKaigi 2023 2023/07/13 開発生産性Conference 2023/08/03 CloudNative Days Fukuoka 2023 (病欠) 2023/09/09 Osaka RubyKaigi 03 2023/09/29 PIXIV MEETUP 2023 2023/10/15 大江戸Ruby会議 10 2023/10/27-28 Kaigi on Rails 2023 2

                                        2023年のはてなスタッフのアウトプットまとめ - Hatena Developer Blog
                                      • 美術において平成に何が起こったのか? 31年のアートシーンを振り返る

                                        美術において平成に何が起こったのか? 31年のアートシーンを振り返る1989年1月から2019年4月まで続いてきた「平成」。この間、日本のアートシーンではどのような出来事があったのか? 令和の時代に向けて、改めて振り返る。 構成=中島水緒 「日本ゼロ年」1999~2000年 水戸芸術館現代美術ギャラリーでの展示風景より、ヤノベケンジの作品 撮影=根本譲 写真提供=水戸芸術館現代美術センター 1989年4月 P3 art and environment設立 5月 広島市現代美術館開館 6月 「アゲインスト・ネイチャー 80年代の日本美術」展(サンフランシスコ近代美術館ほか) 全米を巡回、日本ではICA名古屋で開催 9月 北澤憲昭『眼の神殿―「美術」受容史ノート』(美術出版社)刊行 1990年3月 水戸芸術館現代美術センター開館 3月 「プライマル・スピリット―今日の造形精神」展(ハラミュージ

                                          美術において平成に何が起こったのか? 31年のアートシーンを振り返る
                                        • メディアアートで食ってる穴井くんがどうやって仕事してるのか聞いてみた - 丁寧に手を抜く

                                          どうもTAKUYAです。個人開発で生計を立てています。 先日友人の穴井くんと6,7年ぶりぐらいに会って喋った。 彼は今福岡を拠点に一人で会社をやっていて、テクノロジーを駆使したインタラクティブ空間や体験を創出する仕事をやって食っている。 メディアアートの領域でちゃんと利益を出して会社を回しているのは単純に凄いと思う。 彼がどうやって活動しているのか気になったのでいろいろ話を聞いてみた。 その内容が面白かったので議事録形式でシェアしたい(本人許可取得済)。 穴井くんの話 今日は和歌山でのイベント出展の帰り チームラボに勤めたあと東京で独立、数年後に福岡に移転 東京を離れても意外となんとかなる 東京へは月に2,3度行っている 毎年大分のイルミネーションを担当 一人で営業・企画・開発ぜんぶやる ハードウェアからウェブやモバイルアプリまで出来る デザインは一部外注したりもする 仕事の探し方 いろん

                                            メディアアートで食ってる穴井くんがどうやって仕事してるのか聞いてみた - 丁寧に手を抜く
                                          • labolo

                                            書いてみよう! ブログパーツ張って見る。 どうかな? 3月21日(祝・月)に京都の「京都リサーチパーク」で開催されていたHackForJapanのオフライン会場に足を運んでみた。たまたま先週まで海外に行っており、関西空港経由で帰って来たところこのようなイベントが開催されるということでタイミングが良かった。 この「HackForJapan」はエンジニアを中心に被災者支援、復興支援を目的としたサービスの開発を目指す取り組みだ。3月11日の東北関東大震災以降、ネット上には個人や企業による様々なアプローチのサービスが立ち上がったが、今回の試みは開発者やサービスのアイデアを出したい方々がオンラインで集まり、被災地の現状などを反映しつつ、より有用なサービスとその運用を目指すというものだ。 Hack For Japan アイデアや進捗の管理は全てオンラインで行われており、更には実際のミーティングや開発も

                                              labolo
                                            • TS53 : 猪子寿之 - Tokyo Source

                                              日仏交流150周年記念「感性kansei Japan Design Exhibition(日本のデザイン展)」(フランス・パリ、ルーブル宮・国立装飾美術館)にて、会場メインホール空間をチームラボがプロデュース。 1 人間の主観には共通性があるんじゃないか 米田:というわけで、チームラボに来るのも3回目になってしまったんですが(笑)、今日はね、ちゃんと会社のお話を訊きたいと思っています。お願いしますね! 猪子:はいはい! 会社の話をしましょう! 何でも話しますよ~。 米田:(笑)。では、企業のWebサイトのプロデュースやソリューションの仕事から教えてもらえますか。 猪子:情報が爆発的に増える中で、いかに1人1人の価値観に合わせて情報を扱うか。その答えとして作ったのが、「サグール」という検索エンジンです。Googleは「ページ・ランク」っていうアルゴリズムを使っているんですが、「サグール」は「

                                              • テクノロジーとアートを紡ぐ──チームラボはどんな発想でアプリを作るのか? #unity|CodeIQ MAGAZINE

                                                世間をあっと言わせた「お絵かき水族館」をはじめ、テクノロジーとアートを紡ぐアプリやサービスを次々と発信し続けるチームラボ。その発想はどうやって生み出しているのか。 今回はチームラボに「HTML5 Japan Cup 2014」に応募するアプリのアイデアを生み出すヒントを得るべく取材に向かった。 by 馬場美由紀 (CodeIQ中の人) チームラボのエンジニアは、どんな発想でモノづくりするのか きゃんちを最強のギークガールに育成するプロジェクト。 その道のりの一つとして、きゃんちとナビゲーター役の増井雄一郎氏は、「HTML5 Japan Cup 2014」での優勝を目指し、アプリ開発に挑む。その応募締切は6月30日。のんびりはしていられない。とはいえ、どんな発想で企画を考え、形にしていけばいいのか悩むきゃんち。 そこで、企画創出のヒントを得ようと訪れたのが「チームラボ」。テクノロジーとアート

                                                  テクノロジーとアートを紡ぐ──チームラボはどんな発想でアプリを作るのか? #unity|CodeIQ MAGAZINE
                                                • DMM.com - Wikipedia

                                                  合同会社DMM.com(ディーエムエム・ドット・コム、英: DMM.com LLC)は、ECサイト「DMM.com」を運営する日本の企業。 DMMグループは石川県加賀市においてビデオレンタル店を開店したのを契機に、アダルトビデオの販売、動画配信で急成長を遂げた[2]。2018年現在、動画配信事業とオンラインゲーム事業、FX等の金融サービスを主力として、オンライン英会話サービス、モノづくり支援事業、通販、オンラインレンタル、電子書籍配信事業、太陽光発電事業、アミューズメント事業、フットボール事業、オンラインサロン事業、アニメーション事業、仮想通貨関連事業など約40以上のサービスを展開している[1][3]。 DMMのインターネット事業は、KCのインターネット部として始まり[4]、1998年7月にインターネット動画配信サイト「DMM(dmm.co.jp)」のサービスを開始し、2003年7月に株式

                                                    DMM.com - Wikipedia
                                                  • プログラミング学習サイトまとめ完全版リンク409本!新人開発者必読

                                                    IT系以外もありますが、教育という視点で、プログラミング学習サイト中心にとになく集めてみました。 エンジニアに限らず人材育成って、永遠のテーマであり、どの企業やチームも悩みながら、それ含めて戦っていくわけですよね。個人的な思い入れもあり膨大になり、学習サイトだけじゃなくなって、プログラミング教育まとめになっちゃいました。GitHubアカウントまとめなども入れましたので、ご参考になれば幸いです。 ※2015年3月21日時点での情報です。受講料などは実際のサイトでご確認ください。 アンサー記事や四方山話はこちらにまとめました。よろしければどうぞ。 >>プログラミング学習サイトをまとめて感じたことや普段思ってること 関連記事 >>データ公開:ソーシャル担当者向け集客とコンバージョン事例 >>Yahoo!検索結果が歴史的変化を遂げた8月18日を忘れない >>GoogleアナリティクスでYouTub

                                                      プログラミング学習サイトまとめ完全版リンク409本!新人開発者必読
                                                    • タイトル映像|NHK 鑑賞マニュアル 美の壺

                                                      新しい美の壺のタイトル映像は、紫舟さんが書かれた題字の書を使って、空書というチームラボがここ数年取り組んでいる映像にしようと思いました。 NHKの美の壺の制作チームとのディスカッションの中で、動植物が溢れる世界の中で、題字が書かれていく映像にしようということになり、題字が大胆に書かれていく様を、鯉が大胆に泳ぐ、尾ひれで、書かれていくという構成にしました。 空書とは、空間に書く書という意味です。伝統的な書を、現代の解釈で、空間に、立体的に再構築しました。墨跡が持つ、深さや速さ、力の強さのようなものを、新たな解釈で、映像作品として表現できればと思っています。 今回は、書家の紫舟さんが書かれた題字を、空間に対して立体的に再構築しました。 僕らは、日本美術の平面には、西洋社会のパースペクティブとは違う論理による空間が存在していると考えています。そのような考えの基、僕らは、絵ではなく、まず、空間に立

                                                      • [ネットショッキング] 「GREEに追いつけるか?ケータイペットビジネスに新規参入」鎌倉発の面白法人カヤック貝畑CTO

                                                        今回のゲストは面白法人カヤックの貝畑政徳CTOです。面白法人カヤックはWebサイトやWebアプリケーションなどの制作会社ですが、ユニークな雇用形態や社風で知られる、ある意味でITベンチャーらしい象徴的な存在です。 貝畑 政徳(かいはた まさのり) 株式会社カヤック 代表取締役兼CTO 1974年2月2日に福岡にて生まれる。 慶應義塾高校ラグビー部に所属。といっても、夏合宿での猛練習により両足を疲労骨折し1年でリタイア。リハビリ中に麻雀を覚える。麻雀がきっかけで柳澤大輔(カヤック代表取締役)と縁が生まれる。 慶應義塾大学環境情報学部3期生として卒業。大学生活ではデータベース等の研究を行う。柳澤が見つけてきたという奇人久場智喜(カヤック代表取締役)とともに沖縄・石垣島に合宿に行く。その翌年、中国に再合宿。“何かを一緒にしよう”という意欲に燃えはじめる。 慶應義塾大学政策・メディア研究科卒業ディ

                                                        • 福岡で開催されたテクノロジーとクリエイティブの祭典「明星和楽」がなんでもアリな件【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

                                                          [読了時間:3分] テクロノジーとクリエイティブの祭典「明星和楽2012」が9月8日から二日間の日程で福岡市のイベントスペース「Gate’s」行われている。推定入場者数3000人。福岡のIT産業ってそんなに大きかったっけ?福岡のIT業界ってそんなに盛り上がってるの? 最高で4000人は入ると言われる福岡市中心部のイベントスペース「Gate’s」に入ると、まず目に入るのが壁に絵を書く人たち。奥のほうから福岡のアイドルグループの歌声が聞こえてくる中、進んで行くとフロアーに座り込んでキャンバスに絵を書くグループがいる。その向かいのサブステージではプログラマー向けの講座が開催されているかと思えば、その奥には15人くらいの女性がネイルのワークショップを受けている。「CSS」や「Javascript」という言葉が行き交う横でのネイルワークショップってなんだか異様。 行き来する人の中にはコスプレイヤーも

                                                            福岡で開催されたテクノロジーとクリエイティブの祭典「明星和楽」がなんでもアリな件【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
                                                          • 日本初上陸♪ あのシンガポールの名店「チャーターボックス」が BOSS E・ZO FUKUOKA... 8月5日 遂にOPEN !! チキンライス・バクテー・ラクサ...食べれますよ~ - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                                            チャーターボックスとは? 福岡に CHATTERBOX EXPRESS OPEN MENU オープン記念キャンペーン情報 BOSS E・ZO FUKUOKAアクセス 見所は日本初「絶景3兄弟」アトラクション 「THE FOODHALL」が超充実 「MLB cafe FUKUOKA」MLB30球団球場での人気メニュー ファン必見「王貞治ベースボールミュージアム」 他にも劇場をはじめ見所満載 チャーターボックス OPEN まとめ JAL FOP2倍キャンペーン~年内延長 チャーターボックスとは? 1971年、シンガポールの5つ星ホテル「マンダリンオーチャードシンガポール(現:ヒルトン シンガポール オーチャード)」内に出店した、52年の歴史と人気を誇る老舗シンガポールを代表するチキンライス専門店。 当時ソウルフードや屋台グルメとして親しまれていたチキンライスを、ホテルのダイニングで味わう高級グ

                                                              日本初上陸♪ あのシンガポールの名店「チャーターボックス」が BOSS E・ZO FUKUOKA... 8月5日 遂にOPEN !! チキンライス・バクテー・ラクサ...食べれますよ~ - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                                                            • Maker Faire Tokyo 2018で展示してきました

                                                              コマーシャルメーカーとして出展するとブース代を払わないといけないので、社名は今年も出しませんでした。(ただ、Maker Faire Tokyoの運営にはインターネット企業の部活動と認識されてるらしく、今年もサイバーエージェントさんやチームラボさん、KLabさんと接するブースでした。) ブース代以外にも社名を使わない理由はあります。 うちの会社はがっつりIoT事業をやってるわけではないので、本業とのシナジーがさほど期待できないことから、会社の後押しは得られないと思って社名を使わないできました。今年も去年の流れで同じブース名にしましたが、今回2日間展示をしてMaker Faire・メイカームーブメントと本業が以前より近づいてるなと感じたので、来年は社名を使うかもしれません。 以下が近づいたと思う理由です。 個人でMaker Faireを見に来た同僚が去年より多くいた。PMF(Pepabo Ma

                                                                Maker Faire Tokyo 2018で展示してきました
                                                              • 大変だけど、現場に行って取材しないとダメなんです。ジャーナリスト、堀潤さんと語る「僕らの時代のメディア論」 | ライフハッカー・ジャパン

                                                                ライフハッカー[日本版]編集長の米田です。フリージャーナリスト、アナウンサーの堀潤さんとは2014年、TOKYO MXが平日放送している情報バラエティ番組「モーニングCROSS」に出演することで出会いました。時事問題をわかりやすく、ときにユーモアを交えながら、毎回異なるジャンルの3人のゲストと真剣に討論する番組ですが、番組が醸し出す雰囲気は自由そのもの。「情報統制」「自主規制」「世間の空気を読む」といった日本のマスメディアにありがちなネガティブな雰囲気はありません。それはMCを務める堀さんのパーソナリティーがあってこそ。 NHK社員という肩書きを捨て、テレビ・ラジオで活躍しつつ、ネット時代にふさわしい報道の在り方を探りながら、自ら立ち上げたメディアの運営と情報発信に堀さんは邁進しています。 何かを言えば、必ず叩かれる、いや、何を言っても叩かれ、出どころがわからない2次情報が次々と氾濫するの

                                                                  大変だけど、現場に行って取材しないとダメなんです。ジャーナリスト、堀潤さんと語る「僕らの時代のメディア論」 | ライフハッカー・ジャパン
                                                                • 【対談】堀江貴文×チームラボ代表・猪子寿之が語る「アートが変える未来」 | ホリエモンドットコムブログ

                                                                  各分野のトップランナーをゲストに迎え、堀江貴文の独自の視点で様々なテーマを深掘りする、スタディサプリLabのイノベーション×クリエイティブコース。第1回のゲストは、集団的創造をコンセプトに世界で活躍するウルトラテクノロジスト集団・チームラボ代表の猪子寿之氏。 今回は、アートを切り口に、互いの考える世界の未来について語ってもらった。 グローバルになった瞬間、すべてが変わった 堀江:最近、日本にいないでしょ。 猪子:そうですね。 堀江:ちょっと最近、チームラボやり過ぎなんじゃないの笑 猪子:いえ、いえ、いえ、いえ、やり過ぎてないですよ笑 でも、今、海外でいっぱいやってますね。1月にはロンドンで展覧会をやりました。 オープン前にチケットが全部売り切れたんですよ。 堀江:なんでそんなに人気なの 猪子:なんですかね わかんないです。 堀江:いつも都合が合わなくて、なかなか行けてないんだよね。 猪子:

                                                                    【対談】堀江貴文×チームラボ代表・猪子寿之が語る「アートが変える未来」 | ホリエモンドットコムブログ
                                                                  • 海の中にそびえ立つ神磯の鳥居・大洗磯前神社〜国営ひたち海浜公園サイクリング【BROMPTON・茨城旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                                                    大洗ブロンプトン・サイクリング サイクリングコース 大洗磯前神社とは? 二の鳥居 御由緒 神磯の鳥居 大洗磯前神社・情報 那珂湊市場 那珂湊市場・情報 那珂湊焼きそば 喰い道楽すみよし 大洗観光・大洗マリンタワー 大洗観光・明太子パーク 最後に ひよ夫婦インスタ 大洗ブロンプトン・サイクリング 今回のブロンプトン・サイクリングの目的地に選んだ場所は「茨城・大洗」です。 東京から1時間30分くらいで行くことができる茨城県です。 自転車専用のロードも綺麗に設備されていて、サイクリングする人にも人気の高い茨城県です。 自転車をする方以外にも、最近はアニメの聖地にもなっていたり、パワースポットの聖地にもなっていて魅力的な場所がとても多いです。 サイクリングコース 今回のサイクリングのコースは「大洗磯前神社」⇆「国営ひたち海浜公園」26キロ です。 海沿いを走るルートで、途中「那珂湊市場」に立ち寄っ

                                                                      海の中にそびえ立つ神磯の鳥居・大洗磯前神社〜国営ひたち海浜公園サイクリング【BROMPTON・茨城旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                                                    • 武雄神社の大楠はやっぱりすごい!&武雄のあかりめぐり限定御朱印 | 御朱印むすび

                                                                      前回佐賀県武雄市で開催中の「チームラボ×御船山楽園かみさまがすまう森」のライトアップをご紹介しましたが、この「御船山」という山の反対側には武雄神社という素敵な神社があります。 せっかく武雄に来たのだから、久しぶりに参拝&神秘的すぎる大楠に会いに行きたいなぁ~♫と思い、武雄神社へ参拝してきました! 今回はライトアップ限定の御朱印も拝受してきましたので、そちらもご紹介します✨ 佐賀県武雄市の武雄神社へ 佐賀県の武雄温泉駅からほど近くの場所にある武雄神社。 今回はチームラボのライトアップに加えて、GOTOで宿泊した武雄温泉のホテルまでゆっくり満喫し、なかなかほっこりする休日やぁ~!!、と満足感を感じながら神社へ向かいました。 武雄神社といえば超ご長寿な神さまがいらっしゃる神社なので、温泉&神社で心も体もリフレッシュな予感です。 縁結びの夫婦檜 武雄神社の境内へ入ると、駐車場のすぐ脇に縁結びの夫婦

                                                                        武雄神社の大楠はやっぱりすごい!&武雄のあかりめぐり限定御朱印 | 御朱印むすび
                                                                      • 情報大航海プロジェクトって、どうなったの? - blog.kur.jp

                                                                        5年ぐらい前に、経産省が情報大航海プロジェクトってのを立ち上げたのが結構ニュースになってたので、聞き覚えのある人も多いんじゃないかと思います。和製Googleだとか、Googleを倒すだとか、威勢の良い事を言ってたような気もするけど、結局あれ、どうなったんだろう?ってことで、気になったので調べてみました。 適当にググって調べただけなので、「これが抜けてるよ!」とかあれば教えてもらえると嬉しいです。 開発実施企業について 情報大航海プロジェクトでは、開発および実証を行う企業を公募して、採択された企業が開発と実証を行うという体制だったようです。まるで情報処理推進機構がやってる未踏ソフトウェアみたいですね。 平成19年度の先端事業による実証、平成20年度の先端事業による実証、平成21年度の先端事業による実証というWebページによると、下記の企業によって実証が行われています。 沖電気工業株式会社

                                                                          情報大航海プロジェクトって、どうなったの? - blog.kur.jp
                                                                        • 集中して作品を作り続けるために。アーティストが生きていく方法

                                                                          はじめまして、アーティストの松浦知也です。今は修士論文を書いているところです。いや、修論に詰まった合間にこの原稿を書いているところです。 締切1週間前にして全然終わる気配のない論文を見返しながら、冷静になるとよくこの2年これだけ過密にやってきたものだとか思ったり、そう言えば去年もほぼ同じ時期に論文の締切があってげっそりしていたことを思い出したりしている。しかし、去年よりも落ち着いている……という心境の変化があるのは、この秋にニューヨークで過ごした3ヶ月が大きい。 ほとんどの人がはじめましてだと思うので、簡単に自己紹介を。 もともと東京藝術大学で音響を勉強しつつ、作品制作を始めた。その間teamLabという会社でサウンドエンジニアの仕事をやったり、夏休みの間山口にあるメディアアートセンター、YCAMでインターンをしていたりもした。そして2年前の春、大学院進学とともに福岡に引っ越してきた。そう

                                                                            集中して作品を作り続けるために。アーティストが生きていく方法
                                                                          • KAI-YOU presents 世界と遊ぶ!展 | pixiv Zingaro

                                                                            -2011.08.16 参加アーティスト情報を追加、展覧会詳細を更新しました。 Naohiro Yako(flapper3)、RE:RE:RE:mojojo、fu_mou 展覧会詳細 本展示は、「あらゆるクリエイターに開かれた創作/表現の場が生成する過程を一つのエンターテインメントとして提示する」ことを目的とした来場者参加型巨大インスタレーション企画です。 会場に巨大なキャンバスを設置し、イラストレーター、デザイナー、マンガ家、小説家、詩人、生け花作家等、それぞれの方法で一枚のキャンパス上に表現を加えていくことで、会期中に大型合作を完成させます。 KAI-YOU側がキュレーションする参加作家以外にも、評判を聞き付けたクリエイターやふらっと立ち寄った来場者まで参加可能です。職業や年齢、所属するコミュニティを問わずに一つの作品を恊働制作することで、多様な文化、コミュニケーションが交わる複雑な世

                                                                              KAI-YOU presents 世界と遊ぶ!展 | pixiv Zingaro
                                                                            • 【チームラボ福岡と久住ワイナリーにいきました】d( ̄  ̄) - オデのlife

                                                                              ドモドモ。 ダイスケです。 いやー、やっぱ雨になっちゃいました。 (//∇//) 天気予報って当たるんですねっ! 今日の福岡は雨ですよっ、あめ・・・ 頑張ってお仕事されてる方々がいらっしゃる なか旅行楽しんじゃってバチが当たっちゃい ましたかね・・・ ま、そんな事気にしないで今日もたくさん遊ん じゃいます。 その前に腹ごしらえを、と、ホテルの朝食 (バイキング)を頂きに行きました。 オデの今朝の朝食がこちら↓ ↑いつも朝は白飯なんで、たまにはパンを頂 いてみようかな、と頑張って盛り付けてみまし た。 ブログを始めてから女子力がUPしてきたよう な・・・ これをペロリと頂いたオデは何か物足りず、 今度は、明太ごはん&味噌汁を頂きました。↓ 実は、先程バイキングのおかずを取る時に 明太子を置いてたのが目に付いたんです。 そう、ここは明太子の聖地博多です。 頂かない訳にはいきませんっ‼︎ 心温ま

                                                                                【チームラボ福岡と久住ワイナリーにいきました】d( ̄  ̄) - オデのlife
                                                                              • 武雄温泉 旅館 御船山楽園ホテル

                                                                                武雄の名園御船山楽園に抱(いだ)かれて トリップアドバイザーの「2016 Certificate of Excellence(エクセレンス認証)」をいただきました。 『ミシュランガイド福岡・佐賀 2014 特別版』ホテル・旅館部門で「4パビリオン」をいただきました。 300万年前、有明海から隆起して生まれたという御船山。 その後、1300年前に名僧行基が入山して多くの阿羅漢を安置、 江戸時代後期には第28代武雄領主の鍋島茂義公が 山麓に15万坪の御船山楽園をつくり上げました。 そうした長きにわたる自然と人との営みの中で、 1966年に誕生したのが御船山楽園ホテルです。 御船山を中心に育まれた独自の自然、歴史、文化を、 私たちは今日まで大切に守り受け継いできました。 さらには、未来に向けて新たな空間のあり方を追求し、 当館が御船山の森とつながり、ひとつとなるため フロアロビーをアートの森に仕

                                                                                  武雄温泉 旅館 御船山楽園ホテル
                                                                                • キャナルシティ博多「チームラボアイランド」感想と混雑状況・待ち時間 - きみと終活とわたし

                                                                                  2017 - 07 - 29 キャナルシティ博多「チームラボアイランド」感想と混雑状況・待ち時間 雑記 スポンサーリンク Twitter Google Pocket 先日、2017年7月にオープンしたキャナルシティ博多の「チームラボアイランド」に行ってきました。 オープン時にテレビや新聞でも紹介されていたのと、夏休み期間中なので、大混雑なのではないかと思っていましたが、平日ということで空いていました。 基本の情報 料金 駐車料金 平日 土・日・祝日 対象年齢 広さ トイレ ロッカー 写真撮影 スタッフ 待ち時間・混雑状況 アートアトラクション 「すべって育てる! フルーツ畑」 「お絵かきタウン」「お絵かきタウンペーパークラフト」 「光のボールでオーケストラ」 「つくる!僕の天才ケンケンパ」 その他アートアトラクション 「お絵かき水族館」 「つながる!積み木のまち」 「まだ かみさまが いた

                                                                                    キャナルシティ博多「チームラボアイランド」感想と混雑状況・待ち時間 - きみと終活とわたし