並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 109件

新着順 人気順

トレッキングの検索結果1 - 40 件 / 109件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

トレッキングに関するエントリは109件あります。 登山交通話題 などが関連タグです。 人気エントリには 『ネパールのエベレスト街道をトレッキングしている最中に思い出したゲームの話。酸素も薄く、日常とかけ離れた環境で『スカイリム』や『デス・ストランディング』について考える』などがあります。
  • ネパールのエベレスト街道をトレッキングしている最中に思い出したゲームの話。酸素も薄く、日常とかけ離れた環境で『スカイリム』や『デス・ストランディング』について考える

    「あっ、そうだエベレスト行こっと」 色々な思いつきがあり2023年の1月、松の内も開けないうちに私はネパールに旅立った。それまで連載していた漫画が12月に終了し、まとまった時間ができた+タイミング的にまあまあお金もあるし、まあ海外旅行とか行っても死なないだろ……くらいの気持ちで行ってしまったのだ。 目当てのレジャーはアジアが誇る世界最高峰の霊峰、エベレスト。そのベースキャンプ(エベレスト登山を目的とする際の拠点)に向けてのトレッキングだ。 エベレストと聞くとみんな口をそろえて「大して登山経験もないのにエベレスト行くつもりか!? 死ぬぞ!!!!」って慌てるんだけど、トレッキングとは登山のようにザイルやピッケルを使って崖を垂直方向に登っていくなんてことはしない。言うなれば何日もかけたハイキングのようなものなんだよね。散歩の超レベルアップ版と思ってもらえばいい。 区別的には「登頂を目指さない気軽

      ネパールのエベレスト街道をトレッキングしている最中に思い出したゲームの話。酸素も薄く、日常とかけ離れた環境で『スカイリム』や『デス・ストランディング』について考える
    • ヤマハのHPに「バイカー向けの靴紐の結び方」というめっちゃ有益な情報乗ってるんだけど自転車の乗るときやトレッキングでも使えそうだしオシャレ

      松葉シノ/ばーちゃる男の娘 @Matsuba_Shino ちょっとまって ヤマハのHPにめっちゃ有益な情報乗ってるんだけど…… これ、バイクに乗っててステップに靴紐引っ掛けるのも防げるし、自転車のチェーンに巻き込むのも防げる しかも靴紐が外側に来るから、紐を踏んで解いちゃうのも防げるじゃん 最高か? pic.twitter.com/sN9SEliOpb 2023-03-10 01:32:32

        ヤマハのHPに「バイカー向けの靴紐の結び方」というめっちゃ有益な情報乗ってるんだけど自転車の乗るときやトレッキングでも使えそうだしオシャレ
      • 標高2,000m栂池高原で夏でも快適トレッキング!青木荘キャンプ場(長野県)【中編】#066 - 格安^^キャンプへGO~!

        コロナ禍で夏休み期間は10日ほどと短いので、我が家で行く夏場のファミリーキャンプは今回だけになります。 初日は青木湖湖畔にある青木荘キャンプ場に到着し、日中は存分に青木湖でスタンドアップパドルボートで遊びまわしました。 標高2,000m栂池高原で夏でも快適トレッキング! 青木荘キャンプ場(二日目) オイルサーディン御飯を作ろう! ユニフレーム ツインバーナー US-1900 ユニフレーム fan5DX 朝の青木湖で湖面散歩を楽しもう! スタンドアップボードで緑のトンネルをくぐろう! 夏の栂池高原へ行こう! 栂池高原駅(標高831m)へ! 栂池ロープウェイ(標高1,560m)へ! 自然園駅(標高1,829m)へ! 栂池ビジターセンターから栂池高原に入場! 栂池自然園は大自然の大パノラマ! ミズバショウ湿原(標高1,860m)へ! 風穴は天然のエアコン! ワタスゲ湿原(標高1,870m)へ!

          標高2,000m栂池高原で夏でも快適トレッキング!青木荘キャンプ場(長野県)【中編】#066 - 格安^^キャンプへGO~!
        • 沖縄の森で迷子になり、消防と警察に迷惑をかけたフランス人の回想録 | 我が人生、最悪のトレッキング

          あらゆるトラブルを想定して周到な計画を立ててトレッキングに出かける人がいる一方、何の準備もせずに出かける安易な考えの人もいる。そんな準備不足は、いつ遭難につながるかもわからない。香港でワイン商を営むフランス人のマルタン(33)が沖縄のジャングルで過ごした地獄の夜を振り返る。 2017年、私は友人のヴァランタンとともにサーフィンをしに、3~4泊で沖縄に行く計画を立てた。私も彼も当時は香港在住だった。私たちは沖縄本島最大の都市に到着して早速レンタカーを利用しようとしたが、運転免許証の翻訳などが必要で手続きが複雑だったため、タクシーを使うことにした。ところが、そうやってかなり高い運賃を支払ってたどりついた最初のサーフィン・スポットには全然、波がなかった。 シーズンを完全に間違えていたのだ。私たちは沖縄本島の西岸にいた。おかしな考えが頭をよぎったのは、そのときだった。島の反対側まで歩いてみようかと

            沖縄の森で迷子になり、消防と警察に迷惑をかけたフランス人の回想録 | 我が人生、最悪のトレッキング
          • 評判のモンベル傘ことトレッキングアンブレラを1年間使ってみた感想や他の折りたたみ傘との比較など - I AM A DOG

            昨日6月11日には関東に梅雨入り宣言が出て、いよいよ今年も雨の続く季節となりました。今回は雨降りには欠かせない折りたたみ傘、モンベルの「トレッキングアンブレラ」を紹介します。 「モンベルの傘」はずっと気になっていた 8種類もある「トレッキングアンブレラシリーズ」 普通の傘サイズなのにとても軽い「トレッキングアンブレラ」 トレッキングアンブレラ凄さがだんだん分かってきた 長年使っている定番折りたたみ傘との比較 追記:晴雨兼用の「サンブロックアンブレラ」も買った 「トラベル サンブロックアンブレラ」が登場 こんな記事もあります 「モンベルの傘」はずっと気になっていた モンベルの折りたたみ傘である「トレッキングアンブレラシリーズ」。以前から評判が良いのは耳にしていたのですが、折りたたみ傘は複数本持っていましたし、街で使う折りたたみ傘にしては少々高いな……と(ノーマルなトレッキングアンブレラの価格

              評判のモンベル傘ことトレッキングアンブレラを1年間使ってみた感想や他の折りたたみ傘との比較など - I AM A DOG
            • ネパール、全土で単独トレッキングを禁止

              ネパールの山での単独のトレッキングが禁止され、政府公認のガイドを付けるかグループに入ることが義務付けられるようになった/Carlo A/Moment RF/Getty Images (CNN) ネパール全土の山で単独のトレッキングが禁止され、政府公認のガイドを付けるか、グループに入ることが義務付けられるようになった。5年前には世界最高峰エベレストへの単独登山が禁止されていた。 ネパールには世界の高山が集中し、風光明媚(めいび)な山歩きのルートでも知られる。トレッキング業界は大きな収入源だが、単独で出発して行方不明になった旅行者の捜索、救助活動には大きなコストがかかるという事情がある。 ネパール観光庁の責任者はCNNに「都市部への旅行は問題ないが、山間部のインフラは不十分だ」「遠隔地の山で行方不明になったり亡くなったりしたケースでは、政府でも捜すのが難しい」と説明した。 同責任者によると、政

                ネパール、全土で単独トレッキングを禁止
              • 深い地下鉄をトレッキングみたいに楽しむ

                1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:募集~サボってどこかに行った話 >ライターwiki

                  深い地下鉄をトレッキングみたいに楽しむ
                • 霧ケ峰や車山高原トレッキングに最適!いずみ湖公園キャンプ場!(長野県)#136 - 格安^^キャンプへGO~!

                  2022年は春先からかなりの頻度でキャンプには行っていますが、そろそろ梅雨入り間近という事もあり、梅雨明け後の夏山登山キャンプの体力造作りが必要です。 とはいうものの、5月下旬は標高のある山には残雪があるため、長野県車山高原周辺でトレッキングするために無料のいずみ湖公園キャンプ場に行ってきます。 いずみ湖公園キャンプ場へ行こう! マクドナルド「下諏訪店」で朝マックをしよう! テンマクデザイン「サーカスTCDX」を設営しよう! テンマクデザイン「サーカス TC DX」 テンマクデザイン「サーカス フルサイズ グランドシート」 車山高原で周遊トレッキングを楽しもう! 八島ヶ原湿原は動植物が豊富! 南北の耳を目指そう! ゼブラ山登頂! 北の耳登頂! 南の耳で三色丼を作ろう! ミュニーク「テトラドリップ 01S」 車山神社で参拝! SKY TERRACE(スカイテラス)で絶景を眺めよう! 白樺湖温

                    霧ケ峰や車山高原トレッキングに最適!いずみ湖公園キャンプ場!(長野県)#136 - 格安^^キャンプへGO~!
                  • サパでのトレッキング体験!モン族のおばちゃんとトレッキングは最高! - 旅するCrosscub

                    2023年11月22日(5日目 いつもコメント、ブックマーク、ありがとうございます。 フックマークコメントを頂きましたので、お返事をここでさせて頂きます。 相続コンサルタントさん(ブログ名:私、今『相続』で困ってませんので! ) 仰る通りで、画像・動画で見るのと現地肉眼で見たり体感するのは、かなりの違いを感じました。 話は変わるのですが、人間の感覚って本当に優れているなーっていつも感心するのですが(私が優れているってことではなく!笑)、平衡感覚、視覚、触覚が特に凄いなって思うのです。 この感覚がずば抜けて凄い人がアスリートだったり、何か得意分野のエキスパートになってるんだろうなと。 サパではたくさん写真を撮り、少しばかり動画も撮りましたので見てみてくださいね。 なるさん(ブログ名: なるおばさんの旅日記) そうなんです、ハノイのようなVery Noisyさが全くありません。 喧騒、Nois

                      サパでのトレッキング体験!モン族のおばちゃんとトレッキングは最高! - 旅するCrosscub
                    • トレッキングシューズを初めて買ってみました - 60'sアラカン青森

                      前回の「熊よけ鈴」でも書きましたが、 僕の趣味の一つであるアウトドアコーヒーを 今年は低山登山とか低山トレッキング、低山トレッキングと組み合わせて楽しんでみようかなと思っています。 里ではとっくに雪は消えてしまいましたが 山へ入るとまだ残雪が残っているので 山に入る楽しみはもう少し先です。 それで今は一つ一つ準備をしているというか、 今回は、スーパーへ行ったときに靴売り場で目にしたトレッキングシューズ(ハイキングシューズ)を買ってみました。 人生で初めて買ったトレッキングシューズです。 今までは、靴以外は スニーカーや運動用のシューズを買うことはあっても トレッキングシューズを買ったことはなくて、 僕がこれからやる低山ハイキング程度なら 持っているスニーカーや運動用シューズでも大丈夫だろうと最近まで思っていたのです。 でも、山道を多少なりとも歩くのなら やはり山道でも疲れにくいであろうトレ

                        トレッキングシューズを初めて買ってみました - 60'sアラカン青森
                      • 夫婦で天生湿原を歩こう!雨の中のトレッキング!(岐阜県) - 格安^^キャンプへGO~!

                        2022年の夏のキャンプは、タイミングが悪いからか筆者のキャンプの度に雨で、9月は毎週台風がくるという異常事態ですね。 そんな中、8月下旬はキャンプの予定がなく晴れ予報だったので、嫁さんを連れて久々に運動を兼ねて天生峠にトレッキングに行ってきました。 天生峠に行こう! 車内で朝食を摂ろう! 環境整備推進協力金を払おう! 雨の中の山歩き! 天生湿原を夫婦で歩こう! 登山を諦め帰路につこう! 台湾菜館で昼食! クリプトメリア ジャポニカでギアを物色! トレッキング費用【天生峠】 天生峠に行こう! この夏のキャンプは全てが雨で撤収などで苦労していましたが、今回は晴れ予報という事もあり富山と岐阜の県境に近い天生峠に向かいます。 自宅を出たのが5時半頃で天生峠の駐車場に着いたのは7時頃ですが、残念ながら雨が降っています。 天生県立自然公園は天生峠を中心に高山植物、高層湿原、奥に広がるブナ原生林や、渓

                          夫婦で天生湿原を歩こう!雨の中のトレッキング!(岐阜県) - 格安^^キャンプへGO~!
                        • 丘陵トレッキングで自分の先祖を探す - ほんの少しだけ楽しく

                          この時期の北陸地方の天気が悪いことは経験として染み付いてはいるのですが、それでも毎年気分が落ち込みます。 本当に湿気が多くて日照時間が少ないんですよね~ そうなると、たまの晴れ間が貴重。 先週の晴れた日の昼休み、呉羽山丘陵へトレッキングに行ってきました。 昼休みなのでちゃちゃっと1時間ぐらいでしたが、メンタルはかなり整いましたよ。 呉羽山丘陵とは・・・ウィキペディアより 呉羽山丘陵(くれはやまきゅうりょう)は、富山県の富山平野にある丘陵である。 一般に呉羽山(くれはやま)とも呼ばれるが、呉羽山は呉羽丘陵の中の標高80mの山(北緯36度42分32秒 東経137度11分6秒)の名前であり、北側の呉羽山や八ヶ山、南側の城山を含めたものが呉羽丘陵である。 トレッキングの途中に立ち寄った長慶寺。 長慶寺(ちょうけいじ)は、富山県富山市五艘にある曹洞宗の寺院。山号は法羅陀山(ほらださん)。 本尊は釈迦

                            丘陵トレッキングで自分の先祖を探す - ほんの少しだけ楽しく
                          • シーズン開始の足慣らし!森をトレッキング! - ほんの少しだけ楽しく

                            先週の土曜日、いいお天気だったので足慣らしに森に行ってきました。 ホ-ムグラウンドでもある「県民公園 頼成の森」 総面積は115ha、東京ドームの約25倍の広さのどでかい森です。 青い線のコースを歩いて来ました。 いつもは右の 八ケ峰 から尾根伝いに ひよどり山、天狗山と歩くのですが 今日は、久しぶりの足慣らしなので無理をせず、ゆるいコース。 6月中旬には真ん中のピンクの部分に、600品種70万株の花しょうぶが咲きます。 そのころはさすがにたくさんの人が訪れます。 っていうかそれ以外はほとんど人がいません(笑) 山ザクラが綺麗でした。 入園も駐車場も、もちろん無料。 積雪のシーズンはワカンやスノーシューも無料貸し出ししてくれます。 www.toyamayama.com なんせ、県民の森ですから・・・ って、県民じゃなくても無料です(笑) なのに車は1台も停まっておらず、このあとトレッキング

                              シーズン開始の足慣らし!森をトレッキング! - ほんの少しだけ楽しく
                            • 【ソロトレッキング】春の森を歩く - ほんの少しだけ楽しく

                              富山県砺波市にある「頼成の森」 春になると恒例行事になっている森歩き。 115ha(東京ドーム26個分)もある おそろしく広い公園です。 八ヶ峰・ひよどり山・天狗山と3つの低山に囲まれており、いくつもの小路が整備されているのですが いまだにすべての道は歩き切っておりません。 ↓ 2021年の春 www.toyamayama.com ↓ 2022年の春 www.toyamayama.com ヤマザクラ(奥)モクレン(左上)ツツジ(手前)のスリーショット 森もこの季節は一気に華やか! それでは森に入ります。 今日は一日この森に籠るつもりできました。 べつに目標もなくただ森の中をうろうろ歩いては適当に休む。 そんな自由気ままな森の過ごし方がわたしには合っています。 えっ?「華子さんのこみち」って何だろう 「つつじのこみち」や「もみじのこみち」のような植物の名前がつけられているはずだけど「華子さん

                                【ソロトレッキング】春の森を歩く - ほんの少しだけ楽しく
                              • 八ヶ岳【苔むす山を黒百合平までトレッキング】【鹿にも出会えた創業100年信玄の薬湯 渋・辰野館宿泊記】 - Kajirinhappyのブログ

                                夏山が冬山になる前に、八ヶ岳の天狗岳を目指し、黒百合平まで歩き、信玄の薬湯 渋・辰野館に宿泊した記録です。 ワクチン二回接種し、感染症対策に十分に配慮して行きました。 初日 御射鹿池 渋御殿湯宿泊 2日目 苔むす森歩き 黒姫平 渋・辰野館宿泊 ←今ここ 3日目 平山郁夫シルクロード美術館 映画『もののけ姫』に出てくるような苔の森 黒百合ヒュッテ 野生の鹿の親子に出会う 信玄の薬湯 渋辰野館 展望風呂 信玄の薬湯 森の温泉 夕食 朝食 感想 映画『もののけ姫』に出てくるような苔の森 前日に渋御殿湯に宿泊し、6時過ぎに朝食をおにぎりにしてもらって登山開始。 8月の長雨の影響で、足元はぬかるんでいました。 ひたすら歩き、黒百合平を目指します さすがにおなかがすいたので、途中おにぎりをひとつづつ食べました。 渋御殿湯のおにぎり 苔また苔 この白いのは何かしら あたり一面苔です。 まるでジブリ映画の

                                  八ヶ岳【苔むす山を黒百合平までトレッキング】【鹿にも出会えた創業100年信玄の薬湯 渋・辰野館宿泊記】 - Kajirinhappyのブログ
                                • トレッキングのあとに食べたくなるものといえば・・・【富山:らーめん 楓】 - ほんの少しだけ楽しく

                                  自然のパワーを充電して絶好調ですが、胃袋は空っぽ(笑) そんな時はやっぱりラーメンなんですよね。 頼成の森から車で 15分のこちらに直行です。 「らーめん 楓」さん。 行列のできる人気店ですが、コロナの影響か最近は行列も短め。 団体客が減って、1人客が増えたからでしょうね。 回転もいいのでほとんど待つことなく入店できました。 こちらがメニュー。 味の冒険が、苦手なので毎回同じオーダー(笑) とんしお(麵硬め) 850円 ネギ増し 100円 ここのとんこつは九州ラーメンではなく旭川ラーメンを継承しています。 旭川ラーメンは、豚骨など動物系と魚介系を使って取ったタブルスープ。 いわゆる魚介とんこつです。 一見、濃厚そうなとんこつスープは臭みのないマイルドな味で女性には好評。 この日も女性率が高かったですね。 北海道から直送されているという細縮れ麺。 ここの麺は柔らかいので「麵硬め」をチョイスし

                                    トレッキングのあとに食べたくなるものといえば・・・【富山:らーめん 楓】 - ほんの少しだけ楽しく
                                  • キャンプ場でトレッキングを満喫!海谷三峡パーク!(新潟県)#145 - 格安^^キャンプへGO~!

                                    筆者はキャンプ歴10年以上で北は北海道、南は九州の鹿児島でもキャンプライフを楽しんできているのですが、実は隣県新潟県ではキャンプをした事がないんです。 そんな事もあり、今回は初の新潟県でキャンプをしてみたいと思い向かったのは糸魚川市の無料キャンプ場である海谷三峡パークへ行ってきました。 新潟初キャンプで下見をしよう! 不動滝キャンプ場を下見! 海谷三峡パークに行こう! テンマクデザイン「サーカスTCDX」を設営しよう! テンマクデザイン「サーカスTC DX」 海谷渓谷までトレッキングをしよう! ガーリックシュリンプライスを作ろう! 新潟から長野まで「塩の道」を歩こう! しろ池でのリフレクションを期待! 長野県の角間池に行こう! 雨飾山麓しろ池の森でキャンプ場下見をしよう! 塩の道温泉に入ろう! キャンプ場でも濃霧発生! 豚バラ焼肉定食を作ろう! TOKYO CRAFTS「マクライト」 焚き

                                      キャンプ場でトレッキングを満喫!海谷三峡パーク!(新潟県)#145 - 格安^^キャンプへGO~!
                                    • 【美ヶ原高原のお気軽&気楽なトレッキング 王ヶ頭ホテルに泊まってみたい】 - Kajirinhappyのブログ

                                      ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 百名山難易度表 美ヶ原高原 電波塔見本市のよう データ 百名山難易度表 10月の三連休前の金曜日に、急きょ決まった美ヶ原トレッキング。 こちらYAMAPの難易度順の★ひとつの20座しか掲載していませんが、こういうところから地道に少しづつ登っております。 出典 日本百名山一覧(難易度順) | YAMAP MAGAZINE 美ヶ原を登ったら、上記20座の中では、八幡平、大台ケ原、草津白根山(活火山で現在では登頂不可らしい)、乗鞍岳、大山のあと5座を残すのみ。 乗鞍岳は一度チャレンジしたけど、大雨で諦めました。また行かなくちゃ! 山の天気と自分の休みがぴたりと合うって、簡単なようでなかなか難しい。 ましてや、お花や紅葉の季節に、山の天気と2人の休みと泊まりたい宿の予約なんて、数年かかることもある。 難易度高い山がいっぱい残ってるけど、自分の身の丈に

                                        【美ヶ原高原のお気軽&気楽なトレッキング 王ヶ頭ホテルに泊まってみたい】 - Kajirinhappyのブログ
                                      • 【ワークマン】初級者にピッタリのトレッキングパンツ

                                        キャラバンのハイキングシューズを履いてはいたが、ジーパンにユニクロのジャンパーという普段着だった 昼メシさえも食いっぱぐれてしまうくらいドタバタの初心者ハイキングだったので、服装など気にするわけが無い 次回のハイキングに備えて、少し服装にも気を遣うことにした とりあえずハイキング用に「パンツ」を買うことにした 思えば確かに御岳山ハイキングでの「ジーパン」は歩きにくかった 特に汗を吸ってしまった時には、まとわり付くようにして重くなった 勿論、アウトドアの有名ブランドである「ノースフェイス」や「モンブラン」「コロンビア」等で揃えれば、完璧なコーディネートが出来るだろう だが、しかし、高い~! ワークマンのクライミングパンツ CS005A ということで庶民の間で「アウトドアでも使える」と話題になっているのが「ワークマン」だ 初級者の私がハイキング用に購入したのは ワークマンの「クライミングパンツ

                                          【ワークマン】初級者にピッタリのトレッキングパンツ
                                        • 予想通り!トレッキングポールのゴムキャップは無くなった

                                          トレッキングポールを使うことで、バランスを保ち、安定した山行を補助してくれる また、下りでは膝にかかる負担を軽減し、いざという時には転倒を防いでくれる事もある 体力に自信があるヤング達には必要ないかもしれないが、アラフィフおっさんの初心者ハイクには必需品である トレッキングポールの先端(石突き)には取り外し可能なゴム製のキャップがはめてある だがしかし「予想通り」ゴムキャップは山行中に無くなってしまった ゴムキャップの役目は 「引っ張っただけで取れるし、山道で使うんだったら無くても良いんじゃねぇ」 でも、このゴムキャップには、ちゃんとした役目がある 電車やバスでの移動時など、他の人が回りにいる場所で、トレッキングポールの先端で他人を傷つけてしまう事を防いでくれる 家の中での保管時や、マイカーに積み込む時も同じで、傷つけ防止になる 山行中では、木道や木の根っこ等の植物へのダメージ軽減として、

                                            予想通り!トレッキングポールのゴムキャップは無くなった
                                          • またやってしまった!トレッキング後のラーメン【一風堂 富山店】 - ほんの少しだけ楽しく

                                            トレッキング後の腹ペコを満たしてくれるのは、やっぱりコレですよね。 頼成の森から車で 20分のこちらに直行です。 博多ラーメンの巨大ブランドとしておなじみの「一風堂 富山店」 メニューはこちら 大きく分けて3種類。 ・基本の博多ラーメン、一風堂原点の味「白丸元味」 ・白丸元味に辛みを加えた「赤丸」 ・辛い肉みそと辛い天かすが乗った「極からか麵」 ここでも毎回同じオーダー(笑) 白丸元味(バリカタ) 790円(税込) ねぎ増し 110円(税込) トッピングは、チャーシュー、ねぎ、もやしにきくらげが乗ってます。 一風堂の豚骨スープは、マイルドであっさりしています。 豚骨特有の臭みはいっさい感じません。 濃い目の味が好きな方には、薄く感じるかも。 麵は、いつもバリカタのパツパツを頼みます。 少し、柔らかめが好きなのですが あれこれ悩んで写真を撮っているうちに ちょうど良くなります(笑) チャーシ

                                              またやってしまった!トレッキング後のラーメン【一風堂 富山店】 - ほんの少しだけ楽しく
                                            • 小淵沢でトレッキングを楽しもう!FOLKWOOD VILLAGE 八ヶ岳(山梨県)#146 - 格安^^キャンプへGO~!

                                              毎年地元富山から富士山周辺の山梨県や静岡県まで度々キャンプに行く筆者ではありますが、八ヶ岳周辺でのキャンプはした事はありませんでした。 いつかは小淵沢でキャンプをしてみたいと思っていたところ、山梨県小淵沢に新しくオープンした「FOLKWOOD VILLAGE 八ヶ岳」からオープン前に招待されたので行ってきました。 初めての小淵沢を楽しもう! デニーズ「茅野店」で朝食を! 信玄棒道で歴史探訪トレッキングをしよう! 信玄棒道は運が良ければ馬にも出会える! 信玄棒道は別荘地や住宅地そばを通る! 信玄棒道で湧き水を探して遭難! 最短距離で女取湧水に到着! 道の駅「こぶちさわ」でパンを買おう! FOLKWOOD VILLAGE 八ヶ岳へ行こう! 小淵沢高原パンを食べよう! ローベンス「クロンダイク」を設営しよう! ローベンス「クロンダイク」 「延命の湯」で温泉に入ろう! FOLKWOOD VILLA

                                                小淵沢でトレッキングを楽しもう!FOLKWOOD VILLAGE 八ヶ岳(山梨県)#146 - 格安^^キャンプへGO~!
                                              • 雨飾山麓しろ池の森の魅力!塩の道でトレッキングを楽しもう! - 格安^^キャンプへGO~!

                                                雨飾山麓しろ池の森は、しろ池の周辺に広がる豊かな自然を守りながら、大自然の中で思いっきり森に親しみ、森と遊び、森をつくる体験が楽しめます。 新潟と長野を結ぶ塩の道沿いにあり、登山やトレッキングを楽しむには最適なキャンプ場になっています。 雨飾山麓しろ池の森 雨飾山麓しろ池の森【基本情報】 雨飾山麓しろ池の森【サイト状況】 雨飾山麓しろ池の森【利用料金】 雨飾山麓しろ池の森【設備】 炊事場 トイレ 多目的トイレ ゴミ捨て状況 雨飾山麓しろ池の森【アクセス】 雨飾山麓しろ池の森【ロケーション】 雨飾山麓しろ池の森【入浴施設】 塩の道温泉 ひすいの湯 雨飾山麓しろ池の森【買い出し】 業務スーパー 糸魚川店 ひらせいホームセンター 糸魚川店 雨飾山麓しろ池の森【周辺観光地】 しろ池 フォッサマグナミュージアム 小滝川ヒスイ峡 雨飾山麓しろ池の森【おススメ度】 総合評価【74点】 雨飾山麓しろ池の森

                                                  雨飾山麓しろ池の森の魅力!塩の道でトレッキングを楽しもう! - 格安^^キャンプへGO~!
                                                • 北摂トレッキング【箕面山「教学の森」を歩いてきた!】 - 在宅介護16年の闘い。

                                                  皆さん、こんにちは。^^ 今年のGWは5/1~5/3をお休みにしました。 予定してた通りに、近くの箕面山「教学の森」へトレッキングに行ってきました。 すうがくじゃなくて、きょうがくのもりね、自分は最初ずっと”すうがくのもり”と思ってました。恥 山でなに勉強すんねん。 お茶・バナナ・ミックスナッツ・タオル・携帯だけリュックにぶち込んで出発! 朝5時半に家を出て9時半頃には帰宅!弾丸登山が自分には合ってる。 【1年以上振りの山登りは大丈夫なのか!?】 山登りとは言っていっても、箕面山(みのおやま)は低山で355mm程です。 がしかし!あなどってはいけなーい。 コースを1周するとなると距離も7~8kmあって、アップダウンも多くて、結構しんどいです。 とは言え、本気で登山する人からするとちょろいかもですね。 自分にはちょうど良くて好きな場所です。 これまでに数えきれないぐらい歩いてます。 ◎箕面っ

                                                    北摂トレッキング【箕面山「教学の森」を歩いてきた!】 - 在宅介護16年の闘い。
                                                  • 仙厳園のトレッキングコースを堪能!美しく見える2ヶ所の桜島スポット【仙厳園・鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                                    ランキング参加中旅行 仙厳園 仙厳園とは? 仙厳園・情報 御殿 謁見の間 トレッキング トレッキング・桜島写真スポット「観水舎跡」 トレッキング・桜島写真スポット「集仙台」 桜華亭 ひよ夫婦インスタ 仙厳園 いつも鹿児島旅行に行くと「仙厳園」の駐車場には、 大型観光バスが並んでいて、気になる観光スポットでした。 今回の鹿児島旅行で初めての「仙厳園」でしたが、 すごく素晴らしい観光地で、もっと早く行っていたら良かったなと思うくらいでした。 仙厳園とは? 桜島を綺麗に眺めることができる場所、鹿児島市吉野町にある仙厳園(せんがんえん)であり、 大河ドラマの「西郷どん」のロケ地にも使われた島津氏の別邸&迎賓館です。 島津家別邸 名勝「仙巌園」と世界文化遺産「旧集成館」 仙巌園は万治元年(1658年)、19代光久によって築かれた島津家別邸です。錦江湾や桜島をとりいれた雄大な景色が美しく、島津家歴代に

                                                      仙厳園のトレッキングコースを堪能!美しく見える2ヶ所の桜島スポット【仙厳園・鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                                    • 【雄国沼と五色沼トレッキング 裏磐梯ペンションヴァンブラン宿泊記】 - Kajirinhappyのブログ

                                                      二年前の夏に、福島県の雄国沼&五色沼へトレッキング、裏磐梯のペンション ヴァンブランに宿泊した記録です。 雄国沼トレッキング ペンションヴァンブラン 夕食 朝食 勝手に採点 3.9点 五色沼トレッキング 雄国沼トレッキング www.tif.ne.jp 福島県の雄国沼のニッコウキスゲが見事と聞いていたので、そのお花を7月中旬に見にいったのですが、残念ながらちょっと遅かったらしくニッコウキスゲは既に終わっていました。 でも他の可憐な花々に出会えました。 毎年、雄国沼にハイキングに行ってる人によると、6月最後の週がニッコウキスゲの最もいい時期だそう。 お花の時期にぴたりと合わせて行くのってなかなかですね~😅 両生類苦手な方は閲覧注意! 蒸し暑かったけど、植物、かえるにも出会えてプチ嬉しい。 右下のカエル様、保護色過ぎます。 紫の濃い蛍袋も発見。 雄国沼が見えてきました。 爬虫類や鯉が苦手な方は

                                                        【雄国沼と五色沼トレッキング 裏磐梯ペンションヴァンブラン宿泊記】 - Kajirinhappyのブログ
                                                      • 【NZ】Tawharanui Regional Park タファラヌイ・リージョナル・パークのトレッキングコース - ニュージーランド生活

                                                        こんにちは、NZオークランド在住のManaです。 Tawharanui Regional Park タファラヌイ・リージョナル・パークのトレッキングコースに行ってきました。 いつもは波乗り目的🏄‍♂️で来るタファラヌイなんですが、トレッキングは初めて。 普通のスニーカーで全然OKですし、気軽に楽しめるトレッキングコースだったので紹介したいと思います。 以前、オークランドからタファラヌイへの行き方と、ビーチの様子を記事にしましたので、こちらもご覧ください。 www.followyourheart.info 多目的の公園だけあって、一味も二味も楽しめる自然公園です。 オークランド・カウンシルが、⬇️のようなトレッキングのマップを発行しています。 大きく分けて、6つのコースがあります。 マップの左側に、それぞれのコース距離と所要時間が書かれています。 今回は、North Coast Track

                                                          【NZ】Tawharanui Regional Park タファラヌイ・リージョナル・パークのトレッキングコース - ニュージーランド生活 
                                                        • 【2021年】おすすめ人気のトレッキングシューズはこれだ! | 【EnjoyCamp】キャンプを楽しむための情報を発信!

                                                          キャンプやハイキング時など、荒れたフィールドから足を守ってくれるトレッキングシューズを持っていますでしょうか? トレッキングシューズと言っても、本格的な登山用のものからキャンプなど少し荒れたフィールドを歩くレベルで普段履きにも使えそうなものまで、色々な種類が各メーカーから展開されています。 トレッキングシューズは、なんと言ってもソールの硬さ・グリップ力が抜群なので、荒れたフィールドでも、疲れにくく、怪我から足を守ってくれるシューズです。 スニーカーだと、荒れたフィールドを歩くのには向いておらず、どうしても滑り安いため危険です。 今回はキャンプやハイキング、普段使いにもおすすめのコスパの良い人気のトレッキングシューズをご紹介致します。 ぜひ、チェックしてみてください!

                                                          • 【2021年】普段使いにもおすすめ!レディーストレッキングシューズ | 【EnjoyCamp】キャンプを楽しむための情報を発信!

                                                            キャンプやアウトドアでは荒れたフィールドを歩くため、専用のシューズを用意する必要があります。 草などで足元が見え辛かったり、灯りがなかったりと、街歩きとは全く違うためきちんと準備をする必要があります。 普段、これといったスポーツをされていない方はなおさらです。 今回は、キャンプやアウトドアシーンだけでなく、街歩きなどの普段使いもできるレディース用のトレッキングシューズをご紹介致します。 ちなみにトレッキングとは、山歩きのことで登頂を目指すのではなく、その時々の植物や風景を楽しみながら山を歩くスポーツです。 キャンプ好きやアウトドア好きのレディースには、履いて頂きたいシューズですので、ぜひチェックしてみてください!

                                                            • 感動の山頂体験!雨の燧ヶ岳 #トレッキング - Kajirinhappyのブログ

                                                              ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 尾瀬湖畔の長蔵小屋をチェクアウトして 6:37出発 天気予報では昼過ぎに雨予報だったので 雨が降る前に早めに登ろうという計画だった あの山に登りまーす 鹿が湿原に入ってこないように この扉を開閉して 長英新道経由 燧ヶ岳(まないたぐら)へいざ 結構歩いてきたのに、まだ2合目なの? とやや気持ち萎える 3合目当たりで、やけに気弱になり、 ギンリョウソウ マイズルソウ お花を撮って気持ちをあげる すごい岩岩々&雨がパラパラ降ってきて えー、大丈夫か~と気持ちざわざわの私 6合目に来て、上下のレインウェアに着込む このまま本当に山頂行けるのか、引き返すのか 弱気の私 隊長と協議 戻りたい 進むも地獄退くも地獄 前門の虎後門の狼 の心境 今思うと、大げさです😆 天気予報を信じてたのに、 朝から雨じゃないの~と恨み節 隊長が、山頂目指してプラン通りに

                                                                感動の山頂体験!雨の燧ヶ岳 #トレッキング - Kajirinhappyのブログ
                                                              • トレッキング(茨城県御岩山)~日本一?世界一?いや宇宙一のパワースポットへ~ - 座・テント ~ソロキャンと登山~

                                                                2020.11 茨城県にすごいパワースポットがあると言うことで、ソロキャン帰りに行ってきました。 宇宙に行ったことないのに、宇宙一のパワースポットって、かなり大きくでてしまいましたが、 なぜ宇宙一かというと、宇宙飛行士の向井千秋さんが、宇宙から地球を見たときに日本のある場所に光の柱が立っていて、帰ってきて調べたらその場所は御岩神社だった。とか、 本当かどうかわかりません。なんせ向井さんが宇宙へと旅だったのは20年以上前です。 パワーを感じに行ってきます。 御岩神社 神木 三本杉 楼門 楼門内  日天月天図 齋神社 回向殿 御岩神社 参集殿 入山ルート 御岩山 高鈴山 まとめ 御岩神社 茨城県日立市入四間町にある神社。社格は村社。常陸国最古の霊山と言われている御岩山の麓にあり,古代信仰や神仏習合色を色濃く遺す。近年は国内有数のパワースポットとして注目を集めている。 明治期の廃仏毀釈により,大

                                                                  トレッキング(茨城県御岩山)~日本一?世界一?いや宇宙一のパワースポットへ~ - 座・テント ~ソロキャンと登山~
                                                                • 冬の上高地で絶景トレッキング!まつもと里山キャンプ場(長野県)#186 - 格安^^キャンプへGO~!

                                                                  筆者の地元北陸富山の冬は例年雪に閉ざされキャンプができない状態に陥りますが、北アルプスを越えて長野県中信エリアの松本まで出れば見事な冬晴れ日が多く有難い存在です。 そういう事もあり、今回は景色に優れた「まつもと里山キャンプ場」を目指すのにあたり、通り道である上高地で冬の絶景トレッキングも楽しんできますよ。 まつもと里山キャンプ場へ行こう! 冬の上高地でトレッキングを楽しもう! 中の湯売店横を通ろう! 釜トンネルを歩こう! 大正池を眺めよう! 田代湿原を歩こう! 大正池の冬季用トイレは凍っている! 竜島温泉「せせらぎの湯」で温泉に入ろう! レストラン上高地でランチを食べよう! ジンギス館でジンギスカンを調達しよう! まつもと里山キャンプ場でチェックインしよう! サバティカル モーニンググローリー TCを設営しよう! サバティカル モーニンググローリー TC まつもと里山キャンプ場からの夕日は

                                                                    冬の上高地で絶景トレッキング!まつもと里山キャンプ場(長野県)#186 - 格安^^キャンプへGO~!
                                                                  • 日本一早い紅葉「大雪山」トレッキング - mousou-wife’s blog

                                                                    北海道の屋根、大雪山(だいせつざん)の赤岳と黒岳に紅葉を見に行って来ました(2022/9/22) 大雪山は日本最大級の国立公園で、ここから紅葉はスタートし、その後紅葉前線は日本列島を南下します。 大雪山は巨大な連峰の総称で「大雪山」という名前の単体の山は無く、北海道最高峰の旭岳を初め以下の山々を総した名称です。 旭岳(2291m)北鎮岳(2244m)白雲岳(2230m)愛別岳(2113m)北海岳(2149m)黒岳(1984m)赤岳(2078m) 大雪山は北海道の真ん中(上川町) まずは赤岳を目指し、そこで紅葉の様子を見て山頂まで行くか、または途中まで行って下山し黒岳も行くかを見極めたいと思います。 赤岳 赤岳の登山口「銀泉台」へは、環境保護の為、一般車両は交通規制をしていて入れませんので、「レイクサイト」に車を停めて、ここからシャトルバスで銀泉台へ向かいました。 (バス;往復大人1020円

                                                                      日本一早い紅葉「大雪山」トレッキング - mousou-wife’s blog
                                                                    • 公園のトレッキングコースを散歩中、ふと「おやつ」とつぶやくと愛犬がダッシュでカムバックしてくるw | 維桜さんブログ

                                                                      ども!! オヤジです😭 今節の引き分け、かなりのダメージでした・・・⚽️ 去年のデジャブを見ているような光景!! 仕方ないですよね・・・“ヴェルディタイム”ですから💦 というわけで、ガンバ大阪対東京ヴェルディ戦は、1-1のドロー決着。 2試合連続で先手をとった状態でしたが、後半アディショナルタイムに キャプテン森田選手の魂の一蹴りで追いつかれました・・・。 シュートが決まった瞬間、吉本新喜劇か!ってくらい、 ガンバの選手が一斉に倒れたのがツボでした😆 でも、下を向いても仕方がありません!! 負けてないのがせめてもの救い!! 奇跡はここから!! 次節の大阪ダービーに勝って上昇気流に乗りましょう!! いざ行かん!!Jの頂へ🏆️ さて、3日間の出張から帰った足でさっそく維桜さんと散歩に行ってきました。 「ごめんやして!!」 今日も元気に公園を闊歩する維桜さん😊 やっと昼間に散歩できる気

                                                                        公園のトレッキングコースを散歩中、ふと「おやつ」とつぶやくと愛犬がダッシュでカムバックしてくるw | 維桜さんブログ
                                                                      • ワークマンで登山!2020春夏注目モデルを徹底レビュー 〜トレッキングパンツ編〜 - Outdoor Gearzine "アウトドアギアジン"

                                                                        このサイトではおなじみ、ワークマンの格安ギアレビューも早いもので5年目に突入しました。この間、ワークマンの知名度はあれよあれよとうなぎのぼり。(当時からは信じ難いことですが)今では「高コスパ」アパレルの代名詞から「イケてる」アパレルブランドとして認知されるまでになりかけているとか、いないとか。この快進撃どこまで続くのやら、まさに天井知らずと言ったところです。 その勢いを反映するように、ワークマンでは今シーズンもさまざまな新作・アップデートが数多く登場しています。そこで毎年恒例、低山ハイキングや軽登山、トレイルランニングなどに活用できそうなアイテムを発掘すべく、2020年春夏モデルの中から商品をピックアップして、登山に実際に使ってみたレビューを今年もはじめていきます! レビューにあたって ピックアップアイテムと評価基準についてワークマンのアイテムについては、人気者になったおかげで、最近ではた

                                                                          ワークマンで登山!2020春夏注目モデルを徹底レビュー 〜トレッキングパンツ編〜 - Outdoor Gearzine "アウトドアギアジン"
                                                                        • 【川古温泉浜屋旅館宿泊記】と【谷川岳一ノ倉沢トレッキング】【仙岩温泉鈴森の湯】【シイタケ栽培キットを買う】 - Kajirinhappyのブログ

                                                                          私たちの今シーズンの夏山のチャンスも残すところあとわずかとなりました。 夏山のシーズンはわずか2-3ヶ月でしょうか。 月2回は実家の買い物のサポートに行くので、残り月2回の週末が私たち夫婦に与えられた山行のチャンスです。 この日は谷川岳山行を計画し、川古温泉浜屋旅館♨️を予約しました。 去年は台風による影響で谷川岳ロープウェイが被害を受け行けませんでした。 天気予報と睨めっこして、土曜に登るか、日曜にするか隊長がチェックです。 どうも土曜日は雨のようなので、日曜登ることにしました。 二人共ワクチンを二回接種し、アルコール除菌液をもって、感染症対策に十分配慮して出かけました。 大雨の中、山の中の一軒宿川古温泉浜屋旅館に到着。 ロビーにはリラックスしたぬいぐるみのようなネコ様。 ベットの部屋を予約していました。テーブルの上のお菓子とおつまみ嬉しい😊 部屋からの眺め。 さっそく浴衣に着替えて温

                                                                            【川古温泉浜屋旅館宿泊記】と【谷川岳一ノ倉沢トレッキング】【仙岩温泉鈴森の湯】【シイタケ栽培キットを買う】 - Kajirinhappyのブログ
                                                                          • 折り畳み傘界隈で話題沸騰!モンベルのU.L.トレッキングアンブレラが超売れてる理由6つ | アウトドア雑貨・小物 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル

                                                                            登山の準備で欠かせないのが、雨対策。 「山の天気は変わりやすい」とはよく言われますが、今の今まで晴れていたのに急に雨が降り出す、といったことは山では日常茶飯時です。 しかし、登山において大きな傘を持ち歩くことは、ほぼ不可能。だからと言って一般的な折り畳み傘だと、どうしてもバックパックの中でスペースをとってしまいますよね。 そこで今回は、軽量・コンパクトで、山でも街でも使える折り畳み傘、モンベルの「U.L.トレッキングアンブレラ」を紹介します。一部カラーは完売しているほどの大人気アイテム。その理由ともいえる魅力に迫っていきましょう。 登山中に傘を使ってもいいの? 登山の雨具の定番といえば「レインウェア」です。また、山で傘を使うと危ないと思う人もいるかもしれません。 もちろん、風が強いときや、足元が不安定な場所・細い登山道を歩くとき、人が多い場所を通るときには、傘を差すと周りの人も自分も危険に

                                                                              折り畳み傘界隈で話題沸騰!モンベルのU.L.トレッキングアンブレラが超売れてる理由6つ | アウトドア雑貨・小物 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
                                                                            • 【石割神社】巨石が御神体の神社参拝&石割山トレッキング - ぶらりうぉーかー

                                                                              こんにちは。 今回は、山梨県山中湖村にある『石割神社』の参拝録です。 参拝と言うよりも「石割山」への軽登山と言う方が正しいかも知れませんね。 「石割山」は1413mの山で、その八合目に『石割神社』が鎮座しています。「石割山」は山梨百名山に数えられており、山頂からの富士山の眺望が素晴らしいです。 山中湖の北側に位置する「石割山」。周辺には色々なハイキングコースがありますね。 コースタイムのパネルがあったので「石割山ハイキングコースガイド」をご参照。 「石割山登山口の鳥居」から『石割神社』まで約45分、『石割神社』から「石割山山頂」まで約20分、計65分のトレッキングです。登頂後は、同じルートで下山します。 石割山登山口 駐車場付近 参拝&トレッキングしたのは、11月上旬。登山口近くの紅葉が綺麗な時期でした。橋を渡ったところに登山口があります。 鳥居 しめ縄が立派な赤鳥居と紅葉のコラボが、風情

                                                                                【石割神社】巨石が御神体の神社参拝&石割山トレッキング - ぶらりうぉーかー
                                                                              • 『散歩、ウォーキング、坂道や雪道に大活躍!◆しっかりと支える頑丈トレッキングポールのご紹介♪』

                                                                                今回は トレッキングポールのご紹介♪ 普通のウォーキング用ストック、登山ストック、登山用ストックより軽量約250g(1本当たり)でコンパクト! 最小30cmまで折りたたむことができ、さらに収納袋が付属しているので、持ち運びにとても楽なトレッキングポールです 日本人の身長に特化して対応しており、お好みの長さに応じて90cmから110cmとの長さ調整が可能です レバーロック式でお好みの長さに調整できます 今後も続々と新商品入荷予定です♪お楽しみに! ↓トレッキングポール (楽天市場店、画像をクリック)

                                                                                  『散歩、ウォーキング、坂道や雪道に大活躍!◆しっかりと支える頑丈トレッキングポールのご紹介♪』
                                                                                • 【趣味】トレッキング:ザックと熊よけ鈴を準備。 | OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ☆

                                                                                  お店にもいけないので、私はメルカリで新品の物を選び購入しました。 サイズ選びが肝心! 慎重にサイズを自己測定し、色々ザッグの種類を調べて購入しました。 本当はお店で探したかったんですけどね。 失敗せず、お安く買えたのでよかった! そして、前回の山で「ここのあたりは熊が出るぞー。」とおじさんに脅されたので、熊よけ鈴購入しました。 必要ではない時には音が鳴らないように、マグネットがついています。 近所迷惑ですからね。 割と可愛らしい綺麗な音が鳴ります。 若干熊に効くかしら…と不安になる優しい音ですがϵ( ‘Θ’ )϶ ザッグにつけるとこんな感じ。 可愛い色合いです♡

                                                                                    【趣味】トレッキング:ザックと熊よけ鈴を準備。 | OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ☆

                                                                                  新着記事