並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 2298件

新着順 人気順

ノアの検索結果81 - 120 件 / 2298件

  • 「宇宙空間で育てたレタス」に食中毒のリスク、米研究者が指摘 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    宇宙空間の無重力の環境で栽培されたレタスは、地球上よりも大腸菌やサルモネラ菌などの細菌に感染しやすいことが、デラウェア大学の新たな研究で明らかになった。 1月9日に学術誌『Scientific Reports』と『npj Microgravity』に掲載されたこの研究では、国際宇宙ステーション(ISS)の無重力環境を模倣した条件下で栽培されたレタスが、細菌に感染しやすいことが示された。 レタスはこれまで、ISSの水耕栽培室で3年以上栽培されており、宇宙飛行士の食料として使用されている。しかし、食中毒が発生することでミッションが頓挫してしまうことを研究者たちは懸念している。 デラウェア大学の研究者たちは、ISSの無重力環境を模倣した条件下でレタスを栽培した。その結果、植物が呼吸するために葉や茎にある気孔は、バクテリアのようなストレス因子を感知すると、通常は植物を守るために閉じることを、研究者

      「宇宙空間で育てたレタス」に食中毒のリスク、米研究者が指摘 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    • 「宇宙空母ブルーノア」放送・配信記念インタビュー|開田裕治が“怪獣絵師”と呼ばれる以前の仕事を赤裸々に語る - コミックナタリー 特集・インタビュー

      西暦2052年、人工惑星に軍事国家を持つゴドム人の侵攻によって地球は占領され、総人口の9割を失う事態に陥る。そんな中、地球側は救出組織・マルスを結成し、日本の小笠原にある海洋開発研究センターで、最後の切り札として戦略空母ブルーノアを極秘建造。土門鋭艦長指揮の下、ブルーノアの設計者・日下博士のひとり息子である日下真ら若き搭乗員たちがゴドム軍を迎え討つために立ち上がる。 新しいものを作ろうと臨んだ「宇宙空母ブルーノア」 ──「宇宙空母ブルーノア」参加当時のお話から伺います。まず、「ブルーノア」には銀英社の若手スタッフの一人として参加されていましたが、開田先生と銀英社さんとのご関係からお聞かせいただけますでしょうか? 1978年頃に僕が上京して半年ぐらい経ち、月刊OUT(みのり書房から刊行されていた、日本初と言われるアニメ雑誌)で活躍されていた(編集者の)浜松克樹さんから、それから僕とか久保(宗

        「宇宙空母ブルーノア」放送・配信記念インタビュー|開田裕治が“怪獣絵師”と呼ばれる以前の仕事を赤裸々に語る - コミックナタリー 特集・インタビュー
      • 「電波時計の時刻が合わない」お客様の困り事から生まれた無線LAN時計「セットレス」の誕生秘話

        ノア精密株式会社は1979年より40年以上東京浅草周辺で、「ハカル」をテーマに「MAG」という自社ブランドにて時計や計器類のものづくりを続けています。お客様の「困った」「わからない」の声を「カタチ」にし、豊かな気持ちで「時」を過ごすお手伝いをさせて頂ける事をミッションととらえており「商品をつうじて社会奉仕」という企業理念を持ち続けています。 ノア精密株式会社商品本部本部長 田中昭江 今回のストーリーでは、お客様の「困った」から誕生した【MAG無線LAN置掛両用時計「セットレス」】の開発の裏側についてお話したいと思います。 製品誕生のきっかけは「電波時計の時刻があわない」というお困りの声 「電波時計」とは、電波送信所から発信される「標準電波」を受信して自動的に時刻合わせを行ってくれる時計を指します。 日本では福島県と佐賀県にある送信所から広く標準電波が送信され、一般的な電波時計であれば1日1

          「電波時計の時刻が合わない」お客様の困り事から生まれた無線LAN時計「セットレス」の誕生秘話
        • 【閃光のハサウェイ】続編(第2部)いつ公開?タイトルやあらすじは? - アニメに沼ってみた・・

          【閃光のハサウェイ】続編(第2部)いつ公開?タイトルやあらすじは? 「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」は、富野由悠季監督が自ら執筆した小説が原作の全3部作の劇場版アニメです。 2021年に公開された第1部は、興行収入が22億円、観客動員数が108万人を突破するなどヒットしました。 では、続編(第2部)はいつ公開されるのでしょうか? タイトルやあらすじはどうなっているのでしょうか? この記事では、【閃光のハサウェイ】続編(第2部)について、最新の情報や予想をお届けします。 【閃光のハサウェイ】続編(第2部)いつ公開?タイトルやあらすじは? では、続編(第2部)はいつ公開されるのでしょうか? タイトルやあらすじはどうなっているのでしょうか? 「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」とは? 第1部のあらすじ 【閃光のハサウェイ】続編(第2部) 公開時期大胆予想 タイトル キャスト 「機動戦士ガ

            【閃光のハサウェイ】続編(第2部)いつ公開?タイトルやあらすじは? - アニメに沼ってみた・・
          • [プレイレポ]「幻想水滸伝」クリエイターによる「百英雄伝」は,JRPGの原点を思い出させてくれる――すべてのJRPGファンに感謝を込めて

            [プレイレポ]「幻想水滸伝」クリエイターによる「百英雄伝」は,JRPGの原点を思い出させてくれる――すべてのJRPGファンに感謝を込めて ライター:本地健太郎 505 Gamesは2024年4月23日,Rabbit & Bear Studiosが開発を担当するRPG「百英雄伝」(PC / Xbox Series X|S / Nintendo Switch / PS5 / PS4 / Xbox One)の発売を予定している。 「百英雄伝」プロジェクトは,「幻想水滸伝」シリーズを手がけたクリエイターが制作メンバーとして参加することで注目を集め,開発資金を募るクラウドファンディングは開始から約2時間で目標額の50万ドルに到達して大きな話題となった。2022年5月には本作の前日譚を描く「百英雄伝 Rising」がリリースされている。 関連記事 幻想水滸伝の開発者監修による「百英雄伝 Rising」

              [プレイレポ]「幻想水滸伝」クリエイターによる「百英雄伝」は,JRPGの原点を思い出させてくれる――すべてのJRPGファンに感謝を込めて
            • イスラエル軍による人質救出作戦、実行当時の詳細が一部明らかに

              (CNN) イスラエル軍がパレスチナ自治区ガザ地区中部のヌセイラト難民キャンプで人質救出作戦を実行してから2日が経過し、救出作戦の詳細の一部が明らかになりつつある。ガザの保健当局は今回のイスラエルの軍事活動によって270人以上のパレスチナ人が死亡したと明らかにしている。 昼間に実行された救出作戦は立案に数週間を要した。作戦は、人口が密集する地域にある二つの建物で人質を拘束しているイスラム組織ハマスの不意を突くものだった。目撃者によれば、イスラエル軍は作戦で非軍用車両を使用したとみられる。こうした証言はCNNが分析した動画とも一致する。目撃者は、イスラエル軍の兵士がハマスの戦闘員や民間人の服装に偽装しているのを見たとも述べた。 地元の住民はCNNの取材に対し、ハマスの戦闘員のような軍服やヘルメットを身に着けて人々に戦闘員だという印象を与えようとしていたが、実際にはイスラエル軍の特殊部隊の兵士

                イスラエル軍による人質救出作戦、実行当時の詳細が一部明らかに
              • ノア・スミス「テクノ楽観主義についての考察」(2023年10月21日)|経済学101

                ぼくにとってどんな意義があって,どうしてぼくはこれを支持してるのかBy Cory Doctorow from Beautiful Downtown Burbank, USA - The Sphere as Mars, view from my hotel room at Harrah’s, Las Vegas, Nevada, USA, CC BY-SA 2.0,「いやはや,とんだ大間違いだ!門を開けろ!」 ――ミュンヒハウゼン男爵今週のいろんなネタをまとめたときに,マーク・アンドリーセンの「テクノ楽観主義マニフェスト」に賛成の意を表しておいた.2つほど意見がちがう点も書き添えたけれど,全体として,技術発展の加速を支持する主張をこういう風に妥協なしにぶっぱなすことこそ,陰気な2010年代の停滞した空気から脱出するのに必要だ. ただ,マークのマニフェストでは,ぼくがテクノ楽観主義について考え

                  ノア・スミス「テクノ楽観主義についての考察」(2023年10月21日)|経済学101
                • 今週のはてなブックマーク数ランキング(2024年5月第1週) - はてなブックマーク開発ブログ

                  はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。4月29日(月)~5月5日(日)〔2024年5月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 取調べを受けることになったら ー取調べを受ける心がまえについてー - しんゆう法律事務所 2位 ひとり社長の経理の基本|Tetsuya Morimoto 3位 知れば写真が上手くなる!基本・応用の構図15選と構図を使いこなすコツ | Adobe 4位 自宅で美味しいコーヒーを飲むためにどういう順序でお金を使うべきか - タオルケット体操 5位 なぜかずっと疲れている人に足りないのは「攻めの休養」 “ただ休む”だけでは回復しない、生産性を高める休養のコツ - ログミーBiz 6位 YouTubeでみれるライブカメラ映像まとめ【作業用BGMにも】 | オモコロブロス! 7位 「タスクを切る能力」の本質

                    今週のはてなブックマーク数ランキング(2024年5月第1週) - はてなブックマーク開発ブログ
                  • ノア・スミス「凡人の逆襲?――AIは格差縮小に作用するのかも」(2023年9月4日)

                    テクノロジーと格差についての楽観論 かつて Twitter と呼ばれてたアプリでは,ノア・スミスといえば,「ふつう・平均・中流」のよさについて前のめりにたびたび語る人間でとおってる.なんでそんなにふつうのよさを語るかっていうと,ひとつには,とびきりすごい人間じゃなくてもよい生活・快適な生活・充実した生活をみんながおくれる平等主義的な社会の他にうまくいってる社会なんてないと思ってるからだ.ただ,理由はそれだけじゃなくって,大人になっていくときにさんざん浴びせかけられたメッセージへの反発って側面もある.どの映画を見ても,どの本を読んでも,どのテレビ番組を見ても,ぼくみたいなガリ勉オタク(ナード)は特別だって語りかけてるように思えた――物理学ができたりコンピュータでプログラムを組めたり,なんならテレビゲームをやれるだけでも,例外的な人間になる定めにあるとでも言わんばかりだった.80年代後半や90

                      ノア・スミス「凡人の逆襲?――AIは格差縮小に作用するのかも」(2023年9月4日)
                    • ノア・スミス「『技術革新と不平等の1000年史』書評」(2024年2月21日)|経済学101

                      ダロン・アセモグルとサイモン・ジョンソンの大著を読んでも,技術革新で自動化が進まないようにする必要があるって話に納得はできなかった. 「人類がなしとげた記念碑的な技術的偉業に目をくらまされてはいけない」――アセモグル & ジョンソン いたるところで「2023年の最重要ビジネス書」のリストに『技術革新と不平等の1000年史』が挙がっていたのは,意外でもなんでもないだろう.まず,著者たち自身の経歴からして,比肩する者がいない.ダロン・アセモグルのことを経済学界の発電所と呼んでも,本人の実績にばかばかしいほど釣り合わない: 「2005年から2020年のあいだに経済学のトップ5学術誌に掲載された著者の苗字でワードクラウドをつくるとこうなる」それに,アセモグルは国々の発展を制度から説明する説の主要な提唱者でもある.これまでに,アセモグルは『国家はなぜ衰退するのか』やその続編の『自由の命運』(ジェイム

                        ノア・スミス「『技術革新と不平等の1000年史』書評」(2024年2月21日)|経済学101
                      • マイクロソフト糾弾される… 女性の死亡記事の隣に、AIが作った死因を推測するユーザー投票

                        AI(人工知能)が作ったユーザー投票のせいで「重大な評判悪化」が生じたと、イギリスの大手紙『ガーディアン』がマイクロソフトを糾弾した。 このユーザー投票は女性の死因を推測するもので、Microsoft Startに表示されたガーディアンの記事の隣に現れたという。 これはプロセスの自動化に依存することのリスクを浮き彫りにしている。 アグリゲーション・プラットフォームで、AIが作成したユーザー投票が自分たちの記事の横に表示されたことで、評判を傷つけられたと新聞社がマイクロソフトを糾弾した。 イギリスの大手紙『ガーディアン』は、オーストラリアのシドニーにある高校で水球のコーチだった女性(21)が死亡しているのが見つかったと報じた。女性は頭に重傷を負っていたという。 そして、Microsoft Startに表示されたこの記事の隣に、女性は殺害されたのか、自殺したのか、事故だったのか、読者の考えを尋

                          マイクロソフト糾弾される… 女性の死亡記事の隣に、AIが作った死因を推測するユーザー投票
                        • ノア・スミス「現代の大学業界のどれくらいがムダなんだろう?」(2024年1月7日)|経済学101

                          Photo by JF Martin on Unsplashズキズキする問いだけど問わないといけないこの何年ものあいだ,ぼくは政治的な右派の批判者たちから大学制度を擁護してきた.たとえば,2017年には,大学で行われている活動の一部にかかる税金を引き上げようという共和党の計画に対して,こんなことを書いた: アメリカの大学制度は,この国でいまも経済的な長所でありつづけている屈指の重要制度だ.製造業が中国に行ってしまっているなかでも,アメリカは高等教育で優勢を維持している.アメリカ各地の大学がもたらしている研究とテクノロジーの成果や大学院卒の高技能労働者たちは,知識産業がこの国に集積しつづけている重要な要因だ――3つだけ挙げれば,シリコンバレーや製薬業や石油サービス産業がより低い労働コスト目当てに国外に逃げ出さずにアメリカ国内にとどまっている理由の一つは,ああいう高技能労働者の存在にある.高等

                            ノア・スミス「現代の大学業界のどれくらいがムダなんだろう?」(2024年1月7日)|経済学101
                          • 【速報】元ノア所属プロレスラー矢野安崇容疑者(23)と岡田欣也容疑者(30)20代女性の体触る強制わいせつの疑いで逮捕 仙台 | TBS NEWS DIG

                            今年4月、仙台市内で20代の女性の体を触るわいせつな行為をしたとして、プロレスラーの男らが逮捕されました。強制わいせつの疑いで逮捕されたのは、愛媛県今治市のプロレスラー・矢野安崇容疑者(23)と大阪市の…

                              【速報】元ノア所属プロレスラー矢野安崇容疑者(23)と岡田欣也容疑者(30)20代女性の体触る強制わいせつの疑いで逮捕 仙台 | TBS NEWS DIG
                            • 「話数単位で選ぶ、2023年TVアニメ10選」投票集計

                              <集計結果> ○14票 BanG Dream! It’s MyGO!!!!! #10「ずっと迷子」 ○7票 BanG Dream! It’s MyGO!!!!! #7「今日のライブが終わっても」 スキップとローファー Scene.06「シトシトチカチカ」 川越ボーイズ・シング 第9話「いつかのアイムソーリー」 江戸前エルフ 第6話「Stand by Me」 ○6票 アイドルマスター シンデレラガールズ U149 11話「大人と子供の違いって、なに?」 冰剣の魔術師が世界を統べる 第7話「世界最強の魔術師である少女は、魔術学院に潜入する」 ○5票 16bitセンセーション-ANOTHER LAYER- Layer 08「エコー」 好きな子がめがねを忘れた Episode 9「好きな子と校外学習に行った」 星屑テレパス 第9話「惑星グラビティ」 天国大魔境 #08「それぞれの選択」 薬屋のひと

                                「話数単位で選ぶ、2023年TVアニメ10選」投票集計
                              • Silly / Torrid | オモコロ

                                はじまり リルハイブリッド 独身寮(どくしんりょう) うろ覚え エントランス スリッパ パジャマ マグカップ プレイガイド ドライブデート 時計台(とけいだい) 一期一会(いちごいちえ) 映画鑑賞(えいがかんしょう) 鱗雲(うろこぐも) 椛(もみじ) 自動販売機(じどうはんばいき) 気温差(きおんさ) 三軒茶屋(さんげんぢゃや) 夜景(やけい) 息抜き(いきぬき) 喫煙所(きつえんじょ) 常夜灯(じょうやとう) 運転席(うんてんせき) 客引き(きゃくひき) 帰宅(きたく) クレンジングクリーム 夢中(むちゅう) うつらうつら LINE通話(ラインつうわ) ワンルーム 無駄話(むだばなし) 小休止(しょうきゅうし) 『詩人の恋』(しじんのこい) 居眠り(いねむり) リアタイ 一週間後(いっしゅうかんご) ご機嫌斜め 目覚まし時計(めざましどけい) 稲光(いなびかり) 霖雨(りんう) 雨天中止

                                  Silly / Torrid | オモコロ
                                • 最安日狙って 久々の ヒルトン福岡シーホークで AMEXキャッシュバック狙い&ホテル修行。岩風呂と駐車場の対応に変更あり。ご予定のある方は要注意。 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                  Hiltonステータス維持の悲しい性 前回はエグゼクティブスイートキング 3315 ’24 6月某日 久々の ヒルトンシーホーク DIA特典で ショッキングな宣告 エグゼクティブキングスイート3207 エグゼクティブラウンジ Happy Hour おひとりさま ご宿泊 シーホーク フィットネスセンター (5F) ♨が無理なので…夜景観ながら🛀? エグゼクティブラウンジで朝食 チェックアウトまで 近所でお買い物 ヒルトン福岡シーホーク 最新情報 まとめ AMEX ホテルオファー...その後 いざ The Room で北米修行♪ ANA ソラチカゴールド...大騒ぎ Hiltonステータス維持の悲しい性 超ご近所Hiltonシーホークですが、円安の日本切売り大バーゲン政策により、最近は すっかり安い価格を見なくなり 気楽に利用出来なくなってきました。 そんな中でも、狙い目としましては「敷地内

                                    最安日狙って 久々の ヒルトン福岡シーホークで AMEXキャッシュバック狙い&ホテル修行。岩風呂と駐車場の対応に変更あり。ご予定のある方は要注意。 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                                  • ノア・スミス「『技術革新と不平等の1000年史』書評」(2024年2月21日)

                                    「人類がなしとげた記念碑的な技術的偉業に目をくらまされてはいけない」――アセモグル & ジョンソン いたるところで「2023年の最重要ビジネス書」のリストに『技術革新と不平等の1000年史』が挙がっていたのは,意外でもなんでもないだろう.まず,著者たち自身の経歴からして,比肩する者がいない.ダロン・アセモグルのことを経済学界の発電所と呼んでも,本人の実績にばかばかしいほど釣り合わない: 「2005年から2020年のあいだに経済学のトップ5学術誌に掲載された著者の苗字でワードクラウドをつくるとこうなる」 それに,アセモグルは国々の発展を制度から説明する説の主要な提唱者でもある.これまでに,アセモグルは『国家はなぜ衰退するのか』やその続編の『自由の命運』(ジェイムズ・ロビンソンとの共著)という有名な本で,この説を展開してきた.ぼくが「包摂的制度」や「収奪的制度」がどうのって話をしてるときには,

                                      ノア・スミス「『技術革新と不平等の1000年史』書評」(2024年2月21日)
                                    • BEATINK.COM / ADRIAN SHERWOOD presents DUB SESSIONS 2023 / ダブってこういうことか!!!思わずそう叫んでしまいそうな、そんな一夜だった。Dub Sessions 2023のイベントレポートが公開!

                                      ADRIAN SHERWOOD presents DUB SESSIONS 2023 / ダブってこういうことか!!!思わずそう叫んでしまいそうな、そんな一夜だった。Dub Sessions 2023のイベントレポートが公開! Dub Sessions 2023 2023/8/18 @liquidroom ダブってこういうことか!!!思わずそう叫んでしまいそうな、そんな一夜だった。 UKダブ・サウンドの牙城として約40年に渡りシーンに君臨し続けるインディレーベル、〈ON-U SOUND〉の設立者、エイドリアン・シャーウッド。そんな彼を首謀者とする『DUB SESSIONS 2023』の東京公演が9月14日に恵比寿リキッドルームにて開催された。「DUB SESSIONS」はかつてリー・“スクラッチ”・ペリーやザ・スリッツなども参加した歴史あるイベントである。今回は実に12年ぶりの来日となる熟

                                        BEATINK.COM / ADRIAN SHERWOOD presents DUB SESSIONS 2023 / ダブってこういうことか!!!思わずそう叫んでしまいそうな、そんな一夜だった。Dub Sessions 2023のイベントレポートが公開!
                                      • ノア・スミス「書評:ブラッドフォード・デロング『20世紀経済史――ユートピアへの緩慢な歩み』」(2022年6月12日)|経済学101

                                        「きれい……みんなが死んだ場所なのに」(中川典子) 出版前の本の書評を書くのは,これがはじめてかも! ありがたいことに,ポッドキャストのホスト役をいっしょにやっているブラッド・デロングの近刊を一冊確保できた.出版予定日は9月6日だ.それまでの場つなぎとして,高まってるみんなの期待をこの書評で支えられたらいいなと思う. ブラッド・デロングは現在経済史に関して百科事典のように通暁してる.それでいて,読者をおじけづかせない文体の書き手でもある――かく言うぼくが経済学ブロガーになりたいと思った最初のきっかけは,2000年代中盤に彼のブログを読んだときのことだった.彼の本を読み始めると,その「デロング節」にどんどん引き込まれてしまう――愉快な事実を次から次に繰り出しつつ,デロングのありとあらゆる知識をその物語で統合してみせる.読みはじめは少しばかりとっつきにくく感じるかもしれないけれど,慣れてしまえ

                                          ノア・スミス「書評:ブラッドフォード・デロング『20世紀経済史――ユートピアへの緩慢な歩み』」(2022年6月12日)|経済学101
                                        • ノア・スミス「アメリカは台湾有事の備えができてない」(2023年10月15日)

                                          Photo by Breno Machado on Unsplash 台湾をめぐる戦争の可能性は現実味を帯びている.そして,アメリカは備えができていない. 「このあたりは,子供時代に見知っていたイングランドのまんまだった:線路沿いの野の花,赤いバス,青い警官たち――イングランドのなにもかもが,深い眠りにおちている.ときどき,不安を覚える――いつかこの眠りから私を覚ますものは,炸裂する爆弾の轟音なのではあるまいか.」――ジョージ・オーウェル,1938年 まるで,長い封印がすっかり解かれたかのようだ.2022年には,核兵器を持つ大国が隣国に侵攻して征服を試みる事態をぼくらは目の当たりにした.いまや,イランがイスラエルとの戦争に突入する脅しをかけている.アメリカは,その事態を抑止するために空母打撃群を同地域に派遣している.一方,アゼルバイジャンはアルメニアに侵攻する準備を整えつつあるおそれがある

                                            ノア・スミス「アメリカは台湾有事の備えができてない」(2023年10月15日)
                                          • 【氷川竜介の「アニメに歴史あり」】第49回 アニメの描く「物語」の本質が問われた西暦2023年

                                            第47回で「アリスとテレスのまぼろし工場」を取りあげたとき述べたように、今年のアニメ映画のタイトルを並べると「なぜこんなにも“物語とは何なのか?”が問われているのだろうか?」という疑問がわく。12月15日公開の「屋根裏のラジャー」(監督・百瀬義行)もそのひとつである。 主人公ラジャーは、少女アマンダが想像で生みだしたイマジナリと呼ばれる少年だ。他人には見えないラジャーが、アマンダと切り離された後、彼女の危機を救うために奮闘する冒険もので、イマジナリを喰らうことで生きながらえる男ミスター・バンティングがヴィランとして登場し、その対立が全編を支えている。 作中では書店、図書館と「物語の宝庫」とイマジナリが強く結びつけられている。物語の触発する想像力とは現実をどのように活性化し、変革しうるものなのか、想像の存在に独立性をあたえることで問いかけてくる。「空想の産物を食い物にしているミスター・バンテ

                                              【氷川竜介の「アニメに歴史あり」】第49回 アニメの描く「物語」の本質が問われた西暦2023年
                                            • ノア・スミス「BRICSなんてないさBRICSなんてウソさ」(2023年8月27日)

                                              “Meet the Potters” by Spielbrick Films is licensed under CC BY 2.0. 反 NATO じゃないし,ドルにとってかわりそうにもないし,世界の経済成長を左右することもなさそう 中国で景気低迷がはじまっていて,これは長引きそうだ.それでも,西洋の報道では,中国が自分の支配下にある新しい国際機関をつうじて世界への影響力を強化しようと試みているという警告が伝えられてる――影響力どころか,「世界支配だってなきにしもあらず」みたいな調子だ.『フィナンシャル・タイムズ』の James Kynge はこう書いてる: 中国が描く青写真でかなめとなっているのは,発展途上国に対するみずからの指導力をゆるぎなく制度化することだ.その手段は,中国主導のさまざまな諸国家グループを形成し,拡張し,そこに資金提供することだ.(…)この戦略の目的は,大きく分けて

                                                ノア・スミス「BRICSなんてないさBRICSなんてウソさ」(2023年8月27日)
                                              • トヨタ認証不正は国交省の「言いがかり」…海外当局に「チクる」という暴挙

                                                トヨタ自動車の本社(「Wikipedia」より) 国土交通省は7月31日、新たに7車種で型式指定における認証不正が判明したとして、トヨタ自動車に対して組織の抜本的な改善を命じる「是正命令」を発出したと発表した。トヨタでは6月に7車種で不正があったと発表後、社内で過去の認証手続きについて追加調査を行った上で国交省に新たな不正はないと報告していたが、国交省による立ち入り検査で追加で不正が判明した。今回、国交省がトヨタによる不正行為だとしている内容について、専門家からは「言いがかりに近い」との指摘もあり、国交省が是正命令を出したことに対して「理解できない」との声も聞かれる。 トヨタは6月に7車種(現行3車種、生産終了4車種)で不正があったと発表。過去10年分の全モデルについて調査を行い、7月5日に新たな不正は確認されなかったと国交省に報告。だが、立ち入り検査を行っていた国交省は7月31日、7車種

                                                  トヨタ認証不正は国交省の「言いがかり」…海外当局に「チクる」という暴挙
                                                • 幻想RPG『百英雄伝』2024年4月23日発売へ。『幻想水滸伝』の元開発者が手がける新作、100人以上のキャラクターたちを仲間にして冒険 - AUTOMATON

                                                  パブリッシャーの505 Gamesは9月14日、RPG『百英雄伝』を2024年4月23日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam/Epic Gamesストア/GOG.com)/Nintendo Switch/PS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S。 『百英雄伝』PS5、PS4、Xbox Series X|S、 Xbox One、PC、Switch向け発売日が2024年4月23日(火・全世界同日)に決定! そして主人公・ノア、セイ、メリサの3名と本作に登場する英雄たちをフィーチャーした新たなキービジュアルを公開いたしました!#百英雄伝#100heroesstrong#EiyudenChronicle pic.twitter.com/hXQUZzaQjB — 百英雄伝【日本語公式】 (@Eiyuden_JP) September 14, 2023

                                                    幻想RPG『百英雄伝』2024年4月23日発売へ。『幻想水滸伝』の元開発者が手がける新作、100人以上のキャラクターたちを仲間にして冒険 - AUTOMATON
                                                  • アングル:ガザで四肢切断の子ども1000人、不十分な医療で苦痛と喪失感

                                                    [ハンユニス(パレスチナ自治区ガザ) 4日 ロイター] - 2023年10月にガザ地区ジャバリアの自宅が爆発に巻き込まれたとき、ノアさん(11)の左脚はほぼ完全に引きちぎられてしまった。そして今、骨に4本のネジで止めた重い金属棒で固定された右足も、切断手術が必要になるかもしれない。

                                                      アングル:ガザで四肢切断の子ども1000人、不十分な医療で苦痛と喪失感
                                                    • 【パジャマでお出かけ】NEEDLES(ニードルズ)の楽チンセットアップは評判通り超万能だった - YMのメンズファッションリサーチ

                                                      売れまくってるNEEDLES(ニードルズ)のパジャマがあるらしい これ、凄いかもしれない NEEDLES(ニードルズ)パジャマセットレビュー シャツ パンツ 巾着 コーディネート、サイズ感及び使用感 パジャマ(部屋着)として シャツ単体 パンツのみ まとめ 売れまくってるNEEDLES(ニードルズ)のパジャマがあるらしい 私も今年44歳になり、徐々にではありますが何をするにも億劫に感じる事が多くなってきました。 気付くと、ちょいとその辺まで出る時は部屋着のまま出ていったり。出勤も適当にコーディネートすることもザラ。 それではいけないとは思いつつも諦めの気持ちもちらつきます。 出典:WOODY COMPANY そんな時、NEEDLES(ニードルズ)のパジャマセットの噂を聞きつけました。 2022AWから新登場したこのセットアップ、初リリースの年は即完売だった様子です。 そもそも高い人気を誇る

                                                        【パジャマでお出かけ】NEEDLES(ニードルズ)の楽チンセットアップは評判通り超万能だった - YMのメンズファッションリサーチ
                                                      • 【アディダス HANDBALL SPEZIAL(ハンドボールスペツィアル)】SAMBA(サンバ)じゃなくて、こっち! - YMのメンズファッションリサーチ

                                                        SAMBA(サンバ)じゃなくてHANDBALL SPEZIAL(ハンドボールスペツィアル) アディダス HANDBALL SPEZIAL(スペツィアル)とは 希少、マイナーな位置づけ 来歴 アディダス HANDBALL SPEZIAL(スペツィアル)レビュー 概要 ディテール①(アッパー、シュータン) ディテール②(ヒール、ソール) ディテール③(素材) ディテール④(シルエット) HANDBALL SPEZIAL(ハンドボールスペツィアル)のコーディネートとサイズ感、履き心地 まとめ SAMBA(サンバ)じゃなくてHANDBALL SPEZIAL(ハンドボールスペツィアル) ymfresearch.info こちらの過去記事でアディダス・SAMBA(サンバ)が昨年から巻き起こしたムーブメントについて考察し、些か違和感を抱いた旨を述べました。 SAMBA(サンバ)自体はアディダスの誇る歴史

                                                          【アディダス HANDBALL SPEZIAL(ハンドボールスペツィアル)】SAMBA(サンバ)じゃなくて、こっち! - YMのメンズファッションリサーチ
                                                        • ノア・スミス「今週の小ネタ: 実は,AI が中流階級の再興の助けになるかも」(2024年2月28日)

                                                          先週,7000語もの長文で,『技術革新と不平等の1000年史』書評を書いた.同書では,AI による自動化で中流階級が一掃されそうだと主張されている.この主張をうまく立証でいているとは,ぼくは思わない.ただ,AI によって中流階級が空洞化する可能性は除外できないのも事実だ.そういうことは起きるかもしれない. それでも,この点について希望をもつ理由はあると思ってる.生成 AI に関していろんな実験を経済学者たちがやりはじめるやいなや,信じられないほど一貫したパターンが見出されている:AI によって,高技能労働者と低技能労働者の生産性格差が狭まるというパターンだ.これは,去年の記事で指摘した: たとえば,Brynjolfsson, Li, & Raymond による新論文を見てみよう.この研究では,AI ツールが顧客サポート労働者の生産性におよぼす効果を計測している.(…)AI ツールは技能が高

                                                            ノア・スミス「今週の小ネタ: 実は,AI が中流階級の再興の助けになるかも」(2024年2月28日)
                                                          • ポートフォリオはあなた次第『じぶん時間を生きる』 - HONZ

                                                            書店で本を選ぶとき、まずオビに目がいくという人も多いだろう。本書を手にしたとき、私の目に最初に飛び込んできたのは「資本主義から自由になる生き方考」というフレーズだった。同じような内容の本を、これまで山ほど読んできた。棚に戻そうとした次の刹那、ひっかかる言葉が目に飛び込んできた。 「効率化するほど時間に追われるのはなぜ?」 その時私は、これと同じ問題意識を抱えて転職した直後だった。SNSやSlack、zoomなど便利なツールを導入して効率化してきたはずなのに、時間的な余裕が失われていくのは何故だろうか。公私の境が曖昧になり、休む間もないモグラたたきのような消耗戦を強いられている気がしていた。 脱出を試みながらも、私はまだ具体的な課題設定ができていなかったのだと思う。本書を読み始めたら、ページを繰る手が止まらなくなった。まるで砂漠に水が沁み込んでいくように、活字が浮かび上がり頭に飛び込んできた

                                                              ポートフォリオはあなた次第『じぶん時間を生きる』 - HONZ
                                                            • 『万物の黎明』を読む。 #323|Χ

                                                              デヴィッド・グレーバーとデヴィッド・ウェングロウによる『万物の黎明 人類史を根本からくつがえす』を読んだ。本書は紙で708ページ、Kindle版で1097ページという大ボリュームであるため、大まかな論旨を追いつつも、個人的に気になった部分を中心に取り上げながら紹介していく。 『万物の黎明』で印象的だった部分不平等は自然状態or文明病?「どうすれば不平等を是正できるのか?」という問いを考えると、「なぜ不平等が発生したのか(平等だった時代や社会はあったのか)?」という問いも浮かぶ。その先駆者と言えばルソーとホッブズだ。 ルソー的な考え方をすれば、「昔は平和だったのに文明のせいで人類は不幸になっている(不平等になってきている)」となる。一方、ホッブズ的に考えれば、「昔は争いの絶えなかった人類は文明のおかげで平和な社会を構築してきた(不平等が解消されてきた)」となる。(ちなみに、二人が言う「自然状

                                                                『万物の黎明』を読む。 #323|Χ
                                                              • IZOD LACOSTEのアイゾッドとは?アクリルカーディガンの魅力をレビュー! #IZOD #ラコステ #アイゾッド - YMのメンズファッションリサーチ

                                                                IZOD LACOSTE(アイゾッド ラコステ)とは何よ アイゾッド ラコステのアクリルカーディガンレビュー 通称「最終タグ」 アクリル100% 逆に現代的なシルエット 粗野な作り サイズ感・コーディネート まとめ IZOD LACOSTE(アイゾッド ラコステ)とは何よ LACOSTE(ラコステ)は知ってるけれど、アイゾッドって何よ? そうそう。そうなんです。多少ややこしい話ではありますが、過去記事でご紹介した通り、ラコステはフランスの名テニスプレイヤー、ジャン・ルネ・ラコステが創業したフランスのブランド(現在ではラコステジャパンも存在しています)。 そして、その極めてアイコニックな存在となったラコステのライセンスを得てアメリカのIZOD(アイゾッド)社が製造していたものこそがアイゾッド・ラコステなのです。アイゾッド・ラコステは1952年から1993年にかけてアイテム製造を行っており、現

                                                                  IZOD LACOSTEのアイゾッドとは?アクリルカーディガンの魅力をレビュー! #IZOD #ラコステ #アイゾッド - YMのメンズファッションリサーチ
                                                                • 【名作モカシンに個性をプラス!】ホワイトマウンテニアリング×ティンバーランドの3アイラグをレビュー - YMのメンズファッションリサーチ

                                                                  モカシンシューズを探す(名作×個性) ホワイトマウンテニアリングとは ティンバーランドとは 3アイクラシックラグとは ホワイトマウンテニアリング×ティンバーランド ホワイトマウンテニアリング×ティンバーランド 3アイクラシックラグレビュー 概要 カラー・アッパー素材 アウトソール ホワイトマウンテニアリングならではの仕様は盛り沢山 着用イメージ(サイズ感、コーディネート) まとめ(定番名作×個性=今履きたいもの) モカシンシューズを探す(名作×個性) 夏に向けて、モカシンシューズを探していた。 サンダルは揃っている(と思う)。スニーカーを色々見たけれど本格的に琴線に触れる一足がなかなか見つからない。やはり、今気分なのはレザーシューズなのだろうか。 でも、個性が欲しい。自分のパーソナリティやスタイルに合ったレザーシューズ・・・というわけでモカシンシューズなのである。 かなり逡巡した挙句辿り着

                                                                    【名作モカシンに個性をプラス!】ホワイトマウンテニアリング×ティンバーランドの3アイラグをレビュー - YMのメンズファッションリサーチ
                                                                  • 幻想RPG『百英雄伝』好調スタート。『幻想水滸伝』開発者の新作として好評、一方で一部仕様には不満の声も - AUTOMATON

                                                                    505 Gamesは4月23日、Rabbit&Bear Studiosとフレイムハーツが手がけたRPG『百英雄伝』を発売した。対応プラットフォームはPC/Nintendo Switch/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One。Xbox Game Pass向けにも提供されている。本作は、さっそく多くのプレイヤーを集めているようだ。 『百英雄伝』は、100人以上の英雄たちが登場するRPGだ。舞台となるオールラーン大陸では、神秘的な力を秘めた魔導レンズをめぐり、大陸のさまざまな国が参加する諸国連合と、強大な軍事力を誇るガルディア帝国が対立。主人公であるノア、セイ、メリサの3人は戦乱へと身を委ね、多くの英雄たちと出会いながら冒険することになる。 通常バトルでは、最大6体のキャラクターでチームを編成してのターン制コマンドバトルが採用され、仲間にした英雄たちからメンバーを選択

                                                                      幻想RPG『百英雄伝』好調スタート。『幻想水滸伝』開発者の新作として好評、一方で一部仕様には不満の声も - AUTOMATON
                                                                    • インターホンが鳴ったら。 - ネコオフィス

                                                                      ピンポン鳴ったけど、誰が出る?問題。 みんな仕事してるんだよ 味噌を仕込みました 花粉症対策 みんな仕事してるんだよ 私が仕事で忙しくて手が離せなかった時、父ちゃんはうたた寝。 そんな時はインターホンに出て、宅配便を受け取ります。 自分宛なら仕方なし。 父ちゃん宛だとちょっとムカつく。 今日は私が虎夏とスキンシップを取っている時にインターホンがなりました。 虎夏のゲージからは誰が来たかを見れたので、宅配便じゃ無かったから父ちゃんに出てもらいました。 近所のおばちゃま。次回の地区の班長を頼まれたらしい。 ハンチョー?(リン) 何だか父ちゃんが不機嫌になってました。 住んでいる地域の話なんだから、お前も出ろよと。 田舎に住んだらこういった地区の役割はわかっちゃいるけどね… 俺は仕事してるんだ!とはおっしゃいますが、私も仕事しておりますよ。 お互い様です。 稼ぎの金額差は関係ありません。 父ちゃ

                                                                        インターホンが鳴ったら。 - ネコオフィス
                                                                      • 10-FEET「第ゼロ感」の歌詞がすごい『THE FIRST SLAM DUNK』考察|なると

                                                                        10-FEETさんの「第ゼロ感」の歌詞の意味について、映画『THE FIRST SLAM DUNK』の内容に沿って解釈してみます。 『THE FIRST SLAM DUNK』100億円突破おめでとうございます!映画も「第ゼロ感」も、もうとにかく最高です。 何度も観に行っては感動しているのですが、観れば観るほど「第ゼロ感」の歌詞の物凄さがわかってきたので、考察したことをまとめてみました。 曲の解釈は聴いた人の数だけありますので、あくまで一個人の感想としてご覧いただけると幸いです。 ※完全に映画のネタバレになっているので、観ていない方は絶対に読まないようお願いします。 もしまだ観ていない方がいたら、今すぐ映画館に観に行ってください! ①タイトルについて「第ゼロ感」というタイトルの意味は、「五感の手前にある、心・想い・気持ち」のことだそうです。 五感とは、身体の器官を通じて感じる、視覚・聴覚・触

                                                                          10-FEET「第ゼロ感」の歌詞がすごい『THE FIRST SLAM DUNK』考察|なると
                                                                        • ノア・スミス「中国製品への関税で他の多くの国々がアメリカのあとに続くだろう理由」(2024年5月19日)

                                                                          経済学には,「シュタッケルベルグ競争ゲーム」っていう古い理論がある.あらゆる企業が同時に自分たちの商品・サービスの価格を設定するんじゃなくて,ひとつの重要な企業が価格を設定して,残りの企業のペースを定めてしまうんだ.最初に動く先行者とその追随者がいる状況では,基本的にこのゲームが現実を単純化した表現になっている(先行者も追随者も,それぞれ単数かもしれないし複数かもしれない).シュタッケルベルグ・タイプのモデルを使って,国際貿易政策を分析している人たちもいるし,ごくわずかだけど,アメリカ-中国間の競争にこの考えを応用している人たちもいる. いずれ,いま世界中で起こりつつある貿易戦争についてシュタッケルベルグ・タイプの論文を書く人もそのうち現れるんじゃないかとぼくは見てる.一般に,中国がこのゲームでの「先行者」だ.なにしろ,中国の送り出してる洪水のような輸出製品によって他の国々は保護主義的な対

                                                                            ノア・スミス「中国製品への関税で他の多くの国々がアメリカのあとに続くだろう理由」(2024年5月19日)
                                                                          • 米OpenAI、汎用人工知能“AGI”開発中か コードネームは「ストロベリー」

                                                                            米OpenAIがコードネーム「Strawberry」(ストロベリー)というAIの推論技術の開発プロジェクトに取り組んでいる。ストロベリーは2023年に報じられた、汎用人工知能(AGI)の開発プロジェクト「Q*」(Qスター)のこと。Q*は、科学や数学の複雑な質問に回答できたという。 関係筋は、プロジェクトは進行中だと述べた。ストロベリーがどのように機能するかは、OpenAI内部でも厳しく情報管理されているという。英Reutersが5月に閲覧したOpenAIの内部文書(写し、日付は未確認)によると、プロジェクトでは、ストロベリーで質問への回答を生成するだけでなく、インターネットを自律的かつ確実にナビゲートし、OpenAIが言うところの「ディープリサーチ」を実行できるようにすることを目指す。 Reutersがインタビューした十数人のAI研究者は「これはこれまでAIモデルが実現できなかったことだ」

                                                                              米OpenAI、汎用人工知能“AGI”開発中か コードネームは「ストロベリー」
                                                                            • ハム語族とは?

                                                                              ハム語族とは、かつて古代エジプト文明を築いた人々や北アフリカの言語を指す用語でしたが、現在ではこの分類は使用されていません。セム=ハム語族という大枠の下、西アジアのバビロニア語、アッシリア語、アラム語、ヘブライ語、アラビア語などがセム語族に、古代エジプト民族やベルベル人の言語がハム語族に分類されていました。この分類は、『旧約聖書』の「ノアの箱舟」に登場するノアの子どもたち、セムとハムの子孫に由来するとされていますが、言語学上の根拠はなく、現在は使われなくなっています。 現代の言語学では、北アフリカから西アジアにかけての言語はアフロ=アジア語族という概念で分類されており、セム語派、ベルベル語派、古代エジプト語派などに細分化されています。かつてハム語族に含まれていたとされる古代エジプト語やベルベル語、クシュ語、チャド語などは、語族としての一体性が認められなくなったため、ハム語派という用語は廃れ

                                                                                ハム語族とは?
                                                                              • ノア・スミス「今週の小ネタ: 都市を視覚化する新しい方法」(2024年3月9日)

                                                                                前回の記事では,すごく密集していながらもあんなに素敵な都市を日本がつくりだしている「秘伝のタレ」とぼくが見込んでいるものを解説した.カギを握っている要素はいくつかある.その一つは,素晴らしい公共交通システムだ.このシステムのおかげで,人々は都心部に暮らすことなくすごくかんたんに都心で働いたり買い物したりできている. 東京の人たちが実際にどこに住んでいるかに着目すると,このことが見てとれる.ジョナサン・ノーランが Citydensity.com ですてきな新ウェブツールを用意している.これを利用すると,いろんな都市の人口密度を――つまり住人たちが実際にどこに住んでいるかを――〔中心部からの〕距離ごとにあれこれと比較できる. さて,西洋のいろんな大都市と東京を比べてみると,都の中心部では東京が他より高密度になっているわけではないのがわかる.ところが,中心部から5キロ,10キロと離れていくと,東

                                                                                  ノア・スミス「今週の小ネタ: 都市を視覚化する新しい方法」(2024年3月9日)
                                                                                • ミッドライフ・クライシスから抜け出すために私がやった3つのこと。 - ミクサの脱社畜計画

                                                                                  CONTENTS ミッドライフ・クライシスから抜け出すために私がやった3つのこと。 ①ミッドライフ・クライシスであることを受け入れる。 ②重大な決断を先送りする。 ③辛くても、とにかくいろいろなことにチャレンジする。 特に大きな影響を受けた3冊の本 ミッドライフ・クライシスから抜け出すために私がやった3つのこと。 皆さんは『ミッドライフ・クライシス』という現象を知っていますか? 30代後半から50代にかけて大体の人が経験するみたいなんですけど、 自分というものを形成している確固たるものが壊されることで起こる鬱病みたいなものです。 私たちって、これまでの人生で経験してきたことを基に、『自分とはこういう人間だ』とか『社会とはこういうものだ』みたいな"核"を心の中に作り上げていくんですけど、大体の人が人生の中盤付近でこの核を壊されてしまうんですね。 核が無くなると当然、『自分とは何か?』を含め、

                                                                                    ミッドライフ・クライシスから抜け出すために私がやった3つのこと。 - ミクサの脱社畜計画