並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 3016件

新着順 人気順

ビッグコミックの検索結果241 - 280 件 / 3016件

  • なぜ巨大メディアは赤字に陥ったのか? 真犯人はこの男たち

    なぜ巨大メディアは赤字に陥ったのか? 真犯人はこの男たち:新連載スタート! 相場英雄の時事日想(1/2 ページ) 相場英雄(あいば・ひでお)氏のプロフィール 1967年新潟県生まれ。1989年時事通信社入社、経済速報メディアの編集に携わったあと、1995年から日銀金融記者クラブで外為、金利、デリバティブ問題などを担当。その後兜記者クラブで外資系金融機関、株式市況を担当。2005年、『デフォルト(債務不履行)』(角川文庫)で第2回ダイヤモンド経済小説大賞を受賞、作家デビュー。2006年末に同社退社、執筆活動に。著書に『株価操縦』(ダイヤモンド社)、『ファンクション7』(講談社)、『偽装通貨』(東京書籍)、『みちのく麺食い記者・宮沢賢一郎 奥会津三泣き 因習の殺意』(小学館文庫)、漫画原作『フラグマン』(小学館ビッグコミックオリジナル増刊)連載中。 2008年秋の世界金融恐慌以降、一般企業だけ

      なぜ巨大メディアは赤字に陥ったのか? 真犯人はこの男たち
    • 「のたり松太郎」TVアニメ化!4月から毎週日曜朝に放映

      「のたり松太郎」はビッグコミック(小学館)にて、1973年から1998年にかけて発表された相撲マンガ。並外れた怪力を持つ暴れん坊の大男・坂口松太郎が、相撲力士として成長していく姿を描く作品だ。本作が映像化されるのは、1990年に発表されたOVA以来となる。 松太郎役の声優は明かされていないが、「日本中がその名を聞けば耳を疑うであろう超大物」が担当するとのこと。また後に松太郎の妻となる中学校教師・令子役は水谷優子が演じる。さまざまな世代の視聴者に、松太郎がどのようながぶり寄りを見せてくれるか注目したい。

        「のたり松太郎」TVアニメ化!4月から毎週日曜朝に放映
      • 平成から令和の「食ブーム」について考えてみる──日本人は何を食べてきたのか?  - メシ通 | ホットペッパーグルメ

        ティラミスからタピオカまで! 平成〜令和の食ブームが一同に 「歌は世につれ、世は歌につれ」とは昭和のカリスマ司会者・玉置宏の名文句。 とはいえ、歌だけでなく、食も世相を映す鏡。 www.shueisha-int.co. 平成から令和……日本人が一億総グルメ化したおよそ30年の食ブームについて、ご自身の経験も織り込みつつ、分析、考察した『何が食べたいの、日本人? 平成・令和 食ブーム総ざらい』(集英社インターナショナル)を2020年10月に上梓した作家・生活史研究家の阿古真理さん。 そんな阿古さんに、日本の「おいしい」の歴史とその裏側についてインタビュー。 それは「あるある」と「驚き」の連続でした。 阿古真理(あこ・まり)さんプロフィール 作家、生活史研究家。1968年、兵庫県生まれ。神戸女学院大学卒業。食を中心に、生活、女性の生き方などの分野で執筆。著書に『小林カツ代と栗原はるみ』『料理は

          平成から令和の「食ブーム」について考えてみる──日本人は何を食べてきたのか?  - メシ通 | ホットペッパーグルメ
        • マンガ・音楽・隣接権――漫画協会での議論から見えてくるもの

          出版隣接権を巡る議論が大詰めを迎えている。漫画家側が当初憂えていたような出版社に強大な権限を与えるものではない、ということが一連の公開されている議論から見えてきているが、先月、霞ヶ関の衆議院議員会館でもこの権利を巡って勉強会が開催された。 この「漫画産業の発展を考える会」は、社団法人日本漫画家協会の著作権部委員を務める佐藤薫氏(大阪大学大学院招聘教授)が座長となり、中山義活衆院議員や漫画家が参加する中、漫画産業に関するさまざまな課題を業界内外の関係者を招いて今年4月から検討を行っているものだ。小学館、角川書店、日本書籍出版協会に加え、長く隣接権の下で事業を展開している音事協(日本音楽事業者協会)が参加した3回目となる今回、どのような議論が行われたのか要点をお伝えしたい。 出版社が安心して「投資」できる環境を 出版社側からは、小学館常務取締役の片寄聰(名前は旧字)氏(写真)、同社長室顧問坂本

            マンガ・音楽・隣接権――漫画協会での議論から見えてくるもの
          • 経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ

            ■編集元:漫画板より「経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ5」 1 名無しんぼ@お腹いっぱい :2010/05/12(水) 22:20:19 ID:NC+dx1510 経営が苦しそう・休刊が近そう そんな漫画雑誌を応援・傍観するスレッド ◆過去スレ 経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ4 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1257567505/ 経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ3 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1241937304/ 経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ2 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1229956598/ 経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレッド

            • 【ナンパ】当ブログのナンパ系記事を20個まとめてみる : マインドマップ的読書感想文

              【はじめに】◆ナンパ系のエントリーがお好きの方ならお馴染みのブログ、性とナンパについて渋谷で考えた。 その管理人であり、ブログ仲間のqqille'シンジ'さんが、来月あの宮台真司先生のナンパイベントに登壇するとのこと。 宮台真司の愛の授業2012|イープラスチケット情報|ライブコンサート、舞台のチケット販売はe+(イープラス) |イープラスのチケット販売・チケット予約サイト また、同じくこのイベントに登壇する高石宏輔さんと、qqilleさんが、明後日「オフ会Ust」を開催するそう。 【参加者募集】6月24(日)ナンパの手帖オフ会Ust『ナンパに学ぶ人生論』&宮台真司と2人のトークイベントについて | None. それを記念して(?)、今日は当ブログのナンパ系記事をまとめてみます。 え?単なる便乗記事だろうって?? ……ホントは、いつか「Naverまとめ」でやろうと思ってたら、自分のブログに

                【ナンパ】当ブログのナンパ系記事を20個まとめてみる : マインドマップ的読書感想文
              • めぞん一刻。五代くんと響子さん。相思相愛もすれ違い続けるラブコメの王道。個性的すぎるキャラ。高橋留美子先生のるーみっくわーるどの中でも異質。リアリティに近い、人間喜劇とラブストーリーにほっこりできる作品。デジタルリマスターやパチンコ・パチスロでも人気に - ねこぷろ

                はじめに簡単なめぞん一刻について 相思相愛も勘違いやすれ違いからつかず離れずのもどかしい関係それがめぞん一刻 すれ違い・勘違い・誤解・勝手な思い込み、勝手な解釈これがめぞん一刻の恋愛パターン リライトしてます はじめに簡単なめぞん一刻について 2019年 に 第46回アングレーム国際漫画祭グランプリを受賞された 高橋留美子先生。 漫画を書くのが好きで、プロ意識の高い高橋留美子先生の作品といえば、 『うる星やつら』 『めぞん一刻』 『らんま1/2』 『犬夜叉』 『境界のRINNE』など 連載作がどれもアニメ化までされた人気作品が多いです。 2019年に週刊少年サンデーでMAO をスタートさせたことも話題となっています。 高橋留美子先生の作品はるーみっくわーるどと言われる世界観があります。 ラブコメの王道とも言われるすれ違いと 個性的すぎる登場人物とギャグや笑いや どたばたコメディだったり、

                  めぞん一刻。五代くんと響子さん。相思相愛もすれ違い続けるラブコメの王道。個性的すぎるキャラ。高橋留美子先生のるーみっくわーるどの中でも異質。リアリティに近い、人間喜劇とラブストーリーにほっこりできる作品。デジタルリマスターやパチンコ・パチスロでも人気に - ねこぷろ
                • 小学館コミック -ヤングサンデー連載作品の今後について

                  『Dr.コトー診療所』 「ビッグコミックオリジナル」より発売される「Dr.コトー診療所スペシャル増刊号」に続きを掲載の後、 「ビッグコミックオリジナル」にて連載を開始いたします。

                  • 【今年もやるぞ】 漫画ナツ100 【地獄の集計】 - 酔拳の王 だんげの方

                    ◆参加者様一覧 191サイト!! ◆コメント受付所&一日だけ延長のお知らせ 結果はこちら 1〜99位     http://d.hatena.ne.jp/dangerous1192/20070901 100位〜300位  http://d.hatena.ne.jp/dangerous1192/20070831 ナツ100 勝手にコンセプトにしたフラッシュ 「動け!」 http://www.geocities.jp/mes_chansons/simamoto2.html 「今更いく所が無い、では漫画を読め。 この際名作漫画を読破しておくのも 一つのベストな選択かも知れない しょうがない時もある!!!」 そんなしょうがない人たちに送りたいナツ100。 新潮文庫の100冊見てて思った企画です。 前回が名作漫画でやったので、今回はマイナーめの漫画でいきます。 今回分の受付終了いたしました。 参加期

                      【今年もやるぞ】 漫画ナツ100 【地獄の集計】 - 酔拳の王 だんげの方
                    • 2007 ナツ100 1位から99位 - 酔拳の王 だんげの方

                      結局九月までずれ込んでしまいました。 申し訳ないです。 明日はキャラを出してナツ100は一旦終了です。 2007ナツ100 「100位から300位まで」 ナツ100とはこんな企画です 参加者様一覧 ありがとうございます まずは33位から100位までずらっと。 順位 票 作品名 著者名 出版社 連載雑誌 33位 25票 ぼくらの 鬼頭莫宏 小学館 IKKI 33位 25票 もっけ 熊倉隆敏 講談社 アフタヌーン 33位 25票 らいか・デイズ むんこ 芳文社 まんがホーム 33位 25票 ラブやん 田丸浩史 講談社 アフタヌーン 33位 25票 君に届け 椎名軽穂 集英社 別冊マーガレット 38位 24票 スケッチブック 小箱とたん マッグガーデン 月刊コミックブレイド 38位 24票 みつどもえ 桜井のりお 秋田書店 週刊少年チャンピオン 38位 24票 妹は思春期 氏家ト全 講談社 週刊

                        2007 ナツ100 1位から99位 - 酔拳の王 だんげの方
                      • 原秀則『中島徹さん』

                        ビッグコミックオリジナルで連載されてた ギャンブル漫画 「玄人のひとりごと」 その作者の中島徹さんが亡くなられた 彼との出会いはもう20年も前の事 週刊誌と隔週誌の連載をかかえてアップアップの時 新しいアシさんを選別中で 戦力になる人間が足りなくて 不定期に何度か手伝ってもらった 殺伐としてたオイラの仕事場で 静かにベタを塗り、トーンを貼ってくれてた けっして饒舌ではなかったけど しゃべるとフワッとさせるその温厚な雰囲気に 締め切りに追われてイライラしてたオイラは 何度か癒されたのを覚えてる オイラは他人のテリトリーにズカズカ入れない たぶん彼もそのタイプ その後、お互い連絡もとらないままだった そして… 中島徹さん オイラより2歳下 ちょっと早いよ… ちょっとショックだよ… でも… お疲れさん… そして… アリガトさん…

                          原秀則『中島徹さん』
                        • 『20世紀少年』は駄作?“天才”浦沢直樹はホントに面白いか

                          「ビッグコミックスピリッツ」(小学館)で、8年以上も連載された浦沢直樹『20世紀少年』が、昨年から『21世紀少年』にタイトルを変え、今年7月30日号でとうとう最終回を迎えた。 第48回小学館漫画賞をはじめ数多くの賞を受賞し、来年には堤幸彦監督による実写映画化も決まっているこの作品。多くの読者に支持されている一方で、「たくさんの伏線をはって、一切回収していないという、浦沢作品のお約束のパターン」などという批判の声も多いことをご存じだろうか? 最終回でようやく明かされた黒幕「ともだち」の正体は、1巻の同窓会シーンで名前が出た程度のまったくなじみのない存在だった。また、「『ともだちは・友力・を使う』とか、どうなったの?」「理科室の第5の人はなんだったの?」「なんでもカンナの超能力で片付けられてしまう」など、細かな矛盾点に対する指摘も多く、伊集院光も自身のラジオ番組で、「収拾つかなくなって、広げた

                            『20世紀少年』は駄作?“天才”浦沢直樹はホントに面白いか
                          • みなもと太郎 手塚治虫とさいとう・たかをの真の功績を語る

                            漫画家・漫画研究家のみなもと太郎さんがTBSラジオ『タマフル』に再び出演。前回特集で途中で終了してしまったさいとう・たかを、そして手塚治虫の漫画界にもたらした真の功績についてたっぷりお話されていました。 (宇多丸)ただ前回ですね、こちらが用意した時間があまりにも短すぎたと。 (みなもと太郎)いやいや、こっちがマズかっただけです。 (宇多丸)いやいや、とんでもないですよ(笑)。リスナーのみなさんから「相手を誰だと思ってるんだ? みなもと先生だぞ!」と。要するにね、「幕末を描くのに戦国時代から始める人だぞ!」と。 (みなもと太郎)30年やってね(笑)。 (宇多丸)30年やっている。「『風雲児たち』を読み切りで書けと言っているようなものだぞ!」などなど、お叱りの数々、たくさん受けたため今夜は1時間。 (みなもと太郎)1時間ね。この前の倍ね。 (宇多丸)倍でございますけどね。ただ、焼け石に水なんで

                              みなもと太郎 手塚治虫とさいとう・たかをの真の功績を語る
                            • 湖川友謙・レジェンドアニメクリエイターインタビュー | アニメイトタイムズ

                              過去から現在までの道のりに迫る! この道40年の現役アニメーションクリエイター 湖川友謙さんインタビュー 湖川友謙さんのお名前を知っていますか? 湖川さんは、1970年代から現在に至るまで第一線の現役アニメーションクリエイターとして活動しているアニメ業界のレジェンドです。富野由悠季監督とのコンビで手掛けた『伝説巨神イデオン』や『戦闘メカザブングル』、『聖戦士ダンバイン』などのロボットアニメは、人気ゲーム『スーパーロボット大戦』を通じて幅広い世代に知られています。 また、2017年2月から随時イベント公開という形で上映されている『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』。この作品に原画スタッフで参加しており、いまだに現役でもあるのです。 アニメイトタイムズでは、そんな湖川さんの「過去から現在までの道のりに迫る!」として、アニメーター人生を劇場用長編とテレビアニメ両方にわたってうかがってきました

                                湖川友謙・レジェンドアニメクリエイターインタビュー | アニメイトタイムズ
                              • 弘兼憲史氏&青年漫画誌編集長が語る、漫画編集者の仕事とは

                                島耕作シリーズなどで知られる漫画家の弘兼憲史氏(62)は10月10日、JAPAN国際コンテンツフェスティバルのイベント「劇的3時間SHOW」に登場、『モーニング』(講談社)の古川公平編集長(51)、『ビッグコミックオリジナル』(小学館)の吉野彰浩編集長(49)とともに漫画編集者の仕事やエピソードなどについて語りあった。 →『黄昏流星群』はサッチーの写真集を参考に――『島耕作』の弘兼憲史氏が語る 編集者の仕事とは 弘兼 まず、編集者はどういう仕事をしているのか。漫画家は漫画を1人で考えて、1人で描いて出版社に持っていって「印刷してくれ」と言えば、編集者なしでやれるのですが、実際週刊誌で仕事をする場合は1人では絶対にできません。 漫画の編集者は、基本的には出版社に属している社員です。講談社にも小学館にも、経理や営業、広告、総務といった部署があるのですが、その中の1つに編集という部署があります。

                                  弘兼憲史氏&青年漫画誌編集長が語る、漫画編集者の仕事とは
                                • 「小学館の編集者を見たら犯罪者と思え」と言われたら怒るよね? 当然だよね!?

                                  先日の【小学館は非科学を推奨するあおり出版社と化したらしい...ビッグコミックで「医者を見たら死神と思え」連載開始】の件。雑誌上で公知がされてから医療・医学関係者の間にも情報が浸透し始めていることで、何らかの状況改善の動きがあるのかなあ、と期待しつつ、同時にビッグコミック誌の販売部数の低迷ぶりを見るに、この類のドーピング・炎上商法を是とする傾向があるので、難しいだろうなというあきらめ感もあったのだけど。 公式サイトの次号予告を見たら、くだんの予告がカラー化で掲載されていて、ああこれはダメだという残念マインドに心が支配されていく。 これ、「小学館の編集者を見たら犯罪者と思え」という名前の、雑誌業界内部の暴露話的な話を、30万部位の発行部数を誇る隔週刊雑誌に連載漫画として載せるのと同じぐらいの冒涜を、医者、医療関係者に行っているのと同じなんだよね。タイトルだけで。それをやられたら、当然小学館側

                                    「小学館の編集者を見たら犯罪者と思え」と言われたら怒るよね? 当然だよね!?
                                  • INVISIBLE DOJO

                                    バネが来た2 【次号予告】#ゆうきまさみ 氏、大反響につき再登場!! 男の年の差友情コメディー 『バネが来た2 小説家は嘘をつく』巻頭カラー!!#西炯子『#たーたん』必読の最終回!!#ビッグコミックオリジナル 7号、3/19(火)発売! pic.twitter.com/eoBFbUMUwJ— ビッグコミックオリジナル編集部 (@bigc_original) March 17, 2024 ビッグ オリジナル 2024年 4/5 号 [雑誌] 小学館Amazon 前回の読み切りが好評だったのか、第二弾も別の世界でなく、その作品世界を広げた続編になった。 第一弾が登場した時もそれにまつわる話を書いたけど…、 ※こちらを適宜ご参照ください m-dojo.hatenadiary.com たしかに、「すこし・ふしぎ」な、ほんのの少しだけ近未来っぽいロボットが登場する。 だけど、思うに、これはちょっと工

                                      INVISIBLE DOJO
                                    • 【漫画に憧れて立候補した政治家も多数】「島耕作シリーズ」の弘兼憲史氏が描きたかった政治家の日常

                                      一介のサラリーマンが苦戦しながらも政界へ進出し、さまざまな難関を乗り越え内閣総理大臣へと登りつめていく…。このような斬新なストーリーが人気を呼んだ『加治隆介の議(かじりゅうすけのぎ)』や『島耕作シリーズ』『黄昏流星群』の作者、“弘兼憲史(ひろかね けんし)先生”のインタビューが実現しました。 1991年1号から1998年23号まで講談社「ミスターマガジン」に掲載され、今も若手政治家のバイブルとなっているこの作品で、弘兼先生が読者に伝えたかったことは何か?また、鋭い視点から見た現在の政治に対するメッセージなど、選挙ドットコム取締役CCO松田馨がリアルにお届けします。 描きたかったのは、政治家の日常 【松田】 『加治隆介の議』の大ファンなので、お会いできて光栄です。若手の政治家にも作品のファンは多いですよね。早速ですがこの作品で、弘兼先生がもっとも描きたかったことは何ですか? 【弘兼先生】 普

                                        【漫画に憧れて立候補した政治家も多数】「島耕作シリーズ」の弘兼憲史氏が描きたかった政治家の日常
                                      • 【悲報】少年ガンガンの発行部数が2万部にまで落ちる。理由は不明:わんこーる速報!

                                        2003年 20万部 ハガレンアニメ開始 2004年 37万部 2005年 27万部 2006年 20万部 2007年 16万部 2008年 14万部 2009年 16万部 2010年 15万部 7月号でハガレン連載終了 2011年 12万部 2012年 *7万部 2013年 *5万部 2014年 *3万部 2015年 *2万部 New!! 245万部 週刊少年ジャンプ 115万部 週刊少年マガジン 39万部 週刊少年サンデー 21万部 週刊少年チャンピオン 12万部 月刊少年チャンピオン *3万部 少年エース *2万部 少年ガンガン *2万部 マガジンエッジ *2万部 ドラゴンエイジ 58万部 ヤングジャンプ 55万部 ビッグコミックオリジナル 45万部 ヤングマガジン 28万部 週刊漫画ゴラク 26万部 モーニング 14万部 週刊漫画TIMES 11万部 ヤングキング

                                          【悲報】少年ガンガンの発行部数が2万部にまで落ちる。理由は不明:わんこーる速報!
                                        • 『チ。ー地球の運動についてー』 魚豊 | ビッグコミックBROS.NET(ビッグコミックブロス)|小学館

                                          5/29生まれ。東京都出身。 ▼デビュー作 ひゃくえむ。 ▼代表作 ひゃくえむ。 ▼現連載作品 チ。 ―地球の運動について― ▼受賞歴 第98回 マガジン新人漫画賞入選 命を捨てても曲げられない信念があるか? 世界を敵に回しても貫きたい美学はあるか?「ひゃくえむ。」で100m走にすべてを捧げる人々を描いた超新星・魚豊が舞台を青年誌に移して新たに描くのは、「禁じられた真理」を探求する人々を描いた一大叙事詩。 舞台は15世紀のヨーロッパ。異端思想がガンガン火あぶりに処せられていた時代。 主人公の神童・ラファウは飛び級で入学する予定の大学において、当時一番重要とされていた神学の専攻を皆に期待されていた。 しかしある日、ラファウの元に現れた謎の男が研究していたのは異端思想ド真ン中のある「真理」だった———!! 【作者紹介】魚豊 2018年、マガポケにて『ひゃくえむ。』で連載デビュー。ガチ勢を描くこ

                                            『チ。ー地球の運動についてー』 魚豊 | ビッグコミックBROS.NET(ビッグコミックブロス)|小学館
                                          • 奇怪なこと | 雁屋哲の今日もまた

                                            奇怪なことが私の身辺に起こったので、ご報告します。 大変に長くなりますが、事の次第で仕方が無い。 お読み頂ければ大変に幸せです。 話しは2014年に遡ります。 その年の4月末に発売された「ビッグコミック スピリッツ」誌の第22・23合併号に「美味しんぼ 福島の真実編」第22話が掲載されると、突然、新聞、テレビ、週刊誌、インターネットで私に対する非難が巻き起こり、しかも、国会議員、大臣、最後には総理大臣まで乗り出してきました。 安倍晋三首相が「美味しんぼ」を風評被害を巻き起こすと非難するのがテレビで流されました。 その回の「美味しんぼ」で、主人公の山岡が福島の取材から帰ってきた直後に食事中に鼻血を出す場面が描かれています。 この、鼻血がいけないと言うのです。 これでは、福島は放射線量が高くて危険なところであるように思われる。 それは、福島に対する風評被害を生み出す、のだそうです。 「風評」と

                                              奇怪なこと | 雁屋哲の今日もまた
                                            • 彼女にプロポーズしたらいつの間にか別人にすり替わっていた【最終章・完結編】: フライドチキンは空をとぶ -フラソラ-

                                              ※このスレはネタバレ成分を多分に含みます。 謎を謎のまま残しておきたい人は、読まずにお戻りください。 (ネタバレを知りたい方は続きを読んでください。) (この記事は、あえてわかりにくい位置に持ってきました。検索すればすぐに見つかってしまいますが。) (続きを知りたい方、あのまま終わった方がいいという方がいたので、このような形式に致しました。) 念のためもう一度、謎を謎のまま残しておきたい人は、読まずにお戻りください。 彼女にプロポーズしたらいつの間にか別人にすり替わっていた【最終章・完結編】 649: 1 ◆5OdeDXNyCeRS 投稿日:2011/12/20(火) 01:24:18.75 ID:5nqMdwZ9o そういうわけで、今俺は千輪ちゃんの部屋にいる。 家に帰るのが怖い。iPADから書きこんでる。 そういえば昨日、写真の女の幻覚を見たんだった。 バスの窓から俺に手を振ってた。

                                              • 「深夜食堂」シリーズ公式サイト

                                                小腹も心も満たします。 繁華街の路地裏にひっそりと佇む “めしや”。 営業時間は深夜0時から朝の7時ごろまで。 人は「深夜食堂」って言ってるよ。 性別も、年齢も、境遇も異なったさまざまな客が店を訪れては、カウンターで生まれる小さなドラマ――。 忘れられない味、そろってます。 原作は、安倍夜郎の「深夜食堂」(小学館 ビッグコミックオリジナル)。国民的「食」コミックともいわれる本作は、2009年に初ドラマ化されて以降、シリーズものに。映画、海外でのリメイク版も制作され、今やその人気は全世界へと広がっています。どの作品から見ても、あなたの小腹と心を満たしてくれる… シリーズ全作品、心ゆくまでご堪能ください。

                                                  「深夜食堂」シリーズ公式サイト
                                                • 祝「うる星やつら」アニメ化、高橋留美子さんインタビュー! SF、ギャグ、学園もの…なんでもありの世界だっちゃ|好書好日

                                                  高橋留美子(たかはし・るみこ)漫画家 1978年、『勝手なやつら』でデビュー。以来、少年漫画誌を中心に、40年以上第一線で活躍。81年、『うる星やつら』で第26回小学館漫画賞少年部門、87年に第18回星雲賞コミック部門を受賞。89年に『人魚の森』で第20回星雲賞コミック部門、2002年に『犬夜叉』で第47回小学館漫画賞少年部門を受賞した。ほかに『めぞん一刻』『らんま1/2』など多数のヒット作があり連載作品のほとんどがテレビアニメ化されている。20年、紫綬褒章を受章。現在は「週刊少年サンデー」で『MAO』を連載中。 筒井康隆の小説が根本に ――高橋留美子さんは来年で画業45周年を迎えます。ほぼ休載なく活躍を続け、連載作はすべて大ヒット。2020年に紫綬褒章を受章しました。高橋さんが漫画を描くことに興味を持ち始めたのはいつですか? 幼少期から漫画雑誌を読み、小学6年生の時、初めて描いた4コマ漫

                                                    祝「うる星やつら」アニメ化、高橋留美子さんインタビュー! SF、ギャグ、学園もの…なんでもありの世界だっちゃ|好書好日
                                                  • 小国寡民のエネルギー政策 - 内田樹の研究室

                                                    先週、中津川市加子母というところを訪れた。 凱風館の工事をお任せしている木造建築専門の中島工務店の中島紀于社長にお招き頂いたのである。 中島工務店は「知る人ぞ知る」木造建築技術のトップランナーであるが、私はもちろんそういうことをまるで「知らない人」なので、光嶋くんから「こういう業者もありますけど」と紹介してもらって知ったのである。 そのとき、中島工務店がこれまで作ってきた建築物のカタログを見せてもらって、「おおお、ここだ」と内心勝手に決めてしまった。 どこがどう「びびび」と来たかのかを言うのはむずかしい。 あえて言えば中島工務店の作る建物には「もどかしさ」があったのである。 何かひどく「言いたいこと」があるのだが、与えられた条件ではそれがうまく言えないので、じたばたと地団駄踏んでいる・・・というような感じがしたのである。 われわれが外国語で話すときに、言いたいことがうまく言えないで、もどか

                                                    • 「MASTERキートン」完全版を全12巻で刊行、1・2巻は8月

                                                      「MASTERキートン」は1988年から94年にかけて、ビッグコミックオリジナル(小学館)にて連載されていた。過去に全18巻で単行本化されているが、絶版につき長らく入手困難となっていたため、復刊を望んでいたファンには待望の完全版となる。 完全版は全12巻での刊行になり、第1・2巻は8月30日に発売。旧版ではモノクロになっていた連載時のカラーページが、完全版では再現される。

                                                        「MASTERキートン」完全版を全12巻で刊行、1・2巻は8月
                                                      • 編集者は漫画家を助ける“壁”――『恋は雨上がりのように』作者が最新作『九龍ジェネリックロマンス』を作るまで

                                                        ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 漫画『恋は雨上がりのように』(以下、「恋雨」)で、現代に爽やかな風を放った眉月じゅんさんの最新作『九龍ジェネリックロマンス』(以下、「クーロン」)のコミックス1巻が2月19日に発売されました。 2019年11月から週刊ヤングジャンプで連載している同作は、東洋の魔窟・九龍城砦(くーろんじょうさい)を舞台にした恋愛マンガ。「過去・現在・未来が交差するディストピア」と銘打たれているように、丁寧に読むと物語の随所に「仕掛け」が施されています。圧倒的な世界観もあって、映画を観るような読書体験ができる一作です。 【九龍城砦】香港の九龍にあった城塞。第二次世界大戦後に巨大なスラム街となり、「東洋の魔窟」と呼ばれた。カオスの象徴だったが、1984年の香港返還決定に伴い、取り壊し&住民の強制移住が発表。1993~1994年に取り壊された。 ねとらぼで

                                                          編集者は漫画家を助ける“壁”――『恋は雨上がりのように』作者が最新作『九龍ジェネリックロマンス』を作るまで
                                                        • 川島芳子 - Wikipedia

                                                          川島 芳子(かわしま よしこ、1906年5月24日 - 1948年3月25日)は、清朝の皇族・第10代粛親王善耆の第十四王女。本名は愛新覺羅顯㺭[1](あいしんかくら けんし)、字は東珍、漢名は金璧輝、俳名は和子。他に芳麿、良輔と名乗っていた時期もある。 8歳のとき、粛親王の顧問だった川島浪速の養女となり日本で教育を受けた。1927年に旅順のヤマトホテルで、関東軍参謀長の斎藤恒の媒酌で蒙古族のカンジュルジャブと結婚式をあげた。カンジュルジャブは、川島浪速の満蒙独立運動と連携して挙兵し、1916年に中華民国軍との戦いで戦死したバボージャブ将軍の次男にあたり、早稲田大学を中退後1925年「韓紹約」名で陸軍士官学校に入学していた。 結婚生活は長くは続かず、3年ほどで離婚した。その後、芳子は上海へ渡り同地の駐在武官だった田中隆吉と交際して日本軍の工作員として諜報活動に従事し、第一次上海事変を勃発さ

                                                            川島芳子 - Wikipedia
                                                          • 上杉謙信には実は「女」だった説がある『雪花の虎』【漫画おすすめ】 - 漫画ギーク記

                                                            上杉謙信には実は”女”だった説がある。 「越後の虎」と言われ武田信玄とのライバル関係や、敵対していたにも関わらずに情けをかけた「敵に塩を送る」などが有名でファンも多い戦国武将である。 この説には俗説だったと笑えないほどの明確ないくつもの根拠が存在する。 上杉謙信”女説”を本気で描いた漫画が『雪花の虎』である。 人気漫画家、東村アキコによって上杉謙信”女説”が語られている。 (出典:『雪花の虎』) 「上杉謙信」女説の根拠 根拠① 生涯独身であった 上杉謙信は生涯、伴侶を取らずに独身であった。もちろん、子供は一人もいない。 これは、跡取りを残すことが一つの大きな仕事である戦国大名としては考えられないほどに珍しいことである。 実は意外なことに、謙信が生きた時代に女性の城主は珍しい存在ではない。 淀城の城主、淀君や井伊家の井伊直虎、筑後の立花誾千代と全国には多くの女性城主がいたことは確認されており

                                                              上杉謙信には実は「女」だった説がある『雪花の虎』【漫画おすすめ】 - 漫画ギーク記
                                                            • 2018年、面白かったマンガまとめ - VTuberになったプログラマーの魂の残滓

                                                              今年おもしろかった漫画をリストアップしました 去年のはこちら holygrail.hatenablog.com 金剛寺さんは面倒くさい 昨年のベスト・オブ・ラブコメマンガ 金剛寺さんは面倒臭い(1) (ゲッサン少年サンデーコミックス) 作者: とよ田みのる出版社/メーカー: 小学館発売日: 2018/03/16メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る その着せ替え人形は恋をする いやー、いいですね。年末にいいラブコメが降ってきたぞ!って感じ [まとめ買い] その着せ替え人形は恋をする 作者: 福田晋一メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 起きてください、草壁さん 恋は光ロスに陥った我々に秋★枝先生が与えてくれた最高の癒やしマンガ 起きてください、草壁さん 1 (MFコミックス フラッパーシリーズ) 作者: 秋★枝出版社/メーカー: KADOKAWA

                                                                2018年、面白かったマンガまとめ - VTuberになったプログラマーの魂の残滓
                                                              • 2010-08-05

                                                                古くからのネットユーザーの方は、木城ゆきとっつーとハンドルネーム事件を思い出される方も多いですかね。 自分が知ったのが昨日今日だっただけで、ここ二ヶ月ほど色々起きてる(未解決)のようです。 詳しくは作者本人のブログを見ていただくのが早いのですが、時系列順にいくつか引用。 新・きまぐれゆきと帳 ※お知らせ※ 次回ウルジャンの銃夢LOは休載します。 再開は未定です。 新・きまぐれゆきと帳 6月頃の日記から辿っていくと、(木城ゆきと側からの文章と編集者のメールだけしか見えないけど)これはひどい。 旧「銃夢/新装版」1巻について、「セリフの一部に問題があるので修正したい」とのこと。 具体的には「“発狂”という言葉が統合失調症を連想させるので、別の言葉に直してほしい」という。 新・きまぐれゆきと帳: 読者の皆さんへ報告(1) ちなみに、銃夢は、ビジネスジャンプ連載、BJコミックス版、完全版と、雑誌掲

                                                                  2010-08-05
                                                                • 「ジャンプしか知らない」ジャンプ厨に、多くの漫画家・絵師が激怒・嘲笑|やらおん!

                                                                  1 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage] 投稿日:2011/03/05(土) 13:15:12.19 ID:CmPERyCV0 ジャンプ脱落した身でこんなこといってもアレだけど ジャンプ志望者の人ってジャンプじゃなければ漫画に非ずとか思ってそうでこわい。 いろんな意味で YUKIKOASANO (フラッパー作家)2011-03-02 05:46:45 最近のぴくしぶで有名なった卒論漫画の人もそうだよね。 御三家雑誌じゃないと意味ないみたいな。 私もジャンプ志望してたときはそうだったし人のことは言えないけど 盲目になることで漫画の仕事がなくなるのはこわい。 YUKIKOASANO (フラッパー作家)2011-03-02 05:49:50 今までお会いできたどんな大物の漫画家さんも、 他の小さい雑誌で描いてる漫画家さんを馬鹿にしたりはしなかった。 皆さん敬意を持って接して下さ

                                                                  • マーティ・フリードマン - Wikipedia

                                                                    マーティン・アダム・フリードマン(英: Martin Adam Friedman、1962年12月8日 - )は、アメリカのギタリスト、音楽評論家、タレント。 現在は日本に拠点を置き活動する。 経歴[編集] 生い立ち、1980年代の活動[編集] メリーランド州ローレル(ワシントンD.C.近郊)出身で、アシュケナジム・ユダヤ人の家庭に生まれた。父親の仕事の都合で西ドイツなどを転々とする中[2]、米国に帰国して間もない14歳の時にクラスメイトと行ったKISSのコンサートに衝撃を受け、ギターを始める[3]。17歳の頃に住んでいたハワイではビーチに行くこともほとんどせず、部屋に籠もりひたすらギターの練習をしていた。丁度その頃日系の人たちが聞いていた日本の音楽に興味を持ち、特にその切っ掛けが八代亜紀であったこともあり演歌には強い影響を受ける。演歌のこぶしを自身のギター・テクニックに取り入れたりしたが

                                                                      マーティ・フリードマン - Wikipedia
                                                                    • 手放そうと思っても何年も渋って手放せないでいる漫画と本 - OWET45

                                                                      こんにちは、OWET45です。 私の蔵書は、一時期5000冊を超えていた時期もあったのですが、今ではそのほとんどを売り払ってしまいまして、残っているのは100冊程度になったわけです。 そして、何故だかわかりませんが、その中に手放そうと思っても手放せない本があるわけなんですね。 摩訶不思議です。まさにオカルトですね。笑 たぶん、この記事を読んでいる人の中でも渋って手放せない本があるって人は結構いると思います。 今回は私のそれをさらっと紹介します。 人体再生 図解 中毒マニュアル 基本 化学小事典 天使 不思議ビックリ 世界の怪動物99の謎 モンスターハウス なまえのないかいぶつ スクラッチ・オン・ザ・ウォール マンガ脳の鍛えかた アウターゾーン スプリガン 泣くようぐいす、幕張 アホ汁シリーズ トーキョートライブ2 C言語によるプログラミング 人体再生 まずはこの「人体再生」という本です。

                                                                        手放そうと思っても何年も渋って手放せないでいる漫画と本 - OWET45
                                                                      • 漫画家・かわぐちかいじ衝撃告白「長期休載の理由は、がんでした」(かわぐち かいじ) @gendai_biz

                                                                        『沈黙の艦隊』『ジパング』『太陽の黙示録』……数々のヒット作で知られる漫画家、かわぐちかいじ氏(71歳)。モーニングで『サガラ〜Sの同素体〜』 、ビッグコミックで『空母いぶき』が連載中だったが、今年の5月から「体調不良」を理由に休載していた。 このたび、約半年の休載期間を経て、11月7日発売のモーニング(49号)で『サガラ』の連載が再開される。また、ビッグコミック誌での『空母いぶき』の再開も発表された。 1968年に21歳で漫画家デビューして以来、70年代からヒットを連発し、休むことなく作品を世に出し続けてきた人気漫画家。はじめての長期休載の裏側には、知られざる闘病生活があった。 (取材・構成/伊藤達也、撮影/西崎進也) 喉にがんが見つかった ──連載再開おめでとうございます。じつは、たいへんな病気をされていたそうですね。 「食道がんでした。ありがたいことに現在は寛解して、いたって元気です

                                                                          漫画家・かわぐちかいじ衝撃告白「長期休載の理由は、がんでした」(かわぐち かいじ) @gendai_biz
                                                                        • 2012年版 個人的にはこのマンガがすごいと思ったんだけどなあ…… - 風の跡地

                                                                          今年の個人的漫画年鑑です。 過去記事 2011年版 個人的にはこのマンガがすごいと思ったんだけどなあ…… ≪再掲≫2010年度版 個人的にはこのマンガがすごいと思ったんだけどなぁ…… 以下、選考条件は去年とほぼ同じです。 2011/12/26〜2012/12/25の間に単行本が発行された作品から選びます。 ノンジャンルでやります。結果として特定ジャンルばかりになったとしたら、それは単なるぼくの趣味趣向です。 総合部門と、そのほかに一巻部門(期間内に1巻が出た作品対象)、完結部門(期間内に完結巻が出た作品を対象)、一冊部門(短編集および一冊の単行本でまとまってるもの)に分けて1位から5位まで順位をつけます。 以上の条件のもとで、あとは基本的にぼくの好き嫌いを基準に、ぼくが読んだ作品の中から、1位から5位までを選出します。 「この漫画はここで取り上げてあげないと他に誰も言及しないのでは」的な力

                                                                            2012年版 個人的にはこのマンガがすごいと思ったんだけどなあ…… - 風の跡地
                                                                          • 水木しげる - Wikipedia

                                                                            第6回講談社児童漫画賞(『テレビくん』) 第13回講談社漫画賞(『コミック昭和史』) 第25回日本漫画家協会賞文部大臣賞(『ゲゲゲの鬼太郎』) 第37回児童文化功労賞 第29回星雲賞アート部門 第7回手塚治虫文化賞特別賞 第5回織部賞グランプリ 第34回アングレーム国際漫画祭最優秀作品賞(『のんのんばあとオレ』) 2008年:朝日賞 第36回アングレーム国際漫画祭遺産賞(『総員玉砕せよ!』) 2012年:アイズナー賞最優秀アジア作品賞(『総員玉砕せよ!』) 2015年:アイズナー賞最優秀アジア作品賞(『コミック昭和史』) 水木 しげる(みずき しげる 、本名:武良 茂〈むら しげる〉、1922年〈大正11年〉3月8日 - 2015年〈平成27年〉11月30日[1])は、日本の漫画家、妖怪研究家[2]、紙芝居作家。 大阪府大阪市住吉区出生[3][4]、鳥取県境港市入船町育ち[3][5]。ペン

                                                                              水木しげる - Wikipedia
                                                                            • 東京新聞:43年かけた作品が完結 まんが道を語り継ぐ 藤子不二雄Aさん(漫画家):土曜訪問(TOKYO Web)

                                                                              <これはまんがの持つ不思議な魅力にとりつかれ、まんがに自分の未来を賭けて、まんが道という、終わりのない道へ踏み込んだある、ふたりの少年の物語である> 一九七〇年、こんな書き出しで始まった漫画が今年四月、ビッグコミックオリジナル増刊号(小学館)で完結した。漫画界を代表する名コンビ「藤子不二雄」の自伝的作品「まんが道」と続編「愛…しりそめし頃に…」だ。開始から四十三年、四誌に描き継いだ作者の藤子不二雄(A)(安孫子素雄(あびこもとお))さん(79)に聞いた。

                                                                              • 吉田戦車先生「プーチンなんかに負けてたまるかと思いながら、絵を描いたり掃除をしたり野菜を刻んだりしている」

                                                                                吉田戦車 @yojizen 漫画家。本名非公開。ビッグコミックオリジナル『出かけ親』、東京新聞『かわうそセブン』連載中。妻は同業の伊藤理佐(ツイッターはやってません) ご挨拶も返事もおろそかになっておりますが、よろしくお願いします。

                                                                                  吉田戦車先生「プーチンなんかに負けてたまるかと思いながら、絵を描いたり掃除をしたり野菜を刻んだりしている」
                                                                                • 老後2000万時代に読む藤子F「定年退食」、そして浅野いにお「TEMPEST」 | マンバ通信

                                                                                  世相的な話から始めます。 金融庁が公表した「公的年金以外に老後資金2000万円が必要」という報告書は、大きな波紋を呼びました。政府はその報告書を受け取らない=なかったことにしたわけですが、そのインパクトはすさまじく、「年金だけで暮らすのはもう絶対無理なんだな……」というのが国民の間に暗黙のコンセンサスとして根付いた感はあります。実際あちこちの雑誌やウェブサイトで「どうやって2000万円ためるか」みたいな特集やってるし、NISAやiDeCo始める人も増えたらしいし。 というか「老後2000万円」って絶対、2019年の流行語大賞にノミネートされますよね。なんなら大賞取るかもしれない。それくらいインパクトのある言葉でした。 で、このニュースを見たときに、こう思ったのです。 「藤子・F・不二雄の『定年退食』の世界が、ついに現実化した」と。 僕だけじゃない。「定年退食」を読んだことのある人はきっと全

                                                                                    老後2000万時代に読む藤子F「定年退食」、そして浅野いにお「TEMPEST」 | マンバ通信