並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 157件

新着順 人気順

ブッダの検索結果1 - 40 件 / 157件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

ブッダに関するエントリは157件あります。 宗教仏教ネタ などが関連タグです。 人気エントリには 『ブッダで悩みを解決、仏教対話AI「ブッダボット」の開発 -伝統知と人工知能の融合-』などがあります。
  • ブッダで悩みを解決、仏教対話AI「ブッダボット」の開発 -伝統知と人工知能の融合-

    熊谷誠慈 こころの未来研究センター准教授、古屋俊和 Quantum Analytics Inc. CEOらの研究グループは、現代人の悩みや社会課題に対して仏教的観点から回答する仏教対話AI「ブッダボット」を開発しました。 Googleの提供する「BERT」というアルゴリズムを応用し、最古の仏教経典『スッタニパータ』から抽出したQ&Aリストを機械学習させた結果、精度には課題があるものの、ユーザーからの質問に対して文章の形で回答できる状態になりました。 日本における仏教離れの原因は、しばしば葬式仏教などと揶揄されるように、仏教が形骸化してしまったためだと考えられます。仏教が復興するためには「幸せになるための教え」という仏教本来の役割を取り戻す必要があるでしょう。 本技術は、学術研究や仏教界のみならず、メンタルヘルスやコンサルティング、教育産業などの分野への応用も期待されます。また、JST(科学

      ブッダで悩みを解決、仏教対話AI「ブッダボット」の開発 -伝統知と人工知能の融合-
    • 手塚治虫「ブッダ」とおっぱい、20世紀のおっぱい税

      「ラーマヤーナ」ではインドラの火とも伝えているがね特に理由はないのだが、最近の通勤時間で「ラーマーヤナ」を読んでいる。特にインドに旅行する予定はないのだが、しいて言えば大学時代の友人二人がインド哲学科出身だったからかもしれない。そういえば、冒頭のムスカの台詞では長母音の場所が間違っている、みたいな話にもなった。 それはさておき、「ラーマーヤナ」である。英雄ラーマが囚われの妻シーターを仲間の助けで救いに行く話で、要するに古代インドのスーパーマリオなわけだが、そこで出てくる美人の形容が興味深い。たとえば「美しく黒ずんだ肌」という表現が出てくる。美白という美意識はやはり時代や地域によっては必ずしも自明ではないのだ。 また、ほっそりした腰つきや豊かな乳房の美しさを表現する箇所もある。 「二つの乳房はそれぞれの先端がむっちりと盛り上がって魅力的で、つやのあるヤシの実のように美しく、最上の宝石の装飾品

        手塚治虫「ブッダ」とおっぱい、20世紀のおっぱい税
      • 「グレタさん」は現代の「イエスかブッダ」なのか

        コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

          「グレタさん」は現代の「イエスかブッダ」なのか
        • 『鳥よけ』として1枚22円(税込)で売られているCDの中からお宝音源がザクザク発掘された話「もはやブッダの慈悲」

          デラ @derax456 私対策なのか、某店がしっかり値付けをし始めたので、ついに鳥よけ20円コーナーに手を出してしまった。ブッダのファーストが鳥よけなんて、バチが当たるぞ。 pic.twitter.com/EzOpYrjyDR 2022-02-18 16:24:27

            『鳥よけ』として1枚22円(税込)で売られているCDの中からお宝音源がザクザク発掘された話「もはやブッダの慈悲」
          • 馬場紀寿氏、『初期仏教 ブッダの思想を辿る』岩波新書における「布施」トンデモ語源説を撤回 - ひじる日々

            去る9月13日のブログ記事にて、 naagita.hatenablog.com 馬場紀寿先生、ダーナの訳語である布施の「布」を「(衣の)布」のことだと断言してる。これ誤解じゃないのかな? と疑問を呈したTwitter書き込みを引用しました。 「布施」の件について辞書類を確認しましたが、「布(ぬの)をほどこす」という解釈は間違いで、「しき・ほどこす」が正しいようです。布施(ふし)は『莊子』など先秦時代(仏教伝来以前)漢籍でも使われて、後にダーナの訳語に用いられました。画像は、岩波仏教辞典、字通、佛教語大辞典の該当箇所。 pic.twitter.com/E7D5kVPEle — nāgita #antifa (@naagita) August 24, 2018 この件、御本人にも直接メールしたものの返信がなく(その後、驚くようなリアクションにも遭いましたが、関係者にご迷惑がかかるので墓場までも

            • ブッダの言葉に学ぶ「横柄でえらそうな人」を一瞬で黙らせる"ある質問" 人間関係の悩みは今も昔も共通

              何千年もの歳月を経て残った言葉 人間関係に関する悩みは根深いものがあります。それを裏付けるように、ブッダの言葉にも他者との交わりに関する言葉がいくつも残っています。 今日残っているブッダの言葉はブッダ自身が書き残したものではありません。ブッダの死後、弟子たちが集まって文字に起こしたものです。 これが「お経」です。 漢文に訳されたお経には「如是我聞にょぜがもん」という定型句で始まるものがありますが、これは「私は(ブッダから)こう聞いた」という意味です。弟子たちが、師との大切な思い出を丁寧に記録している姿が想像できますね。 もちろん、当時はボイスレコーダーなんてありませんから、頼れるのは弟子一人ひとりの記憶だけ。そのため、記録する作業も細心の注意を払って行われたのではないでしょうか。 残念ながら、長い時間の経過の中で消失してしまった言葉や、胸の奥にそっとしまわれたエピソードもあったはずです。

                ブッダの言葉に学ぶ「横柄でえらそうな人」を一瞬で黙らせる"ある質問" 人間関係の悩みは今も昔も共通
              • 「AIブッダ」が悩み解決 仏教経典から回答 京大など開発 | 毎日新聞

                記者会見で人工知能(AI)「ブッダボット」について説明する京都大こころの未来研究センターの熊谷誠慈准教授(中央)ら=京都市左京区の同センターで2021年3月26日午前11時13分、福富智撮影 京都大こころの未来研究センターなどの研究グループは、現代人の悩みや社会の課題に対し、仏教的な視点から回答する人工知能(AI)「ブッダボット」を開発した。パソコンに相談事を入力すると、煩悩の数と同じ108通りの文章で回答してくれる。同センターの熊谷誠慈(せいじ)准教授(仏教学)は「ブッダボットであればいつでも、どこでも、誰でも、どんな質問でもできる。そのことが、仏教への信頼を高めるきっかけになれば」と期待を込めている。 研究グループは、米グーグルが提供する「BERT」というアルゴリズム(計算手法)を応用。最古の仏教経典「スッタニパータ」から現代でも理解しやすい説法を選び、質問と回答のリストを作成して機械

                  「AIブッダ」が悩み解決 仏教経典から回答 京大など開発 | 毎日新聞
                • 【聞きたい。】柴田勝家さん 『アメリカン・ブッダ』 仏教×SFが放つギャップ

                  すわ戦国武将か、と思うペンネームと風貌。その正体は、民俗学とSFを織り交ぜた独特の作風を持つ作家である。貫禄ある外見とは対照的に32歳と若いが、一人称は「ワシ」。行きつけのメイド喫茶で執筆している。著者の情報量が多すぎて混乱しそうだが、初の短編集という本書もエッジが効いている。 表題作の舞台は流行病と大災害で荒廃し、多くの国民が現実世界からVR(仮想現実)世界に移り住んだ近未来の米国。仮想の新大陸に生きる米国民に、現実にとどまった仏教徒のインディアンの青年が「救済」を物語り、帰還を呼びかける-という壮大な筋書きだ。仏教思想がSFの世界観に密接に絡んでいく。 「アメリカが舞台の作品を書きたかったんです。そこからネイティブアメリカン、インディアン、インド、仏教…と連想しました。最初は冗談のつもりでしたが、進めるうちに(仏教とSFの)この組み合わせは面白いのでは、と」 VR世界で一生を過ごす架空

                    【聞きたい。】柴田勝家さん 『アメリカン・ブッダ』 仏教×SFが放つギャップ
                  • だから「話したくない」と避けられてしまう…ブッダが説く「話すだけで嫌われる人」の3つの共通点 「我」「慢」「瞋」をタレ流している

                    「できるだけ話したくない人」の共通点 世の中には2種類の人がいます。 「もっと話をしていたい」と思われる人と、「できるだけ話したくない」と思われる人です。 「できるだけ話したくない人」には、共通点が3つあります。 言いたいことを一方的に話す、はマナー違反 会話は言葉のキャッチボールです。言葉とは、その人が感じたこと、考えたことです。 つまり会話とは、思考や感情のキャッチボールなのです。互いに思ったこと、感じたことを投げかけ、受け取る。それが会話であることを忘れて、一方的に自分が言いたいことだけをまくし立てるのは、マナー違反です。これをやられたら、その人と話をするのが嫌になります。 問題は、自分の会話が自分で見えないことです。知らず知らずのうちに、つい、自分のことばかり話してしまいます。 私はこの現象を、「エゴのタレ流し」と呼んでいます。 エゴとは自我じがのこと。仏教では、人が自分をこの世で

                      だから「話したくない」と避けられてしまう…ブッダが説く「話すだけで嫌われる人」の3つの共通点 「我」「慢」「瞋」をタレ流している
                    • AIブッダが質問回答 チャットGPTで追加説明―京都大など:時事ドットコム

                      AIブッダが質問回答 チャットGPTで追加説明―京都大など 2023年07月19日04時56分配信 ブッダボットプラス(写真左)とブッダボットの回答例。左側のかっこ内はチャットGPTが生成した補足説明(京都大提供) 京都大などの研究グループは18日、対話型人工知能(AI)「チャットGPT」を使って、仏教的観点から悩みなどに自動回答する「ブッダボットプラス」を開発したと発表した。質問に対して、機械学習した仏教経典の文言を示すだけだった従来の「ブッダボット」を改良し、質問内容に即した解釈や追加説明をAIが生成して提示する。まだ誤った解釈を示す場合もあり、国内での一般公開は当面予定していないという。 自由研究、生成AIがお助け テーマ選びや進め方で活用―ベネッセ 研究グループが2021年3月に開発したブッダボットは、ブッダと弟子のやりとりをまとめた仏教経典をAIが機械学習。質問に対して、約150

                        AIブッダが質問回答 チャットGPTで追加説明―京都大など:時事ドットコム
                      • 「正しい怒り」は存在するか?(読書メモ:『怒りの人類史:ブッダからツイッターまで』) - 道徳的動物日記

                        怒りの人類史 作者:バーバラ H ローゼンウェイン 青土社 Amazon 「人類史」とは書いてあるが、内容は思想史のそれ。主に西洋で「怒り」という情動とはどのようにみなされてどのように扱われてきたか、ということが論じられている。 第一部では怒りを否定する思想の歴史、第二部では怒りを(条件付きで)肯定する思想の歴史が扱われて、第三部では自然科学や心理学などにおける怒りについての研究の変遷が描かれる。 最終章のひとつ手前の12章では、SNSのある現代社会における「怒り」の善し悪しについて論じられるのだが、著者はいちおうは中立っぽい風でありながらも、トランプ主義者や人種差別主義者たちの「怒り」を否定する一方で、フェミニストたちの「怒り」は肯定しているようだ。 ……正直に言うと、この章の書きぶりはなかなかにひどい。「思想史家として中立的でありたい」という意識のせいか、怒りに関して様々な哲学者が行な

                          「正しい怒り」は存在するか?(読書メモ:『怒りの人類史:ブッダからツイッターまで』) - 道徳的動物日記
                        • ブッダが誹謗中傷を浴びた時にしたこととは - すごい人研究所

                          今回は、草薙龍瞬さんの書かれた、『反応しない練習』と言う本を参考にしました。ブッダのように、クールに生きることが出来たら、人生がもっと楽になるだろうなぁ、、と思いました。 ブッダが反応しない理由 ひどい誹謗中傷を浴びても、反応しなかったブッダ。相手を言い負かすことより、反応しないことが最高の勝利だと考えていました。 その理由は、ブッダは誹謗中傷の正体を知っていたからかもしれません。以前、『判断は執着の一種』である事を学びました。 www.kakkoii-kosodate.info ブッダは、誹謗中傷の原因となる判断・嫉妬・慢心などは、執着の一種で、執着は苦しみの一種である事を理解していました。誹謗中傷を浴びせる人は、ブッダの事を勝手に悪い奴だと判断して嫌な言葉を投げつけてくる、と言うことを分かっていたのだと思います。 ブッダは、他人の勝手な判断にいちいち反応していたら身が持たないし、無意味

                            ブッダが誹謗中傷を浴びた時にしたこととは - すごい人研究所
                          • ブッダの教え「絶対に付き合ってはいけない4種類の人、付き合うべき4種類の人」 言葉ではなく、その人の行為を見よ

                            友人はどう選べばいいのか。福厳寺住職でYouTuberの大愚元勝さんは「お釈迦様は悪友を避けて善友を求めよと教えている。たとえば『六法礼拝経』には、付き合ってはいけない4種類の人と付き合うべき4種類の人について説いている」という――。 仏教は「誰とでも仲良くしろ」とは言わない 「人」という漢字は、二人の人が寄りかかっている姿から作られた象形文字です。「人間」という言葉は、人の間(人の間)と書きます。これらの言葉が示す通り、人は、一人では生きていけません。だから家族をつくり、仲間をつくり、社会を作って、互いに助け合いながら生きています。 仏教では、こうした社会の中で私たちが関係するすべての人々を「友」と呼んでいます。しかし、一口に「友」といっても、世の中には、色々な「友」がいます。 当たり障りのない友もいれば、悪友もいれば、善友もいる。仏教では、「悪友を避けて、善友と関わりなさい」と教えてい

                              ブッダの教え「絶対に付き合ってはいけない4種類の人、付き合うべき4種類の人」 言葉ではなく、その人の行為を見よ
                            • ブッダの教え「絶対に付き合ってはいけない4種類の人、付き合うべき4種類の人」【2021下半期BEST5】 言葉ではなく、その人の行為を見よ

                              仏教は「誰とでも仲良くしろ」とは言わない 「人」という漢字は、二人の人が寄りかかっている姿から作られた象形文字です。「人間」という言葉は、人の間(人の間)と書きます。これらの言葉が示す通り、人は、一人では生きていけません。だから家族をつくり、仲間をつくり、社会を作って、互いに助け合いながら生きています。 仏教では、こうした社会の中で私たちが関係するすべての人々を「友」と呼んでいます。しかし、一口に「友」といっても、世の中には、色々な「友」がいます。 当たり障りのない友もいれば、悪友もいれば、善友もいる。仏教では、「悪友を避けて、善友と関わりなさい」と教えています。 そのような話をすると、「え? 仏教は誰とでも仲良くしなさい、という教えではないのですか」と意外に思う人もあるかと思います。けれどもお釈迦さまは、道を成すためには、「善友がすべて」とまで言い切っておられるのです。なぜか。それは、私

                                ブッダの教え「絶対に付き合ってはいけない4種類の人、付き合うべき4種類の人」【2021下半期BEST5】 言葉ではなく、その人の行為を見よ
                              • 心を育てるこども仏教塾『ブッダがせんせい』~子どもを叱ったり諭したりが疲れた時に - 知らなかった!日記

                                『ブッダがせんせい』でココロの成長を 夫が子どもの様子を見るに見かねて 子どもは自分に関心を持って褒めたり叱ったりして欲しい 子どもを諭すのに疲れた時は本にお任せ作戦 その他、子どもの心の教育に役立つ本 論語系~生き方を学ぶ 自己管理系~自己啓発 今週のお題「下書き供養」 書きたいことがたくさんありますが、時間がなく短時間でまとめる自信がありません。ということで、今週のお題「下書き供養」にチャレンジです! 『ブッダがせんせい』でココロの成長を 夫が子どもの様子を見るに見かねて 夫が図書館から『ブッダがせんせい』を借りてきました。 理由は聞かずともわかりました。 一時期、息子にお説教をすることが多く、私が疲れ気味だったからです。 でも、借りてきた時期はもうピークを過ぎていたし、息子はもっと興味のある本に夢中で読もうとしません。 仕方ないので、なんだか微妙な表紙だなぁ~と思いつつ(私の好みでは

                                  心を育てるこども仏教塾『ブッダがせんせい』~子どもを叱ったり諭したりが疲れた時に - 知らなかった!日記
                                • 耳たぶが20cm伸びた? すぐに体験できる不思議な感覚「ブッダの耳錯覚」 名古屋市立大が考案

                                  このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 X: @shiropen2 名古屋市立大学の小鷹研究室に所属する研究者らが発表した論文「Buddha’s ear illusion: Immediate and extensive earlobe deformation through visuotactile stimulation」は、簡単な視触覚刺激によって、自分の耳たぶが長く伸びたような感覚を引き起こす研究報告である。この現象を「ブッダの耳錯覚」(Buddha’s ear illusion: BEI)と名付けている。

                                    耳たぶが20cm伸びた? すぐに体験できる不思議な感覚「ブッダの耳錯覚」 名古屋市立大が考案
                                  • これ出回ってきたけど、英語圏で出回った出典不明の話で、言ったのはブッダではないと推測されてるで

                                    これ出回ってきたけど、英語圏で出回った出典不明の話で、言ったのはブッダではないと推測されてるで https://t.co/O24lnDUwtK

                                      これ出回ってきたけど、英語圏で出回った出典不明の話で、言ったのはブッダではないと推測されてるで
                                    • AIにブッダを観た - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing

                                      1.4/50 Summilux ASPH, Leica M10P, RAW (@Boston, MA, March 2023) 昨年の秋、現代を代表する評伝作家の北康利先生が、僕のゼミにお越し頂き、様々に熱く、そして味わい深い薫陶を頂く有り難い機会があった。日本人として福澤諭吉先生には多大な感謝をしており、その御恩返しとしてやってきたと、幸せと出会い、福澤先生と現代、など多岐にわたる味わい深いお話を頂いたのだが、その中で『代表的日本人』(内村鑑三著)について触れられることがあった。 代表的日本人 (岩波文庫) 作者:内村 鑑三,鈴木 範久岩波書店Amazon たしか高校時代の乱読の中で読んだことがあり、そのときはかなり滑って僕にはあまり記憶に残らなかった、とお伝えしたところ、これは明治の開国をした日本にこれだけの普通じゃない人たち(現代風に言えばヤバい人たち)がいたということを西欧諸国に示

                                        AIにブッダを観た - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing
                                      • 六根(ろっこん)・六処(ろくしょ)、六識(ろくしき)、六境(ろくきょう)、十二処(じゅうにしょ)を わかりやすく 図解で理解|えん坊&ぼーさん マンガで楽しい原始仏典・ブッダの教え・仏教

                                        六根(ろっこん)・六処(ろくしょ)、六識(ろくしき)、六境(ろくきょう)、十二処(じゅうにしょ)を わかりやすく 図解で説明します。色んなお経に出てくる用語ですので、わかりやすく理解していきます。 えん坊 ねぇぼーさん。六根、六処、六識、六境って、 みんな六がつくけど、何? ぼーさん えん坊、ほんとみんな六がついてるね! 六つの感覚器官や、認識した対象物だよ! わかりやすく見てみよう! 六根(ろっこん)・六処(ろくしょ、)、六識(ろくしき)、六境(ろくきょう)、十二処(じゅうにしょ)を わかりやすく 図解で理解 ■六根(ろっこん) 『眼(げん)、耳(に・じ)、鼻(び)、舌(ぜつ)、身(しん)、意(い)』の 6つの身体の感官能力のことをいいます。 ■六処(ろくしょ) 六処は十二縁起支の第五支の「六処」のことです。 『眼(げん)、耳(に・じ)、鼻(び)、舌(ぜつ)、身(しん)、意(い)』の 6

                                          六根(ろっこん)・六処(ろくしょ)、六識(ろくしき)、六境(ろくきょう)、十二処(じゅうにしょ)を わかりやすく 図解で理解|えん坊&ぼーさん マンガで楽しい原始仏典・ブッダの教え・仏教
                                        • 「ブッダの生まれ変わり」に禁錮10年 未成年への性虐待で ネパール

                                          ネパール・ナラヤニ県バラ郡の森で瞑想するラム・バハドゥール・ボムジャン被告(2005年11月20日撮影、資料写真)。(c)STRDEL / AFP FILES / AFP 【7月2日 AFP】ネパールの裁判所は1日、ブッダ(Buddha)の生まれ変わりと信じられてきた宗教指導者の男に対し、未成年に対する性的虐待の罪で禁錮10年の実刑を言い渡した。 ラム・バハドゥール・ボムジャン(Ram Bahadur Bomjan)被告(33)は10代の頃、飲食も睡眠もせず数か月間にわたって瞑想(めいそう)したと信者が吹聴したことから、「ブッダ少年」と呼ばれていた。 南部サルラヒ(Sarlahi)の地裁は先週、ボムジャン被告に対し、児童への性的虐待で有罪判決を下していた。地裁の登録官はこの日、AFPに対し、「禁錮10年が言い渡された」と明らかにした。罰金50万ルピー(約60万円)も科されたという。 被告は

                                            「ブッダの生まれ変わり」に禁錮10年 未成年への性虐待で ネパール
                                          • ブッダの男性器が子供サイズだったのを遊女から失笑されたので、ブッダは勃起させた偉大過ぎる男性器をお示しになり遊女達は感動して出家した話

                                            清水俊史 @AKBhVis 仏教的には、チンコは通常時サイズではなく、勃起サイズが重要です。 『観仏三昧海経』「観馬王蔵品」では、ブッダの男性器が子供サイズだったのを遊女から失笑されたので、ブッダは勃起させた偉大過ぎる男性器をお示しなり、そのあまりに巨大な男性器に遊女たちは感動して出家を決意したそうです。 x.com/amane_murakumo… 雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。) @amane_murakumo @VinayaPitaka250 @AKBhVis @shinjisugar 一指が1アングラ(指の長さの単位)だとすると2cmですけどそれだとそんなにデカくは無いなぁ... ブッダが身長4.8mって言う儀軌なら相当デカいですけど

                                              ブッダの男性器が子供サイズだったのを遊女から失笑されたので、ブッダは勃起させた偉大過ぎる男性器をお示しになり遊女達は感動して出家した話
                                            • ブッダがラーフラを解脱させるお経 中部経典 第147経 「教羅睺羅小経」(きょうらふらしょうきょう)ラーフラの解脱|えん坊&ぼーさん マンガで楽しい原始仏典・ブッダの教え・仏教

                                              原始仏典 中部経典 第147経「教羅睺羅小経」(きょうらふらしょうきょう)「ラーフラの解脱」は、ブッダがラーフラに解脱をさせるお経です。読みやすくほぐして、さらにブッダの教えもわかりやすくしています。 第61経、第62経と合わせてお読みください! ブッダがラーフラに業の浄化を説くお経↓ https://buddha.pink/sutra/201/ ブッダがラーフラに入出息念を説くお経↓ https://buddha.pink/sutra/202/ ブッダがラーフラを解脱させるお経 中部経典 第147経 「教羅睺羅小経」(きょうらふらしょうきょう)ラーフラの解脱 アーナンダ わたしはこのように聞きました!キラキラ♪ ブッダが一人で瞑想していたときに、 心の中にこのような思いが浮かびました。 ブッダ ラーフラのなかで、 解脱をもたらすものは、もう成熟した。 わたしはラーフラが煩悩を滅尽するよう

                                                ブッダがラーフラを解脱させるお経 中部経典 第147経 「教羅睺羅小経」(きょうらふらしょうきょう)ラーフラの解脱|えん坊&ぼーさん マンガで楽しい原始仏典・ブッダの教え・仏教
                                              • ブッダがラーフラに 業の浄化 を説くお経 原始仏典 中部経典 第61経 「羅云経」(らうんきょう経)ラーフラへの説諭 ほぐし読み|えん坊&ぼーさん マンガで楽しい原始仏典・ブッダの教え・仏教

                                                原始仏典 中部経典 第61経「羅云経」(らうんきょう)はブッダがラーフラに業の浄化を説くお経です。読みやすくほぐして、さらにブッダの教えもわかりやすくしています。 ブッダがラーフラに 業の浄化 を説くお経 中部経典 第61経 「羅云経」(らうんきょう経)ラーフラへの説諭 アーナンダ わたしはこのように聞きました。 久しぶりの登場です♪キラキラ! 《ブッダがラーフラに戒めの教えを説きます。》 ブッダは夕方、独坐よりたって、 ラーフラのところへ行き教えを説きました。 ブッダ ラーフラよ、この水入れにわずかに水が残っているのが見えますか? ラーフラ はい、尊師 ブッダ 嘘をついても恥じることのない者には、沙門の性質はこのように少ないのです。 そして、 ブッダは残りの水を捨てて、 ラーフラに尋ねます。 ブッダ ラーフラよ、残りの水を捨てたのを見ましたか? ラーフラ はい、尊師 ブッダ 嘘をついても

                                                  ブッダがラーフラに 業の浄化 を説くお経 原始仏典 中部経典 第61経 「羅云経」(らうんきょう経)ラーフラへの説諭 ほぐし読み|えん坊&ぼーさん マンガで楽しい原始仏典・ブッダの教え・仏教
                                                • 自称無宗教「宗教不要!キリストもブッダも…俺はあらゆる神を冒涜する」

                                                  でも墓参りするし、食事前にいただきますって言うじゃん はっきり言ってそれって宗教儀礼だから お前仏教徒だよ

                                                    自称無宗教「宗教不要!キリストもブッダも…俺はあらゆる神を冒涜する」
                                                  • 「大日経」最終品 属累品第三十一(ぞくるいほん)ほぐし読み㉜最終話|えん坊&ぼーさん マンガで楽しい原始仏典・ブッダの教え・仏教

                                                    属累品第三十一(ぞくるいほん)「大日経」最終話 属累品第三十一(ぞくるいほん) 《大日如来は集会の人々に告げます。》 大日如来は、一切の衆会(集会の人々)に告げました。 汝ら、今まさに放逸(ほういつ・怠惰なこと)であってはいけません。 この法門にて、もし本性を知らないのなら、この法を授与してはなりません。 だたし、 《法を授与してよい者》 我が弟子で、ふさわしい者は除く。 吉祥の種族(太陽神スーリヤの一族)に生まれ、 勝れた修行を求め、 常に恩徳を念じ、 法の伝授を求める心を生じ、 聞法に歓喜し、 顔つきや表情が端厳(たんげん)であれば、 その人を仏の弟子とし、 この法を丁寧に教授しなさい。

                                                      「大日経」最終品 属累品第三十一(ぞくるいほん)ほぐし読み㉜最終話|えん坊&ぼーさん マンガで楽しい原始仏典・ブッダの教え・仏教
                                                    • なぜ現代人は「親友がいない」と悩むのか…ブッダが「親友ではなく、善友を求めなさい」と説いたワケ 愚かな友と群れるぐらいなら孤独なほうがいい

                                                      結論から言うと、「理解し合い、なんでも話せる」一生ものの親友がいる人はいないと思います。人との関係は、変化するものだからです。 学生時代に仲がよかった友だちから数年ぶりに連絡があり、うれしくなって会いに行くと保険の勧誘をされた、なんて話は珍しくありません。こんなことが起こるのは、人間は移りかわっていく存在だからです。 自分を振り返ってみてください。学生時代の自分、結婚した自分、転職した自分、子どもをもった自分……。暮らし方や考え方がどんどん変化し、それに合わせて人間関係もかわってきているのではないでしょうか。小中学校時代の親友とのつき合いが続いているとしても、つき合い方はかわっていると思います。 今はすべてを分かち合えるような関係でも、いずれ状況はかわるもの。それに伴って気持ちのズレも生じます。お互いに親友と思っていられる期間は、それほど長くないのが普通だと思います。 お釈迦様は親友ではな

                                                        なぜ現代人は「親友がいない」と悩むのか…ブッダが「親友ではなく、善友を求めなさい」と説いたワケ 愚かな友と群れるぐらいなら孤独なほうがいい
                                                      • 金剛界大曼荼羅広大儀軌品之三(こんごうかいだいまんだらこうだいぎきぼんのさん)ほぐし読み③最終話|えん坊&ぼーさん マンガで楽しい原始仏典・ブッダの教え・仏教

                                                        この「金剛頂経」(こんごうちょうきょう)金剛界大曼荼羅広大儀軌品之三(こんごうかいだいまんだらこうだいぎきぼんのさん)は、角川文庫「全品現代語訳 大日経」著者:大角修先生の本を主に参考にして、ほぐし読みにしました。ほぐし読みの最終話になります。

                                                          金剛界大曼荼羅広大儀軌品之三(こんごうかいだいまんだらこうだいぎきぼんのさん)ほぐし読み③最終話|えん坊&ぼーさん マンガで楽しい原始仏典・ブッダの教え・仏教
                                                        • ブッダがラーフラに入出息念の瞑想を教えるお経 中部経典 第62経 『大ラーフラ教誡経』ほぐし読み|えん坊&ぼーさん マンガで楽しい原始仏典・ブッダの教え・仏教

                                                          ブッダがラーフラに入出息念の瞑想を教えるお経 中部経典 第62経 『大ラーフラ教誡経』 「入出息念の修行法」 《ブッダはラーフラに五蘊は無我の教えを語ります》 アーナンダ わたしは、このように聞きました!キラキラ♪ ブッダは早朝に衣を身につけ、 衣鉢をもって行乞に行きました。 ラーフラも世尊の後に従いました。 ブッダはラーフラに語ります。 「過去・現在・未来の物質(色)で、 内にあるもの、外にあるもの、 粗大なもの、微細なもの、 卑しいもの、尊いもの、 遠くにあるもの、近くにあるもの、 すべての物質(色)は、 ブッダ 『それはわたしのものではない。わたしはそれではない。それはわたしの自我ではない』 と、 このように正しい智慧であるがままに見られるべきです。」 これを聞いて、 ラーフラはブッダに問いかけます。 ラーフラ 物質(色)のみですか? ブッダは答えます。 ブッダ 物質もそうですし、

                                                            ブッダがラーフラに入出息念の瞑想を教えるお経 中部経典 第62経 『大ラーフラ教誡経』ほぐし読み|えん坊&ぼーさん マンガで楽しい原始仏典・ブッダの教え・仏教
                                                          • 褒められた時に三流は調子に乗り、二流は「いえいえ」と言う…ブッダが説いた「一流のスマートな返し文句」 2500年前から変わらない"努力の効果"

                                                            センスの悪い人は余計な一言が多い 何気ない一言に対する、何気ない返し。 そんな、一見どうでもいいようなことが、その人の成長を促すか、止めてしまうかを左右することがある。 センスのいい人は、嫌味がなく、どこまでもスゥーっと伸びていく。一方、センスの悪い人は、一言余計なことを言ったり、相手に引っ掛かりを感じさせるような言動をしたりして、その伸びが止まってしまう。 その差が出やすいのが、褒められたときだ。 誰かに褒められたとき、その褒めをどう受け止め、どう返すかによって、その後の伸びに違いが出てくる。 「え、そんなことが」と思うかも知れないが、人生は小さなことの積み重ね。人間関係は、小さなやり取りの積み重ねなのだ。 人と交わす小さなやりとりが、その人を伸ばし、応援される人に押し上げることもあるし、せっかくいいものを持っていながらも、それ以上応援されることなく、空回りを続けたり、残念な結果に終わっ

                                                              褒められた時に三流は調子に乗り、二流は「いえいえ」と言う…ブッダが説いた「一流のスマートな返し文句」 2500年前から変わらない"努力の効果"
                                                            • テクノ新世 もっと人間らしく(2)牧師もブッダもAI 「生成された神」に祈れるか - 日本経済新聞

                                                              「信仰を保つために定期的に祈り、聖書を読み教会に通う必要があります」。ドイツ南部バイエルン州の聖ポール教会。約300人の聴衆に向け、スクリーンに映しだされた若い男性牧師は厳かに語りかけた。彼は人間ではない。聖書を学び、自然な言葉で説教する人工知能(AI)だ。信者からは「悪魔崇拝者の所業だ」との批判があがった一方、若い世代からは「神の存在を感じた」と好意的な声もあった。教典8万点学習ウィーン大

                                                                テクノ新世 もっと人間らしく(2)牧師もブッダもAI 「生成された神」に祈れるか - 日本経済新聞
                                                              • 秘密真言を持する法 世出世持誦品第三十(せしゅっせじじゅぼん)「大日経」ほぐし読み㉛|えん坊&ぼーさん マンガで楽しい原始仏典・ブッダの教え・仏教

                                                                一つ一つの真言に対して、 《2種の念誦について》 第一に、 「心意の念誦」(口に出さないで心に念じること)と相応させるのです。 そして、 第二に、 「出入の息の念誦」(口に唱えて念じること)として、 常に第一の念誦と相応させるのです。 これと違うと真言の成就を欠くのです。 また、 《内外の修法について》 修法には 内(無相三昧の内面的な念誦)と、 外(種字や音と共に本尊に祈る念誦) が相応します。 それにも四種あります。 ①声念誦 種字の字と真言によって念じる。 ②作意念誦 心の本尊に随い、それにすがって念じる。 ③出入息念誦・気息念誦 そのときは、出入の息とともに念じるのです。 ④三摩地念誦・心念誦 出世(解脱)の心によって諸の字を離れて念じることです。 自己と本尊を一相と為し、無二にして執着することがないのです。 意と色像(しきぞう・目に見える種字た仏像)を壊さず、 法則に異なることが

                                                                  秘密真言を持する法 世出世持誦品第三十(せしゅっせじじゅぼん)「大日経」ほぐし読み㉛|えん坊&ぼーさん マンガで楽しい原始仏典・ブッダの教え・仏教
                                                                • 坂本冬美 - 「ブッダのように私は死んだ」Music Video - YouTube

                                                                  主演:坂本冬美 音楽:桑田佳祐 出演:戸次重幸 監督:青柳重徳(The Coupler) プロデューサー:戸塚裕久(Pragma) 「ブッダのように私は死んだ」 2018年NHK紅白歌合戦での共演をきっかけに、2019年初春、坂本冬美から楽曲制作の依頼をしたためた手紙が桑田佳祐へと渡った。ちょうどその頃楽曲制作期間中であった桑田は、Netflix等でサスペンスドラマやミステリー映画を観ることに傾倒しており、坂本からの手紙の内容と観ていた映像の雰囲気が絶妙にシンクロ。自身の中で楽曲のインスピレーションが次々と湧いた。奇しくも“運と縁とタイミング”が重なり、2019年秋には詞曲が完成。坂本の歌入れが行われ、完成した作品がこの「ブッダのように私は死んだ」である。作家・桑田佳祐が坂本冬美を主人公に見立てて描いた、悲しくも美しい愛に生き、愛に死にゆくある種の「小説」であり、また「歌謡サスペンス劇

                                                                    坂本冬美 - 「ブッダのように私は死んだ」Music Video - YouTube
                                                                  • 理趣経(りしゅきょう)とは わかりやすく 「男女の性行為」・「性的快楽」の本当の教えがわかる ブッダの教え|えん坊&ぼーさん マンガで楽しい原始仏典・ブッダの教え・仏教

                                                                    この理趣経は、男女の性行為も清浄と書かれているお経みたいで、 空海さんが最澄さんに解説書の「理趣経疏」(りしゅきょうそ)を貸さなかったお経なのです。 わたくしも聞いたことがないので、どんな内容なのかワクワクします! 理趣経(りしゅきょう)とは わかりやすく 理趣経(りしゅきょう)について 理趣経の梵本(サンスクリット語版)は、 中央アジアのカシュガルで見つかった断片をつなぎ合わせて作ったと解説されています。 漢訳は、六種類があり、 1.「大般若波羅蜜多理趣分」玄奘(げんじょう)訳(660-663年) 2.「実相般若波羅蜜経」菩提流支(ぼだいるし)訳(693年) 3.「金剛頂瑜伽理趣般若経」金剛智(こんごうち)訳(741年) 4.「仏説遍照般若波羅蜜経」施護(せご)訳(980年) 5.「最上根本大楽金剛不空三昧大教王経」法賢(ほうけん)訳(1001年) それと、今回ほぐし読みの 6.「大楽金

                                                                      理趣経(りしゅきょう)とは わかりやすく 「男女の性行為」・「性的快楽」の本当の教えがわかる ブッダの教え|えん坊&ぼーさん マンガで楽しい原始仏典・ブッダの教え・仏教
                                                                    • 「金剛頂経」(こんごうちょうきょう)金剛界大曼荼羅広大儀軌品(こんごうかいだいまんだらこうだいぎきぼん)ほぐし読み①|えん坊&ぼーさん マンガで楽しい原始仏典・ブッダの教え・仏教

                                                                      「金剛頂経」(こんごうちょうきょう)の全体について 《本来はたくさんある経典》 本来は、十八会(じゅうはちえ)の十八の集会で、 たくさんある経典の総称といわれているのですが、 実際には、最初の「初会(しょえ)」の場面しか経典として残っていないみたいです。 二会以降は瞑想で開けてくる世界なのかもしれないと参考文献に解説があります。 そして、 その「初会の経典」を、 不空(ふくう)が漢訳したのが代表的な経典で、 「金剛頂一切如来真実摂大乗現証大教王経」 (こんごうちょういっさいにょらいしんじつしょうだいじょうげんしょうだいきょうおうぎょう)の 全3巻からなる経典で、 真言宗で「金剛頂経」と呼ばれているお経です。 「初会金剛頂経」や「金剛頂経」とも呼ばれたりします。 成立は7世紀ごろで「大日経」の後にできたと言われています。 今回参考にした文献も不空の漢訳の経典になります。

                                                                        「金剛頂経」(こんごうちょうきょう)金剛界大曼荼羅広大儀軌品(こんごうかいだいまんだらこうだいぎきぼん)ほぐし読み①|えん坊&ぼーさん マンガで楽しい原始仏典・ブッダの教え・仏教
                                                                      • 「ブッダ巡礼」千本の手と眼を持つ国宝【十一面千手千眼観音菩薩坐像】葛井寺|Fujiidera|@大阪2023 - うめじろうのええじゃないか!

                                                                        こんばんわー 「ブッダ巡礼」のお時間がやって参りました 阿修羅など国宝級の仏像が勢ぞろい! 本日の「ブッダ巡礼」は、大阪藤井寺市は「葛井寺」(ふじいでら)です! そうです、こちらのご本尊である国宝【十一面千手千眼観音菩薩坐像】に会いに行ってきました! 千手観音と言っても、実際に千本の手を腕を持つ仏像は希少なものだそうで・・ こちらのご本尊はその腕を実際に千本持つ(小手1001本)大変珍しいブッダなのであります!もちろん、国宝・・! 秘仏にて、毎月の縁日である「18日」にしか御開帳されないということで・・ ずっとそのチャンスをうかがっていたのですが・・今回やっとそのチャンスに恵まれたというところです! 寺伝によると葛井寺は百済の王族王仁(わに)氏の渡来が始まりらしい・・・。 出た・・!いきなり鳥肌モン・・!百済系の渡来人は近畿一帯あちこちのその痕跡を残していますね・・。 我らが滋賀県にもその

                                                                          「ブッダ巡礼」千本の手と眼を持つ国宝【十一面千手千眼観音菩薩坐像】葛井寺|Fujiidera|@大阪2023 - うめじろうのええじゃないか!
                                                                        • 【山形市】オススメのインドカレーのお店!アジアンダイニング ブッダ|やまがた学生情報局〜やまじょう〜

                                                                          カレーは子どもから大人まで大好きな食べ物ですよね! 私もカレーはいちばんの好物です!お家で作るカレーもいいですが、たまには本格的なインドカレーを食べに行きませんか? 今回の記事では山形市にあるオススメのカレー屋さん、『アジアンダイニング ブッダ』をご紹介します!ぜひ最後まで読んでください! 「アジアンダイニング ブッダ」ってどんなお店? 『アジアンダイニング ブッダ』は、インド、ネパール料理を提供しているお店で、山形市南二番町にあります。山形大学小白川キャンパスからは自転車で20分、車で10分のところにあります。 カレーはなんと10種類、辛さは甘口から50倍まで選べるんです! ナンはなんと12種類。日本人にも食べやすくアレンジされています。『ブッダ』という店名は「お釈迦様(ブッダ)」のように世の中の平和を願って名づけられました。 どんな料理があるの? インド、ネパール、タイ料理がメインです

                                                                            【山形市】オススメのインドカレーのお店!アジアンダイニング ブッダ|やまがた学生情報局〜やまじょう〜
                                                                          • 真言行で空を知り、曼荼羅と同じを知る 百字位成品第二十一(ひゃくじいじょうぼん)「大日経」ほぐし読み㉒|えん坊&ぼーさん マンガで楽しい原始仏典・ブッダの教え・仏教

                                                                            「四種の無量で最正覚」の教え 百字果相応品第二十(ひゃくじかそうおうぼん)「大日経」ほぐし読み㉑ この「大日経」(だいにちきょう)百字果相応品第二十(ひゃくじかそうおうぼん)は、角川文庫「全品現代語訳 大日経」著者:大角修先生の本を...

                                                                              真言行で空を知り、曼荼羅と同じを知る 百字位成品第二十一(ひゃくじいじょうぼん)「大日経」ほぐし読み㉒|えん坊&ぼーさん マンガで楽しい原始仏典・ブッダの教え・仏教
                                                                            • 一切の相を離れる教え 説本尊三昧品第二十八(せつほんぞんさんまいぼん)「大日経」ほぐし読み㉙|えん坊&ぼーさん マンガで楽しい原始仏典・ブッダの教え・仏教

                                                                              この「大日経」(だいにちきょう)説本尊三昧品第二十八(せつほんぞんさんまいぼん)は、角川文庫「全品現代語訳 大日経」著者:大角修先生の本を主に参考にして、ほぐし読みにしました。

                                                                                一切の相を離れる教え 説本尊三昧品第二十八(せつほんぞんさんまいぼん)「大日経」ほぐし読み㉙|えん坊&ぼーさん マンガで楽しい原始仏典・ブッダの教え・仏教
                                                                              • 内護摩・外護摩の教え 世出世護摩法品第二十七(せしゅっせごまほうぼん)「大日経」ほぐし読み㉘|えん坊&ぼーさん マンガで楽しい原始仏典・ブッダの教え・仏教

                                                                                と、わたしに質問してきたので、 《大日如来は、火の神々を説きます。》 わたしは、火の祭りの神の四十四種を説きました。 (文献は省略されています。) そして、さらに語ります。 昔、諸々の火の自性を知らずしてさまざまな護摩をなす者がいましたが、 それは護摩行ではなく、よい果をもたらすものではなかったのです。 そこで、 わたしはさとりの菩提を成就してから、 十二の火神を説きました。 (文献は十二神が紹介されています。) 次に、 《大日如来は内護摩について説きます。》 内護摩(ないごま)を説きました。 内心においては、 菩提心の一性において、 修法の「祈禱の火、本尊、行者」の三つを具えます。 この三者を合一して一となすのは内護摩なのです。 大慈大悲の心を持つこと、 それが息災法(そくさいほう・罪障を滅し、災厄を遠ざける法)なのです。 それに合わせて喜びを具えるのです。 それが、増益法(ぞうやくほう

                                                                                  内護摩・外護摩の教え 世出世護摩法品第二十七(せしゅっせごまほうぼん)「大日経」ほぐし読み㉘|えん坊&ぼーさん マンガで楽しい原始仏典・ブッダの教え・仏教
                                                                                • 無相三昧(むそうざんまい)の成就 説無相三昧品第二十九(せつむそうざんまいぼん)「大日経」ほぐし読み㉚|えん坊&ぼーさん マンガで楽しい原始仏典・ブッダの教え・仏教

                                                                                  この「大日経」(だいにちきょう)説無相三昧品第二十九(せつむそうざんまいぼん)は、角川文庫「全品現代語訳 大日経」著者:大角修先生の本を主に参考にして、ほぐし読みにしました。

                                                                                    無相三昧(むそうざんまい)の成就 説無相三昧品第二十九(せつむそうざんまいぼん)「大日経」ほぐし読み㉚|えん坊&ぼーさん マンガで楽しい原始仏典・ブッダの教え・仏教

                                                                                  新着記事