木原防衛大臣は能登半島地震の被災者を激励するため、航空自衛隊のアクロバットチーム「ブルーインパルス」を被災地上空で飛行させる考えを示しました。木原稔 防衛大臣「被災者を元気づける1つの方法として、能…
タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。
東京オリンピックの開会式が行われる23日、都内上空で展示飛行をする航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」を見ようと、都内では都庁前の広い歩道や駅前の歩道など空を眺められる場所を求めて多くの人が集まりました。 「ブルーインパルス」はオリンピックの開会式が行われる23日、都内の上空を飛行し国立競技場の上空では青、黄、黒、緑、赤の5色の「カラースモーク」を使ってシンボルマークである5つの輪を描きました。 この飛行を見ようと、東京都内では周囲に高い建物が少なく空が眺められる場所に多くの人が集まり、このうち、都庁前の広い歩道と周辺には数百人の人が詰めかけ、大半の人がマスクを着けているものの混雑した状態になっていました。 訪れた人たちは、カメラを構えたり、スマートフォンで飛行のスケジュールに関する情報を調べながら、待ち構えていました。 埼玉県から家族3人で訪れたという40代の母親は「男
航空自衛隊は、東京パラリンピックの開会式の日に展示飛行を行った「ブルーインパルス」が、基地に着陸する際、適正な高度より低い高度でカラースモークを使用したと発表しました。 基地周辺のおよそ300台の車に染料が付着しているという連絡が寄せられていて、航空自衛隊は「ご心配をおかけしたことをおわびします」としています。 航空自衛隊のアクロバット飛行チーム、「ブルーインパルス」は今月24日、東京パラリンピックの開会式に先立って都内上空で展示飛行を行ったあと埼玉県の入間基地に着陸しました。 航空自衛隊によりますと、都内上空で展示飛行を行った6機とは別の予備機3機が、着陸する際、適正とされる高度、およそ300メートルを大幅に下回る高さで、カラースモークを使用したということです。 このうち2機は高度およそ30メートルに降下するまで使い続けていました。 入間基地周辺の一般の車にカラースモークとみられる染料が
東京パラリンピックの開会式が行われる24日、都内上空で展示飛行を行う航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が本番に備えた予行を行い、国立競技場の上空などを飛行しました。 宮城県にある航空自衛隊松島基地に所属する「ブルーインパルス」は、パラリンピックの開会式が行われる24日、都内上空で展示飛行を行います。 シンボルマークに使われている赤、青、緑の3色の「カラースモーク」で上空に線を引く予定で、特定の場所でシンボルマークを描くことはしません。 22日は本番に備えた予行を行い、国立競技場の上空、750メートルほどの場所に到着すると、本番とは違う白のスモークで上空に線を引きながら飛行していました。 「ブルーインパルス」は先月のオリンピックの開会式の日にも展示飛行を行い、航空自衛隊は密を避けるためとして直前まで時間を発表しませんでしたが、結果的に飛行を待つ多くの人が特定の場所に長時間
雨続きで キャンプに行けてませんっ 今週末も OPGの 学生時代ミスター関西に輝いたビルダー島津氏の ボディビルの大会があって 旦那さんが応援に行ってしまうので やっぱり キャンプには行けません とにかく ビル島さん 頑張ってー!(なぜか、ここで言うw) なのでキャンプネタがありませんゆえ 雑記でもいいですか? またまた キャンプクッカーを 2つも注文してしまいました チキンラーメンを入れて グツグツ出来るサイズだそうです チキンラーメンを食べたいからって わけじゃなくて ひよこちゃん が かわゆすぎるから 買ったんですけどね そもそも、ゆるキャン△のクッカーのことを書いた段階で、 似たような形の ものが 6つになっていたのですよw けど、食品メーカーのキャラとのコラボはライセンスが安いのかな? 今回のクッカーは1090円 と 激安です これは買いですよ あ!そうそう パラリンピックの ブ
昨日の午前中にモデルナワクチンの2回目を打ちました。 注射した部分じゃない場所が腫れて腕が上がりにくくなった状態だったけど まあ、大したこと無いわ と思ってたら、 夜に熱が39度ほど出て、けど、薬飲むの面倒くさくて我慢してたら 関節節々がめちゃくちゃ痛いし 頭も痛い! 朝起きて 薬飲んで37度まで下がったけど 痛みは継続中。 熱が出たら早めに解熱剤を飲むのが吉ってことだと思いますよ みなさん!!!! ということで 更新は 手抜きです スミマセン さて、オリンピックのブルーインパルスの飛行ですが 写真撮れてないと思ってたら 撮れてました! 遠いけどw あと、クロアゲハも 1匹だけなら こんな写真が撮れてました 優雅な蝶ですね あと ↓ 殺虫ランタンtoo.main.jp の 後日談ですが、 わんさか虫が採れてました!!!! 洗い流すのも 水の勢いが すごいキャンプ場だったので キレイに流せま
東京オリンピックの開会式が行われるのを前に、航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が、メインスタジアムとなる国立競技場の上空など都内を飛行しました。 宮城県の航空自衛隊松島基地に所属する「ブルーインパルス」は、23日午後0時40分ごろ、聖火リレーの到着式に合わせて都庁の上空を飛行し、オリンピックカラーの青、黄、黒、緑、赤の5色の「カラースモーク」でそれぞれ線を引きました。 そして午後0時50分ごろ、開会式が行われメインスタジアムとなる国立競技場の上空、1500メートルほどの場所に到着しました。 NHKが撮影した映像では、機体がそれぞれ5色の「カラースモーク」を出しながらオリンピックのシンボルマークを描くように上空を飛行しましたが、スモークが風に流されたり雲にかかったりして、シンボルマークが描かれたかどうかは確認できませんでした。 「ブルーインパルス」は、パラリンピックの開会
東京パラリンピックの開会日に航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が3色のカラースモークを不適正に噴射した問題で、空自は19日、入間基地(埼玉県)周辺でカラースモークの染料の粒子が付着したと確認できた車両については、所有者に損害を賠償する考えを明らかにした。染料の粒子が付着した可能性が「極めて高い」と判断した。対象の台数や金額は精査するとしている。 空自によると、何らかの粒子(最大0・5ミリ程度)が車両に付着したとの問い合わせは少なくとも約1100台分に及ぶ。このうち一部の粒子の成分を分析したところ、いずれも微量で、スモークの染料と断定できなかった。ただ、飛行ルートやスモークの拡散予測などから、スモークの染料である可能性が極めて高いと判断した。それぞれの車両について、粒子の付着状況を個別に精査していく。
沖縄県宮古島市で11日、航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」による展示飛行が行われ、多くの市民や観光客らが華やかな航空ショーを楽しんだ。だが、沖縄県が「軍事利用につながる」として3000メートル滑走路のある同市の下地島空港を使わせないなど、自衛隊活動に対する県の非協力的な姿勢が浮き彫りとなる一面もあった。 こんな強風でも…宮古島市の上空をブルーインパルスが飛行するのは今回が初めて。この日は強風で中止も危ぶまれたが、午前11時半過ぎに6機が同市の宮古空港を離陸、約15分間にわたりさまざまな隊列飛行を展開した後、そのまま那覇市の空自基地へ飛び去った。 【フォト】宮古島にブルーインパルス 住民は歓迎と抗議の声 2歳の娘と見学した宮古島市の主婦、工藤結芽(ゆめ)さん(25)は「かっこよかった。こんな強風でも飛んでくれてありがとう」。京都市から訪れた元公務員の石塚雅美さん(61)は
7月23日(金)🌞 ついにこの日がやってきた🛫✨ ベランダで【つぶ餅ピーナッツ】を食す🤤✨ 4年前、東京五輪が決定した時から 虎視眈々と狙ってきたのである🛫 (…本当はさっき思いついたのだが…✨) ブルーインパルスがやってくる(●´ω`●)🛫✨ いやぁ、ぜひこの目で拝んでみたいと 常日頃、悲喜こもごも、一日千秋……… 見たい見たーーーーい✨ 見た~~いぜ、ブルーインパルス🛫✨ さて、始めようか(●´ω`●)✨✨ 男が一人、足音を忍ばせて ベランダへ出た….。o○ 手にはいろいろ持っている🤤🍺 ひっそりと~⛺ こっそりと~🔥 静かに腰を下ろして一息つくと、 注意深く空を見上げ、耳を澄ます……。 雲一つない空は、とても静かで…… 暑いっす(●´ω`●)💦💦🌞💦 あのね、床がι(´Д`υ)アツィー🔥 サンダル履いてても、軽度の火傷🔥🔥 こりゃ、長居は無用😓💦
航空自衛隊の「ブルーインパルス」が、東京パラリンピックの開会式の日に行った展示飛行のあと、適正な高度を下回る高さでカラースモークを使用した問題で、防衛省は染料が付着した車などについて、被害を賠償する方針を決めました。 航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」は、ことし8月、東京パラリンピックの開会式に先立って、都内上空で展示飛行を行ったあと、埼玉県の入間基地に着陸する際、適正とされる高度を大幅に下回る高さでカラースモークを使用しました。 その後、基地周辺の一般の車に染料が付着しているという連絡が相次いで寄せられ、航空自衛隊が調べた結果、一部については、カラースモークの染料である可能性が極めて高いと判断したということです。 これまでに、およそ1100台の車について問い合わせがあったということで、防衛省は今後、付着が確認された車などについて被害を賠償する方針です。 航空自衛隊は「
東京パラリンピック開会式当日にシンボルマークに使われる赤、青、緑の3色のカラースモークを出しながら都心上空を飛行する「ブルーインパルス」=東京都新宿区の防衛省で2021年8月24日午後2時11分、吉田航太撮影 2021年8月の東京パラリンピック開会日に飛行した「ブルーインパルス」の噴射したカラースモークの染料が一般車に付着した問題を巡り、航空自衛隊は22日、展示飛行部隊指揮官の50代男性=1等空佐=を減給15分の1(1カ月)、飛行部隊編隊長の40代男性=2等空佐=を戒告の懲戒処分とした。同日付。 空自によると、21年8月24日、東京都心の上空でカラースモークを使った機体とは別の予備機3機が発着拠点の入間基地(埼玉県)に着陸する前、低高度で赤や緑、青のスモークを噴射したとみられる。 被害に関する問い合わせがこれまでに約500件、空自に寄せられた。染料が付着した車両は基地周辺の約1200台に上
能登半島地震で被災した人たちを励まそうと、航空自衛隊の「ブルーインパルス」が18日、能登半島の上空を飛行し、石川県輪島市でも住民たちが歓声をあげながら手をふっていました。 「ブルーインパルス」による飛行は、当初は17日行われる予定でしたが、天候不良のため延期され、18日輪島市や珠洲市など、地震で大きな被害を受けた能登半島の3市3町の上空を飛行しました。 このうち避難所となっている輪島市の輪島中学校の校庭には、避難している住民や支援にあたっている自治体の職員などおよそ40人が集まりました。 午後1時すぎ、ごう音とともに編隊を組んだ6機の機体が白いスモークを出しながら上空を旋回すると、住民たちは歓声をあげながら手をふったり写真を撮ったりしていました。 自宅が半壊する被害を受けたという80代の男性は「元日から避難所暮らしで外に出ることがなかったですが、久しぶりにみんなの笑顔が見られてよかったです
神奈川県川崎市などが主催したイベントで、航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」の展示飛行が、TBSの報道ヘリ接近が原因でコースなどの変更を迫られたのではないかと、X上で不満の声が上がっている。 TBSは、ウェブサイト配信のニュースなどで、ブルーインパルスを上空から撮影した映像を流していた。TBSの広報・IR部は、「当社のヘリは、ルールに従って制限エリア外で取材しておりました」と説明している。 「予定外の航空機の影響で中止となった」と会場でアナウンス 川崎市市制100周年記念事業の一環として、「かわさき飛躍祭」が2024年6月29日土曜日に同市中原区内の等々力緑地で行われ、ブルーインパルスはその中で、緑地の上空などを約20分間飛行した。 報道によると、ブルーインパルスの6機が編隊飛行を組み、白煙で空にラインを引きながら飛んだ。2機で大きなハートマークを空に描くなどすると、多摩
未踏のAIフロンティアプログラムで去年から一緒にメンターをやっている吉崎航さんがシステムディレクターを務める、横浜の「動く実物大ガンダム」を見に行ってきた。 18メートルもの巨大ロボットが歩行アクションをしたりしゃがんだり立ち上がったりする様子は、テレビやYouTubeやTwitterなどで既に散々流れていると思うが、根本的にビデオで見ると、やたら遅く見えたりCGのように見えたりするなあ、と思う人も少なくないだろう。 しかし実物は全く違う。ハッキリ言って、これほどブロガー泣かせ、YouTuber泣かせのネタもないだろう。なにしろ「実物は写真や動画とはぜんぜん違う」ということを写真や動画を使って説明しなければならないのである。 写真だけ見てもできの悪いCGにしか見えないというのが最大の欠点かもしれない。 しかし、実際にこのサイズの人型のロボットがモーションする様は圧巻の一言である。ビル6階ぶ
空飛ぶものは基本どれも好きで、 いまだに(これが1番だ!)と決めることが出来ません。 過去、航空ショーを見に行ったことがありますが、 自分の目の前をガンガン戦闘機が飛んでいる様は圧巻。 見ている時は、『かっこいいね』とか、『すごいね』とか 言っている暇がない。というかそんな余裕がない。 とにかく、みとれます。 きっと、口開けてあほ面してると思いますwww 下記は入間基地で行われたブルーインパルスの航空ショー。 www.youtube.com 生ではなくても十分すごさが伝わってくる! 一瞬衝突したのではないかとヒヤッとするくらいの接近。 (動画:13:10あたり) でも、綺麗にかわして飛び続ける。 操縦スキルがすごすぎる!!!!! ブルーインパルスがくるくる回転するんだけど、すごいよね。 (回転)と言っても、大きく回るのではなく、 小回りするんですよ、小回り。 人間でいうところの小さく前転す
私は、ブルーインパルスが好き。 小説やドラマの「空飛ぶ広報室」の影響を相当受けている、ミーハーであることも事実だし、 そこまで詳しいわけではなく、熱心なファンの方の「好き」とは、多分違うのだろうけれど。 「訓練飛行ライブ配信」を楽しむ 自衛隊を「毛嫌い」することへの違和感 崇拝もしない、毛嫌いもしない ブルーインパルス好きと平和を願うことは矛盾しない 「訓練飛行ライブ配信」を楽しむ 先日の「ブルーインパルス訓練飛行ライブ配信(初の試みだったそう)」を、丁度休みだったのでライブで見て、1人で盛り上がっていた。 www.youtube.com 約2時間あるけれど、実際にブルーインパルスの飛行が見られるのはスタートの約1時間後から30分間ほど。 映像は手作り感があり、「さぁ、テイクオフ!!」と思ったら、「丁度建物に隠れて見えないよーーー!」なんてこともあったけれど、 やっぱり美しかった。 ドラマ
お昼どき、新宿中央公園の真上をブルーインパルスが円を描いて飛んでいきました! いやぁー今日も東京は暑かったです。 気温は34度…山梨県では37度まで気温が上がったところもあったそうですね。 暑くて身体が溶けちゃいそう…外でソフトクリーム食べられない! 今週はずっと暑い日が続くそうで…みなさま、本当にお身体ご自愛ください…。 (沖縄の先島諸島は台風で大変そうですが…台風、どんどん大きくなってますよね!) 朝から気持ちのいい雲が流れていきました… 今日は午前中にひとつ、午後にふたつ会議が続きました。 午前中の会議はちょっと中身が重たいものだったので、ちょっと疲れたわぁ~ ということで、お昼休みは少し歩いて新宿中央公園まで散歩に行きました。 暑かったですけど、日差しが気持ちいいですねーー。 (身体も暑さに慣れてきたのかもしれません…) 日差しも強烈!夏っーという風景でありました… スプリンクラー
<ストーリー> 帝都テレビ局勤務の強気な美人ディレクター・稲葉リカ (新垣結衣)。幼い頃からの夢だった報道記者として、警察庁付きの記者となれたリカは、誰よりも意欲的に仕事に邁進していた。取材対象が怒るくらい喰らいついてマイクを向けるスタイルを信条とし、社会の真実を暴き出すという使命感を持ち、有望な新人として高く評価されていた。しかし使命感と情熱からとはいえ、リカの強引過ぎる取材は取材対象とトラブルになることが多く、入社5年目に、本人としては不本意ながら夕方の情報番組のコーナーディレクターへと異動になる。そこで、リカは制服特集企画の担当となり、自衛隊を取材するように命じられる。 一方、空井大祐二尉 (綾野剛) は、念願の戦闘機パイロットになれたものの、不慮の事故で足を怪我し、ブルーインパルスに乗るという幼い頃からの夢を目前で絶たれてしまう。失意のまま一年を過ごし、航空幕僚監部広報室という思い
金沢 曇り、秋晴れの晴天ではないですが、それなりの行楽日和となりそうです。 小松基地航空祭2024を撮ってきました。久しぶりに基地内で撮影しようと朝早くから電車で行きました。 シャトルバスは大変な時間がかかったのですが「ブルーインパルス」の航過飛行には、間に合いました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 小松基地航空祭2024は、能登地方の大雨被害への対応のため、規模を縮小して開催されました。ブルーインパルスの飛行展示は、 毎年恒例の目玉ですが、今回は機動飛行は実施されず、航過飛行となりました。 ブルーインパルスは、航空機の編隊飛行によるアクロバット飛行を披露するチームです。その目的は、航空自衛隊の広報活動、航空機の性能を一般に広く知らしめること、そして国民に夢と感動を与えることです。 ●創設: 1953年 ●所属: 航空自衛隊 ●機材: T-4練習機(主に使用
日米両政府が、航空自衛隊の戦闘機パイロット用の練習機「T4」の後継機を共同開発することで調整していることが分かった。岸田文雄首相が国賓待遇で訪米し、4月10日にワシントンで予定されているバイデン大統領との首脳会談で合意し成果文書に明記することを目指している。練習機の日米共同開発は初めて。生産コスト低減に加え、自衛隊と米軍で訓練段階から共通の機体を使うことで連携を強化する狙いがある。複数の日米関係筋が23日、明らかにした。 T4は日本の純国産の亜音速ジェット機。最高時速約1040キロ(マッハ約0・9)で、1988年9月から配備されている。主に空自のパイロット養成に使われているが、95年からはアクロバット飛行で人気の飛行隊「ブルーインパルス」にも採用。北朝鮮が核実験した際には、大気中の放射性物質の飛散状況の調査に当たるなど、幅広い用途に活用されてきた。
やっぱりテンション上がります! 皆さんにちょっとおすそ分け やっぱりテンション上がります! 2021/7/23 12:40撮影 確かに賛否両論あります。 フェスや運動会がNGでオリンピックはOK。 個人的には次元が違うと思いますが 言わんとしていることはわからなくもない。 休業や賃金カットなど オリンピックどころじゃないって気持ちもわかります。 浮かれている場合じゃないかもしれません。 オリンピックは平和とスポーツの祭典って言いますが 実は国際的ビジネスでもあります。 でもさー、開会式を見ていると なんだかジーンとくるよね。 長嶋さん、少しイメージが変わりました。 ご病気のせいだと思いますが だけど、あんな風に公の場に出てきてくれて 松井さんのサポートとか なんか良いよね。 1824台のドローン、きれいでしたね。 すごい技術。 聖火台も独創的で予想外。 皆さんにちょっとおすそ分け マンシ
先週は、砺波チューリップフェアの初日に、ブルーインパルスの展示飛行がありました。 ブルーは、好きで何度か小松航空祭で見ています。 まさか、富山県の上空で見ることができるなんて・・・。 でも、決算後で資料作ったりと、いろいろしなくちゃいけない時期。 その前にも、何度かお休み頂いてたし。なかなか、有給取りたいと言い出せませんでした。そして、前日に予行飛行があるのを知ったのが、その日の朝。。。 お客さんが来るたびに、「今日、予行飛行があるんだって~。見たいね~」 と言っていたら、上司から「見たいがなら、行っておいで!」 おおおぉ~!! 神様、仏様、上司様(笑) と言うことで、開始15分前に職場を出て砺波へ~。 思ったほどの混雑はなかったので、チューリップ公園の近くまで行って見ることに。 14時開始との事だったけど、なかなか空からブルーは現れず。。。予定から20分ほど遅れで キターーッ! (^o^
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く