並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 15337件

新着順 人気順

ペンギンの検索結果241 - 280 件 / 15337件

  • 那須どうぶつ王国が日テレ「スッキリ」に厳重抗議、オードリー春日がペンギンのいる池に落下(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    「那須どうぶつ王国」(栃木県那須町)は24日、公式ツイッターを更新。テレビ生中継でのタレントの言動について「誠に遺憾」とし、テレビ局側に厳重に抗議したと明かした。 【写真】「池に落ちるなよ!」と”注意”した加藤浩次 問題となっているのは、この日放送の日本テレビ系「スッキリ」生放送中の出来事。お笑いコンビ、オードリーの春日俊彰(44)が同動物園を訪れ、ペンギンの世話にチャレンジしていたが、エサやりをしていた際に庭の池に落ちるアクシデントがあった。 スタジオではMCの加藤浩次(53)が春日に「池に落ちるなよ! 春日、池に落ちるなよ! 気をつけろ! 春日、足元に気をつけろ!」と何度も注意を呼びかけていたが、これを芸人としての“振り”と受け取ったのか、春日はワイヤレスマイクを装着したまま池に転落。その後も春日は加藤からの“注意”を受けるも池に落ち、スタジオには悲鳴と笑いが起きていた。 番組の終盤で

      那須どうぶつ王国が日テレ「スッキリ」に厳重抗議、オードリー春日がペンギンのいる池に落下(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    • 【価格の優等生】鳥インフルエンザ“猛威”卵が高騰 ペンギンの代役に河童も…

      食品の値上げが相次ぐなか、鳥インフルエンザの猛威が私たちの食卓にさらなる打撃となっています。“価格の優等生”とされる卵の価格が、この1年で倍近くまで高騰し、各地で悲鳴が上がっています。 東京・新橋にある、お好み焼き店「みっちゃん」では、一日に約300個から400個の卵を使っているため、価格の高騰が経営を直撃します。 お好み焼みっちゃん総本店・田口勝彦店長:「(Q.卵の仕入れ価格は上がっていますか?)上がっていますね。1個あたり9円近く上がっている。飲食業界大ダメージだと思います」 卵の月別相場情報によりますと、去年1月、1キログラムあたり平均約150円だった価格は12月には280円を超え、倍近い値段に。また、今月11日に発表された価格は275円となっています。 お好み焼みっちゃん総本店・田口勝彦店長:「夜だけでこの量を消費していきます。卵はお好み焼きに必要不可欠な存在。大事です。これがない

        【価格の優等生】鳥インフルエンザ“猛威”卵が高騰 ペンギンの代役に河童も…
      • 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」公開3週目の感想エントリまとめ - まなめはうす

        前回更新直前に公式がネタバレ解禁をしたり、プロフェッショナルで庵野監督特集もあったことからまだまだ感想は盛り上がっている模様。 前回 3/22 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』を絶対観たくなる!作画監督・浅野直之さんインタビュー! 『エヴァンゲリオン』シリーズへのコラム――福音をもとめて捧げられた、人類への敬虔な祈り 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」公開2週目の感想エントリまとめ - まなめはうす シン・エヴァンゲリオンをみて、普通の幸せに落ち着かない事の難しさを痛感した話 | Books&Apps 『シン・エヴァ』庵野秀明とジブリ・宮崎駿、“師弟でありライバル” という不思議な関係(倉田 雅弘) | 現代ビジネス | 講談社(1/7) シンエヴァに発狂していた小山氏、田植えシーンに突っ込んだつもりが突っ込み返される - Togetter 新劇エヴァ、なんでどんどん興収増えてんの?

          「シン・エヴァンゲリオン劇場版」公開3週目の感想エントリまとめ - まなめはうす
        • 「頭の悪い人」には絶対に理解してもらえない話

          本名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学に進学。在学中に米国のアーカンソー州に留学。1999年にインターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。東京プラス代表取締役、未来検索ブラジル取締役など、多くの企業に携わり、企画立案やサービス運営、プログラマーとして活躍。2005年に株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、2006年に「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年に英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。主な著書に『働き方 完全無双』(大和書房)、『論破力』(朝日新書)、『無敵の独学術』『論破王ひろゆきのがんばらないコミュ術』(ともに宝島社)などがある。 1%の努力 世界のインターネット業界に莫大な影響を与えた男、西村博之。謎に包まれた生い立ちから思考形成、学生起業、ネット界での成功まで、その人生を縦横

            「頭の悪い人」には絶対に理解してもらえない話
          • 中国「今のギャラは?」 日本の声優「1万5千円です」 中国「10億出します」 : 痛いニュース(ノ∀`)

            中国「今のギャラは?」 日本の声優「1万5千円です」 中国「10億出します」 1 名前:アンクルトリス(東京都) [ニダ]:2021/10/24(日) 09:26:15.44 ID:BJlXPhAu0 ハリウッド並みの契約金も用意できる。声優のギャラを10倍、100倍にしてもいい 中国の芸能界のギャラは日本と桁が違う。末端すら違う。人気俳優は1本の出演料が1億円どころか10億円とギャラの高騰が続いた。中国のトップ女優、ファン・ビンビンの脱税は記憶に新しいだろう。彼女の2017年度の年収は表に出ているだけで50億円。147億円の罰金を支払い昨年復帰したが、これまでの芸能生活で稼いだ金を考えたら痛くも痒くもないだろう。日本で毎年50億円稼ぐ女優などまずいない。巨大な国内市場に加えてアジア圏を見据えた国家的文化戦略の賜物だ。 「日本の女性アイドル声優も同じように価値があると踏んでるようです。と

              中国「今のギャラは?」 日本の声優「1万5千円です」 中国「10億出します」 : 痛いニュース(ノ∀`)
            • “かわいい”エンペラーペンギンの赤ちゃん公開 和歌山 白浜町 | NHKニュース

              和歌山県白浜町のテーマパークで、国内ではほとんど飼育されていないエンペラーペンギンの赤ちゃんが誕生し、愛くるしい姿を見せています。 南極大陸周辺に生息するエンペラーペンギンは、成長すると体長が1メートルを超え、体重が40キロ近くになる世界最大のペンギンで、国内では白浜町の「アドベンチャーワールド」と名古屋市の「名古屋港水族館」でしか飼育されていません。 「アドベンチャーワールド」では、今月1日に赤ちゃんが誕生し、先週から保育器で飼育されている様子が一般に公開されています。 13日の時点で体重は400グラムほどで、成長したエンペラーペンギンと違って灰色をしています。 餌を与える時間になり、ペンギンのかぶり物をしたスタッフが近づくと、赤ちゃんは、おねだりをするように頭を上げて鳴いていました。 町内に住む60代の女性は、「本当にかわいいです。これからも通って成長を見守りたいです」と話していました

                “かわいい”エンペラーペンギンの赤ちゃん公開 和歌山 白浜町 | NHKニュース
              • ペンギン村 🐧 PC配ろう企画

                こんにちは。ひろゆきと申します。 21世紀になり、デスクワークはパソコンを使いこなすことが当然の職業になりました。 社会人にPCスキルは必須と言える状況になりつつあるわけですが、パソコンを自由に使えない環境で生活している子供達は大勢います。 たまたま、そういう環境に居る子の中には類を見ない才能を持ってる子もいるかもしれません。 せっかくの才能を眠らせたままにしておくのは社会にとって損だと思っています。 日本全国には、612か所の児童養護施設があると言われてますが、 第1回は、95施設に対して323台 https://epg.jp/pcforkids2021.html 第2回は、163施設に対して336台https://epg.jp/pcforkids2023.html の無償配布を致しました。 第1回の寄付は約5000万円。 第2回の寄付は約6500万円。 寄付総額は1億1500万円になり

                • “14年もの”の技術的負債をどうやって解消した? ラクスがリファクタリングで取り組んだこと

                  株式会社ラクスが開催するエンジニア向けのイベント「RAKUS Meetup」。今回は「開発戦略・マネジメント・設計」というテーマで、「配配メール」の開発を担当している西原優人氏が、リリースサイクルに影響を与えず円滑にリファクタリングを進めるために実施した工夫について共有しました。 14年目のサービスが経験したリファクタリングの課題 西原優人氏(以下、西原):「14年目のサービスと今後も歩むためのリファクタリング戦略」と題しまして、株式会社ラクスの西原が発表させていただきます。よろしくお願いします。 まず自己紹介です。西原優人と申します。Twitterをやっているので、よかったらフォローしてください。あまりつぶやいてはないですが(笑)。 経歴ですが、2015年に新卒でラクスに入社しまして、「メールディーラー」や「チャットディーラー」といったサービスの開発を経験し、現在は「配配メール」の開発を

                    “14年もの”の技術的負債をどうやって解消した? ラクスがリファクタリングで取り組んだこと
                  • 南極大陸の発見者はポリネシア人、7世紀初頭に到達か NZ研究

                    氷山から南極海に飛び込むペンギン(2018年3月2日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / Rachael Herman/Stony Brook University/ Louisiana State University 【6月14日 AFP】南極大陸(Antarctica)に初めて到達した人類はポリネシア人の船乗りたちだった可能性が高いとする新たな研究結果を、ニュージーランドの研究チームが発表した。西洋人探検家の南極大陸発見よりも数百年前のことだという。 【おすすめ写真】ペンギンに見られながら泳げる、南極半島沖ハーフムーン島 この研究では、ニュージーランドの先住民マオリ(Maori)と南極大陸との関わりを知るため、口承記録や先住民の歴史的手工芸品、非学術的資料などのいわゆる「灰色文献」を徹底的に調査した。 プロジェクトを率いたNZ政府の研究機関「マナアキフェヌア(Manaaki

                      南極大陸の発見者はポリネシア人、7世紀初頭に到達か NZ研究
                    • 産経ニュース on Twitter: "「あのペンギン画像」の元ネタ写真が産経新聞カメラマン撮影だったことを若輩者のtwitter担当はこのたび初めて知りました。 2011年に南極の昭和基地近くで撮影されました。 きっかけをくれてありがとう #世界ペンギンの日。… https://t.co/XI4T2s5yDI"

                      「あのペンギン画像」の元ネタ写真が産経新聞カメラマン撮影だったことを若輩者のtwitter担当はこのたび初めて知りました。 2011年に南極の昭和基地近くで撮影されました。 きっかけをくれてありがとう #世界ペンギンの日。… https://t.co/XI4T2s5yDI

                        産経ニュース on Twitter: "「あのペンギン画像」の元ネタ写真が産経新聞カメラマン撮影だったことを若輩者のtwitter担当はこのたび初めて知りました。 2011年に南極の昭和基地近くで撮影されました。 きっかけをくれてありがとう #世界ペンギンの日。… https://t.co/XI4T2s5yDI"
                      • ひろゆきが「年収600万円以下の人」に伝えたい、ある事実【書籍オンライン編集部セレクション】

                        本名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学に進学。在学中に米国のアーカンソー州に留学。1999年にインターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。東京プラス代表取締役、未来検索ブラジル取締役など、多くの企業に携わり、企画立案やサービス運営、プログラマーとして活躍。2005年に株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、2006年に「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年に英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。主な著書に『働き方 完全無双』(大和書房)、『論破力』(朝日新書)、『無敵の独学術』『論破王ひろゆきのがんばらないコミュ術』(ともに宝島社)などがある。 1%の努力 世界のインターネット業界に莫大な影響を与えた男、西村博之。謎に包まれた生い立ちから思考形成、学生起業、ネット界での成功まで、その人生を縦横

                          ひろゆきが「年収600万円以下の人」に伝えたい、ある事実【書籍オンライン編集部セレクション】
                        • オロロンライン - かんちゃんの笑う門には福来る!!

                          オロロン鳥!!! こんにちは、かんちゃんです。 またまた稚内に行ってきました、昨日(^^) リンク 珍しく朝積みで行ってきましたよ! 朝積みで行くのは初めてかもしれませんね!! 留萌の積み場に6:30に着けるので自宅を出るのは4:10です。 丁度、明るくなり始めで・・・・・こんなお月様が居ましたね!(^^)! 風も無風で田んぼが鏡みたいになってて・・・・・映り込んでて綺麗でした!(^^)! 気持ち良く出勤ですv( ̄Д ̄)v イエイ 雲一つない晴天で気持ち良く留萌に到着。 他のバラセメント車は皆さん前日に夜積みしてるみたいで朝一は誰も居ませんでした。 到着時間は1時間以上の余裕があるのでギリギリまで追い込んで積み込みましょう。 拙者のタンクシャーシは総重量が27940キロまで積めます。 そのうちタンクシャーシの空車重量が6380キロなので。 セメントの積める量は21560キロってな塩梅なのさ

                            オロロンライン - かんちゃんの笑う門には福来る!!
                          • 水族館にある『窓を叩かないでね』と書かれた水槽を飼育員の前で堂々と叩く客が現れてしまう「字が読めないのか!」

                            室蘭民報みんなの水族館(市立室蘭水族館)【公式】 @MuroranAquarium 10月15日~冬季休館中 【道内最古の水族館公式X】生物や飼育員の様子、イベント情報などをつぶやきます。2023年4月1日より愛称『室蘭民報みんなの水族館』となりました。※正式名称『市立室蘭水族館』の変更はありません。市立室蘭水族館 指定管理者:一般社団法人 室蘭観光協会 https://t.co/6azKd9Pyur iburi.net/murosui/index.… リンク 室蘭民報みんなの水族館 室蘭民報みんなの水族館 北海道室蘭市にある北海道最古の水族館。昔ながらの展示方法、国内でも珍しいクラゲ、ペンギンやトドのショーなどで皆様をお待ちしております。

                              水族館にある『窓を叩かないでね』と書かれた水槽を飼育員の前で堂々と叩く客が現れてしまう「字が読めないのか!」
                            • パートナーを亡くしたペンギン同士が互いに慰めあう様子が胸に迫る「あかん泣ける」「これマジ?」

                              Green Pepper @r2d2c3poacco 明るい色のペンギンは、パートナーが今年亡くなった年老いたメスのペンギン。暗い色のペンギンは、2年前にパートナーを失った若いオスのペンギン。彼らが毎晩会ってお互いを慰める様子を生物学者が追跡して来たそうだ。何時間も一緒に立って光を眺めていたそうで、翼を寄せ合い互いを思いやる様子に泣ける。 reddit.com/r/MadeMeSmile/… 2024-08-23 09:54:39

                                パートナーを亡くしたペンギン同士が互いに慰めあう様子が胸に迫る「あかん泣ける」「これマジ?」
                              • ニトリのペンギンのぬいぐるみが過労死寸前

                                ニトリに「あったかぬいぐるみ」というシリーズがあって、Nウォームのほかほかするやつなんだけど、その中にペンギンがいる。 このSサイズのペンギンが去年から増田家に加わったんだけど、このペンギンが過労死寸前だ。 姪っ子からは「ペンペン」と呼ばれているので、私もならってペンペンと呼ぼう。 ペンペンに任された任務はただひとつ、「姪っ子の遊び相手」。 これがなかなか大変だ。 去年から増田家一族に加わった姪っ子は天使のようにかわいいけど、えらいやんちゃさんだからだ。 最初の頃は増田家に遊びに来ると真っ先にペンペンをわしづかんでいた。 ちびっこというのはけっこう容赦がない。力が強い。姪っ子はガッ!とつかんでブンブン振り回す。 一時期はペンペンにかみついていたこともある。おいしいのかな。 ビーズの目が気になったのか、目をつついてニコニコする姪っ子に、増田家は「お、おう…」と幼児の無邪気さに口をつぐんだりし

                                  ニトリのペンギンのぬいぐるみが過労死寸前
                                • 都会の星の撮り方本を出版しました。WebAssembly を使っています

                                  先日、都会で撮る 星の軌跡の撮影術 〜はじめて撮る人から上級者まで比較明合成による撮影の完全ガイドという本を出版しました。 この本は、比較明合成という画像処理によって都会の星の軌跡の撮り方を紹介している本ですが、それを WebAssembly を用いてブラウザ内で実現する Web アプリ を作りました(そしてその使い方を本の中で解説しました)ので、この記事では WebAssembly による移植周りについて少し解説したいと思います。 なぜ WebAssembly が必要だったか 今回 WebAssembly を、LibRaw というオープンソースソフトウェアをブラウザ上で利用するために使いまいた。 比較明合成をわかりやすく説明すると、複数の画像を比較して、最も明るい点を選択する合成方法です。星は日周運動により地上からは動いているように見えますが、カメラを固定して連写で何百枚と写真を撮り、そ

                                  • 2024年末、12年ぶりの新潟へ。

                                    2024年の5月からサービスインしたJREバンクは口座に預けた金額と、ビューカード支払い指定、給与受け取り指定などでJR東日本の運輸系特典がもらえるという大盤振る舞いで話題となった。 一旦口座に50万入れて半年経ったのち、手元には3月末までのどこでもビューンの割引サービスと、9000ptあまりのJREポイントがあって、年末年始休暇が9連休だったこともあって、1発ガチャを回してみた。 結果、行き先は新潟となり、年末27日から12年ぶりの新潟を訪れることとなった。 二泊三日でホテルを取ったものの、いい歳した独り身が新潟で二泊も何をすればいいのか、長すぎるのではと思ったが、有識者に話を聞いた結果、長岡市に手書きの味のある看板を乱立させている松田ペットというペットのトリミングショップがあるらしく、長岡で途中下車したのち、これを1番目の目的地として、弥彦に向かって神社を参拝し、その後新潟市に向かうこ

                                      2024年末、12年ぶりの新潟へ。
                                    • ジャパンネット銀行がpaypay銀行になるよりネットバンク系の支店名のほ

                                      結構ブコメで「paypay銀行になると取引先への振り込みや事業用の口座として使うのが恥ずかしい」というのが多かったが、 こういう人は何も考えずにネットバンクに事業用の口座を作ってしまった人だと思う。 それほど支店名がひどい ・paypay銀行(ジャパンネット銀行) 鳥の名前。適当につけたんだろうけど、すずめとはやぶさの落差がひどい。事業用の口座で「すずめ支店」とかなってたら恥ずかしくない?すぐ踏みつぶされそう すずめ はやぶさ ふくろう フラミンゴ ペンギン ・auじぶん銀行 色名がひらがななので子供っぽくてバカにしてる感じがする あか支店 だいだい支店 きいろ支店 みどり支店 あお支店 あいいろ支店 むらさき支店 ・楽天銀行 音楽系。ダンス支店とかマンボ支店とか書かれてたらふざけてんのかと思う ジャズ支店 ロック支店 サンバ支店 ワルツ支店 オペラ支店 タンゴ支店 サルサ支店 ダンス支店

                                        ジャパンネット銀行がpaypay銀行になるよりネットバンク系の支店名のほ
                                      • 『輪るピングドラム』は新たな宗教哲学か 劇場版に追加された不気味な予言シーンも

                                        TVアニメ『輪るピングドラム』の放送から、およそ10年の時を経て、新作パートを加えた総集編として新たに構築された、『劇場版 RE:cycle of the PENGUINDRUM』前後編。後編となる『劇場版 RE:cycle of the PENGUINDRUM [後編]僕は君を愛してる』の公開日、2022年7月22日の2週間前にあたる7月8日には、日本で元総理大臣が演説中に銃撃されるという重大事件が起こった。 逮捕された容疑者は、「自分の母親が宗教団体の信者で、元総理が団体と親しいと知って狙った」と供述。母親の宗教団体への多額の献金によって家庭が崩壊したことが、犯行へと繋がる動機となったことが分かっている。そこから背景についての報道は加熱し、政治と宗教との長年にわたる癒着や、「宗教2世」といわれる、親がカルト的な信仰を持っている子どもたちの境遇など、これまで大々的に報じられることのなかっ

                                          『輪るピングドラム』は新たな宗教哲学か 劇場版に追加された不気味な予言シーンも
                                        • 帰ってきたアニメ全部観た2020ライト版 - 第六の絶滅

                                          新型コロナウイルス感染拡大の影響もものともせず2020年も多くのアニメが発表された。延期とか中断とかあったけどあんまり減った気しないね。アニメ業界、一体いつ破綻するんだ……。 というわけで2020年もアニメ全部観たので良かったやつとか何かしら心にしこりを残した作品について簡単にまとめました。全部について書くと2021年のアニメ全部観る時間がなくなるからライト版です。 良かったアニメ10本 恋する小惑星 メジャーセカンド2 イエスタデイをうたって ミュークルドリーミー 邪神ちゃんドロップキック' 魔王学院の不適合者 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 魔法科高校の劣等生 来訪者編 NOBLESSE-ノブレス- アクダマドライブ その他 ダーウィンズゲーム ID: INVADED イド:インヴェイデッド 痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 22/7 かくしごと 波よ聞い

                                            帰ってきたアニメ全部観た2020ライト版 - 第六の絶滅
                                          • 中学校教員だけど、仕事休んで旅をした

                                            私は中学校教員だ。 どうしても心苦しく逃げ出したくなったので、仕事を休んで旅をした。 その顛末を話したい。 休むことにした経緯大学時代、親(同じく学校教員だ)に強く勧められなんとなく教職課程の受講を始めた。 なんとなく高校教員になろうと思っていたが、何の因果か教育実習は中学校に配属された。 実習中は忙しかったものの、生徒が人懐っこくこちらに近づいてくれたことが非常にうれしく、授業以外でも彼らとの交流(体育祭の練習に一緒に参加するなど)に楽しさを覚えた。 この感覚が忘れられず、私は中学校教員になった。 着任当初から雑用が大量に入り、忙殺される毎日だった。 これって本当に教員の仕事か?と思えるような事務作業がやたらと多かった。 また、「校務分掌」という名目でやたらと多くの業務が割り振られた。日本は年寄りは何でもありの価値観が蔓延しており、年齢の低い私には特に業務が集中した。 これらの業務は事務

                                              中学校教員だけど、仕事休んで旅をした
                                            • 推しのVtuberが気持ち悪い

                                              推しのYoutubeチャンネルにVtuberが登場した。 ちなみに推しはVtuber事務所ではないし、Vtuber関連の何かをやっているわけでもない。 なんでVtuber?と思うようなところから突然現れた。今まで通り動画作ってくれていれば良かったのに… そしてこのVtuberがとても気持ち悪い。 この気持ち悪さは一体どこから来ているのか、自分なりに考えたのだけれど、声が気持ち悪い。 Vtuberに限らず、甘ったるいアニメ声優みたいな声を出す女と、頑張ってイケメンを気取っている風の男の声はとにかく嫌いだ。 「いかにも作りました」という声に聞こえる。実際作ってるのかは知らん。そう聞こえるという時点でもうアウトだ。 キザっぽく喋ってちゃんとキザに聞こえるプロの声優はやはり凄いんだなとか思ってる。素人がやるとこんなにキモい。 そのキモい声があてられている。 喋り方がキモい。 声を作るな、ネチっこく

                                                推しのVtuberが気持ち悪い
                                              • 自分が一番強くなくてもいい。コミュニティで理解した強みを生かして、ピープルマネジメントをしない技術の責任者になった - Findy Engineer Lab

                                                初めまして。丸山しんぺい(@shinpei0213)です。Classi株式会社で、VPoT(Vice President of Technology)という役職に就いています。技術部門の責任者として、Classiという会社がソフトウェアの力で教育をよりよくしていけるようなあれこれについて、技術の視点からグランドデザインを描き、そのグランドデザインを達成することに責務を負っています。 今回、キャリアとその選択について書く機会をいただいたため、あらためて自分のキャリアを振り返ってみると「スペシャリストとして成長した先に、技術の責任者があった」となりそうです。それが正しいとも、誰でも参考になるとも思っていませんが、それでもソフトウェア・エンジニアは比較的新しい職種であり、再現性の高いキャリアパスもまだまだ整備されていない世界だからこそ、誰かが振り返ったキャリアが他の誰かのヒントになることがあるか

                                                  自分が一番強くなくてもいい。コミュニティで理解した強みを生かして、ピープルマネジメントをしない技術の責任者になった - Findy Engineer Lab
                                                • 🌸ハニーズ物語s5 長野県編 - しなやかに〜☆

                                                  🌸今日のハニーズのひとこと ✨くにん 「あした、、、買おう」 長野県入りました☺️✨ 滋賀県を通り過ぎてますが、物語上最終目的地になることをお知らせします😅なんでやのんw とその前に ペンギン侍さんが! なんと、ご自身のブログの紙兎ロペ風のマンガにハニーズを登場させて頂きました😭🌸 嬉しい♫ハニーズ案外大きいなりよwww🤣 どーか見て笑ってください😆💖 ペンギン侍さんブログ記事↓ https://www.penginsamurai.com/entry/2021/09/07/060000 きゃあ〜ハニーズがいっぱい🤣🤣🤣楽しい💖 ペンギン侍さん、ありがとうございます😆🌸 🌸信州そば 種類色々 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%A1%E5%B7%9E%E3%81%9D%E3%81%B0 wikiより引用 信州で食べられてる

                                                    🌸ハニーズ物語s5 長野県編 - しなやかに〜☆
                                                  • 「目の前の“悪いこと”を結果“良いこと”にする」のは自分自身 プログラミング歴44年の先輩が贈る、知恵と教訓 | ログミーBusiness

                                                    改善は後からできるから、とりあえず動くものを作ってみるまつもとゆきひろ氏(以下、まつもと):次にいきましょう。「Done is better than perfect」ですね。これは「完璧を目指すよりまず完了させろ」で、Facebook(Meta)ですね。 動かないソフトウェアとか、発表しただけで実際に手に入らないソースコードのことを「ベーパーウェア」、蒸気ウェアといいます。ソフトウェアは、動かないと試せないんですよね。実際に人間は、動かしてみないと、このソフトウェアが自分の求めるものかどうかが判断できません。 私はソフトウェア開発者としてそれを痛感しているはずなんですが、ある時すごく忙しかったので、後輩にソフトウェアを作ってもらったんですよ。「これこれこういうことをするソフトウェアを作って」と言ってお願いしたんですね。 ある程度経ってから、「できました」と言って後輩が持ってきたんですよね

                                                      「目の前の“悪いこと”を結果“良いこと”にする」のは自分自身 プログラミング歴44年の先輩が贈る、知恵と教訓 | ログミーBusiness
                                                    • 「最初に生まれた卵を捨てる」ペンギンの謎、その理由が切実すぎた - ナゾロジー

                                                      ニュージーランドの孤島に生息する「シュレーターペンギン」は、最初に産まれた卵は捨てて、2個目の卵だけを大事に育てるという奇妙な習性を持っています。 これはシュレーターペンギンを研究する専門家にとって、長年の大きな謎となっていました。 産卵には多大なエネルギーを消費するので、せっかく産んだ卵を捨てるのは鳥類において異例の行動です。 しかしニュージーランド・オタゴ大学(University of Otago)による2022年の研究で、シュレーターペンギンが1個目の卵を放棄する理由について正しい解答が得られました。 その理由は一夫一婦の両親が2羽のヒナを同時には養えないことにあるようです。 研究の詳細は2022年10月12日付で科学雑誌『PLOS One』に掲載されています。 In ‘bizarre behavior,’ New Zealand penguins lay one egg, rej

                                                        「最初に生まれた卵を捨てる」ペンギンの謎、その理由が切実すぎた - ナゾロジー
                                                      • 焚書に反対する作家が「燃えない」本を制作、自ら火炎放射器で燃やそうとするデモ:動画【Gadget Gate】 - PHILE WEB

                                                        米国の図書館や学校では、特定の本を撤去させようとする「禁書」の動きが広がっている。米図書館協会も警戒感を表明し、様々な資料をアーカイブする閲覧サービスInternet Archiveも検閲に反対する取り組みを進めているほどだ。 こうした動きに対する認識を高め、文字通り焚書(禁じられた本を燃やす)の脅威に抗議するため、カナダの作家マーガレット・アトウッドと出版社ペンギン・ランダムハウスは、彼女の代表的なディストピア小説『The Handmaid's Tale(邦訳は「侍女の物語」)の「燃えない」版を、1回限りのオークションに出品している。 ペンギン社によると、これは「検閲に反対する強力な象徴であり、重要な物語を保護する必要性を思い起こさせるもの」だそうだ。この「燃えない」版は遮熱箔で覆われたページやフェノール樹脂(耐熱性・難燃性に優れる)のハードカバーなど、耐火性の素材で印刷・製本されている

                                                          焚書に反対する作家が「燃えない」本を制作、自ら火炎放射器で燃やそうとするデモ:動画【Gadget Gate】 - PHILE WEB
                                                        • What型とWho型:都市型人材と地方社会がコミュニケーションで気を付けること|村井裕一郎

                                                          今回は、より細かく、それぞれが留意したいコミュニケーションについて書いていきます。 (※この記事は早い人で10分、平均15分、読了にかかります。) What型はIメッセージを心掛けるI(アイ)メッセージとはなんでしょうか。それは、主語が「私」という形で発せられるメッセージです。「私は楽しい」「私は怒っている」「私は悲しい」「私はやりたい」「私はやりたくない」ということ。 What型の人は、「何」に興味がある分、アイメッセージが苦手です。でも、Who型の人はそれでは動いてくれません。それは、Who型の人はまさに「あなた」に注目をして話を聞いているからです。 ここにリンゴがあるとします。What型の人がリンゴをオススメするとき、多分こういうでしょう「このリンゴはナントカという品種で、蜜の量が多くて、歯ごたえがシャキシャキして、、、」そう、What「このリンゴが何か」という説明をします。 アプロ

                                                            What型とWho型:都市型人材と地方社会がコミュニケーションで気を付けること|村井裕一郎
                                                          • 【ピーチ切り切り】母音統一で『桃太郎』をやってみる | オモコロブロス!

                                                            こんにちは、ペンギンです。 こちらは五十音表です。 五十音表の「あ」の段にある文字だけで単語を作ると、母音が「あ」で統一されます。 頭(あたま)、あからさま、鼻高々(はなたかだか)、など。 同じく「え」の段だけで単語を作れば、「え」に統一されます。 解夏(げげ)、レゲエ、へべれけ、など。 今回は、この「母音統一」を使って遊んでいきたいと思います。 テーマは、 桃太郎です。 皆さんもよくご存じ、『桃太郎』のストーリーを母音統一で再現できるのか、チャレンジしたいと思います。 「あからさま」や「へべれけ」などの単語のみで、桃太郎はできるのか!? ルールはこちら。 つまりたとえば、「共存(きょうぞん)」は「お統一」と見なして良いということですね。 もし、皆さんの「母音統一」とルールや感覚が違っていたら申し訳ありません。 僕のひとり遊びということで、僕のルールで勘弁してもらえたら…。 また、ずっと「

                                                              【ピーチ切り切り】母音統一で『桃太郎』をやってみる | オモコロブロス!
                                                            • 組織に対するカオスエンジニアリングの実践 - 変化に対応する組織をつくるための課題を探る「カオスWeek」という取り組み - Agile Journey

                                                              Agile Journeyをご覧いただき、ありがとうございます。本メディアの運営を担うユーザベースBtoB SaaS事業のCTOを務める林です。本メディアでは、これまで多くの方がアジャイルに関する経験、知見を披露してきてくれましたが、本稿では私たち自身のアジャイルの実践手段のひとつであり、「組織の耐障害性」を高める手段である「カオスWeek」という取り組みを取り込みについてお伝えしたいと思います。 カオスエンジニアリングを組織に適用した「カオスWeek」とはなにか カオスWeekの目的と、キーパーソンを隔離する意味 カオスWeekの実践方法 カオスWeekの実施タイミングを開発計画に織り込む 「抜ける人」は影響力の大きさで決める コミュニケーションを遮断し対象メンバーを隔離する。あえて準備しない 隔離されたメンバーは独立して進められるタスクにあたるのがおすすめ ユーザベースのProduct

                                                                組織に対するカオスエンジニアリングの実践 - 変化に対応する組織をつくるための課題を探る「カオスWeek」という取り組み - Agile Journey
                                                              • とにかくなんでも肯定してくれる漫画『となりの肯定ペンギン』が癒される

                                                                2012年に劇団「満員劇場御礼座」で誕生したキャラクター・ペンペンの漫画を始めました。何を言われても肯定する肯定ペンギンの「ペンペン」と、町の人びとを描いています。

                                                                  とにかくなんでも肯定してくれる漫画『となりの肯定ペンギン』が癒される
                                                                • 7歳の目線 - 素直な天邪鬼

                                                                  お金を洗う息子 子供は親をみて育つ… 私がシングルマザー時代 人の顔色を必要以上に気にして _(._.)_ペコペコしてましたw 2歳の息子は そんな私をまねて 一緒に _(._.)_ペコペコ… その姿をみて まわりの人は『かわいい〜』と 言って笑ってたけど 私はドキっ!とした… それからは 必要以上に _(._.)_ペコペコ するのはやめました 昨日の夜 テレビでドリフの番組を観ました 現在活躍されてる方が コントの再現?されてました 私が小学校の頃 『8時だよ!全員集合!』 毎週兄とテレビの前に並んで観ました バケツに水を入れて ぐるぐる腕を回したり ペンギンみたいな歩き方したり よく兄とマネをしました♪ 昨日は 7歳の息子も一緒に観てたのですが 一番ウケていたのは 昔のドリフターズのコント! 志村けんさんと加藤茶さんの やりとりに大爆笑です🤣👏 やっぱり凄い! ドリフターズってほん

                                                                    7歳の目線 - 素直な天邪鬼
                                                                  • 女性的な作品と男性的な作品のつくりは、根本的にかなり違う傾向がある気がする「思い返すと当てはまる」

                                                                    オタクペンギン(社長) @NovelPengin 次世代型出版社BookBase社長&ダンガン文庫編集長。誰よりもラノベを愛するオタクなペンギン。国内最大級の #BB小説家コミュニティ も運営。出版の新たな可能性をつくり、ラノベをもっと盛り上げたいです。サービスのお問い合わせはサイト内のフォームからお願いします。スト6はJPマスター。コミカライズ漫画家さん探し中…! bookbase.jp オタクペンギン(社長) @NovelPengin 【女性作家と男性作家の作品つくりの根本的違い】 最近、女性作家さんから男性向けラノベ書きたい!っていう相談をされることが多いので、いつも喋るそもそもの違いについてとある方を見習って、図解してみました。 もちろん、これに当てはまらない場合もありますのであくまで参考まで。↓解説 pic.twitter.com/YGOBzPZWw6 2023-01-13 13

                                                                      女性的な作品と男性的な作品のつくりは、根本的にかなり違う傾向がある気がする「思い返すと当てはまる」
                                                                    • 図書館で働きながらこっそりメモ帳に書き留めた気になる本と作家(うろ覚え)

                                                                      ※タイトルと表紙だけ見て判断したので悪しからず。モノによってはキーワードだけ ならまち大冒険: まんとくんと小さな陰陽師 十二支のお節料理 現代語裏辞典 ひみつのカレーライス 水鏡推理 セザンヌとスーラ 私を食い止めて ウイグル無頼 笑韓でいきましょう 質屋探偵 水ってなんじゃ かんどうかんくろう にしかわたく 魔女カフェの幸せメニュー 創竜伝 僕僕先生 ニャン氏の事件簿 どんぶりアンソロジー 独りでできるもん 常連めし 新型ウイルスサバイバル 日本の不思議な建築物 描かれた歯痛 前野ひろみち あやかし算法帳 マンガでわかる猫背は治る アキカン! 空き家課 あるかしら書店 海の百階建ての家 不思議なナイフ アルデラミン 闇と暮らす 365まいにちペンギン ベストオブ谷根千 フローラとパウラと妖精の森 オラクルブック 宗教学事典 マツリカ・マハリタ フェイブルの海 時間整理術 ミカサフミ・フ

                                                                        図書館で働きながらこっそりメモ帳に書き留めた気になる本と作家(うろ覚え)
                                                                      • ファミマの『頭おかしい食べ物シリーズ』がこちらです「人体破壊シリーズすこ」「たくさん入れたらみんな喜ぶと思ってそう(喜ぶ)」

                                                                        ゲムぼく。 @gamebokusan ブロガー。ヤマザキ春のパンまつり研究家。太ももごんぶとペンギンだいすき協会会長。プロフィール:bit.ly/3JxjyZe OFUSE:ofuse.me/gamebokusan Skebテキスト:skeb.jp/@gamebokusan gameboku.com

                                                                          ファミマの『頭おかしい食べ物シリーズ』がこちらです「人体破壊シリーズすこ」「たくさん入れたらみんな喜ぶと思ってそう(喜ぶ)」
                                                                        • 「おまえら、テレワークしないの?」 西武線の車内広告が「煽り性能高い」と話題に キレ味鋭い指摘に「あ?」「今しかできない」

                                                                          西武鉄道の車内広告が仕事で通勤している人を煽りまくっているとTwitterで話題になっています。 出勤途中のサラリーマンにぶっ刺さりそうなフレーズ(写真はTwitterから) 話題の投稿は、ぷれあです(@ple_lab)さんが、「煽り性能高い」と添えて投稿した1枚の写真。ペンギンをモチーフにしたキャラクターが、電車内の人たちに「おまえら テレワークしないの?」と問いかけている車内広告ステッカーを撮影したものです。 キレ味の鋭い問いかけにTwitterでは「あ?」「隣にやかましいって書きたい」「皮肉が効いてる」「ある意味で今しかできない広告」などとたくさんの反応が寄せられていました。 「煽り性能高い」と話題にテイコウペンギンの車内広告(画像は公式Twitterより) このペンギンは「テイコウペンギン」というキャラクターで、漫画家のとりのささみ。(@torinosashimi)さんによるショー

                                                                            「おまえら、テレワークしないの?」 西武線の車内広告が「煽り性能高い」と話題に キレ味鋭い指摘に「あ?」「今しかできない」
                                                                          • 超実録!東京→USJ 子連れ2泊3日はけっきょくトータル何円かかるのか?

                                                                            異なる表情を持つさまざまなエリアは、感動がいっぱいの別世界。ハリウッドの超大作映画をテーマにした興奮のライドや人気キャラクターたちのショーなど、子どもから大人まで楽しめる、ワールドクラスのエンターテイメントを集めたテーマパーク。 USJでは多くのアトラクションに身長制限があるが、そのほとんどは「122cm未満だと付き添い必須」というもの。つまり、122cm以上であれば子どもひとりでもガンガン乗れる。 なので、ぼくは子どもたちが122cm以上になるときをずっと待っていた。具体的には、『スーパー・ニンテンドー・ワールド』がオープンした2021年3月から、毎月最低1万円は貯金し続けてきた。 そして迎えた2022年5月、ゴールデンウィーク。いまこそそれを解放し、全力で楽しむとき! ええっと、まずはチケット予約か。 入場券はあとでローソンチケットで買うとして、せっかくなら人気アトラクションに並ばず乗

                                                                              超実録!東京→USJ 子連れ2泊3日はけっきょくトータル何円かかるのか?
                                                                            • DeepSeek R1 完全ガイド:o1並みの推論モデルがまさかのオープンソース&激安APIで新登場

                                                                              DeepSeek API 価格表 (2025/01/20時点) ちなみに、V3モデルはキャンペーン価格で2月8日まで割引価格となっており、さらに安価に利用できる。 例えば Claude 3.5 Sonnet は、1M入力 $3 、1M出力 $15 (非キャッシュ価格)なので、V3が超低価格なのはもちろん、推論モデルのR1ですら競合他社のチャットモデルより大幅に安価になっている。 DeepSeek API を LibreChat で使う:カスタムエンドポイント作成手順 APIを使用する例として、当サイトでも過去に紹介したことのある「LibreChat」にて、DeepSeekのAPIを使って、R1モデルとV3モデルを呼び出せるようにしてみる。 LibreChatは、あらゆるLLMのAPIを、一つのWebインターフェースで利用できるようにするオープンソースのチャットUIだ。 OpenAI Cha

                                                                                DeepSeek R1 完全ガイド:o1並みの推論モデルがまさかのオープンソース&激安APIで新登場
                                                                              • 可能な限り行きまくる北海道旅行

                                                                                定期的に北海道の広さを舐めんなって話題が上がってるけど、鉄道で旅をすると無茶をしながら北海道を回れるから、舐めた北海道旅行ができるからオススメ。なにせ、鉄道の強みは寝てれば着くことと、時間が正確であること、そして特急なら割とスペースに余裕があること。移動中に北海道グルメが楽しめるのも強いぞ。 ちょうど「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」というJR北海道のフリーパスが安価でまた発売されてることだし、2年前にこれを使って北海道旅行したときの工程を書くから、まあ参考にしてくれ。 1日目:釧路Peachで関空から釧路空港への便があるから、それを使って初日はまず釧路へ。前述のフリーパスは買った当日は使えない注意。 釧路湿原の観光がこの日の目的。昼は和商市場で勝手丼を食い、夜はスパカツを食う。 ノロッコ号はまあまあ混むから、釧路湿原は細岡展望台で観光するんじゃなくて、バスで釧路湿原展望台へ行

                                                                                  可能な限り行きまくる北海道旅行
                                                                                • 君はMicrosoft Edgeの隠しミニゲーム「レッツサーフィン」を知っているか? | オモコロ

                                                                                  俺の勤める会社では、特に必要性が無いためにパソコンの扱いに長けた者が少ない。 同業者と共有するファイルなどを閲覧していても、Excelで方眼紙を作っていたり、作成者のパソコン習熟度の低さが窺い知れる程度には業界全体としてパソコンの扱いに難のある者が多いのだ。そして俺の勤める会社では、なんと未だにInternet Explorerが使用されている。ちなみに今年の6月15日でサポートが終了している。変化というものを恐れる業界なので、おそらく使える限りInternet Explorerを使い続けることだろう。あ、俺はGoogle Chrome派です。 そんな会社で先日、ネット障害が発生した。パソコンがネットに接続されていると表示されているにもかかわらず、WEBサイトを開くことができないのだ。この事態に社内ではどう対処して良いものか決めあぐねていた。俺は高校時代にワープロ部のエースとして地方大会に

                                                                                    君はMicrosoft Edgeの隠しミニゲーム「レッツサーフィン」を知っているか? | オモコロ