並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 5200件

新着順 人気順

マーガリンの検索結果1 - 40 件 / 5200件

  • 一人暮らしのための簡単パスタ 8種:ハムスター速報

    一人暮らしのための簡単パスタ 8種 カテゴリ☆☆☆☆☆ 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/13(日) 15:21:29.45 ID:tqQwd0DJ0 トマトソース 難易度:★☆☆☆☆ 費用:1人前 30円 2 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/13(日) 15:22:50.76 ID:tqQwd0DJ0 <<材料(5~6皿分)>> オリーブオイル  大蒜       2粒くらい 玉葱        1個 トマト缶      1缶 バジル       少々 コンソメ       少々 塩          適量 アンチョビ     ごく少量(無くてもおk) 3 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/13(日) 15:22:56.10 ID:jawHz

    • 7年適当に自炊してきて調味料について思ったことを書く

      ようやく最近味を整えるがなんだかわかってきた気がするんだ。覚書として。 砂糖 ⭐︎5 殿堂入り 甘くするために入れんじゃねえのなこれ。コクを出したい時、なんか足りない時はだいたいこれよ。とりあえず6g入れたら解決する。 料理酒 ⭐︎5 殿堂入り 肉料理、魚料理で一時的に多少の煮込み水分が欲しい時はこれをぐるっと振りかければ良い。下味つけて置いておく系のやつも大体これと醤油と砂糖と味醂で良い。 味醂 ⭐︎2 砂糖ってほどじゃないんだけど…米くらいの甘さが欲しくて…って時に使う。お粥に入れるとうまい。洋食には使えない。味醂が必要なレシピで味醂なんてねえよ!って省いたり砂糖に置き換えたりすると微妙な味になることは結構多い めんつゆ ⭐︎2 確かにこれだけで料理になることは多い…んだけど、細かい調整が効かなくて全部めんつゆ味になっちゃうんだよなあ…という感じ。ただ逆にめんつゆを作ろうとすると結構面

        7年適当に自炊してきて調味料について思ったことを書く
      • 貧乏なら自炊をすればいいじゃない - カリントボンボン

        春から身内の若い女の子が地方から進学のために上京してきて一人暮らしをするので、このところ部屋探しを手伝ったりしているのですが、首都圏に住んで都内の学校に通学するという状況下で実家からの仕送りがあまり期待できない、ということもあり、今後の生活が心配だなあ、と思っていたところへ、こんなインターネットの記事を読みました。 あなたの隣にもいる「貧困女子のビンボー生活」 わあ、この一枚目の写真とかシンパシー感じるわあ、一人暮らししてた頃、わたしもこんなふうにカーテンレールや鴨居に服をぶらさげまくっていました、服をしまう場所がなかったので……。 ● わたしが一人暮らしを始めたのは2004年1月、大学四年生の時のことです。実家と宗教問題でモメて、一刻も早く家を出たかったので、12月に卒論を提出した直後に不動産屋で部屋を決め、年明けには引越しを強行したのでした。資金は学生時代にバイトで貯めたお金です。当時

          貧乏なら自炊をすればいいじゃない - カリントボンボン
        • 逮捕、勾留された件: la gaya scienza

          マジ災難に遭った。殺人未遂とかいう仰々しい逮捕状が出て逮捕されたけど、ほぼ丸3週間の留置所暮らしの後、不起訴処分で無事に釈放された。ある意味非常に貴重な経験をした。経緯とか、色々思ったこととか、留置所生活のあれこれとかを以下に記す。 【事件の経緯について】 ■殺人未遂? ぼくはいつものように一人で車に乗っていたのだけど、交通トラブル(詳細は省略)から相手4人が信号待ちで停車中のぼくの車を取り囲んだと思ったらあっという間にフロントガラスが割られたので、これはヤバイと思って車を動かして逃げようとしたら相手の一人(=フロントガラスを割ったヤツ)が車のボンネットに乗っかって来て、このままじゃ逃げられないから止まったところ相手が車から下りたのだけど、車を動かして乗っかって来たときか、止めて下りたときかに、どこかを打撲したらしい。診断書では全治不詳とやらだし、その後警察が来るまで辺りをうろついて恫喝を

            逮捕、勾留された件: la gaya scienza
          • 0から100万円貯める、節約サバイバルガイド  – コツコツ日記

            例えばあなたがたった一人で、どこか深い山の奥に置き去りにされたと考えてみて欲しい。あなたは着の身着のままで、このまま闇雲に歩き続けたらおそらく助からない。そう気づいたときについて想像してみて欲しい。 そういうことが、人生にはある。僕は人生で何度かその状態に陥ったことがある。経営していた会社が破綻して大きな借金を抱えた時、人生を変えようと故郷を離れた時。そういう時は、いつもゼロから生活を作り直すことを求められた。 それは二度と経験したいことではないけれど、貴重な経験ではあったと思う。それは、端的に言って「ゼロから100万円貯める」スキルを与えてくれた。人生は結構サバイバルなので、上手くサバイバルをやれると豊かな暮らしが出来る。 昔、先輩経営者がこんなことを教えてくれた。 「0から100万円貯めるのは、1000万を1億にするより難しい。でも、やり方さえ覚えれば何度でも出来る」 今思うと、あの人

            • 簡単料理教えろ下さい : まめ速

              1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 08:08:00.24ID:pTTdkINk0 レパートリー少なくて困ってる おつまみとかにもなる料理おせーて 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 08:08:46.88ID:X1XlBAnl0 もやしをごま油で炒めてラー油かけて食え 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 08:11:59.95ID:YFlQMJSj0 玉ねぎ刻んでなんか足す 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 08:15:09.44ID:3UQEkPpn0 >>12なら、ベタだけどツナとかじゃね? ふた開けてポン!!だけだし。 鶏の胸肉を焼き肉のたれと少しのマヨネーズで焼くっつーか、煮詰めるっつーか。 米と一緒

                簡単料理教えろ下さい : まめ速
              • 「家事分担しようと洗い出したら妻の解像度が4Kなみに細かい」 夫婦の“家事に対する認識の違い”を見事に表したツイートが話題に

                夫婦で家事の分担について協議するため、必要な作業を互いに書き出してみたら、妻から4K並に細やかな工程表が提出された――。ある夫婦の、家事への認識の差を示すエピソードが興味深いです。工程表、Excelで190行もあるのか……。 投稿主の妻が書き出した家事リスト。朝食一つとっても、「パンを焼く」「マーガリンやジャムを塗る」を別項にするなど工程を事細かに記し、「各作業が必要とされる根拠」まで示している ツイートでは2ページ目まで公開されているが、これでも全体の一部。Excelシートは190行もあるという こちらは投稿主が提示した家事分担表。家事への認識が、夫婦で大きく違うとひと目で分かるざっくり感 工程表をTwitterで紹介したのは、夫のカタオカ(@peterminced)さん。家事の分担を明確にすることで、外出自粛中の家庭内衝突を防ごうと、夫婦でそれぞれ家事のタスクを洗い出すことにしました。

                  「家事分担しようと洗い出したら妻の解像度が4Kなみに細かい」 夫婦の“家事に対する認識の違い”を見事に表したツイートが話題に
                • 知っておきたい「お腹のやせ方」5つの秘密 : らばQ

                  知っておきたい「お腹のやせ方」5つの秘密 年齢が上がると付きやすいがお腹のお肉。 内蔵脂肪は奥深くに埋め込まれるため減らしにくいと思われがちですが、実は新陳代謝が高いため、皮下脂肪に比べて痩せやすいそうです。 でも運動をしているのに、ちっともお腹のぜい肉が取れないなんて人もいるのではないでしょうか。 その理由と、それを変えるダイエットに役立つ知識をご紹介します。 1. 全粒穀物はお腹の肉を落とすのを助ける 最近のアメリカン・ジャーナル調査によると、カロリー計算したダイエットの中で、全粒穀物が肥満の人のウエストラインから多くの脂肪を取り除いたという結果が出ています。 全粒穀物(ぜんりゅうこくもつ)とは、精白などの処理で、糠となる果皮、種皮、胚、胚乳表層部といった部位を除去していない穀物や、その製品である。主に玄米、玄米を発芽させた発芽玄米、ふすまを取っていない麦、全粒粉の小麦を使った食品、オ

                    知っておきたい「お腹のやせ方」5つの秘密 : らばQ
                  • トランス脂肪酸のご心配について 食品製品 事業内容 ミヨシ油脂株式会社

                    トランス脂肪酸の ご心配について 近年、一部のメディアを中心に、トランス脂肪酸の健康への影響が指摘され、消費者の皆様にはご心配をおかけしています。 トランス脂肪酸については過剰に摂取すると冠動脈疾患のリスクが高まるとの報告がなされ、WHO(世界保健機関)でも摂取量を「総エネルギー摂取量の1%未満(平均的な日本人で約2g未満)」にするよう勧告しています。しかしながら、欧米に比べ、日本人の平均的なトランス脂肪酸の摂取量は少ない傾向にあり、一般的な食生活では健康への影響は小さいとされています。また、食品メーカーの取り組みにより、食用油脂に含まれるトランス脂肪酸の量は、従来のものより大幅に低減されています。下記にまとめましたので、ご覧ください。 「バターのかわりに使うもの」というイメージがあるマーガリン。実は、バターには出せないおいしさが出せるのです。たとえばパンの食感。サクサク、ふわふわ、もちも

                      トランス脂肪酸のご心配について 食品製品 事業内容 ミヨシ油脂株式会社
                    • 体の芯からポカポカ温まる美味しいスープのレシピ集 : お料理速報

                      体の芯からポカポカ温まる美味しいスープのレシピ集 2011年11月17日10:00 カテゴリレシピ 1 困った時の名無しさん 02/02/01 16:53 うちはスープ好きの家庭なんですが、ちょっと飽きてきました。 そこで、美味しいスープのレシピを教えてください。 ちなみに私からは次のをお勧めします。 材料:白菜 鶏のひきにく うどんの出し 砂糖少々 1・水にうどんのだしを入れ火にかける 2・鶏のひき肉は塩コショウし、まぜる。 3・1に2をスプーンで団子状にしたものを入れ、白菜をいれる 4・好みで砂糖をちょっといれる すっごい味が出て美味しいです。 簡単で美味しいからうちではよく作ってます。 スポンサード リンク 3 困った時の名無しさん 02/02/01 23:56 簡単に出来てうまいスープを発見。 オリーブオイルとにんにくを炒める。その中にスライスしたたまねぎを入れて ちょっときつね色

                        体の芯からポカポカ温まる美味しいスープのレシピ集 : お料理速報
                      • この本がスゴい!2014

                        人生は短く、読む本は尽きない。 せめて「わたし」が知らない凄い本と出合うべく、それを読んでる「あなた」を探す。それがこのブログに込めた意味であり、このブログを通じて数え切れないほど「あなた」に教わった。「自分の興味=世界のすべて」という独善に陥りそうなわたしの蒙を何度も開いてくれた。そんな「あなた」に感謝を込めて、今年読んだ中から選んだ。 ここで紹介するのは今年読んだスゴ本の一角かつ100%わたしの趣味だ。もっと多様でさらに熱いのを求めるなら、facebook「スゴ本オフ」をご覧あれ。面白い本をリアルに相互に紹介しあう、宝の山脈になっているから。 フィクション きんいろモザイク 原悠衣 芳文社 かわいいは正義だ。 大事なことだからもう一度、かわいいは正義だ。痛勤電車で揉まれ、仕事でシバかれ、暗い欲望に惑いまくりの中年には、可愛い女子高生のゆるふわな日常が、ものすごく効く。ギスギス息苦しい空

                          この本がスゴい!2014
                        • 自然派の友人のアソコ

                          その友人とは大学時代に出会って、社会人になった今でも2人で月1程度飯を食べる仲だ。 友人は自称「自然派」で、健康に色々気を使っている。私は自然派の定義をよく知らないが、彼女の話を聞く限りでは ・マーガリンやショートニングが使われたお菓子は食べない ・ペットボトルの飲料は飲まない ・ラップは使わない ・電子レンジは使わない ・ビワの葉はめっちゃ健康に良い。ガンも治す ・どっかの国産(忘れたたぶんアメリカ)の小麦粉やサラダ油は危い。(遺伝子組み換え) とか色々気を使っている人のことなのかと思っている。 私は彼女の前でペットボトルの水も飲むし、お菓子もバリバリ食べるが、彼女は何も言ってこない。 お互い考えに違いはあれど、干渉したりはしない。だから今まで付き合いが続いていた。 それなのに。それなのに。 この前彼女と温泉旅行に行くことになった。彼女と泊まりがけで出かけるのは初めてだった。 飯も上手く

                            自然派の友人のアソコ
                          • ベア速 涙がでちゃうコピペ

                            362 名前:躯 ◆jk0cn7Uk1o 投稿日:04/05/23 19:43 ID:YasGQFUA オレは小さい頃、家の事情でばあちゃんに預けられていた。 当初、見知らぬ土地に来て間もなく当然友達もいない。 いつしかオレはノートに、自分が考えたすごろくを書くのに夢中になっていた。 それをばあちゃんに見せては 「ここでモンスターが出るんだよ」 「ここに止まったら三回休み~」 ばあちゃんはニコニコしながら、「ほうそうかい、そいつはすごいねぇ」と相づちを打ってくれる。 それが何故かすごく嬉しくて、何冊も何冊も書いていた。 やがてオレにも友達が出き、そんなこともせず友達と遊びまくってたころ 家の事情も解消され、自分の家に戻った。ばあちゃんは別れる時もニコニコしていて、 「おとうさん、おかあさんと一緒に暮らせるようになってよかったねぇ」と喜んでくれた。 先日、そのばあちゃんが死んだ。89歳の大往

                            • CoCo壱番屋と共に生きる - やしお

                              カレーハウスCoCo壱番屋(以下ココイチ)は、定期的に「美味しくない割に高い」と話題になる。そのたびに哀しい。ほとんど腹を立てているくらいの気持ちになっている。ココイチに対して私は冷静な評価はできない。 そうした気持ちがどこから来るのかを一度整理して片付けておく。 「自分のもの」という感覚 家庭料理や自国料理をよその人に貶される感覚に近い。自分で文句を言うのはいい、だが他人に言われるのは許せない、というような感覚。 よく「まずい料理代表」とネタ扱いされるイギリス料理も、最近はその揶揄が「ダサい」と否定されてきている気がする。 世界に先駆けて産業革命に突入したことで食文化を不可逆的に破壊されたイギリスを、後追いで産業革命を短期に圧縮できたことで食文化を維持できた日本が、嘲笑できる立場にあるのだろうかという疑いもある。 そんな切実な背景がココイチにはないとしても、尊重されれば嬉しい。私は美味し

                                CoCo壱番屋と共に生きる - やしお
                              • 飲み会が続いても怖くない! ちょっとした心がけでできる「太らない食べ方」 - はてなブックマークニュース

                                太りたくないのに運動も食事制限も続かない……そんなときは、太りにくい食べ方を身に付けてみませんか?「食べる順番を変える」「よくかむ」など、ちょっとした心がけで食べすぎを抑えることができます。居酒屋での太らない食べ方など、シーンごとに知っておきたいコツも紹介します。 ■ 食べる順番を変える ▽ http://career.cobs.jp/level1/yoko/2011/03/post_903.html ▽ 日経doors:自分らしい人生の扉を開こう ▽ NHK ガッテン! 上記のエントリーによれば、「血糖値」と「インスリンの分泌」を抑える食べ方が太りにくくなるポイントだそう。インスリンは血糖をエネルギーに変えると同時に、脂肪として蓄えやすくする働きも持っています。そのため、血糖値を上げやすいごはんやめん類などの炭水化物を最初に食べると、インスリンの分泌が多くなり、脂肪細胞の増加を招いてしま

                                  飲み会が続いても怖くない! ちょっとした心がけでできる「太らない食べ方」 - はてなブックマークニュース
                                • 初心者でも簡単にできる「パン」レシピ 発酵なし&30分で完成のシンプルな作り方も - はてなニュース

                                  朝食やおやつにぴったりなパンを作ってみませんか? 手間が掛かると思われがちなパン作りですが、発酵がいらなかったり、フライパンとボウルがあれば簡単にできたりと、意外にシンプルなレシピもあります。30分で完成する作り方もあるので、今すぐ食べたい! というときも安心です。 ■ 初心者でも安心! 発酵のいらないパンレシピ 発酵がうまくいかないという人は、発酵いらずのこんなレシピはいかがですか? <イーストを使わないパンレシピ> ▽ 発酵なしの朝食パンの簡単レシピ [毎日のお助けレシピ] All About こちらのページでは、イーストを使わないパンの作り方を紹介しています。代わりにベーキングパウダーを使うことで、スコーンのようにさっくりとした食感を楽しめるそうです。 ボウルに薄力粉、ベーキングパウダー、塩、砂糖を入れて泡立て器でかき混ぜた後、ヨーグルトや溶き卵を加えてスプーンで混ぜます。水分がいき

                                    初心者でも簡単にできる「パン」レシピ 発酵なし&30分で完成のシンプルな作り方も - はてなニュース
                                  • 世界のタブー・語られない謎:哲学ニュースnwk

                                    2011年06月16日10:02 世界のタブー・語られない謎 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/15(水) 23:13:01.38 ID:///Lp/7y0 亜樹直、天樹征丸、安童夕馬、これ、じつは同一人物のペンネームです。 それは、愛する息子の不慮の死。 失意の末、沖田が決断したのはタブーを犯すことでした。 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110615-00000301-webhon-ent 亜樹 直 漫画原作者、小説家、脚本家。本名は樹林 伸(きばやし しん)。 1987年講談社に入社し、『週刊少年マガジン』編集部で漫画編集に携わる。 『MMR』の主人公「キバヤシ隊長」のモデルとなった人物である。 編集者時代の担当作品には『シュート!』『GTO』などがあり、 原作クレジットが無くとも原作者並

                                    • 「業務スーパー」の値上げ記録

                                      https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2210130に添えて 神奈川県内某店舗での買い物メモより 全て税抜き セール価格除く PB品品種品名19年4月19年12月20年4月20年9月21年3月21年8月22年2月22年3月22年5月22年6月22年7月22年8月22年10月23年2月23年3月23年4月23年5月23年7月マーガリン400gなめらかママソフト148円-138円--148円----169円-178円-----食パン1斤朝の輝き67円-----71円----77円-----82円水2l甲州のおいしい水53円--------55円----62円---素麺800gそうめん127円--139円------158円------185円オレンジマーマレード770g(ブルガリア産)-278円-----------338円348円---

                                        「業務スーパー」の値上げ記録
                                      • 【追記あり】マーガリンが原因で離婚しそう

                                        結婚して半年のアラサー男。 年下の妻とマーガリンで言い争ってしまった マーガリンのバターナイフについて俺:バターナイフは使った後マーガリンのケースに残しておく 妻:毎回洗う ↓ 結果:俺の意見を採用 ただ週一ペースで洗うことに だってさ、マーガリンの蓋にへこみあるじゃん。あれ、バターナイフを入れておいてくださいというへこみじゃないの?でも確かにたまには洗った方がいいなと思った バターナイフが汚い俺:食パンのカスがバターナイフについたままにしてる 妻:できるだけカスがつかないようにしてる ↓ 結果:妻の意見採用 これは俺が悪かった。二人で使うんだから相手のことを思いやるべき マーガリンの取り方ルール俺:表面を上からまんべんなく削る 妻:端から底が見えるまで順に取っていく ↓ 結果:妻の意見を採用 まあどっちでもいいかと思って譲った マーガリンの種類俺:明治のバター入りマーガリンが好き 妻:カ

                                          【追記あり】マーガリンが原因で離婚しそう
                                        • Copipedia

                                          コピペ大事典「コピペディア」へようこそ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ コピペディアは、コピペで出来た百科事典です。 2ちゃんねるなどのコピペを、カテゴリー別にまとめています。 誰でも自由に投稿・編集が出来ます。どうぞお気軽に参加してください。 ,__ iii■∧  / ━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━━━━━━━━━━━━ | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,) |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ ~|   | | □ |   √ ̄(___ノ~ √ ̄(___ノ~ .   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛  ̄ ̄ ̄ ̄.|    |========================= 最近更新された項目 ごめんnyaさい 餌まだかnya マツダ・タイタン 働

                                          • 男性一人暮らしの為の健康によくて簡単なレシピ : お料理速報

                                            男性一人暮らしの為の健康によくて簡単なレシピ 2011年07月19日20:10 カテゴリレシピ健康・メンタル 14 困った時の名無しさん 02/02/25 17:12 ポトフとかいいよ。野菜たっぷり。 たくさん作って飽きたら飽きたら カレーにでもハヤシライスにでも華麗に変身。 25 困った時の名無しさん 02/03/29 02:32 とーふ。毎日食べなよ。 そのままでもお湯に入れてチョト温かくしてもインスタントみそ汁に ぶっこんでもフライパンで焼いても(゜д゜)ウママママー。 スポンサード リンク 26 困った時の名無しさん 02/03/29 03:28 豆は体に良いよチリビーンとか沢山作って冷凍しとくと便利。 33 困った時の名無しさん 03/01/05 15:15 野菜ジュース(果物も入った甘い奴が良い)にキムチの素いれて、 てきとーに肉やら野菜やら入れて煮込む。 少なくなったらてきと

                                              男性一人暮らしの為の健康によくて簡単なレシピ : お料理速報
                                            • 木嶋佳苗の拘置所日記

                                              2018年05月10日15:10 カテゴリ ラブリ- http://blog.livedoor.jp/kijimakanae/20180515185922177.pdf kijimakanae コメント( 0 ) 2018年03月28日18:03 カテゴリ なぜ http://blog.livedoor.jp/kijimakanae/20180330172038316.pdf kijimakanae コメント( 0 ) 2018年01月11日14:30 カテゴリ どうして! http://blog.livedoor.jp/kijimakanae/20180201203314100.pdf kijimakanae コメント( 0 ) 2018年01月01日16:43 カテゴリ 「謹賀新年」 kijimakanae コメント( 0 ) 2017年12月14日16:42 カテゴリ 「元気の秘訣

                                                木嶋佳苗の拘置所日記
                                              • イギリス料理がまずくなった5つの理由 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                                                イギリス料理がマズいのにはちゃんと理由がある 「イギリスで食えるものは、イングリッシュ・ブレックファーストくらい」 というのは、世界中の人が知ってる有名なステレオタイプです。 「最高の人生と最悪の人生」のジョークに使われたりもしてます。 最高の人生とは、アメリカ人の給料をもらい、イギリス人の家に住み、日本人の嫁を娶り、中国人のコックを雇うこと 最悪の人生とは、中国人の給料をもらい、日本人の家に住み、アメリカ人の嫁を娶り、イギリス人のコックを雇うこと 最近は外国の料理を取り入れたブリティッシュ・フュージョン・スタイルが人気で、食通の舌を唸らす品質の高いレストランも多く出てきており、ロンドンは他のヨーロッパ諸都市にも劣らないグルメ都市に生まれ変わろうとしています。もはやイギリス料理がマズいのは過去の時代の話である、と。 ただそれもやっぱり、「イギリス料理がマズい」という前提があるから成り立つの

                                                  イギリス料理がまずくなった5つの理由 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                                                • 和風パスタの簡単レシピ8選!誰でも美味しく作れます - 何だコレ、ランキング!!

                                                  パスタ料理が好きでよく食べます。 どのパスタも好きなのですが、自分で作る場合は和風パスタが多いです。 最近は、ちょっとハマっているのが納豆パスタ。 ボウルに納豆・みじん切りした玉ねぎ・昆布茶を入れます。 そこに茹でたスパゲティを加えて混ぜて、器に盛ったら完成。 このように和風パスタは、誰でも簡単で美味しく作る事が出来るのがいいです。 そこで今回は、簡単に作れて美味しい和風パスタのレシピを紹介します。 【スポンサード リンク】 ・・・・・・・・・・・・・・・ ・和風パスタの簡単レシピ8選! 1.ダブルおろしパスタ ダブルおろしパスタのレシピ・作り方 - 簡単プロの料理レシピ | E・レシピ ツナをフライパンで汁気が少なくなるまで炒めます。 味付けはみりんと醤油でして下さい。 茹でたスパゲティを器に盛ります。 その上に、すりおろした長芋・大根おろし・ツナをのせて下さい。 ポン酢しょうゆで味を調

                                                    和風パスタの簡単レシピ8選!誰でも美味しく作れます - 何だコレ、ランキング!!
                                                  • 美味すぎて、みんなに教えたい料理のレシピ:アルファルファモザイク

                                                    美味しすぎて、うちだけじゃもったいないって言うレシピありませんか? お互いに教え合いっこしませんか? カレードリア ☆材料☆ ベシャメルソース ご飯 とけるチーズか粉チーズ パン粉 カレー粉 有れば、オレガノ、バジル、ターメリックも。 季節の野菜色々 私なら、今はピーマン、人参、玉葱、茄子、ジャガイモ入れる。 冷凍のミックスベジタブル フライパンで硬いのから炒めていく。 肉類は、鶏モモ、ベーコン、ウィンナー、魚肉ソーセージ、等好きなのをチョイスして。 茸食べれるなら、茸も入れて。 ジャガイモは火が通りにくいので気を付ける。炒たまったら塩胡椒する。 玉葱は小さくみじん切りしたのも少し取っておく。 牛乳、バターorマーガリン、小麦粉でベシャメルソースを作る。塩胡椒で味を整える。 フライパンにバターorマーガリンを引き、小さくみじん切りにした玉葱とミックスベジ

                                                    • 界面活性剤と乳化剤、そして乳化について語ろう|イツキ@食品メーカーの中の人

                                                      食品添加物の中でもなぜか嫌われるランキング上位の「乳化剤」について今回は語ろう。 思うに、乳化って一番理解出来ないから嫌われてるんじゃないのかなと思ってるんだよね(偏見)。よくある論調が↓に示すようなやつ。そこら辺のヤフー知恵袋から拾ってきた。 乳化剤は種類が多くあらゆる加工食品に使用されています。 実体は洗剤の界面活性剤と同じ成分ですが、 これほど有害であっても害は業界によって隠されています。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11266853236 なんていうか、真実が2割くらい入ってるのがまたやらしいところ。 あ、8割は嘘なんですけど。 そんなわけでこのエントリでは、そもそも界面とは? 乳化剤とは? 乳化とは? というところを語っていきたいと思う。 ・そもそも「界面」ってなんなの? 「界面活性剤」の良く

                                                        界面活性剤と乳化剤、そして乳化について語ろう|イツキ@食品メーカーの中の人
                                                      • タコスの歴史 - なぜタコスは日本で流行らないのか? - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                                                        メキシコの民族食から世界のファストフードへ タコス食べたことありますか? 「はい!」とまっすぐ手を挙げられる人ってそんなにいないんじゃないかと思います。ナチョスとか、トルティーヤとか、ブリトーとか、それっぽいものは食べたことあるけど何を食べたかあまりよく覚えていない、という人も多いんじゃないでしょうか。 まだまだ日本人には馴染みの薄い食べ物ですが、健康食の人気が高まりでコーン100%グルテンフリーの食べ物としてタコスに注目する人もいます。 いつか来るであろう「タコス・ブーム」の前に、タコスの歴史をまとめておきます。 1. タコスの原型 日本では一般的には「タコス」と言われますが、アメリカやメキシコでは"taco(タコ)"と呼ばれます。 タコスは大きく分けると、ソフトタイプとハードタイプに分けられます。 ソフトタイプはとうもろこしの粉を溶かして焼いた柔らかいトルティーヤを使います。タコスの本

                                                          タコスの歴史 - なぜタコスは日本で流行らないのか? - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                                                        • 安くて美味しい、一人暮らしの節約レシピ24選 < 経済・節約 | RapidHack(ラピッドハック)

                                                          安くて美味しい、一人暮らしの節約レシピ24選 2012 年 1 月 22 日 12 時 45 分  経済・節約 ■シナモントースト風 食パンにマーガリンタプーリ、シナモン(粉末)とグラニュー糖をかけ、トースターで焼く。 食パンにマヨネーズタプーリ、トースターで焼く。

                                                          • ダラ奥が楽な料理を考える『ジップロック鶏』 : 哲学ニュースnwk

                                                            2012年01月22日10:00 ダラ奥が楽な料理を考える『ジップロック鶏』 Tweet 3:可愛い奥様:2011/09/04(日) 08:14:22.01 ID:rP5ylK3S0 蒸籠で、なんでも蒸す。 下段で、鶏肉は軽く塩と酒を振ってから、下にキャベツとかモヤシとか敷いて蒸す。 胸でも腿でもいい。食べるときは、ポン酢、塩、胡麻油と豆板醤混ぜたのとか。 豚ヒレかたまりに塩すりこんでラップ巻いて冷蔵庫2日置いた塩豚を1センチにスライスして 白菜敷いた上に並べて蒸すのもいい。 上の段では、玉子3個に出汁1カップを混ぜて桜えびでも散らしたのを大きい椀で、茶碗蒸し風に蒸す。 すが出来て気になるなら適当に餡かけにすればいい。 何も思い付かないときは、家にある野菜や木綿豆腐も蒸しちゃう。トマトはトロトロウマー! 蒸し鶏のネギ塩たれ http://cookpad.com/recipe/638723

                                                              ダラ奥が楽な料理を考える『ジップロック鶏』 : 哲学ニュースnwk
                                                            • 【年100万円以下】節約一人暮らし男の年間支出が悲惨すぎるwww - 貧楽生活

                                                              2018年、たかし(30歳独身アルバイト)はろくに働きませんでしたが、貧しいながらも楽しく生活できたようです。 そんな慎ましくも心穏やかな彼の節約生活を振り返ってみましょう。 生活モデルは「雪国の地方都市で一人暮らしをする引きこもりがちな独身男性」です。とりあえずネットさえあれば他に何もいらねぇぜ!という孤高な方々の参考になれば幸いです。 住居費 36万円(41.2%) 保険税 20万円(23.1%) 生活費 8.9万円(10.1%) 光熱費 7.5万円(8.4%) 通信費 6.7万円(7.7%) 自動車 5.8万円(6.6%) その他 2.4万円(2.8%) 年間収入 58万円 おわりに 【追記】2019年の生活費 住居費 36万円(41.2%) 支出の4割を占めるのが家賃。 定職にもつかず遊んでいることにブチ切れた親から実家を追い出されてはや一年以上が経ちました。 親戚の家に居候させて

                                                                【年100万円以下】節約一人暮らし男の年間支出が悲惨すぎるwww - 貧楽生活
                                                              • 月に1度だけ限定の超高級食パン、山崎パン「ゴールドソフト」を食べてみた

                                                                山崎パンといえば「サンロイヤル」「クリーミーゴールド」「ダブルソフト」などの食パンで有名ですが、実はこれらとは明らかに一線を画する超高級食パン「ゴールドソフト」というものがあります。厳選したバター、卵、生クリームを贅沢に使用し、あまりにも贅沢なために月に1度しか作られない「特別なパン」とのこと。3斤で1500円で1斤500円と、一般的な食パンは1斤で200円程度なのですがその倍ぐらいの価格、果たして味はそれに見合うだけのものなのか注文して確かめてみることにしました。 受取日限定の“超”高級食パン https://www.daily365.net/365shop/goldsoft インターネット限定商品で注文はこちらからできます。「ゴールドソフト」は毎月第4金曜日が受取日、デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストアー各店頭で受け取ることが可能。 注文するとメールで送られてくる受け取り番号を、お

                                                                  月に1度だけ限定の超高級食パン、山崎パン「ゴールドソフト」を食べてみた
                                                                • 万能すぎる!ホットケーキミックスを混ぜて焼くだけの、超かんたんおやつレシピ10選

                                                                  2015.12.21 万能すぎる!ホットケーキミックスを混ぜて焼くだけの、超かんたんおやつレシピ10選 今回はホットケーキミックスのレシピ をご紹介します。 家でおやつを作りたい!だけど材料もたくさんいるし時間もかかりそうで….という方!「ホットケーキミックス」があればとっても簡単におやつを作ることができます! ホットケーキミックスを、ホットケーキ作りにしか使わないなんて非常にもったいないです。 是非お家にあるホットケーキミックスで手作りお菓子を作ってみましょう! (1)超簡単濃厚チーズケーキ 参照:http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1270000746/ なんとチーズケーキはホットケーキミックスで作れるってご存知でしたでしょうか?ヨーグルトを隠し味でいれることによりしっとりとした濃厚なチーズケーキが完成します!材料を入れて混ぜるだけで簡単にできちゃう

                                                                    万能すぎる!ホットケーキミックスを混ぜて焼くだけの、超かんたんおやつレシピ10選
                                                                  • 宇宙一わかりやすくクレープの作り方を解説しますょ

                                                                    宇宙一わかりやすいレシピシリーズも3記事目です。全然シリーズ化するつもりなかったんですが、なぜかスウィーツ作りが続きまして、せっかくつくるなら写真とって記録残そうと思いまして。 今回はクレープ作りです。若干慣れの必要な工程もありますが何度かやればすぐにコツがつかめるようになると思いますよ。では参りましょう。 材料・道具 まずは材料。クレープ生地(直径24~25cm程度)で7~8枚、薄く焼けるようになったら10枚ほど作れる材料です。 薄力粉:150g 卵:2個 牛乳:450cc バター:40g ビール:大さじ2 バニラエッセンス:少々 塩:少々 続いて必要な道具類。今回も粉篩以外は普通に家庭にありそうなものばかりですね。 粉篩(ふるい) 泡立て器 大ボール1 計量カップ 計量スプーン おたま フライパン フライ返し 菜箸 生地作り 粉もの定番粉篩から。 大ボールに粉ふるいで薄力粉全量を篩いま

                                                                      宇宙一わかりやすくクレープの作り方を解説しますょ
                                                                    • 「マーガリンはトランス脂肪酸がたっぷりだから体に悪い」と言われていたけどメーカーの不断の努力によりバターよりトランス脂肪酸が少なくなっていた

                                                                      petrovich @petro_vich 「マーガリンはダメ!人工の脂で身体に悪いトランス脂肪酸がたっぷり!食べてはいけない!コレステロールまみれになって死ぬ!」みたいな話を聞いて育った身としては驚いたけど、いまのマーガリン、メーカーの不断の努力の末にトランス脂肪酸を滅茶苦茶減らすのに成功してバターの半分になってんのね… pic.twitter.com/nVPOMX407u 2021-03-07 13:25:55

                                                                        「マーガリンはトランス脂肪酸がたっぷりだから体に悪い」と言われていたけどメーカーの不断の努力によりバターよりトランス脂肪酸が少なくなっていた
                                                                      • 激ウマ!簡単!リピート確実な一人暮らしレシピ30選

                                                                        一人暮らしをしていると自炊するのは面倒ですよね。自分の健康のため・節約のために自炊したほうが良いのは分かっているという人に向けに簡単・美味しいレシピをまとめました。 また、毎日料理をしているけど、レシピに困った。という人も必見。厳選した30品をピックアップして、ご紹介していきます。 手軽で簡単。丼もの・麺もの 丼もの5選 ♡豚丼♡ 時間がないときに、さっと作って食べられる手ごろさがおススメ。多くの具材を使用しなくていいのもポイント。フライパン一つで出来て、失敗しにくいので、一人暮らしの男性にはうってつけの一品です。 ◆材料◆ 豚ばら肉、玉ねぎ、だしの素、水、砂糖、みりん、酒、醤油、おろししょうが、ネギ、卵 ♡豚丼♡ 出典:クックパッド 親子丼 もはやこの親子に勝てる組み合わせはないのでしょうか。シンプルだけど美味しい。鶏肉の歯ごたえと卵のふわふわ感が何ともたまりません。 ◆材料◆ 鶏もも肉

                                                                          激ウマ!簡単!リピート確実な一人暮らしレシピ30選
                                                                        • 簡単ヨーグルトスコーン by ほほえみくま [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが117万品

                                                                          ボウルにホットケーキミックスを入れて、マーガリンをのせる。手でこすり合わせるようにして、さらさらのパン粉状にする。

                                                                          • 【追記あり】だらだら楽しく読める巻数の多いマンガ

                                                                            暇潰しに頭を使わずダラダラ楽しく読める漫画たち。 巻数が多いほうが暇も潰しやすいので、それなりに巻数が多く、1話完結または長くても1巻程度で話がまとまる漫画について紹介するぞ。 他にもあったら教えてね。 【追記】 みんな色んな漫画の紹介をありがとう!! 上げてもらった漫画を備忘録代わりに追記しておいて、せっかくだからKindleUnlimtedにあるかどうかも調べておいたよ。 量が多かったから、さすがにこち亀みたいな超有名どころはわざわざ上げなくてもいいかと思ったのと、個人的にアンテナにあまり引っかからなかったもの、巻数があまりないものは追記していないけど、その辺はごめん。 解体屋ゲン 既刊91巻建設業界をテーマにした職業マンガ。主人公の本職は解体業であり、爆破解体の専門家なんだけど、巻を追うごとにゼネコンがどうとか建設業界が全体的な内容がテーマになってきている。 時事ネタが非常に多くて、

                                                                              【追記あり】だらだら楽しく読める巻数の多いマンガ
                                                                            • 知らない人は損してるなあと思うこと ニコニコVIP2ch

                                                                              2 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/11/18(火) 07:09:36 ID:MdI8SVWR 片栗粉にお湯を入れてすばやくまぜるとゼリー状のたべものになるよ! お好みで砂糖をいれてね。牛乳もいけるよ 6 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/11/20(木) 18:51:04 ID:3htCqZAi パンの耳を油で揚げるとおいしい 砂糖、シナモン、ハチミツなどお好みでつけると2倍おいしい 12 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/11/23(日) 10:41:04 ID:xYPNMyy8 スポーツ選手が風邪をひくとなかなか治らないのは、普段から体を酷使していて抵抗力が弱っているから 「気合いが足りない」とかもうね・・・ 55 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/11/30(日) 00:21:13 ID:+zELsAoO 免許更

                                                                              • ハードディスクが壊れたことがない

                                                                                ハードディスクは消耗品だ、とよく言われる。 頭では壊れるものだとはわかっている。 でもかれこれ20年以上自分のパソコンというものと付き合っていて、10台ほど買い替えたり、ハードディスクを交換したりしてきた。交換ディスクも3.5インチにはWesternやらSeagate、2.5インチにはHGSTなど主要メーカーのものは大抵使ってみたが、突然HDDが読み取れなくなった、ということは一度もない。むしろメモリや電源の方が先におかしくなる。 だからハードディスクの故障に備える、という感覚がピンとこない。個人使用だからというのもあるが、RAID組むなんてお金と電気がもったいないとさえ思えてしまう。 今はPCの方はSSDなので書き込み限界がくるまで多分大丈夫なんじゃないか。レコーダーとバックアップ用NASは昔ながらの磁気ディスクなので壊れるリスクはあるのだが、大丈夫だろうとタカをくくっている。 自分は甘

                                                                                  ハードディスクが壊れたことがない
                                                                                • ハマる!アボカドの絶品レシピ10選 - ささみんのよりぬきレシピ

                                                                                  今日のよりぬきレシピはアボカドです。 「森のバター」とも呼ばれ栄養豊富でおいしいアボカドですが、独特のエグみが苦手という方もいらっしゃるかもしれませんね。そういう方はおそらく熟していないアボカドを食べてしまったんだと思います。緑がかったアボカドはそのまま食べずに、黒っぽく熟すまで常温で保存してから食べましょう。 今日は簡単でおいしいアボカドレシピをよりぬいてみましたので普段食べない方も召し上がってみてはいかがですか?ちなみに「アボガド」ではなく「アボカド」ですのでご注意を。 以下のレシピの他にも調べてみたい方はこちらのレシピ検索サイトで「アボカド」と検索してみて下さい。 【スポンサードリンク】 焼きアボカド★ベーコンチーズのせ 我が家ではくぼみにベーコンなどを入れるのではなくアボカドをいったん出して細かく切って、ベーコンなどと混ぜて戻してから焼きます。その方が食べやすいです。 材 料(2人

                                                                                    ハマる!アボカドの絶品レシピ10選 - ささみんのよりぬきレシピ