並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

441 - 480 件 / 5702件

新着順 人気順

ラーメンの検索結果441 - 480 件 / 5702件

  • フライパンで全部煮込めてラク「濃厚チーズクリーム風スープスパ」きのこも野菜も食べられるレシピ【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 寒くなると店のまかないでよく作る、フライパン1つで麺も具もすべて煮込む熱々スープスパ。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今回は、生クリームいらずで濃厚クリーミーにできる「チーズクリーム風スープスパゲティ」です。 しめじとベーコン、玉ねぎを炒めて、そこへスパゲティを乾麺のまま加えて煮込みます。仕上げに冷凍ほうれん草を加えれば完成! スープには牛乳を入れて煮込み、仕上げにシュレッドチーズをたっぷりトッピングして濃厚に仕上げます。 下茹で済みで食べやすく切ってある冷凍ほうれん草は、そのまま鍋やフライパンに投入できて使えるおすすめのストック食材。今回のようなスパゲティやインスタントラーメン、そば、オムレツの具などいろいろ重宝しています。 ヤスナリオの「きのことほうれん草のチーズクリーム風スープスパゲティ」 材料:1

      フライパンで全部煮込めてラク「濃厚チーズクリーム風スープスパ」きのこも野菜も食べられるレシピ【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    • 棘まとめで「韓国のキッザニアにはブルカラーがない(少ない)」と見たので俺「ほんまか?」と思いすこしだけ調べた

      件のまとめ https://togetter.com/li/2347341 最初に キッザニアの職種って親とか国民性というよりスポンサーの都合が大きいの思うんだが、それでブルカラーがどうこういうのは筋違いちゃうか?と思って少し調べようと思った 具体的にどう調べたか キッザニアソウル https://www.kidzania.co.kr/experience_guide/facility_guidance.do?srcLocalDiv=001&srcLocale=ko&searchKeyword=&srcCategory=&facilPosCls=&rcmdAge=&leadTime=&prtnNum=&kizoCls=&limitYn=#none の体験施設をgoogle翻訳で見た 結論 ・公務員とか国策系が多いのはたしか(キッザニア釜山には特殊部隊体験とかいうのまである) ・ブルカラーは

        棘まとめで「韓国のキッザニアにはブルカラーがない(少ない)」と見たので俺「ほんまか?」と思いすこしだけ調べた
      • 無料でアニメ風イラストも実写風画像も簡単に生成できるMicrosoft公式機能がBingチャットに追加されたので使ってみた、OpenAIのDALL-E 3で超高精細な画像生成が可能

        検索エンジンBingに統合されたチャットAI「Bingチャット」でOpenAIの画像生成AI「DALL-E 3」を用いた画像生成が可能になりました。「○○の画像を生成して」と話しかけるだけで高精細な画像を生成できるとのことなので、実際にどんな画像を生成できるのか試してみました。 DALL-E 3 now available in Bing Chat and Bing.com/create, for free! | Bing Search Blog https://blogs.bing.com/search/october-2023/DALL-E-3-now-available-in-Bing-Chat-and-Bing-com-create-for-free Bingチャットでの画像生成を試すには、まずEdgeを用いてMicrosoftアカウントにログインした状態で以下のリンクをクリックし

          無料でアニメ風イラストも実写風画像も簡単に生成できるMicrosoft公式機能がBingチャットに追加されたので使ってみた、OpenAIのDALL-E 3で超高精細な画像生成が可能
        • はにわ物語 byハニーズ 埼玉県総集編 - しなやかに〜☆

          今回は、ひふみ祝詞の「る」です 前回までの埼玉県 🌸埼玉県パート1 https://hukunekox.hatenadiary.jp/entry/2021/11/05/155757 ゆかちんさん (id:toyamayama) からのご紹介もありました 🌸パート2 https://hukunekox.hatenadiary.jp/entry/2021/11/10/183634 一本だけしかない、、、いや 一本食べれるのかな、、w🤣 ✨今回の埼玉県 🌸翔んで埼玉行こう ✨和銅遺跡 ✨ムーミンバレーパーク ✨川越氷川神社 ✨西武園ゆうえんち ✨おがの化石館 ✨三峰神社 🌸行こう2 ✨所沢航空発祥記念館 ✨埼玉県こども動物自然公園 ✨菓子屋横丁 ✨地底探検ミュージアム 龍Q館 ✨花園フォレスト ✨角川武蔵野ミュージアム 🌸地元グルメ ✨みそ豚丼 ✨いなり寿司 ✨秩父ホルモン ✨藤店う

            はにわ物語 byハニーズ 埼玉県総集編 - しなやかに〜☆
          • 「説明サイトとリファレンスサイトの両立を目指したい」 「とほほのWWW入門」管理者・杜甫々氏が執筆時に気をつけていること

            「とほほのWWW入門」管理人の杜甫々氏が、これまでの経歴と、「とほほのWWW入門」執筆時に気を付けていること、自身の趣味について話しました。全2回。前回はこちらから。 今まで勉強してきた言語 杜甫々:今日はYAPC、Perl(のイベント)なので、プログラミングに関してのことをちょっとしゃべります。 (スライドを示して)今までこんな言語の勉強だけしてきました。よく使う言語はC言語が最初で、C++、そこから掲示板を作っていた頃はPerl。そこからPHPに移って、今はPython、JavaScriptが多いですかね。あとはたまにAWKをまだ使っています。 Perlの好きなところ、今後サポートしてほしいところ (スライドを切り替えて)えっとー…。謝ります(笑)。 (会場拍手) ずいぶん昔にPerl入門を書いたんですが、ほったらかしになっていて。今回このお話をいただきまして「それじゃあ、やはりいかん

              「説明サイトとリファレンスサイトの両立を目指したい」 「とほほのWWW入門」管理者・杜甫々氏が執筆時に気をつけていること
            • 【決定版】DALL·E 3完全攻略ガイド|ChatGPT研究所

              ChatGPT に DALL·E 3が導入され、世界に激震が走っています。 ※ DALL·E 3で生成した画像ですChatGPT の自然な会話の流れからハイクオリティな画像を出力してもらうことができます。 今までの画像生成AIとの明確な違いは、圧倒的に使いやすいことです。 ChatGPT が代わりに画像生成プロンプトを組み立ててくれるため、難しいプロンプトは必要がありません。 その代わり、必要になってくるのがデザインそのものの知識、ディレクション能力などです。また、細かい制御にはシード値への理解が不可欠です。 この note ではそこにフォーカスしてDALL·E 3を解説します。 note の内容は受賞歴のある本職現役デザイナーの方に監修してもらっています。 無料部分で大体のことはわかります。 有料版はDALL·E 3やデザインをもっと理解して業務利用したいという方のために書いています。

                【決定版】DALL·E 3完全攻略ガイド|ChatGPT研究所
              • 非モテ男だけど英検と数学とジムに救われている

                恋愛したくなったり、風俗に行きたくなったり、過去何度も敗退したマッチングアプリに登録してみたくなったりする 3年前くらいにここでこういう苦しみを吐露した時に「物理と筋トレをしろ」と言われた それ以来、異性への関心や渇望が湧いたら運動するか勉強することにしている 運動は市立体育館のジムをビジター利用 常にいるアルバイトのマッチョなお兄さんに教えてもらって筋トレするか、ランニングマシンで走る 勉強は英検か数学 英語歴は中学の英検、高校の大学受験、大学時代のTOEICくらいだったが、コツコツと勉強し続けたことによって英語検定一級を取得した 数学は大学受験(文系)のセンターと個別で利用した数学1A2Bまでで大学に入ってからは頭から吹っ飛んでいた 中学数学から始め、基礎問題精講や青チャートを使って記憶を辿り、数3にも手を出し、高校数学が終わった現在は解析、線形代数、確率の入門書を一冊ずつ購入してそれ

                  非モテ男だけど英検と数学とジムに救われている
                • 道頓堀ラーメン店のシンボル 龍の「尾」撤去命じる判決 大阪地裁:朝日新聞デジタル

                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                    道頓堀ラーメン店のシンボル 龍の「尾」撤去命じる判決 大阪地裁:朝日新聞デジタル
                  • 13kg痩せたので方法を書く

                    13キロやいっぺん言いたかった 書き手について 30台男性、事務職運動は基本しない、もともと二郎系と家系ラーメンが好きだった痩せる前身長170cm、体重八十数キロ、おなか中年ぽっこり 痩せた後(~現在)体重70前後、ウエスト70で逆に細くて服を買うのに困る すんません、言うたほど痩せません、早くは痩せませんいつからダイエットを始めたのか覚えてないけど、たぶん3年くらいかかっている 13キロはトータルの数字で、効果的に痩せた時期を抜き出すとたぶん数キロくらい ダイエット方法時間がないなら食事制限の項目だけ見てくれればいいよ 運動基本的に、しない。少なくとも外歩いてとかジム通ってとかはしていない。 たまに家とか人目がないときに屈伸したり、ごろ寝してるとき腹筋起こすときはある ただ、エスカレーターやエレベーター使うところはなるべく階段を使う。通勤の都合上、ほぼ毎日階段数階分はトータルで上下してる

                      13kg痩せたので方法を書く
                    • ラードを豚の脂から作って揚げものする日 | オモコロ

                      ここはオモコロの運営会社バーグ・ハンバーグ・バーグのキッチンスタジオ。 今日は何するんですか? 今日はラード(豚肉からとれた食用油)を作って全ての揚げ物を揚げていくという企画です。 いいね 美味しいコロッケを作りたくて調べたら、コロッケってラードで揚げると美味いらしいって知ったんですよね 肉屋の揚げ物は全部ラードって言うもんね なのでいっそのこと全部ラードで揚げたらおいしいんじゃない? ってことです。 なるほど めっちゃいいじゃん! サラダ油じゃない。ラードで行く ただ、一個気になるんだけど ? これ、どうしたらいい? WAO どうすんのこれ。おれ、こんななのに、ラードの揚げ物なんて食べてもいいの? サラダ油とラードってカロリーは同じくらいらしいし大丈夫! 嘘くさいけど、今日は無視して美味しいもの食べましょう。 そういうこと! やるぞ!!! ラードを作る で、肝心のラード作りはどうすんの?

                        ラードを豚の脂から作って揚げものする日 | オモコロ
                      • 滅んでほしい食レポ常套句 3選

                        ・こってりラーメンを食って「意外とあっさり」むかし、天下一品のこってりラーメンを食ってこれを吐いた女リポーターがおった。 殺意おぼえたね。類似句として「しつこくない」「食べやすい」てのがあるが黙っとけ。 いいか。こってりラーメンてのはな、こってりだから旨いんだよ。しつこさがいいんだよ。 何がうわぁ。意外とあっさりしてる~。だ。●ち●すぞ。 ラーメン=あっさりって言っておかないとみたいな謎の圧力に屈してんじゃねえよ。 そんな圧力ねえし。 ・えびを食って「ぷりっぷりしてる」えび=ぷりぷりしか形容詞を知らない低能リポーターいい加減にしろ。 馬鹿の一つ覚えみたいに「ぷりぷりぷりぷり」うるせえよ。プリクラかよ。 逆に言えばえび意外でぷりっぷりなんて表現聞いたことねえわ。 ・外はサクサク。中はとろ~り。マジ腹が立ってきた。この「外サク中とろ」が絶対正義みたいな風潮にマジ腹が立ってきた。 言っとくけどな

                          滅んでほしい食レポ常套句 3選
                        • “インバウン丼”と呼ばないで――1杯1万円超の海鮮丼が話題の豊洲「千客万来」、運営企業が漏らした本音

                          「インバウンドにフォーカスした報道が独り歩きしており、困惑している」「『高価格の海鮮丼=インバウン丼』といった部分だけが切り取られており、SNSなどで日々拡散されている」――。 未曽有の円安が続き「安いニッポン」が海外旅行客から人気を集めている。日本政府観光局によると、4月の訪日客数は304万2900人。単月として過去最高を記録した3月(308万1600人)に続き、2カ月連続の300万人超えとなった。コロナ禍前の2019年4月比で4.0%増となっており、コロナ禍による数年の空白をようやく埋め、以前の成長基調に戻った格好だ。 円の価値が目減りしている今、海外から見た日本は相対的に割安な状況。これをビジネスチャンスと捉え、インバウンド需要を旺盛に狙う企業も多いだろう。中には、国内の一般的な価格相場からすると高価に映るサービスや商品も多い。 例えば北海道のスキーリゾート「ニセコ」では、ラーメン1

                            “インバウン丼”と呼ばないで――1杯1万円超の海鮮丼が話題の豊洲「千客万来」、運営企業が漏らした本音
                          • ラーメンを食べるとき、穴あきレンゲを使うと満足度下げずに減塩できるという研究→Twitter民「これで飲み干しても安心!!」

                            日経ビジネス @nikkeibusiness ラーメンを食べる際に、通常のレンゲではなく穴あきレンゲを使うと摂取塩分量が有意に減少することが、日本の男子大学生を対象に行われた無作為化試験で明らかになりました。 business.nikkei.com/atcl/gen/19/00… 2023-12-26 06:00:34 リンク 日経ビジネス電子版 穴あきレンゲは塩分のとりすぎを防ぐ ラーメンで2割減少 ラーメンを食べる際に、通常のレンゲではなく穴あきレンゲを使うと摂取塩分量が有意に減少することが、日本の男子大学生を対象に行われた無作為化試験で明らかになりました。 199 users 130

                              ラーメンを食べるとき、穴あきレンゲを使うと満足度下げずに減塩できるという研究→Twitter民「これで飲み干しても安心!!」
                            • 上間陽子 x 岸政彦 調査する人生と支援する人生 | 岸政彦 「調査する人生」

                              今回お話しするのは、琉球大学の上間陽子さんです。沖縄の夜の街ではたらく女性たちの苦しみを描いた『裸足で逃げる』(太田出版、2017年)は大きな話題を呼びました。上間さん自身の経験を交え沖縄の現実を語った『海をあげる』(筑摩書房、2020年)はYahoo!ニュース│本屋大賞2021 ノンフィクション本大賞ほか、数々の賞を受賞。現在は若年女性の出産・子育ての応援シェルター「おにわ」での支援に力を入れている上間陽子さんの「調査する人生」を聞きます。 沖縄の女性たちの調査をはじめる 上間 昨日、お食い初めの日だったので。 岸 「おにわ」(上間が代表理事をしている若年ママの出産・子育ての応援シェルター)で? 上間 そうです。おにわで。昨日私は、ずっと大学で仕事だったので、写真だけでしか見てないんだけど、赤ちゃんの百日記念で、地元の写真館で写真を撮ったんです。支援をしている子、家族写真を撮るのは、生ま

                                上間陽子 x 岸政彦 調査する人生と支援する人生 | 岸政彦 「調査する人生」
                              • 裁判の傍聴席が満員「この人たちはどこから来たのか?」違和感から重ねた取材 地裁に通い続け、尾行、質問状、記者会見。粘り強く不祥事を明らかにした2か月半 | 47NEWS

                                裁判の傍聴席が満員「この人たちはどこから来たのか?」違和感から重ねた取材 地裁に通い続け、尾行、質問状、記者会見。粘り強く不祥事を明らかにした2か月半 2024年3月、裁判取材を担当していた私(記者)は、ある性犯罪事件の公判を取材するため横浜地裁にいた。だが、傍聴席が満員で法廷に入ることができない。廊下に漏れ聞こえる審理内容などから、教員による犯罪であることが察せられただけだった。 事前に報道された注目事件以外で、横浜地裁の傍聴席が満員になることはまずない。この日いた人々の顔ぶれは、よく見かける傍聴を趣味とする人たちとも違う。強い違和感を覚えた。 その後も、性犯罪事件の公判で傍聴席が満員となるケースを次々と確認した。並んでいた人に聞いても、はぐらかされるばかり。「動員されているのではないか」「だとすれば、公開が原則の裁判で、そんなことが許されるのか」―。私は同僚とともに、この人たちが公判後

                                  裁判の傍聴席が満員「この人たちはどこから来たのか?」違和感から重ねた取材 地裁に通い続け、尾行、質問状、記者会見。粘り強く不祥事を明らかにした2か月半 | 47NEWS
                                • 「Slay the Spire」のボードゲームは4人協力プレイが超おもしろい | オモコロブロス!

                                  クラウドファンディングで支援した「Slay the Spire」のボードゲームが届きました。 「Slay the Spire」。略してスレスパ。おもしろいですよね。 ……いやいや、ゲームメディアじゃあるまいし、こんな「博多通りもんって美味しいですよね」みたいな導入でスタートしたら読者は置き去りなのか? それとも流石にスレスパだったら地方のメジャーな銘菓くらいは知られてるのか? そんで博多を「地方」って呼ぶと怒られるのか? そんなことを考えているうちに届いてから数カ月経ってしまいましたが、さも昨日初めて遊んだかのような顔で紹介していきます。ライターの戸部マミヤです。好きなカードは《反射》。 「Slay the Spire」とは? 全世界でめちゃくちゃ売れている一人用のカードゲーム風ローグライクRPG。PC、スマホ、Switch、プレステ、あらゆるプラットフォームで販売されている。 あまりに面

                                    「Slay the Spire」のボードゲームは4人協力プレイが超おもしろい | オモコロブロス!
                                  • 自民愛知県連、5年間で9千万円不記載か オンブズマンが刑事告発:朝日新聞デジタル

                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                      自民愛知県連、5年間で9千万円不記載か オンブズマンが刑事告発:朝日新聞デジタル
                                    • 「感染者が立ち寄った店」知事のひと言で客は消えた…老舗ラーメン店主の絶望 行政のコロナ対応は本当に妥当だった? 今考えたい感染症対策 | 47NEWS

                                      徳島県藍住町の老舗ラーメン店「王王軒(わんわんけん)」。濃厚な豚骨スープに生卵を乗せた、いわゆる「徳島ラーメン」が県内外の客に愛されている。 2020年7月、この店が一躍有名になった。飯泉嘉門・徳島県知事(当時)が、新型コロナウイルス感染者が立ち寄った店として公表したのだ。 すると客足はぱったり途絶えた上、インターネット上に誹謗中傷が次々と書き込まれた。 「コロナ軒に改名しろ」 「ラーメン、コロナ抜きで」 店主の近藤純さん(51)は絶望的な気持ちになった。店名が公表されるとは思ってもいなかったためだ。 徳島県の新型コロナ対応を巡っては、ほかにも「県外ナンバーの車」が暴言や嫌がらせを受けたことも明らかになっている。国内初の新型コロナウイルス感染者が確認されてから1月15日で4年が経過。今年2024年は「ポストコロナ元年」とも言われる。当時の行政対応は本当に的確だったのだろうか。徳島県を例に振

                                        「感染者が立ち寄った店」知事のひと言で客は消えた…老舗ラーメン店主の絶望 行政のコロナ対応は本当に妥当だった? 今考えたい感染症対策 | 47NEWS
                                      • 恐らくブラック企業から来た人『ここは凄いですね。みんな朝当たり前に挨拶してくれるし謝ってくれるし美味しいパンの店も教えてくれる』

                                        トワ 庭子 @niwako_towa 恐らくブラック企業から来た人が「ここは凄いですね。みんな朝当たり前に挨拶してくれるし謝ってくれるし美味しいパンの店も教えてくれる」と微笑んでいてこの辺の美味しいラーメン屋の情報も全て教えた。 2024-05-25 12:32:48

                                          恐らくブラック企業から来た人『ここは凄いですね。みんな朝当たり前に挨拶してくれるし謝ってくれるし美味しいパンの店も教えてくれる』
                                        • 東京生まれ東京育ち、大体オタク

                                          渋谷区で生まれて、大学の時に4年間だけ地方都市に住んでたけど、 それ以外はずっと東京の山手線の内側で過ごしてきた。 ひい爺ちゃんの代から東京なので、まあ江戸っ子と言っても遜色ないかなと思う。 なんだか東京で過ごすことに、やたらとプライド持ってる人とか やたらと敵視してる人がいて、東京育ちの人間からするとマジで意味がわからない。 恵まれてると言われれば、そうだと思うけど、それは地方だっていい所あるんじゃないの?知らないけど。 んで、本当に東京で生まれ育った人間について、書いてある文章少ないなと思ったので、ちょっと実情を書いてみる。 ・オタク仲間がたくさんできる 思春期が90年代〜2000年代くらいだったのだけど、明らかにオタク系の友達が沢山いた。 新宿の西スポのヴァンパイアハンターの大会とか出て、梅原にボコボコにされたり、 秋葉のイエサブでMtGの中古カード買い漁ったり、国府田マリ子のラジオ

                                            東京生まれ東京育ち、大体オタク
                                          • 現場検事「逮捕待った方が」 取り調べ中断し進言、拒んだ特捜部主任:朝日新聞デジタル

                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                              現場検事「逮捕待った方が」 取り調べ中断し進言、拒んだ特捜部主任:朝日新聞デジタル
                                            • Cloudflare Workers + Hono ワークショップ - ServerlessDays Tokyo 2023

                                              Cloudflare Workers + Hono ワークショップ 資料はこちら => workshops.yusuke.run #serverlessdays Yusuke Wada 2023-09-24 ServerlessDays Tokyo 2023 workshops.yusuke.run アジェンダ ワークショップについて Workers イントロダクション Hono イントロダクション 基本編 プロキシ編 Web API編 フルスタック編 AI編 Honoをより深く知る その他 1. ワークショップについて 1.1 対象 対象者 Cloudflareでのアプリケーション作成に興味のある方 Honoを使ってみたい方 フロント、バックエンド問いません 前提条件 Wranglerが動く環境をつくっておく npx wrangler が動く JavaScriptに対する知識があるとよい

                                                Cloudflare Workers + Hono ワークショップ - ServerlessDays Tokyo 2023
                                              • 1万台故障した学校配備のタブレット 納入業者が謝罪、無償対応へ

                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                  1万台故障した学校配備のタブレット 納入業者が謝罪、無償対応へ
                                                • 世界レベルのラテアート【Swell CoffeeRoasters】 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                  ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 横浜駅界隈でラテアートを楽しめるカフェはいくつもあるけれど、美しさはNo.1かも。 そんなカフェラテを飲めるのは、ラテアート世界大会準優勝の経験を持つ尾﨑数磨氏が手がける中目黒のSwell Coffee Roasters2号店『Swell CoffeeRoasters lab』 ot-icecream.hatenablog.com アソビルと言うと、ラーメン、カレー、居酒屋のアソビル横丁がメインでどちらかと言うとお洒落感よりも親しみやすさ重視なイメージでしたが、横丁から少し外れたところに、スタイリッシュなカフェがオープンしていました。 カフェラテ 650円(税込) 酸味と苦味のバランスがとれたオリジナルのswell blendで作り上げるカフェラテ。ラテアート大会の輝かしい受賞歴だけではなく、様々な店舗の立ち上げを行い、カフェのディレクション

                                                    世界レベルのラテアート【Swell CoffeeRoasters】 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                  • 「アーマード・コア6」の酔狂な遊び方:メカとキャラを愛すること - tete blog

                                                    最初のARMORED CORE「AC1」をプレイしたのは小学生の時だった。27年前だ。 親友が持っていたのを一緒に遊んで、それが面白くて、給食のハンバーグをあげることを条件にそのソフトをもらった。 (当時、親友にとっての天秤はもっぱら花ではなく、目の前の団子のほうだった) 中学生になり、PS2の登場と共に「AC2」となってこれも遊び尽くした。以来仕事を始めるまでは新作毎に遊び続けたものの、この小中学生の時こそが自分の血肉となるような不思議な体験だったように感じる。 最新作「AC6」はその時の記憶を掘り起こしてくれた。 その基準というのも、回りくどい言い方をすれば「闘争の果てに…畑を耕し始めてしまった」こと。全てのバトル要素を終えた後にやることと言えば、ゲーム世界をのんびり探索し、ただただ眼福にあずかること。 PS1時代から27年をかけて研鑽されてきた、この「アーマードコア」の世界のそんなち

                                                      「アーマード・コア6」の酔狂な遊び方:メカとキャラを愛すること - tete blog
                                                    • 日本人宇宙飛行士のためにISSに宇宙食を送っておいたら、本人が到着する前に他国のクルーに食べられてしまった伝説の事件

                                                      ふぉっくすとろっと641🚀❤️‍🔥🪐🔭☀🌟 @yukimohumohumo1 そこまでしてラーメン ・小麦粉やでんぷんの配合を工夫することで、ISS内で給湯可能な70℃程度のお湯でも湯戻し ・麺が飛び散らないように、湯戻し後も形状を保持する一口大の塊状麺 ・微小重力 (無重力) 空間でも飛び散らないよう粘度を高めたスープ humans-in-space.jaxa.jp/life/food-in-s… 2024-04-30 23:17:49 リンク JAXA 有人宇宙技術部門 日清スペースカップヌードル | 宇宙日本食 | JAXA 有人宇宙技術部門 多くの日本人宇宙飛行士を食の面から支えてきた宇宙日本食。その種類や実際に宇宙に行った宇宙日本食をご紹介します。 1

                                                        日本人宇宙飛行士のためにISSに宇宙食を送っておいたら、本人が到着する前に他国のクルーに食べられてしまった伝説の事件
                                                      • エムスリーで活躍する人の型を観察してみた その1 - エムスリーテックブログ

                                                        こんにちは、プロダクトマネージャーの髙田です。辛いものが好きです。 最近は、昼ごはんに台湾ラーメンを食べて、夜に二郎インスパイアで台湾まぜそば(辛口)を食べました。 麺半分コール忘れて胃が爆発 入社からいつのまにか1年経過し、振り返りも込めてエムスリーで働く人を「観察」して学んだことを書こうと思います。 私は入社後半年ほど、インプット8:アウトプット2の時間の使い方をしていて、特に最初の3ヶ月は「エムスリーの型・勝ちパターン」のインプットを重点的に行っていました。 具体的には、 コミュニケーション・行動・思考法などをMTGやSlack等から観察し 学んだことを週1で取締役CTOの山崎さんに報告 会話を通してさらに学びを深める&誤学習してないか確認 という手順で進めていきました。 この一連の経験が今でも役に立っていると感じる & 入社初期に「見習うべき型・勝ちパターン」のインプット期間があっ

                                                          エムスリーで活躍する人の型を観察してみた その1 - エムスリーテックブログ
                                                        • 安くて扱いやすい家メシの味方「もやし」できるだけ簡単でウマいレシピまとめ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                          野菜が高い時でも安定したお値段で手に入る、節約メシの強い味方もやし。季節を問わず気兼ねなくたっぷり食べられるばかりか、包丁いらずで、火が通りやすく調理もしやすい! 『メシ通』でもこれまでもやしを使ったレシピをあれこれご紹介してきました。 今回は、その中からできるだけ簡単で、料理に慣れていなくても美味しく作れるレシピを選んでご紹介します。 麺ものにご飯もの、鶏むね肉と合わせたものや1人鍋までいろいろ取り揃えましたので、定番のもやし炒めにする前に一度、チェックしてみてくださいね。 INDEX ▽01:5分くらい炒めて完成「もやしたっぷりドライカレー」時間がなさすぎるときのまかないレシピ ▽02:もやし2袋、豚バラ200g「ガリバタ炊き込みご飯 ニラだれがけ」フライパンで炊けば臭い残りの心配なし ▽03:麺をパリパリに焼いてから具を入れる焼きそばの作り方にハマった ▽04:レバニラじゃなくて「ム

                                                            安くて扱いやすい家メシの味方「もやし」できるだけ簡単でウマいレシピまとめ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                          • はにわ物語by ハニーズ 福井県総集編 - しなやかに〜☆

                                                            ひふみ祝詞 今回は「ろ」です ご出演 ののちゃん、pちゃ 福井県総集編 以前の福井県ブログ記事 🌸前回の福井県パート1 https://hukunekox.hatenadiary.jp/entry/2021/08/12/212740 🌸福井県パート2 https://hukunekox.hatenadiary.jp/entry/2021/08/14/142203 今回の総集編より 🌸福井県の恐竜王国に 行きたいなり 福井県で見つかった化石が2016年にフクイベナートルという名前の新種の恐竜ということで認定されました ✨福井県立恐竜博物館 ( 野外恐竜博物館) ✨かつやま恐竜の森 (どきどき恐竜発掘ランド) (かつやまディノパーク) 🌸福井県行きたい ✨レインボーライン ✨御誕生寺 ✨今庄そばまつり ✨日本海さかな街 ✨水晶浜 🌸行きたい2 ✨あわら温泉 ✨芝政ワールド ✨越前古窯

                                                              はにわ物語by ハニーズ 福井県総集編 - しなやかに〜☆
                                                            • 世界に存在しない「架空の料理」をAIに画像生成してもらった - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                              画像生成AIに試しに「ピクニック風景」を描いてもらったところ…… どうですかこの理想的なピクニック風景。実はこれ、画像生成AIに描いてもらったんですよ。 AIとは「Artificial Intelligence」、すなわち人工知能のこと。 人間の知能をコンピュータによって再現しようとする試みです。 そしてコンピュータが学習したデータをもとにしてさまざまなコンテンツを生成する技術。それが生成AI。Generative AI。 メールやアイデア出しなど、デスクワークの軽作業を自分の代わりにやってもらうこともできますが、自分にはできないこともやってもらえるのがGenerative AIの醍醐味(だいごみ)です。 たとえばフォトリアルなピクニック風景の絵を描くこととかね。 AIにはいい意味で常識がないので人間のように無意識に発想を制限したりしないし、昔のコンピュータみたいに「ソレハデキマセン(be

                                                                世界に存在しない「架空の料理」をAIに画像生成してもらった - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                              • 四畳半のオフィスで70億パラメータのLLMを事前学習した話|Lightblue

                                                                はじめにこんにちは、Lightblueの樋口です。 大規模言語モデル(LLM)は大変注目を集めていますが、日本語で事前学習された公開モデルは限定的です。LLMの事前学習は大きなコストがかかるとされており、公開されているモデルは海外のビッグテックが中心で、国内では2件しか例がありません。 ■サイバーエージェント OpenCALM GPT (small, medium, large, 1.4b, 2.7b, 6.8b) 日本語 Wikipedia + Jpanese mC4+ Japanese CC-100 ■rinna rinna GPT GPT (xsmall, small, medium, 1b, neox-small, neox-3.6b) 日本語 Wikipedia + Japanese CC-100 (1b 以降のモデルではさらに Japanese mC4 を追加) その他、日本語

                                                                  四畳半のオフィスで70億パラメータのLLMを事前学習した話|Lightblue
                                                                • 中華タンタンメン屋の限定オムライス - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                  ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 3年ぶりのキンケで初めてのオムライス。11月限定オムライスフェアを開催中です。 この投稿をInstagramで見る タンタンメン金家六角橋店(@kinke_6kakubashiten)がシェアした投稿 中華屋さんのオムライスは美味しい、とよく聞くけど、食べるのは初めて。選んだのはオムライス&厚切りチャーシュー 1,150円(税込) ot-icecream.hatenablog.com よく考えたら3年前に食べた目玉焼き&チャーシュー&炒飯と素材の構成は、ほぼ一緒か。 どーんっとデカ盛りのオムライス。お、大きい。ケチャップもたっぷり。昔懐かしの感じがまた好きです。 なるほど、わかった。中華のオムライスはバターじゃないんだ。油が違うから、洋食のオムライスとはひと味違う荒々しさがある。 チャーシューは厚切りが2枚。こちらは脂身を感じない肉々しさ、で

                                                                    中華タンタンメン屋の限定オムライス - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                  • アメリカで生活する上で大変なのは圧倒的に住環境→ここをケチると『衣食”銃”』になる

                                                                    山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG Twitterは大人のおしゃぶり/たかがSNS、そんなムキにならないで楽しくやりましょ/本業はアメリカ🇺🇸とメキシコ🇲🇽で給料泥棒。 twitter.com/search?q=from%… 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG まあ実際のところアメリカで生活する上で大変なのは「衣食住」のうち圧倒的に「住」だよね。ラーメン一杯3000円とかどうにでもなるけど「住」はどうにもならない。ある程度の街で治安のいい場所に住むなら東京と比べても圧倒的に住居費は高い。そこを絞ると「衣食住」どころか「衣食銃」な環境になる… 2023-08-23 07:19:06

                                                                      アメリカで生活する上で大変なのは圧倒的に住環境→ここをケチると『衣食”銃”』になる
                                                                    • 小太りの方が長生きする👍 - Madenokoujiのブログ

                                                                      身体をつくるためには「肉」が必要 セロトニンを増やすには、肉を食べることが一番である。 セロトニンの材料がトリプトファンというアミノ酸で、それを多く含むのは「肉」なのだ。「肉」を毎日食べることでセロトニンが生成され、意欲低下の防止に繋たる。 高齢になると脂っぽいものは食べられない人がいて、野菜中心の食事になる方もおり、健康や動物愛護の観点からベジタリアンになる方もいる。 必要な栄養素はサプリメントで大丈夫という人もいるが、サプリメントはセロトニンならセロトニンしか増やせず、「肉」のように他の栄養素はとれず後述するコレステロールもとれない。また、高価なものも多い。可能であれば日常の食事に「肉」を加えることで、セロトニンを増したんぱく質もとれるので、その方が健全であると言える。 人類の生活様式は狩猟に始まっている。もともと「肉」,木の実,魚,貝,山菜等のヘルシーフードであったのだ。「肉」は人間

                                                                        小太りの方が長生きする👍 - Madenokoujiのブログ
                                                                      • 「日本人の真似をして日本人を打ち負かす。実に面白い話だよ。」中国人が語る日本料理店の倒し方がムカつくけど納得の内容?

                                                                        和気猫 @wake_neko 【日本人の日本料理店を打ち負かす中国人の日本料理店】 在仏中国人男性が得意げに話す。 「日本人の真似をして日本人を打ち負かす。実に面白い話だよ。今のヨーロッパでは日本料理店の8割は日本人の店じゃなくて、我々浙江省出身の中国人の店なんだよ。 パリで日本レストラン街をやってたのは元々日本人で、人気があって商売繁盛で何十年もやってたんだ。ラーメンや刺身、本物の日本料理なわけ。同じくパリで我々浙江省出身の同胞は何十万人も住んでいて、毎日せっせと中華料理をやってた。つまり炒めたり揚げたりして油まみれになり煙も多く大変なのに、日本料理店のほうがはるかに高くて儲かってた。日本人は魚を切るだけで加熱もせずにそのまま出すのにはるかに高いんだよ。そんなのおかしいよな、納得いかね〜んだよな。ほんで我々も日本料理店やろうよと決めたんだ。そう、日本人の店の隣に店を構えるんだ。日本料理は

                                                                          「日本人の真似をして日本人を打ち負かす。実に面白い話だよ。」中国人が語る日本料理店の倒し方がムカつくけど納得の内容?
                                                                        • 日本人が知らない「白だし」🥢 - Madenokoujiのブログ

                                                                          市販の「白だし」がブーム❓ 「白だし」がブームになっているようだ。お吸い物,おでん,煮物,だし巻き卵,うどん,そばのつゆなど、万能調味料として使われている。 「白だし」は、だしに薄口醤油,みりん,砂糖などを調合して作られている。めんつゆと違い濃い色がつかないため、料理を上品に仕上げるのが最大の特徴と言える。これを使えば京料理のような透き通ったおすましや煮物が簡単にできるので、重宝されていると思われる。 原材料には「添加物」がズラリ まずひとつは添加物が多く使用されている問題がある。 「調味料(アミノ酸等)」「酸味料」「甘味料」「香料」などの添加物がズラリと並ぶ。「白く仕上げる」ために「濃口醤油」を減らすため、色々な添加物を使う必要があると思われる。 更に、「目に見えない添加物」が入っている可能性があるのだ。それが「キャリーオーバー」という大きな問題である。「キャリーオーバー」とは原材料には

                                                                            日本人が知らない「白だし」🥢 - Madenokoujiのブログ
                                                                          • ラーメン屋、地価が高いほど「急こう配どんぶり率」が上がる説→「確かにこの手のラーメンで1000円以下見たことないかも」

                                                                            らーめん 鴨to葱 @tokamonegy いよいよ明後日、17日。 JR新宿駅 駅ナカの新スポット「イイトルミネ」に、らーめん鴨to葱がオープン致します。 17日はイイトルミネのプレオープンで、18日から通常営業です。 営業時間は8時から23時(ラストオーダーは22時)となります。 皆様のお越しをお待ち致しております。 pic.twitter.com/JFfFmPL9Un 2024-04-15 16:05:11 らーめん 鴨to葱 @tokamonegy いよいよ明後日、17日。 JR新宿駅 駅ナカの新スポット「イイトルミネ」に、らーめん鴨to葱がオープン致します。 17日はイイトルミネのプレオープンで、18日から通常営業です。 営業時間は8時から23時(ラストオーダーは22時)となります。 皆様のお越しをお待ち致しております。 pic.twitter.com/JFfFmPL9Un 20

                                                                              ラーメン屋、地価が高いほど「急こう配どんぶり率」が上がる説→「確かにこの手のラーメンで1000円以下見たことないかも」
                                                                            • ラーメンのスープを飲むバイト

                                                                              ラーメン屋のスープ、全部飲むのは自分の体に悪いし、残すのはなんか申し訳ない上に環境にも悪そうだし、残ったスープ飲む専門のバイトがいればいいのにね。 客は罪悪感なくスープ残せる、店はグリーストラップ分が浮く、バイトはお金もらえる上に腹も満たせて三方よしじゃない?

                                                                                ラーメンのスープを飲むバイト
                                                                              • 中年男性の休日

                                                                                6時に起きてゴミ出し、朝食の支度。 妻と子供を送り出す。 9時いつのも床屋 10時イオンモール。お目当ては今日からUFOキャッチャーに並ぶずっと真夜中でいいのにの景品。 開店と同時にゲーセンで筐体を見つける。一人一個までの注意書きがあって、とれる場所には一個しかない。 俺はUFOキャッチャーなんてやったことがない。1回100円、500円で6回。迷わず5枚の百円玉入れる。 2回目でとれた。 店員に頼んで一個置いてもらう。時間で残り1回。今度は取れない。 また500円入れる。 また2回目でとれた。自分の意外な才能に気づく。さすがに遠慮する。 靴屋でスニーカーの洗浄剤とブラシ買う。 スーパーで夕食の総菜(鴨のロースト、茄子の揚げびたし、イカのから揚げ、アジのなめろう、ブロッコリー)と昼飯の材料(肉野菜炒め)買う。 ケーキ屋を除くとタルトセット1250円が1000円で売ってて思わず買う。 家に帰っ

                                                                                  中年男性の休日
                                                                                • お店のパスタは麺が少ない!たっぷり食べられるお店情報が集まり、大盛りパスタ二大都市から勧誘が「おいでよ名古屋」「ぜひ群馬へ」

                                                                                  加藤よしき @DAITOTETSUGEN お店で出て来るパスタを見るたびに思うのだけど、もっと麵があっていいと思う。もっと言えば、家系ラーメンくらいの麵の量で、値段が1000円以下のパスタ屋が出来たら、ラーメンとカレーの地位が揺らぐ可能性すらあると思うの 2024-03-12 10:14:56

                                                                                    お店のパスタは麺が少ない!たっぷり食べられるお店情報が集まり、大盛りパスタ二大都市から勧誘が「おいでよ名古屋」「ぜひ群馬へ」