並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 2197件

新着順 人気順

リモートワークの検索結果241 - 280 件 / 2197件

  • 海外リモートワークへの移行 - elm200 の日記

    先日、私はタイ北部の都市、チェンマイを訪れた。そこで私は海外のリモートワーカーたちの集団に出会った。多くは欧米人でどうやら本国の仕事を物価の安い国(たとえばタイ)でやっている、ということらしい。彼らは「デジタルノマド」と呼ばれることが多いことも知った。 チェンマイにはそういうデジタルノマドたちを受け入れるカフェやコワーキングスペースがたくさんあった。以下は私が訪れたカフェやコワーキングスペースの一部である。 Ombra Caffe www.tripadvisor.jp CAMP manablog.org 私は彼らデジタルノマドたちをうらやましく思った。 私は、もともと海外に暮らすが好きな人間である。カナダで4年、ベトナムで2年半暮らしたことがある。「海外移住」は私の唯一の趣味と言ってよい。 私は正直海外に「旅行」することにはあまり興味がない。いわゆる物見遊山の旅行である。観光地を回ったり、

      海外リモートワークへの移行 - elm200 の日記
    • 【今更聞けない】ITが苦手な人でもわかる!リモートワークの進め方【入門編】_PR

      ※本日の企画は、千葉県印西市の提供でお送りします。 8月某日 千葉県印西市 えー、そんなわけで今、ノリにノってる印西(いんざい)市としては、もっとたくさんの方々に印西に来て頂き、印西市を盛り上げて頂きたいと思っておりまして。 すいません、そのノリにノってるっていうのがイマイチよくわかりません。印西市ってどちらかと言うと地味なイメージかと思ってましたけど……。 急に戦隊モノの悪役みたいな顔になる星野さん。 えっ、ご存知ないですか?「住みよさランキング※」で7年連続1位になり、若い世帯の移住者もガンガン増えてる印西市なのに!? ※東洋経済新報社住みよさランキング2012-2018 すいません。「印西」って言われても「嘘みたいにデカいジョイフル本田があったな」くらいのイメージしかなくて……。 ※ヨッピーが以前作成したジョイフル本田の記事 なるほど、ではこれを見てください。 この少子化の時代に、印

        【今更聞けない】ITが苦手な人でもわかる!リモートワークの進め方【入門編】_PR
      • エンジニア向けリモートワークツール「Re:motto」ができるまで - Re:motto開発ブログ

        「Re:motto」というエンジニア向けのリモートワークツールを作りました。 このサービスができるまでにあったことを書いていきます。 目次 はじめに サービスができた背景 開発で意識していること 今後について 最後に はじめに 「Re:motto」について Re:mottoを一言で簡潔に表すと、エンジニアのためのリモートワーク用ツールです。 サービスが果たす役割 Re:mottoが果たす役割は、エンジニア(ものづくり従事者も含め)がリモートワークをするにあたって、効率良く進めるために必要になるであろう機能を提供することです。 リモートワークとなると様々なツールを組み合わせて実現している方が多いかと思います。そういった分散している機能をオールインワンで提供できるようなサービスにできればと思っています。 サービスの将来像について 「Re:mottoとGitHubがあれば、エンジニアのリモートワ

          エンジニア向けリモートワークツール「Re:motto」ができるまで - Re:motto開発ブログ
        • 『急に全員リモートワークにしたから帯域が足りない』ゼーレの会議がサウンドオンリーな事情について「そんな貧弱回線でエヴァシリーズを本来の姿に」

          ITO Kaita / Zepto @ITO_Kaita はっ…これって「急に全員リモートワークにしたら帯域が足りなくなってやむをえず」ということだったのか。全てを理解した。 pic.twitter.com/zG8m7stE19 ITO Kaita / Zepto @ITO_Kaita バズったので宣伝! …を自分がやる日が来るとは……。でも、僕はしがない理系研究者。元ツイ関連で一般向けに宣伝するものがない。 あ、実際にWeb会議は仕事で活用しています。まずは「身内会議で物理移動」を減らしましょ。普段は接続簡単な whereby.com さんを使ってます。

            『急に全員リモートワークにしたから帯域が足りない』ゼーレの会議がサウンドオンリーな事情について「そんな貧弱回線でエヴァシリーズを本来の姿に」
          • 日本は「自宅で効率的に仕事をするのが難しい」44%、従業員の希望は「ハイブリッドワーク」 アトラシアン、5カ国でリモートワークに関する調査

              日本は「自宅で効率的に仕事をするのが難しい」44%、従業員の希望は「ハイブリッドワーク」 アトラシアン、5カ国でリモートワークに関する調査
            • リモートワークにまつわる諸問題

              『リモートワークのストレス | POSTD』へのコメント この記事に対して149件のコメントがあります。注目されているコメントは「寂しがり屋と真面目君はリモート向いてない」、「リモートワークって、ペアプロやモブプロが推奨されるアジャイルや、少人数で効率よく検証・開発のサイクルを回すリーン的な働き方と相性悪いと思ってる。」、「たまにリモートにするぐらいが丁度良い派」、「7割はチャットの下手さが理由だと思う。対面での会話が得意すぎるとも言うが。」などです。 b.hatena.ne.jp リモートワーク別に寂しくないし楽勝、みたいなコメント多いけど違和感あった。リモート楽勝という人はフリーランスとか受託の会社の人なのではないかと思う。自分のブックマークコメントは以下。 激しく同意。雑談したい、家族から家事を頼まれる、オフィスにいる連中から事業理解が低いと責められる、毎日服を着替える能力や通勤電車

                リモートワークにまつわる諸問題
              • 誘惑の多い部屋に引っ越したので、誘惑に負けないリモートワーク環境を整えた - ワタナベ書店

                しんきょ! pic.twitter.com/0sbrdVr1ZS— せにょ (@senyoltw) 2020年2月25日 2月末ごろに引っ越しをしました。 本棚がたくさんある誘惑の多い部屋です。 お部屋の写真 View this post on Instagram A post shared by senyoltw (@senyoltw) View this post on Instagram A post shared by senyoltw (@senyoltw) お気に入りのクッションとソファ。finelittledayってブランドのもので揃えてます。 Fine Little Day: 好きなものと楽しく暮らすアイデアとインテリア 作者:エリーサベット・デュンケル発売日: 2015/10/09メディア: 単行本 Fine Little Day SPECIAL BOOK 【特別付録】レ

                  誘惑の多い部屋に引っ越したので、誘惑に負けないリモートワーク環境を整えた - ワタナベ書店
                • リモートワークとオフィスワークを併用した1年間を振り返りました - ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ

                  はじめまして。予約開発チームのいなむらです。 今回はぐるなび開発部門でのリモートワーク制度の利用状況をお伝えします。 1.リモートワーク紹介 ぐるなび開発部門では、2017年3月頃からリモートワークの試験運用を行い始め、今では部門全体としてリモートワーク制度が取り入れられています(例外もありますが)。段階的にリモートワークルールも変わってきましたが、この一年とちょっとで自分が行ってきたリモートワークの様子や感じたことを紹介します。 開発部門の中でもウェディンググループはリモートワーク利用が進んでいた方だと思います。私は1年前の2017年度はウェディンググループにいました。 1-1.開発部門でのルール もともと下記の文化があり、ウエディンググループではリモートワーク制度の利用がしやすい状況でした。 ①文字コミュニケーション(Slackの利用) ②上長の働き方の考え方 ①は認識相違が生まれたり

                    リモートワークとオフィスワークを併用した1年間を振り返りました - ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
                  • リモートワークには東京がよいのではないかと思った - ワザノバ | wazanova

                    http://www.amazon.com/Remote-Office-Required-Jason-Fried/dp/0804137501 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約1時間前 「リモートワーカーになってみて感じてること」で紹介した37 Singnals のDHHの最新作「Remote: Office Not Required」の日本語版がでて、ちょっと話題にのぼってるようですが、東京のスタートアップがリモートワークを成功させるのに向いているのではないかとふと思いました。 リモートで仕事をする際に、オフィシャルな情報の共有はそれほど問題にはならないですが、カルチャーの浸透や日常の何気ない会話のような非オフィシャルの情報共有が、会社を一つにまとめるには重要と言われてます。そこで、 GitHu

                    • N高、教員の1割を「リモートワーク雇用」に--シングルマザーに新たな働き口を

                      学校法人角川ドワンゴ学園 N高等学校(N高)は2月4日、教員の働き方改革の一環として、インターネットを使った「リモートワーク制度」を導入することを発表した。4月から全教員の1割をリモートワークにする予定。 担任補助業務をリモートワーカーに任せることで、担任がより生徒に寄り添えるようにする一方で、出勤することが難しい人に新たな働き口を提供する狙い。当初は18歳以下の子どもを持つ、シングルマザーを優先的に採用するとしている。 文科省は1月25日に、「学校における働き方改革推進本部」を設置し、教員業務の役割分担や負荷軽減策の検討を進めている。そこで、N高のリモートワーク制度では、文科省が提示した教員の負荷軽減が可能な業務の中から、担任連絡補助や学習計画作成補助、学習システム設定・利用説明補助、そのほかの事務作業の補助などについて、出勤が困難な在宅勤務希望者に対して、2月4日から採用を開始する。

                        N高、教員の1割を「リモートワーク雇用」に--シングルマザーに新たな働き口を
                      • フットスイッチでリモートワークが少し快適になった話 - あしたのチーム Tech Blog

                        もうすぐ発売される ELDEN RING が待ち遠しい @snaka です。 今回は連載企画とは全然別のリモートワークに関するガジェットネタです。 リモート会議におけるマイクミュートの切り替え問題 近頃ではリモート会議が当たり前の日常ですが、個人的にリモート会議で地味にストレスに感じる点が1つありました。 それは、マイクミュートの ON/OFF の切り替えでした。 リモート会議では発言時以外マイクミュートが基本 リモート会議のマナーとしてよくあるのが、自分が発言しない間は基本マイクをミュートした状態で、発言するときだけミュートを解除するというものだと思います。 他の人が発言しているとき(このときマイクミュートしている)、ブラウザやエディタを開いてメモをとったり関連資料を参照してたりする最中に話を振られると... まず Discord のウィンドウを探し *1 マイクミュートのボタンの位置を

                          フットスイッチでリモートワークが少し快適になった話 - あしたのチーム Tech Blog
                        • リモートワーク歴8年の私が在宅勤務で使っているガジェット、全部見せます! | mah365

                          久しぶりのブログ更新です。昨今の状況もあって、私の身の回りでもフルタイムの在宅勤務に切り替えたという話をよく耳にするようになりました。 「テレワークないしはリモート環境でのミーティングってどうやっているの?」という声にお応えしてリモートにおけるファシリテーション勉強会でお話をさせていただいたり、オンライン会議で利用しているグッズについてメッセンジャー等でお答えさせていただいたりする中で、特に在宅で仕事をする際の環境が注目されているように感じます。 既に多数の方がありがたいことに在宅での仕事環境についてシェアしてくださっていますが、数やバリエーションがあって困るものでもないので、8年ぐらいリモートで仕事している私の環境も全てお見せしてみようと思います。もしご自身の状況にマッチしそうなグッズがあったら、ぜひ取り入れてみてください! ズバリこんな環境で仕事をしています! 【Webカメラ】Logi

                            リモートワーク歴8年の私が在宅勤務で使っているガジェット、全部見せます! | mah365
                          • "リモートワーク"の認識ズレ解消のためにリモートワークスタイルチェックを作ってみた - memo_md

                            ふと思い立って "リモートワークスタイルチェック" というものを作ってみた。 → 🔗 リモートワークスタイルチェック · GitHub ここ最近やった何件かのカジュアル面談を通して、"リモートワーク" のスタイルの認識に企業・個人によって大きく差がある印象を受けたので、ミスマッチを防ぐためにチェックリスト的なものを作ってみました(こういう観点もあるよ〜とかあれば知りたい)https://t.co/1faTEwNzKB— mugi (@mugi_uno) 2022年3月22日 "リモートワーク" という言葉の認識の齟齬 最近、Meetyを使ってカジュアル面談をちょいちょいやっていて、いろんな方とたくさん話をさせてもらった。その中で、自分が地方に住んでるのもあってか、リモートワークが話題に上がることが多かったのだが、人によって "リモートワーク" の認識が大きく異なっている印象を受けた。 m

                              "リモートワーク"の認識ズレ解消のためにリモートワークスタイルチェックを作ってみた - memo_md
                            • ポエム/今までのリモートワークで起きた問題を整理してみる

                              とある会社でリモートワーク導入前にポエんだ記事をシェア。あ、ppworksです。 > 経歴経歴 2009.09-2011.06 2009年にフリーランスになってから手伝っていた会社(その後その会社へJOIN)でリモートワークを1年半ほど。 3.11はたまたまMTGがあって出社日だったけども、出勤しようとしたタイミングで担当のサービスのサーバーが言うこと聞いてくれなくてヨシヨシしてたらアノ地震がやってきた。 2012.07-2014.09 その会社を辞めた後にその会社の同僚と一緒に契約社員でとある会社に1年限定JOINした後、自分だけその会社にフリーランスで残った。その後起業した。どちらもリモートワークが主でMTGのあるときだけカフェで関係者と会ったり間借りしてたオフィスへ行ったり。 > 環境環境 2009-の方は、自分たちでとにかくイロイロ環境を作ってたので、HPの格安サーバーにVMwar

                                ポエム/今までのリモートワークで起きた問題を整理してみる
                              • 「Misocaのリモートワーク」を支える仕組み - 弥生開発者ブログ

                                こんにちは。 今年4月にMisocaにジョインしました@KawamataRyoです。 最初に自己紹介を。 少し変わったキャリアで消防士歴が6年、エンジニア歴は1年と半年です。*1 入社後は、こちらの記事のTypeScript化や、開発合宿の副産物(Print.jsを使った印刷ダイアログ表示)のリリースを行ったりしていました。 今は茨城県からフルリモートで開発をしています。 リモートワークはメリットだけではなくネガティブな意見を聞くこともあります。 私自身、エンジニアとしての経験が浅いだけに入社前はリモートワークに不安がありました。 ですが、今はとても充実した開発ライフを送っています。 それもMisocaのリモートワークの仕組みのおかげだと思ったので、今回紹介します。 昼休みに走っている家の近所のランニングコース。どこまでも続く田んぼ道。 常時接続のWebミーティング 出勤から退勤までZoo

                                  「Misocaのリモートワーク」を支える仕組み - 弥生開発者ブログ
                                • 【インナーブランディングによる企業文化醸成】リモートワークでも社員の意志統一を

                                    【インナーブランディングによる企業文化醸成】リモートワークでも社員の意志統一を
                                  • リモートワークで実機が無くてもネットワーク機器ベンダーの製品を体験できるサイト - Qiita

                                    はじめに 昨今の事情でリモートワークを余儀なくされているケースも出てきているのでは思うのですが、そんな時だからこそ自分が触ったことのないネットワーク機器がどんなもんか調査するチャンスでもあります。 とは言いつつも最近はクラウド上にベンダー製品のコンパネがあって機器検証とか普通にできるよ!!って人も多いと思いますが・・・。 ※自分もCisco Merakiあたりは普通に設定したり見たりしてます。 本記事では実物の機器が無くてもどんなものか調査したり確認できるよってサイトを記載してみます。 Cisco Devnet CiscoSystems社の製品に特化した内容以外にもPython等の技術の基礎コース等も無償で提供してくれているサイト。 Cisco.com IDを持ってなくともGithubやGoogleのアカウントを持っていれば入れたりする。 自分はCisco.com ID持っているのでそれを

                                      リモートワークで実機が無くてもネットワーク機器ベンダーの製品を体験できるサイト - Qiita
                                    • リモートワークを実施するチームのマネジメントをマスターする

                                        リモートワークを実施するチームのマネジメントをマスターする
                                      • 「本日でオフィスなくします」自律的リモートワーク先進企業の門出 【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

                                        1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日本ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNS、LINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日本編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 「ついに本日でオフィスなくします」。 東京・渋谷区神南にオフィスを構えていた開発会社 ソニックガーデン 代表取締役社長 倉貫義人 氏は言う。 業務縮小による撤退でもなく、買収などによるオフィスの消滅という話でもない、あくまで前向きな、企業としての発展の先に

                                          「本日でオフィスなくします」自律的リモートワーク先進企業の門出 【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
                                        • リモートワークでサーバー監視にあたる上で便利なMackerelの機能・三選 - Mackerel お知らせ #mackerelio

                                          MackerelチームCREの吉田(id:syou6162)です。今日はリモートワークで便利なMackerelの機能を紹介しようと思います。 今見ているグラフをSlackに投稿 & チームメンバーに共有する 物理的に同じ部屋で開発 / 運用をしている場合、大きな画面にMackerelのダッシュボードを映しているという方も多いのではないでしょうか(WILLER様の事例)。同じ画面を見ながらグラフを見ると議論が捗る一方、リモートワークでGoogle MeetやZoomを使うなどやり方を変える必要がありますし、メンバーの自宅の回線状況によっては、画面そのものを共有をするのも帯域的に難しい場合もあるかと思います。 そういったときに是非利用して欲しいのがグラフの共有機能です。一番お手軽なのは「グラフを通知チャンネルに投稿する」機能です。グラフの画面にあるカメラのボタンをポチっと押すだけで、グラフを簡

                                            リモートワークでサーバー監視にあたる上で便利なMackerelの機能・三選 - Mackerel お知らせ #mackerelio
                                          • リクルート、全従業員にリモートワーク本格導入 雇用形態問わず、上限日数なし

                                            リクルートホールディングスは来年1月から、会社以外の場所で勤務できるリモートワークを、全従業員を対象に本格導入する。雇用形態に関わらず利用でき、会社間の同意と本人の希望があった場合には派遣社員も利用できる。上限日数は設けない。 自宅やコワーキングスペース、カフェ、時間貸しオフィスなど任意の場所で業務できる。育児や介護など特別な事情を持つ社員だけでなく、雇用形態に関わらず全従業員が選択できる。 モバイルPCや携帯電話などセキュリティ対策が施されたツールを会社から支給する。「リモートワーク規定」で定めたルールに則って実施し、個人の評価は従来通り成果で行う。 同社は今年6月からリモートワークの実証実験を実施。グループ会社のリクルートアドミニストレーション、リクルートマーケティングパートナーズでもリモートワークを導入している。 特設サイト「働き方変革プロジェクト」をオープン。グループ各社の働き方に

                                              リクルート、全従業員にリモートワーク本格導入 雇用形態問わず、上限日数なし
                                            • リモートワークでもキャリアアップを諦めない。SAP ERP運用保守への転職でつかんだ理想的な働き方 - Qiita Zine

                                              リモートワークでもキャリアアップを諦めない。SAP ERP運用保守への転職でつかんだ理想的な働き方 DXの取り組みが急加速する昨今、企業の基幹システムを支えるSAPソリューションの活用にも期待が高まります。企業はIT人財をDX推進に注力させようとする中で、その取り組みを妨げないためにも、既存システムの運用保守に手間を煩わせず、安心して任せられるスペシャリストの必要性を強く意識するようになってきました。 そのような需要に応えるのが、NTTデータグループにおけるSAP事業の中核会社として設立され、日系企業のグローバル展開を支えてきたNTTデータ グローバルソリューションズです。同社では働き方改革を実践しており、リモートワークでSAP利用企業をサポートできるコンサルタントを増やしています。 今回は、札幌在住のコンサルタントへNTTデータ グローバルソリューションズで実現したリモートワークで働く日

                                                リモートワークでもキャリアアップを諦めない。SAP ERP運用保守への転職でつかんだ理想的な働き方 - Qiita Zine
                                              • 2022年のUIデザインツールのまとめ、注目されているプロトタイプ・デザインシステム・リモートワーク・ユーザーテストなど

                                                2022年現在、UIデザインツールの使用状況を調査した「2022 Design Tools Survey」を紹介します。 急いでいる人用に一言でいうと、Figmaがっょぃ。 2022 Design Tools Survey 2022 Design Tools SurveryはUX Toolsでおこなわれたアンケートの調査結果(4,260人分)をまとめたものです。 まずは、アンケートに回答された人の属性。 世界中の人がアンケートに参加しており、10年以上の経験者がもっとも多く、次いで3-5年、6-10年となっています。今年はリモートワークの人がもっとも多く、次いでハイブリッド、オフィス勤務となっています。

                                                  2022年のUIデザインツールのまとめ、注目されているプロトタイプ・デザインシステム・リモートワーク・ユーザーテストなど
                                                • リモートワークはどうしたら上手くいく?全社員リモートで運営する社長が語るポイント

                                                  石倉秀明 | Mr.リモートワーク @kohide_I 弊社、300人以上が全社員リモートですし、雇用形態や時間も多様な組織なのですがその中でどうやって運営してるか?などをお話しするワークショップとかmeet upみたいなのあったら興味ありますかね? ウチのやってるメソッドや考え方、大事なポイントなどお話ししますー (希望者多かったら実現します) 2018-04-12 23:36:39 石倉秀明 | Mr.リモートワーク @kohide_I 1000名以上ほぼ全員がリモートワークのキャスター取締役CRO(Chief Remotework Officer)。 著書→amzn.to/3wn3lh1 | Live News αコメンテーターetc | 妻と5歳の娘と🐶と🐱。アイスはチョコミント。お仕事依頼はDMまで。サブ垢→ @yuruishikura note.mu/hideakiishi

                                                    リモートワークはどうしたら上手くいく?全社員リモートで運営する社長が語るポイント
                                                  • リモートワークにおけるファシリテーションの方法論の増補版を公開します! - COPILOT KNOWLEDGE

                                                    2020年5月に公開した「リモートワークにおけるファシリテーションの方法論」の増補版をこのたび公開いたしました。 増補版のための序文(2023年10月) 資料 増補版のための序文(2023年10月) 2020年の新型コロナウイルスの世界的流行は、私たちの働き方を大きく変える契機となりました。 空間を共にしながら働くという前提は崩れ、在宅やコワーキングなど、各自が離れた場所から仕事をしていくスタイル(リモートワーク)は特別なものではなくなりました。当時、社会的に移動制限が行われたことによって、オンラインミーティングやリモートワークが普及し、逆説的に「移動からの自由」というものが生まれました。そして、移動から自由になることによって、「働き方そのものも自由」につながっていったのがこの3年間の大きな変化と言えるかもしれません。 しかし、一般的に「自由」の裏側には「自由であることの難しさ」が必ずある

                                                      リモートワークにおけるファシリテーションの方法論の増補版を公開します! - COPILOT KNOWLEDGE
                                                    • リモートワーク環境を実り多きものにするためのポイントをまとめたガイドブックをTrelloが公開

                                                      自宅など会社以外の場所をオフィスとして利用して仕事をする「リモートワーク」の活用が広がりを見せていますが、導入を検討していてもまだまだ慣れない環境であることや、必要なツールやノウハウの不足が原因でうまく導入に踏み切れないという人や会社も多いはず。そんな人のために、チームにおけるタスク管理ツールを提供しているTrelloが重要なポイントや使えるツールを解説するガイドブック「How to Embrace Remote Work」を無料で公開しました。 The Best Advice For Remote Work Success From 10 Global Teams [Free Guide] https://blog.trello.com/remote-work-team-success-guide (PDF)Trello-Embrace-Remote-Work-Ultimate-Guid

                                                        リモートワーク環境を実り多きものにするためのポイントをまとめたガイドブックをTrelloが公開
                                                      • リモートワークから出社に切り替える企業の意思決定|久松剛/IT百物語の蒐集家

                                                        有料設定していますが、最後まで無料でお読みいただけます。もしよければ投げ銭感覚で応援をお願い致します。 テレワーク実施率は、コロナが始まった2020年5月は31.5%だったものの、2023年1月は16.8%と減少。しかし、コロナ収束後もテレワークを希望する人は2020年5月の62.7%に対し、2023年1月は84.9%と増加しています。 リモートワークと出社…双方メリット・デメリットあるなかで、これからの働き方は? 東京MX+ リモートワークの課題これまでもリモートワークについて本noteでも取り上げてきましたが、今回は現状の課題を整理しつつ現状の落とし所について言及していきます。 未経験者のリモート教育2020年4月から数えると4回目の新卒受け入れの年となりますが、こと新卒や未経験者の教育となるとフルリモートでの教育は難しいのでは無いかと感じています。 オフラインで目が届くところに居てく

                                                          リモートワークから出社に切り替える企業の意思決定|久松剛/IT百物語の蒐集家
                                                        • 【買ってよかったもの】リモートワークでフリーランス歴8年、私の仕事道具・デスク周辺環境 - おうちクエスト

                                                          更新日: 2022年4月21日 新型コロナウイルスの影響で「テレワーク」「リモートワーク」「在宅勤務」など、仕事や学校の授業がオンラインを軸にした体制に代わりつつある現代社会。 10年以上も自営業・フリーランスのITエンジニアとして働いているベテランの筆者が「テレワーク・リモートワークにおすすめの商品(主にPC・デスク周辺環境グッズ)」を紹介します。 これからテレワークを始める人、独立を考えている人の参考になれば嬉しいです テレワーク時代のPCの選び方について デスクトップかノートPCか OSの選び方について ドライブはSSDを選ぶべき キーボード REALFORCE, HHKB 充電式電池、急速充電器 エネループ USB急速充電器 マウス モニタ(ただしノングレアに限る) 蛍光灯の光ガード LOVA ベッドキャノピー 椅子・オフィスチェア クッション、座布団(腰痛防止対策) ヘッドセット

                                                            【買ってよかったもの】リモートワークでフリーランス歴8年、私の仕事道具・デスク周辺環境 - おうちクエスト
                                                          • リモートワークで大きな仕事を成し遂げるには - ikeike443のブログ

                                                            ということが書かれた本を読みました。 なんだか最近、本をもらったとか読んだとかしか書いておらず、技術者のブログとは思えない感じがして鬱です。 吉羽さんがTwitterで絶賛していたのをFacebookで見て面白そうだなーと思って買って読みました。 マイクロソフトを辞めて、オフィスのない会社で働いてみた 作者: スコット・バークン,依田卓巳出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2015/02/18メディア: 単行本この商品を含むブログを見る『マイクロソフトを辞めて、オフィスのない会社で働いてみた』です。原題はThe Year Without Pants*1です。 マイクロソフトであのインターネットエクスプローラーのプログラムマネージャーをやっていたスコット・バークンが、ワードプレスドットコムで著名なオートマチックにチームリーダーとして入社し、そこで見て聴いて感じた内容を本にまとめたものです。

                                                              リモートワークで大きな仕事を成し遂げるには - ikeike443のブログ
                                                            • 上限日数なし・雇用形態にかかわらず全ての従業員を対象としたリモートワークを2016年1月より本格導入 働き方の選択肢を増やし、個の更なる成長と新しい価値の創造につなげる | リクルートホールディングス

                                                              株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区 代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄)は、2016年1月より、雇用形態にかかわらず全ての従業員を対象とした、上限日数のないリモートワークを本格導入いたします。会社間の同意および本人の希望があった場合には、派遣社員もリモートワークを選択可能としています。 ダイバーシティが進むなか、多様な働き方の選択肢を増やし、従業員一人ひとりの能力が最大限に発揮される環境を整え、新しい価値の創造を目指します。 働き方変革の取組み背景 昨今、ビジネスのグローバル化への対応や今後予測される人口減少による労働力の不足、ダイバーシティの推進といった経営課題に対応するため、働き方の見直しや多様な働き方を実践する動きが官民で広がっています。リクルートグループにおいても、イノベーションにより新しい価値を創造するため、場所にとらわれない働き方への挑戦や時間当たりの生

                                                                上限日数なし・雇用形態にかかわらず全ての従業員を対象としたリモートワークを2016年1月より本格導入 働き方の選択肢を増やし、個の更なる成長と新しい価値の創造につなげる | リクルートホールディングス
                                                              • リモートワークとの付き合い方

                                                                A very smart man versus a very smart machine. Can an undisputed board game king conquer artificial intelligence? Watch… Netflix の AlphaGo が話題になっているので Netflix を再契約して見てみた。とても良かった。 見ていて思ったのが DeepMind 社の社員たちが事ある毎にホワイトボードやメモ帳を持って議論をしていた。 もちろんこれはドキュメンタリーなので、全部が全部そうではないとおもうが、とにかく顔を合わせて、その場にいて議論をしているように見えた。 働く場所は同じ場所で、皆ヘッドフォンをして作業をしていたし、スタンディングデスクもあった。ただとにかく顔を合わせて話をしているのが印象的だった。 自分のリモートワークに対する考えちょと書き出してみる

                                                                • リモートワークでのコミュニケーションに向いているのは「『うーん』と思った時に『うーん』と文字で打てる人」という話に納得する人たち

                                                                  ムラキ | Muraki @u_vf3 6歳の息子がいるエンタメ界隈のプロダクトマネージャー、たまに執筆業。古生物と音楽とB級映画とSFが好き。個人制作した育休サービス→ yasumo.me 詳しいプロフィールは↓ muraki13.notion.site/Profile_Muraki… ムラキ | Muraki @u_vf3 リモートワークのチャットコミュニケーションに向いてるか向いてないかを判断する方法がわかりました。「うーん」と思ったときに「うーん」と文字で打てる人は向いてます。

                                                                    リモートワークでのコミュニケーションに向いているのは「『うーん』と思った時に『うーん』と文字で打てる人」という話に納得する人たち
                                                                  • 東京~沖縄間でのリモートワークで感じたこと(寄稿:鯨本あつこ) - りっすん by イーアイデム

                                                                    文 鯨本あつこさん 今日はいつもより早く起きて家族3人分の朝食を作り、寝ぼけまなこの娘を夫に託してひとり、家を出た。それから車で10分の距離にある那覇空港へ移動して、朝一の飛行機でオフィスのある東京へ。この原稿はそんな機内で書いている。 §私は、有人離島専門のWebメディア『離島経済新聞』とフリーペーパー『季刊リトケイ』の統括編集長をしている。発行元のNPO法人離島経済新聞社(以下、リトケイ)は東京にあるので、自宅のある沖縄から東京には月1~2度通っていて、そのほかは東京~沖縄間をSkypeでつなぎながら仕事をしている。 会社以外の場所で仕事を行う働き方は、リモートワークというらしい。私は2年前の出産を機に、夫の実家のある沖縄に居を移し、この働き方となった。 Webメディア『離島経済新聞』 リモートワークがどんな働き方なのか。ひとつの例ではあるが、プライベートタイムも含め、昨日1日を思い出

                                                                      東京~沖縄間でのリモートワークで感じたこと(寄稿:鯨本あつこ) - りっすん by イーアイデム
                                                                    • リモートワーク大全 - hitode909の日記

                                                                      リモートワークでの働き化ががちゃんと定まってない、他社の事例を参考にしよう、という話があったので読んでみた。シックス・アパートの人たちのリモートワーク情報が載っている本。 文化が明文化されている 信頼、性善説に基づいて無駄を省こう、みたいな、主となる方針が明文化されているのが良いと思った。 リモートワークで暮らす上で、こっちとこっちなら、どっちが望ましい状態なんだっけ、というときに、毎回、個人で考えるんじゃなくて、ここに立ち返るとこっち、とすぐに判断できそうだし、そこは前提として議論が進むので楽そう。こういうものがないと、真に生産性が上がるのはどっち?とか、生産性上げたいんだっけ、それよりはこっちのほうが大事、とか、どこから議論を出発するか苦労することになる。 ちょっとしたTIPSがまとまっている YESともNOともとれる,曖昧な返事をやめよう、みたいな、ちょっとしたテクニックが載っていた

                                                                        リモートワーク大全 - hitode909の日記
                                                                      • 半リモートワークを一年続けた感想 - Qiita

                                                                        のっとふぉーみー。 私には合わなかった。 職種 よくあるIT系中小企業です。 私の部署は流行りのIoTとかいうやつで、主にB2Bで何か物体を売ったり売らなかったりサービスを提供したりしてなかったりします。 私は主にバックエンドのAzureまわりを担当していて、なんかデータを保存したりしなかったり出力したりしなかったりするのが主な仕事です。 仕事柄ハードウェアを直接触らなければならないことがあるため、完全フルリモートにすることはできません。 今はだいたい週2日程度出社しています。 会社について 会社の風通しはそれなりで、上司や社長にわりと色々直接言ったりもできます。 まあ社内でもそこそこ有能みたいな地位を確立できているみたいなのでそのせいかもしれないので、人に依るかもしれませんが。 対外的技術的にはあまりオープンではなく、キラキラインフルエンサーみたいな人もいないし、このQiitaでもおそら

                                                                          半リモートワークを一年続けた感想 - Qiita
                                                                        • 「リモートワークの解除」が原因でAppleの機械学習研究のトップが辞任か

                                                                          by Shinya Suzuki 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で在宅勤務(リモートワーク)を採用する企業が一般的になってきた中で、パンデミックが落ち着いていくのに従い、いつ・どのように元どおりの活動を再開していけばいいのか?という方針が各企業で分かれ始めています。Appleは2020年5月の時点で在宅勤務を解除し1週間のうち数日はオフィスで勤務する方針を発表していましたが、The Vergeのレポーターであるゾエ・シファー氏が報じたところによると、Appleで機械学習のディレクターを務めるイアン・グッドフェロー氏が「オフィス仕事に戻ることへの不満」を理由に入社から4年で辞任したとのことで、リモートワークに関するさまざまな意見が寄せられています。 Apple's Director of Machine Learning Resigns Due to Return to

                                                                            「リモートワークの解除」が原因でAppleの機械学習研究のトップが辞任か
                                                                          • 電通、汐留電通本社ビルに勤務する全従業員を対象に、2月26日からリモートワークを実施 - News(ニュース) - 電通ウェブサイト

                                                                            News Release 2020年02月25日 経営・組織 電通、汐留電通本社ビルに勤務する全従業員を対象に、2月26日からリモートワークを実施 当社が2月25日に公表したニュースリリース「電通、汐留電通本社ビルに勤務する全従業員を対象に、2月26日から在宅リモートワークを実施」では「在宅リモートワーク」という表現を使用しておりましたが、「リモートワーク」を下記のように再定義したことに伴い、タイトル「電通、汐留電通本社ビルに勤務する全従業員を対象に、2月26日からリモートワークを基本とした業務対応の実施」に変更し、文中内の「在宅リモートワーク」についても同様の変更が生じるものとさせていただきます。 リモートワークの定義:「在宅勤務」または「会社と自宅以外での勤務」 リリース本文 電通、汐留電通本社ビルに勤務する全従業員を対象に、2月26日から在宅リモートワークを実施 当社はかねてより新型

                                                                              電通、汐留電通本社ビルに勤務する全従業員を対象に、2月26日からリモートワークを実施 - News(ニュース) - 電通ウェブサイト
                                                                            • リモートワークを神話にしない実践者勉強会に参加してリモートワークについて考えてみた - braitom's Tech Memo

                                                                              リモートワークを神話にしない実践者勉強会というものに参加してきました。 「リモートワークをどう実践しているか学べる場が欲しい」という目的で開催されたとのことです。 forkwell.connpass.com 現在私の所属する会社ではリモートワークは育児、介護などの一部の人だけに許可されています。私も育児の理由で1年半くらい週2でリモートしています。 また、全社員に向けてリモートワークを制度化しようという動きもあったりするので皆さんどんなことで悩んでいるのか知りたかったという気持ちもありました。 セミナー内容のざっくりメモと自分なりの考えをまとめてみます。 内容メモ トーク - 株式会社grooves イントロ リモートワークの導入まで どう解決したか その他 LT スマートキャンプ株式会社 リンカーズ株式会社 サイボウズ株式会社 座談会 所感と考え 評価について オンラインでのコミュニケー

                                                                                リモートワークを神話にしない実践者勉強会に参加してリモートワークについて考えてみた - braitom's Tech Memo
                                                                              • あると便利!リモートワーク/テレワークの自宅環境に必要なものまとめ|tebiki ブログ

                                                                                多くのスタートアップでは、リモートワークは新型コロナ前から導入済で、ドキュメント/プロジェクト管理/経費精算/労働契約などなど、ほとんどのツールをクラウドで使っています。実際、オフィスに遊びに行くと、紙が全然ありません。 「現場向け動画教育システム tebiki」を提供している弊社でも、オフィス出勤は個人の自由なので、リモートワークする社員も多かったです。 ただ、「時々リモートワーク」と「完全フルリモート」はかなり違ってて、新型コロナの影響で社員がオフィスに全く来ない「完全フルリモート」が前提になると、自宅環境の整備を含めて、いろいろあるなーと実感してます。 今回の記事では、在宅勤務であったらうれしいモノ(椅子/デスク/モニター/ヘッドセット/デスクライトなどなど)について、弊社が調べた中で特に参考にした、スタートアップの皆さんのオススメをまとめてみました。 ( 貴山 @tkiyama )

                                                                                  あると便利!リモートワーク/テレワークの自宅環境に必要なものまとめ|tebiki ブログ
                                                                                • リモートワークでのコミュニケーションはGyazoを使いまくって会話している | リモートワーク - anywher

                                                                                  今回は、スクリーンショットを共有できるソフトウェアGyazo( https://gyazo.com/ )などを開発されているNOTA Inc.代表の洛西氏にリモートワークの取り組みについてインタビューさせていただきました。 名前も住所も性別も知らない人と5年間一緒にリモートワークをしていた Kato: リモートワークをはじめたきっかけはなんですか? Rakusai: 10年以上前に紙copi( http://www.kamilabo.jp/ )というソフトを開発してまして、サポート掲示板を設けてたんだけど、掲示板が荒れたりしてですね。「あのバグどうなってるんや」とかユーザーがどんどんサポート掲示板で勝手にやり取りするなかで、特定の人がずーっとサポートしてくれるようになったんですよ。 Kato: 特定のユーザーがですか? Rakusai: そう。ずっと他のユーザーの質問とかに答えるようになっ

                                                                                    リモートワークでのコミュニケーションはGyazoを使いまくって会話している | リモートワーク - anywher