並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 903件

新着順 人気順

リーダーシップをとるの検索結果241 - 280 件 / 903件

  • 中道派マクロンはフランス分断の危機を救えるか

    フランス国民議会選挙でマクロン大統領が絶対多数を失い、極左と極右の勢力が台頭するという衝撃的な結果について、英国ノッティンガム大学の政治学者のドロションが、6月21日付のProject Syndicateで、フランスが妥協の時代へ向かうのか又は行き詰まりの時代へ向かうのか、見極める必要があると論じている。 フランス国民議会選挙において、マクロン派が245議席にとどまり、単独過半数の289に達せず相対多数に留まり、極左のメランションを盟主とする左派連合が131議席で第2党に、極右のルペン派が議席を10倍に増加する89議席へと大躍進を遂げた。メディアや分析筋は、予想外の結果としつつも、そうなった原因を解説し、第2期マクロン政権は前途多難であるとの論評を行っている。 ドロションの論説も基本的には同様であるが、今後の展望等については、参考となる内容になっている。マクロンは、4月の大統領選挙でルペン

      中道派マクロンはフランス分断の危機を救えるか
    • 【避難所生活】「男性もカレーくらい作ってほしい」 お昼は女性ばかりになり役割固定化に懸念

      能登半島地震の発生から1カ月以上が経過し、現地では避難所運営を巡り、一部の被災者に特定の役割が固定化されることへの懸念が高まっている。特に毎日の食事作りは女性に偏る傾向があるという。ボランティアの聞き取りに対し、「男性もカレーくらい作ってくれたらいい」と打ち明ける声もある。 「発災から2~3週間くらいまでは、被災者自身も命を守ることを優先して過ごしていた。1カ月以上が経過した今は、避難所を実際に切り盛りしている人たちの積み重なった疲労やストレスが心配だ」 そう話すのは、これまでに2回、石川県穴水町で避難所運営の支援を行った「男女共同参画地域みらいねっと」代表理事の小山内世喜子さんだ。 東日本大震災以降、「防災にも男女共同参画の視点が必要」という認識のもと、学校での避難所の運営訓練や、各地で女性の視点を取り入れた住民向けの「避難所運営マニュアル」作成などに取り組んできた。 小山内さんが最初の

        【避難所生活】「男性もカレーくらい作ってほしい」 お昼は女性ばかりになり役割固定化に懸念
      • 将来のゲームPCは「メモリ+Optane+SSD」の構成になる? 「Intel Memory and Storage Day 2019」レポート

        将来のゲームPCは「メモリ+Optane+SSD」の構成になる? 「Intel Memory and Storage Day 2019」レポート ライター:石井英男 去る2019年9月26日,Intelは,韓国・ソウルで世界各国の報道関係者を集めた独自イベント「Intel Memory and Storage Day 2019」を開催した。このイベントでは,Intelのメモリおよびストレージ技術やソリューションに関する最新情報が紹介された。 イベントで発表となった話題の概要については,すでに掲載済みであるが,本稿では,4Gamer読者の関心もありそうな話題を中心に,より詳しい内容や展示の様子をレポートしたい。 データセンター向けの144層QLC 3D NANDが2020年に登場 Kristie Mann氏(Non-volatile Memory Solutions,Data Center

          将来のゲームPCは「メモリ+Optane+SSD」の構成になる? 「Intel Memory and Storage Day 2019」レポート
        • 間違われやすいエニアグラムタイプと判定が難しいケース - IDEA PSYCHOLOGY

          こんにちは、元臨床心理士の春井星乃です。 現在は、心理学・精神分析・エニアグラムを通して性格構造を明らかにする「イデアサイコロジー」を提唱しています。 「仕事・恋愛・人間関係の悩みを根本から解決!最も正確な自己分析のやり方」シリーズの第16回目の記事です(まず↑の記事から順にお読みください)。 さて、14回の記事から、エニアグラムタイプを知るための3つの課題をやっていただきましたが、いかがでしたでしょうか。 「やってみたけど、いまいち自分のタイプがはっきりしない」という方もいらっしゃいますよね。 エニアグラムタイプの判定に迷うケースというのは色々な原因がありますが、大きく分けて2つの場合があります。1つは、表面上似ている部分があって見分け方が難しいエニアグラムタイプが存在するため、そしてもう一つは、意識発達の過程の影響で判定が難しくなっているケースがあるためです。 この記事では「タイプがは

            間違われやすいエニアグラムタイプと判定が難しいケース - IDEA PSYCHOLOGY
          • 「“若いから仕方ないね”と助けてくれなかった」メディアが取り上げてこなかった『避難所での性暴力』 - ライブドアニュース

            2021年3月10日 11時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 災害における「避難所での性暴力」について週刊女性PRIMEが報じた をめぐる報告では、被災者女性からの悲痛な叫びも 周囲からは「若いから仕方ないね」と見て見ぬふりをされると訴えている 「避難所で、夜になると男の人が毛布の中に入ってくる。仮設住宅にいる男の人もだんだんおかしくなって、女の人をつかまえて暗い所に連れて行って裸にする。周りの女性も『若いから仕方ないね』と見て見ぬふりをして助けてくれない」(20 代女性) ――。上記は、「女性支援ネットワーク」(2014年より「減災と男女共同参画 研修推進センター」)による『「災害・復興時における女性と子どもへの暴力」に関する調査報告書』で報告された被災者女性の悲痛な叫びである。 「避難所での性暴力」 支援者たちが口を閉ざした過去 これだけの災害大

              「“若いから仕方ないね”と助けてくれなかった」メディアが取り上げてこなかった『避難所での性暴力』 - ライブドアニュース
            • 米国国防総省、軍事におけるAIの倫理的活用ガイドライン発表「歴史上、最も倫理的な戦略」(佐藤仁) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              アメリカ国防総省が軍事におけるAI(人工知能)の倫理的活用のガイドライン・レコメンデーションを2020年2月に正式に採用したことを発表した。 AIの倫理的活用のガイドラインは2019年10月に、国防総省のアドバイザリーボード「Defense Innovation Board」が策定していたもので、この度正式に採用された。今回の国防総省のAI技術の倫理ガイドラインは、2019年2月にトランプ政権が提示したAI技術とサービスの分野で世界のリーダーシップをとっていくことを目指す「American AI Initiative」とも密接にリンクしている。 今回のガイドラインでは、AIの軍事利用について以下の5つの観点から倫理的な使用に関する規定を明記。 1.Responsible(責任感のある):AI技術の開発、軍事での責任あるAIの活用。AIが適切な判断と対応ができるようにする 2.Equitab

                米国国防総省、軍事におけるAIの倫理的活用ガイドライン発表「歴史上、最も倫理的な戦略」(佐藤仁) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • ポーラ及川美紀社長が語る「配慮や優しさも『壁』になる」の意味 | 自分や誰かのキャリアの壁を「作らない」ために

                「部署、年齢、性差、本当に数え上げればきりがない壁が組織のなかにはある」。クーリエ・ジャポンが立ち上げた、働く女性を応援するコミュニティ「PARCOURS(パルクール)」のキックオフイベントで、株式会社ポーラの及川美紀社長はそう話しはじめた。だが、彼女にとってのキャリア最大の壁は、意外にも「家族の壁」だった。 子育てをしながら数々の現場・役職を経験し、ポーラ初の女性社長として指揮をとる及川社長に、イベントでは聞ききれなかった、具体的かつプライベートな「壁」エピソードを語ってもらった。 「家族と向き合う」という形をした壁 ──早速ですが、及川さんにはこれまでのキャリアのなかで、退職を考えるほどの壁はあったのでしょうか。 「退職を考えるほどの壁か」と言われるとそこまでではないのですが、「このまま続けられるだろうか」と不安になったのは、社内の壁よりも「家族の壁」のほうでした。 娘が小学校1年生の

                  ポーラ及川美紀社長が語る「配慮や優しさも『壁』になる」の意味 | 自分や誰かのキャリアの壁を「作らない」ために
                • Hardening のススメ ~Hardening Project 2023に参加してみた~ | IIJ Engineers Blog

                  【IIJ 2023 TECHアドベントカレンダー 12/8の記事です】 こんにちは。mari-yamaguchiです。初投稿です。 今年8月から10月にかけてHardening Project 2023に参加して参りました。 初参加でしたがとても有意義な経験ができたので、もっと広めるべくHardeningの魅力をお伝えします。 Hardening Projectについて そもそもどんなもの? サイバーセキュリティの「衛る技術」の価値を最大化することを目指すプロジェクトです。 Hardening Project の実態はチーム単位で得点(売上やその他設定されている評価点)を競い合う競技とその準備や振り返りを含めた1つのプロジェクトとなっています。 具体的には以下のようなことを行います。 チームで架空の企業を経営し、ECサイトを通じて商品を販売 サービス基盤を含む脆弱な環境一式を渡され、8時間

                    Hardening のススメ ~Hardening Project 2023に参加してみた~ | IIJ Engineers Blog
                  • 日米関係が今こそ「中東で」進化を遂げるべきこれだけの理由

                    ジョシュア・W・ウォーカー(ジャパン・ソサエティー理事長)、アンドリュー・M・サイデル(ダイナミック・ストラテジーズ・アジアCEO) <知日派の論客2人が、日本はアメリカとイスラエルと共に3カ国で協同すべきと提言。インド太平洋に続き、日本がリーダーシップをとるべき場所が中東である訳とは> 日米関係が、今こそ進化を目指すべき地域がある――中東だ。 去る3月、中国の仲介でサウジアラビアとイランが国交を再開したことや、中国の習近平国家主席によるモスクワ訪問は、いわゆる(相手方に出し抜かれて衝撃を受ける)「スプートニク・モーメント」だった。しかしそんな今だからこそ、日米関係が現代の地政学を動かす基軸になり得る大きな機運がめぐってきている。 日本はこれまで、イスラエルとの関係を劇的に進化させてきた。日本は多くのアラブ諸国と古くからの絆を維持しつつ、イスラエルを防衛や産業を含めた多岐にわたる技術面で戦

                      日米関係が今こそ「中東で」進化を遂げるべきこれだけの理由
                    • 「減税を盲信する人」に知ってほしい公共軽視の罠

                      日本が現在直面している課題の一つは、製造業中心の経済からサービス部門と知識部門が中心となる近代的な経済に移行することである。日本経済が行わなければならないことはほかにもある。 それは人口減少への対応と化石燃料からの転換である。市場経済だけではそうした転換を行うことはできない。経済の古い部門を切り捨て新しい分野に向けるためには、前述した技術政策に類似した政策介入が不可欠になる。 もちろん日本は低成長を重要な問題の一つとして認識していた。そして「アベノミクス」の第三の矢として成長を再び活性化しようとしてきた。それは成功しなかったが、民営化と規制緩和というイデオロギーをあまりにも信用しすぎ、日本の高度成長期の特徴であった積極的な技術政策と大規模な投資に依存するのを躊躇しすぎたのかもしれない。 医療部門は新しいサービス経済の中心部門であり、かつパンデミックによってその重要性が認識された。アメリカに

                        「減税を盲信する人」に知ってほしい公共軽視の罠
                      • デジタル時代の社会基盤「デジタルID」

                        2 JR Iレビュー 2020 Vol.9, No.81 デジタル時代の社会基盤「デジタルID」 調査部 主任研究員 野村 敦子 目 次 1.はじめに 2.デジタルIDとはなにか (1)デジタルIDの概要 (2)デジタルIDに対する期待 (3)デジタルIDに対する懸念 3.デジタルIDの導入事例 (1)民間のIDスキームの活用:スウェーデンの「BankID」 (2)公的なIDスキームの民間への開放:シンガポールの「National Digital Identity(NDI) 」 (3)統一的なIDが確立できていない国の動向:イギリスの「GOV.UK Verify」 4.デジタルIDの課題と今後の展望 (1)共通デジタルIDの導入に向けた課題 (2)デジタルIDを経済社会の便益に繋げるために 5.おわりに 補論:共通デジタルIDとしてのわが国のマイナンバー制度 (1)マイナンバーカード利用の

                        • 万博に向けて「万博推進局」発足 建設費は当初の1.5倍に膨らむ見通し 経済界からは厳しい声も

                          万博に向けて「万博推進局」発足 建設費は当初の1.5倍に膨らむ見通し 経済界からは厳しい声も01月04日 19:55 2022年は大阪・関西万博に向けて勝負の年。開催まで3年余りとなる中、新年早々、様々な動きが出ています。 2025年の大阪・関西万博に向けた準備を進めるため、大阪府と大阪市は共同で、「万博推進局」を発足しました。 地元パビリオンの出展準備や、会場への輸送計画などを約60人体制で進め、府と市の窓口を一元化することで、国や経済界などとより円滑に協議や調整を進める狙いです。 さらに環境への配慮に向けた新たな施策も。 大阪府と大阪市は会場の夢洲と主要各駅とを結ぶシャトルバスに、二酸化炭素を排出しない新型車両の導入を進めるため、新たに補助金制度を設ける検討を進めていることがわかりました。 【大阪市・松井一郎市長】 「脱炭素の地球温暖化の環境問題を踏まえた中で、公共交通の在り方として、

                          • 初代・二代目巨匠が考えるエンジニアキャリア(連載 第2回) - freee Developers Hub

                            こんにちは、キャリアに悩めるエンジニアのichienです。先日はfreeeの巨匠制度の歴史についてこちらの記事でご紹介しましたが、今回は初代・二代目巨匠であるterashiさん、ebiさんをゲストに招いて当時の感想を聞きました。terashiさんは理系出身・生粋のスペシャリストタイプ、ebiさんは文系出身・様々な職種を経験してきたジェネラリストタイプという対照的なキャリアを歩んでおり、キャリアに対する考え方についても話してもらいました。 巨匠に選ばれて1ヶ月で何を作ったか ichien:お二人はどんな成果物を発表したんですか? terashi:freeeの「自動で経理」という機能で、どの勘定科目でどの品目でというのを機械学習でやっている部分があるんですが、そのサジェスト結果を評価をするための基盤を作りました。サジェストを評価するために十分なログを残す、それを評価するフレームワークを作るとい

                              初代・二代目巨匠が考えるエンジニアキャリア(連載 第2回) - freee Developers Hub
                            • だから出世しない…部下社員4人が見た【仕事ができない残念上司4つの「ない」】 | LIMO | くらしとお金の経済メディア

                              いまだ終息しない新型コロナウイルス感染症(COVID-19)。経済の落ち込みが気になるなか、2020年冬のボーナス支給が始まります。業界によってはかなりの減少傾向にあり、「ボーナスが支給されるだけマシ」という考えに至る人も多そうです。 2020年11月16日にみずほ総合研究所が発表した「2020年冬季ボーナス予測」によると、民間企業の一人当たり平均支給額は、前年比7.5%減の360,189円といわれています。 業績悪化からの収入減、という未曽有の事態に戸惑うことばかりですが、これからも企業側がリーダーシップをとって、社員たちを引っ張っていかなければならないでしょう。そこで重要なのが“上司の質”。 尊敬できる上司の下なら、部下社員は仕事をまい進することができますが、尊敬に至らない上司の場合は、仕事のモチベーションも下がってしまいます。 では、部下のやる気を削ぐ残念上司とはどんな人物でしょうか

                                だから出世しない…部下社員4人が見た【仕事ができない残念上司4つの「ない」】 | LIMO | くらしとお金の経済メディア
                              • 【人事はどこを見ている?】グループディスカッションの評価ポイントと落ちる人の特徴 - サラリーマン投資家 目指せ不労所得での生活!

                                就職活動における選考の1つとして「グループディスカッション(グループワークとも呼びます)」があります。 近年はこのグループディスカッション選考を実施する企業が増えてきています。 私は人事部時代に新卒採用をしていた際に、数百人の選考を実施してきました。その経験も踏まえて、どのようにすれば選考に通過しやすいか解説していきたいと思います。 【この記事の目次】 グループディスカッションとは グループディスカッションの目的 ①面接では把握できない能力を測る ②選考の効率化 評価されるポイント 落ちる人の特徴 ①コミュニケーション能力が低い ②目的から明らかに逸脱している ③発言、行動をしない 役割は重要? グループディスカッションのコツ ①時間配分を最初に決めておく ②グループの意見を見える化する ③企業研究をしておく ④選考官と受験者の人数比率をチェック 練習方法 それでは早速内容に入っていきまし

                                  【人事はどこを見ている?】グループディスカッションの評価ポイントと落ちる人の特徴 - サラリーマン投資家 目指せ不労所得での生活!
                                • マルキシズムは暴力を正当化している

                                  沖縄の米軍基地で何やら暴力をふるったとか振るわなかったとか話題になっている。 沖縄の米軍基地だとか、今のフェミニストだとか、その辺でリーダーシップをとっている人たちを調べるとおそらくだが、直接に果敢説にかは知らないがマルキシズムの影響を受けていると思う。 フェミニズムでいうところの上野千鶴子はWiki見れば一発でわかる。 マルキシズムを雑に言うならばこんな感じだ。 世界は労働者(プロレタリアート)が資本家(ブルジョワジー)から搾取され抑圧されているプロレタリアートはそんなブルジョワジーに対して不満を蓄積し続けているプロレタリアートたちの不満が一定レベルを超えると世界中で労働者による暴力革命が起きる世界はそんな簡単な構図じゃないし、労働者ならだれもが不満を持っているかといえばそうでもないし、そもそも不満が一定レベルを超えたら革命を起こす前に転職を考えるという点でこの思想はあまりにも現実を無視

                                    マルキシズムは暴力を正当化している
                                  • 本田圭佑氏×藤田晋氏が語る「今25歳だったら」--起業、投資、チームビルディング

                                    X&KSK主催による日本の新産業創造のためのスタートアップ関係者が集うイベント「CREATE」が3月18日に東京都渋谷区の「渋谷ヒカリエホール」で開催された。その中の特別セッションにCo-Founder & General Partner, X&KSK 本田圭佑氏とサイバーエージェント 代表執行役員社長の藤田晋氏が登場。「今25歳だったら、何をするだろうか」をテーマに話した。モデレーターはテレビ朝日アナウンサーの平石直之氏が務めた。 サイバーエージェント 代表執行役員社長の藤田晋氏(左)、Co-Founder & General Partner, X&KSK 本田圭佑氏(右) 25歳に戻っても「投資は間違いなくやる」 本田氏は「『2010FIFAワールドカップ南アフリカ』に出場させてもらった1年後なので、変わらず、ワールドカップで優勝する、という子どもの頃から目標に向かってロシアでプレイし

                                      本田圭佑氏×藤田晋氏が語る「今25歳だったら」--起業、投資、チームビルディング
                                    • 生産性が高いのは「リモートワークか? それとも出社か?」

                                      立命館大学スポーツ健康科学部教授。専門は、産業・組織心理学、社会心理学。企業やスポーツチームにおける「リーダーシップ」と「人間関係構築」に関する心理学研究に従事。福知山線脱線事故直後のJR西日本や、経営破綻直後のJALをはじめ、これまでに数多くの組織調査を現場で実施。個人がいきいきと働きながら組織が成果を上げるために、上司と部下はどのような関係を構築すればよいのか、理論と現場調査の両面から解明を試み続ける。 武器としての組織心理学 心理学から集団力学、脳科学まで、最新の科学的成果が結集。 仕事と人生を飛躍させる最高のリーダーシップ法が明らかに! バックナンバー一覧 新型コロナの感染状況が悪化する中、リモートワークの必要性が高まっているが、リモートワークでは仕事の効率が上がらないという声も多い。「生産性が上がらない」「人間関係がうまくいかない」といった組織の問題を、心理学、脳科学、集団力学な

                                        生産性が高いのは「リモートワークか? それとも出社か?」
                                      • 【読書感想】自分の意見で生きていこう――「正解のない問題」に答えを出せる4つのステップ ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

                                        自分の意見で生きていこう――「正解のない問題」に答えを出せる4つのステップ 作者:ちきりんダイヤモンド社Amazon Kindle版もあります。 自分の意見で生きていこう――「正解のない問題」に答えを出せる4つのステップ 作者:ちきりんダイヤモンド社Amazon 「どんな問題にも正解がある」と思っている方、ぜひ本書を読んでください! 仕事・経営・キャリア・結婚・離婚・医療・介護など< 人生を左右するような重要な問題には いずれも「正解」はありません。 そんな「正解」のない問題があふれる時代でありながら、どうしても他人に影響されてしまう社会で必要な、「自分だけの答え」のつくり方を教えます! ネットのなかでは、毀誉褒貶が激しい(というか、反発している人が目立つ)ちきりんさんなのですが、この本には、僕も頷かずにはいられないところがたくさんありました。 誰かと一緒にご飯を食べに行こう、というときに

                                          【読書感想】自分の意見で生きていこう――「正解のない問題」に答えを出せる4つのステップ ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
                                        • インドとブラジルのスマホ決済が日本を圧倒した理由

                                          日本のスマホ決済はインドとブラジルに完敗している。日本が大きな遅れを取り戻す最も効果的な術は、インドとブラジルが中国を参考に築き上げたベストプラクティスを模倣することだ。 1. ブラジル中銀のデジタル決済プラットフォームPixの台頭朝日新聞の軽部理人がPixについて書いている。Pixは「導入から2年も経っていないが、既に国民の6割が使用している」といい、Pixの特徴の一つは、ブラジル中央銀行が自らシステムの運営、改善を主導していることだと軽部は書いている。 Pixはスマートフォンを利用して迅速に送金できるシステムだ。相手に現金を送るために必要なのは、電子メールアドレスや電話番号など、相手が設定した簡単なキーだけだ。 ブラジルの小売即時決済システムPixの最近の経験は、潜在的な利益を示している。2020年11月の開始以来1年余りで、Pixはブラジルの成人の67%が加入し、個人間の支払いは無料

                                            インドとブラジルのスマホ決済が日本を圧倒した理由
                                          • サーバントになら私にもなれる…リーダーシップの形 - 心理師 juneberry’s blog

                                            10年前くらいは リーダーシップって 体育会系の人が、人前でグイグイ引っ張って行ける 目立つ人がやることだと、思っていたので まったく、私とかけ離れていると感じていました。 でも、人と違って、自分のできることをしていていい 前のリーダーのマネをすることではない、と分かってきて 少しずつ、ハードルが下がってきました。 それと以前、研修で 学んだ「サーバントリーダーシップ」 というリーダーのあり方を知って これなら、私でもできるかも… と思うようになりました。 サーバントリーダーシップは リーダーが、チームの人を支えながら チーム全体を育てるようなイメージ(たぶん)で それぞれの人が、主体的に動いて行けるように導く という感じです。 私には、その方がしっくりときました。 でも、体育会系リーダー経験者を見ていると 本当に、チームを一つにまとめるのが上手いです。 周りのモチベーションを上げたり で

                                              サーバントになら私にもなれる…リーダーシップの形 - 心理師 juneberry’s blog
                                            • note入社1ヶ月でやったことと、あえて言う課題|かねとも

                                              4月にnote株式会社に入社して、1ヶ月。 入社エントリがはるか昔に感じるくらいに濃厚な1ヶ月。 うまくまとめられるか、自信はないけど書いてみよう。 おもにやってきた3つのこと・ SNSの活用強化noteのひとたちはすでにSNSの使い方が上手。 それはきっと「伝える」サービスに携わっているから。 どんな職種のひとも常に「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」のミッションのもとに動いているから、それが筋トレのように効いて身についているのだとおもう。 だからこそ、感覚でやれている部分が多かったので、これから規模が多くなる前に整理するべきことが多かった。 具体的にやってきたことはこのあたり。 ・既存の公式SNSをだれがどう運用しているのか把握 ・公式SNSの新規開設ガイドラインの作成 ・コーポレートSNSの運用方針策定 ・note proの公式SNSの運用方針策定、運用、分析サポート ・社

                                                note入社1ヶ月でやったことと、あえて言う課題|かねとも
                                              • 最恐フリーザさま ~其之拾弐 孤軍奮闘~ - にこカフェ

                                                皆さんこんばんは!にこぽんです(・ω・)ノ いやぁ~年末になると面白いゲームソフトが発売されて、ゲーム好きな私は毎年何をやろうか悩んでしまいます(*'▽') 今私がハマっているゲームは、少し前にPS4で発売されたブラッドスティンドというゲームです。 このゲームは悪魔城ドラキュラ月下の夜想曲とよく似た・・というか殆ど一緒のシステムで探索型アクションゲームとなっています。 月下の夜想曲がとても好きだったので、知り合いからこのゲームの存在を聞いた時は即購入しましたw 似ているとは言え続編ではないので、月下の夜想曲を知らない人でも十分楽しめます。 ただ月下の夜想曲をプレイした方は、懐かしさが込み上げてきてニヤニヤが止まらなくなるハズです(´∀`*)ウフフ あまり知られていないのが少し残念な所ではありますが、謎解きが好きな方は楽しめると思えるので是非プレイしてみて下さい。 そして来週は個人的に待ちに

                                                  最恐フリーザさま ~其之拾弐 孤軍奮闘~ - にこカフェ
                                                • 斎藤幸平さんは言った。「オヤジさんはお金儲けを目的としない集まりを探すべし」 | ライフスタイル | LEON レオン オフィシャルWebサイト

                                                  斎藤幸平さんは言った。「オヤジさんはお金儲けを目的としない集まりを探すべし」ベストセラーとなった著書『人新世の「資本論」』で現代の大量生産・大量消費を痛烈に批判してきた気鋭の経済思想家、斎藤幸平さんが、消費資本主義の権化とも称される(笑)「LEON」に登場! 果たしてお買い物大好きのLEONオヤジにも救われる道はあるのか? その後編です。 CREDIT :取材・文/矢吹紘子 写真/内田裕介(タイズブリック) 編集/森本 泉(LEON.JP) LIFESTYLEPEOPLE大人のシン常識 著書『コモンの「自治」論』が話題の経済思想家・斎藤幸平さんに、私たちが目指すべき豊かな社会のあり方について伺うインタビュー企画。後編では、私たちの共有財産であるコモンを自治的に管理するために日本で実際に行われている取り組みと、私たちがとるべき行動について伺います。(前編はこちら) 前回はコモンという概念につ

                                                    斎藤幸平さんは言った。「オヤジさんはお金儲けを目的としない集まりを探すべし」 | ライフスタイル | LEON レオン オフィシャルWebサイト
                                                  • 河瀬直美監督 再び暴行疑惑も…カンヌで日本映画界に苦言「見直すべきことたくさん」(女性自身) - Yahoo!ニュース

                                                    5月25日、「文春オンライン」によって“暴行疑惑”が報じられた映画監督の河瀬直美氏(53)。 同記事によれば、トラブルが発生したのは’15年10月。河瀬氏は、自身が代表を務める映像制作会社「組画」の男性スタッフの顔面を殴ったという。どのような理由で殴打したかは記されていないが、男性スタッフは暴行を受けてそのまま会社を退職したと伝えられている。 男性は「週刊文春」の取材に「河瀬さんに殴られたのは事実です」と語った一方で、河瀬氏は沈黙を守ったままだ。 河瀬氏といえば、今年4月にも同誌によって暴行が報じられたばかり。’19年5月に映画『朝が来る』の撮影現場で、彼女に触れた撮影助手を蹴り上げたと報じられた。その直後、川瀬氏は『組画』の公式サイトを通じて《既に当事者間で解決をしていることであります》とコメントを発表した。 「日本の映画界をめぐっては、監督や俳優による性暴力やハラスメントの告発が『#M

                                                      河瀬直美監督 再び暴行疑惑も…カンヌで日本映画界に苦言「見直すべきことたくさん」(女性自身) - Yahoo!ニュース
                                                    • 中曽根康弘 最晩年の言葉 | 特集記事 | NHK政治マガジン

                                                      その日、メディアは彼の死の報道で一色となった。 中曽根康弘、101歳。 「大勲位」「風見鶏」「青年将校」「不沈空母」 これほど、さまざまな言葉で彩られた政治家もいまい。 NHKは、最晩年のことばを撮りためてきた。 その内容は「中曽根史観」ともいうべきものだが、いまに生きる私たちに、示唆するものはないだろうか。 (松本卓) 「大勲位」と呼ばれた男 ずいぶん、大きな人だったんだな…そんなことを、感じた。 もちろん、ぶら下がりの取材はしたことがあるが、改めて間近で見ると、骨太でがっしりとした体躯に目が行って… いや待て、もともと1メートル80センチ近い長身だが、杖をついて歩いているじゃないか。多くの実績を残した「宰相」の雰囲気に、気圧されたのかのかも知れない。 平成24年2月に行った最初のインタビューは、母親の愛情にどっぷりとつかったという群馬・高崎での幼少時の話から始まり、昭和6年満州事変が起

                                                        中曽根康弘 最晩年の言葉 | 特集記事 | NHK政治マガジン
                                                      • 女性に嫌われる男性のタイプと改善法

                                                        男女問わず嫌われるタイプの男性というのが存在します。 自分でも気が付かずにしていることも多く、魅力が大きく半減したり、最悪の場合は魅力がかき消されて嫌われてしまいます。 嫌う方も嫌われる方も辛いですよね。 それが特に好きな女性だったら、悲しすぎる。。 今までたくさんの男性を見てきた中で、それさえなければ幸福度の高い男性なのに・・と思ったことがいくつもあります。 女性が嫌いな男性にとる態度を合わせてご覧になって見てくださいね。↓ 今回は嫌われるタイプとその改善法についてお話します。 嫌われる男性の行動 ・ネガティブで愚痴や文句が多い(LINEのメッセージも)→愚痴はたまにに控えて前向きを心がける ・男らしさがない(頼りない・優柔不断)→楽したり人任せにせずリーダーシップをとる努力を(決断力をつける) ・マウントを取る(お店での態度なども悪い)→偉そうにせず謙虚な姿勢を ・自慢話が多い→さりげ

                                                        • BMWによるJOY“プラス”…伊勢谷「大人の表現」、羽田「安全性と共存」でサステナブル | レスポンス(Response.jp)

                                                          ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、サステナブルな社会を実現するためBMW「JOY+:Clean Energy PROJECT」と題したキャンペーンを5月19日より開始した。5月20日からはYouTube上に「BMW Lab.」チャンネルを開設し、特別番組の放映を開始する。このキャンペーンに伴い、19日にキックオフイベントをライブ配信形式で開催した。 ゲストに俳優でリバースプロジェクト代表の伊勢谷友介氏と、小説家の羽田圭介氏を迎え、トークセッションを行ないながら、クリーンエネルギー・次世代自動車に関して2人の考えとともに、BMWの取り組みを解説した。 イベントでは冒頭に代表取締役社長・クリスチャン・ヴィードマン氏が登場し、BMWが今まで取り組んできた環境対策についての紹介が行われた。車重の軽減、エアロダイナミクスの改良、アイドリングストップの導入など、最新技術を採用するだけでなく、

                                                            BMWによるJOY“プラス”…伊勢谷「大人の表現」、羽田「安全性と共存」でサステナブル | レスポンス(Response.jp)
                                                          • ■30歳で150億稼いだ私の思考法 を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】

                                                            MONEY 30歳で150億稼いだ私の思考法 作者:ロブ・ムーア 発売日: 2020/07/30 メディア: Kindle版 書名:30歳で150億稼いだ私の思考法 著者:ロブ・ムーア ●本書を読んだきっかけ また金持ち成功本か? と思い無意識に手に取ってみた 多くの金持ち成功本は 日本人、アメリカ人が著者で あるが本書はイギリスの富豪 が書いたということもあり 興味を持った ●読者の想定 著者はイギリスの大富豪である 主に不動産投資で収入を得ているが その他にもビジネスを展開している そうした著者の成功法則に興味 がある人にはおすすめである ●本書の説明 はじめに あなたはゲームのルールを理解しているか? この本はわれわれが暮らす世界を動かして いる、お金に関わる基本的な考え方と 法則をまとめたものである それらを使って一生利益を最大化していこう 第1章 99%の人が抱える「5つの大誤解

                                                              ■30歳で150億稼いだ私の思考法 を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】
                                                            • 潜在意識によって嫌いな同僚ともストレスなく働ける方法

                                                              あなたには、職場に嫌いな人がいますか? 嫌いな同僚が原因で、ストレスが溜まることはありませんか? その同僚に対して、「もっとこうしろよ」と感じることはありませんか? ですが、実は、そのように感じているなら、いくらあなたが仕事を頑張っても、あなたの同僚嫌いやストレスが無くなることはありません。 なぜなら、あなたが同僚嫌いで悩んでいる状況は、あなたの潜在意識が好んで創り出しており、その潜在意識を書き換えない限り、あなたはいつまでも同僚に振り回され続けるからです。 そこで今回は、同僚嫌いに関する潜在意識と、(その同僚嫌いを乗り越え、毎日ストレスなく働けるようになるための)潜在意識の書き換え方をお伝えします。 1.職場の嫌いな人 1−1.職場の嫌いな人に対する反応 あなたは、同僚に対して、次のように感じたことはありませんか? 仕事中に、同僚の言動、行動、性格や仕事能力、非常識さに目がいき、無性に責

                                                                潜在意識によって嫌いな同僚ともストレスなく働ける方法
                                                              • 今夜『くりぃむナンタラ』がスタート!くりぃむしちゅーの超爆笑会見をレポート

                                                                本日10月17日(日)、くりぃむしちゅーの純度100%バラエティ『くりぃむナンタラ』がついに1時間スペシャルでスタート! そこで15日、くりぃむしちゅーの2人が制作発表記者会見に登壇。番組への思いやみどころについて爆笑トークを繰り広げた。 2004年の『くりぃむナントカ』からはじまり、長きに渡って熱狂的なファンを増やしてきた「くりぃむシリーズ」が『くりぃむナンタラ』として13年ぶりにプライム帯での全国放送をスタート。 ということで、司会のテレビ朝日・野村真希アナウンサーから「長い『くりぃむシリーズ』の歴史の中で一番思い出深いことは何ですか?」との質問が。 これに上田晋也は、「『にゅーくりぃむ』の初回にあのちゃんに遠隔操作されて野村アナのインタビューを受けたんですが、そのときの僕のあまりに適当な返しに野村さんが号泣してしまったことです(笑)」と即答! 一方、有田哲平は「『くりぃむナントカ』は

                                                                  今夜『くりぃむナンタラ』がスタート!くりぃむしちゅーの超爆笑会見をレポート
                                                                • 障害者運動とまちづくり運動の展開(1)(インタビュー記録)

                                                                  ◇日本自立生活センター(JICL) http://www.jcil.jp/ ■東九条と障害者運動 高橋: 「東九条のまちづくりと障害者運動」というテーマで矢吹さんに伺うということで、二日に分けて聞き取りさせていただきたいと思います。この聞き取りは、現在京都市東九条で進行しているまちづくり運動に連動して行うことになりました。 2008年の春から、日本自立生活センター(JCIL)の土田五郎さんとDさんが住宅保障のための運動(「住まいの場づくり」)をしておられて、市営住宅を足で歩いて調査していたり、NPOまめもやしの事務局長であるMさんに話を聞きにいったり、住宅政策課や住宅供給公社と交渉を重ねたりしていました。この東九条地域で活動する人たちとコミュニケーションをとることで、ゆくゆくは「自立生活体験ホーム」を作りたいという思いが二人にはありました。 その東九条のまちづくり運動は、京都市東九条という

                                                                  • Youはなにしに日本へ?|Pen Online

                                                                    電子チケットサービスを中心とするデジタルプラットフォームを提供する企業、「ZAIKO」取締役COOを務めるローレン・ローズ・コーカー。 私は、日本に来てから、さまざまな立場でライブ・エンタメ業界を見てきました。ライブでアーティストとファンの間に巻き起こる感動は、なににも変えることができない素晴らしい体験です。私の人生を変えてくれたエンタメ業界で、自分だからこそ出来ることや、いままでにない新しいものをさまざまな形でアーティストやイベント主催者の皆様に提供し、少しでも活動をサポートできるよう日々奮闘しています。 私は、2019年1月に「ZAIKO」という電子チケットサービスを中心とするデジタルプラットフォームを提供する企業を立ち上げました。ZAIKOでは、アーティスト・イベント主催者ファーストを理念に、変化の激しいライブ・エンタメ業界にデジタルテクノロジーを駆使して、ポジティブな変化をもたらす

                                                                      Youはなにしに日本へ?|Pen Online
                                                                    • 【2021.1】コロナ対策@フィンランド~世界最年少首相の取り組み~ - 【幸せに生きる】自分なりの生き方を探して*北欧フィンランドで暮らす

                                                                      Moi!勿忘草です。 今回は、多くの人が今まさに渦中にいる、コロナウイルスに関して、 フィンランドの対策と様子をお伝えします。 コロナ対策@フィンランド~世界最年少首相の取り組み~ さて、コロナ対策を述べる前に、少しフィンランドの政治について解説をしましょう! フィンランドの首相について サンナ マリン首相の掲げるものとは 日本⇔フィンランドの入出国状況まとめ【2021.1.19現在】 フィンランドのコロナ対策について フィンランドの首相について フィンランドの現首相は、Sanna Marin(サンナ マリン)首相と言います。 Photo:Sanna Marin web page 彼女は、34歳という、世界最年少の首相として、2019年12月にフィンランドの首相に就任しました。 ちなみに彼女が率いる、5つの連立与党の各党主は全て女性で、うち4人はみんな30代、19閣僚中12人は女性が務めて

                                                                        【2021.1】コロナ対策@フィンランド~世界最年少首相の取り組み~ - 【幸せに生きる】自分なりの生き方を探して*北欧フィンランドで暮らす
                                                                      • 小学校高学年「思春期」児童の男女別トリセツ | みんなの教育技術

                                                                        思春期を迎えようとする小学校高学年は、脳の構造という面からも大きく変化し成長する時期。小5小6担任ならば特に、脳科学の視点を持つこと、男子と女子の脳の違いを知っておくことは非常に大切です。 『娘のトリセツ』(小学館新書)『妻のトリセツ』(講談社+α新書)も大ヒット中の、AI研究者、感性リサーチ代表取締役の黒川伊保子さんにお話をうかがいました。 9歳から12歳は脳のゴールデンエイジ 9歳の誕生日から12歳の誕生日までの3年間は、脳のゴールデンエイジです。この時期は、特に寝ている間の脳神経回路が爆発的に発達します。子供たちは想念としての世界観をどんどん広げていきます。 世界とはどんなものなのか、自分とはいかなるものなのかを知っていく時期で、先生という存在はとても大事になります。観察の対象にもなり、仮想敵にもなり、一生の師にもなります。ですから先生方にはぜひ正しい日本語を遣い、子供の理想の大人と

                                                                          小学校高学年「思春期」児童の男女別トリセツ | みんなの教育技術
                                                                        • 泥酔逮捕の財務次官候補 “熊本の神童”“政治家と張り合える”と言われたエリート人生

                                                                          5月19日深夜、地下鉄車内での暴行の疑いで現行犯逮捕されたのは財務省の小野平八郎・総括審議官(56)。本省局長級の高官であり、「次官候補」ともされていた……そんな彼に、いったい何が起きたのか。【前後編の後編。前編から読む】 * * * 小野氏はどんな人物で、どんな官僚人生を送ってきたのだろうか。 「ニュースで知って本当に驚いています。小野君はそんなことをするような人ではないんですよ。もし、彼のために署名活動などがあったとしたら、私は署名したい」 『週刊ポスト』が取材で話を聞いた高校時代の同級生たちは男性も女性も多くがそう語るのである。 小野氏は熊本大学附属中学から県立熊本高校に進んだ。地元で「熊高(くまたか)」と呼ばれる県下随一の進学校である。中高一緒だったという男性の同級生の証言だ。 「中学、高校ともに成績は常に学年トップ。勉強だけしているタイプではなく、高校時代はラグビー部で活躍してい

                                                                            泥酔逮捕の財務次官候補 “熊本の神童”“政治家と張り合える”と言われたエリート人生
                                                                          • 夢に向かってキャリアを積む社員の経歴と、スキルを体得できる環境! | 社員インタビュー

                                                                            本日は、インサイドセールスチームのリーダーを務め、またキャリアアドバイザーとして学生との面談を行う、新井諒(あらいりょう)さんにお話をお伺いしました!新井さんは過去3回の転職を経て、スカラに入社に入社されています。 今回のインタビューでは転職の経緯や各企業で学んだことに加え、新井さんの粘り強さや、成長意欲の高さがお伺いできました✨ ーーまずは過去の経験からお伺いできればと思うのですが、大学時代はどのような学生さんだったのでしょうか?僕は、小学校の頃から教師を目指していて、教員免許を取得するために、教育学部のある大学に入学しました。 しかし入学し、「僕よりも小さい頃から勉強を頑張ってきたやつがいるんだな」と周りと自分を比較してしまったんですよ。 僕なんかが教師を目指しても、この人たちには叶わないなと思うようになり、そこから大学に行く価値が見いだせなくなって、留年してしまっているんですよね。

                                                                              夢に向かってキャリアを積む社員の経歴と、スキルを体得できる環境! | 社員インタビュー
                                                                            • おい、ギタリスト。ジミヘン聞くならエディヘイゼルのギターも聴け。

                                                                              突然だがおれは悲しいんだ。 この世にギタリストを名乗る人間は腐るほどいる。 そして、みんなそれなりに有名なギタリストを聞き込んだことだろう。 ジミヘン、クラプトン、ジェフベック、ジミーペイジなど、 ギタリストが通る道には必ずしも偉大なギタリストたちがいる。 だがしかし、どうしても言わせてくれ。 「なんでエディヘイゼルの名前が挙がってこないんだ!」 「どんなギタリスト好きなの?」 「んー、ジミヘンとか」 「あっ!じゃあエディヘイゼルも!?」 「は?誰それ?」 誰それじゃねえ。 ジミヘン聞くならエディヘイゼルも忘れてはいけない。 Eddie Hazel 1950年4月10日 生 米ニューヨーク州ブルックリン 1967年、17歳のときにジョージ・クリントンに誘われパーラメント(後にファンカデリック)で活動開始。1970年発表のサードアルバム「Maggot Brain」で才能を開花させます。 その

                                                                              • ミャンマー軍事クーデター3年 民主派勢力「武力で軍の打倒を」 | NHK

                                                                                ミャンマーで軍がクーデターを起こしてから1日で3年となります。 軍が非常事態宣言の延長を決め、民政移管にむけた選挙の見通しが立たないなか、民主派勢力が発足させた組織の外相がNHKの取材に応じ、あくまで武力で軍の打倒を目指す考えを示しました。 ミャンマーでは3年前の2月1日、軍がクーデターを起こし、実権を握り続けています。 軍は31日、治安の悪化などを理由にクーデター後続く非常事態宣言をことし8月まで延長すると決定し、民政移管に向けた選挙が実施される見通しは立っていません。 こうした中、軍に対抗して民主派勢力が発足させたNUG=国民統一政府で外相を務めるジン・マー・アウン氏がNHKの取材に応じました。 ジン・マー・アウン氏は民主派勢力と軍との戦闘について、去年10月に始まった少数民族勢と連携が成果をあげているとしたうえで「私たちはこれまで武器を取るだけではなく、軍政との平和的な対話も試みてき

                                                                                  ミャンマー軍事クーデター3年 民主派勢力「武力で軍の打倒を」 | NHK
                                                                                • 大国主神(おおくにぬしのかみ)|神道カード : 開運ツキヨミのブログ

                                                                                  このやさしい大国主神(おおくにぬしのかみ)を描いたオラクルカードは、以下のような意味を持つと解釈できます: 1. 慈悲と癒し:大国主神は優しさと癒しの神として知られています。このカードは、心の癒しや感情的な平穏を求める時のガイドとなります。内面の傷を癒やし、他者への思いやりと慈悲の心を育むことを促します。 2. 調和とバランス:彼は自然との調和を象徴しています。このカードは、周囲の環境や人々とのバランスを取りながら生きることの大切さを示唆しています。自然のリズムに耳を傾け、周りの世界との調和を図ることが重要です。 3. 恵みと豊かさ:大国主神は豊穣の神でもあります。このカードは、人生における豊かさと恵みに感謝し、それらを享受することを表しています。物質的な豊かさだけでなく、精神的、感情的な豊かさも含まれます。 4. 穏やかなリーダーシップ:彼はまた、賢明な統治者としての側面も持っています。

                                                                                    大国主神(おおくにぬしのかみ)|神道カード : 開運ツキヨミのブログ