並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 123件

新着順 人気順

中高一貫の検索結果1 - 40 件 / 123件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

中高一貫に関するエントリは123件あります。 教育学校社会 などが関連タグです。 人気エントリには 『仕事で100校近くの中高一貫を回った私が学校選びについて伝えたいこと』などがあります。
  • 仕事で100校近くの中高一貫を回った私が学校選びについて伝えたいこと

    私立中学受験を考えている親にこれだけは言いたい。 超難関校以外のお買い得学校を見つけるコツ。 1 学校のネームバリューではなく教師の質を見ろ →学校説明会ではなく公開授業や授業見学会に行け。 2求人サイトで年がら年中教員募集をしている学校は危険 →非常勤ばかりの可能性が高い。働き方がブラックだと教員の質も授業の質も低い。会社と一緒だ。絶対に確認しろ。 3学校ホームページがふるめかしい学校は危険 →ITに疎い時代錯誤の教師が多い可能性が高い。 ちなみにそこそこの中堅校でもこれはちょっと危険。時代はITだ。見てわかりやすいものになっているか、デザインは今風かも確認必須。 4特色のある教育はノウハウがあるものに目を向けろ →新しい取り組みばかりに目が行きがちだが、トレンドを追いかけただけの客寄せパンダの役割をしていることも多かった。その場合はその教育に携わっている先生も付け焼き刃だったりすること

      仕事で100校近くの中高一貫を回った私が学校選びについて伝えたいこと
    • 東京私立中学御三家のSAPIXシェア5割、東京公立中高一貫校のenaシェア55% - 斗比主閲子の姑日記

      以前に中学受験の記事を書きました。 なぜ「中学受験は親の受験」と言われるのか - 斗比主閲子の姑日記 日本の中学受験についてほぼ書き切ったつもりでしたが、一つ書き忘れていたことがありました。それは、公立の中高一貫校、特に東京の公立中高一貫校でも塾に通っている児童の割合が高いという現象です。 東京は高偏差値帯の私立中学でSAPIXが5割ぐらいの合格者数を出していることは有名ですが、実は公立中高一貫校ではさらに異常事態になっているんですよね。株式会社学究社が運営するena(エナ)という塾が一人勝ちしています。2022年度受験では占有率55%です。 ※合格実績 | 公式・進学塾のena|中学・高校受験を中心に大学受験まで対応より 公立中高一貫校は、どこの地域でも報告書(通知表とは別のもの)で一定(大体20-30%)の評価をしつつも、おおよそ適性検査という試験で評価しています。適性検査は私立の試験

        東京私立中学御三家のSAPIXシェア5割、東京公立中高一貫校のenaシェア55% - 斗比主閲子の姑日記
      • 首都圏の中高一貫出身の人からしたら信じられないかもだけど、世の中には「大学に進学しない」選択を取る人が約半数いる

        じゅそうけん/初著書『中学受験 子どもの人生を本気で考えた受験校選び戦略』好評発売中 @jyusouken_jp 受験総合研究所/「受験・教育情報×エンターテイメント」/小学校受験・中学受験・高校受験・大学受験/中の人→@itoukaityou / note→ note.com/jyusouken じゅそうけん/初著書『中学受験 子どもの人生を本気で考えた受験校選び戦略』好評発売中 @jyusouken_jp 首都圏の中高一貫校出身の人からしたら信じられないかもしれないですが、世の中には「大学に進学しない」という選択肢をとる人が約半数います。宮崎県の高校生の大学進学割合は38%です。(都市伝説じゃないですよ) 2021-10-14 22:09:19

          首都圏の中高一貫出身の人からしたら信じられないかもだけど、世の中には「大学に進学しない」選択を取る人が約半数いる
        • これってどうなの II@"ハッピー"な宗教2世 on Twitter: "“宗教2世”がじわじわと注目されている。なのでそろそろ、幸福の科学の異常な「教育」の実態も訴えたい。 2世信者は中高一貫校「幸福の科学学園」に通い、なんと卒業生の約6-7割は、進学も就職もしない。 ではどうするかというと、無認可… https://t.co/LTTk1VS3Og"

          “宗教2世”がじわじわと注目されている。なのでそろそろ、幸福の科学の異常な「教育」の実態も訴えたい。 2世信者は中高一貫校「幸福の科学学園」に通い、なんと卒業生の約6-7割は、進学も就職もしない。 ではどうするかというと、無認可… https://t.co/LTTk1VS3Og

            これってどうなの II@"ハッピー"な宗教2世 on Twitter: "“宗教2世”がじわじわと注目されている。なのでそろそろ、幸福の科学の異常な「教育」の実態も訴えたい。 2世信者は中高一貫校「幸福の科学学園」に通い、なんと卒業生の約6-7割は、進学も就職もしない。 ではどうするかというと、無認可… https://t.co/LTTk1VS3Og"
          • 中高一貫女子校の高2の修学旅行で自由に班を作っていい制度にした結果に生まれた地獄を見た人たちを思い出す話

            発泡酒子 @haposan00 @hotelthebird 私は余り物になったタイプでした。クラス委員?的な子逹のいる班にいれられて修学旅行に行きましたが、旅行先では個人行動をした思い出があります。 2019-11-23 21:47:16 ロイヤル薄茶 @Roy00611 @hotelthebird 私も高校の修学旅行余り枠だったんですが喋ったことない子達と班になりましたがとても楽しかったです ただ同じ班の女の子(生徒会長)が体調不良でないのに休んだのが不思議でした ずっと念入りに計画してたから 今思うとそう言えば前日にキャリーバッグ持ってきてなかったなと思い出した 2019-11-24 10:59:07

              中高一貫女子校の高2の修学旅行で自由に班を作っていい制度にした結果に生まれた地獄を見た人たちを思い出す話
            • じゅそうけん on Twitter: "中高一貫男子校、進学実績は素晴らしいところが多いのですが、共学出身者と比べて卒業後の未婚率が明らかに高いというのが世界共通でデータとして出ていますね。。 受験生の親は子が生涯未婚になるリスクも考慮して慎重に学校を選ぶ必要がありそうです"

              中高一貫男子校、進学実績は素晴らしいところが多いのですが、共学出身者と比べて卒業後の未婚率が明らかに高いというのが世界共通でデータとして出ていますね。。 受験生の親は子が生涯未婚になるリスクも考慮して慎重に学校を選ぶ必要がありそうです

                じゅそうけん on Twitter: "中高一貫男子校、進学実績は素晴らしいところが多いのですが、共学出身者と比べて卒業後の未婚率が明らかに高いというのが世界共通でデータとして出ていますね。。 受験生の親は子が生涯未婚になるリスクも考慮して慎重に学校を選ぶ必要がありそうです"
              • 入試の答案用紙 シュレッダーに 採点できず 茨城 中高一貫校 | NHKニュース

                今月行われた茨城県立古河中等教育学校の入学試験で、教員が誤って受験生1人の答案用紙をシュレッダーにかけ採点できなくなっていたことがわかりました。県教育委員会はこの受験生に謝罪するとともに、受験生が不利にならないよう配慮したうえで合否を判定する措置を取りました。 茨城県教育委員会によりますと、古河市にある県立の中高一貫校、「古河中等教育学校」で今月11日に行われた入試の翌日に教員が思考力や判断力を問う「適性検査1」の受験生1人分の答案用紙のうち1枚がないことに気付きました。 校内を探したところ、職員室のシュレッダーの中から答案用紙の断片と見られる紙がみつかりましたが、採点できるように復元はできなかったということです。 県教育委員会は受験生に謝罪するとともに、不利にならないように破損した部分を最も高い点数にする措置を取ったうえで合否を判定し、22日、合格発表を行ったということです。 入試に関す

                  入試の答案用紙 シュレッダーに 採点できず 茨城 中高一貫校 | NHKニュース
                • 年間学費80万程度の私立中高一貫校に中学から入って気づいたこと

                  ・親が社長やってるって生徒が全然いない。個人事業主の括りだと、医者や歯科医や税理士や1級建築士ばかり。多分、慶応普通部とか暁星とか賢くて社会的ステータス抜群の学校にはうじゃうじゃいたのだろう ・肥満体型の母親がマジで居ない。入学間もなく1回だけあった授業参観のとき気づいた。多分、食費に金かける余裕ある家しかないからだろう。 ・専業主婦家庭かつ2人以上兄弟、って家の子が異様に多かった。一人っ子や共働きが全然いなかった。すでに共働き当たり前の時代だったのに、大半の奴が母ちゃん専業主婦だった。あと三人兄弟率がやたら高かった。そして自分だけじゃなくて兄弟も中学から私立ってパターンが大半。 ・親が地元県庁や政令市とかの地方公務員やってる家の奴が皆無に近かった。国家公務員や国税もいなかった。大学教授も全然おらず。このへんは逆に公立トップ校とか私立御三家とかに多いのかもしれない。 ・大半がサラリーマン1

                    年間学費80万程度の私立中高一貫校に中学から入って気づいたこと
                  • 神戸最古の女子校に男子受け入れへ 来年4月「共学部」を新設、中高一貫で国内初

                    神戸市最古の女子校である私立親和中・親和女子高は18日、「共学部」を来年4月に新設し、男子生徒を受け入れると発表した。女子部と併置する形で、中高一貫校では国内初とみられる。学校側は「時代のニーズに応じた新しい学校づくりに挑戦する」としている。 前身の親和女学校は1887年に開校し、今年で創立137年。近年の共学志向や、少子化による入学者数の減少に対応し、校名を維持した上で共学部の新設を決めた。 来年4月に入学する新中学1年を対象に、女子部で60人、共学部で男女計130人を募集。男子トイレの増設など必要な施設整備を進める。 運営する親和学園の山根耕平理事長は記者会見で「今も女子教育の意義は十分に残っているが、多様性を尊重する教育も重要だ」と強調。「伝統を生かしながら、社会の中で輝く学校をつくりたい」と述べた。

                      神戸最古の女子校に男子受け入れへ 来年4月「共学部」を新設、中高一貫で国内初 
                    • 中高一貫女子校、理系進学に注力 「代わり利かぬ仕事得られる」 | 毎日新聞

                      食虫植物に刺激を加えて、葉が閉じる様子を観察する昭和女子大付属昭和中学高校の生徒ら=東京都世田谷区で2022年6月7日午後1時34分、深津誠撮影 東京都内の中高一貫女子校で理系分野の大学進学を重視した動きが目立っている。中学2年で米マサチューセッツ工科大(MIT)を見学させたり、理科室を増やしたりするケースもある。長く学校の進路指導は「女子は理系には向かない」という先入観がありがちで、文系進学に傾いてきたが、こぞって「理系女子」輩出に力を注いでいる。【深津誠】 正解ではなく、仮説と検証の面白さ 私立女子校・昭和女子大付属昭和中学高校(世田谷区)の理科実験室。中学1年の生徒が机の上をはうダンゴムシの行方を見守っていた。発泡スチロールで作った「迷路」に放たれたダンゴムシは、壁にぶつかりそうになるたびに左右交互に方向転換しながら進む。 生徒たちは、この習性を事前に学んだ上で、どんな手を加えれば別

                        中高一貫女子校、理系進学に注力 「代わり利かぬ仕事得られる」 | 毎日新聞
                      • 私立中高一貫校のトラブル対策として「LINEでの脅し文句などは即スクショをとって警察に相談する保護者が多い」と入学時に説明された

                        G子@おうち英語☀️ @ouchieigo3ji 私立中高一貫校のトラブル対策 長男校は入学時に 「LINEで『殺すぞ』など。冗談のつもりでも、決して許されません。わが校の保護者は即スクショをとって警察に相談されるかたが多いです。警察が入ると我々何もできません、即退学です。お気を付けください」 保護者全員十分認識しましたね 2023-09-30 08:34:52 ジュエちゃん👧💎🐈✨のママ💁‍♀️ @jewelry_mama2 入学時に、はっきりさせるは、とっても良いと思うんだけど、 警察が入ると我々何もできません、即退学です。の繋がりがよくわからない? 警察が入ると我々何もできませんし、そこで、起訴となると、即退学処分とさせて頂きます、という意味なのかな。 twitter.com/ouchieigo3ji/s… 2023-09-30 09:24:45

                          私立中高一貫校のトラブル対策として「LINEでの脅し文句などは即スクショをとって警察に相談する保護者が多い」と入学時に説明された
                        • “性別関係なく制服を”都立中高一貫校元生徒 1万人余署名提出 | NHKニュース

                          性別に関係なく制服を選べるようにすることを求め、都立の中高一貫校に通っていた元生徒が、およそ1万人余りの署名を都の教育委員会に提出しました。 署名を提出したのは、ことし春に都立の中高一貫校を卒業した元生徒です。 この元生徒は、戸籍は男性ですが心と体の性別が一致しないトランスジェンダーで、通っていた都立の中高一貫校では中学の課程で女子はスカートかスラックスかを選択できましたが、男子はスラックスしかなかったことから元生徒は強い違和感を持ちながらスラックスをはいて3年間を過ごしたということです。 元生徒は、学校のルールで性別によって区別することは不合理だとして、誰もが性別などに関係なく制服を選べるようにすることを訴え、去年11月からオンラインで署名を始めたところ賛同する人はおよそ1万1500人に上りました。 元生徒は9日、都庁を訪れて都の教育委員会にこの署名を提出しました。 元生徒は、署名提出に

                            “性別関係なく制服を”都立中高一貫校元生徒 1万人余署名提出 | NHKニュース
                          • 複数の男子生徒、男性教員から性被害か 広島県内の私立中高一貫校が校内調査(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                            広島県内の私立の中高一貫校で、複数の男子生徒が男性教員から性被害を受けた疑いがあるとして学校側が調査していることが13日、分かった。 関係者によると、教員が顧問を務める部に所属する生徒たちが性被害を受けた疑いが持たれている。学校側は教員の出勤を停止した上で、生徒たちから事情を聴いている。保護者に説明する場を設ける方向で検討しているという。 県学事課によると、10日に学校から「教員が生徒に性加害をした疑いがあり、校内で調べている」と連絡があったという。同課は「学校からの報告を待っている段階。事実だとすれば、あってはならない事案」としている。 学校側は中国新聞の取材に対し「調査しているのは事実だが、生徒のプライバシーを守るため、現時点で言えることはない」と説明している。

                              複数の男子生徒、男性教員から性被害か 広島県内の私立中高一貫校が校内調査(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                            • 都立中高一貫校の受検対策について

                              https://togetter.com/li/1632892 の 中学受験生の『1月分』の塾代のあまりの高さに驚愕する人たち「新卒の初任給より高い」「どんな世界なの…」 について。 当方について2児の父。といっても、ふたりともすでに高校生。 二人とも都立中高一貫校へ進学。ただし諸事情により、別々の学校へ進学。 上の子は大手進学塾に6年生から通わせた。塾費は毎月3.5万円くらい、夏冬は+5万くらい。下の子は通塾せず。 https://togetter.com/li/1632892について月額としてはふつうにありえる金額だが、冬期講習は思いっきりカモにされている。 入試問題はこんなかんじ。https://www.metro.ed.jp/koishikawa-s/guide/test.html 以前、中学入試対策でやっていたようなパターン化された受験対策は必要なく、思考力・読解力・表現力を試そ

                                都立中高一貫校の受検対策について
                              • 体育大会で熱中症か 30人搬送 1人重症 大阪の中高一貫校 | NHK

                                2日午後、大阪 中央区にある中高一貫校で、体育大会中に複数の生徒が熱中症になったと通報があり、生徒など30人が病院に搬送されました。このうち1人は重症だということです。 2日午後3時すぎ、大阪 中央区玉造にある中高一貫校「大阪女学院」で、教員から「複数の生徒が体育大会中に熱中症になった」と通報がありました。 消防などによりますと、これまでに生徒29人と保護者1人の合わせて30人が病院に搬送されたということです。 このうち、1人の生徒が重症、25人が中等症、4人が軽症だということです。 学校 “マスク外し声出さず”の応援合戦後 生徒が体調不良訴え 大阪女学院によりますと、中学と高校の合同体育大会で、学年などに分かれて行われる応援合戦を終えたあとに、生徒たちが体調不良を訴えたということです。 体育大会には1300人余りが参加し、応援合戦はマスクを外して声を出さずに行っていたということです。 2

                                  体育大会で熱中症か 30人搬送 1人重症 大阪の中高一貫校 | NHK
                                • 大学附属中高一貫校の魅力はこれからの時代に必要な学びができること~日能研全国テスト特典動画の教育対談より - 知らなかった!日記

                                  これからの時代に求められる力 探究的な学びとは 学校からのメッセージ 感想 日能研の全国テストを受けると視聴できる特典動画がありました。 ※テストを受けた時のことは↓こちらに書いています。 shimausj.hatenablog.com 今回は、その特典動画の中の、教育対談「人気の大学付属校に聞く!」部分について書いてみます。 大学附属中高一貫校の「関西学院」と「同志社香里」の先生のお話の動画なのですが、この動画を視聴して心に響いたのが、当たり前のことですが10年教育だということ。受験勉強は中学受験の1回で済むんです。 受験勉強がない分、これからの時代に必要な学びができる。 特に偏差値とかトップ校とか、そういうものにこだわりがない方ほど、魅力的な言葉ではないでしょうか。 これからの時代に求められる力 これからの時代に求められる力はどのようなものか、それぞれの学校の先生がお話ししてくださって

                                    大学附属中高一貫校の魅力はこれからの時代に必要な学びができること~日能研全国テスト特典動画の教育対談より - 知らなかった!日記
                                  • 中高一貫校の教諭再逮捕 男子生徒にわいせつ行為し撮影か 東京 | NHK

                                    都内の中高一貫校の教諭が、男子生徒にわいせつな画像を送らせたとして逮捕された事件で、この生徒に対しほかにもわいせつな行為をして、その様子を撮影していたとして再逮捕されました。教諭のスマートフォンなどには別の生徒とみられる15人以上のわいせつな画像が多数残されていたということで、警視庁が詳しいいきさつを調べています。 再逮捕されたのは、都内にある中高一貫校の教諭で、千葉県松戸市に住む吉田拓也 容疑者(29)です。 警視庁によりますと2023年5月、勤務先の学校の男子生徒にわいせつな行為をしたうえ、その様子をスマートフォンで撮影したなどとして準強制わいせつなどの疑いが持たれています。 吉田教諭は、この生徒にわいせつな画像を撮影させ、SNSで送らせたなどとして、12月に逮捕されていました。 教諭のスマートフォンなどには、別の男子生徒とみられる15人以上のわいせつな画像が多数残されていたということ

                                      中高一貫校の教諭再逮捕 男子生徒にわいせつ行為し撮影か 東京 | NHK
                                    • 有名中高一貫私立(男子校)に中学から通ってたけど思い返すと人間の醜い部分ちゃんとあったな

                                      創立100年くらい経ってる男子校で文武両道質実剛健的な校風で 「勉強だけじゃない!人間力が高まる!」 みたいなイメージ強いらしくて人気の伝統校だったけど。 入学1ヶ月くらいは12歳の子供らしく席が近い同級生同士がちょい他人行儀に会話したり、とりあえず一緒に帰ったりして緩く仲良くなり始めるんだけど、1ヶ月経ったくらいから明白なマウント合戦が始まる。 いとうせいこうみたいな髪型で強度近視用のメガネ掛けてるいかにもお坊ちゃん育ちですって連中(ていうか半分くらいそんな外見だった。入学初日にクラスのメガネ率弾き出したら8割超えてて仰天した記憶がある)でも、 歳の割に体格良かったり元々の気性荒かったりする奴は弱そうな同級生に突然馬乗りになって鼻血出るまでボコボコにしたり、 「顔が暗いから笑」で前の席の奴の後ろ髪をライターで炙ったりしてた。 そんな様子を傍から見てて 「こいつらなんて恐ろしい奴なんだ……

                                        有名中高一貫私立(男子校)に中学から通ってたけど思い返すと人間の醜い部分ちゃんとあったな
                                      • 最近はやりの「国際系中高一貫」に放り込めばわが子の人生は安泰か…続々誕生「国際系」15校の実力診断 「国立・早慶合格者が激増」「帰国生以外も海外進学視野」「英語はゼロからOK」

                                        学校名に「国際」とつく私立中学が増えている。国際と聞くと、「英語力」「海外で活躍できるコミュニケーション力」が身に付くイメージがあるが、実態はどうか。グローバル教育を強みとするニューウエーブ校15校について、学校事情に詳しいプロ3人に話を聞いた――。 ※本稿は、『プレジデントFamily 中学受験大百科 2023年完全保存版』の一部を再編集したものです。 Q 国際系中学が増えているのはなぜ? 【後藤和浩さん】(声の教育社 常務取締役、以下:後藤)人気なのは間違いないと思います。受験対策用の過去問題集も、国際系中学のものを求める母数があきらかに増えてきました。海外大学に進学してほしい、将来海外で働いてほしいなど、中学の時点で明確な将来像がなくても、「使える英語」は国内の難関大学の受験でも有利に働きます。

                                          最近はやりの「国際系中高一貫」に放り込めばわが子の人生は安泰か…続々誕生「国際系」15校の実力診断 「国立・早慶合格者が激増」「帰国生以外も海外進学視野」「英語はゼロからOK」
                                        • 中高一貫2年だけど学校のニュージーランドに行くイベントが今更無く

                                          こちら中高一貫校2年がそろそろ終わる頃。 タイトルの通りのことを今週の火曜日に説明を受けた。 もともと研修は去年の6月を当初は予定していたが相手のニュージーランドもこっちもコロナで先が不透明だったので1年間の延期、つまり2021年の6月から行くということになっていた。 流石にその頃はここまでコロナが長く蔓延すると浅知恵なので想像できなかった。 行けると思っていた。ただ昨今の事情を鑑み学校も努力をしたとのことだがニュージーランドは普通に受け入れられなかったらしい。まぁそりゃ1日に1000人とか平気で感染するような国の人と関わりたくないよな。 とまぁこんな感じだった。 正直引き伸ばせるだけ引き伸ばしてくれよって思った。中高一貫なんだから。無理みたいだな。行きたかったな それを聞いてからなんか何をやってもでもニュージーランドには行けなかったからな...って思うように心の底でわだかまりができている

                                            中高一貫2年だけど学校のニュージーランドに行くイベントが今更無く
                                          • 新日本婦人の会 on Twitter: "【速報】 本日おこなわれた東京都教育員会の「直轄校」(いわゆる中高一貫校、特別支援)の教科書採択で、な、なんと! 中高一貫10校、特別支援10校の歴史・公民から育鵬社は一掃されました!! 教科書展示に足を運んでくれた皆様ありがとうございます!"

                                            【速報】 本日おこなわれた東京都教育員会の「直轄校」(いわゆる中高一貫校、特別支援)の教科書採択で、な、なんと! 中高一貫10校、特別支援10校の歴史・公民から育鵬社は一掃されました!! 教科書展示に足を運んでくれた皆様ありがとうございます!

                                              新日本婦人の会 on Twitter: "【速報】 本日おこなわれた東京都教育員会の「直轄校」(いわゆる中高一貫校、特別支援)の教科書採択で、な、なんと! 中高一貫10校、特別支援10校の歴史・公民から育鵬社は一掃されました!! 教科書展示に足を運んでくれた皆様ありがとうございます!"
                                            • 保護者・近隣からのクレームに神対応…中高一貫校の名物校長が伝授「電話を切る前に必ず添える絶妙フレーズ」 「匿名で結構ですから、もう一度お電話いただけますか」

                                              クレーム対応は難しい。横浜創英中学・高等学校校長の工藤勇一さんは「クレームには『受けて立つな、横に立て』と教員に伝えている。説得できないと思うのではなく、相手の立場を理解することが大切なのだ」という――。 ※本稿は、工藤勇一『校長の力 学校が変わらない理由、変わる秘訣』(中公新書ラクレ)の一部を再編集したものです。 教員たちは保護者を怖がって臆病になっている 学校のステークホルダーといえば、教育委員会や議会、あるいは民間企業よりも大切な存在、保護者を取り上げないわけにはいきません。保護者とのコミュニケーションの取り方は、校長にとって必須のスキルです。 最近、クレームを訴えてくる保護者が多いので、教員たちは保護者を怖がって臆病になっているように思います。麹町中でもその風潮を感じましたが、日本中が同様だと思います。保護者から言いたい放題に責められて、対する教員はサービスで答えれば答えるほど、ま

                                                保護者・近隣からのクレームに神対応…中高一貫校の名物校長が伝授「電話を切る前に必ず添える絶妙フレーズ」 「匿名で結構ですから、もう一度お電話いただけますか」
                                              • 「早慶よりお金がかかり、進学実績は未知数」それでも"河合塾の中高一貫"に生徒が集まるワケ 親には"信じて見守る覚悟"が必要

                                                東京都調布市にあるドルトン東京学園は、河合塾が経営する中高一貫校だ。2019年に開校した。初年度納付金は148万円で東京都の私立中学校の平均を上回るのにもかかわらず、偏差値は難関校の粋に達している。どんな教育をしているのか。子育て・教育ナビゲーターの中曽根陽子さんが取材した――。 詰め込み型教育への問題意識から生まれた教育メソッド ドルトン東京学園は、2019年に東京都調布市に開校した新設校です。初年度から注目を集め、2021年度の予想偏差値は男子54~64、女子55~64(首都圏模試調べ)に達しています。 同校は文字通り、ドルトンプランを取り入れた国内唯一の中高一貫校です。 ドルトンプランは、今からおよそ100年前に、米国の教育家ヘレン・パーカーストによって提唱された、学習者中心の教育メソッドです。画一的で型にはめようとする教育のスタイルから、子供の関心や感動を中心に、より自由で生き生き

                                                  「早慶よりお金がかかり、進学実績は未知数」それでも"河合塾の中高一貫"に生徒が集まるワケ 親には"信じて見守る覚悟"が必要
                                                • 東大最強の開成が「高校入試」を廃止しないワケ ほかの中高一貫校とは真逆の動き

                                                  首都圏の中高一貫校で「高校募集」を停止する動きが相次いでいる。6年間の「完全中高一貫化」が進行する中、東大合格者数38年連続1位の開成は、高校入試を続けている。中学受験塾代表の矢野耕平氏は「“新高”と呼ばれる高校入学組の存在が、“旧高”と呼ばれる中学入学組の刺激になっている」という――。 高校入試廃止、完全中高一貫化が進行するワケ 2019年6月30日付の日本経済新聞の朝刊は次のように報じた。 東京都内の有力中高一貫校が相次ぎ高校募集を停止する。本郷高校(豊島区)は2020年度入学、豊島岡女子学園(同)は2021年度入学を最後に高校入試を取りやめる。都立中高一貫校5校も順次、高校の生徒募集を停止する。高校選びの選択肢が狭まり、中学受験を検討する家庭がさらに増えそうだ。 この本郷や豊島岡女子に加え、いま全国でトップクラスの大学進学実績を残す共学校の渋谷教育学園幕張(千葉県千葉市)も時期は未定

                                                    東大最強の開成が「高校入試」を廃止しないワケ ほかの中高一貫校とは真逆の動き
                                                  • 複数の男子生徒、男性教員から性被害か 広島県内の私立中高一貫校が校内調査 | 中国新聞デジタル

                                                    広島県内の私立の中高一貫校で、複数の男子生徒が男性教員から性被害を受けた疑いがあるとして学校側が調査していることが13日、分かった。 <続報>生徒十数人、男性教員から「不適切に体触られた」 広島県内の私立中高一貫校で性被害疑い 関係者によると、教員が顧問を務める部に所属する生徒たちが性被害を受けた疑いが持たれている。学校側は教員の出勤を停止した上で、

                                                      複数の男子生徒、男性教員から性被害か 広島県内の私立中高一貫校が校内調査 | 中国新聞デジタル
                                                    • 中高一貫校を退学するということ~息子の中学受験前に考えさせられました - ママ友ゼロ母日記

                                                      こんにちは。竹みかです。 小5になった息子、高2になった娘、ともに4/7から新学期でした。 春休みは毎回、短い期間にも関わらず、新学期の準備などで慌ただしく過ぎ去っていきますよね。 ようやく、一息ついた感じです。 地方公立中高一貫校に通う娘は、5年目を迎えようとしています。 息子は、姉と同じ学校に進学することを目標に、先日、初めて通塾し、3時間に及ぶ春期講習を受けてきました。 実はこの春休み前に、親子でかなり心をざわつかされる出来事がありました。 この年度末でもって、娘と同じ学年から数人退学する生徒が出てしまったのです。 ・なぜ彼らが中途退学してしまった理由 ・息子が中学受験をすると決意した理由 について少しお話しできればと思っています。 中高一貫校を中途退学してしまった理由 息子が中学受験をすると決断した理由 最後に 中高一貫校を中途退学してしまった理由 もちろん、世間を騒がすような事件

                                                        中高一貫校を退学するということ~息子の中学受験前に考えさせられました - ママ友ゼロ母日記
                                                      • 16歳、中高一貫校生の彼が高校に進まない理由

                                                        勉強漬けの中学生活に疑問 ――なぜ日本の高校進学を「辞めよう」と考えたのですか? きっかけは勉強漬けの生活に疑問を感じたことです。 僕は都内の私立中高一貫校に通っていました。中学受験した理由の1つは、中高一貫校に入れば高校受験がないため、勉強以外の好きなことに時間を割けると思ったからです。しかし、現実は違い、中学受験時代と同じような勉強中心の学校生活でした。 自分にとって興味深い授業もありました。例えば僕のクラスでは、プログラミングを学ぶITの授業など、すべて英語で行われる授業がありました。実際に英語力は上がり、中学3年になるとクラスの全員が英語で意思疎通ができるほどでした。 しかし、それ以外では中間・期末試験など、山ほどの定期試験に追われる日々。授業の大半は講義を聞いてノートに写すばかりで、自分にはあまり楽しいとは思えませんでした。 中学1年の終わりになると、次第に「小学生の頃、やりたい

                                                          16歳、中高一貫校生の彼が高校に進まない理由
                                                        • いま公立でも中高一貫校が増えている本当の理由

                                                          教育学では、小学生段階を初等教育、大学や専門学校を高等教育、その間を中等教育と分類する。中等教育は思春期に重なる。反抗期を中心とした多感な時期をひとまとまりとしてとらえるのが世界の共通認識だ。 スイスの著名な心理学者ジャン・ピアジェは、およそ0〜2歳を感覚運動期、2〜7歳を前操作期、7〜11歳を具体的操作期、11歳以降を形式的操作期と分類した。さらに14歳くらいからは抽象的思考の次元が高まり、本格的に哲学や科学ができるようになると分析した。哲学者・池田晶子氏のベストセラーのタイトルも『14歳からの哲学』(トランスビュー)である。 読書をしたり、映画を見たり、楽器を弾いたり、仲間とともに冒険に出たり、親や先生以外のさまざまな大人と話したり、ときに羽目を外したり痛い目に遭ったりして、試行錯誤しながら世の中への見識を広めるべき時期に、紙と鉛筆で勉強ばかりしている場合ではない。 高校受験という制度

                                                            いま公立でも中高一貫校が増えている本当の理由
                                                          • 中高一貫校のオープンスクールや学校説明会・見学会へ行き始めました~小4から体験授業に参加できる学校が多い! - 知らなかった!日記

                                                            学校説明会のスケジュール確認は4月から 夜中の0時受付開始の学校も!早朝では間に合わない 小4から体験授業に参加できる学校は? 子どもにとってはどの学校も魅力的! 参加先が一番となる それぞれの学校への憧れが強まる 見学先すべての学校の入学試験を受けたいけれど… 学校説明会が9月スタートの学校もある 夏休み以降も見学へ 行ける時に行っておくのが無難 久しぶりの投稿になりました!暑い日が続きますが、皆様、お元気でお過ごしでしょうか。 学校説明会のスケジュール確認は4月から 夜中の0時受付開始の学校も!早朝では間に合わない 4月~6月まで小4でも参加できる中高一貫校の見学へ行っていました。 ツイッターでチラッと書きましたが、 早朝、小4も参加できるオープンスクールの申し込み開始日だったなぁと申し込もうと思ったら…すでに受付終了。受付開始は夜中の0時でした😅 コロナでコンサートのチケット取り状

                                                              中高一貫校のオープンスクールや学校説明会・見学会へ行き始めました~小4から体験授業に参加できる学校が多い! - 知らなかった!日記
                                                            • 私立中高一貫の「お嬢様学校」を卒業、国際線CAになり「人も羨む順風満帆な人生」から一転、転職活動に失敗し「高学歴難民」に(阿部 恭子)

                                                              学歴があれば「勝ち組」なのか? 月10万円の困窮生活、振り込め詐欺や万引きに手を染める、博士課程中退で借金1000万円、ロースクールを経て「ヒモ」に、日本に馴染めない帰国子女、教育費2000万円かけたのに無職…… 話題の新刊『高学歴難民』では「こんなはずではなかった」、誰にも言えない悲惨な実態にせまる。 ※本記事は阿部恭子『高学歴難民』から抜粋・編集したものです。 (登場人物は仮名で、個人が特定されることのないよう一部エピソードに修正を加えています。) 法科大学院が生んだ難民 最近、17歳の高校生(受験時)が司法試験に合格した報道されていました。最年少の合格者だそうです。今後、記録は更新されるかもしれません。また、大学在学中に司法試験に合格する人もおり、必ずしも法科大学院に進学しなければ法曹資格を得られないわけではありません。 2004年から開始された法科大学院ですが、現在はその半数以上が

                                                                私立中高一貫の「お嬢様学校」を卒業、国際線CAになり「人も羨む順風満帆な人生」から一転、転職活動に失敗し「高学歴難民」に(阿部 恭子)
                                                              • 「中止にしなければ生徒を殺す」 日韓交流イベントの中止求め脅迫メール 中高一貫校が学校閉鎖へ | TBS NEWS DIG

                                                                福岡県宗像市で7日から開催が予定されている日韓交流イベントをめぐり、イベントの中止を求める「脅迫メール」が、福岡県教育委員会などに送られていたことが分かりました。これを受けて宗像市の中高一貫校は、イ…

                                                                  「中止にしなければ生徒を殺す」 日韓交流イベントの中止求め脅迫メール 中高一貫校が学校閉鎖へ | TBS NEWS DIG
                                                                • 「このままでは東大は地盤沈下する!」副学長が語る、男だらけの東大を変えるために必要なこと 男性8割、私立中高一貫校出身多数の均質空間で、多様な研究は望めない | JBpress (ジェイビープレス)

                                                                  2024年度の東京大学合格者に占める女性の割合は、一般選抜で20%を下回った。学校推薦型選抜(推薦入試)を含めると20.6%だが、男女比「8:2」は世界的に見ると極端に少ない。例えばプリンストン、ケンブリッジ、北京大学の女性比率はほぼ半数。女性が少ない大学と認識されてきたソウル大学でも、女性比率は4割程度だ。なぜ東大だけが変われないのか。この問いは、なぜ日本が変われないかに直結する。 こうした状況に危機感を抱く、現役の東大副学長・矢口祐人教授が『なぜ東大は男だらけなのか』(集英社新書)を上梓した。矢口教授は本書で、日本社会で連綿と続く男性中心の価値体系の歴史をひもといた上で、東大が変わるための具体策を提案する。「男女比率を改善しないと日本の大学と社会は変わらない」と説く矢口教授に話を聞いた。 「東大に入ると結婚できなくなる」といまだに言われる令和日本 ──大学への進学比率は男女ほぼ同じなの

                                                                    「このままでは東大は地盤沈下する!」副学長が語る、男だらけの東大を変えるために必要なこと 男性8割、私立中高一貫校出身多数の均質空間で、多様な研究は望めない | JBpress (ジェイビープレス)
                                                                  • 中高一貫の女子校で女子生徒が転落死、校舎5階窓からか 東京 - 産経ニュース

                                                                    警視庁=東京都千代田区7日午前8時15分ごろ、東京都文京区にある中高一貫の私立女子校「桜蔭学園」で、職員から「女子生徒が落ちた」と110番通報があった。駆け付けた警視庁本富士署員らが、同校の10代の女子生徒が校舎に隣接するマンション敷地内のアスファルトの上で、あおむけに倒れているのを発見。病院に搬送されたが、頭などを強く打っており、まもなく死亡が確認された。同署は事故か自殺の可能性があるとみて調べている。 同署によると、女子生徒は校舎5階の生物室の窓から地面に転落したとみられる。窓枠付近に女子生徒のものとみられる足を掛けた跡があった。転落防止用の手すりはついていなかったという。争った形跡はなく、遺書などは見つかっていない。

                                                                      中高一貫の女子校で女子生徒が転落死、校舎5階窓からか 東京 - 産経ニュース
                                                                    • 地域で一番の中高一貫校にお子さんが通ってるママに「やっぱりお金持ち!って感じのご家庭が多いですか?」と聞いたら謎の返答をされて多くの仮説が生まれる

                                                                      ちむ子👶4y@おうち英語 @chimwo_chimko 地域で一番の中高一貫校にお子さんが通ってるママに「やっぱりお金持ち!って感じのご家庭が多いですか?」と聞いたら「ママさん達の背が高い!私結構高い方でいつも周りより高いのに、私より高い人も結構いる!!」と興奮気味に話されてて、なんか色んな仮説が頭を駆け巡って面白いなと。 2022-04-26 21:28:47

                                                                        地域で一番の中高一貫校にお子さんが通ってるママに「やっぱりお金持ち!って感じのご家庭が多いですか?」と聞いたら謎の返答をされて多くの仮説が生まれる
                                                                      • 筑駒、筑附、御三家が20年後に凋落する!? 中高一貫校の栄枯盛衰 | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド

                                                                        『週刊ダイヤモンド11月2日号の第1特集は、「中高一貫 序列解剖」特集です。中学受験本番まであと数ヵ月、志望校選びも終盤戦に突入しています。大学入試改革が控えている上、それぞれに特色のある学校や公立中高一貫校の台頭などもあって、学校選びは格段に難しくなっています。そこで、歴史を踏まえた上で中高一貫校の最新序列を描き出し、今後有望な学校を探ってみました。 学区制度の変更で公立高校が凋落 代わって国立、私立が台頭 盛者必衰のことわり──。この有名な言葉が意味するところは、この世は無常であり、勢いの盛んな者もついには衰え滅びること。歴史をひもとけば、学校を取り巻く環境にも、この言葉がぴたりと当てはまる。 かつて優秀な生徒は、地域の最難関の公立高校に入った後、東京大学を筆頭とする難関大学に進学するのが常だった。 例えば、1950年代の東京都に住んでいたとすれば公立中学から都立日比谷高校に進学し、東

                                                                          筑駒、筑附、御三家が20年後に凋落する!? 中高一貫校の栄枯盛衰 | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド
                                                                        • 公立中高一貫校、誰のため? 世帯年収、難関化…教育社会学者の視点:朝日新聞デジタル

                                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                                            公立中高一貫校、誰のため? 世帯年収、難関化…教育社会学者の視点:朝日新聞デジタル
                                                                          • 子供の中学受験を思い出す サラリーマン家庭からの私立中高一貫校進学事情 - みんなたのしくすごせたら

                                                                            今週のお題「試験の思い出」 関東はこれから中学受験の本番ですが、北海道ではすでに中学受験の日程は終了しています。 子供が中学受験をしたのはもう一昨年。 今年の春で中学3年生になります。 中高一貫校入学後の戸惑い このブログを始めたころは小学2年生だったというのに、本当にあっという間でした。 子供が中学受験を決めたのはかなり遅かったので中学受験のための塾も数ヶ月しか行っていないため一般的な中学受験生とはかなり異なると思いますが、なんとか志望校に合格できて今は行きたかった中学校へ通っています。 さすがに入学後は学力的に授業についていくのがやっとという感じで、これまでの公立小学校でのテストとは感覚的に全く違う状況だったので親子共に戸惑いがありました。 学習面以外でもいろいろな違いを感じることが多数。 低学年から塾に通っていて優秀な子がたくさんいたり、帰国子女だったり、全国的な大会で結果を残して新

                                                                              子供の中学受験を思い出す サラリーマン家庭からの私立中高一貫校進学事情 - みんなたのしくすごせたら
                                                                            • 「首席なのに選抜クラスに入れない」...地方から東大を目指す母娘が「首都圏の中高一貫名門校」で体験した「残酷すぎる格差」(斎藤 かよこ ,週刊現代) @gendai_biz

                                                                              ある日、小学生の娘が突然「東大を受験したい」と言ってきたら……? 本作『たちつて東大』は、漫画家・斎藤かよこさんが、娘の中学受験から大学受験までをサポートしてきた、自身の経験をもとにしたエッセイ漫画だ。 昨今、地方と首都圏の教育・受験格差はますます拡大している。 東京大学が発行した『大学案内2024』によれば、令和5年度に一般選抜で入学した東大生2997人のうち、東京出身者は1008人、関東出身者は1725人に及び、全体の約57%を占める。2009年度以前は、関東出身者は50%未満だったが、2010年度以降からは過半数を占める状況が続いている。 新潟県在住だった斎藤さん親子は、東大受験のため首都圏に住まいを移し、私立中学の受験に臨むことになる。 地方出身者が東大を目指す―――。その苦労の実情を語ってもらった。 前編記事『「“お公立”からいらっしゃったのね」「まるで“札束で殴り合う”ような日

                                                                                「首席なのに選抜クラスに入れない」...地方から東大を目指す母娘が「首都圏の中高一貫名門校」で体験した「残酷すぎる格差」(斎藤 かよこ ,週刊現代) @gendai_biz
                                                                              • 中高一貫校に通う中3生が【文理選択】について考える!親世代の選択とはだいぶ違う? - ママ友ゼロ母日記

                                                                                こんにちは。 大概の中3生は今もうすでに部活も引退し、高校受験に向けて勉強に励んでいる時期だと思います。ただ中高一貫校に通う中3生は、高校受験がないため中だるみしやすい時期でもありますよね。 とはいえ勉強は、高校分野に入りどんどん難しくなってきています。先生たちもそんな生徒たちの状態を見越して、大学受験に気持ちを向かわせようと発破をかけて始めているようです。 その一つが文理選択だと思います。 実際に大学受験に向けて、文理選択を確定させるのは高1の秋以降で、実際にクラス分けされるのは高2の4月からになります。が、今から他人事ではなく自分の問題としてしっかり考えるように促されています。 そこで今回は、中高一貫校の中3生がどのように文理選択を考えているのか、先輩ママから聞いた学校の意向(どう生徒たちを仕向けていきたいのか)のかも交えて綴ってみたいと思っています。 ちょっとだけ親世代の文理選択の話

                                                                                  中高一貫校に通う中3生が【文理選択】について考える!親世代の選択とはだいぶ違う? - ママ友ゼロ母日記
                                                                                • 中高一貫校に通う生徒に【県立入試模試】を受けさせる理由とは? - ママ友ゼロ母日記

                                                                                  こんにちは。 いつも⭐やブックマーク、温かいコメントを下さる皆さま、ありがとうございます! 励みになります。 娘の通う中高一貫校で、先々週末から行われていた2学期期末テストも、先週火曜日に終了しました。 ほっとついたのも束の間、その土曜日に、今度は娘が通っている塾で「県立入試模試」を受けることとなっていたのです。 まあ~荒れたこと荒れたこと。 「高校受験のない私がその模試を受けないといけないの!!!(怒)」 と鼻息荒く、言いまくっていましたが…。 「同じ塾に通っている友だちはさぼってないはずだよ! グダグダ言わず受けてこいっ!!!」 と夫にきつく叱られ、仕方なしに娘も了解し受けに行きました。 帰宅した娘から話を聞いていると、なるほど!なぜ非受験組の娘たちが、本気モードの高校受験組と一緒に模試を受けさせられたのか…色々と発見があったので、今回はそのお話をさせていただけたらと思っています。 娘

                                                                                    中高一貫校に通う生徒に【県立入試模試】を受けさせる理由とは? - ママ友ゼロ母日記

                                                                                  新着記事