並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 575件

新着順 人気順

中高年の検索結果241 - 280 件 / 575件

  • 顔を上げて(^_^v) - naomi1010’s diary

    暑い暑い💦と言ってる間に、7月が終わりそうです。土曜日です♬ 今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ 昨日、晩御飯を作っていると、娘から、「今から帰ります。暑いから、先にシャワーする。」と、LINEが着ました。 しばらくして、帰ってきた娘は、リビングのソファーに座り込み、「・・疲れた〜(¬_¬) 先に食べようかな・・。」と(`・∀・´) 「そうよね〜、疲れたよね〜。母さんもグダグダだったよ(⌒-⌒; ) 」と言いました。娘は、ご飯を食べてゆっくりしてから、風呂に入りました。ご飯を完食してお風呂に入って、一安心です( ´ ▽ ` ) 連日の猛暑は、若い人も疲れさせます!元気な人の体力を奪う暑さです。子どもや、中高年の我々は、尚更、注意が必要です!暑さと戦おうなんて思わずに、暑い所は避けましょう!ぼ〜っとしてたら倒れます!自分のことや、自分の周りの状況を、冷静に見見守れない時はヤバいで

      顔を上げて(^_^v) - naomi1010’s diary
    • 『新プロジェクトX』全世代で高い離脱率…現代と齟齬、現実を無視した感動演出

      (C)次世代メディア研究所 2000年から約5年半にわたり放送され大きな反響を呼んだNHKのドキュメンタリー番組『プロジェクトX〜挑戦者たち〜』。それが『新プロジェクトX〜挑戦者たち〜』として18年ぶりに復活し、4月からスタートし好評だ。ビデオリサーチ発表の世帯視聴率も6日放送の第1回が11.1%(関東地区)を記録するなど、数字にも好調ぶりが表れているが、次世代メディア研究所代表の鈴木祐司氏は、番組の内容が現代の状況と齟齬(そご)を起こしており、テレビ関係者の間では厳しい評価も少なくないと指摘する。そこで、鈴木氏に解説してもらう。 現代と合っていない 春編成が始まって1カ月。話題になった新番組のひとつが、18年ぶりに復活した『新プロジェクトX』だった。日本人が忘れかけた勇気と元気を取り戻すとして、“失われた10年”のタイミングで前シリーズは2000年に始まり大ヒットした。そして今年、“失わ

        『新プロジェクトX』全世代で高い離脱率…現代と齟齬、現実を無視した感動演出
      • 綾小路きみまろの現在は?妻や子どもについても紹介

        綾小路きみまろさんは、日本のコメディアンやタレントとして知られ、そのユニークなキャラクターで多くのファンを魅了しています。 彼の現在の活動やプロフィールについて、以下の記事で詳しく見ていきましょう。 綾小路きみまろプロフィール @mrmr8hey 結婚のお祝いに焼酎もっていきますね…♡(?) わたしのイニシャル「あ」と「か」なので綾小路きみまろさんと運命を共にしてきますね…♡ pic.twitter.com/EKaKgpERPz — もっつ (@motsu_stars) November 4, 2013 本名: 假屋 美尋(かりや よしひろ) ニックネーム :まろ、まろ様、ウィリアム、中高年のアイドル 生年月日 :1950年12月9日(73歳) 出身地: 鹿児島県曽於郡松山町(現・鹿児島県志布志市) 血液型 :O型 身長 :165 cm 師匠 :5代目鈴々舎馬風 趣味:農作業、草むしり、ジ

          綾小路きみまろの現在は?妻や子どもについても紹介
        • 閉域網を使っているのにサイバー攻撃の被害に… 「完全な閉域網」が存在しない時代のセキュリティ対策

          連日さまざまなサイバーセキュリティ犯罪のニュースが報じられる中、いまだに日本のセキュリティレベルは高いとは言えない状況にあります。一方で、企業がサイバーセキュリティ対策を進める上では、人材不足や経営層の意識・関心、コスト、導入による利便性の低下など、さまざまな壁が立ちはだかっています。 そこで今回は、株式会社網屋が主催する「Security BLAZE 2023」より、サイバーセキュリティのエキスパートによる講演をお届けします。本記事では株式会社網屋 取締役・寺園雄記氏が、企業がセキュリティ対策をする上でSASE(Secure Access Service Edge)導入をどう進めるべきかを語りました。 SASEは新時代の救世主になるのか? 寺園雄記氏:「SASEは新時代の救世主になるのか? 崩れ去る『閉域網神話』」ということで、お時間を30分頂戴しています。よろしくお願いします。最近の若

            閉域網を使っているのにサイバー攻撃の被害に… 「完全な閉域網」が存在しない時代のセキュリティ対策
          • 「まじめで仕事ができる」部下こそ注意 摂食障害で退職、2人に1人(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

            摂食障害を抱えながら働く場合、当事者や家族、雇用する側はどんな点に注意すればいいのか。一般社団法人「日本摂食障害協会」理事長の鈴木眞理医師に聞いた。 【写真】「仕事を休みたくない」 体重29キロ、摂食障害の姉が明かした秘密 ――摂食障害とはどんな病ですか? 患者の9割が女性ですが、男性も発症します。心理的な原因で、体重管理や食べ方に症状が表れる心の病です。 大別すると、明らかな低体重でも本人にその認識がなく、食事量を制限しようとする「神経性やせ症」、大量にむちゃ食いしては、体重増加を抑えるために吐いたりする「神経性過食症」、過食はするが、吐いたり下剤を使ったりしない「むちゃ食い症」に分けられます。過食性障害はやせ願望がなく、患者は男性の方がやや多いという調査結果もあります。 思春期で発症する人が多いのですが、中高年まで慢性化する人もいます。周囲が異変に気づき、正しい情報を得て、できるだけ早

              「まじめで仕事ができる」部下こそ注意 摂食障害で退職、2人に1人(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
            • なぜ「スイカゲーム」は大流行したのか 「作業ゲー」がバズる2つの要因

              なぜ「スイカゲーム」は大流行したのか 「作業ゲー」がバズる2つの要因:廣瀬涼「エンタメビジネス研究所」(1/3 ページ) 今年の夏ほどスイカを意識した夏はない。と言っても食べるわけでなく、作ることにである。SNSを中心に大流行している「スイカゲーム」のことだ。サクランボやブドウ、モモなど画面上にランダムに現れるフルーツを空っぽの容器のなかに順番に落とし、同じ種類同士を組み合わせながら、より大きなフルーツの生成・高得点の獲得を目指す。 このゲームの目的はズバリ「スイカをつくること」。登場するフルーツを順番に組み合わせていくと、最終的にスイカにたどり着く。プレイヤーはいかにしてスイカを生成するかに注力すればいい、という極めてシンプルなゲームなのだが、Nintendo Switchの2023年9月の月間ダウンロードソフトランキングで1位に浮上。10月5日にはダウンロード数が100万、23日には2

                なぜ「スイカゲーム」は大流行したのか 「作業ゲー」がバズる2つの要因
              • かつての労働者の街が…大阪・釜ヶ崎「LGBTQ高齢者の介護や就労支援の最前線になった」深い背景(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

                今、大阪市西成区にある「釜ヶ崎(あいりん地区)」が、LGBTQの高齢者の介護や、障害者就労支援の〝前線〟となっていることを知っているだろうか。 【これは…】すごい!山口組若頭「髙山清司」出所 グリーン車1両貸し切り「VIP」写真 かつて日本でも労働者の多い地区として知られた街が、LGBTQの介護者が高齢者のLGBTQの人々を支えたり、高齢の障害者が就労支援でクラフトビールを売ったりする場となりつつあるのだ。社会から外れた高齢者の実態を追うルポ『無縁老人』(石井光太、潮出版社)からその実情を紹介したい。 「釜ヶ崎」と聞けば、中高年層なら、「日雇い労働者が集まる街」というイメージを抱く人も少なくないだろう。若い世代には、「ホームレスの人たちが集まるカオスの街」というイメージかもしれない。 釜ヶ崎は、高度経済成長期から1970年代にかけて簡易宿泊所が集まる「ドヤ街」として栄えた。 当時の日本では

                  かつての労働者の街が…大阪・釜ヶ崎「LGBTQ高齢者の介護や就労支援の最前線になった」深い背景(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
                • 【今週のお題 30万円あったら クィーンエリザベス号で日本一周クルーズを体験したい】 - Kajirinhappyのブログ

                  今週のお題「30万円あったら」 迷うことなく旅行です。 中高年は経験にお金を使いたい😊 私の場合はですけど。 どこに行く? ガンツウ 瀬戸内海クルーズ 私は過去一度、それも2泊の短いクルーズしか経験がないので、憧れのガンツウで瀬戸内海クルーズは?と調べてみた。 guntu.jp 50万円以上して、とてもじゃないけど予算オーバー😮 素敵ですけど、行かれませんね。 隊長が出してくれるなら別ですけど😉 クィーンエリザベス号 では、クィーンエリザベス号で新緑の日本周遊と韓国はどうか。 クィーンエリザベス号 写真はiCruseサイトからお借りしました 来年4月、ゴールデンウィークに合わせたように(いや合わせている)、東京国際クルーズターミナル寄港。 9泊で320,000円 2023年8月31日(木)までのお申し込みでクルーズ代金を50,000円割引! いいじゃない😊 海側ツイン バルコニー3

                    【今週のお題 30万円あったら クィーンエリザベス号で日本一周クルーズを体験したい】 - Kajirinhappyのブログ
                  • トランスジェンダーの自殺率は3倍… 「性別変更の医学的リスクが異常なほど軽視されている」亜留間次郎 - TOCANA

                    【薬理凶室の怪人で医師免許持ちの超天才・亜留間次郎の世界征服のための科学】 画像は「Getty Images」より 女性ホルモンを投与していたといわれる芸能人が自殺したニュースが流れましたが、男性から女性に性転換後に自殺する人は少なくありません。 あまりにも政治的にカジュアルに性別を変更できると宣伝された結果、性別を変えることの医学的リスクが異常なほど軽視されるようになりました。 むしろ、政治的な性別変更の自由を訴える人達にとって医学的リスクの存在は不都合なので隠蔽されているとしか思えません。 LGBT活動に熱心なリベラルな意識高い人達はノーリスク信者で、素晴らしいことに一切のリスクは存在しないと気軽に思い込んでいる気がしています。 その結果、性自認女性の医学的男性がホルモン補充療法を行うことで起こる高い自殺リスクは存在しないみたいに扱われています。 実際にトランスジェンダーの自殺率の高さ

                      トランスジェンダーの自殺率は3倍… 「性別変更の医学的リスクが異常なほど軽視されている」亜留間次郎 - TOCANA
                    • 断食ダイエットはむしろ「ポッコリお腹」になる…「スラっとした中高年」になるための最強習慣4つ 昼寝ではなく、夜しっかり眠るのがいい

                      薬は飲まないにこしたことはない 細胞の働きをよくするオートファジーと病気の関係がわかってきたことで、オートファジーを活性化させて病気を防ぐ薬の開発がこれから急ピッチで進むはずです。私(吉森)もその一助になればと日夜研究しています。 ただ、薬は一朝一夕にはできません。安全かどうかの見極めは非情に慎重です。 ですから、みなさんが考えるよりも実用化するまでに時間はかかります。10年、20年かかることも珍しくありません。 実験を重ねて、サルまでは実験で効果があっても、人間には効果がなかったというケースもよくあります。薬の開発は、言葉は悪いですが、博打ばくちの側面があります。 実用化にこぎ着けても副作用の問題がどの薬にもつきものです。特にオートファジーの効果が期待される病気は、感染症を除くとほとんどが慢性疾患です。 慢性疾患とは治療が長期に及ぶ病気です。薬も長い間にわたって飲み続けなければいけません

                        断食ダイエットはむしろ「ポッコリお腹」になる…「スラっとした中高年」になるための最強習慣4つ 昼寝ではなく、夜しっかり眠るのがいい
                      • もう働きたくない「中高年エンジニア」の本音

                        ダウンロードはこちら 50歳から64歳の「中高年エンジニア」の退職が、IT業界の人材不足を悪化させている。彼らが何十年にもわたって蓄積してきた知識や経験を、他の人材で簡単に置き換えることはできないからだ。 そうした状況を受けて企業は、定年退職や早期退職をした中高年エンジニアの現役復帰に期待を寄せ、彼らに高額な給与を支払う姿勢を見せている。退職前から2倍以上の昇給を実現したエンジニアもいる。ただし中高年エンジニアは、必ずしも復職に前向きではない。 本資料は、企業が中高年エンジニアを必要としている事情や、中高年エンジニアが自らの復職について抱いている本音を紹介する。 中身を読むには、「中身を読む」ボタンを押して無料ブックレットをダウンロードしてください。 関連記事:ハイブリッドワークに関する意識調査 関連リンク Computer Weekly日本語版+セレクション

                          もう働きたくない「中高年エンジニア」の本音
                        • No.421 ストレス対処法 危険になっている通勤時間 - ストレス解消法のブログ

                          【No.】 421 【ストレッサー】 危険になっている通勤時間 【内容】    最近、通勤時に迷惑な客を立て続けに見る度に、通勤時間帯が危険な状態になってきていると不安になってくる 【分類】    E 身近な出来事 【効果】   ★★ 【対処法】  できるだけ満員電車に乗ることは避けて、慌てないで時間に余裕を持って通勤することを心がけるとか自衛策しか思いつかない 【ストレッサー型】 4 モンモン未来不安型 【解説】先週の火曜日、電車の20分遅延で、久しぶりのひどい満員電車に乗りました。車内は乗客が身体が触れるほどの状況でした。小生もスマホを見たい衝動に駆られましたが、そういう状況で他の乗客が控えているのがわかったので、小生も我慢することにしました。次の駅までは10分弱の時間でした。 ところが、ドア付近に立っていた身長の高い若い男性の近辺にスペースがあり、スマホをひとりだけ見ておりました。小

                            No.421 ストレス対処法 危険になっている通勤時間 - ストレス解消法のブログ
                          • 今夏ドラマで独走の『VIVANT』、TBSはなぜ破格の制作費をつぎ込めた 「低予算でそこそこの視聴率を」のテレビドラマの常識を覆した超大作 | JBpress (ジェイビープレス)

                            夏ドラマの視聴率争いでTBS『日曜劇場 VIVANT(ヴィヴァン)』(日曜午後9時)がトップを独走している。1~2話はプライム帯(午後7~同11時)で放送中の全ドラマの中でトップ、3~6話はドラマに限らず同帯の全番組の中でトップだった。 中高年以上も若者も観ている。若者のテレビ離れ、ドラマ離れが指摘されて久しいが、その見方は間違っていた。若者が観たいドラマがなかったから観られていなかったのである。『VIVANT』は今後のドラマ界の認識を一変させそうだ。 すべての世代に見られている 以下、『VIVANT』の1話から6話までの視聴率である(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。個人全体とは4歳以上の視聴者がどれくらい観ていたかの割合。6%超えでヒット、8%超えで大ヒットとされているものの、そんなドラマはないに等しい。ところが、『VIVANT』はやってのけた。関東地区の個人全体の1%は約42万人なので

                              今夏ドラマで独走の『VIVANT』、TBSはなぜ破格の制作費をつぎ込めた 「低予算でそこそこの視聴率を」のテレビドラマの常識を覆した超大作 | JBpress (ジェイビープレス)
                            • 冷ごはんを使い切るなら、懐かしのオムライスがおすすめ! #オムライス #レシピ - Kajirinhappyのブログ

                              ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 冷ご飯を使い切りたくて、数年ぶりにオムライスを作ってみる。 以前はよく作って、子供たちのお弁当に入れていたけど、中高年夫婦二人になってから、オムライスはしばらく作ってなかった。 隊長盛り 冷ごはん、鶏もも肉、玉ねぎ、しいたけのシンプルなチキンライスを作り、卵はひとりひとつ使用。 ケチャップのハートマークがぞんざい過ぎたか😆 中年女子盛り パセリを振りすぎた感😅 ケチャップを開けた日付けを見たら、一年前だった😆 二人暮らしになって、ケチャップの使用頻度は激減した感。 使い切れない。 サラダとりんごでお昼ごはん。 久々のおうちでオムライスは悪くなかった😊 懐かしい写真が出てきた。オムライス弁当。 男子高校生に作ったオムライス LINE友だち登録で200円 レビュー記入で千円クーポン 雑穀 米加工品 お米 パン 麺類 オムライス オムライス

                                冷ごはんを使い切るなら、懐かしのオムライスがおすすめ! #オムライス #レシピ - Kajirinhappyのブログ
                              • 「ファミレスでドリンクバーを理解してくれない老夫婦の話」を読んで思ったこと - いつか電池がきれるまで

                                nogreenplace.hateblo.jp 病院で仕事をしていると、高齢者と接する機会が多いのです。人が病気をする、あるいは持病が増える年齢というのを考えれば、当たり前のことなのだけれど。 冒頭のエントリを読んでいて、飲食店のアルバイトというのはなかなか大変なものなのだなあ、と痛感しました。 世代間の常識とか経験というのは異なる、ということも。 ファミレスに僕が行くようになったのは、もう40年くらい前です。親に連れられていったのですが、ドリンクバーというシステムは斬新でお金がない学生時代には助かったし、飲み物って原価が安いんだな、と思った記憶があります。元を取るために3杯くらいは飲まなくては、と毎回頑張っていました。 ファミレスの、ドリンクバーの仕組みを理解していない、そして、店員さんの説明を聞こうともしない高齢者、というのは、世間的には、まさに頭が固くなった「老害像」そのものですよね

                                  「ファミレスでドリンクバーを理解してくれない老夫婦の話」を読んで思ったこと - いつか電池がきれるまで
                                • 上川陽子外務大臣「(新知事を)うまずして何が女性か」の問題はどこにあるのか|Masanobu Usami

                                  上川外相が発言撤回。「女性パワーで未来を変えるという私の真意と違う形で受け止められる可能性があるという指摘を真摯に受け止め、撤回」。本人は問題の所在に気付いただろうと思う。むしろ、「切り取り」批判が湧いてることが厄介で、上川さんも男女共同参画局もその部分に対応して欲しい。 「うまずして何が女性か」という見出しが切り取りかと言えば、「出産せずして何が女性か」という直接的な発言と誤解させたことは確か。しかし、その規範あるいは意識が前提にあってこそ(少なくともそれが問題だという敏感さを欠いてこそ)の発言だった訳で、結果的に本質は突いていたと言える。 ただ、記事本文を読まずに決めつけて批判をしちゃうと、バカバカしい反批判、すり替え、揚げ足取りを招いてしまうので、そこは注意しないとということ。どうであれそういう連中は湧いてくるのだが、余計な材料は与えない方がいい。 ほんとめんどくさいのだが、それがこ

                                    上川陽子外務大臣「(新知事を)うまずして何が女性か」の問題はどこにあるのか|Masanobu Usami
                                  • 高齢者がコンビニ店員にキレる本当の理由

                                    愛知県田原市生まれ。二本松眼科病院副院長。受診を希望する人は北海道から沖縄まで全国に及ぶ。専門知識がなくてもわかる歯切れのよい解説が好評でメディアの出演が絶えない。「あさイチ」、「ジョブチューン」、「バイキング」、「林修の今でしょ! 講座」、「主治医が見つかる診療所」、「生島ヒロシのおはよう一直線」、「読売新聞」、「日本経済新聞」、「毎日新聞」、「週刊文春」、「週刊現代」、「文藝春秋」、「女性セブン」などでコメント・出演・執筆等を行う。Yahoo!ニュースの眼科医としては唯一の公式コメンテーター。YouTubeチャンネル「眼科医平松類」は20万人以上の登録者数で、最新情報を発信中。著書は『1日3分見るだけでぐんぐん目がよくなる! ガボール・アイ』『老人の取扱説明書』『認知症の取扱説明書』(SBクリエイティブ)、『老眼のウソ』『その白内障手術、待った!』(時事通信出版局)、『自分でできる!人

                                      高齢者がコンビニ店員にキレる本当の理由
                                    • 立憲民主党、優秀な人材を探したら党最高顧問の息子だった : 痛いニュース(ノ∀`)

                                      立憲民主党、優秀な人材を探したら党最高顧問の息子だった 1 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 17:28:18.13 ID:dxp2Uoia0.net 武蔵野市議補選に菅源太郎氏出馬へ 菅直人元首相の長男https://t.co/hlpAe8FZqM 立憲民主党の公認を受ける予定。— 産経ニュース (@Sankei_news) December 9, 2023 武蔵野市議補選に菅源太郎氏出馬へ 菅直人元首相の長男 2023/12/9 16:01 菅直人元首相の私設秘書を務める長男の菅源太郎氏(51)が9日、東京都武蔵野市議補欠選挙(17日告示、24日投開票)への立候補を表明した。立憲民主党の公認を受ける予定。 源太郎氏は同市内で会見を行い、「住民投票条例の否決をきっかけに市政に対する思いが強くなった」とし、「市民の力をいかすまち武蔵野という形で力を尽くしていきたい」と述

                                        立憲民主党、優秀な人材を探したら党最高顧問の息子だった : 痛いニュース(ノ∀`)
                                      • 真鰯(マイワシ) - 世の中のうまい話

                                        魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 真鰯(まいわし) マイワシの姿造り 【語源】 イワシは大きく分けて、マイワシ、カタクチイワシ、ウルメイワシと3種あります イワシの名は、「弱し」から転じたと言われている。イワシの稚魚のほとんどが 他の魚に食べられてしまうからである。また、鮮度落ちが早い為という解釈もある。 にほんブログ村 日本全国ランキング 【旬】 真イワシは日本中でとれる為、旬も地域によって異なるが、一般的には秋である。 イワシの炙り 【うんちく】 真いわしは回遊魚であり、春に北上し、秋から冬にかけて南下する。この南下 する「下りイワシ」の方が脂がのってうまい。 イワシの煮付け イワシは大きさによって呼ばれ方が変る。 小羽(こば)10cm以下のもの。中羽(ちゅうば)10~15㎝位のもの。 大羽(おおば)16cm以上

                                          真鰯(マイワシ) - 世の中のうまい話
                                        • ここ数年で犬の散歩のマナーがひどくなった気がする。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

                                          もうかれこれ10年以上前?いや、もっと前だとおもうけど、ペットの糞尿問題が取り上げられていたような… 最近、目につくのはワンコについてだけど、気をぬいている飼い主さんが増えているような気がする。もちろん、一部の人なのはわかるのだけど…… まず、ワンコセット(ペットボトルの水と💩の袋)を持たずに犬の散歩をしている人が結構いることです。 偏見かもしれないが中高年男性が多いのだ。(芸能人の犬の散歩のInstagramとか、手ぶらなのに気が付くとコイツもか……と思ってしまう) 動物好きの私が「これは酷い…」と思ったのは、スーパーの屋上駐車場です。 奥さまの買い物が終わるのを待っているのでしょうか。スーパーの屋上で散歩させているのですよ。もちろん、手ぶらだから糞尿はそのまま!ウソダロー よっぽど、「ここで犬の💩ダメ~」っていってやろうかと思ったけど、中高年男性の逆ギレ率は高いしコワイ…… (ブ

                                            ここ数年で犬の散歩のマナーがひどくなった気がする。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
                                          • ハイキング ひねもすのたり 金刀毘羅へ - チコちゃんに叱られないブログ

                                            ↑スマホで音読再生不可 2023年12月8日 金曜日 2023年度 静吉チャンネル プレゼンツだよ😍 どうもですぅ😋 11月22日水曜日の登山を終えて帰って来てから冷えを感じ、それから喉風邪になり12月7日まで絶不調で、家から出ないでおとなしく療養していたブログ主でございます。 絶不調で約半月調子が悪かったなんて、本当に回復力の落ちたGGIになったもんです。これに懲りて年寄りの冷や水みたいなことはなるべくしたくはないものです。 その時の登山では行動時間が遅かったのと、下山時にクマの痕跡に接してちょっと臆したのとでの二つのアクシデントが重なったかなと思います。 矢倉沢→富士見台→高ドッケ南尾根 / 静吉@Channelさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ #八王子市 でも浅川沿いや山間部の方、間違いなく #クマ が出現していますのでご注意ください😋 メールけいしちょうからの情

                                              ハイキング ひねもすのたり 金刀毘羅へ - チコちゃんに叱られないブログ
                                            • 上級国民/下級国民 橘玲 - 悪魔の尻尾

                                              画像はAmazonより 「無理ゲー社会」を読んだ後、「上級国民/下級国民」、「働き方2.0 vs 4.0」、そして「日本人というリスク」を読みました。 「無理ゲー社会」は知能社会というものがいかに残酷なものかを書いた本です。 公平、平等を謳っていながらも、人間には確実に能力に差があり、それをそのまま公平な元で競わせ、勝者と敗者に別れてしまう社会。 差が出てしまうのは本人の努力が足りないからという「自己責任」の押し付けが平然となされている社会を危惧したものでした。 tails-of-devil.hatenablog.com0 「上級国民/下級国民」にはサブタイトルとして「やっぱり本当だった。みんな薄々気づいている「言ってはいけない」分断の正体」と書かれているように、これを読むと余計に世代間論争に火が付きそうです。 本も売れてなんぼの商売ですから、タイトルというのはとても重要です。 私も「無理

                                                上級国民/下級国民 橘玲 - 悪魔の尻尾
                                              • 三浦半島海岸ちょっとだけウォーク😎 - チコちゃんに叱られないブログ

                                                ↑音読で楽しんでね 2024年3月14日 木曜日 2023年度 静吉チャンネル プレゼンツだよ😍 ブログ書きたしなれども… ブログを書きたい書きたいと思いつつ、一方でブログを書きたくない気持ちというのかブログを書くなんて面倒臭いなあって横着心の狭間で1-2ヶ月過ごしておりました。 でね、なんでブログを書きたいという思いが強いのにブログを書くことができないのかって考えたら、それはブログを書くということはブログを書くために数時間の時間が奪われるからなんですね。 それじゃあその奪われるのがもったいない大事な時間をなにしているかというと、ボケーッとネットしていたりアマプラで動画見たりしているだけなんだよね。 ってことで大事な時間と言いながら、その大事な時間を最もくだらない方法で浪費しているってことになるのですけど、その時間を浪費する自堕落さはとても心地よいのですよ。 よしブログを書こう なんてお

                                                  三浦半島海岸ちょっとだけウォーク😎 - チコちゃんに叱られないブログ
                                                • 豚ロースの生姜焼 - artなfoodsのDiary

                                                  ■ 一番人気のサラメシをお家で食す 自ら確かめたわけではないけれど、サラメシの一番人気は『豚肉の生姜焼』なのだそうです。ええ、解ります解ります、そりゃそこそこの支出でボリュームは確保されているし、白めしに乗せてガツンと喰えばちょ~満足なランチですよ、抜群のCPでサラリーマンの胃袋を支える最重要ランチだと断言してもいいんじゃないのかな。 かく言うワタクシもかつてはそいつをよく喰いました、懐かしいバブル時代ですね。いや今だって喰えますけれども、ゼイタクを言わせていただければ量は左程ではなくとも質的な部分で少し忖度していただけないものかと…って「中高年向け生姜焼き定食」なんてものは世の中に存在しませんからね、もうテメーで作ってはジコマンの世界に没入するしかないのであります。 秋田県産 十和田湖高原ポーク SPF 桃豚ロースそれでも件の生姜焼ってのは時折ムショーに喰いたくなるものでしてね、先日も山

                                                    豚ロースの生姜焼 - artなfoodsのDiary
                                                  • 「取ってよかった資格」ランキング TOEIC800点台やMBAを上回る1位は?

                                                    リスキリング施策を準備する企業や、個人の学び直しに興味を示すビジネスパーソンが増えている。資格取得にも注目が集まるが、実際に取得して役立つのは、どのような資格なのだろうか。日経HR(東京都千代田区)は、同社が発行する『日経転職版』会員に対し、資格と学び直しに関する意識調査を実施した。 調査は日経転職版会員が保有している資格について自己評価(仕事で役に立った)と他者評価(会社で評価された/転職市場で評価された)で点数付けし、合計点でランキングを作成した。自己評価の平均値は1.32点、他者評価の平均値は1.29点、総合点の平均値は2.61点だった。 「役に立ち、評価もされる資格」ランキング 1位は? 関連記事 増える「45歳以上の転職」 成功者は、ある苦難に直面する 40代以降の中高年層の転職には、若い頃とは異なる特有の苦労が待っている。 「勤め上げるつもりだったが……」 転職意欲が向上、なぜ

                                                      「取ってよかった資格」ランキング TOEIC800点台やMBAを上回る1位は?
                                                    • 2度のがん治療中もしゃがみ続けた…東大名誉教授が「私はスクワットに救われた」とマジメに語る理由 「私は2度死んでいてもおかしくなかった」 (2ページ目)

                                                      2度のがん治療中もしゃがみ続けた…東大名誉教授が「私はスクワットに救われた」とマジメに語る理由 「私は2度死んでいてもおかしくなかった」 鍛えられるのは太ももの筋肉だけではない スクワットをするとき、主として働く筋肉(主働筋)は、太ももの前側の大腿四頭筋だいたいしとうきんです。この主働筋以外に、同時に多くの筋肉(協働筋)が使われます。 例えば、股関節を伸ばすために、股関節の伸筋(関節を伸ばす筋肉)である大殿筋だいでんきんとハムストリングスを使います。 さらに、体幹を安定させておくのに、脊柱起立筋せきちゅうきりつきんも使います。負荷が強くなると、腹腔ふくくうを締める必要がありますから、複数の腹筋群や、おなかの奥にある深層筋(大腰筋だいようきん)も使う必要があります。さらに、足の関節を伸ばすためにふくらはぎの筋肉(腓腹筋ひふくきん)、首を固定するために僧帽筋そうぼうきんも働きます。 全身運動に

                                                        2度のがん治療中もしゃがみ続けた…東大名誉教授が「私はスクワットに救われた」とマジメに語る理由 「私は2度死んでいてもおかしくなかった」 (2ページ目)
                                                      • 健康で幸せに長生きするカギは「主観年齢」にあり! 「主観的若返り」の驚きの効果とは | 自分は若いと感じることが大事

                                                        認知症リスクも低減 あたなはいま自分が何歳くらいだと感じているだろう? あなたが感じている年齢は、バースデーケーキに立てられるろうそくの本数とは一致しない可能性が高い。中高年は自分の実年齢より若く感じる傾向があることが、研究でわかっている。 成人の多くは、自分が数歳から数十歳若いと感じている。そして、これは科学的にみて良いことのようだ。 自分が感じる「主観年齢」の若さは、健康状態が良好であることと相関しており、実年齢を超越した健康的な加齢を予測する「生物心理社会的マーカー」としての役割を果たすことが、研究で明らかになっている。 とはいえ、自分が実年齢より若いという認識は、ある意味で現実の否定といえる。イスラエルのバルイラン大学で社会学の准教授を務める臨床心理学者のヤーコフ・ホフマンはこう指摘する。 「ありのままの自分を受け入れず、ある意味で卑下し、自分に嘘をついて気分を上げている。あまり健

                                                          健康で幸せに長生きするカギは「主観年齢」にあり! 「主観的若返り」の驚きの効果とは | 自分は若いと感じることが大事
                                                        • 「認知症は全然怖くない」と断言する和田秀樹さんが、高齢者がかかる病気の中で一番怖いと語る病気 65歳からの人生に心の健康より大事なものはない

                                                          中高年が幸せに年を重ねるにはどうすればいいか。医師の和田秀樹さんは「晩年の人生をよりよく生きるためには、『心の老い支度』が必要になる。65歳以降にまず実践すべきは、幸せホルモンのセロトニンを分泌するため、とにかく外に出て、日光に当たる時間を長く持つことだ」という――。 65歳を過ぎたら「不幸になる老い方」に注意 「やっぱり、ボケにだけはなりたくないよな」 こんなことをいう人たちがいます。あなたも、そんなふうに思っていませんか。 しかし、晩年にボケることは、決して不幸なことではありません。 私は、高年者専門の精神科医として、これまでに認知症の人々を多く診みてきました。 たしかに、認知症が進行すると、子どもの顔まで忘れてしまうといったことが起こります。 しかし、ご家族は悲しい思いをするかもしれませんが、本人はあんまり気にしていません。忘れていることも忘れてしまうからです。よいことも忘れますが、

                                                            「認知症は全然怖くない」と断言する和田秀樹さんが、高齢者がかかる病気の中で一番怖いと語る病気 65歳からの人生に心の健康より大事なものはない
                                                          • 映画【帰ってきたあぶない刑事】は小学生も楽しめるか? - 知らなかった!日記

                                                            小学生の子どもと見に行くことにしたきっかけ ペアチケットが当選 過去のドラマを見てみる 小学生の楽しいポイント 単純に笑えるシーン アクションシーン 大人としては 懐かしく楽しい 年配のお客様だらけ! 映画『帰ってきたあぶない刑事」を親子3人で見てきました! 小学生の子どもと見に行くことにしたきっかけ ペアチケットが当選 次のような経緯で、『帰ってきたあぶない刑事』のペアチケットが当選。 息子がオリジナルTシャツが欲しくて夫に応募してもらったらしいんだけれど、応募時期が早すぎてチケットの方が当選👀 「せっかくだから家族で😂見に行こう!」と言うと 息子は「事前学習としてこれまでの全部見たい」と言い出す いったい何話あると思っているの⚡https://t.co/hZlbaPfHb7 pic.twitter.com/0rbttK1dTW — 金色のモッピー (@GoldenMoppy) Ma

                                                              映画【帰ってきたあぶない刑事】は小学生も楽しめるか? - 知らなかった!日記
                                                            • 【退職金増税】岸田政権の退職金課税見直しが「氷河期世代」を狙い撃ち 「長く勤めても増税、5年未満でも増税」の支離滅裂(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース

                                                              岸田内閣の支持率下落が止まらない。NHKの最新の世論調査(7月7~9日)によれば、支持率は前月の調査より5ポイント下がって38%となった。マイナンバーカードのトラブルなどが国民の怒りを買っているわけだが、さらにサラリーマンにとっては聞き捨てのならない「退職金増税」という話まで浮上しているというのだ。 【図解】どれくらい変わる? 「見直し後退職所得控除額のシミュレーション」 政府が6月16日に閣議決定した経済財政運営の方針(骨太の方針)と新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画に盛り込まれたのが「退職金課税の見直し」である。大手紙記者はこう言う。 「現行制度では勤続年数が長いほど退職金の控除額が大きくなる仕組みになっています。退職所得控除の額は勤続20年までは毎年40万円ずつ増えていき、勤続20年を超えると毎年の増額が70万円に跳ね上がるのです。退職金から退職所得控除額を引いた金額の2分

                                                                【退職金増税】岸田政権の退職金課税見直しが「氷河期世代」を狙い撃ち 「長く勤めても増税、5年未満でも増税」の支離滅裂(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース
                                                              • 「ディーライト」と呼ぶ3大人気IT資格とは、G検定は年10万人を突破 | NIKKEIリスキリング

                                                                デジタルトランスフォーション(DX)時代を迎え、リスキリングを迫られながら、何をどのように学んだらいいか分からないと悩む人は少なくない。そこで世界15の国と地域でITの人材教育・研修サービスを手掛けるトレノケートホールディングス(HD)社長の杉島泰斗さんによる「デジタル迷子のリスキリング」という連載をお届けする。第2回では、デジタル人材育成学会会長で千葉工業大学教授の角田仁さんと、どんな資格が人気なのか、リスキリングの成功事例などについて対談してもらった。 リスキルはまず資格から 人気はITパスポート、G検定、DS検定杉島 前回の対談でリスキリングの重要性は理解できたのですが、実際にどれくらいの日本企業がそれに取り組んでいるのでしょうか。 角田 まだ日本の企業全体ではリスキリングはあまり進んでいるとは言えません。2023年度から4千社あまりの上場企業が「人的資本経営」の情報開示を義務付けら

                                                                  「ディーライト」と呼ぶ3大人気IT資格とは、G検定は年10万人を突破 | NIKKEIリスキリング
                                                                • 女性のひきこもりを否認する男性

                                                                  「女性のひきこもりはただのメンヘラの女性」 「男性の引きこもりの切迫した状況とはわけが違う」 「女性のひきこもりも男性と同数とかむしろ男性より多いとかのデータは利権団体の結論ありきの調査」 「母親とのこじれ問題は男性のひきこもりも同じであって女性のひきこもり特有の問題じゃない」 「女性のひきこもりを名乗って当事者のトップに君臨してるあの人はヒステリックでマッチョ」 「ひきこもりの問題は中高年の男性の問題であって支援はそこに注力すべき」 「女性なら結婚や恋人という選択肢があって逃げられるのが現実」 「女性の引きこもりの話は感情的すぎて男性のひきこもりのような冷静な哲学や精神分析やデータの知見がない」 ひきこもりの交流会に行ったらそんなことを早口でずっと言ってる清潔感のない人がいて「この人こんなんだから引きこもってきたのね」とおもった

                                                                    女性のひきこもりを否認する男性
                                                                  • インフルエンザに罹ったかもで氷枕で休むわ - チコちゃんに叱られないブログ

                                                                    ↑スマホで音読再生不可 2023年12月6日 水曜日 2023年度 静吉チャンネル プレゼンツだよ😍 いやあ、昨日までなんとか調子良かったんだけど、今朝起きたら腰が痛いは微熱はあるし腹は膨満感で苦しい。 こんな時は寝るに限るとダンロップの氷枕をして先程(午後4時30分頃)まで寝ていました。 腹の膨満感が半端じゃないので、今日は食事をしないことにしました。先ほど見かん中サイズ一個だけ食べましたけど、食事はしていません。 このまま明日まで食事はしなくても良い感じです。 明日も膨満感が残るなら食事をしないかしてもごく少量に留めたいと思っています。 お菓子などでお腹を膨らまそうとだらだら食べてしまうのが良くないみたいです。いつまでたっても自分の食べる量をコントロールできなくて情けがない。 こんなもんでも買って使おうかななんて思っている。 食べる量のみえる化だね。 寝ていると言っても植物の世話があ

                                                                      インフルエンザに罹ったかもで氷枕で休むわ - チコちゃんに叱られないブログ
                                                                    • 大動物を扱うということ - ezohikiの日記

                                                                      厩舎で鼠捕りを担当する乗馬公園の看板猫 人懐っこく誰にでも擦り寄ってきます😍 朝一で走路や草地に放牧してるため 日中の練習では捕まえてからの馬装 日曜日は前回に続き、BTCの教官が指導に来て下さいました。 もはや「中高年の健康増進」という域を越え、ホントの部活っぽくなってきました。焼けボックイに火が付いたのは自分だけでなかったみたい‥やっぱり日高に残る価値は大きいです。 今回は横木を使った経路の確認と間歩合せ。たかが横木されど横木。障害飛越の経路走行を想定した練習です。 教官「必ず乗り手が指示する地点を通り 指示する歩度(間歩)で通過させること」 駈歩の手前(左・右)変換が曖昧だったため イレブン君を混乱させてしまい何度も跳ねられ‥ ほぼ毎日の様に落馬してた馬術部1年の頃。ニャンコ先生の空中3回転とはいきませんが、とにかく若いうちはコロン!と無意識に受身が出来たものです。それでも怪我やト

                                                                        大動物を扱うということ - ezohikiの日記
                                                                      • 「日本型RPGはナポリタン」 識者が語る、スクエニ世界進出への壁:朝日新聞デジタル

                                                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                                          「日本型RPGはナポリタン」 識者が語る、スクエニ世界進出への壁:朝日新聞デジタル
                                                                        • 『男が男を解放するために』刊行記念対談 | ele-king

                                                                          外側の制度や法律を変えることと、内側の意識や欲望を変えること、それらの両輪が大事だという感覚が自分にはあって。(杉田) 男性の駄目さみたいなものをどうすくい上げて、それを断罪する形でなくどうほぐしていけるかを考えていた。(木津) 『男が男を解放するために 非モテの品格・大幅増補改訂版』の杉田俊介と、『ニュー・ダッド──あたらしい時代のあたらしいおっさん』の木津毅による対談をお届けする。 昨年9月に発売された杉田俊介著『男が男を解放するために 非モテの品格・大幅増補改訂版』。本書は集英社新書から2016年に刊行された『非モテの品格』に、副題のとおり大幅に描き下ろしを加えた増補版となる。原著の1~3章に加えて「4,5章」として書き加えられたパートはおよそ9万字。実質的に原著のほぼ2倍の分量になっている。 現代社会において男性が直面する数々の生きづらさについて、「弱さ」という観点から考えたオリジ

                                                                            『男が男を解放するために』刊行記念対談 | ele-king
                                                                          • マッキンゼーの新人が叩き込まれる基本の思考術3つ。「考える型」があるから仕事が速い - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                                            仕事の効率化がビジネスパーソンにとって大きな課題だとされるいま、どうすれば仕事を速く進められるでしょうか。単純作業であれば、その仕事に慣れたりなんらかのツールを活用したりすることで対処できるかもしれません。しかし、「考える」というプロセスを含む仕事には、その方法は通じないでしょう。 そこでアドバイスをお願いしたのは、大手外資系コンサルティング企業であるマッキンゼー・アンド・カンパニーを経てエグゼクティブコーチとして活躍する大嶋祥誉さん。マッキンゼーのコンサルタントたちが用いる「思考術」を教えてくれました。 構成/岩川悟 取材・文/清家茂樹 写真/石塚雅人 【プロフィール】 大嶋祥誉(おおしま・さちよ) エグゼクティブコーチ、人材開発コンサルタント、TM瞑想教師、センジュヒューマンデザインワークス代表取締役。米国デューク大学MBA取得。シカゴ大学大学院修了。マッキンゼー・アンド・カンパニー、

                                                                              マッキンゼーの新人が叩き込まれる基本の思考術3つ。「考える型」があるから仕事が速い - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                                            • 炭水化物を毎日食べるほうが長生きする…管理栄養士が「100歳まで歩きたいなら糖質制限はやるな」と警告するワケ 高齢のダイエットは必要な筋肉まで奪ってしまう

                                                                              健康で長寿な人の共通点は「好き嫌いがない」 私は仕事柄、たくさんの人の食生活をくわしく知る機会に恵まれています。 管理栄養士として関わるのは、病気やけがで治療中の人、比較的、お元気な高齢の人、ちょっと健康問題のきざしが見えてきた中高年以上の人が多いですが、それだけではありません。 これまで「スポーツ栄養」や「妊娠・出産を望むカップルの栄養」などもテーマにして活動してきたので、老若男女の日々のごはんについて、知るチャンスがありました。 その経験から、栄養について「昔の人はうまいことを言ったものだなぁ」と感心する格言が「健啖家は長生き」という言葉です。 健啖家とは単に「大食らい」の意味ではなく、より好みをせず、なんでも舌つづみを打って食事を楽しみ、しっかり食べることができる人のこと。私が出会ってきた、健康でご長寿な人の「素質」にぴったりです。短い入院期間で治療を卒業していく人、持病の生活習慣病

                                                                                炭水化物を毎日食べるほうが長生きする…管理栄養士が「100歳まで歩きたいなら糖質制限はやるな」と警告するワケ 高齢のダイエットは必要な筋肉まで奪ってしまう
                                                                              • 【中高年のための性教育】「セックスは楽しい」という情報の欠如 女性の性行動のパターン4タイプ 男性は性機能にこだわるより女性と会話を(1/2ページ)

                                                                                中高生への性教育では現在、「寝た子を起こす」などの理由で性交については教えない、いわゆる「はどめ規定」がある。さまざまな議論がある中、女性性機能障害の診療の第一人者で女性医療クリニックLUNAの泌尿器科医、関口由紀氏は、日本の性教育の問題点のひとつに「セックスは楽しい」という情報が得られないことにある、と話す。 関口由紀医師「性的意欲が低い女性たちは、セックスは怖いもの、セックスは夫の求めに応じなければならないものといった意識で生活してきたために、セックス経験は少なく、性的成熟度は上がらない傾向があります。そのこと自体は悪いわけではありませんし、セックスに価値をおかなくても、楽しい人生を過ごすことはできます。しかし、セックスを楽しめなかった自分に欠損感を覚え、なんとかしたいと私の外来に相談に来られる中高年女性が増えているのは事実です」 自発的な性的意欲が高い女性もいれば、パートナーからの刺

                                                                                  【中高年のための性教育】「セックスは楽しい」という情報の欠如 女性の性行動のパターン4タイプ 男性は性機能にこだわるより女性と会話を(1/2ページ)
                                                                                • ニュジおじ解体新書 - KPOPのあれこれ

                                                                                  今20代でやる気はあるけど何をやっていいかわかんない人は、『ChatGPT』と『NewJeans』と『A24』の三つについて一通り語れるようになっておくと武器になるよ。この3つの何がすごいのか?なぜ話題なのか。共通点は何か。そして、何を変えてしまうのか。ここに2020年代という時代のトリガーがある。 NewJeans、ニュジと言うと割と早めに思い浮かぶのが「NewJeansおじさん」の存在でしょう。ですよね?古くからKPOPを好きな人も最近KPOPを好きになった人も、NewJeansしか知らないのにKPOPを語る人も皆一度はこの言葉を聞いたことがあると思います。だってツイッター、Xではなく、のトレンドになってたし。一番最初に「NewJeansおじさん」と言った人はあれを見てどう思ったのでしょう? そしてなんと、ニュジおじの影響力(?)はYahoo!ニュースにまで。ウェブメディアのENCOU

                                                                                    ニュジおじ解体新書 - KPOPのあれこれ