並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 40件

新着順 人気順

予算申請の検索結果1 - 40 件 / 40件

  • 元キーエンストップセールスが語る、営業失敗の8割は「不戦敗」 戦わずして負けないための情報収集術

    営業力強化・営業生産性向上をテーマにしたSansan主催イベントに、『シン・営業力』の著者で、株式会社FAプロダクツ 会長の天野眞也氏が登壇。元キーエンストップセールスの天野氏が、「シン・営業力」を実践するための3つのエッセンスや、顧客の中からファンを見つける方法などを語りました。 営業の失敗の8割は「不戦敗」 天野眞也氏:続いて、「営業の失敗の8割が◯◯◯」。これもみなさんにぜひイメージしていただきたいんですが、わかる方いらっしゃいますでしょうか? ちょっとテーブルは離れていますが、私と目が合ったそちらの方はどうでしょう? 回答者4:準備不足。 天野:準備不足。お隣の方はいかがですか。 回答者5:ちょっと出てこないですね。 天野:大丈夫です、大丈夫です。これはちょっと変化球かもしれませんが、実は営業の失敗の8割は「不戦敗」です。 サービスがちょっと足りないとか、コストが足りないとか、サー

      元キーエンストップセールスが語る、営業失敗の8割は「不戦敗」 戦わずして負けないための情報収集術
    • colaboの不正疑惑に関する考察|opp

      ツイッターで暇空茜氏が追求しているcolaboの不正疑惑について、公共調達の視点から考察してみる。 弁護団の不正疑惑説明書の考察も書きました。 東京都とcolaboの契約関係若年被害女性等支援モデル事業委託「若年被害女性等支援モデル事業委託(以下、「colabo事業委託」という)」は、疑惑にあがっている事業である。この委託は補助金を交付する事業ではなく、「委託契約」という契約形態をとっている。契約は、以下の図書によって規定されており、委託の内容を示すものが仕様書である。 委託契約書 仕様書 東京都若年被害女性等支援事業実施要綱 東京都配偶者暴力被害者等セーフティネット強化支援交付金「東京都配偶者暴力被害者等セーフティネット強化支援交付金(以下、「DV被害者支援交付金」という)」は、令和3年度にcolaboが得た交付金である。これは、モデル事業の委託契約と異なり、「交付金」である。仁藤氏は弁

        colaboの不正疑惑に関する考察|opp
      • ノーベル賞学者の「KAGRA計画」 重力波の検出は事実上、不可能に | 文春オンライン

        旧神岡鉱山(岐阜県飛騨市)の地下に建設されたKAGRAは、重力波を捉える装置で、昨年2月から本格的な観測を始めた。 「重力波とは、非常に重い天体が加速度運動する際に生じる時空の歪み。観測することで宇宙の成り立ちやビッグバン発生のメカニズムなどを解明できるとされます」(科学部記者) 2012年に〈世界の学術研究を先導する画期的な成果を挙げる大型プロジェクト〉として、文科省の「大規模学術フロンティア促進事業(2013年度~2022年度)」に採択されたKAGRA計画。以降、日本学術会議が3年ごとにまとめるマスタープランを踏まえ、文科省がロードマップを策定してきた。 O3で8~25MPcを目指す(19年版のシナリオペーパー) 文科省研究振興局によれば、投じられた税金は建設費164億円、運営費26億円。計190億円に及ぶ。 KAGRAはこれまでシナリオペーパーで、欧米の研究機関と共同で行う〈O4観測

          ノーベル賞学者の「KAGRA計画」 重力波の検出は事実上、不可能に | 文春オンライン
        • ChatGPTをRHELの運用に使えるか? いろいろためしてみた。 - 赤帽エンジニアブログ

          Red Hatの森若です。 今回は個人でChatGPT Proを契約したので、ChatGPTをRHELの運用に使えるか試してみます。 趣旨とご注意 ログの意味を教えてもらう やりたいことの実現方法を聞いてみる チェックリストのたたき台を作ってみる ドキュメントの検索をさせてみる ナレッジベースを特定バージョンむけに書き換える RHELアップグレードのための稟議書を書いてもらう 趣旨とご注意 趣旨: 乗るしかない このビッグウェーブに…… ということで流行りもので遊んでみるという話です。検索を汚染しないようにChatGPTの出力は画像で貼りつけます。 ご注意: ChatGPT(に限らず現状の大規模言語モデルと呼ばれるもの)は「それらしいテキストを生成する」という技術で、厳密な論理や一貫性のある主張、 発言が正しいことの裏づけなどはできません。使う場合には特徴を踏まえて使いましょう。 ログの意

            ChatGPTをRHELの運用に使えるか? いろいろためしてみた。 - 赤帽エンジニアブログ
          • 私「研究費でボールペン買いたいです」大学「ボールペンは研究のために支払ってるのか問題になるので研究費で払えません」→もうおしまいだ

            武田 紘樹 @tomatoha831 私「研究費でボールペン買いたいです」 大学「ボールペンは本当に予算申請した研究課題だけのために支払ってるのか問題になるので研究費で払えません」 私「もうおしまいだ」

              私「研究費でボールペン買いたいです」大学「ボールペンは研究のために支払ってるのか問題になるので研究費で払えません」→もうおしまいだ
            • 10年後のために今勉強しておきたい技術 - Qiita

              息抜きを兼ねてQiitaで開催されている以下のイベントに参加してみました。 ※個人の好みが強い点、将来気が変わって別のことを学んだりといったことも結構起こると思いますがその辺はご容赦ください。また、仕事のものは別途学んだりはしますがその辺はあまり含みません(プライベートで興味を惹かれているものを中心に触れていきます)。 ※執筆者はゲーム業界に在籍しており、現在データエンジニアをしているためその辺の色が強くなっています。 数学関係の強化 以前も何冊か数学関係の本を消化したり、コンピューターサイエンスの基礎本なども消化したりしてきましたが、機械学習含めたデータサイエンス周りを強化するにしろゲーム関係にしろ数学は強化して損はない・・・ですし学んだことは長持ちしそうなため復習や新しいことの勉強も含め数学方面を強化したい・・・という感じがあります。 最近は朝は仕事関係のクラウドやらの勉強・夜はOSS

                10年後のために今勉強しておきたい技術 - Qiita
              • 日本の「研究費申請」の緩さに愕然…スタンフォード大学教授 | 富裕層向け資産防衛メディア | 幻冬舎ゴールドオンライン

                米国で30年以上研究者として活躍し、現在はスタンフォード大学医学部で教鞭をとる筆者が、仕事を極限まで効率化して最大の成果を得る、具体的なビジネススキルを公開! 今回は、アメリカの大学の研究室のシビアな「成果主義」ぶりを、日本の大学と対比させつつ解説します。※本連載は、スタンフォード大学教授、医学博士の西野精治氏の著書『スタンフォード式 お金と人材が集まる仕事術』(文藝春秋)より一部を抜粋・再編集したものです。 オンラインで配信します。詳細はこちら↑スマートウォッチがもらえます。 素晴らしい研究テーマでも「絵に描いた餅」では… 数年前、スタンフォードに籍を置きつつ、文部科学省が主導するCOI(Center of Innovation:10年後の目指すべき社会像を見据えたビジョン主導型のチャレンジング・ハイリスクな研究開発を最長9年度支援するプログラム)という官学連携のプロジェクトに協力するこ

                  日本の「研究費申請」の緩さに愕然…スタンフォード大学教授 | 富裕層向け資産防衛メディア | 幻冬舎ゴールドオンライン
                • Colaboが都に報告した会計書類レビュー!|ほのぼのさん

                  こんにちは。公認会計士のほのぼのです。前回書いたColaboのnote(もう2ヶ月前なんですね!)はお陰様で大変なご好評を頂いておりましたが、仕事が忙しく第2弾を書く時間が中々取れませんでした。 https://note.com/2003zgf/n/n9a53015b551c(こちらは無料公開しています) しかし某弁護士から熱い第2弾へのラブコールをいただいたり、子供がコロナになって家から出られなくて暇、都への監査の決定など状況が変わる中で、以下の記載内容の有料公開に一定の公益性があるのではと考え、第2弾を書いてみることにしました。 最初は、女性被害支援事業等についてColaboと同じ趣旨で同額の補助金を受けとっている若草プロジェクトやぱっぷすとの決算書比較をしようと思っていました。決算書という限られた情報源からは、少なくともその2団体はしっかりした経理処理を行っているように見えます。しか

                    Colaboが都に報告した会計書類レビュー!|ほのぼのさん
                  • 日本の「研究費申請」の緩さに愕然…スタンフォード大学教授 | ゴールドオンライン

                    米国で30年以上研究者として活躍し、現在はスタンフォード大学医学部で教鞭をとる筆者が、仕事を極限まで効率化して最大の成果を得る、具体的なビジネススキルを公開! 今回は、アメリカの大学の研究室のシビアな「成果主義」ぶりを、日本の大学と対比させつつ解説します。※本連載は、スタンフォード大学教授、医学博士の西野精治氏の著書『スタンフォード式 お金と人材が集まる仕事術』(文藝春秋)より一部を抜粋・再編集したものです。 素晴らしい研究テーマでも「絵に描いた餅」では… 数年前、スタンフォードに籍を置きつつ、文部科学省が主導するCOI(Center of Innovation:10年後の目指すべき社会像を見据えたビジョン主導型のチャレンジング・ハイリスクな研究開発を最長9年度支援するプログラム)という官学連携のプロジェクトに協力することになり、私はある日本の大学の客員教授になりました。 それをきっかけに

                      日本の「研究費申請」の緩さに愕然…スタンフォード大学教授 | ゴールドオンライン
                    • Windows 7サポート終了、予算承認の遅れで更新作業がデスマーチに…… SEの過酷な業務描くアニメ「こうしす!」外伝公開

                      ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 2020年1月14日のWindows 7サポート終了を受けて、情報セキュリティの重要さを啓蒙する自主制作アニメ「こうしす!」の外伝、「コウシス! LITE #2 『さよなら7』」が公開されました。本編第1話で「お金がないばかりにXPを使い続けて大惨事になった鉄道会社」(関連記事)が、また大変です。 ほんとそれ 舞台は京都と姫路を結ぶ中堅私鉄「京姫鉄道株式会社」。システム課ではWindows 10へ更新するための予算申請が行われています。Windows 7のサポート期限1カ月前だというのに……。 この期に及んで予算承認を渋る上役を、主人公のアカネがあの手この手で説き伏せ、更新作業はようやく開始。しかし、本来2019年6月から半年ほどかけて展開するはずだった作業は、予算承認がギリギリになったことで、全て1カ月でこなさなくてはならなくなり

                        Windows 7サポート終了、予算承認の遅れで更新作業がデスマーチに…… SEの過酷な業務描くアニメ「こうしす!」外伝公開
                      • ノーベル賞学者の「KAGRA計画」 重力波の検出は事実上、不可能に(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                        ノーベル物理学賞受賞者の梶田隆章氏(62=東京大学宇宙線研究所所長)が研究代表者を務める「大型低温重力波望遠鏡KAGRA計画」。今年6月末、目標としてきた数値を大幅に引き下げ、事実上、重力波の検出が不可能になっていることが「週刊文春」の取材でわかった。KAGRA内部の会議音声などを入手した。 【画像】KAGRAの真空パイプが通るアームトンネル 旧神岡鉱山(岐阜県飛騨市)の地下に建設されたKAGRAは、重力波を捉える装置で、昨年2月から本格的な観測を始めた。 「重力波とは、非常に重い天体が加速度運動する際に生じる時空の歪み。観測することで宇宙の成り立ちやビッグバン発生のメカニズムなどを解明できるとされます」(科学部記者) 2012年に〈世界の学術研究を先導する画期的な成果を挙げる大型プロジェクト〉として、文科省の「大規模学術フロンティア促進事業(2013年度~2022年度)」に採択されたKA

                          ノーベル賞学者の「KAGRA計画」 重力波の検出は事実上、不可能に(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                        • Colabo問題を分かりやすくまとめた)仁藤夢乃さんが記者会見で暇空茜(水原清晃さん)を提訴した流れ

                          補足:Colaboと仁藤夢乃さんを支える会(ツイッター) Colabo仁藤夢乃さんが記者会見で暇空茜(水原清晃さん)を提訴した流れColabo仁藤夢乃さんが記者会見で暇空茜(水原清晃さん)を提訴した流れは以下の通り。 暇空茜(水原清晃さん)が温泉むすめや宇崎ちゃん献血ポスターを批判している仁藤夢乃さんには悪印象を持ち、その活動に興味を持ちチェックし始める暇空茜(水原清晃さん)が社団法人colabo(困難を抱える少女を守る活動をする団体、代表仁藤夢乃さん)の会計や活動に不審点があるとしてnoteなどに記載更に暇空茜(水原清晃さん)さんは東京都に監査請求を提出しかしながら1ヶ月経っても回答はなかなか得られず社団法人colabo側が誹謗中傷などがあるとして弁護団を組んで提訴、記者会見それぞれについて概要をまとめます。 暇空茜(水原清晃さん)が宇崎ちゃん献血ポスターや温泉むすめを批判している仁藤夢

                            Colabo問題を分かりやすくまとめた)仁藤夢乃さんが記者会見で暇空茜(水原清晃さん)を提訴した流れ
                          • 2022 年 12 月 1 日 補足説明

                            Colabo及び仁藤夢乃さんに対する誹謗中傷等について・補足説明 2022 年12月1日 一般社団法人Colabo及び同代表理事仁藤夢乃弁護団 Colaboの具体的な事業の内容や報告、会計について寄せられた誹謗中傷や疑問などにかか わる論点については、11月29日の記者会見で配布した資料(Colaboホームページ掲載 https://colabo-official.net/wp-content/uploads/2022/11/HP.pdf 以下「11月29日付説明資 料」)で既にご説明していますが、念のためいく つかの主要な点について補足説明致します。 1. 事業の全体的な位置づけ まず全体的な事業の位置づけとしては、これまでご説明したとおり、東京都の若年被害 女性等支援事業は「委託事業」であり、Colaboがこの事業に関して都から受け取っている のは「委託経費」であって、「交付金」や「助

                            • ユニバーサルアナリティクス停止はなぜ2023年7月1日なのか

                              Googleから公式に、現状多くの人がつかっていると思われるユニバーサルアナリティクスの、停止が発表されました。昨晩の地震とともに、タイムラインが騒然となっておりパニックになっている方も多いと思いますが、現状わかっていることと、今後についてまとめました。 ユニバーサルアナリティクス正式に停止を発表 Google アナリティクス 4 は、ユニバーサル アナリティクスに代わる次世代の測定ソリューションです。2023年7月1日をもって、標準のユニバーサル アナリティクス プロパティにおける新しいヒットの処理は停止されます。 Googleが公式に、ユニバーサルアナリティクスの停止を発表しました。かつても、アップデートのたびにサポート終了とは言われていましたが、結局は見れていましたので影響は限定的だった気がします。しかし今回は、ヒットの処理は停止されますということですので、2023年7月1日移行、ユ

                                ユニバーサルアナリティクス停止はなぜ2023年7月1日なのか
                              • 裾野市の保育士による児童虐待事件は、背後にある保育士への給与待遇や人員不足の問題、園児の親から保育士に対するハラスメント等にも焦点を当てるべき - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

                                静岡県裾野市、さくら保育園の児童虐待は、なぜ起きたか。 「人はここまで残酷になれるのか?」と驚愕する、虐待行為の数々。 news.yahoo.co.jp 保護者(先月29日):「子どもが寝る時に“ご臨終です”と言ったりだとか、宙づりにしたりだとか、頭を引っぱたいたり。面白がって(園児の)反応が面白いから…。もう人間のすることじゃない」 何かのドラマの世界じゃなくて、現実で信じられない虐待が起きていた。 2022年12月1日のミヤネ屋で「卑劣 15の不適切保育」として紹介されていたのが、以下の内容だ。 【1】泣いている園児の姿を携帯電話で撮影 【2】頭をバインダーでたたく 【3】足をつかみ宙づりにする 【4】「遅いんだよ」と怒鳴る 【5】寝かせつけた園児に対し「ご臨終です」と発言 【6】泣かない園児の額をたたき 泣かせようとする 【7】怒鳴りつけほほをつねる 【8】ズボンを無理やりおろす 【

                                  裾野市の保育士による児童虐待事件は、背後にある保育士への給与待遇や人員不足の問題、園児の親から保育士に対するハラスメント等にも焦点を当てるべき - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸
                                • 「旧帝大の助教は普段何をしているのか」を読んで

                                  https://anond.hatelabo.jp/20210228234557 を読みました。上の記事の方とは別人ですが、同業者として色々と思う所があったので書きます。初めての増田です。 自分を勝ち組とは思っていませんが、年齢や職位などはこの記事を書いた方と似ています。ただ、多分私の方が少し年上です。 全体的な感想各所で反響があったようですが、基本的には過酷な労働環境で頑張る若手教員、すごいな、頑張っているな、というような反応が多かったように思います。私も他人事として記事を読んでそう思ったのですが、ふと自分のことを振り返ると決して自分の労働環境が過酷とは感じておらず、大変幸せな日々を送れているなと思いました。大学教員のような仕事に対してよくあるイメージとして、好きなことをやっているのだがら、異常な労働時間も苦にせずに働く、といったようなものがあるかと思います。しかしながら、私の幸せという

                                    「旧帝大の助教は普段何をしているのか」を読んで
                                  • Colabo代表仁藤夢乃さん 公文書開示請求編|暇空茜

                                    サムネ 見出し「Colabo公文書開示!!」 に「これがColaboの会計公文書です」 な「ワ、ワァ(号泣)」 恐怖の公文書!!いったいなにが!? 台本空「皆さんおまたせしました。東京都庁に申請していた、若年被害女性等支援事業に関するColaboの提出した公文書が開示されました」 な「60日延長されたやつですね」 空「そのあとも理由なしに5日延長してワロタ」 な「で、どうでした?」 空「開示されたのは、主に①都とColaboの契約書類②バスカフェ事業予算申請書③バスカフェ事業実績報告書(経費精算書)です」 な「解説おねがいします」 空「①の契約書は契約書です。②の予算申請書は、共産党と強いつながりがあるColabo代表仁藤夢乃さんが年度の初めに「今年はこのくらいお金を使う予定です」と事前申請する書類です。③の実績報告書は共産党と強いつながりがあるColabo代表仁藤夢乃さんが年度の終わりに

                                      Colabo代表仁藤夢乃さん 公文書開示請求編|暇空茜
                                    • 今をもっと野蛮な世界にしていく - やしお

                                      未来から見たら、現在はずいぶん野蛮な世界に見えているのだろう。現代から中世・近世を見ると(怖すぎる)(生きていけない)と感じるのと同じなのだと思う。「野蛮」は、「そういう世界が存在する(した)のは理解できるが、この世界を知った上でそっちの世界に行くのは厳しいと感じる」ような気持ちをさしあたり言っている。 野蛮になりそうなポイントや、野蛮になってほしい物事をぱっと思い付く範囲で挙げる遊びも楽しいかなと思って。 ポイント・クーポン ダンピング同様、消費者が品質・価格によって商品やサービスを正当に評価・選択する環境を壊している。独禁法などでいつか規制されたりするのかもしれない。 調べる力や余裕がない人、スマホを持っていない人、たまたま利用した人を相対的に損させてしまう。 この損得を考える時間は人類の損失だろう。 〇〇経済圏などの囲い込みも似た歪みを生じさせる。 AIが複雑なお得ルールも最適解をさ

                                        今をもっと野蛮な世界にしていく - やしお
                                      • 国会は一日三億円について ~その生まれた時期と変化~ - 電脳塵芥

                                        「国会にかかる費用は一日三億円」という話は時折聞くわけですが、それについてのメモ。単純にいえば、この国会一日三億円は衆参両院にかかる1年の予算を365日で割ると約3億円というもので論拠としては2020年の日経新聞のWEB記事がリンクされたりしてる。ちなみに2023年度の衆参両院の予算申請に関しては「令和5年度国会所管 一般会計歳出予算各目明細書」で確認可能で、衆議院で67,182,957千円、参院が40,910,463千円の合わせての約1080億円。これを365で割ると約2憶9600万円となり、確かに国会の総予算を一日あたりにすると三億円程度です。ただ当然ながらこの計算方法だと土日祝日、閉会中も三億円の費用が掛かっていることになって「国会には一日三億円の費用が掛かっている」という批判めいた言説の説得力は弱いと言えます。だって土日も三億円かかっている計算なわけですから、「無駄」というならば土

                                          国会は一日三億円について ~その生まれた時期と変化~ - 電脳塵芥
                                        • 博士後期課程に行くか延々悩んだ結果やめた - kuri8iveにいきてこ。

                                          こんにちは,@kuri8iveです. 進学を検討していた背景ややめた理由などを書き留めておきます. 一言で言うと なぜ博士後期課程進学を検討していたか 身近に尊敬できる博士がいた 研究のプロセスが好き 研究コミュニティが好き じっくり学問と向き合う時間を確保できそう 小さくとも世界一詳しい領域を持ってみたかった 国外就職の可能性を広げられる 今なら身軽 検討するにあたって何をしていたか 話をたくさん聞いた ブログを読んだ 本を読んだ なぜやめたか 心身健康な博士後期課程生活を送れる気がしなかった 内定と学振(かも)では比較できなかった 学振を取れると確信できるテーマを考えつけなかった 妹に借金させたくなかった 仕事が楽しそう その他 おわりに 参考文献 一言で言うと 奨学金の借金が700万くらいあり、学振や各種支援制度を勝ち取れそうな能力や実績がない私にはD進する勇気が出なかった— るいす

                                            博士後期課程に行くか延々悩んだ結果やめた - kuri8iveにいきてこ。
                                          • 「ノーサイドゲーム」池井戸潤の書評・あらすじ・感想

                                            「ノーサイドゲーム」は、アストロズの選手と君島が、日本のラグビー界を改革するために、地道な努力を積み重ね、さまざまな問題を解決して前進していくストーリーです。すべてが収まるところに収まっていきます。 池井戸潤さんの紹介 1998年「果つる底なき」で江戸川乱歩賞、2010年「鉄の骨」で吉川英治文学新人賞、2011年「下町ロケット」で直木賞を受賞されています。代表作品に「半沢直樹」シリーズ、「下町ロケット」シリーズ、「花咲舞」シリーズなどがあります。 「ノーサイドゲーム」は2019年6月に書籍が刊行され、2019年7月の夏ドラマTBS「日曜劇場」に起用されました。 ↓池井戸潤さんの本 ↓テレビドラマDVD ノーサイド・ゲーム Blu-ray 「ノーサイドゲーム」を読もうと思ったきっかけ TBS「日曜劇場」でテレビドラマ化されたので、原作を読んでみたかった。 「ノーサイドゲーム」のあらすじ 第一

                                              「ノーサイドゲーム」池井戸潤の書評・あらすじ・感想
                                            • 第32回:ひとり情シスか、ひとりヘルプデスクか

                                              印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「ひとり」より「情シス」が大事 「ひとり情シス」が話題になったことで経営層が兼任や少人数のIT担当者に注目するようになり、「ゼロ」から「一人」や「一人」から「二人」に増員されるようになったのはとても喜ばしいと、あるベテランのひとり情シスの方から評価をいただきました。しかし、注目される内容が「ひとり」に偏っていて「情シス」そのものの認識が弱まっていることも危惧されていました。 一般的に情シスは、情報システム部門の略称として認識されていますが、そもそも情報システム部門は中堅中小企業にほとんど存在しません。大手企業では、情報システム部門は会社の情報システムやIT機器に関する全ての責任を持つことを経営会議や取締役会などで確認、承認されて設立され

                                                第32回:ひとり情シスか、ひとりヘルプデスクか
                                              • 科学者バッシングで失う「国益」 在中国科学者と検証、読売報道のどこがおかしいのか?(石戸諭) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                2020年秋、自民党の大物政治家、甘利明氏のブログ記事がもとになり「中国の軍事研究『千人計画』に日本学術会議が積極的に関わっている」という誤りだらけのニュースが広がった。 損を被ったのは、バッシングが続いた中国の大学に就職した中堅科学者だった。医師の榎木英介氏、そして多くのメディアの検証によってバッシングはやがて沈静化したが、誤解を助長するような報道を続けたメディアがある。読売新聞だ。 読売新聞の論理 読売新聞のロジックは「千人計画」とは中国の軍事研究もしくは軍事研究につながりかねない科学技術研究であり、日本人の優秀な科学者が参加することによって、結果的に中国の軍事研究に加担している—ーということになる。 2021年に入っても精力的な報道を続けており、ついに新潮新書から『中国「見えない侵略」を可視化する』と題された書籍が出版された。 この一冊をどう読むか。中国の大学に勤務し、自身も青年版「

                                                  科学者バッシングで失う「国益」 在中国科学者と検証、読売報道のどこがおかしいのか?(石戸諭) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                • 予算のコスト意識が無いとこういう考え方になる

                                                  記事内に広告が含まれています。This article contains advertisements. 化学プラントの機電系エンジニアは、会社から一定の予算をもらって、設備投資を担当します。 高額の設備に対する設計をして購入をして工事をする。 この繰り返しだけを行っていると、感覚がバグってしまいます。 考え方が固まってしまい、その部署でなければ通用しない論理構成を繰り返していくうちに、社内でも浮いてしまうようになります。 10年も経てばこうなるので、早い人では30代前半~中盤にはこの状態になります。 私の周りでもそれなりに例がありますので、紹介しようと思います。 与えられた予算を使い切る予算は与えられたら使うもの。 この考え方は決して間違ってはいません。ここには理由があります。 予算化を行うためには、機電系エンジニア目線ではかなり叩かれているように見えます。 予算着工までにとにかく削減案

                                                    予算のコスト意識が無いとこういう考え方になる
                                                  • DnoteLR/LR+ 開発秘話|leftbank

                                                    まえがき特許経過情報見てみたら、カシオさんに権利譲渡されていたようで・・。 私が最初に買った電卓はFX-602Pでした。(u_u) せっかくなので(?)開発秘話的なモノでも書いてみようかと。 権利的なこともあるので、技術的内容については、論文・特許等で公開済みのもののみになります。 経緯私と落合氏は2020年6月いっぱいで退社して DnoteLR/LR+ から離れることになり、2020年10月に AudiiSion Sound Lab.を共同創業しました。 藤本健のDigital Audio Laboratory 「ヘッドフォンで立体音響を生み出す新技術「AudiiSion EP」とは?」(AV Watch) 最新サンプル音源 それまでの経緯をざっくり言うと、 2019年、ハードウェア事業での資金調達に頓挫して大規模リストラ、約1年の猶予期限付きで DnoteLR/LR+ の IP ライセ

                                                      DnoteLR/LR+ 開発秘話|leftbank
                                                    • PTA会長が弾劾されたハナシ♬ - チャリ通は常に向かい風…もちろん人生も!

                                                      緊急事態宣言下 ココロ踊るお知らせが舞い込んできました。 最初は迷惑メールの類いかと思ったのですよ。 何しろ久しぶりだったので差出人に心当たりがなかったのです。 はて?…なブログ 誰だっけ? しばし黙考したのち 思い出しました。 1年前 務めていた副会長を辞め 更に会員まで脱退し絶縁した小学校のPTA PTA脱退の話しはコチラ↓ www.xn--btr663e.xyz その当時、同じ副会長職に就いていたM子ちゃんです。 ははぁ… さてはボクがいない寂しさに苛まれ、遂には堪えきれなくなってLINEを送って来たんだな♡ 失って初めて気づくエンヤコラだな! ウッシャッシャ! ということで さっそく返信してみると ナントそこには 衝撃のコメントが! ミニスカポリスに引っかけてます え?! あのインチキへっぽこ野郎が PTA会長をクビになっただとっ! と言うわけでお送りします。 PTA会長が弾劾され

                                                        PTA会長が弾劾されたハナシ♬ - チャリ通は常に向かい風…もちろん人生も!
                                                      • 「情報I」の授業開始まで1年弱――高校の新しい「情報科」の授業に向けて今からできる準備とは?

                                                        2022年度より、平成30年に告示された新しい「高等学校学習指導要領」が施行される。トピックは「情報」科目における大幅な教科の再編成だ。現行の「情報」では、「社会と情報」「情報の科学」に分けられている内容が、共通必履修科目「情報I」へと集約され、2023年度からは選択科目「情報II」が新設される。新しい「情報科」では、どのような「学び」が期待されているのか。そして、開始まで1年を切った「情報I」に向けて、教師や学校が今から準備できることは何なのだろうか。アシアル情報教育研究所とアドビは、5月29日に、教育機関の教職員、および自治体教育委員会の担当者を対象としたオンラインセミナー「高等学校『情報科』事例セミナー ~情報技術を活用した問題の発見・解決~」を開催した。 基調講演は「情報I・IIで大切なこと」と題し、京都精華大学教授の鹿野利春氏が行った。鹿野氏は、2021年3月まで、文部科学省で教

                                                          「情報I」の授業開始まで1年弱――高校の新しい「情報科」の授業に向けて今からできる準備とは?
                                                        • 【デマ】「仁藤夢乃がバス事業で2014年から毎年夏タイヤと冬タイヤの交換費100万以上予算申請してるのにいまだに2014年のタイヤつけてるという証拠画像出てきて都民の血税を私利私欲で横領してるのほぼ確定レベル」→盛ってましたすみません

                                                          ポムポム @watchkonkon 仁藤夢乃がバス事業で2014年から毎年夏タイヤと冬タイヤの交換費100万以上予算申請してるのにいまだに2014年のタイヤつけてるという証拠画像出てきて都民の血税を私利私欲で横領してるのほぼ確定レベルまで来てますけどマジで都民は怒った方が良いです。 ポムポム @watchkonkon 朝のツイート伸び過ぎて全く追えてなくて申し訳ないですが、見返した結果一点記載ミスがあって、タイヤ交換費100万円以上は毎年積んだ結果の累計です。 意図せず盛ってしまいました、そこはすみません🙇 ポムポム @watchkonkon 職なし子さんみたいな人なんでこのタイミングで出てくるわけ? 誰かがパンドラの匣を開けたから背景が流布されて世間的に信憑性が増すからってのもあるだろうけど何がフィクションかは見極めないとですね。 私は細かい数字まで追えてないことはあっても大筋のデマは

                                                            【デマ】「仁藤夢乃がバス事業で2014年から毎年夏タイヤと冬タイヤの交換費100万以上予算申請してるのにいまだに2014年のタイヤつけてるという証拠画像出てきて都民の血税を私利私欲で横領してるのほぼ確定レベル」→盛ってましたすみません
                                                          • 旧帝大も,もう限界です

                                                            anond:20221204111742 元増田じゃないけどブコメ見て思ったことつらつらと.増田は不慣れなので読みにくいと思います.ごめんなさい. 秘書雇えば?真っ当な人雇おうとすると最低でも年400万,ツテとかなくてWDBとか人材派遣会社経由とかになると年600万が"最低"のスタートライン. (人事やっている人ならわかると思うけど保険代とかもあるので労働者の額面以上の金額が必要,その分まで含めて研究費から出さないといけない) また,単年度当たりの予算が百万とか数百万の研究費は他の予算の合算使用できないものも多いため,総額で600万ぐらい研究費稼いでいても一人の秘書を雇うことができないこともある. 合算して人件費支出して良い予算を取りに行くか,学内制度使って研究室横断秘書(週2とかだけ来てもらう)みたいなのがあればそれで雇う方法などはあるけど,そもそも事務作業は研究の主たる作業ではないので

                                                              旧帝大も,もう限界です
                                                            • 「Kaiju on the Earth」の第1弾「ボルカルス」プレイレポート。怪獣映画のエッセンスが詰め込まれた非対称型の対戦ゲーム

                                                              「Kaiju on the Earth」の第1弾「ボルカルス」プレイレポート。怪獣映画のエッセンスが詰め込まれた非対称型の対戦ゲーム ライター:蒼之スギウラ アークライトとドロッセルマイヤーズは,両社の共同制作による連作ボードゲームプロジェクト「Kaiju on the Earth(カイジュウ・オン・ジ・アース)」シリーズの第1弾「ボルカルス」を発表し,Makuakeでのクラウドファンディングを開始した。すでに目標金額を達成しているが,プロジェクトの支援受付は11月15日まで行われている。 「ボルカルス」のパッケージ。Kaiju on the Earthシリーズでは作品ごとに中核となる“怪獣”が登場し,それがタイトルを飾ることになるようだ Makuake「Kaiju on the Earth」クラウドファンディングページ 本プロジェクトはゲームマーケット2019 春で発表されたもので,その

                                                                「Kaiju on the Earth」の第1弾「ボルカルス」プレイレポート。怪獣映画のエッセンスが詰め込まれた非対称型の対戦ゲーム
                                                              • 世界で初めて認可されたエボラ出血熱ワクチン「rVSV-ZEBOV」開発秘話

                                                                by Global Panorama 致死率80%にも上るといわれるエボラ出血熱の世界初となるワクチン「rVSV-ZEBOV(商品名:Ervebo)」が、2019年11月にEUによって、2019年12月にアメリカ食品医薬品局(FDA)によって認可されました。このrVSV-ZEBOVがどのように開発されてきたのかについて、海外ニュースメディアのSTATが解説しています。 The inside story of how scientists produced an Ebola vaccine https://www.statnews.com/2020/01/07/inside-story-scientists-produced-world-first-ebola-vaccine/ 「エボラ出血熱」は2013年末からギニアをはじめとする西アフリカを中心に大流行し、2万8512人が感染し1万131

                                                                  世界で初めて認可されたエボラ出血熱ワクチン「rVSV-ZEBOV」開発秘話
                                                                • 設計者がフロントローディングという怪物に立ち向かうための“3つの武器”

                                                                  設計者がフロントローディングという怪物に立ち向かうための“3つの武器”:構造解析、はじめの一歩(2)(1/3 ページ) 「構造解析」を“設計をより良いものとするための道具”として捉え、実践活用に向けた第一歩を踏み出そう。第2回は、いったん技術的な話から離れて、CAEの位置付けとその重要性についてあらためて理解を深める。 はじめに イソップ寓話(ぐうわ)の『3人のレンガ職人』を知っていますか? 行動する意義を理解することによって仕事や作業のやる気に差が出てくる、というお話です。同じ仕事や作業に、消極的に取り組むのと、積極的に取り組むのとでは、成果と将来に大きな差が出る、という教訓(説教ともいいます)を伝えるものです。 設計者を対象としたCAEの講習会で、筆者はよく「なぜ解析をするのですか?」という質問を投げ掛けます。すると、多くの場合「仕事のプロセスでCAEをやることが決められているから」や

                                                                    設計者がフロントローディングという怪物に立ち向かうための“3つの武器”
                                                                  • 最強のプロジェクトチームを目指せ!グラグリ流ふりかえりプロセス|グラグリッド編集部

                                                                    こんにちは!尾形です。 グラグリッドがプロジェクトで大事にしていることのひとつが、価値観を共有できるチームづくり。「価値観を共有できる最強のチームがあってこその、最高のプロジェクト」と、多くの人が実感しているのではないでしょうか? その土台となるのが、チームを活かすプロジェクト運営! 今回は、「初めてプロジェクトマネージャーを任されたけど、思うように上手くできなかった!」という人へ向けて。 プロジェクト運営の大事なことを、経験から学んでいける、ビジュアルファシリテーションを活かしたプロセスをお伝えします。 グラグリッド内でやってみたところ。 「あのときそうすればよかったのかぁ!」 「これからはこうしよう!」 など、個人の暗黙知になりがちなことや、次に活かせるポイントを、チームで共有することができて、とてもよい学びとなりました。 ■プロジェクト運営の6観点 はじめに、ふりかえりの対象とするプ

                                                                      最強のプロジェクトチームを目指せ!グラグリ流ふりかえりプロセス|グラグリッド編集部
                                                                    • 機能的でオシャレ!無印良品週間で割烹着をゲット! - 豆腐メンタル父ちゃんの育児&海水アクアリウム奮闘記!

                                                                      どーも、豆腐メンタルです。 ついに、妻待望の(私にとっては恐怖の)無印良品週間がやってきました!12/25まで開催中とのことで、ドキドキワクワクです! 我が家がボーナスで購入したのはこちらです! 家事におすすめの割烹着 妻「無印良品週間始まったよ!」 私「へー(何買うのかな…)」 妻「ボーナスも出たし、これが欲しい!」 私「なにこれ?」 妻「割烹着」 斬新なものを欲しいと言い始めました。割烹着くらい、黙って買っても怒らないのですが、うちの妻は律儀に予算申請をしてきます。というわけで、割烹着を買うことになりました! 無印良品割烹着はおしゃれ 私の割烹着のイメージはこんな感じです。 なんでそんなもの欲しがるのかなと思いましたが、買ってきたのはこちら! かわいいワンピースに見えます。割烹着の機能はそのままで見た目もかわいい一品です。 ユニクロが大ヒットさせたももひき「ヒートテック」のように、機能

                                                                        機能的でオシャレ!無印良品週間で割烹着をゲット! - 豆腐メンタル父ちゃんの育児&海水アクアリウム奮闘記!
                                                                      • 新たな極超音速兵器の存在が画像共有サービスにアップされた写真から明らかに

                                                                        画像共有サービス・Flickrに陸軍長官ライアン・マッカーシー氏が投稿した写真から、アメリカが新しいタイプの超音速兵器についてのプロジェクトを進行中であることが判明しました。Vintage Racerと名付けられた兵器は「超音速の発射物が敵の防衛をかいくぐり一般地域に着陸し、ミサイル発射台のように機能して、ターゲットを探して巡回する飛行体を放つもの」という、これまでは概念上でしか語られなかった技術となっています。 U.S. Army Flickr Page Inadvertently Reveals New Hypersonic Weapon Concept | Aviation Week Network https://aviationweek.com/defense-space/sensors-electronic-warfare/us-army-flickr-page-inadver

                                                                          新たな極超音速兵器の存在が画像共有サービスにアップされた写真から明らかに
                                                                        • 揉めずに現状を打破したい人が取るべき10のステップ 勇気だけでなくスキルが必要 | ビジネススキル|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

                                                                          サマリー:イノベーションのためには、建設的な反対意見が必要だ。しかし、そうした意見は、現状を築き維持する人々を脅かすことにもなる。筆者は、世界中の企業と仕事をする中で、現状に立ち向かうには勇気だけでなくスキルも... もっと見る必要であることを学んだ。本稿では、そのスキルを身につけ、リスクを減らし、成功率を高めるための10の具体的なステップを紹介しよう。 閉じる 新たな提案には勇気だけでなくスキルが必要 イノベーションには、逸脱が必要である。イノベーションは、革命的なものであろうとなかろうと、少なくとも一部の建設的な反対意見、システムを揺るがすアイデアの核心から始まる。 しかし、システムを揺るがすこと自体は難しくない。化石と化し、縄張り意識が生まれ、反発するのはシステムではなく、進歩を妨げる人間である。実際、現状への執着が深ければ深いほど、低下していく価値に対する「故意の盲目」は程度を増す

                                                                            揉めずに現状を打破したい人が取るべき10のステップ 勇気だけでなくスキルが必要 | ビジネススキル|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
                                                                          • 教育・公共機関向けAWSの導入支援サービスを正式リリース。認定資格者が無償で対応『オンライン相談キャンペーン』を開始

                                                                            教育・公共機関向けAWSの導入支援サービスを正式リリース。認定資格者が無償で対応『オンライン相談キャンペーン』を開始 NHN テコラス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:泉 忠宏、以下「NHN テコラス」)は、アマゾン ウェブ サービス(以下AWS)の活用支援サービス『C-Chorus(シー コーラス)』において、昨年末より先行受付を開始していたAWSの定額利用や各種書類手続きに対応した教育・公共機関向けの導入支援サービスを2020年4月15日に正式リリースします。これに伴い、全国の教育・公共機関を対象にAWS導入に関する疑問やご相談を、AWSの認定資格を保有したNHN テコラスのスタッフが解決していく『オンライン相談キャンペーン』を2020年6月末まで実施します。 『定額チケットプラン』 https://nhn-techorus.com/it-infra/c-chorus/lp-

                                                                              教育・公共機関向けAWSの導入支援サービスを正式リリース。認定資格者が無償で対応『オンライン相談キャンペーン』を開始
                                                                            • ワンオペ事務職員が呆然「印刷ミスで大量廃紙」「備品壊す」教員の衝撃行動 | 東洋経済education×ICT

                                                                              印刷ミスで大量廃紙、備品を壊しても黙っている教員も 水沢さんは、東京都の行政職員として採用されて約10年。小学校の事務職員としてこれまで複数校で勤務してきた。 意外と知られていないが、公立小中学校の事務職員はほとんどが1校に1人。ただしこれは、人手不足が理由ではない。法律(※1)によって定数1名と決まっているのだ。小学校は27学級以上、中学校は21学級以上あれば複数配置も可能だが、逆にいえばそれ以外は必然的にワンオペとなる。事務補助としてパートタイムの会計年度任用職員を配置する学校もあるが、水沢さんは1人で業務をこなしている。過度な負担があるかと思いきや、意外な答えが返ってきた。 ※1 義務標準法(公立義務教育諸学校の学級編制及び教職員定数の標準に関する法律)。小学校の場合27学級以上、中学校の場合21学級以上あれば2名以上の「複数配置」が可能 「慣れることができれば、1人でも特に問題はあ

                                                                                ワンオペ事務職員が呆然「印刷ミスで大量廃紙」「備品壊す」教員の衝撃行動 | 東洋経済education×ICT
                                                                              • デザインシステムにおける意思決定の質を上げる方法|YUCCA

                                                                                こんにちは。クラウドワークスでデザイナーをしていますYUCCAです。 デザイン基盤チームでは、プロダクトや組織が成長・変化していく中でも品質を担保しながら拡張していける仕組みを作るべく、プロダクト開発としての技術的負債文脈や生産性文脈でのデザインシステム開発に取り組んでいます。 詳しくはこちらの記事に記載しています デザインシステムに関わってかれこれ3年程になりますが、デザインシステムを作る上での壁にぶち当たるポイントってたくさんありまして……その中でもプロジェクトを前に進めていく上での「判断基準を身につける」事が難しい。 今回は「デザインシステムにおける意思決定の質を上げる」をテーマで弊社ではどうやっていったかをお伝えできればと思います。 前提としてcrowdworks.jp (2023年3月末時点で、当社提供サービスのユーザーは558.8万人、クライアント数は90.5万社)のプロダクト

                                                                                  デザインシステムにおける意思決定の質を上げる方法|YUCCA
                                                                                • Colaboのガバガバガソリン代とタイヤ代解説|暇空茜

                                                                                  【新着】「一般社団法人Colabo」の分析(29)ピンクバスの謎 https://t.co/eBRYqJPA6S コラボが頻繁に交換費用を計上のタイヤ、なぜか8年前の2014年製造と刻印 車体確認で判明 pic.twitter.com/JNFxXJcw7M — エコーニュース (@echonewsjp) November 3, 2022 サムネ 「2014年タイヤ」 に「毎年タイヤ買ってます 税金ください     」 空「ウソをつくなああああああーーーーッ!!」 ※↑のツイートを四角い画像として扱いくるくる回すとかギュイーンって左から右に飛ばすとか二人でキャッチボールするとか遊びながらノリノリで 空「予算!実績!Eight Year old tire! 予算!実績!Eight Year old tire! 予算!実績!Eight Year old tire! 予算!実績!Eight Yea

                                                                                    Colaboのガバガバガソリン代とタイヤ代解説|暇空茜
                                                                                  1