並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

601 - 640 件 / 33365件

新着順 人気順

仏教の検索結果601 - 640 件 / 33365件

  • 【2021年まとめ】海外文学の新刊を読みまくったので、一言感想を書いた - ボヘミアの海岸線

    2021年は、海外文学の新刊を読みまくった。 『本の雑誌』の新刊ガイド連載「新刊めったくたガイド」の海外文学担当になったからだ。 「新刊めったくたガイド」は、ジャンルごとにわかれて、毎月4冊以上の新刊を紹介する連載だ。日本文学、海外文学、SF、ミステリ、ノンフィクションと、ジャンルごとに担当者が書いている。 本の雑誌463号2022年1月号 本の雑誌社 Amazon これだけ新刊まみれになるのは人生はじめての経験だったので、記憶が飛ばないうちに、読んだ海外文学の感想を書いておくことにした。 ここで言う「新刊」の定義は以下のとおり(『本の雑誌』ルール)。 ・2021年に発売した、海外文学の翻訳 ・新訳、復刊は対象外 目次 ■2021年のアイ・ラブ・ベスト本 【アメリカ】ローレン・グロフ『丸い地球のどこかの曲がり角で』 【アメリカ】 ジェニー・ザン『サワー・ハート』 【ポルトガル】 ゴンサロ・

      【2021年まとめ】海外文学の新刊を読みまくったので、一言感想を書いた - ボヘミアの海岸線
    • こんな時間だし仏教について語ろうぜ : 哲学ニュースnwk

      2015年09月18日20:00 こんな時間だし仏教について語ろうぜ Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/17(木) 03:42:33.190 ID:sVCLxzRb0.net なぁ 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1442428953/ 松本人志の名言、名ボケ『サルゲッチュ』 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4938579.html 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/17(木) 03:43:04.445 ID:sVCLxzRb0.net 仏教について知りたい奴いる? 自分の知識ひけらかしたいんだけど 5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/17(木) 03:44:49.281 I

        こんな時間だし仏教について語ろうぜ : 哲学ニュースnwk
      • 悩めるすべての人に贈る「瞑想」のススメ | ライフハッカー[日本版]

        信じるかどうか分かりませんが、日々瞑想するだけで集中力は高められます。お香やヨガパンツがなくても、「チャクラ」なんて言葉を使わなくても、ただ呼吸をするだけでいいのです。 今なぜ瞑想なのか? 忙しい毎日を送っている人なら、瞑想をすることで、その時自分がやらなければならないことから、自分の心をいかに素早く、いかに遠くへと離れられるかが分かると思います。マルチタスクが求められ、スケジュールは異常に過密で、インターネットですぐに気が散ってしまうような時代に生きる現代人には、瞑想はかなりの助けになるでしょう。これは単なる気の持ちようではありません。瞑想は、実際に脳の集中力を高める「筋肉」を鍛えるエクササイズ(英文記事)です。また、瞑想を実践した大学生はストレスが軽減し、以前より寛容さが見られました。 筆者は、瞑想の先生でも何でもありません。1年ほど前から自宅で瞑想をやり始め、ここ数ヶ月は何人かのグル

          悩めるすべての人に贈る「瞑想」のススメ | ライフハッカー[日本版]
        • 文春砲より過激?「月刊住職」 編集長のぶれないジャーナリズム 「ポケモンGO襲来に備えよ」 (withnews) - Yahoo!ニュース

          「週刊文春超えの神見出し」「攻めすぎ」などとネットで話題になっている寺院住職向け専門誌「月刊住職」。檀家とのトラブルから、「ポケモンGOはお寺にとっていいものなのか」などの「時事問題」まで幅広く扱っています。雑誌は何を狙い、どんな風につくられているのでしょうか。編集長で現役住職の矢澤澄道さん(68)に聞きました。 【画像】まるでサンプラザ中野くん!婚活イベントで一芸を披露する若手僧侶 月刊住職を手に取ると、一般週刊誌のような見出しに釘付けになります。 「婿養子住職が罷免(ひめん)されたのは人権問題か」「お寺が業者を訴えた波紋」――。お寺の身内トラブルを、センセーショナルな見出しで大きく取り上げます。「あらあら、お坊さんなのに」と思うような記事が少なくありません。お寺の評判が悪くなりそうですが……。 「そういう心配は全くないんですよ。一般社会に向けて書いているんじゃなくて、お坊さんが読む

            文春砲より過激?「月刊住職」 編集長のぶれないジャーナリズム 「ポケモンGO襲来に備えよ」 (withnews) - Yahoo!ニュース
          • 『聖☆おにいさん』、なぜ宗教家から怒られないのか 文学僧侶が解説

            福生山宝善院副住職の松下弓月さんに人気マンガ『聖☆おにいさん』の魅力について語っていただきました(編集部) このところ宗教をテーマにしたマンガが人気です。日本最古のマンガと言われる京都・高山寺に伝わる『鳥獣戯画』にも宗教的テーマが見つかるくらいですから、元々マンガと宗教の縁は浅いものではありません。 最近は僧侶を主人公にしたマンガが増えているのですが、若い僧侶の性や嫉妬を描く朔ユキ蔵『お慕い申し上げます』や、僧侶であり医師である苦悩を描いた『病室で念仏を唱えないでください』など注目作がいくつもあります。 【宗教関係者の間でも話題】 なかでも宗教マンガの代表的な作品と言えばやはり『聖☆おにいさん』でしょう。もう今さらあらためて内容紹介をするまでもないかもしれませんが、神様たちも忙しいという世紀末が過ぎた現代で、天界から休暇をもらった神の子イエスと目覚めた人ブッダが東京は立川のアパートで二人暮

              『聖☆おにいさん』、なぜ宗教家から怒られないのか 文学僧侶が解説
            • 学芸員の方が十年以上研究している作者の絵(本物)をなんとヤフオクで見つけた→「たったの1000円で落札出来てしまった...」

              田島整@伊豆下田 @wakeneko2005 伊豆下田の上原美術館の上席学芸員。都内の私立高校勤務を経て、22年前に伊豆に移住。専門は日本彫刻史(仏像)。伊豆をフィールドに仏像をはじめとする仏教美術の調査研究をしています。 古陶磁、古美術全般のほか、史跡、古い町並み、路地、動植物、昆虫、魚類、様々な生物、鉱物、岩石、化石など渋いものは大抵好きな雑食性です。 instagram.com/sei_tajima/ 田島整@伊豆下田 @wakeneko2005 学芸員としては少々禁じ手なのだけど、幕末の伊豆で活躍した絵師・仏師が描いた仏画をヤフオクで落札してしまった。もう十数年調べている作者の作品なのだが、まさかヤフオクに出るなんて思ってもみなかった。熱愛しているので乏しい貯金を全てはたいてでもと思っていたのだけど、1000円だった。。 2021-12-29 21:34:44 田島整@伊豆下田 @

                学芸員の方が十年以上研究している作者の絵(本物)をなんとヤフオクで見つけた→「たったの1000円で落札出来てしまった...」
              • 初めての「チベット料理」はなぜか優しくて懐かしい味だった【都内で唯一のチベット料理専門店】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                日本では珍しいチベット料理を手軽にいただけるお店 チベット料理、と聞いてイメージするものは何でしょう? 辛そう? それとも羊肉? まずチベット(中国にあるチベット自治区。以下チベットと記す)の風景を思い浮かべてみると、見渡す限りの草原、美しい山並み、たくさんの羊……。 しかし、そこで人々が食べている料理を知っている人は少ないのでは? 東京・新宿駅から都営地下鉄新宿線で2駅の曙橋駅から徒歩4分の場所に、東京唯一のチベット料理専門店「タシデレ」があります。 入り口にはチベットの5色の旗、タルチョが掲げられいます。それぞれの色が、青(天)、白(風)、赤(火)、緑(水)、黄(地)を表しているそうです。 メニューにはチベット料理の他にネパール料理、インド料理もあります。 入り口で消毒を。 店内はもうチベット一色。 チベットの民芸品や、食品なども置いてあります。 店主はなんとチベットのお坊さん タシデ

                  初めての「チベット料理」はなぜか優しくて懐かしい味だった【都内で唯一のチベット料理専門店】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                • 「酷すぎる…」って思う歴史上の出来事:哲学ニュースnwk

                  1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/12(月) 22:36:39.30 ID:JcB+izV40 ルワンダ虐殺 人間ってあそこまで残虐になれるんだな ルワンダ虐殺 1994年にルワンダで発生したジェノサイドである。 1994年4月6日に発生したルワンダ大統領のジュベナール・ハビャリマナと ブルンジ大統領のンタリャミラの暗殺からルワンダ愛国戦線 (RPF) が同国を制圧するまでの 約100日間に、フツ系の政府とそれに同調する過激派フツによって、多数のツチと穏健派フツが殺害された。 正確な犠牲者数は明らかとなっていないが、およそ50万人から100万人の間、 すなわちルワンダ全国民の10%から20%の間と推測されている。 http://ja.wikipedia.org/wiki/ルワンダ虐殺 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08

                  • 安保関連法案の撤回を求める長谷部氏と小林氏の発言詳報:朝日新聞デジタル

                    15日に記者会見した長谷部恭男・早大教授と、小林節・慶大名誉教授の発言詳報は次の通り。 ◇ ◆長谷部氏 集団的自衛権行使容認の違憲性の問題。集団的自衛権の行使容認をした昨年7月1日の閣議決定は、合憲性を続けようとする論理において破綻(はたん)している。自衛隊の活動範囲についての法的安定性を大きく揺るがすものだ。それから日本の安全保障に貢献するか否かも極めて疑わしいと考えている。 憲法9条のもとで武力行使が許されるのは個別的自衛権の行使、すなわち日本に対する外国からの直接の武力行使によって我が国の存立が脅かされ、国民の生命及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険が切迫している場合に限る。これが政府の憲法解釈であって1954年の自衛隊の創設以来変わることなく維持されてきた。 集団的自衛権の行使は典型的な違憲行為だ。憲法9条を改正することなくしてはありえない。これも繰り返し(従来の)政府に

                      安保関連法案の撤回を求める長谷部氏と小林氏の発言詳報:朝日新聞デジタル
                    • イスラエルに住んでるけどなんか質問ある?

                      1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 20:20:07.73 ID:jWIKNDSs0 ユダヤ暦新年後のシャバット(安息日)でヒマだから立ててみた 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 20:22:51.37 ID:AohaPOE90 フシアナ 8 名前:85.64.196.175.dynamic.barak-online.net:2010/09/11(土) 20:29:16.74 ID:jWIKNDSs0 >>4 ほい 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 20:20:47.34 ID:hMh/VYp+0 エルサレムは聖地ですか >>2 三大宗教の聖地があるし、聖地なんだろね 普通の街だけど。ちなみにこの国で日本人が一番住んでる街だよ 3 名前:

                      • ダライ・ラマが謝罪 少年に「私の舌を吸って」

                        チベット・マクロードガンジの寺院で礼拝に出席したチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世(2023年4月5日撮影、資料写真)。(c)AFP 【4月10日 AFP】チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ(Dalai Lama)14世(87)は10日、インドで行われた公式行事の際、会見した少年に口づけした上で自分の舌を吸うよう促す動画がソーシャルメディアで拡散し、批判を巻き起こしていることを受け、謝罪声明を発表した。 拡散した動画は2月28日、インド北部ダラムサラ(Dharamshala)郊外のマクロードガンジ(McLeod Ganj)での行事の際に撮影された。 敬意を表するために身を乗り出した少年の唇にダライ・ラマがキスをし、次にダライ・ラマが少年に「私の舌を吸って」と言って舌を突き出す様子が映っている。 ツイッター(Twitter)の公式アカウントには「猊下(げいか)は少年とその家族、そし

                          ダライ・ラマが謝罪 少年に「私の舌を吸って」
                        • このjt_noSkeのダジャレがすごい 2010 - 仮説製造工場 - 石々混淆

                          2010年もjt_noSkeは無事にダジャレを書ききることができそうです。みなさんにはたくさんのお褒めのことば、たくさんの「寒い」を頂きながらここまでやってこれました。皆様のコメントやはてなスターがダジャレの励みとなり、ここまでダジャレを続けることができました。皆様には感謝申し上げます。 わたくし年末なので実家に帰りまして、子どもを爺さんばあさんに預けたら暇ができました。そこで今年ははてなスターを数多く頂いたダジャレをランキングとしてまとめることにしました。 さて集計ですが、島根県民としてはrubyを使ってやらねばなりません。この2サイトを参考にいたしました。 はてなスターの星の数を数えるRubyスクリプトを書いてみた - NAT’s Programming Champloo Ruby 用 JSON パーサーを更新、 JSON への変換も追加 - WebOS Goodies id:NAT_

                            このjt_noSkeのダジャレがすごい 2010 - 仮説製造工場 - 石々混淆
                          • カオスちゃんねる : 【閲覧注意】未だに人類が辿り着いていない山=「未踏峰」怖すぎ 大量遭難、謎の行方不明…

                            2012年09月04日00:00 【閲覧注意】未だに人類が辿り着いていない山=「未踏峰」怖すぎ 大量遭難、謎の行方不明… 1 名前: ジョフロイネコ(埼玉県)[] 投稿日:2012/09/01(土) 08:05:03.86 ID:vQYN5fKpP 8月30日は「冒険家の日」。まだ誰も登っていない未踏峰とは? 本日は「冒険家の日」。 植村直己のマッキンリー単独登頂、同志社大学の南米アンデス・アマゾン遠征隊によるアマゾン川源流からのボート下り、 そして堀江謙一による小型ヨットでの太平洋横断が、すべてこの日に達成したことにちなんでいる。 世界各地の未開の地へ次々と足を踏み入れてきた冒険家たち。しかし、いまだに人類が誰ひとり辿りついていない山=未踏峰が存在するという。 今回はそんな未踏峰をいくつかご紹介したい。 【梅里雪山】 中華人民共和国雲南省デチェン蔵族自治州に位置する連山の

                            • ダイアモンド『銃、病原菌、鉄』2005年版追加章について

                              ダイアモンド『銃、病原菌、鉄』2005年版追加章 ジャレド・ダイアモンド著、山形浩生訳 目次 日本人とは何者だろう? 2003年版エピローグ 訳者コメント 概要 日本人の起原については、議論がわかれる。遺伝的な証拠と言語学的な証拠が一致しないのが大きな難点だし、また縄文の狩猟採集社会がちょっと特殊で、やたらに長く続いたことも理由。だが、その展開もおそらく『銃、病原菌、鉄』の環境要因重視でかなり説明ができそうだ。日本人の特殊性は、日本があまりに地理・気候的に恵まれすぎていたこと。定住した狩猟採集社会でかなりの豊かさを実現できてしまい、初期のヘナチョコ農業などとても太刀打ちできなかった。それが BC400 あたり、中国や朝鮮半島で農業が本格的な優位性を獲得した時点で、朝鮮半島から人が稲作などの技術とともに渡来した。その人々やその子孫が縄文人(後のアイヌ)を駆逐して弥生文化をつくり、古墳文化へと

                              • スゴ本と読書猿が映画『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』を語り尽くす - はてなニュース

                                対談者プロフィール Dain 書評ブログ「わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる」(スゴ本)管理人。「その本が面白いかどうか、読んでみないと分かりません。しかし、気になる本をぜんぶ読んでいる時間もありません。だから、(私は)私が惹きつけられる人がすすめる本を読みます」 読書猿 「読書猿 Classic: between / beyond readers」管理人。正体不明。博覧強記の読書家。メルマガやブログなどで、ギリシャ哲学から集合論、現代文学からアマチュア科学者教則本、陽の当たらない古典から目も当てられない新刊までを紹介している。人を喰ったようなペンネームだが、「読書家、読書人を名乗る方々に遠く及ばない浅学の身」ゆえのネーミングとのこと。知性と謙虚さを兼ね備えた在野の賢人。著書に『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)。 谷古宇浩司 株式会社はてな 統括編集長/

                                  スゴ本と読書猿が映画『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』を語り尽くす - はてなニュース
                                • 強硬派仏教徒集団の台頭、覆される「平和的哲学」のイメージ

                                  ミャンマーのヤンゴン郊外にある僧院で集会に出席する仏教指導者のウィラトゥ師(2013年6月27日撮影)。(c)AFP PHOTO / Ye Aung THU 【3月19日 AFP】欧米諸国での仏教に対するイメージは、本質的に平和的な哲学として成り立っているというものだが、近年アジアの一部で小さいながらも影響力を増している強硬派の仏教徒集団らが掲げる暴力的な理念が、この寛容的なイメージを覆している。 例えばスリランカでは先ごろ、仏教徒による反イスラムの暴動が発生し、少なくとも3人が死亡、200か所以上のモスクや住宅が破壊されたばかり。 ミャンマーでは扇動的な仏教指導者、ウィラトゥ(Wirathu)師に率いられた超国家主義の仏僧たちが、少数派のイスラム教徒に対する圧力を強めながら、イスラム系民族ロヒンギャ(Rohingya)70万人近くが隣国バングラデシュに逃れざるを得なくなった政府軍による弾

                                    強硬派仏教徒集団の台頭、覆される「平和的哲学」のイメージ
                                  • 日米関係は本当に壊れるかも - 松本徹三

                                    国と国との外交関係であれ、企業と企業の関係であれ、個人と個人の関係であれ、およそ「相手のある問題」について考える時には、先ずは、「自分が相手ならどう考え、どう行動するだろうか?」を推測するのが鉄則ですが、その観点から考えてみると、現在の日米関係は、本当に「瀬戸際」にあるように思えます。米国側から見た現在の日本政府は、「困惑」の対象から「不信」の対象へと、次第に変わりつつあるに違いないからです。 今、彼等の頭に去来しているのは、下記のような「疑念」の蓄積から導かれたものでしょう。 1)新政権は、「国と国との約束も、政権交代によって変わって当然」と、本当に考えているのであろうか? それなら、この際、日本という国を「これまでとは異なったカテゴリー」に移して考えた方が良いのではないか? 2)現在の民主党は、組織として機能している状態ではなく、「個々の担当閣僚とその配下にある官僚との話し合い」の積み

                                      日米関係は本当に壊れるかも - 松本徹三
                                    • 有名企業の大学別採用数ヤバすぎwwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk

                                      2015年02月28日22:30 有名企業の大学別採用数ヤバすぎwwwwwwwwww Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 09:02:09.46 ID:HUoVN/QU0.net 企業別に「今年はどこ大学を何人採用しました~」っていうデータ発表するわwwwwwww 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1425081729/ 妖怪・怪異について語るスレ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4833002.html 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 09:03:00.17 ID:HUoVN/QU0.net まずは食品からwwwwwwwwww 【キリン】 ❶早稲田13 ❷慶應8 ❸京大,同志社7

                                        有名企業の大学別採用数ヤバすぎwwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk
                                      • Visual Studio Codeの「サンタ帽アイコン」に対し宗教的な抗議、その対応で炎上 | スラド オープンソース

                                        ストーリー by hylom 2019年12月23日 17時45分 サンタ帽はサタンとか言っておけばよかった? 部門より Anonymous Coward曰く、 Microsoft製の人気コードエディタVisual Studio CodeでGitHubリポジトリのIssuesセクションが炎上、リポジトリが一時的に関係者専用モードに制限され、一般からの新規バグ報告が受け付けられない状態になっていた(経緯を説明するIssue)。 発端は、CodeのInsiders版(ナイトリービルド的なもの)にて、クリスマス絡みのちょっとした演出として、設定アイコンの歯車にサンタ帽が被せられた、というもの。これを見たユダヤ教徒と思われるユーザが、「宗教のシンボルをエディタに載せて宗教を推すことは不快極まりない、私にとってサンタ帽はナチスの鈎十字に等しいシンボルだ、最優先で削除しろ」と強い口調で抗議したため、開

                                        • 今まで1番面白かった本教えて:哲学ニュースnwk

                                          1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/06(水) 22:13:27.12 ID:MA1nS1vc0 できればタイトルと作者をお願いしま 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/06(水) 22:14:11.18 ID:7Z89Utnz0 浅田次郎 壬生義士伝 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/06(水) 22:15:49.15 ID:MA1nS1vc0 >>2 題名が読めないからぐくるわw サンクス! 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/06(水) 22:14:31.95 ID:DimzdLLt0 広辞苑 155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/06(水) 23:20:59.76 ID:RMzQ54yk0 >>3

                                          • 2000年前のキケロ「老年論」に驚かされるばかりだった。

                                            ある日おれは、図書館でキェルケゴールとキケロの本を借りた。なんの意図もない。なんとなく「き」が気になったからだ。そういう日もある。 キケロの名前は聞いたことがあるだけで、何時代の何人かも知らなかった。 マルクス・トゥッリウス・キケロ – Wikipedia マルクス・トゥッリウス・キケロ(ラテン語: Marcus Tullius Cicero, 紀元前106年1月3日- 紀元前43年12月7日)は、共和政ローマ末期の政治家、弁護士、文筆家、哲学者である。 そうか、そんな時代の人だったか。おれは大学受験のために中学から世界史を優先して学ばされていたが(公立校の人は日本史に時間をとっているため、受験のときにライバルが少ないはず、という学校の方針)、なるほど三十年も経つとなにも覚えていない。 いずれにせよ、紀元前の人物だ。そのころ、日本人はなにをしていたのだろうか。こういう疑問をいだいたとき、お

                                              2000年前のキケロ「老年論」に驚かされるばかりだった。
                                            • 江戸時代の僧侶・円空の絵は変化がはげしく面白い

                                              大阪生まれの大学院生。工作や漢字が好きです。ほら貝も吹けます。先日、教授から「あなたは何を目指しているのか分からん」と言われました。 前の記事:攻め攻めの辛い中国のカップ春雨 食族人酸辣粉 > 個人サイト 唐沢ジャンボリー お経の絵に円空ワールド お経にはしばしば冒頭に「見返し絵」がついています。お経の世界観をあらわす大事な絵で、言ってみれば本の扉絵のようなものです。 私がいつも美術館で目にするものは、 このようにていねいに描きこんだもの お釈迦さんと、説法を聞きに来た菩薩たちを描いた「釈迦説法図」という絵です。みんな、お釈迦さんをかこんで真剣にお話を聞いていますね。 一方、円空の見返し絵は、 (「大般若経」599巻のうち巻第481、志摩市片田区金剛院蔵、以下「片田経」) おお! (「大般若経」600巻のうち巻第82、志摩市立神自治会蔵、以下「立神経」) うおおおおお! (立神経巻第77)

                                                江戸時代の僧侶・円空の絵は変化がはげしく面白い
                                              • オウム真理教とパソコン通信とサブカルチャー - はてな村定点観測所

                                                2014-05-03 オウム真理教とパソコン通信とサブカルチャー 前回ははてなユーザー会に沢山の生温かい反響を頂きありがとうございます。いくつかユーザー会の企画を考えているのですが、それを巡って手斧を持った人々で揉める前に、せっかくGWに入ったので思い出話を書かせてください。オウム真理教とパソコン通信の思い出。 私は福島県相馬市に生まれて、人口4万人のド田舎だったので、コンテンツといえばテレビか本(オカルト)しかありませんでした。例外なく私はオカルト少年になって、小学5年生の頃から雑誌『月刊ムー』の愛読者になっていました。相馬の本屋さんでは『ニュートン』の隣に『ムー』が平積みされていたのです。 超古代文明は核戦争で一度滅んでいる。世界はフリーメーソンが影で支配している。アメリカ政府(マジスティック12)は宇宙人から軍事技術を入手してエリア51で極秘実験を行っている。ヨハネ黙示録に預言された

                                                  オウム真理教とパソコン通信とサブカルチャー - はてな村定点観測所
                                                • 障害者に「我慢せい」「わがまま」は差別 名古屋城問題で市が結論:朝日新聞デジタル

                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                    障害者に「我慢せい」「わがまま」は差別 名古屋城問題で市が結論:朝日新聞デジタル
                                                  • なぜ生物は増え、人は悩むのか──『増えるものたちの生物学』と『風の谷のナウシカ』

                                                    「人はなぜ、生きているのか?」 自分という存在を自覚するようになった頃に、一度は考えたことのある疑問ではないかと思う。 生きることには楽しいこと・気持ちの良いこともあるが、苦しいこと・辛いこともたくさんある。 最近ときどき耳にする「反出生主義」になぞらえて考えるなら、かならず苦しみが伴うのに私たちが生まれてくるのは良くないことで、生まれてこないほうがいいし、子孫など残さないほうがいい……となるかもしれない。 そして人間だけが苦しいわけでない。動物も昆虫も、生きとし生けるものが生きる限り、もがき、苦しむ。 欲しがっても得られない苦しみ、命を脅かされる苦しみ、そして老化や病気による苦しみや死に至る苦しみ。苦を悪とみなし、苦を回避することを善とみなす限りにおいて、人類絶滅や生物根絶をうたう人々の言い分には確かに一貫性がある。 私も私なりに「人はなぜ、生きているのか」について考え続けてきたが、今も

                                                      なぜ生物は増え、人は悩むのか──『増えるものたちの生物学』と『風の谷のナウシカ』
                                                    • まず読みたい100冊

                                                      I. <まず読みたい図書> 1)全学生向きの図書 著作名 著者・編者名 *シリーズ名な ど 出版社 西暦発行年 現在書店で 入手が可能 か(○または ×) 筑波大学図書館 での所蔵の有無、 ある場合は配架番 号 *その他の情報 紹介コメント(80字以内) 三四郎 夏目漱石 岩波文庫 岩波書店 ◯ 081-I95-G10-6 漱石が明治時代の大学生を描いた名作です。自分と比べて見るのも一 興。 地獄変・偸盗 芥川龍之介 新潮文庫 新潮社 ◯ 無 各作品は図書館所蔵 の他の版で読むこと ができる。 何百もの小説を残した芥川。「羅生門」だけじゃ物足りない。 万葉集と日本人:読み継がれる 千二百年の歴史 小川靖彦 角川選書 KADOKAWA 2014 〇 911.12-O24 古典と呼ばれる作品が現代までどのように読み継がれてきたのか、そして それは書物(モノ)としてどのように伝えられてきたのか。

                                                      • 嫌韓でもなく、嫌華でもなく。 | いすみ鉄道 社長ブログ

                                                        いすみ鉄道のようなローカル線は、鉄道会社といっても零細企業です。 こういう小さな会社は、社長が何を考え、どういうポリシ―や方向性で進んでいるのかを皆さまに直接お伝えし、ご理解いただくことが大切だと考えています。 このブログでは、地元の情報やイベントなども併せて、「いすみ鉄道の今日」をお伝えいたします。 どうぞお付き合いくださいますようお願い申し上げます。 すごく不思議なんですが、最近の日本人は韓国や中国を嫌いますね。 昨日も書きましたが、特に40代以下の人たちでしょうか。 何かにつけて韓国や中国を侮蔑するような発言が多いのが気になります。 売り言葉に買い言葉ではありませんが、お互いに嫌いあっているように見えます。 でも、私の親の世代、つまり70代以上の人たちがこの国の主流だった時代には、皆さん中国をお手本として、中国を見習って生きていました。 孔子、孟子の思想など、大学へ行くような人たちは

                                                        • 鳥貴族HDが社名変更 「エターナルホスピタリティグループ」に:朝日新聞デジタル

                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                            鳥貴族HDが社名変更 「エターナルホスピタリティグループ」に:朝日新聞デジタル
                                                          • 【閲覧注意】死ぬほど洒落にならない怖い話を集めてみない?『モニターに写る女』:哲学ニュースnwk

                                                            2011年08月24日13:53 【閲覧注意】死ぬほど洒落にならない怖い話を集めてみない?『モニターに写る女』 Tweet 810: 本当にあった怖い名無し:2011/08/17(水) 00:01:36.54 ID:4ELqM2dW0 浴槽 温泉地に旅行に行ったときのこと。 浴槽に入った瞬間グニャリとした感触を足に感じた。 驚いて足下を見ると、浴槽の床全体に裸の人間がぎっしり詰まっている。 思わず絶叫をあげてしまい、慌てて風呂から飛び出した。 落ち着いてもう一度見直したときにはもうなにもなかった。 裸の人達の体位は仰向けにうつ伏せ、横向きとバラバラで、 まるでパズルのようにぴったりと隙間なく浴槽に詰まっていた。 550:祠1:2011/08/15(月) 00:02:56.28 ID:5GINjljK0 祠 怖い話初投稿でカキコ慣れてない&長くなってしまいましたが、 お付

                                                            • 統一教会信者の正体を隠した得度にご注意・・NHKクローズアップ現代 「出家詐欺」の闇 狙われる宗教法人をみて - 北風と太陽

                                                              ブログ管理者より (2022年7月16日) アクセス頂きありがとうございます。 2022年7月8日、安倍元首相が参院の選挙応援の演説中に、旧統一教会によって家族崩壊させられた人物によって殺害されるという事件が発生しました。いかなる理由があっても人を殺すことがあっては成りません。凶弾に倒れた安倍晋三氏に哀悼の意を表したいと思います。 アクセス頂いたこの記事は、私が録画したNHKクローズアップ現代 「出家詐欺」の闇(2014.05.14)と、知人の僧侶の方から頂いた新聞などの資料を元に、統一教会の仏教界への侵略に焦点をあてて書いたものです。今でもアクセス数の多いブログです。番組の登場人物が、得度を仲介する「ブローカー」として扱われているとし、抗議しただけで番組がBPOの審査を受け、国谷裕子キャスターが謝罪する嵌めになってしまいました。2016年2月には安倍内閣の高市早苗総務大臣による、政府が「

                                                                統一教会信者の正体を隠した得度にご注意・・NHKクローズアップ現代 「出家詐欺」の闇 狙われる宗教法人をみて - 北風と太陽 
                                                              • 向精神薬は心に効かない - 関内関外日記

                                                                こんな話題を見かけた。 p-shirokuma.hatenadiary.com おれには「近代に根ざした自意識」とかいうむずかしいことは、さっぱりわからん。わからんが、向精神薬をもぐもぐ食べて生きている人間としてなにか言いたくなった。 おれは手帳持ちの精神障害者である。最初に医者に行ったのは、朝、身体がまったく動かなくなったからだった。強烈な希死念慮というものも煮詰まっていた時期だったが、「医者に行かなければ」と決断したのは身体の問題だったといっていい。 そして、おれの双極性障害(躁うつ病)がもたらすものといえば、やはり「身体が動かなくなる」だった。それが主だった。ついでにあるのが不安症だが、これも動悸や汗などと見なせば身体の問題だ。 とはいえ、おれは自分が精神的に病んでいる人間であると、医者に行く前からずっと思っていた。「メンヘラ」であると。薬物によって「変われる」のではないか。なにが変

                                                                  向精神薬は心に効かない - 関内関外日記
                                                                • オウム裁判で分かったこと、残る謎(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                  法廷での高橋克也被告(無断転載厳禁)17年間の逃亡生活を経て、地下鉄サリン事件など5つの事件で起訴された高橋克也被告に対し、東京地裁は無期懲役の判決を言い渡した。彼は、一連のオウム事件に関わった最後の被告人。控訴すれば裁判は続くが、控訴審では多くの証人を呼んで一から事実を調べる審理は通常行われない。この一審判決で、幹部や信者ら192人が起訴されたオウム裁判は、事実審理は事実上終わり、大きな区切りを迎えた。 最後の一人まで裁判にオウム裁判を伝えるテレビの報道では、しばしばキャスターやコメンテーターが「まだなにも分かっていない」とコメントする。文頭に「大事なことは」「肝腎なことは」などという断りがつくこともあるが、とにかく裁判では「なにも分からなかった」ということが強調されがちだ。 これを鵜呑みにしてはいけない。 海外で起きたテロ事件では、実行犯が自爆したり当局に殺害されたりすることが少なくな

                                                                    オウム裁判で分かったこと、残る謎(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                  • 後編 政治家が高学歴化しないのは日本の知的伝統? | 河野有理×森本あんり「日本の『反知性主義』を問い直す」 | 河野有理 , 森本あんり | 対談・インタビュー | 考える人 | 新潮社

                                                                    著者: 河野有理 , 森本あんり 尾原宏之さんの「考える人」連載をまとめた『「反・東大」の思想史』が、新潮選書から刊行されました。刊行を記念して、東京大学の出身で、尾原さんと同じく日本思想史を専門とする河野有理・法政大学教授と、『反知性主義:アメリカが生んだ「熱病」の正体』(新潮選書、2015年)の著者、森本あんり・東京女子大学学長が、本書をめぐって対談しました。 (「前編 東大の学費は値上げすべきなのか?」はこちらから) 日本の知的伝統は「反・科挙」? 森本 アメリカの反知性主義には、「神の前ではみな平等である」というキリスト教的な軸があります。だから、ハーバード大学やプリンストン大学の出身者と対峙しても、一歩も引かない強さがある。もし「反・東大」が日本版の反知性主義だとするなら、何がその思想的な軸となるのでしょうか? 河野 その軸をひと言で説明するのは難しいのですが、私のような日本思想

                                                                      後編 政治家が高学歴化しないのは日本の知的伝統? | 河野有理×森本あんり「日本の『反知性主義』を問い直す」 | 河野有理 , 森本あんり | 対談・インタビュー | 考える人 | 新潮社
                                                                    • なぜ日本ではキリスト教が広まらなかったのか : 哲学ニュースnwk

                                                                      2015年11月27日12:00 なぜ日本ではキリスト教が広まらなかったのか Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/11/26(木)18:38:38 ID:q9P 比較的早い段階から西洋社会と接触があったにも関わらず、日本ではキリスト教人口が1%を超えたことが歴史上一度もないといわれている 一方お隣韓国では人口の約30%がキリスト教徒であり、多くのアジア諸国でも一定数のキリスト教徒が存在している 世界でもっともポピュラーであり体系的な宗教であるキリスト教が未だに日本ではマイナーであるのはなぜやろうか? 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1448530718/ 思わず保存した最高の画像を転載するスレ『田んぼを見る最高の場所』 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archi

                                                                        なぜ日本ではキリスト教が広まらなかったのか : 哲学ニュースnwk
                                                                      • 「家族と安定がほしい」心を病み、女性研究者は力尽きた:朝日新聞デジタル

                                                                        大きな研究成果を上げて将来を期待されながら、自ら命を絶った女性がいる。享年43歳。多くの大学に就職を断られ、追い詰められた末だった。 西村玲(りょう)さん、2016年2月2日死去。 東北大学で日本思想史を学んだ。江戸中期の普寂(ふじゃく)という僧侶に注目した仏教の研究で、04年に博士(文学)に。都内の多摩地区にある実家に戻って両親と同居しながら、研究に打ち込んだ。 翌05年、日本学術振興会の「SPD」と呼ばれる特別研究員に選ばれた。採用された人に月額約45万円の研究奨励金を支給する制度だ。「これで(研究で使う)本がバンバン買える」と、両親に喜びを伝えた。「もらったお金の分は、研究成果で返さないといけない」 年に論文2本、学会発表4本。自らにノルマを課し、経典などを大量に運び込んだ2階の自室にこもった。数少ない息抜きは両親と囲む食卓。箸を動かしながら、研究の内容を早口で熱く語った。「覚えたこ

                                                                          「家族と安定がほしい」心を病み、女性研究者は力尽きた:朝日新聞デジタル
                                                                        • 「葬式はいらない」という人が急増…「誰にも迷惑かけずに消えてなくなりたい」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                          「葬式はいらない」という人が急増…「誰にも迷惑かけずに消えてなくなりたい」 1 名前: ノイズn(茨城県):2009/09/22(火) 12:00:35.78 ID:xBV+hNL5 ?PLT 【直葬 〜消える弔い〜】(上)消えてしまいたい 「消えてなくなりたい」。鈴木三保子さん(74)=千葉県市川市=は、自分の死後についてそう考えている。「葬式も戒名もいらない。死を知らせる親族は最小限。親しい知人らには納骨後に知らせて。家は取り壊して更地にしてほしい」 今年8月、遺言にそう書いた。7年前に母=当時(95)=を亡くしてから一人暮らし。でも旅行仲間も多いし、頼れる親戚(しんせき)もいる。孤独ではない。「葬式をすることで、親族や他人の時間を拘束したくない。誰にも迷惑をかけないで、消えるように死にたいの」と笑う。 大畑枝美さん(75)=仮名、東京都北区=も、同様の遺言を2年前に書いた。30年前に

                                                                            「葬式はいらない」という人が急増…「誰にも迷惑かけずに消えてなくなりたい」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                          • 中国、新疆で1万6000のモスクを破壊 豪シンクタンク

                                                                            中国・新疆ウイグル自治区ホータンのかつてモスクがあった空き地(2019年5月30日撮影)。(c)GREG BAKER / AFP 【9月26日 AFP】中国当局が新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)で取り壊したモスク(イスラム礼拝所)は約1万6000に上っている。オーストラリアのシンクタンクが25日、新疆で広範囲に行われている人権侵害についての最新の報告書で発表した。 豪シンクタンク「オーストラリア戦略政策研究所(ASPI)」は、人工衛星が撮影した新疆のモスクの画像と統計モデリングを基にした報告書を発表。同報告書によると、これまでに取り壊されたか損傷を受けたモスクは約1万6000に及んでいる。 モスクの破壊は大半が過去3年以内に行われており、8500のモスクが完全に破壊されたと推定されている。特に集中しているのが区都ウルムチ(Urumqi

                                                                              中国、新疆で1万6000のモスクを破壊 豪シンクタンク
                                                                            • 正しいイスラムほど攻撃的なのかも - 底辺から見ると世界はこう見えます

                                                                              「純粋なイスラム教徒は平和的」、「正しいイスラム教徒は寛容」、「イスラムは異教徒や女性の権利も尊重する」みたいな話よく聞きませんか? でも、イスラム国のイスラム教徒は虐殺もレイプも大好きじゃないですか。本当はどっちなんですかね? 平和的で寛容で異教徒や女性の権利を尊重するイスラム教徒も居ると思います。なにしろイスラム教徒は15億人。首狩り族みたいな人から平和的な人までいろんな人がいるでしょう。 ただ、イスラム教徒は「アッラーの他に神はなし」と「ムハンマドはアッラーの使徒なり」と、一日5回もメッカの方向に向けてお祈りするわけで、アッラーの預言者であるムハンマドがどう言ったか書かれている聖典クルアーンや発言集ハディースを見れば本当はどうなのかを判断するヒントがあるかもしれません。 で、素人なりに色々見て見たので書いてみます。解釈違いもあると思いますがご了承ください。 まず、イスラム教徒にとって

                                                                              • 金田伊功から『呪術廻戦』まで、上妻晋作が語るアクション作画の40年 - ロングインタビュー - fullfrontal.moe

                                                                                上妻晋作は日本で最も偉大なアクションアニメーターの一人です。 1970 年代後半にアニメ業界に参入して以来、上妻氏はアニメの歴史の中で最も重要な作品を参加して続けてきました。その中で、『銀河鉄道 999』では動画で、『うる星やつら』と『幽☆遊☆白書』では原画を務め、 近年は『呪術廻戦』などスタジオMAPPAの作品で原画としても活躍。40年以上にわたり、上妻氏は風変わりとする独特のスタイルを発展させてきました。 その上、伝説のアニメーター金田伊功の友人として、上妻氏には逸話が数多くある。 『ファイナルファンタジー』劇場版、および複数のファイナルファンタジーゲームの絵コンテを担当で、上妻氏はゲーム業界とアニメ業界の接触や 3DCGの初期の実験を目撃するという特権的な立場にありました。2023年8月に私たちが会ったときに話し合ったのは、これらすべてとそれ以上のことです。 聞き手: ワツキ・マテオ

                                                                                  金田伊功から『呪術廻戦』まで、上妻晋作が語るアクション作画の40年 - ロングインタビュー - fullfrontal.moe
                                                                                • 404 Blog Not Found:2009年のお年玉で買うべき本12冊

                                                                                  2009年01月02日04:30 カテゴリ書評/画評/品評 2009年のお年玉で買うべき本12冊 もうすでに明けておりますが、おめでとうございます。 去年の 404 Blog Not Found:2008年のお年玉で買うべき本10冊 に引き続き、今年も。 前日の晩、宴会していたので一日遅れになっちゃいましたが、今年もよろしくお願いします。 選定方針は、去年と同じ。 404 Blog Not Found:2008年のお年玉で買うべき本10冊 ここでは、一度買ったら一生ものとして読める本を慎重に選んでいます。ですから、「404 Blog Not Found:2008年の仕事始めまでに読んでおきたいビジネス書x10」のように、読む順番にこだわる必要はありません。何なら積読だって構いません。ただし、一度手に入れたら、引っ越しても手放さないでくださいね。何度も何度も読み返すことに、意味がある本なので

                                                                                    404 Blog Not Found:2009年のお年玉で買うべき本12冊