並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 63件

新着順 人気順

似非リベラルの検索結果1 - 40 件 / 63件

  • マツコ・デラックス インタビュー Webメディア/ゲイについて

    舌鋒鋭いコメントで人気を博し、テレビで見ない日はないドラァグ・クイーンのマツコ・デラックスさんだが、意外にもメディアに単独インタビューという形で登場することは近年ほとんどない。特にWebメディアでは皆無と言っていい。 自著『デラックスじゃない』(双葉社)などを読むと、インターネットに対する批判的な意見も目立つ。 テレビとネットをめぐる状況としては、ネット上でテレビの信用性が疑問視され、いつの間にかテレビはネットの仮想敵となっていた。一方で、2016年末にはWELQ問題(関連記事)などもあり、ネット上の情報の信頼性を巡る議論はテレビでも取り沙汰されている。 今、テレビを代表するタレントとして活躍するマツコさんは、Webメディアをはじめとするインターネットをどう見ているのか? 同時に、筆者には、テレビに映るマツコさんは、彼(マツコさんはゲイという性自認なので、女装をしていても「彼女」とは併記し

      マツコ・デラックス インタビュー Webメディア/ゲイについて
    • 「不快なポスターを許せない」保守化するリベラルの末路 自分で自分の首を締めている

      「過度に性的」と批判された献血ポスター 昨年10月、日本赤十字社が人気マンガ『宇崎ちゃんは遊びたい!』のキャラクターを用いたキャンペーンを行った。そのキャンペーンで作成されたポスターについて、一部の人びとから「過度に性的だ」などと批判を受ける騒動となった。 同作品のキャンペーンは本年2月に第2弾が開始され、報道によれば、日本赤十字社は批判を受けてガイドラインを新たに策定したという。 去年、日本赤十字社が胸の大きな女性の漫画キャラクターのポスターなどを作成して献血を募ったことに対し「過度に性的だ」といった批判が寄せられたことを受け、日本赤十字社は広告のガイドラインを策定したうえで、同じキャラクターを用いた新たなデザインの謝礼品を作り、今月から第2弾のキャンペーンを始めました。専門家は「広告が炎上すると、ただ謝罪して取り下げるケースが多かった中で、今回、批判を受け違う形を提示してきたことは問題

        「不快なポスターを許せない」保守化するリベラルの末路 自分で自分の首を締めている
      • “高学歴な人”ほど左派政党を支持する「先進国の現実」

        フランスでの燃料税増税への反対デモ「黄色いベスト運動」のように、いま世界中で政治への不満が高まっている。その背景として、世界の政党の大きな変容が挙げられる。 かつて左派といえば、労働者の権利を守る集団だった。だが現在の左派政党は労働者の味方であることをやめ、エリートのための政党に変容しつつあると、金融アナリストの吉松崇氏は指摘する。 吉松氏の著書『労働者の味方をやめた世界の左派政党』では、『21世紀の資本』の著者トマ・ピケティの政治分析をヒントに、21世紀の労働者を救う道を探っている。 本稿では同書より、ピケティの分析から左派政党の支持基盤が知的エリートに変容し、ブルーカラーの味方がいなくなりつつある現状を指摘した一節を紹介する。 ※本稿は吉松崇著『労働者の味方をやめた世界の左派政党』(PHP新書)より一部抜粋・編集したものです。 トマ・ピケティが発見した左派政党の支持者の「新法則」 ピケ

          “高学歴な人”ほど左派政党を支持する「先進国の現実」
        • なんで一緒に戦ってくれないんだろう|石川優実|note

          批判されること、失望させること、味方がいなくなるかもしれないこと。 そういうの覚悟であんまり長くない文章を書きます。 なんで一緒に戦ってくれないんだろう。 なんで匿名ですら一緒に抵抗してくれないんだろう。 DMで言ってくれることをなんでツイッター上で言ってくれないんだろう。 わかってます、それをすると自分にも攻撃が来てしまって、ツイッターから去らなきゃいけなくなりますもんね。 わかってるんです、わかってることはわかってください。 私もこんなこと書きたくないです。 味方に文句を言うなんてしたくない。 だけど書かないと、どこかで吐き出さないと今本当に生活していると突然いつもの自分じゃない方からもう一人の私が死にたいと訴えてきて、そうならないように、本当に死のうと思うわないために書いています 相手は複数のアカウントを所持しています 数で圧倒的に負けている BBCで選ばれてもロレアルにゲストで呼ば

            なんで一緒に戦ってくれないんだろう|石川優実|note
          • 弱者問題で「丁寧に暮らせ」というアドバイスはありなの?

            はまりー on Twitter: "弱者男性問題の解決に必要なのは雑誌クロワッサンだとわたしは確信しています。 https://twitter.com/travis02130213/status/1387927956392009732 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/travis02130213/status/1387927956392009732 これさあ。 1,「弱者男性」論のおさらい正直「弱者男性」論と言うものが完全にはわかってないんだけど 男性の社会的弱者、学歴なり職業なり容姿なりコミュ力なり何かもしくは複数が低調で、 経済力も友人やパートナー等の人的資本も低く困窮していく人 という理解でだいたい合ってるんでしょ? それが特に昨今論じられるようになった理由としては、 女性や障碍者やオカマやホモや外国人なら弱者として考えてもらえる

              弱者問題で「丁寧に暮らせ」というアドバイスはありなの?
            • 赤木智弘氏、北守氏、Simon_Sin氏などのアカウントが凍結される - Togetter

              いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

                赤木智弘氏、北守氏、Simon_Sin氏などのアカウントが凍結される - Togetter
              • はてな民って超馬鹿だったんだな

                個別のブクマカが変なこと書いてもなんとも思わないがEXIT兼近の件ではてな全体が馬鹿であることがわかった。 過去の犯罪歴は法治主義に従って刑罰を受ければ問題ないとかマジで言ってるの?じゃあ殺人とかレイプした人間が会社にはいってきても君達は平気なの?しかも兼近ってベビーシッターやってるみたいじゃん。少女売春斡旋してた人間に自分の子供あずけられるの?赤ちゃんが成長して7年後小学生になって突然連絡がきてお小遣いあげるからおじさんとハグしてって斡旋するかもしれないのに? 法律で縛らない限り少女を売るようなクズとはいっさい付き合いたくないのだが。倫理感のないやつは法律が許せばなんでもするよ? 全世界のコンセンサスとして未成年の少女を売るなんて行為はクズでしかないんだけど。軽蔑されて当然のことなのに誰も倫理に言及してないのが本当に面白いね。罪を償えば何をしてたとしてもいいとかまじやべえ集団じゃんはてな

                  はてな民って超馬鹿だったんだな
                • 「暗殺が成功して良かった」作家・島田雅彦氏が暴言? 山口4区補選は「坊主丸儲け」持論が物議 (2023年4月17日) - エキサイトニュース

                  Air Revolution公式ユーチューブチャンネルより https://www.youtube.com/@AirRevolution2023 画像(1枚) 問題となっているのは、島田氏と政治学者の白井聡氏が行っている有料動画配信チャンネル「Air Revolution(エアレボリューション)」で4月14日に配信された動画。この日はゲストにジャーナリストの青木理氏を迎えており、動画は翌日にユーチューブチャンネルに無料パートが公開されていた。 その中で島田氏は、統一教会の問題について言及し、「カルトとの癒着、言うなれば統一教会の体質を自民党もそっくりそのままコピーした状態でね。言うなれば一蓮托生のみたいな感じでこれまでもやって来た」と指摘。 ​>>ひろゆき、旧統一教会との関係「隠し通してる議員も多そう」発言で賛否 「選挙に影響ない」の指摘も<<​​​ また、「協力した議員の名前もハッキリ出

                    「暗殺が成功して良かった」作家・島田雅彦氏が暴言? 山口4区補選は「坊主丸儲け」持論が物議 (2023年4月17日) - エキサイトニュース
                  • 下手なはてサよりChatGPTのほうが物わかり良くて草

                    最近話題の同性婚と近親婚についてChatGPTとお話したら物わかり良くて草だった。 ChatGPTはほんまもんのリベラルですわ。 以下やりとり me: 同性婚が合法なのに近親婚が違法なのはおかしくない? チャ: 同性婚や近親婚に対する法律は国や地域によって異なります。一部の国では同性婚が合法でありながら、近親婚は違法となっています。 これは、社会や文化によって異なる倫理や価値観、そして健康上や遺伝的な問題などを考慮して決定されたものです。法律は時代とともに変化することがあり、これらの議論は継続的に行われています。 個人的な意見として、すべての人が幸福であり、自由に選択できることを尊重することが重要だと思います。婚姻に対する法律も同様に、平等と公正を促進することが目的であるべきだと思います。 me: なら近親婚も合法にすべきだよね? チャ: 近親婚については、健康上や遺伝学的な問題を考慮して

                      下手なはてサよりChatGPTのほうが物わかり良くて草
                    • 「同一労働同一賃金」が都合が悪いほんとうの理由 週刊プレイボーイ連載(201) – 橘玲 公式BLOG

                      「相手の身になって考えてみよう」というのは、小学生でも知っている道徳の基本です。これをちょっと難しくいうと、「自分の主張が正しいのは、自分が相手の立場になっても、その主張が正しいと納得できる場合だけだ」ということになります。 人種差別をするひとは、自分が外国に行ったときに、「お前は黄色人種だからあっちの汚いトイレを使え」といわれて、「わかりました! ひとを人種で差別するなんて、なんて素晴らしい社会なんでしょう」と素直に納得できなければなりません。こんな奇特なひとはめったにいないでしょうから、人種差別が正義に反することが普遍的なルールとして要請されるのです。 「同一労働・同一賃金」は日本では労働制度の問題とされ、派遣法改正といっしょくたに議論されていますが、その本質は「正義」にあります。 正社員と同じ仕事をしている派遣社員の給料が半分、というのはよく聞く話です。これを当然と思っているひとは、

                        「同一労働同一賃金」が都合が悪いほんとうの理由 週刊プレイボーイ連載(201) – 橘玲 公式BLOG
                      • 【2023年版】キャンセル・カルチャーのなにが問題か - 道徳的動物日記

                        (6/14追記:トークイベントをやりましたのでよかったら視聴(※チケット購入)してください) #左からのキャンセル・カルチャー論 無事終了!!🙌 あいちトリエンナーレの件から 小山田圭吾事件、あらゆる差別問題… 様々な角度から “キャンセル・カルチャー”に ついて議論しました🤔 (たっぷり150分!!) アーカイブ6/27まで残ります ぜひご視聴ください👀https://t.co/0kDi3cqSHb pic.twitter.com/H8Mtb9ZCOA — 阿佐ヶ谷ロフトA (@AsagayaLoftA) 2023年6月13日 twitcasting.tv www.loft-prj.co.jp 本日開催の「左からのキャンセル・カルチャー論」に備えた、要約・メモ的な記事。もっと早く書きたかったんだけど、開催数時間前とかなりギリギリの公開になってしまった。 1・(法律的な)手続きを無視

                          【2023年版】キャンセル・カルチャーのなにが問題か - 道徳的動物日記
                        • リベラル派男性だけど「弱者男性論」を擁護してみたい

                          1 個人と社会の区別を付けられなかったのは誰かモテるモテないは個人の問題であって社会的な「問題」ではないと思う。容姿とかは本人にはどうしようもないから自己責任とは言えないけど、お前がモテないのはお前の問題であって社会の問題じゃないでしょ。少なくとも俺は振られ経験しかなく告られ経験なんて漫画やアニメの中でしか味わったことがないけど、それを社会に訴えかけるべき「問題」とは思わない。 そらあおっしゃる通りだけど、 そもそもそういう話って女性の不平やフェミニストの主張に対するカウンター・バックラッシュとして始まったものだと思う。 だからそのヘンテコさは業界用語使うなら一種の「ミラーリング」なんじゃあないの? たとえばこの間の池内かおり元国会議員の話だけど あれはどう考えたって個人のトラブルでしょ。 個人のエピソードとしてなら同情するつもりだけど ノータイムで「女性差別!」「政治を変えよう」ってくる

                            リベラル派男性だけど「弱者男性論」を擁護してみたい
                          • ルミネのCMから考える現代日本の女性の怒りと諦観:クロサカタツヤの情報通信インサイト

                            久しぶりの更新がこんなゆるい感じでアレなんですけど、更新しないよりはいいかなと思いつつ。 LUMINE(ルミネ)のCMが炎上しています。 LUMINE(ルミネ)の働く女性たちを応援するCMがひどすぎて批判殺到。 まとめの筆頭で使われていたツイートが炎上の気分を表現しているように思えましたので、拝借をば。 ルミネはこのCMでやっていることがどれだけ時代錯誤で、どれだけ「働く女性」を侮辱していて、どれだけ「ダサい」か、本当にわかんないんだろうか。なんでこんなに変な方向に舵を切っちゃったんだろうか。経営陣がみんな頭でも打ったのかと思うくらい、ちょっと当惑してるしやばいと思う。 https://twitter.com/Potsuri_Potsuri/status/578532061788516352 とにかくあちこちでやたらと炎上しています。でもぼくは逆に、このCMはルミネのターゲット(ないしは潜

                              ルミネのCMから考える現代日本の女性の怒りと諦観:クロサカタツヤの情報通信インサイト
                            • 表現の自由の立場からコーンロウでの卒業式出席を支持する(学校側を批判する)

                              https://b.hatena.ne.jp/entry/s/mainichi.jp/articles/20230327/k00/00m/040/127000c 当たり前の事だが、髪形は個人の表現の自由であり、学生であっても同じ事、そもそも校則で縛る事がおかしい。 更にその中でも表現の自由の観点から学生を支持し、学校側の判断を批判するのは、こうした髪型についてあれこれ言ってくる輩(大半は頭の固い保守主義者)の言い分と、表現の自由に向けられる抑圧が似通っているからだ。 卒業式にコーンロウで出席するべきでないと考える人間が言うであろう、想定される主張をそれぞれ検討し、批判する。 ルールだから守れルールは無謬ではない、ルール自体が時代により変わる事も有り、常にそのルールが本当に適切なのか問う必要があり、そこで間違いが発見される事も有る。 従って現在ルールである事は、それに無批判に従う理由にはなら

                                表現の自由の立場からコーンロウでの卒業式出席を支持する(学校側を批判する)
                              • 社会的な主張なんてみんな多かれ少なかれ「あてがえ論」じゃないか

                                「弱者男性を救うために女性も下方婚する社会にしないとダメだ!」 →辛い男性が救われるのは結構なことですね。でも当の女性の、上方とか下方とか関係なく望ましい人と結婚したいという自由と権利は? というのが「あてがえ論」の基本的構造とする。(主張によって差異はあるけど) そうすると、 「障碍者雇用を増やすために企業に一定数の障碍者を雇用させろ!」 →当の企業の、障碍者とか健常者とか関係なく採用基準に合う人を選考したいという自由と権利は? 「女性の地位向上のために女性管理職の比率を増やせ!」 →当の企業の、男女関係なく優秀な人を上から管理職にあげたいという自由と権利は? 「地球環境のため、投資家は環境に配慮した企業の株を買え!」 →当の投資家の、環境に良かろうと悪かろうと儲かる銘柄に投資して資産を最大化したい自由と権利は? 「保育難民が発生している。日本に保育士を増やすべきだ!」 →当の保育士にな

                                  社会的な主張なんてみんな多かれ少なかれ「あてがえ論」じゃないか
                                • 新・後藤和智事務所 〜若者報道から見た日本〜: 想像力を喪失した似非リベラルのなれの果て 〜香山リカ『日本人はなぜ劣化したか』を徹底糾弾する〜

                                  人気blogランキング このブログが面白いと思ったらクリックをお願いします。 ウェブログ図書館 多くの優れたブログの記事へのリンクで構成されたウェブ上の図書館です。このブログも登録されています。 ウェブログ図書館(著者名「後藤和智」で検索) 「ウェブログ図書館」に登録されている私の書いた文章の一覧です。 mixi(ミクシィ) 何となくmixiをやっています。会員限定なので注意。リンク先は私のプロフィールページです。 オンライン書店ビーケーワン 私が書評を投稿しているオンライン書店です。 後藤和智の雑記帳 私のサブのブログです。 [Circle.ms][後藤和智事務所OffLine] プロフィール Circle.msの私のサークルのページです。 後藤和智 (kazugoto) on Twitter 雑感などを書いています。 後藤和智事務所OnLine - トップページ 筆者のポータルサイトで

                                    新・後藤和智事務所 〜若者報道から見た日本〜: 想像力を喪失した似非リベラルのなれの果て 〜香山リカ『日本人はなぜ劣化したか』を徹底糾弾する〜
                                  • 内田樹の研究室 学習障害性ナショナリスト

                                    2024 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 2023 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2022 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2021 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5

                                    • 鳩山由紀夫「世界ではリベラルが評価されてるのに、日本では何故評価されないの?」 : 哲学ニュースnwk

                                      2014年08月15日12:00 鳩山由紀夫「世界ではリベラルが評価されてるのに、日本では何故評価されないの?」 Tweet 1: ドラゴンスープレックス(静岡県)@\(^o^)/:2014/08/15(金) 00:02:44.08 ID:3J7C/hyd0.net 鳩山由紀夫 @hatoyamayukio 昨夜は茂木さん、波頭さん、途中から上杉さんも加わり、食事をしました。 世界ではリベラルが評価されるのに、日本ではリベラルを標榜する民間人が少なく、 財界には全くいないのが、今日の周回遅れの政治の貧困を招いているとの茂木さんの指摘は誠に正しい。 https://twitter.com/hatoyamayukio 転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1408028564/ イかれた実験とか詳しい奴いない? http://blog.l

                                        鳩山由紀夫「世界ではリベラルが評価されてるのに、日本では何故評価されないの?」 : 哲学ニュースnwk
                                      • 正気を疑われる池田整治一等陸佐のトンデモ主張の数々とインチキ疑似科学ホメオパシー : 週刊オブイェクト

                                        SPA!で記事になり話題となった現役陸自幹部のトンデモ妄言の数々。 [PDF]総力特集 大マスコミが報じない隠された真実|新型インフルはウイルステロだった! (ホメオパシージャパン株式会社) これに対するツッコミは、幻影随想の黒影さんが最もよく纏まっています。 SPA!のトンデモ記事および池田一等陸佐の免疫学に対する無知を切る:幻影随想 ホメオパシーについてはこの記事も読んでおくとよいでしょう。数あるトンデモ疑似医療の一つです。 ・ホメオパシー - Wikipedia ・ホメオパシー - Skeptic's Wiki ・幻影随想: ホメオパシーヤバイ 自衛隊も24万人近い人が居るのですから、中にはトンデモな人が混じっていても仕方が無いかもしれませんが、幹部、それも隊内で教育に携わる人がトンデモだったら、その害悪の影響が隊内に広まってしまう事になり、看過できる問題ではありません。池田一佐は陸

                                          正気を疑われる池田整治一等陸佐のトンデモ主張の数々とインチキ疑似科学ホメオパシー : 週刊オブイェクト
                                        • 香山リカ (精神科医) - Wikipedia

                                          香山 リカ(かやま りか、1960年7月1日 - )は、日本の精神科医、評論家。北洋大学客員教授。元・立教大学現代心理学部映像身体学科教授[3][4][5]。 神戸芸術工科大学大学院客員教授、甲子園大学心理学部客員教授[6][7][8]。 臨床心理士[9]、評論家[9]、エッセイスト[9]、政治活動家、ニューウェーブ雑誌『HEAVEN』編集長代理、ピースボート水先案内人[10]。本名は中塚尚子[11][12][13]。 北海道小樽市出身[1][2]。小樽ふれあい観光大使[14][15]。2022年4月からむかわ町国民健康保険穂別診療所副所長[1]。 「香山リカ」はリカちゃん人形が由来の筆名[9][16][17]。黒縁眼鏡がトレード・マーク[9]。ミュージシャンの中塚圭骸は実弟である[18]。 来歴・人物[編集] 1960年(昭和35年)、北海道札幌市生まれで、小樽市で育つ[19][20][

                                            香山リカ (精神科医) - Wikipedia
                                          • 共産主義が再考されても不思議ではない - メロンダウト

                                            病院の事務員の方が肉の壁をさせられているといった記事があった。事務員ということもあり、そこまで高い給与をもらっているわけでもないはずだ。それでも感染のリスクがある状況で働いている。ありていに言えば給与とリスクが釣り合っていない。病院の事務職だけではない。今の状況ではスーパーでレジを打っている方でさえ時給2000円もらっても割に合わない。 コロナウィルスは突然発生したのでリスク評価のうえで給与をあげたり、政府が医療従事者の給料を上げるなどの対応をしなかったせいで増田のような事例が発生している。こういう不満はこれからもっと出てくるに違いない。ぶっちゃけて言ってしまえばSTAYHOMEと言って家にいれる人は「どうでもいい仕事」をしている人だ。ここでいうどうでもいいとは生存に関係ない仕事のことをさしている。スポーツ選手やYoutuberが家にいようと言っているが家にいることができる職業だったり家に

                                              共産主義が再考されても不思議ではない - メロンダウト
                                            • あなたも私もみんな危ない「アベ的なもの」への道 - kmizusawaの日記

                                              ふだん見ているブログでは安倍新首相の評判はおおむねあまりよくない。よくないどころか全否定的な論調のところも多い。経済政策では小泉路線を引き継ぎ、教育基本法や憲法の「改正」を目指すことを政権の目標として隠しもしない人なのだから、左派やリベラル系の人にとっては彼や彼を中心とする政権を批判するのは当然っちゃ当然だろう。私も「アベはやばい」と思っているひとりだ。参考:彼らの考えてることはこういう感じ↓http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/21313http://www.kyoiku-saisei.jp/cgi-bin/auto/mh_load.php?mode=2しかし報道の伝えるところによると世間的にはアベ新内閣の支持率は低くはないらしい。どの記事だったか忘れたけど、男性より女性の支持が高いって話もあったぞ。(あの数値

                                              • フェミニズムを、間違った人やダメな人を徹底的にうちのめす棍棒にしてしまった人達に思うこと

                                                コロナ禍で世界的に大変な毎日が続いております。 生きる事への漠然とした不安を身近に感じる日々の中、フェミニズムを問題にし、議論バトルをしていたほんの2ヵ月前の頃を思うと、政治や社会システムが不完全ではあっても、人々が安全に暮らせていただけでも贅沢だったのだなぁとしみじみします。 最近は、もはやフェミニズムの話をする気もすっかり失せ、3d CGの勉強に加え、パンを焼いたり手作りマスク制作など、ステイホーム生活を地味に勤しんでいたわたしでしたが、岡村隆史さんの深夜ラジオでの発言に対するその後の騒動に対して、久しぶりに「黙っていられるか」という気分になったので、息子が寝ている隙に、ブログに思いをぶつけてみる事にします。 岡村さんの発言について、すでにご存知の方も多いので、詳細は省きます。 わたしの感想は、「これからお金に困って職探しするであろう人を自分の欲望を満たす道具としてしか考えていない、品

                                                  フェミニズムを、間違った人やダメな人を徹底的にうちのめす棍棒にしてしまった人達に思うこと
                                                • 『マンガ嫌韓流』ツッコミ大百科〜

                                                  ▼OCN日韓翻訳 http://www.ocn.ne.jp/translation/ ▼yahoo翻訳 http://honyaku.yahoo.co.jp/url ・・・カネがないとか、仕事がないとか、そんなことは関係ない。 他者を見下すことで人生の現実から逃げている、 その生き方こそが人間として『下流』なんだ!! 嫌韓下流(仮題) 〜『マンガ嫌韓流』ツッコミ大百科〜 「僕らが見るのは 常に下」 http://d.hatena.ne.jp/claw/20060309 ▼【このページの目的】 (1)『マンガ嫌韓流』が教え(たく)ない事実を示し、その論理の破綻を示すこと。 (2)『嫌韓流』に代表される、「人を幸福にしない生き方・考え方」から人間を自由にすること。 ▼【動機】なぜ私は『マンガ嫌韓流』的なロジックを批判するのか。 http://d.hatena.ne.jp/claw/200603

                                                    『マンガ嫌韓流』ツッコミ大百科〜
                                                  • ”進歩的”似非リベラルからまっとうなリベラルへ 週刊プレイボーイ連載(177) – 橘玲 公式BLOG

                                                    安倍政権の特徴は好き嫌いがはっきり分かれることでしょう。「保守」「愛国」というイデオロギーを前面に押し出しているからで、自民党の福田政権や麻生政権、民主党の野田政権のような“無味無臭”とはかなり異なります。 欧米諸国もそうですが、イデオロギー対立が激しくなるのは、政党が政策で差をつけるのが難しくなったからです。消費税増税も、TPPへの参加も、原発再稼働も、安倍政権の進める政策の多くは民主党政権が決めたことです。日本は1000兆円を超える巨額な借金(これは歴代の自民党政権がつくったものです)によって政策の選択肢がほとんどなくなっているので、誰がやっても同じようなことにしかできないのです。 今回の衆院選で野党は「アベノミクスの失敗」を攻撃しましたが、「2年で2%のインフレにして強い日本経済を“取り戻す”」のが公約だとすると、その結果が明らかになるのは来年で、「失敗する前に選挙をやってしまう」自

                                                    • 部落出身者と結婚する

                                                      俺はもともと夫婦別姓論者だったのだが、さて各方面になんと説明したものか 妻になる人は同姓になることを望んでいて、もちろんそれに異論はないのだけど、 俺の同僚や恩師からは転向者扱いされるんじゃないかと思うとちょっともにょる 周りからなんと言われようと赤の他人より彼女の方が大事ではあるが、 これまでネットなどで口ではリベラル派の意見を支持しつつ行動が伴わない人を似非リベラル呼ばわりしてきたので、 いざ自分がそう見られる立場になってしまうと心苦しいものがある そもそもリベラルってのは自己決定権に重きを置くものなのだから、自己決定権を守り拡大する政策を推しているかぎり 自分自身が選ぶさまざまな人生の選択がいかに「旧来的」「保守的」「伝統的」と見られるものであろうと関係ないのだが、 頭では分かっていても現実の身近な事例にたいしては短絡的な見方をしてしまうことは割とあって、 だから自分が家父長制擁護の

                                                        部落出身者と結婚する
                                                      • 雑談日記(徒然なるままに、。)

                                                        週間アクセスは(^^; 蕎麦ドメイン見てる人(^^; 人 ←クリックで見てる記事&訪問者履歴世界地図 関連 ニュースで英語術 重いなら携帯版雑談日記 対弾圧用⇒1、2、3 @28SOBA、Twilog 前代未聞 白鵬が自分で物言いの恥さらし醜態 白鵬の肘打ち用特注サポーター Hakuho is very unfair and very ugly Mongol style Yokozuna.白鵬はインチキ横綱。プロレス相撲はいらない、横綱の資格を剥奪すべきだ。 BBCも報道 クリックで拡大 ↓バナークリックで2008年に大阪で実際にあった痴漢でっち上げ事件 最近のは 2017.5.17共謀罪・安倍暴政を許さない!緊急集会動画植草基調講演フリップ34枚全採録 治安維持法下を描写する映画「武器なき斗い」 #アッキード事件、 安倍昭恵は最初から関与していた。動画や画像や年表で確認できる。 2017

                                                          雑談日記(徒然なるままに、。)
                                                        • 牧太郎の大きな声では言えないが…:マンガ脳と憲法 - 毎日jp(毎日新聞)

                                                          孔子は「大人は正々堂々と、小人はこそこそする」と言った。 例えば……首相が高級車でハローワークに乗り付け、パソコンの求人欄に見入る失業者の前で、ひじをついた。 「今まで何していたんだ? これがやりたい、というのがないと相談される方もな……。何かありませんかね、と言うんじゃ、なかなか仕事は見つからない」とひとくさり。「目的意識がないと雇う方もその気にならない。何をやりたいかを決めないと就職は難しい」と何やら説教風である。 冗談じゃない! 平成大不況、選びたいけど、選んでいたら住む家もなくなる。説教された方は「世間知らずに何が分かる!」と言いたげな表情である。ひじをつく動作に、首相の無礼、無知、無能、無愛(情)が見て取れる。 漢字なんて読めなくてもよい。毎夜、ホテルで酒を飲んでもよい。堂々としていれば許される。でも……こそこそハローワークを視察するパフォーマンスだけはやめてくれ! 「人気取り」

                                                          • NHK高校世界史の朝鮮半島史がヒドすぎる件(動画あり) : まとめたニュース

                                                            2013年03月01日 Tweet NHK高校世界史の朝鮮半島史がヒドすぎる件(動画あり) マスコミ│韓国・北朝鮮│12:00│コメント(95) 1 : スナネコ(兵庫県) :2013/03/01(金) 08:20:10.05 ID:kRmezq5P0 BE:3656924069-PLT(12000) ポイント特典 依頼147 さる平成25年1月31日放送のNHK教育の『NHK高校講座 世界史「朝鮮半島の20世紀」〜開国から南北分断へ〜』の内容があまりにも酷過ぎるとの情報が寄せられた。 動画:高校世界史 http://www.dailymotion.com/video/xxtpa6_yyyyy_news#.US4BsDBcOXs 高校世界史 投稿者 dm_512dfcc41b95d さっそく動画サイトで視聴してみると、確かに酷い。その一言に尽きる。 当日の放送で招かれたゲストは朝鮮半島に関

                                                              NHK高校世界史の朝鮮半島史がヒドすぎる件(動画あり) : まとめたニュース
                                                            • はてな民って相変わらず超馬鹿なんだな

                                                              anond:20210721135308 個別のブクマカが変なこと書いてもなんとも思わないがknoaの件ではてな全体が馬鹿であることがわかった。 過去の犯罪歴は法治主義に従って刑罰を受ければ問題ないとかマジで言ってるの?じゃあ殺人とかレイプした人間が会社にはいってきても君達は平気なの?しかもKnoaって女の子の写真撮ってるみたいじゃん*。少女売春斡旋してた人間に少しでも自分の子供近づかせられるの?子供が成長して数年後中高校生になって突然連絡がきてお小遣いあげるからおじさんとハグしてって斡旋するかもしれないのに? 法律で縛らない限り少女を売るようなクズとはいっさい付き合いたくないのだが。倫理感のないやつは法律が許せばなんでもするよ? 全世界のコンセンサスとして未成年の少女を売るなんて行為はクズでしかないんだけど。軽蔑されて当然のことなのに誰も倫理に言及してないのが本当に面白いね。罪を償えば何

                                                                はてな民って相変わらず超馬鹿なんだな
                                                              • なぜ「パリテ」は最悪の選挙戦略か ―民主主義のためのデザイン原論②―|馬の眼 ishtarist

                                                                政治をデザインするということ今回は、民主主義のためのデザイン原論、第二弾です。 前回の記事では、民主主義とデザインの関係について、次のように述べました。 ある政党がデザインに致命的に失敗するということは、その政党が「有権者の立場に立って」考えることができない、という事を示しています。分析者にとってだけではなく、そのデザインに触れた有権者もそう受け取るということです。 今回以降は、民主主義とデザインの関係をさらに深く掘り下げていきます。はっきり言えば、選挙と政党をいかにデザインするのか、という話です。 「え、選挙と政党をデザインする、ってどういうこと?政党Webサイトや選挙ポスターをデザインするってことならわかるけど・・・」と思われた方。それが常識的な反応だと思います。 ただ、政党や政治家は本来、有権者にとって「道具」にすぎないと言えば、ちょっと伝わるでしょうか。ここではさしあたり、有権者や

                                                                  なぜ「パリテ」は最悪の選挙戦略か ―民主主義のためのデザイン原論②―|馬の眼 ishtarist
                                                                • 何故フェミや反差別はマジョリティへの差別を正当化するのか?リベラルに潜む歪んだ人権意識の根幹を探る

                                                                  馬の眼🐴 @ishtarist どうもリベラルと呼ばれている人たちの中に、「マイノリティがマジョリティを攻撃しても差別には当たらない」という謎理論を信奉している人たちがいる。 私が観察する限りで、人文系研究者(特に社会学者)に多く、リベラルクラスタに多大な影響を与えている。 私は彼らを「似非リベラル」と呼ぶ。 2018-10-08 02:42:47 馬の眼🐴 @ishtarist 似非リベラルがなぜ「マイノリティはマジョリティを攻撃しても差別ではない」と考えるのか。それは、差別を2つの集団(カテゴリ)間の上下関係として考えているからだ。 彼らの目的は、カテゴリ間の対等な関係を実現することであり、マジョリティを叩くことが反差別運動だということになる。 pic.twitter.com/locfdwRyTx 2018-10-08 02:50:17

                                                                    何故フェミや反差別はマジョリティへの差別を正当化するのか?リベラルに潜む歪んだ人権意識の根幹を探る
                                                                  •  「エコノミストの昼ごはん」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

                                                                    エコノミストの昼ごはん――コーエン教授のグルメ経済学 作者: タイラー・コーエン,田中秀臣,浜野志保出版社/メーカー: 作品社発売日: 2015/12/25メディア: 単行本この商品を含むブログ (8件) を見る 本書は著名な経済学者タイラー・コーエンの手による「とにかく美味しいものをできるだけお値打ちな値段で食べるにはどうすればいいか」をメインテーマに書かれたエッセイ集だ.コーエンはそのコントラリアン的なユニークな経済学的な主張で有名で,その文章は啓発的で読んでいて楽しい.原題は「An Economist Gets Lunch」 第1章 導入 冒頭でニカラグアでいかに安くて美味しいものに出会ったかの探訪記が書かれており,ドキュメント風で面白い.この探訪記にはどうやれば安くて美味しいものに巡り会えるかのエッセンスが詰まっているのだ.このメインテーマについての探求は「食は需要と供給の産物であ

                                                                       「エコノミストの昼ごはん」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
                                                                    • 言葉も国境も越える!日韓リアルタイム翻訳掲示板 enjoy Korea

                                                                      IT/デジタル 掲示板 日間ランキング2008.10.04 ランキング TOP 6~10 位を見る 1~5 位を見る 日本人が羨ましいと思う、韓国の誇らしい点は? [21] koreanbust.. メンドクセー民族 [245] haru111111 皆韓国が優秀だと言うが? [14] picktvvv 日本に生まれて幸せな理由(・∀・) [113] bayoeen2 本当に韓国人たちは討論ができない. [6] picktvvv 韓国人が羨ましがる日本の誇らしい点 [7] bayoeen2 もともと韓国も漢字圏(・∀・)b [51] bayoeen2 驚愕! 日本の松茸価格 [35] diebenzoku 衝撃!日本人も知らないヘルメット世界一は? [12] kareha3 三星がデジタルカメラで強気である理由 [56] asou_face 嫌韓厨の素顔 おやおや?

                                                                      • F-35は欠陥機ではない

                                                                        竹内修 @otfsx1228 「日本では報道されていませんが」とか「ロイターとかを参考にしてます」って言うヤツほど、ホントに欧米メディアの報道をキチンと読んでたら絶対言えない事を自信満々に言いたがるのは、何故なんやろな?(笑) twitter.com/otfsx1228/stat… 2019-05-31 21:10:34 竹内修 @otfsx1228 カナダがF-35の調達を「白紙に戻した」のは、建設的な安全保障の議論ができる野党やメディアが機能したため、ドイツがトーネード後継機の候補から外したのは自国の防衛産業を保護するためで、いずれにせよ似非リベラルには都合の悪い話だから、F-35の批判をする時、この両国に触れると火傷するぞ(笑) twitter.com/otfsx1228/stat… 2019-05-31 21:21:04

                                                                          F-35は欠陥機ではない
                                                                        • 文藝春秋新年号の中吊広告から − 日本人の知性劣化と「呪術の園」 世に倦む日日

                                                                          電車の中吊に文藝春秋の1月号の宣伝広告が出ていて、早速、オアゾの丸善本店まで行って頁を捲ってみた。丸善本店は二階に雑誌コーナーがあり、エスカレーターを上がった正面に文藝春秋を積み並べたワゴンが配置されている。買う前の中身の確認のつもりだったのだが、案の定、看板に偽りありで衝動買いを思いとどまった。広告は「司馬遼太郎さんの予言 - 没後十年をむかえて」と目立つ字で書かれてあり、司馬先生の大きな顔写真が右側に配されていた。この記事が今号のメインであり、この記事タイトルで客を寄せているのだが、実際に頁を開くと、何とその記事を書いているのは養老孟司で、養老孟司による司馬遼太郎論だった。たちどころに興味を失って購買中止の意思決定を下したが、立ち読みした実際の中身も粗末で、粗末と言うよりも、あれは文藝春秋の編集部が予め文章のアウトラインを準備して、それに養老孟司に加筆編集させたのではないかと思われる内

                                                                            文藝春秋新年号の中吊広告から − 日本人の知性劣化と「呪術の園」 世に倦む日日
                                                                          • 女の戦争責任 | 反省の女性学

                                                                            若桑みどり『戦争とジェンダー―戦争を起こす男性同盟と平和を創るジェンダー理論』(大月書店)170頁 当然、生命と自然の大量破壊である戦争は、生態を破壊し、生命の根源を否定する。それは自然と生命から離れることのなかった「女性」の嫌悪するところである。この議論が本質主義であると非難されることを知りつつ、それでも私は、それが抑圧であったにもかかわらず、数千年以上にわたって女性が生命を産み、死者を看取った経験は、未来に向けての重大な経験であったと考えている。(太字強調は引用者) 若桑みどりは本質主義であると認識しながら、本質主義論を展開している。『戦争とジェンダー』の副題は、「戦争を起こす男性同盟と平和を創るジェンダー理論」だ。帯には、「男たちが戦争を起こしてきたのだから、今度は女性たちが平和をつくらなければならない」と書いている。これは「おわりに」にある記述で、それを帯に載せている。若桑みどりは

                                                                            • 宮崎哲弥の憲法論

                                                                              宮崎さんが『週刊文春』で憲法論を展開しているのは知っていたが、週刊誌自体を読む習慣がないので今回、編集部から送られてきた同誌を読んでてじっくり宮崎さんの憲法論を拝読することができた。今回は政治学者の菅原琢氏の論説「あすを探る 政治/政権に関与してこそ護憲派」(朝日新聞掲載)をたたき台にして、集団的自衛権の行使を認める解釈変更を覆したいならば、選挙に勝ち政権に入り、それを維持して最高裁に同調者を送るぐらいの戦略が必要である、という菅原氏の主張をもとにして、そのような戦略の発想にも欠ける「この国のダメ護憲派、益体もない憲法学者、そして朝日に代表される似非リベラル」を批判している。 この論説の前段で触れられている憲法改正についての限界・無限界についての工藤達郎論説への言及も参考になり、すぐに本を買い求めて読んでみた。門外漢ではあるが、なかなか面白い理屈で憲法論は展開しているんだな、と思った。パー

                                                                                宮崎哲弥の憲法論
                                                                              • 「猫の教室」 平和のために小さな声を集めよう: 【】 弱者が自民党を支持する矛盾をどうしていくか

                                                                                今や「右だ、左だ」は時代錯誤。自分で考えるか、他人に流されるか。流れに棹差し、リベラルの視点から辛口に語る。 名前:眠り猫 年齢:不惑をとうに過ぎたはず 誕生日:梅雨時に橋の下で 性別:雄猫 職業:野良猫 著作権について*当ブログの文章・内容の著作権は、記述者本人に帰属しますが、引用、転載はご自由になさってください。事前、事後の通報も不要です。

                                                                                •  はてブは放任主義で、全く規制されたりしないから、一般人を黙らせたい..

                                                                                  はてブは放任主義で、全く規制されたりしないから、一般人を黙らせたいマスゴミ工作員が暴れまくってる。 こいつらが最低な似非リベラルの屑のふりをしてわめきたてる。 その特徴は簡単で、弱者利権を振り回す、ニセモノ弱者の権力団体をマンセーしながら、本当の弱者をボロクソに叩く。 アメリカなら貧乏白人にホームレス、日本なら弱者男性叩きがそれ。 ホームレスに唾を吐きかけても、高級スーツ着た金持ち黒人に頭下げてればリベラル面できるアメリカの偽善ブサヨの、日本バージョンがこいつら。 金持ちフェミ団体から金貰って暴れれば、金持ってない貧乏な男を、どんなに叩いても賞賛するゴミ馬鹿リベラルや糞フェミを騙しながら、明らかにゴミ屑だから、反発するまともな奴を、女性憎悪者や右翼にする。 で、一般人が自由に発言できる場所は潰したくて、こんな元増田にも誘導する。

                                                                                     はてブは放任主義で、全く規制されたりしないから、一般人を黙らせたい..