新型コロナウイルスの感染が終息に向かう集団免疫について、免疫を持つ人の割合が当初の見通しより低くても効果があるとの研究が相次いでいる。これまで全人口の約6割が免疫を持つ必要があるとされていたが、4割程度でも十分な可能性がある。ただ集団免疫に関するデータは不十分なため、感染が再拡大する「第2波」を防ぐには引き続き対策が必要だといえそうだ。集団免疫は一定の人数が感染症に対する免疫を持つことで、感染
スウェーデン、集団免疫の獲得「驚くほど遅い」-疫学者が首かしげる Niclas Rolander、Charles Daly、Rafaela Lindeberg 集団免疫の獲得に向け、スウェーデンの進展は予想よりも遅いと同国政府の疫学者が明らかにした。 スウェーデンは新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)でも学校や小売店、レストランを閉めなかったため、感染者の比率は他の北欧諸国に比べはるかに高く、死亡率は世界最悪の部類に入る。科学者らはその裏返しとして、免疫獲得の割合は高いはずだと考えてきた。 だが、政府の新型コロナ対策を指揮してきた疫学者アンデシュ・テグネル氏は17日、ラジオ局とのインタビューで、集団免疫形成への進展は「驚くほど遅い。なぜそうなのか、説明は難しい」と述べた。 スウェーデン民間企業のウィーアーラブスが過去6週間にストックホルム地方の5万人を検査し分析したところ、新型
新型コロナウイルスへの感染の有無を調べるため、鼻の粘液サンプルを採取する医療従事者。バングラデシュ・ダッカで(2020年6月17日撮影)。(c)MUNIR UZ ZAMAN / AFP 【6月19日 AFP】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)にかかっても症状を示さない人は、症状が重くなる人に比べて、獲得できる免疫レベルが顕著に低い可能性があることが、18日に発表された最新研究で明らかになった。 【図解】免疫の仕組み、体を守る構造と過程の複雑なネットワーク 大半のCOVID-19患者は、感染症の兆候を示しても比較的軽度だが、中には全く症状を示さない患者もいる。 こうした無症状グループは、呼吸器疾患などの重い症状を発症する段階に進む人に比べて、検査を受けるケースがはるかに少ないと考えられる。そのため、このグループに関して分かっていることは非常に少ない。 中国を拠点とする研究チームは、
集団免疫とは コロナの感染を終息させるためには、集団免疫を獲得する必要があると言われています。 集団免疫を獲得するには、国民の何割が免疫を得ればよいのでしょうか。 これは一人の感染者が何人に移すかを表す「基本再生産数」にもよりますが、この数値を欧州の例から2.5ととると国民の約6割が免疫を持つと、感染は終息すると言われています。 スウェーデンや英国はこの集団免疫を獲得しようと、敢えてロックダウンを行ないませんでした。 英国はその後、犠牲者の急増に耐えかねて、ロックダウンに踏み切りました。 現在では、集団免疫を得るべく、ロックダウンを行わずコロナ対策を行っているのはスウェーデンのみとなりました。 集団免疫が得られるとどんなメリットが得られるのでしょう。 ロックダウンすれば一時的には感染拡大を抑える事ができますが、国民に免疫ができていませんので、ロックダウンを解除すると再び感染が広まるのです。
クリスマスが間近に迫る中、WHO=世界保健機関は「サンタクロースには新型コロナウイルスの免疫があり、プレゼントは届く」と世界の子どもたちに安心するよう呼びかけました。 これはWHOの感染症の専門家、マリア・バンケルコフ氏が14日の記者会見で「世界中の子供たちが今年のクリスマスにサンタは家に来てくれるのか心配している」との質問に答えたものです。バンケルコフ氏は「サンタクロースは高齢だが新型コロナウイルスに免疫がある」とし、「サンタと少し話したが、とても体調が良い」ことを明らかにしました。 「サンタは空中を旅することができるし、プレゼントを配ることができます」(WHO技術責任者 マリア・バンケルコフ氏) その上で、子供たちにはサンタと適切な距離をとることが大切だと強調しましたが、サンタがどのようにして免疫を獲得したかについては明らかにしませんでした。(15日05:21)
新型コロナウイルスの影響によりアルコールの販売量が激増していることへの懸念から、WHOは「パンデミック中の飲酒量を減らす」ように推奨しています。そこで、科学系メディアのInverseが複数の専門家の意見をもとに、アルコールが人体の免疫機能に及ぼす影響をまとめました。 How does alcohol change immunity? 3 truths about lockdown drinking https://www.inverse.com/mind-body/alcohol-and-the-immune-system アルコールと免疫の関係について調べた研究の中には、「ワインやビールにはポリフェノールが豊富に含まれるため、適度にワインやビールを飲むことは禁酒や飲み過ぎに比べて免疫に有益」だとする研究結果があります。 しかし、アメリカ国立アルコール乱用・依存症研究所の行動心理学者である
モデルナの臨床試験で最初にプラセボ(偽薬)を投与された人は、有効性に関する良好な初期結果を受けて、昨年12月にワクチン接種が開始された。 このグループのワクチン接種のタイミングは、治験の早い時期に接種を受けた人から5カ月遅れ(中央値)となった。 同社によると、最初に接種を受け、7-8月に症状が出る形でブレークスルー感染した人の割合は、後から接種を受けた人より50%余り高かった。 モデルナは既存ワクチンの半量でのブースター(追加免疫)接種について米食品医薬品局(FDA)に承認申請している。 モデルナ、ブースター接種のFDA正式承認目指す-初期データ提出 発表文でモデルナは「今回の解析で判明したブレークスルー感染のリスク上昇は、免疫低下の影響を数量化するものだ」とした上で、「ブースター接種が有益となり得る証拠が追加された」と指摘した。 同社によると、今回の分析は専門家の査読前のウェブサイトに提
新型コロナウイルスのワクチン接種を話し合う昨秋の衆院厚生労働委員会に参考人として出た直後、「当面は打たない」と公言していた免疫学の第一人者、宮坂昌之・大阪大学名誉教授(73)が、認識を一転させ、このほど2回目の接種を終えた。大阪の大規模接種会場で予診にも協力している。接種が本格化した今でも安全性に不安を抱く人は少なくないが、宮坂氏は「打たないチョイス(選択)はない」と言い切る。(霍見真一郎) 【表】宮坂氏が挙げるワクチン接種の利点 ■3本の矢 「厚生労働委員会に出席した昨年11月時点では、安全性に関するデータが非常に少なかったが、その後、従来ワクチンとほぼ同じレベルの副反応であることが分かった」 神戸新聞の取材に応じた宮坂氏は、接種を巡る心境の変化を説明した。実際にファイザー製ワクチンの2回目を今月17日に接種した後、腕の痛みや脇の下の腫れなどを感じ、翌18日夜には38度の熱が出たが、19
ドイツ政府は、アストラゼネカなどが開発した新型コロナウイルスのワクチンを1回接種した人に、2回目は別の種類のワクチンの接種を勧める方針を示しました。同じワクチンを2回打つのに比べて免疫反応が強まり、接種の間隔を短くすることができるとしています。 ドイツ政府は2日、アストラゼネカのワクチンを1回接種した人に、2回目はファイザーとビオンテックが共同開発したワクチン、またはモデルナが開発したワクチンの接種を勧める方針を示しました。 これに先立って専門家で作る委員会は1日、アストラゼネカのワクチンを2回接種するより免疫反応が強まるとして、2種類を組み合わせた接種を推奨していました。 また、ドイツではアストラゼネカのワクチンを接種する間隔は「9週間以上」とされていますが別のワクチンと組み合わせた場合、その間隔は「4週間以上」に短縮することができます。 シュパーン保健相は、インドで確認された変異ウイル
何を作ったらいいかわからない日は、とにかくチキンを焼こう^^ 皮はカリッと、中はジューシー♪ 上手に焼ければそれだけで豪華なメインのでき上がり! ガーリックの匂い、風味、粗びき黒こしょうのうまみも相まって大満足。 栄養満点の鶏もも肉で免疫力アップできそうです^^ 油揚げとかぶの煮びたしを添えていただきました。 ごちそうさまでした。 穏やかな日常が一日も早く訪れますように。 2月12日のメニュー ・ガーリックチキンソテー ・油揚げとかぶの煮びたし ・カリフラワーとにんじんの酢のもの ・かぼちゃとまいたけ、ほうれん草のみそ汁 ・ごはん 油揚げとかぶの煮びたし ☆かぶ、水(ひたひたの量)、酒、みりん、しょうゆ(各適量)を鍋に入れて煮立て、油抜きをした油揚げを加え、落としぶたをし、やわらかく煮ます。 ガーリックチキンソテー ニンニクの香りを移したオリーブオイルを弱めの中火で熱し、塩、粗びき黒こしょ
プレスリリース 筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群の新たな免疫バイオマーカーの発見―B細胞受容体レパトア解析に基づく成果― 国立精神・神経医療研究センター(NCNP)神経研究所免疫研究部の佐藤和貴郎室長、山村隆部長らの研究グループは、筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)の新たな免疫異常を発見し、それが診断に有用な血液診断マーカーとなりうることを発見しました。 筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)は、年余にわたる強い疲労感や脱力、記憶や注意、思考の障害、その他様々な症状のために日常生活を送ることが困難となる原因不明の慢性疾患ですが、血液検査や脳画像検査で異常がでないために診断が難しく、医学研究、治療法の開発が中々進まないというのが現状です1)。しかし近年、脳内炎症を示す研究論文や免疫治療の有効性を示唆する報告が発表されたことを受け、世界的にME/CFSの研究が活性化し、注目さ
【4月14日 AFP】イスラム教の断食月「ラマダン(Ramadan)」初日の13日、サウジアラビアの聖地メッカ(Mecca)では、新型コロナウイルスの免疫がある巡礼者たちが聖モスク(Grand Mosque)に入り、最も神聖なカーバ(Kaaba)神殿の周りを回った。 礼拝者らはマスクを着け、ソーシャル・ディスタンシング(対人距離の確保)を守っていた。 サウジ巡礼省は今月、ラマダン期間中の巡礼と聖モスクでの礼拝は、新型ウイルスの免疫がある人にのみ認めると発表していた。 同省によると、免疫があるとみなされるのは、新型コロナウイルスワクチンの接種を2回受けた人、14日以上前に1回の接種を受けた人、新型コロナウイルスに感染し回復した人のいずれか。 サウジアラビアはこれまでに40万人以上が新型コロナウイルスに感染し、約6700人が死亡している。(c)AFP
ゴールデンウィーク中にあるオンラインイベントがあり、全捨離提唱者の櫻庭露樹さんも参加されました。 初耳の新情報もあり、大変楽しく拝見しました、 初めて聞いた話というのは免疫力を上げる方法で、その方法だけではないようですがガンが治った人もいるのだとか。 免疫力を上げる一番の方法は、意外にもお金がかからず誰にでもできること。 今回櫻庭露樹さんのおすすめする免疫力を上げる新情報について、ご紹介したいと思います。 櫻庭露樹さんがGW中オンラインイベントに参加 櫻庭露樹さん推奨の免疫力が上がる一番の方法 咀嚼することが免疫力アップに最適 笑うことも免疫力を上げる 最後に 櫻庭露樹さんがGW中オンラインイベントに参加 全捨離提唱者の櫻庭露樹さんは、たくさんのyoutube動画をアップされています。 先日は、初めてのYouTubeライブもされた櫻庭さん。 ゴールデンウィーク中にも、あるオンラインイベント
どれも命令ではなく要請ですけどね。法的拘束力はないので、罰金や処罰のようなものはありません。その意味では日本型に近いです。4月の最終日曜には席を詰めすぎてる飲食店5軒が営業停止になりましたが、こちらも罰金はナシ。改善して当局にOKをもらえばまた営業再開できると、地域の伝染病予防管理局はNY Timesに語っています。 規制が他国よりゆるいのは次のような点。 これで今こんな感じになっています。NY Times北欧総局長が歩いた5月1日の街をご覧ください。 Sweden has defied conventional wisdom and refused to order a wholesale lockdown to flatten the curve of the coronavirus pandemic. Our correspondent @ThomasErdbrink shows w
自然免疫と獲得免疫 【出典元】 www.tyojyu.or.jp 最近、新型コロナウイルスのワクチンの話題が増えるのに伴い「免疫」、「抗体」、「サイトカイン」などの単語が報道にのる機会が増えてきました。膨大な数の研究者と彼らが費やした時間の成果として「免疫系のしくみ」が飛躍的かつ詳細に解明されてきています。 筆者がかつて大学で勉強した内容とは比べ物にならないほど進化・発展してきており、コロナ関連の報道の中の「免疫」の話が少しでも理解しやすいように、私自身の勉強も兼ねて今週の記事を書かせていただきます。 免疫系は機能や分布が異なる様々な白血球や体液成分が協調して働き、「自己」と「非自己」の識別を通じて病原体の排除にあたります。多様な病原体に対処するため、免疫系は相互に連携する、役割の異なる2つの防御系を進化させました。 つまり、常に臨戦態勢にあり、感染直後から働く防御系としての自然免疫系と、
中国・湖北省武漢のショッピングモール入り口で自らの健康情報をスマートフォンで確認する買い物客(2020年4月18日撮影)。(c)Hector RETAMAL / AFP 【5月4日 AFP】世界各国の政府や団体が新型コロナウイルス感染拡大防止対策のロックダウン(都市封鎖)や移動規制の緩和を目的とした証明書「免疫パスポート」の使用を検討し、激しい論争を呼んでいる。免疫パスポートは、致死性の新型ウイルスへの抗体があるため拡散リスクは低いとする身分証明書のようなもので、所持者の活動再開や職場の復帰につながり得る一方、世界保健機関(WHO)や専門家らは抗体検査の精度をめぐる懸念を指摘し、個人情報保護の問題や、パスポートの悪用の可能性についても警鐘を鳴らしている。 アイデアの支持者らは、スマートフォンに表示される飛行機の搭乗券のように、デジタルまたは紙の証明書を受け取ることも可能だと主張する。 英国
Corona vaccine is being tested. Themed picture, symbolic photo: Corona vaccine. SVEN SIMON/DPA/共同通信イメージズ 写真提供:共同通信社 ―– 加藤官房長官)ワクチン接種に関する地域の負担を軽減し、接種の加速化を図って行くため、6月21日から企業や大学等において、職域(学校等を含む)単位でワクチン接種を開始することを可能とすることといたします。 ―– 加藤官房長官は6月1日の記者会見のなかで、新型コロナウイルスのワクチン接種を加速させるため、企業や大学などで行う「職域接種」を21日から開始すると発表した。市区町村や自衛隊による高齢者接種などと並行して進め、菅総理が目標に掲げる「1日100万回接種」の実現を急ぐ考えである。 飯田)職域接種で使用するのも、モデルナ製のワクチンだということです。 佐々木
レフラ – レフルノミド(Lefra – Leflunomide) 概要 レフラ(一般名:レフルノミド/Leflunomide)は、主にリウマチや自己免疫疾患の治療に使用される薬です。特に、関節リウマチの進行を抑えるための疾患修飾性抗リウマチ薬(DMARDs)として広く利用されています。 この薬は、免疫系の過剰な反応を抑え、炎症や関節の損傷を軽減する効果を持っています。 適応症 レフルノミドは以下の疾患に対して使用されます: 関節リウマチ 慢性的な関節の炎症を引き起こし、痛みや関節の変形を伴う疾患。 乾癬性関節炎 乾癬に関連する関節の炎症。 これらの疾患は自己免疫の異常により発症しますが、レフルノミドは免疫系の働きを調節することで症状の進行を抑えます。 作用機序 レフルノミドは、免疫細胞(特にT細胞とB細胞)の増殖を抑えることで効果を発揮します。具体的には、次のような作用を持っています:
米コネティカット州の病院で、ワクチン接種を受ける人(2021年3月3日撮影、資料写真)。(c)Joseph Prezioso / AFP 【8月13日 AFP】米国の食品医薬品局(FDA)は12日、免疫系の機能が低下している人を対象に、新型コロナウイルスワクチンの追加接種を認めると発表した。国内で、変異株「デルタ株」による感染が拡大しており、政府は対応を迫られている。 FDAのジャネット・ウッドコック(Janet Woodcock)長官代行はこの中で、「わが国は新型コロナの新たな流行の波に入った。FDAは特に、免疫システムが損なわれた人々が重症化のリスクが高いと認識している」としている。(c)AFP
「彼女を欲しいと思わないのは、今じゃ、自分の周りでも当たり前のことだよ」 先日息子のデルスと話していたら、彼の口からそんな言葉が出てきました。どうやら昨今の若者には彼のように恋愛や結婚にまったく興味や関心をもたない人たちが増えているらしいことを知りました。確かに、数カ月前に審査員を担当した某SF小説のコンクールでも、送られてきた作品のなかにはこうした傾向が垣間見えるものがいくつかあって、審査会でも物議を醸しました。 しかし、恋愛や結婚という面倒な関わりをもつよりは、すっきりさっぱり付き合える友人というスタンスのほうが気楽だと捉える若者たちが増えているというこの動向を、メンタル省エネの今の時代であればさもありなん、と私は受け止めています。 バブル期と今の若者の違い たしかに、不確実性に満ちた恋愛というのは精神面でのコストがとてもかかる代物で、喜びだけではなく、怒ったり悲しんだり、絶望やそれに
米ファイザー製の新型コロナワクチンを接種する人=1日、米カリフォルニア州/Justin Sullivan/Getty Images (CNN) 米疾病対策センター(CDC)が新型コロナウイルスワクチンに関するガイドラインを改訂し、がん治療などで中程度から重度の免疫不全の症状がある人について、ファイザーやモデルナのmRNAワクチンの4回目の接種を受けることになるかもしれないと指摘した。 CDCは8月に、18歳以上の免疫不全者を対象とする3回目の接種を承認した。この層を対象とする3回目の接種は、免疫効果を持続させるためのブースター(追加)接種とは異なり、免疫不全者は2回の接種では完全な免疫反応を獲得できない可能性があることから必要になるとしていた。 米ジョンズ・ホプキンス大学がこの夏に実施した調査では、ワクチンを接種した免疫不全者は、それ以外の人と比べて入院や死亡の確率が485倍に上ることが判
すぐわかる免疫力の高め方 主婦の友実用No.1シリーズ 目次 前書き 免疫力を上げるポイント 食事 免疫力がアップする食材 キノコ 海藻 活性酸素を取り除く効果の高い食材 発酵食品 睡眠 質の良い睡眠をとるコツ 0時から3時は寝よう 寝る前に温かいものを飲もう 枕の高さを調節しよう 寝室を青くしよう 笑う まとめ 前書き 今回はコロナウイルスに負けない免疫力のつけ方について解説していこうと思います。 まず、免疫力をつける方法を述べていく前に1つお伝えしたいことがあります。 今回ご紹介する内容はあくまでもコロナウイルスに感染しても重症化しにくくなるというだけのものでコロナウイルスに感染しなくなるわけではありません。 ですから、3密を避けるなどの感染対策と並行して行うようにしましょう。 さて、お待たせしました。 これから実際に免疫力を上げる方法について解説していこうと思います。 免疫力を上げる
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 今日は気温が下がって寒いですね。 これが本当の冬なんでしょうけど、朝が寒くて布団からなかなか出られません(>_<) www.bluemoonbell.work 昨日は月一の診察に行ってきました。 道が空いていて、いつもより余裕を持って病院へ着いたのに、採血でまさかの40分待ち! 診察までは3時間待ち!!会計は40分待ちぃぃぃ!!! 待ち時間だけで4時間20分(;・∀・)そんなに待つならゴジラバーガー食べに行きたかった・・・・・。 年明けに電子カルテのシステムを新しくしたので、いろいろ不具合が起きてるらしい。 旦那君「システムっていうのは、新しくするといろいろ起こるもんなんだよ」 ま~ね~、でも疲れますよ。 1月10日(水)診察 やっと呼ばれて診察室へ入ると主治医ではなく、初めてみる女医さんがいました。 「体調はどうですか?」と聞かれ、あと何か話
芸術の秋🍁 スポーツの秋🎑 いえいえ、やっぱり食欲の秋でしょう🌟 なんてったって新米よ🌾 ピカピカのご飯🍚は王道でしょう(((o(*゚▽゚*)o))) 実りの秋は、松茸ごはん、栗ご飯、さつまいもご飯もおいしいね😊 過酷な夏を超えてご褒美のような黄金の季節🌟 ああ、秋って素敵🍁 まずは九月の旬の食材ってなんでしょう🍃 🌼上リンクより引用 九月に旬といえば、 おさかな🐟〜カツオ サンマ アサリ お野菜 きのこ🎃〜かぼちゃ 里芋 舞茸 銀杏 果物🌰など〜 梨 栗 酷暑の疲れは、ほっとした時にドカンと出やすいもの🍃 季節の 旬のものを食べて、免疫力をあげましょ🍁 美味しく食べて、元気になるならそれが一番よ💖 【期間限定:ポイント5倍】 旬の味覚に合わせて厳選 秋の赤ワイン5本セット 750ml×5 飲み比べ ワイン セット wine wain イタリア スペイン 南
日本維新の会、参議院議員「やながせ裕文」のチャンネルです。前東京都議会議員(大田区・3期)。海城中高、早大卒。筑波大院博士前期課程在学中。愛犬はマルプー(こべに)。著書「東京都庁の深層」小学館新書。 ☑ 2021年8月視聴数トップ5 【宮沢孝幸】ワクチン接種後のシナリオ大議論!ギリギリまで踏み込みます【教えて! にゃんこ先生 第18回】 (https://youtu.be/7Kr0KPVeGZ0) 【宮沢孝幸】ワクチン接種後のシナリオ大激論!part2 限界ギリギリまで踏み込みます【教えて! にゃんこ先生 第19回】 (https://youtu.be/s48KhTTBO0o) 【宮沢孝幸】PCR検査は終了!?デルタ型の評価は?【教えて! にゃんこ先生 第17回】⚡8/1のやなチャン! (https://youtu.be/Y5cGmnIxkAs) 【宮沢孝幸】新型コ
22日から大阪大学で行われる免疫サマースクールに参加している。何年かぶりである。12月の熊本での学術集会の宣伝が第一の目的のつもりだった。しかし阪大の学食に行って気が変わった。これまで不適切なコロナ対応は若者を苦しめ国力を削ぐものだと考えてきた。それを少しでも変えるべく訴えることがへそまがりの老人の役目と思ってきた。しかしこの食堂の養鶏場のようなパーテッションを見て、少し考えを変えた。学生たちは「俺たちはニワトリではない!」となぜ怒らないだろうか?なぜ日本の若者は野外でもマスクを外さずこうも従順なのだろうか?感染防止効果と健全な学生生活や人間的な成長を阻まれる損失を比較したら失うものの方が多いのではないだろうか。苛立ちを覚えた。それで講演ではつい「コロナ対応の不都合な真実」「ワクチンは感染しないと本来の意義がない」という自説(というか皆が知らない事実)を披露した。昔の学生運動のことを思い出
広島産牡蠣フライ399円ライス179円大盛り無料 まずライスの平日大盛り無料はありがたい。と言うか、ライス179円は大盛りが妥当だと思う。ただ、料理を運ばれてきた時、ご飯がもっとたくさんあると想像してたので、「これって大盛りですか?」と尋ねてしまいました。 さて、広島産牡蠣フライの実食レポート。 牡蠣は普通に美味しかったです。「わぁ〜、なんて美味しいんだ」とか「こんな美味しいカキフライは初めてだ」とまではいかないですが、本当に普通に美味しいです。 この価格なので普通に美味しいはかなり高評価。 キャベツもシャキシャキして美味しいし、カキフライはタルタルソースと、普通のソースどちらで食べても美味しかったです。 オススメ度は★★★★☆ 星4つの理由は、牡蠣フライがもう1個あれば、あるいは、牡蠣フライ4個のままならライスとセットで500円にして欲しいという意味です。 ちなみに牡蠣は亜鉛の含有量は食
2019年末に中国で最初の患者が確認されて以降、瞬く間に世界中に広まった新型コロナウイルス感染症。感染者は3700万人超、死者は100万人を超えているが、なぜここまで拡大しているのか。遺伝子や特徴的な感染拡大の仕方など、これまでの研究成果からこのウイルスの正体に迫る。【渡辺諒、岩崎歩】 人間の免疫機能をたくみに抑え込む機能 コロナウイルスは、一般的な風邪の原因として知られる病原体だ。一方、コロナの中には重症化を招き、世界的に流行するウイルスもいる。新型コロナに非常に近い「重症急性呼吸器症候群(SARS)ウイルス」は2002~03年、32カ国・地域で猛威を振るった。世界保健機関(WHO)によると感染者は8000人超、死者は774人だった。 重症化を招くコロナの中でも、新型コロナの感染規模は桁違いだ。同じコロナの仲間なのに何が違うのか。ウイルスの中身を詳細に調べてみると、新型コロナが人間の免疫
第8波、オミクロン新系統警戒 XBB、BQ.1増加か―免疫すり抜けの恐れ・新型コロナ 2022年11月20日13時33分 【図解】オミクロン株新系統の特徴 新型コロナウイルスの感染「第8波」入りが指摘される中、オミクロン株の新系統「XBB」と「BQ.1」への警戒が強まっている。免疫をすり抜ける性質が強い恐れがあり、海外で拡大が続く。ただ、重症化リスクが上昇したかは不明で、専門家は「現時点では過度に恐れる必要はない。ワクチン接種をしっかり進めてほしい」と話す。 ワクチン接種後死亡、体制に問題 「アドレナリン注射すべきだった」―愛知県医師会が検証結果 国立感染症研究所によると、XBBとBQ.1は9月に初めて海外で報告された。XBBは日本で今年前半に流行したBA.2系統の変異株2種の遺伝子が混ざったもので、シンガポールなどで増えている。BQ.1は現在主流のBA.5系統から派生し、欧米で増加中だ。
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く