並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 106件

新着順 人気順

原油価格の検索結果1 - 40 件 / 106件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

原油価格に関するエントリは106件あります。 経済news戦争 などが関連タグです。 人気エントリには 『負の原油価格|大場紀章 エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所代表』などがあります。
  • 負の原油価格|大場紀章 エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所代表

    連日の様に、「東京で過去最高の◯◯人の新規感染者」と見聞きしていれば、次第にそうした情報に慣れてしまい、だんだんとニュースバリューが失われていってしまうように、私の専門とするエネルギー業界でも連日「原油価格◯◯年ぶりの低水準」といった報道が毎日のように、いや一日に何度も更新されるので、さすがに何も感じなくなってくる。そう、まるで北朝鮮のミサイル発射実験の速報のように(今年は3月だけで4回、4月15日にも1回あった)。 実際、昨日は米国の原油価格指標が「一時8ドル/バレル台で34年ぶり」などと報道されていて、なんだかなと思っていた。 が、日本時間の深夜に、1ドルを割り込み、ついに0.01ドル(つまり1セント)に張り付き、さらにはマイナス価格に突入した。一時マイナス40.3ドル/バレルという歴史的低水準(およそマイナス300%)となり、この記事を書いている午前4時の段階でマイナス30ドル/バレ

      負の原油価格|大場紀章 エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所代表
    • 「日本人だけが貧しくなっていく」これから日本を襲う"原油価格高騰×円安"のダブルパンチ 「新しい資本主義」を掲げる岸田首相を待つ"猛烈な反撃"

      ところが、である。輸出産業を中心に日本企業の売り上げが急減、その余波で国内消費も落ち込んで、日本経済は大打撃を受けた。その後、東日本大震災に襲われたこともあり、日本経済の回復は遅れに遅れた。米国や欧州の経済がその後、急速に戻していったのを横目に、結局、日本経済は世界の先進国の中で最も影響を受けたと言っていいだろう。 それと似たような事が再び起きている。 2020年から世界を揺さぶった新型コロナウイルスの蔓延まんえんでは、まさに世界経済が凍りついた。欧州や米国では感染者や死者が溢れ、ロックダウン(都市封鎖)に踏み切るなど深刻な状況が続いた。一方の日本は感染者も死者数も欧米に比べれば桁違いに少なく、世界の中でも最も影響が軽微とも言えた。 コロナ禍からの回復で、日本は大きな後れを取った ところが、である。経済への打撃は予想以上に大きい。米国は2020年4-6月期にGDP(国内総生産)が年率実質で

        「日本人だけが貧しくなっていく」これから日本を襲う"原油価格高騰×円安"のダブルパンチ 「新しい資本主義」を掲げる岸田首相を待つ"猛烈な反撃"
      • 原油価格暴落でも買い手不在の理由、もはや価格の問題ではない(小菅努) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        NY原油先物価格が急落ではなく、暴落している。受け渡し期間が最も短い期近物(5月限)は、4月17日終値が1バレル=18.27ドルだったのに対して、週明けのアジアタイムには15.00ドルの節目を割り込み、欧州タイムには13ドル台も割り込む展開になっている。本稿執筆時点(日本時間4月20日21時)の安値は12.41ドルであり、1日に満たない時間で3割以上の値下がり圧力が発生している。期近ベースでは、1999年3月以来の安値を更新している。 背景を解説すると、「誰も原油を欲しいと思っていない」ためだ。5月限は4月21日が取引最終日だが、手元の原油を売却したい向きが多い一方、原油を手元に確保したい向きが少なく、「買い手市場」の中で値崩れが起きているのだ。 新型コロナウイルスの影響で原油需要は崩壊している。米国のガソリン需要は前年同期比で4割以上の減少になっており、製油所は稼働率を引き下げている。こ

          原油価格暴落でも買い手不在の理由、もはや価格の問題ではない(小菅努) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • 貿易赤字 過去最大の2兆8173億円 「原油価格上昇」「円安」で | NHK

          先月の貿易統計は、輸出から輸入を差し引いた貿易収支が2兆8000億円余りの赤字となり、1か月の貿易赤字としては過去最大となりました。原油価格の上昇や円安で輸入額が膨らんだことが要因です。 財務省が発表した先月の貿易統計によりますと、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は2兆8173億円の赤字となりました。 貿易赤字は13か月連続で比較可能な1979年以降、1か月の赤字としては過去最大です。 原油などエネルギー価格の上昇で輸入額が大きく膨らんだことに加えて、外国為替市場で円安が進み、輸入額の押し上げにつながったことが主な要因です。 輸入額は10兆8792億円と、去年の同じ月を49.9%上回って過去最大となっています。 エネルギー資源の輸入額は、原油がおよそ1.9倍、LNG=液化天然ガスがおよそ2.4倍となっています。 一方、輸出額は8兆619億円と去年の同じ月よりも22.1%増えました。 自動車

            貿易赤字 過去最大の2兆8173億円 「原油価格上昇」「円安」で | NHK
          • 原油価格 急上昇 サウジの石油関連施設攻撃受け | NHKニュース

            サウジアラビアで起きた石油関連施設などへの攻撃を受けて、国際的な原油価格はロンドン原油市場で一時、18%を超える上昇となるなど急激に値上がりしています。 これを受けて、ロンドン原油市場では日本時間の16日午前7時の取り引き開始直後から北海産の原油の先物価格が大幅に値上がりし、先週末の1バレル=60ドル台前半に比べて一時、18%以上高い71ドル台まで上昇しました。 また、ニューヨーク原油市場では国際的な原油取り引きの指標の一つである、WTIの先物価格が日本時間の16日朝始まった時間外の取り引きで1バレル=63ドル台となり、先週末の54ドル台後半から率にして15%の大幅な上昇となっています。 サウジアラビアの原油生産量は世界3位で今回、生産を停止している分は世界全体の供給量のおよそ5%にあたるだけに、国際的な原油市場に大きく影響しています。

              原油価格 急上昇 サウジの石油関連施設攻撃受け | NHKニュース
            • サウジアラビア石油施設に攻撃 さらなる原油価格上昇のおそれ | NHK

              サウジアラビアで25日、石油施設が隣国イエメンの反政府勢力の攻撃を受け炎上しました。 ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を背景に原油価格が高騰するなか攻撃がエスカレートすれば、さらなる価格の上昇につながるおそれもあります。 サウジアラビア政府は25日、西部ジッダにある国営石油会社サウジアラムコの石油製品の物流施設が、隣国イエメンの反政府勢力フーシ派の攻撃を受けたと発表しました。 現地からの映像では、黒い煙が赤い炎とともに、施設から空高く上がる様子が確認できます。 この攻撃で、2つのタンクが焼ける被害があったほか、南部ジザン州でも石油施設が攻撃を受け、被害が出たということです。 双方の対立は7年前にサウジアラビアがイエメンの内戦に軍事介入して以降続いていて、フーシ派は今回の攻撃を認めたうえで「サウジアラビアが介入を止めるまで攻撃を続ける」と警告しています。 これに対してサウジアラビアは「攻撃

                サウジアラビア石油施設に攻撃 さらなる原油価格上昇のおそれ | NHK
              • 原油価格 急上昇 中東の緊張高まるか懸念 | NHKニュース

                イラクの首都バグダッドで、イランの精鋭部隊、革命防衛隊の司令官が攻撃を受けて死亡しました。アメリカ国防総省は攻撃を行ったことを認め、アメリカとイラン両国の間で緊張が一段と高まっています。今回の事態を受けて原油価格が急上昇しています。 またニューヨーク市場のWTIの先物価格も、一時1バレル=64ドル台前半とこちらも4%以上大幅な値上がりを記録しました。 その後も原油価格はロンドン市場、ニューヨーク市場とも高止まりしています。 市場では今回の攻撃を受けてアメリカとイランの対立が深まり、中東地域の緊張が一気に高まれば、この地域での原油供給量が大きな影響を受けるのではないかという懸念が強まっています。

                  原油価格 急上昇 中東の緊張高まるか懸念 | NHKニュース
                • 世界銀行 “原油価格が75%高騰するおそれ” 中東緊迫化で | NHK

                  世界銀行は、イスラエルとイスラム組織ハマスの衝突が激化して中東情勢が一段と緊迫化すれば最悪の場合、原油価格が75%高騰するなど、世界の商品市場は未知の領域に突入するおそれがあると警告しています。 世界銀行は30日、ウクライナ情勢に加え、イスラエルとハマスの衝突がさらに拡大した場合の原油価格など、商品市場に与える影響をまとめた報告書を公表しました。 それによりますと、衝突が拡大しなければ影響は限定的で、年末までは国際的な指標となる原油の先物価格は平均で1バレル=90ドルにとどまるとしています。 一方、報告書では3つのリスクシナリオも公表しました。 このうち衝突が激化し、中東で「中規模の混乱」が起きた場合、2003年のイラク戦争のときと同じような規模で原油供給量が減少し、原油価格は21%から35%上昇するとしています。 さらに最悪のケースである「大規模な混乱」が起きた場合、1973年のオイルシ

                    世界銀行 “原油価格が75%高騰するおそれ” 中東緊迫化で | NHK
                  • WTI原油価格がマイナスにまで落ち込んだ事により突如Twitter上で生まれる石油王総受け概念

                    なお、今回のはアメリカの原油の事なので、所謂よく思い浮かべられる中東系の石油王はまだ無事の模様。 突如自分の地位が凋落しているトコロに差し伸べられる手、それはかつて自らが拾い上げた幼子が成長し別の富豪となった元奴隷だった、とかそういうのも自分好きです(急な自分語り)

                      WTI原油価格がマイナスにまで落ち込んだ事により突如Twitter上で生まれる石油王総受け概念
                    • 「燃油サーチャージってマイナスになるのか...」原油価格暴落の影響で、おがさわら丸の運賃がとんでもない事態になっているらしい

                      るい(14世) @B747_300SR 軽率なツイートで東京から山口まで自転車で行ったと思ったら再びの軽率ツイートで復路もやることになったと思ったら三度の軽率ツイートで一人箱根駅伝もやることになったオタク Fav:地理/鉄道/航空/道路/サッカー(レノファ山口,FC東京)/旅行/温泉/アニメ/and more… icon:@Matsuokakun0511 youtube.com/channel/UCRbiL…

                        「燃油サーチャージってマイナスになるのか...」原油価格暴落の影響で、おがさわら丸の運賃がとんでもない事態になっているらしい
                      • 乗用車用のタイヤ 値上げ相次ぐ 原油価格高騰が影響 | NHKニュース

                        原油価格が高騰している影響で、ゴムの価格も高止まりの傾向が続き、国内のタイヤメーカーの間では、乗用車用のタイヤの価格を引き上げる動きが相次いでいます。 最大手のブリヂストンは、販売店などへの出荷価格を、ことし4月に値上げすることを決めました。 値上げは2年8か月ぶりで、乗用車用や二輪車用が7%、トラックやバス用が8%となっています。 また、 ▽トーヨータイヤが今月から最大で10%値上げしたほか、 ▽住友ゴム工業が3月以降におよそ10%、 ▽横浜ゴムも4月以降に最大で9%、それぞれ値上げします。 タイヤは天然ゴムや合成ゴムなどから作られますが、各社によりますと、中でも合成ゴムは原油価格の高騰を受けて、原料となるナフサの価格が上昇しているということです。 このほか、3月から4月にかけては原材料価格の高騰を受けて、大手製紙メーカーが、ティッシュペーパーの値上げに相次いで踏み切るほか、食品の値上げ

                          乗用車用のタイヤ 値上げ相次ぐ 原油価格高騰が影響 | NHKニュース
                        • 【速報】8月の消費者物価指数は2.8%上昇 増税の影響除くと“30年11か月ぶり”の歴史的な上昇幅 背景にあるのは“原油価格高騰”と“急激な円安”(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

                          8月の全国の消費者物価指数は去年より2.8%上昇しました。 30年11か月ぶりの歴史的な上昇幅です。 家庭で消費するモノやサービスの値動きをみる8月の全国の消費者物価指数は変動の大きい生鮮食品を除いて去年より2.8%上昇しました。 消費税増税の影響を除くと30年11か月ぶりの歴史的な上昇幅です。 原油価格高騰の影響で、▼都市ガス代金が26.4%▼電気代が21.5%上昇するなどエネルギー価格の上昇が続きました。 また、輸送費の高騰や急速な円安などの影響で食用油や食パンなど生鮮食品を除く食料が4.1%上昇したほか、ルームエアコンや電気冷蔵庫など家庭用耐久財が6.3%上昇しました。

                            【速報】8月の消費者物価指数は2.8%上昇 増税の影響除くと“30年11か月ぶり”の歴史的な上昇幅 背景にあるのは“原油価格高騰”と“急激な円安”(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
                          • ウクライナ戦争におけるロシア経済の報道に関する一考察「原油価格が戦争を左右する?」「戦争と経済は表裏一体」

                            うぃっちわっち(丁稚) @Witchwatch99 「ロシア軍が押し返してる」「ロシア国内の経済状況は良好」等々、ここ最近ロシアのポジティブ報道が増えて来てたんで気になって調べてたらいくつか気付きがあったので以下長文↓ 2023-12-24 04:12:39 うぃっちわっち(丁稚) @Witchwatch99 ロシア経済、好調みたいなんです。 GDP成長率、今年の頭まではマイナスでこのまま沈み込むんじゃないかとみんな思ってたのですが、2Qから怒涛の盛り返し。 GDP成長率5%前後をキープしてます。 経済制裁による物不足もほぼ解消してるらしく、枯渇すると思われてた携帯電話も第3国経由の並行輸入で十分な量を確保出来ているそうです。 2023-12-24 04:14:25 うぃっちわっち(丁稚) @Witchwatch99 何でこうなったのかと言うと「戦争特需」 在庫どれだけあるんだ?と思われて

                              ウクライナ戦争におけるロシア経済の報道に関する一考察「原油価格が戦争を左右する?」「戦争と経済は表裏一体」
                            • ウクライナ情勢や原油価格高騰の影響を受ける中小企業等への支援策 - 縄文会計税理士事務所のブログ

                              今、ウクライナ情勢が世間を騒がせています。 悲しい出来事に、精神的にまいっている方も多いかと思います。 また、身近なところにもその影響が日を追うごとに出てきているのも事実です・・・ 中小企業や個人事業主の皆さんの中でも、その影響を受けている方が出始めています。 昨晩は、岸田首相からも対策・支援策について言及がありました。 経済産業省中小企業庁においても、2月25日付で昨今のウクライナ情勢や原油価格高騰などにより影響を受ける中小企業・小規模事業者を支援するため、困難な状況に直面する事業者を対象とした資金繰り支援を実施すると発表しております。 今回は、その支援策についてまとめていきます。

                                ウクライナ情勢や原油価格高騰の影響を受ける中小企業等への支援策 - 縄文会計税理士事務所のブログ
                              • ほっかほっか亭、弁当屋としては革新的な原油価格高騰によるエネルギーサーチャージ(1メニューあたり10円)の徴収を始めた模様 : 市況かぶ全力2階建

                                リノシーの皮を被った投資用マンション屋のGA technologies、「面談すれば5万円のギフト券」広告で吊っておいて出し渋りまくる件がバレて樋口龍社長が慌てて釈明

                                  ほっかほっか亭、弁当屋としては革新的な原油価格高騰によるエネルギーサーチャージ(1メニューあたり10円)の徴収を始めた模様 : 市況かぶ全力2階建
                                • 【ワイ的経済遅報】原油価格の高騰で銭湯がダメージ・・・ ワイ「メディアはいつまでデフレいうてるん?」|アルプス投資ブログ

                                  今日のニュースを簡単に振り返ろうかなと思ってます。 よかったら御一緒に眺めましょう! 原油価格の高騰で銭湯がダメージ・・・ ワイ「メディアはいつまでデフレいうてるん?」 原油価格の高騰で銭湯は大変やで・・・って記事がありやした。 「原油価格値上がって生活大きく変わってしまったわ。ファァ⤴︎」 とはなってないと思うんですけど、お仕事に関わることだったら正直しんどいですよね。 あれ?日本はデフレ大国とメディアで聞いてたはずなのに、世界のインフレ受け初めてるやんけ・・・(困惑) 第一生命経済研究所の新家義貴主席エコノミストは、さらなるインフレが歓迎されるニュースでないことは明らかだと指摘。賃金の伸びが停滞する中、生活必需品の値上げは個人消費への逆風となるという。 ブルームバーグ 原油価格上がることで物流コストも上がってしまうから、生活必需品の値上げは避けられないですね。 いやぁ。低所得者のワイに

                                    【ワイ的経済遅報】原油価格の高騰で銭湯がダメージ・・・ ワイ「メディアはいつまでデフレいうてるん?」|アルプス投資ブログ
                                  • 【投資成績-0.97%】金利上昇、原油価格高騰、景気後退リスク拡大、それでも積立はやめない【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス

                                    この記事では前日の株式市場の結果から私個人のポートフォリオの資産の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはデイリー記事にてご紹介していますので合わせて御覧ください。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはこちらから 目次のリンクをクリックで気になるセクターにジャンプできるわよ 2022年4月8日の米国株市場全体(S&P500ヒートマップ) 私の金融資産の推移 昨日のトレード記録 個別銘柄の売買 投資信託の売買 金融資産の損益 「株式」「投信」比較グラフ 「今月」「今年」の成績 今月の金融資産の推移 今年の金融資産の推移 保有銘柄の変動 注目セクターの様子 金融機関銘柄と米国債10年利回り フィンテック フィンテックETF【FINX】チャート BNPL(バイナウペイレイター銘

                                      【投資成績-0.97%】金利上昇、原油価格高騰、景気後退リスク拡大、それでも積立はやめない【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス
                                    • ビジネス特集 “原油価格戦争” 産油国の真のねらいとその舞台裏は? | NHKニュース

                                      原油は、車や暖房の燃料やさまざまな素材に使われ、私たちの暮らしにかかせない存在です。その原油はことしに入って値下がりが続き、一時、18年ぶりという安値になりました。ガソリンが安くなるのだから、よいことでは?もちろんそのとおりです。消費者はもちろん、原油を使う多くの産業にとってプラスになります。しかし、原油価格が“下がりすぎたこと”は今、新型コロナウイルスで揺らぐ世界経済のリスクとなっています。価格急落の裏側に関係者の証言で迫るとともに、その影響を探ります。(ドバイ支局長 吉永智哉・モスクワ支局記者 北村雄介・ロンドン支局記者 栗原輝之) 新型コロナウイルスの感染拡大が深刻になった3月初め。経済活動の停滞による原油価格低迷の対策を話し合うため、サウジアラビア主導のOPEC=石油輸出国機構のメンバーとロシアをはじめとする非加盟の産油国が、オーストリアのウィーンに集まりました。これらの産油国は原

                                        ビジネス特集 “原油価格戦争” 産油国の真のねらいとその舞台裏は? | NHKニュース
                                      • わずか20分 コロナで決壊した原油価格 コロナ 揺れる市場(1) - 日本経済新聞

                                        「取引所によると、マイナス価格での取引は可能」。米東部時間20日正午ごろ、原油トレーダーの端末に通信社の一報が流れると、ニューヨーク市場の原油先物価格は一気に崩れた。午後2時9分、1バレル0ドルの節目を割ると防衛ラインは決壊。わずかな買い注文を投げ売りが次々とのみ込み、約20分でマイナス40ドルまで下がった。取引所が断続的に売買停止措置をとっても事態は変わらなかった。翌21日に原油先物5月物

                                          わずか20分 コロナで決壊した原油価格 コロナ 揺れる市場(1) - 日本経済新聞
                                        • 米 石油備蓄 市場放出を決定 原油価格の上昇を抑えるねらい | NHKニュース

                                          原油価格が高騰する中、アメリカのホワイトハウスは、23日、石油の備蓄の一部を市場に放出すると発表しました。 供給量を増やして原油価格の上昇を抑えるねらいで、日本や中国などと協調した取り組みだとしています。 アメリカのホワイトハウスは、23日、声明を発表し、石油の備蓄の一部を市場に放出することを明らかにしました。 供給量を増やして原油価格の上昇を抑えるねらいで他の主要な石油の消費国である、日本、インド、韓国、イギリス、それに中国と協調した取り組みだとしています。 また、アメリカとしては、向こう数か月で、合わせて5000万バレルを放出するということです。 これについてバイデン政権の高官は、アメリカ政府が主導して主要な石油の消費国と足並みをそろえる形で備蓄を放出するのは初めてだとしたうえで「バイデン大統領は必要ならばさらなる行動をおこし、各国と連携して権限を最大限活用する用意がある」としています

                                            米 石油備蓄 市場放出を決定 原油価格の上昇を抑えるねらい | NHKニュース
                                          • サウジアラビア石油施設攻撃 原油価格大幅値上がり | NHKニュース

                                            サウジアラビアで起きた石油関連施設への攻撃を受けて、ロンドンやニューヨークの原油市場では、国際的な原油価格が先週末に比べて10%前後、大幅に値上がりして取り引きされています。 これを受けて、週明けのロンドン原油市場では、取り引き開始直後は、先週末に比べて18%以上高い、1バレル=71ドル台まで急激に値上がりしました。 また、ニューヨーク原油市場でも国際的な原油取り引きの指標のひとつである、WTIの先物価格が1バレル=63ドル台と、こちらも先週末に比べて15%の大幅な上昇を記録しました。 その後はいくぶん落ち着きましたが、日本時間の午前11時現在、どちらの市場も先週末に比べて、10%前後値上がりして取り引きされています。 市場関係者は「アメリカが石油備蓄の放出を準備すると明らかにしたことで、急激な上昇には歯止めがかかったが、サウジアラビアの生産能力について詳しい状況が明らかになれば、さらに値

                                              サウジアラビア石油施設攻撃 原油価格大幅値上がり | NHKニュース
                                            • 【オイルマネー・ミステリー】なぜあの日、原油価格が史上初めてマイナスになったのか | エセックス・ボーイズ─「赤字の原油」から莫大な黒字を捻出した9人のトレーダー

                                              エセックス・ボーイズ─「赤字の原油」から莫大な黒字を捻出した9人のトレーダー 【オイルマネー・ミステリー】なぜあの日、原油価格が史上初めてマイナスになったのか

                                                【オイルマネー・ミステリー】なぜあの日、原油価格が史上初めてマイナスになったのか | エセックス・ボーイズ─「赤字の原油」から莫大な黒字を捻出した9人のトレーダー
                                              • 原油価格が急落 みんな怖がる理由とは - 日本経済新聞

                                                新型コロナウイルスの感染拡大が続き、世界の株式が大きく売られるなかで、原油価格の急落に不安を感じる人が増えています。でもちょっと待って。原油が安くなれば、ガソリンの値段や企業が製品をつくる際の燃料代などが下がり、経済、つまり私たちの暮らしにとって良いことのように思えます。ただ実際には、原油安で世界の株式はさらに大きく売り込まれました。なぜ人々は原油価格の下落を怖がるのでしょう。産油国間の交渉が決裂

                                                  原油価格が急落 みんな怖がる理由とは - 日本経済新聞
                                                • 原油価格がマイナス化した意味、国内ガソリン価格への影響は?(小菅努) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                  4月20日のNY原油先物市場では、受け渡し期間が最も短い期近物である5月限が、マイナス価格を形成している。取引時間中の安値は1バレル=マイナス40.32ドルであり、終値でもマイナス37.63ドルとなっている。原油先物市場の歴史上、マイナス価格の実現は初めてのことである。 NY原油先物5月限5分足 (画像出所:CMEウェブサイト) 原油には価格が付いており、通常であれば買い手が売り手に対して代金を支払うことで、原油を確保することが可能になる。例えば、4月17日終値は18.25ドルだったが、これは「買い手が保有するドル」と「売り手が保有する原油」の交換レートが、1バレル=18.25ドルだったことを意味する。では、「マイナス原油価格」はどのような状態かと言えば、売り手が買い手に対してドルと原油を渡すことで、買い手に引き取ってもらう状況になる。マイナス37.63ドルであれば、原油1バレルについて3

                                                    原油価格がマイナス化した意味、国内ガソリン価格への影響は?(小菅努) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                  • <社説>原油価格高騰 物価への波及に警戒を:東京新聞 TOKYO Web

                                                    原油価格の高騰が景気の足かせ要因として急浮上している。原油の輸入コスト上昇が物価高を引き起こし、暮らしに打撃を与えかねないためだ。政府は物価動向を注視しつつ、必要な場合は躊躇(ちゅうちょ)なく対策に乗り出すべきだ。 原油価格は先週のニューヨーク市場で一時、一バレル当たり七九ドルと七年ぶりの高水準を付けた。その後も上昇を続け十一日には一時、八二ドル台に達するなど上昇傾向が鮮明な状況になっている。

                                                      <社説>原油価格高騰 物価への波及に警戒を:東京新聞 TOKYO Web
                                                    • 中東情勢悪化で上昇する原油価格 広範囲の製品・サービスに値上げ拡大へ、焦点は10月か

                                                      中東情勢の緊迫化で原油価格が高騰し、国内でも物価高が再燃する懸念が高まっている。原油は多くの製品の原料に使われており、値上げが広範囲に及ぶ可能性が高いからだ。記録的な円安による輸入物価の上昇も家計に打撃を与え、個人消費が低迷する恐れがある。 19日のニューヨーク原油先物相場ではイスラエルによるイランへの攻撃で原油供給が滞る不安から買い注文が優勢で、指標の米国産標準油種(WTI)5月渡しが一時1バレル=86ドル台に上昇した。 原油価格の高騰は幅広い業界に影を落とす。電気やガスの料金が値上がりし、ガソリンなど燃料費の上昇で物流費もかさむ。製品の包装材も値上がりするなど、大半の企業がなんらかの影響を受ける。原材料を輸入に頼る企業にとっては、円安も大きな打撃となる。 足元の原油高の影響が最終製品やサービスの価格に及ぶのは数カ月後になる見通し。帝国データバンクの担当者はペットボトルや包装材の原価が上

                                                        中東情勢悪化で上昇する原油価格 広範囲の製品・サービスに値上げ拡大へ、焦点は10月か
                                                      • 【ZMLP】異常な高配当利回り14%が魅力のエネルギー投資MLPETF|原油価格高騰で注目 - NISAで分配金をもらうETF郎の配当生活までの記録ブログ

                                                        ZMLPは異常な高配当利回り(14%)が魅力だが下値更新や減配の可能性も MLPとは 【ZMLP】Direxion ザックス MLP 高配当ETF 概要 組入上位10銘柄 セクター別構成比率 分配金推移履歴 ZMLPのチャート 基となるインデックス、【AMZ】 Alerian MLP Indexのチャート 実質総経費率は2.21% MLPの業績は回復傾向? アジアの大気汚染による液化天然ガス(LNG)の需要増 高利回りでインカムを狙うのであればアリかも 2019年12月分の配当金1株当たり0.4ドルを受領しました ZMLPは異常な高配当利回り(14%)が魅力だが下値更新や減配の可能性も 【ZMLP】Direxion ザックス MLP 高配当ETFは、エネルギーインフラ投資を行う米国MLPに分散投資をするETFです。 S&P500指数の利回りを上回る見込みのあるMLPを選定しています(一応)

                                                          【ZMLP】異常な高配当利回り14%が魅力のエネルギー投資MLPETF|原油価格高騰で注目 - NISAで分配金をもらうETF郎の配当生活までの記録ブログ
                                                        • ロシア、原油価格上限を非難 ウクライナ大統領も不満表明

                                                          ロシア産軽油を積載したタンカー。オランダ・エイマイデン沖の北海で(2022年4月30日撮影、資料写真)。(c)Paul Martens / ANP / AFP 【12月4日 AFP】ロシアは3日、先進7か国(G7)と欧州連合(EU)、オーストラリアがロシア産原油の取引価格を対象に1バレル=60ドルの上限設定で合意したことを非難した。 ロシア大統領府(クレムリン、Kremlin)のドミトリー・ペスコフ(Dmitry Peskov)報道官は、ロシアの通信社に対し「われわれはこの上限価格を受け入れない」とし、世界第2位の原油輸出国として今回の動きを「分析している」と述べた。 上限価格の設定は5日にも適用され、同時にEUは海上輸送でのロシア産原油の輸入を禁止する。ロシア産原油はEUの原油輸入全体の3分の2を占めており、禁輸措置によって、ウクライナ侵攻を続けるロシアの収入を数十億ユーロ圧縮できる可能

                                                            ロシア、原油価格上限を非難 ウクライナ大統領も不満表明
                                                          • 今日も年初来安値更新、WTI原油価格連動型上場投信(1671)で危険な情報をキャッチ… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                                            いや~、今日の後場は強烈な日銀の買いでしょうか。特段材料ないのに日経平均株価は後場から急騰し、終わってしまえば、↗500円超の19,783円でクローズしました。コロナの影響で、三越伊勢丹が110億円の赤字に転落したり、WBFホテル&リゾーツが負債160億円で破綻したというニュースに代表される様に、実態経済はとても悪く、株価の上昇はインチキ相場みたいですが、今日の日経平均の勢いを見ていると、2番底が来ないような錯覚を覚えてしまうくらい安心感のある相場となりました。 特に今日は、日銀が追加の金融緩和策を決定し、国債購入の制限を撤廃したことで銀行株は後場から軒並み急上昇しています。一方、コロナで倒産のニュースも増えており、不良債権が現実味を帯びだすと、この金融相場もいつかは終焉を迎えるかもしれません。7月まで持てばいいですが。第1四半期の決算が出てきだすとやばいです。事前予想に収まらない場合は、

                                                              今日も年初来安値更新、WTI原油価格連動型上場投信(1671)で危険な情報をキャッチ… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                                            • 金子勝 on Twitter: "【歴史上初めての原油マイナス価格】アメリカ、および世界の原油価格の基準とされるWTI原油価格が、歴史上はじめてマイナス価格となった。原油の供給が過剰となり、持っていると維持費がかかるところから投げ売りとなった。アベ恐慌の幕開きです。 https://t.co/lCSHNteMOR"

                                                              【歴史上初めての原油マイナス価格】アメリカ、および世界の原油価格の基準とされるWTI原油価格が、歴史上はじめてマイナス価格となった。原油の供給が過剰となり、持っていると維持費がかかるところから投げ売りとなった。アベ恐慌の幕開きです。 https://t.co/lCSHNteMOR

                                                                金子勝 on Twitter: "【歴史上初めての原油マイナス価格】アメリカ、および世界の原油価格の基準とされるWTI原油価格が、歴史上はじめてマイナス価格となった。原油の供給が過剰となり、持っていると維持費がかかるところから投げ売りとなった。アベ恐慌の幕開きです。 https://t.co/lCSHNteMOR"
                                                              • コラム:原油価格上昇、クリーンエネルギーに恩恵の皮肉

                                                                7月6日、化石燃料とクリーンエネルギーの対決物語は新たな章に入り、かつての敵が味方同士になるかもしれない。米テキサス州で2019年8月撮影(2021年 ロイター/Jessica Lutz) [ニューヨーク 6日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 化石燃料とクリーンエネルギーの対決物語は新たな章に入り、かつての敵が味方同士になるかもしれない。原油価格が一時、1バレル=75ドルを超えたことで、米エクソンモービルや米シェブロンなどの石油大手は1年半に及ぶ厳しい局面を脱し、ようやく果実を刈り取ろうとしている。

                                                                  コラム:原油価格上昇、クリーンエネルギーに恩恵の皮肉
                                                                • WTI原油価格連動型上場投信(1671)今日もS安、そろそろ買い場かな… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                                                  連日連夜のS安更新は、WTI原油価格連動型上場投信(1671)です。このコロナ相場で天国から地獄に落ちた代表的銘柄の一つでしょう。今日の終値は昨日から更に▲100円下げて585円となりました。恐ろしい下げとしか言いようがありません。 原油先物では爆損して悶絶している投機家が多数いると思っていますが、レベル感は違えど、WTI原油価格連動型上場投信(1671)でも、爆損して悲鳴を上げている投資家も多いことでしょう。今は、皆が何故か投げ売って、S安になっているのですが、今が買い場の時の様に思いますが、この判断、間違っていますか。 原油先物は先日5月限(ごがつぎり:と読みます)が、まさかのマイナス40$となりましたが、1$台で一獲千金のチャンス到来と思い、全力で買った人も少なからずいたと思いますが、まさかのマイナス価格で強制ロスカット食らった人も多かったと思います。コロナの長期化で、もう過去の経験

                                                                    WTI原油価格連動型上場投信(1671)今日もS安、そろそろ買い場かな… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                                                  • NY原油価格が乱高下、サウジアラビアは増産観測を否定 - 日本経済新聞

                                                                    【カイロ=久門武史】米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は21日、サウジアラビアが他の石油輸出国機構(OPEC)加盟国とともに原油の増産を検討していると報じた。一方、サウジの国営通信(SPA)は増産報道を否定し、この日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)で原油先物価格は乱高下した。WSJの報道を受け、需給が緩むとの思惑から、ニューヨーク市場でWTI(ウエスト・テキサス・

                                                                      NY原油価格が乱高下、サウジアラビアは増産観測を否定 - 日本経済新聞
                                                                    • サウジとロシア、減産や輸出削減を延長 原油価格上昇

                                                                      サウジアラビアとロシアが減産や輸出削減を延長する/Maxim Shipenkov/EPA-EFE/Shutterstock ロンドン(CNN) 世界有数の原油輸出国サウジアラビアとロシアが減産や輸出削減を少なくとも3カ月延長すると表明したことを受け、原油価格が新たな高値を付けた。 原油価格の世界指標である「ブレント原油」は、1.8%上昇して1バレル=90ドル(約1万3000円)超を記録。米国の指標「WTI原油」も同程度の上げ幅となり、1バレル=87ドルを付けた。 石油輸出国機構(OPEC)とロシアなど非加盟国でつくる「OPECプラス」は長期的な大幅減産で合意して原油価格の下支えに動いており、サウジとロシアの措置はこうした取り組みを強化するものとなる。 サウジ・エネルギー省の当局者は国営サウジ通信(SPA)に対し、日量100万バレルの減産を12月末まで延長する方針を明らかにした。 サウジの減

                                                                        サウジとロシア、減産や輸出削減を延長 原油価格上昇
                                                                      • 【ワイ的経済遅報】「サウジアラムコ」が「アジア向け原油価格」を引き上げたらしいよ・・・|アルプス投資ブログ

                                                                        ・サウジアラビアは「アジア向けの原油販売価格」を周りが思ってるより引き上げたらしいよ・・・ ・「なんであげたの?」と思ったそこのアタス!理由は「コロナ落ち着いてきたでしょ?ならエネルギー需要が押し上げられるんじゃない?」とあちらが考えたかららしいよ! ・サウジアラムコは5月に値下げを発表したばかりの発言だったので市場は驚いた模様。 ・市場は1.50ドルの引き上げだと思ったんだけど、2.10ドルの引き上げになったらしい。 なんだそうな。 あっちも商売ですから、当然こういったことはしてきますよねぇ・・・うぅ サウジの原油輸出は中国や日本、韓国、インドをはじめとするアジア向けがその60%以上を占める。 ブルームバーグ 他の商品も全体的に上がってきているので、ますます我々の生活が苦しくなっていきそうですね。 今やってるお仕事だけではなく、他にも収入源を作っておかないとあかんですなぁ。(瀕死)

                                                                          【ワイ的経済遅報】「サウジアラムコ」が「アジア向け原油価格」を引き上げたらしいよ・・・|アルプス投資ブログ
                                                                        • ウクライナ侵攻背景に原油価格上昇 サウジ国営石油 大幅増益 | NHK

                                                                          日本が輸入する原油の4割を供給する、中東サウジアラビアの国営石油会社、サウジアラムコのことし4月から6月までの最終的な利益は、ウクライナへの軍事侵攻を背景とした国際的な原油価格の高止まりを受け、前の年の同じ時期に比べて1.9倍と大幅に増えました。 サウジアラビアの国営石油会社サウジアラムコは14日、ことし4月から6月までの決算を発表しました。 それによりますと最終的な利益は484億ドル、日本円にしておよそ6兆4000億円で、前の年の同じ時期に比べて1.9倍と大幅に増えました。 国際的な原油市場ではロシアによるウクライナへの軍事侵攻に伴い、供給不安などの影響で価格が高止まりし、サウジアラムコは「原油価格が上昇し、販売量も増えたため」などと高い原油価格が好調な業績につながったと説明しています。 ただアメリカのニューヨーク原油市場では今月、中国や欧米の景気が今後減速し、原油の需要が落ち込むとの見

                                                                            ウクライナ侵攻背景に原油価格上昇 サウジ国営石油 大幅増益 | NHK
                                                                          • 原油価格、金融政策、およびインフレ高騰 - himaginary’s diary

                                                                            というNBER論文をガートラーらが上げている(ungated(SSRN)版)。原題は「Oil Prices, Monetary Policy and Inflation Surges」で、著者はLuca Gagliardone、Mark Gertler(いずれもNYU)。 以下はその要旨。 We develop a simple quantitative New Keynesian model aimed at accounting for the recent sudden and persistent rise in inflation, with emphasis on the role of oil shocks and accommodative monetary policy. The model features oil as a complementary good for

                                                                              原油価格、金融政策、およびインフレ高騰 - himaginary’s diary
                                                                            • ガソリン代が原油価格まで下がらない理由:WBS【2020/04/21】 | 何ゴト?

                                                                              都内のあるガソリンスタンドでは、一ヶ月以上前は135円だったリッター レギュラーが、119円になっていた。 ガソリンの原料である原油の価格にかつてない異変が起きている。 原油価格の指標となるWTI NY原油(先物価格)。 先物取引とは?・・・将来の価格を先に決める取引。 月ごとに流通する原油を事前に取引していて、 例えば、5月に現物の受け渡しがされるものは、「5月物」と呼ぶ。 そのWTI原油5月物の先物価格が20日史上初となるマイナス転じた。 新型コロナウイルスが拡大して以来、原油の需要は大幅に減少。 在庫がだぶつき、貯蔵スペースが不足してしまったことで、売り手はお金を払ってでも原油を引き取って欲しい状況に陥ったという。 また、5月物の取引が21日に終了するため、駆け込みの売りが殺到した。 22日から取引の中心になる6月物の価格動向が注目されていたが、こちらも大きく下落している。 一般的に

                                                                                ガソリン代が原油価格まで下がらない理由:WBS【2020/04/21】 | 何ゴト?
                                                                              • 原油価格が再び「逆戻りする懸念」が出てきた

                                                                                「OPECプラス」が新たな決断を下した。石油輸出国機構(OPEC)とロシアなどの非加盟国で構成は、7月15日に開いた共同閣僚級監視委員会(JMMC)で、8月からの減産規模を現在の日量960万バレルから770万バレルに縮小することで合意した。 4月9日から開かれた会合では、2018年10月の生産量を基準に参加国がそれぞれ生産を23%ずつ減少させるという、歴史的な大幅減産で合意した。今回は逆にようやく生産を増やす方向に舵を切れるようになるまでに市場が回復してきたということなのだろう。 予定以上に生産が大幅回復するリスクが出てきた もともと、この960万バレルの減産は、5月1日から6月末までの2カ月間のみの予定で、その後は年末まで日量770万バレル、2021年1月から2022年4月末までは日量580万バレルと、段階的に減産幅を縮小する予定となっていた。 6月に開かれたJMMCでは、まだそこまで需

                                                                                  原油価格が再び「逆戻りする懸念」が出てきた
                                                                                • 原油価格急落、「OPECプラス」に何が起きたのか 緊迫する原油市場、サウジアラビアとシェール企業が窮地に | JBpress (ジェイビープレス)

                                                                                  ウィーンで開かれたOPECプラスの会議場に到着したロシアのエネルギー大臣、アレクサンドル・ノヴァク氏(2020年3月6日、写真:AP/アフロ) (藤 和彦:経済産業研究所 上席研究員) 米WTI原油先物価格は暴落し、2016年2月以来の安値で推移している(1バレル=30ドル前後)。2017年1月からOPEC加盟国とロシアなどの非加盟国(OPECプラス、世界の原油生産の4割超を占める)が実施してきた、原油価格を下支えしてきた協調減産の枠組みが、今年(2020年)4月以降に失効することになったからである。 まさかの「OPECプラスの枠組み」瓦解 OPECプラスは今年1月から日量210万バレルの協調減産を実施してきたが、中国で発生した新型コロナウイルスの感染拡大により、足元の世界の原油需要が日量400万バレル以上減少するとの見方が強まり、3月5日から6日にかけてその対応を協議した。 2月の原油生

                                                                                    原油価格急落、「OPECプラス」に何が起きたのか 緊迫する原油市場、サウジアラビアとシェール企業が窮地に | JBpress (ジェイビープレス)

                                                                                  新着記事