並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 682件

新着順 人気順

参政党の検索結果361 - 400 件 / 682件

  • 参政党 - Wikipedia

    5月8日、第1回の政治資金パーティー「イシキカイカクサミット」をパシフィコ横浜ノースで開催した[51][46]。運営は、神谷が経営する「イシキカイカク株式会社」が行い[41]、約2億円を集めた[57][46]。 6月12日、兵庫県加古川市議会議員選挙に擁立した候補者が落選した[58]。 2022年5月、福岡市で行われた街頭演説 7月10日、第26回参議院議員通常選挙で、全国の45の選挙区と比例区5人で合計50人の候補者を擁立し、比例区で神谷宗幣1人が当選した[51][59][8]。選挙区では全員が落選し[60]、45人の候補者は、自らを「捨て駒」「特攻隊」と呼んでいた[12]。比例区では約3.3%(176万8385票)の獲得率を獲得し、政党要件[注釈 10]の2%を上回ったため[8][62][28][63]、政党交付金の支給対象となり[64]、衆院選での重複立候補や政見放送が可能になった[

      参政党 - Wikipedia
    • 「独裁的な体制に怖さを感じた」なぜ相次ぐ “参政党議員の離党” 議員9人が相次いで党を離れる 離党した筑紫るみ子議員、伊藤翼議員に話を聞いた(RKK熊本放送) - Yahoo!ニュース

        「独裁的な体制に怖さを感じた」なぜ相次ぐ “参政党議員の離党” 議員9人が相次いで党を離れる 離党した筑紫るみ子議員、伊藤翼議員に話を聞いた(RKK熊本放送) - Yahoo!ニュース
      • 参政党舐めてたけど条約なかなかすごいぞ

        ・反コロナ ・SDGs ・外国資本の土地買収 ・無農薬 自分に考える能力がない人が好むキーワードを的確にチョイスしている 少し舐めてたわ。これ指揮を取っている人政治家に向いているかは知らないけど、馬鹿ではないと思うぞ

          参政党舐めてたけど条約なかなかすごいぞ
        • 【岸田内閣「支持」41%「不支持」40%】支持率が上昇。しかし18歳から39歳の若者層の過半数が岸田内閣を否定。 - ioritorei’s blog

          未来は君たち若者の手の中 未来は君たち若者の手の中 岸田内閣「支持」41%「不支持」40% 政党支持率 18歳から39歳の若者層の過半数が岸田内閣を否定 君たちが選挙へ行けば日本の未来は変わる 7か月ぶりに支持が上回る 岸田内閣「支持」41%「不支持」40% 最新の内閣支持率が発表された。 NHKの世論調査によると、岸田内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より5ポイント上がって41%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は1ポイント下がって40%で、7か月ぶりに支持が不支持を上回った。 NHKは、今月2023年3月10日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行った。 調査の対象となったのは2561人で、48%にあたる1227人から回答を得た。 岸田内閣を「支持する」と答えた人は、先

            【岸田内閣「支持」41%「不支持」40%】支持率が上昇。しかし18歳から39歳の若者層の過半数が岸田内閣を否定。 - ioritorei’s blog
          • 私が支持する政党 - 「がんに効く生活」とか

            我が国における、新たな党派性分類への試み(私案) - 諦観ブログ日記 (hatenablog.com) そして今や、従来のマルクスの資本論にいう「資本家vs労働者」の対立構造が、労働者内部の深刻な対立(正規vs非正規)をもたらし、労働者間には2極化が加速している。(中略) ここで、従来の対立構造図式を変えて、労働者概念を捨象した「資本派vs庶民派」という対立図式に変容させ、そして「国粋派」を加えた「国粋派、資本派vs庶民派」の3分類図式を提案したい。 これは、通常言われている「❶極右、❷右翼(右派)vs❸左翼(左派)」の分類に沿うものである。と言うのも、極右は国粋主義(超保守主義)に傾き、右翼(右派)は保守主義、左翼(左派)が革新・リベラル主義へと傾くからである。 つまり、❶極右=国粋派、❷右翼(右派)=資本派、❸左翼(左派)=庶民派と言い換えることもできよう。 上記を、我が国の政党や主要

              私が支持する政党 - 「がんに効く生活」とか
            • 「電話井戸端会議」 と「投票デビュー」 - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~

              今日の午前中、知人と久しぶりに電話で長話をしました。歳も近く、子供の病気で苦労している事、若い頃の親との関係が大変だったことなど、共通点が多い人なのですが、今回の安倍さんの事や選挙の事にも自然に話が及んだのです。 この知人は、ある新興宗教の熱心な信者さんなのですが、今世間を騒然とさせている旧・統一教会のことについて感じておられることも色々伺う事ができました。 「やはりあれだけの献金を自分から行ってしまうような組織的洗脳はどう見ても異常であり、「宗教団体」として機能していること自体がおかしいし、これはやはり政治との癒着があればこそであり、あの常軌を逸した信者からの資産収奪活動や被害者救済弁護団の存在すらを見て見ぬふりをしてきた政治家へはどれだけの資金が流れていた事か⁉」 と大変立腹されていました。 今回の事件で、まじめに新興宗教を信仰されている方々への風当たりが強くなることを、口には出されま

                「電話井戸端会議」 と「投票デビュー」 - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~
              • 衆院選で日本共産党や社民党が伸び悩んだ原因を支持者が分析「共産や社民は高尚すぎてハードルが高いから」「有権者の教育不足」

                ワイド師匠 @feedback330 As people assemble, Civilization is trying to find a new way to die. ― Pete Townshend *アイコンは元々冗談だったのが、気に入ってしまったためそのまま使用しています。 ワイド師匠 @feedback330 答えはたぶん、「ハードルが低いから」。 たとえば日本共産党や社会民主党を支持するには、まず「日本」を疑うところから始める必要があるのだ。ある意味での現状の否定。世界観や価値基準の転換のようなものが迫られる。これが最初の関門となる。国民民主や参政党の場合は、こういったものが不要。 x.com/kzooooo/status… 2024-10-27 13:38:34

                  衆院選で日本共産党や社民党が伸び悩んだ原因を支持者が分析「共産や社民は高尚すぎてハードルが高いから」「有権者の教育不足」
                • 内閣支持最低26.5% 4カ月連続で「危険水域」―立民も下落・時事世論調査:時事ドットコム

                  内閣支持最低26.5% 4カ月連続で「危険水域」―立民も下落・時事世論調査 2023年01月19日17時00分 【図解】岸田内閣の支持率推移 時事通信が13~16日に実施した1月の世論調査で、岸田内閣の支持率は前月比2.7ポイント減の26.5%だった。政権発足後最低だった昨年10月(27.4%)を下回り、政権維持の「危険水域」とされる20%台は4カ月連続となった。不支持率は最高の43.6%(前月比1.1ポイント増)。防衛力強化に伴う増税方針の表明や一段と進む物価高などが影響したとみられる。 防衛増税、反対5割 衆院選先行論45%―時事世論調査 昨年12月下旬まで続いた4閣僚辞任を巡る岸田文雄首相の対応について尋ねたところ、「評価しない」が56.4%で、「評価する」の18.7%を大幅に上回った。これも支持率に響いた可能性がある。「どちらとも言えない・分からない」は24.9%。 政府の新型コロ

                    内閣支持最低26.5% 4カ月連続で「危険水域」―立民も下落・時事世論調査:時事ドットコム
                  • 【独自】福岡市議、ライバル候補名乗り…旧統一教会との関係アピールするビラ配布(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

                    福岡市博多区在住の元衆院議員の男性に成り済まし、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との関係を記したビラを配ったとして、福岡県警博多署が私文書偽造容疑で、日本維新の会所属の堀本和歌子福岡市議(41)=博多区選出=から任意の事情聴取をしていたことが捜査関係者への取材で分かった。堀本市議は25日夜、西日本新聞の取材に対し、ビラを配ったことを認め「社会通念上、良くないことをした。男性には申し訳ない」と話した。 【写真】堀本和歌子・福岡市議 このビラは元衆院議員の男性を名乗り、旧統一教会トップの韓鶴子(ハン・ハクチャ)総裁に式典で、「元衆議院議員として韓日トンネルへの賛意と、祝辞を述べさせていただきました」などと記載されている。 関係者によると、8月8日未明から早朝にかけ、博多区内の民家や集合住宅などに投函(とうかん)されていた。西日本新聞が入手した周辺の防犯カメラ映像には同じ時間帯に、黒っぽいキャ

                      【独自】福岡市議、ライバル候補名乗り…旧統一教会との関係アピールするビラ配布(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
                    • 都知事選2024:小池百合子、蓮舫、石丸伸二の対決構図 - smileブログ

                      こんにちはantakaです。 東京都知事選挙は7月7日に投開票日を迎え、過去最多の56人が立候補しています。 フリージャーナリストの宮原健太さんは「当初は現職の小池氏と蓮舫氏による戦いが軸になると見られていましたが、最新の情勢調査では石丸氏が急速に支持を伸ばしている」と語ります。 都知事選の情勢が変化 石丸氏の戦略と支持拡大 小池氏の控えめな選挙活動 蓮舫氏のスタンダードな選挙戦 新たな対決軸:「既存政党vs.新興勢力」 既存政党の戦略見直しの必要性 都知事選の情勢が変化 選挙戦の初期では、現職の小池百合子氏と元参院議員の蓮舫氏が主要候補として注目されていました。 しかし、選挙戦が進む中で状況は変わりつつあります。 国民の既存政党に対する不信感が影響していると見られます。 「前安芸高田市長の石丸伸二氏が予想以上に支持を伸ばしてきており、これまでの情勢調査では小池氏がトップで、蓮舫氏が次点、

                        都知事選2024:小池百合子、蓮舫、石丸伸二の対決構図 - smileブログ
                      • 旧統一教会、参政党にゼレンスキー大統領…複雑に絡む沖縄県知事選 オール沖縄VS自民が一転混迷:東京新聞デジタル

                        今年、日本復帰50年を迎えた沖縄県。基地問題を左右する知事選が25日に告示される。前回同様、オール沖縄が推す現職の玉城デニー氏、自民党の支援を受ける前宜野湾市長の佐喜真淳氏の対決が見込まれたが、情勢が動いた。元衆院議員の下地幹郎氏が出馬表明したのだ。それにとどまらず、参政党やウクライナのゼレンスキー大統領、さらに世界平和統一家庭連合(旧統一教会)も複雑に絡む。混迷ぶりを増す沖縄の今を追った。(特別報道部・木原育子、宮畑譲)

                          旧統一教会、参政党にゼレンスキー大統領…複雑に絡む沖縄県知事選 オール沖縄VS自民が一転混迷:東京新聞デジタル
                        • https://twitter.com/caffelover/status/1544072946842750976

                            https://twitter.com/caffelover/status/1544072946842750976
                          • Google検索で2022年に最も調べられたワードは何?--2位は「国葬」、気になる1位は

                            Google Japanは12月7日、2022年のGoogle検索ランキングを公開した。言葉の意味を調べる際に用いる「○○とは」で検索されたワードでは、1位の「統一教会とは」や2位の「国葬とは」がランクインする一方、「プロパガンダとは」、「NATOとは」など、2月より続くウクライナ情勢に関するワードも並んだ。 2022年のトレンドを映すという「急上昇ランキング」では、7月に起きた銃撃事件により亡くなった元内閣総理大臣の「安倍晋三」氏が1位になった。4位には任天堂の人気ゲーム「スプラトゥーン3」がランクインしたほか、「ワールドカップ」が8位となった。 さらに、2022年は北京五輪が開催されたことに伴い、多くのスポーツ選手が検索された。スポーツ選手のランキングでは、北京五輪のスノーボード男子ハーフパイプで金メダルを獲得した「平野歩夢」氏が1位に、フィギアスケート界を引退した「羽生結弦」氏が2位

                              Google検索で2022年に最も調べられたワードは何?--2位は「国葬」、気になる1位は
                            • Choose or Loose課題多き参院選2022その1平成女子に見る少子化対策の曲がり角 : つれづれなるままに

                              2022年06月23日01:19 カテゴリ選挙社会 Choose or Loose課題多き参院選2022その1平成女子に見る少子化対策の曲がり角 さて本題の前にコロナに関する役立つ情報を 新型コロナ 対策支援制度まとめ@Yahoo ・Yahooによる支援制度の情報です。 新型コロナお役立ちコーナー@首相官邸 ・首相官邸での各省庁の対策のまとめサイトです。 新型コロナウイルス感染症について@神奈川県 ・神奈川県庁でのコロナウィルスに関するまとめサイトです。 新型コロナウイルス感染症に関する情報(2020年4月3日更新)@横須賀市 ・横須賀市役所でのコロナウィルスに関するまとめサイトです。 横須賀市・横浜市公共交通各社の新型コロナウイルスに関する対応について ・横須賀・横浜地区の公共交通各企業のコロナ対策のリンク集です。利用者の協力をもとに3密を恐れず公共交通を利用しましょう。 横須賀公共交通

                                Choose or Loose課題多き参院選2022その1平成女子に見る少子化対策の曲がり角 : つれづれなるままに
                              • 【詳報】自民63、立憲17、維新12 参院選、議席確定までの動き:朝日新聞デジタル

                                第26回参院選は、10日に投開票され、11日午前までに全議席が確定しました。外交や経済政策、新型コロナウイルス対策など各党の訴えを有権者はどう判断したのでしょうか。投開票日から翌日にかけての開票状況や各陣営の動きを時系列でまとめました。 ■■■7月10日■■■期日前投票、過去最多の1961万人 総務省は10日、参院選の期日前投票(選挙区)が、参院選では過去最多の1961万3956人となったと発表した。6月21日時点の在外も含めた選挙人名簿登録者の18・60%にあたる。 前回2019年の参院選と比べて、255万人あまり多い。今回は期日前投票の期間が17日間と、前回より1日長く、過去最多を更新した。 20:00出口調査 自民で60議席台、立憲はふるわず 10日投開票の参院選について、朝日新聞社などが実施した出口調査による推計では、自民党は改選55議席を上回り、60議席台に乗る見通し。公明党も改

                                  【詳報】自民63、立憲17、維新12 参院選、議席確定までの動き:朝日新聞デジタル
                                • 次期衆院選比例代表・議席獲得難度序列シミュレーション|三春充希(はる) ⭐未来社会プロジェクト

                                  次期衆院選の比例代表の情勢を探るべく、2段階のシミュレーションを行いました。まず1段階目では、第26回参院選(2022年)の全国比例の票を衆院選の比例ブロックごとに再集計し、ドント式の計算によって議席を求めました。まずはその結果の一覧を示しましょう。 1段階目のシミュレーションの結果・各政党の獲得議席数一覧 これは議席予測ではなく機械的な計算の結果です。比例ブロックごとに0や1となったもののなかには、当選ライン付近にあたる僅差の当落が多々あります。そうしたものがどのように動きえるのか、実際のところは衆院選と参院選の傾向の違いや、時間的な党勢(支持率)の推移、各政党が選挙に臨む姿勢などに応じて、検討を加える必要があるわけです。 そこで2段階目のシミュレーションでは、特定の政党の票を変化させ、票が増えた場合の「議席獲得条件」や、票が減った場合の「議席喪失条件」をさぐりました。特定の政党について

                                    次期衆院選比例代表・議席獲得難度序列シミュレーション|三春充希(はる) ⭐未来社会プロジェクト
                                  • 【都知事選】小池百合子候補への演説にやめろコール「演説が止まりました!キャピキャピッ」公選法の演説妨害罪なのか? - 事実を整える

                                    民主主義の破壊行為 ランキング参加中社会 小池百合子候補の演説妨害「演説が止まりました!キャピキャピッ」 逮捕されたつばさの党の衆議院議員補欠選挙での選挙妨害行為 安倍総理の札幌街宣時の連呼行為は排除されたが逮捕起訴されず 最高裁判例の演説妨害罪「事実上演説不可能・聴衆が聴取るのが困難」 まとめ:候補者の情報を伝える演説・応援演説は有権者の投票判断に資する民主政治の基盤 小池百合子候補の演説妨害「演説が止まりました!キャピキャピッ」 本日7/5、小池都知事の街宣@新宿バスタ前 聴衆の『辞めろ!』コールに、なんと!小池さんの演説が中断した! ――小池都知事の演説が止まったのだ! このような事はこれまでなかった。 街宣の現場は修羅場と化した。 小池都政に対する民衆の怒りが噴き出している! pic.twitter.com/70GMdBgkwF — 白坂和哉|ジャーナリスト|”突き刺さる”

                                      【都知事選】小池百合子候補への演説にやめろコール「演説が止まりました!キャピキャピッ」公選法の演説妨害罪なのか? - 事実を整える
                                    • 大人の牛乳再開(飲んでます?) - もみじの備忘録

                                      今日は牛乳のお話しです。 牛乳に相談だ! 牛乳再開 最初に飲んだのは誰だろう? どうせ飲むならヨーグルト? 最近のアレコレ 牛乳に相談だ! まずはちょっと懐かしいCMをどうぞ。 youtu.be へー、100%国産なんだ。 ちなみに、牛も夏バテするらしく、夏は乳が出ないそうです。 夏は牛乳の消費が多いのに牛乳は不足し、冬は牛乳の消費が少ないのに牛乳がたくさん採れてしまうから、加工品に使うそうです。 酪農が北海道ってのも、市場ニーズに合ってるってこと? 牛乳再開 一時期、「牛乳身体に悪い説」が結構言われました。 が、その後かなり否定されたようですね。(←この認識で合ってます?) 今も参政党さんは、牛乳否定(小麦も否定)のようですが。 自分も、牛乳を飲まなくなって、随分経ちます。 カフェオレやヨーグルトは飲みますが、白牛乳はもうずいぶん飲んでません。 今年は更に、年初に『脂質異常症』の判定をさ

                                        大人の牛乳再開(飲んでます?) - もみじの備忘録
                                      • 参政党の事実を無視した食料・農業政策を検証する | AGRI FACT 農と食の科学的情報サイト

                                        2022年の参院選で1議席を獲得し国政政党となった参政党。大衆を扇動するような急進的で非現実的な政策を訴え、保護主義的な反グローバリズムを標榜して一部の支持を獲得している。2023年4月の統一地方選には「全国で1000人規模の擁立を考えている」という。「有機無農薬」や「伝統食」などを推進する参政党の農業政策は農と食の事実を無視したものであり、AGRI FACTとしても見過ごすことはできない。統一地方選を前に、浅川芳裕氏のツイートをもとに参政党の食料・農業政策を検証する。 世界人口を半減させる「肥料や農薬を使わない」農業政策参政党の重点政策からいきなり、農業と食料の基本を無視している。「農薬や肥料、化学薬品を使わない農業と漁業の推進」だ。「化学肥料を使わないと、養える世界人口は今の半分になる」。参政党は化学肥料に加え、「農薬を使わない農業の推進」も公約にうたっているが、使わない場合、食料生産

                                          参政党の事実を無視した食料・農業政策を検証する | AGRI FACT 農と食の科学的情報サイト
                                        • 安倍元首相の「国葬」「評価する」49%「評価しない」38% NHK世論調査 | NHK政治マガジン

                                          NHKの世論調査によりますと、岸田内閣を「支持する」と答えた人は、参議院選挙1週間前の調査より5ポイント上がって59%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は、6ポイント下がって21%でした。 NHKは、今月16日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。 調査の対象となったのは2344人で52%にあたる1216人から回答を得ました。 岸田内閣を「支持する」と答えた人は、参議院選挙1週間前の今月初めに行った調査より5ポイント上がって59%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は、6ポイント下がって21%でした。 支持する理由では、「他の内閣より良さそうだから」が40%、「支持する政党の内閣だから」が22%、「人柄が信頼できるから」が16%などでした。 支持しない理由では、「政策

                                            安倍元首相の「国葬」「評価する」49%「評価しない」38% NHK世論調査 | NHK政治マガジン
                                          • 【2022年】参議院選挙で思うこと - こもれび

                                            こんにちわ。 こもれび( @komorevi_net)です。 2022年7月8日は、日本にとって忘れられない日になりましたね。 まさか、安倍元首相が暗殺されるなんて。 ただの偶然だと思いますが、8日って大きな事件が起きやすくないですか? 過去に起きた大事件って8日が多いんですよ。 (池田小殺傷事件や秋葉原通り魔事件も8日です) なので、今回も8日か、、、って思ってしまいました。 安倍さんはこの日の夕方、わたしが住む埼玉県に応援演説に来る予定だったんです。 車で行ける距離だったので、その日の朝、 「安倍さん見に行こうかな~」なんて、夫に軽口たたいてました。 そして、そろそろお昼時間かな?というときに、 別の部屋でテレワークしてた夫が「ニュースを観ろ」と飛び込んできたのです。 夫のただならぬ気配に、とっさに思ったのが、 子どもたちに何かあったのか? 不審者が小学校に侵入したのでは? 最近、全国

                                              【2022年】参議院選挙で思うこと - こもれび
                                            • 「妨害」と「発信の限界」 - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~

                                              前回、「このテーマ(枠○○のこと)では、もう書き続けられない事態が生じた」と書いたのですが・・・ 何のことなのか可能な範囲でお伝えします。 少々本音で書きますが・・・ 元はと言えば、枠○○については当初から疑問に突き当たる事ばかりで、「陰謀論者」と言われていた、国内外の有名な免疫学やワクチン分野の専門のノーベル賞受賞者を含む研究者の方々の発言や実験のデータを知るにつけ、極端なものは除くとしても、医学や科学を修めた立場からの真摯な発言であるのになぜ頭から陰謀論者とか反ワクとか言われなければならないのか、なぜ多くの専門家が危惧を覚えるこんなに危険なものを国民に勧めるのか、そのような辻褄の合わない世界の先進国政府の「同じやり方」がさっぱり理解できませんでした。 そうして、イスラエルを皮切りに北米やヨーロッパでも接種の嵐が過ぎ去った後にどんなデータが残ったかと言うと、今回の日本の厚労省が謝罪しデー

                                                「妨害」と「発信の限界」 - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~
                                              • 東京ガスの二代目社長・高松豊吉を曽祖父に持つ富裕層の人士・たかまつななが仕掛ける「上から下へ」の階級闘争(=新自由主義の実践)をぶっ叩け! - kojitakenの日記

                                                初めに私信めいたことを書くと、カーマインスパイダーさんには下記記事にお寄せいただいた匿名意見さんのコメント(現時点で最新、つまり一番下にあるので、何回か「もっと読む」をクリックしないと読めないと思う)に目を通していただきたい。 kojitaken.hatenablog.com 本論だが、昨日書き損ねたツイッター政治おじいちゃんお化け氏のリツイートをベースにしたたかまつなな批判の記事を書く。 その前に、氏の最新のリツイートによって知った下記ツイートを挙げておく。たかまつななではなく、ロシア大統領・プーチン容疑者に関するもの。 これは自省もこめて言うんだけど、インターネット老人会が本当に向き合わなきゃならないのは、プーチンは豹変したのではなく、そうやって「おそロシアの名物大統領」として面白アイコンキャラ扱いしていた当時からすでに国内外で暗殺、戦争、虐殺を主導していた指導者だった現実だと思う…。

                                                  東京ガスの二代目社長・高松豊吉を曽祖父に持つ富裕層の人士・たかまつななが仕掛ける「上から下へ」の階級闘争(=新自由主義の実践)をぶっ叩け! - kojitakenの日記
                                                • 内閣支持21.3%、最低更新 自民も下落19%―時事世論調査:時事ドットコム

                                                  内閣支持21.3%、最低更新 自民も下落19%―時事世論調査 2023年11月16日17時47分 【図解】岸田内閣の支持率推移 時事通信が10~13日に実施した11月の世論調査によると、岸田内閣の支持率は前月比5.0ポイント減の21.3%だった。岸田政権で過去最低だった前月をさらに下回り、2012年12月の自民党政権復帰後に実施した調査でも最低となった。不支持率は同7.0ポイント増の53.3%で岸田政権として最も高くなった。 消費減税「賛成」6割 「反対」は2割―時事世論調査 内閣支持率が政権維持の「危険水域」とされる2割台となるのは4カ月連続。自民党の政党支持率は19.1%で、政権復帰以来最低だった前月からさらに1.9ポイント減らした。総合経済対策に盛り込まれた定額減税への厳しい評価や、自民所属の政務三役の相次ぐ辞任が影響した可能性がある。 岸田文雄首相が打ち出した所得税・住民税の計4万

                                                    内閣支持21.3%、最低更新 自民も下落19%―時事世論調査:時事ドットコム
                                                  • ショート動画しか見ない人 Youtubeのショート動画をザッピングする限りだと ..

                                                    ショート動画しか見ない人Youtubeのショート動画をザッピングする限りだと 安倍とか麻生が勝った感じに切り取った国会レスバシーン(Dappiとかが投稿してそうなやつ)とか 官房長官時代のスガの対応を褒めてるショート動画とが再生されまくってる Tiktokも似たような状態だ ツイッターだともう常套手段になり過ぎてあんまり効果がなくなってきている切り取り動画だが これがショート動画になるとリセットされたかのように効果を発揮して安倍や麻生、ひいては自民党を称賛するコメントばかりが付いている始末 この手の印象操作動画は安倍が首相だった時代に大量に生産されているのでストックは大量にある 重要なのはショート動画そのものが『視聴に耐えうる動画ならなんでもOK』だということだ 著作権ガン無視でテレビ番組のオモシロ部分だけ切り取ったり 他人のショート動画に反応するショート動画をアップしたり やらせやら放送

                                                      ショート動画しか見ない人 Youtubeのショート動画をザッピングする限りだと ..
                                                    • 政党得票率あなたのまちは? 衆議院選挙比例マップ

                                                      自民党 公明党 立憲民主党 民進党 民主党 日本維新の会 国民民主党 れいわ新選組 共産党 参政党 日本保守党 社民党 国民新党 NHK党 希望の党 新党大地 日本のこころ おおさか維新の会 維新の党 新党改革 生活の党と山本太郎となかまたち 生活の党 次世代の党 みんなの党 みどりの風 日本未来の党

                                                        政党得票率あなたのまちは? 衆議院選挙比例マップ
                                                      • 参政党神谷事務局長が嘘をついているので全文書き起こし

                                                        今話題の「夜回り先生・水谷修レイプ未遂逮捕の黒歴史」問題 https://bunshun.jp/articles/-/55855 神谷事務局長の6/13のツイート この発言時私も隣にいて、一瞬水谷さんのことかと思いましたが、続きを聞いたらすぐに違うとわかったので、敢えて打ち消していませんでした。かえって失礼になると思ったからです。 https://bunshun.jp/articles/-/55855?page=1 しかし、ご迷惑をかけたなら党としても謝罪せねばなりませんね。 6月21日の河西泉緒候補の街頭演説会。 この「横の男」が神谷事務局長なら、嘘つき確定。どんな内容か知っていたし、それを言っても「いいです」と許可を出している。 https://youtu.be/C4v38EN0zvI (途中から書き起こし)河西「それから1週間したら、いろんな事件が起こったんです。これ言っちゃなんなん

                                                          参政党神谷事務局長が嘘をついているので全文書き起こし
                                                        • 日本保守党、ネット支持急拡大も「話題は非常に局所的」 世論調査で見えた実像(J-CASTニュース) - kojitakenの日記

                                                          以前、日本保守党が結党される前に、この政党は「永遠の0」だとして、国政選挙で議席を獲得することはないだろうと書いたことがあった。 その日本保守党について、先日J-CASTニュースが記事を出した。 www.j-cast.com 日本保守党、ネット支持急拡大も「話題は非常に局所的」 世論調査で見えた実像 2023年11月18日12時00分 作家の百田尚樹氏が代表を務める政治団体「日本保守党」がネットで注目を集めている。2023年9月1日に公式X(旧ツイッター)アカウントを開設し、約2週間で自民党のフォロワー数を抜いて国内政党で最多になった。 また、党員が10月31日時点で5万4000人を超えたと発表している。内閣府男女共同参画局の資料によれば、日本維新の会と参政党の党員はそれぞれ約4万人(22年12月時点)。過去のデータではあるが、保守党が上回っている。 Xフォロワーや党員数を飛躍的に伸ばす同

                                                            日本保守党、ネット支持急拡大も「話題は非常に局所的」 世論調査で見えた実像(J-CASTニュース) - kojitakenの日記
                                                          • ジャポニスタン on Twitter: "お前が言うな https://t.co/wlECrwVyi1 https://t.co/1aKftSjFJH"

                                                            • 【選挙ウォッチャー】 れいわ新選組が沖縄1区に候補者を立てた衝撃の理由。|チダイズム

                                                              2017年9月、沖縄県読谷村にある「チビチリガマ」が荒らされているのが見つかりました。 「ガマ」とは洞窟のことで、終戦間近の1945年4月1日、アメリカ軍が読谷村に上陸。住民たちはチビチリガマに逃げ込みました。当時、住民たちはパニックに陥り、アメリカ軍が投降を呼びかけるも、「出て行けば殺される」と考え、ガマに入った139名のうち、82名が集団自決をして、そのうちの半数以上が「子ども」でした。 その「チビチリガマ」の看板や壺などが破壊され、さらには千羽鶴が引きちぎられ、集められていた遺骨まで荒らされていたのです。 このガマを荒らした犯人は、のちに逮捕され、16歳~19歳の少年たち4人でした。なぜこんなことをしたのか。遺族や関係者らに大きな衝撃が走りました。 犯行の動機は「肝だめし」。少年たちは、「チビチリガマ」の歴史を知らず、本当にただ「肝だめし」のつもりで、ここでどんな悲劇があったのかも知

                                                                【選挙ウォッチャー】 れいわ新選組が沖縄1区に候補者を立てた衝撃の理由。|チダイズム
                                                              • ディズニー誘致「公約」、前川氏とのコラボで連続炎上…大阪自民、止まらない「学級崩壊」

                                                                統一地方選の前半戦で注目される大阪ダブル選挙(大阪府知事選、大阪市長選)がスタートしたが、大阪自民が序盤からネットで炎上する事態が相次ぎ、維新との決着をつける前に早くも逆風にさらされている。 「IR予定地にディズニーリゾート!」 まず物議を醸したのは大阪市内で張り出されたポスターと配布された機関紙の号外だった。その中で大阪市の人口島、夢洲地区へのディズニーリゾート誘致を掲げたことでネット民の波紋を呼んだ。維新の藤田幹事長はツイッターで「大阪自民党ってなんでも有りなんか?」と呆れる。 大阪で自民党が街中に貼っている衝撃的なポスター。。。 公約でもコンセンサスでもないとか所属議員がSNSで弁明してるけど、大阪自民党ってなんでも有りなんか? 他府県の自民党国会議員数人に見せたら、さすがに呆れてた。 https://t.co/dRF8Uo4vHj pic.twitter.com/9reIGcJhM

                                                                  ディズニー誘致「公約」、前川氏とのコラボで連続炎上…大阪自民、止まらない「学級崩壊」
                                                                • 各党の支持率は | NHK

                                                                  各党の支持率です。 「自民党」が35.5%、「立憲民主党」が7.3%、「日本維新の会」が4.1%、「公明党」が3.1%、「共産党」が2.8%、「国民民主党」が1.5%、「れいわ新選組」が1.1%、「社民党」が0.3%、「NHK党」が0.3%、「参政党」が0.4%、「特に支持している政党はない」が37.3%でした。

                                                                    各党の支持率は | NHK
                                                                  • れいわ新選組 幹事長 高井たかし 立憲民主党の国会議員が「(選択的夫婦別姓で注目の法務委員会について)れいわが参政党に委員枠を譲った」とXで投稿されていますが、全くのデマです。

                                                                    • 「政党同士で2人組作ってー!」

                                                                      第一回目フリータイム自民党「まあ、連立組んでるし公明党だよね」 公明党「自民党さんお願いします」 立憲「え、どうしよう…」 維新「自民党がええんやけど無理やしなぁ」 国民「うちも自民党がいいな…」 共産「消去法で社民党かな」 社民「共産党かなぁ?」 れいわ「うちはどことも組みたくない」 NHK「イロモノ同士くっつくのがいいかな」 参政党「反ワク」 ↓ カップル成立①自民党・公明党「まあ、当然だよね」 ②共産党・社民党「なんか落ち着く」 ③NHK党・参政党「みなぎってきた」 ↓ 第二回目フリータイム立憲「れいわだけは嫌」 維新「国民さん、どうです?」 国民「いいですね」 れいわ「誰とも組まん!」 ↓ カップル成立日本維新の会・国民民主党「まあ、悪くはないか」 立憲民主党・れいわ新選組「・・・・・・」

                                                                        「政党同士で2人組作ってー!」
                                                                      • 木村拓哉の母・まさ子さんが“反ワクチン・ノーマスク”で議席獲得の『参政党』応援動画に出演!背景に木村家の“16年間冷戦”(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

                                                                          木村拓哉の母・まさ子さんが“反ワクチン・ノーマスク”で議席獲得の『参政党』応援動画に出演!背景に木村家の“16年間冷戦”(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 十角館の殺人で語られた「重要なのは筋書きではない。枠組なのだ」という言葉がすごく好き - 頭の上にミカンをのせる

                                                                          重要なのは筋書きではない。枠組なのだ 十角館の殺人 コミック 全5巻セット 作者:綾辻行人,清原紘講談社_Amazonコミック版「十角館の殺人」が完結した。 原作が好きな人にはたまらないコミカライズだと思うので超おすすめです。 原作は1987年の作品。 「そして誰もいなくなった」をモチーフとするだけでなく 登場人物たちの名前がミスリーディングになっているトリック小説であり そのあとの日本ミステリーに多大な影響を与えたとされている。 「うみねこのなく頃に」がこの作品をオマージュしたというのはよく言われているが 実際のうみねこは「十角館と水車館と迷路館と時計館と暗黒館」すべてからネタを持ってきているのでどれか一つというわけではないらしい(暗黒館と十角館しか読んでないから知らない) 少なくとも私は「うみねこ」の方を先に読んだので、この作品が何かのパクリだとかは一切感じなくて読めたので幸せだった。

                                                                            十角館の殺人で語られた「重要なのは筋書きではない。枠組なのだ」という言葉がすごく好き - 頭の上にミカンをのせる
                                                                          • アメリカ大統領選挙における目に余る言説について及び参政党について | 倉山満公式サイト

                                                                            アメリカ大統領選挙に限らず、目に余る言説が垂れ流されている。そして実害があるので、倉山塾塾長として明確に書いておく。 まず誤解が倉山塾生にも広がっているようなので、明言しておく。私は参政党なる政治団体に一切の関わりが無いし、今後も関わる気はない。 倉山塾生2000人には、私が沈黙を守っていることで関わりがあるのではないかと誤解している人も居るので、一切の関わりが無いし、関わる気もないと明言しておく。 もし倉山塾生で参政党なる政治団体に資金を投じている人がいるなら、即刻、退会することを推奨する。 神谷宗幣氏とはかつては仕事をしたが、「ネットワークビジネスに対する考え方が違うので」と、交わりを絶っている。 世の中には怪しげなビジネスで保守に目覚めた人々を釣ろうとする輩が後を絶たないが、そのような団体を許容する人間と仕事をする気はない。このことは今まで沈黙していたが、良い機会なので明言しておく。

                                                                            • 「参政党DIYスクール」を開講 受講料20万円を“圧倒的に安すぎる”と宣伝|参政党躍進の舞台裏 ヒジョウシキな実態

                                                                              1973年、愛知県生まれ。早大一文在学中の93年から雑誌を中心に取材・執筆活動を開始。関心テーマは政治家と選挙。2017年に著書「黙殺 報じられない“無頼系独立候補”たちの戦い」(集英社)で第15回開高健ノンフィクション賞を受賞。

                                                                                「参政党DIYスクール」を開講 受講料20万円を“圧倒的に安すぎる”と宣伝|参政党躍進の舞台裏 ヒジョウシキな実態
                                                                              • 共産「れいわに負けたのは自民党への痛烈な批判が足りなかったからだ! : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                                共産「れいわに負けたのは自民党への痛烈な批判が足りなかったからだ! 1 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/01(金) 06:41:37.78 ID:7QGoBL4N0.net[1/2] 赤旗の「裏金」「2000万円問題」スクープで自民に大打撃も…「共産党」はなぜ議席を減らしたのかhttps://t.co/Dwh0WTDdRg#デイリー新潮— デイリー新潮 (@dailyshincho) October 31, 2024 引用元 https://www.dailyshincho.jp/article/2024/11010602/ 7: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/11/01(金) 06:49:38.90 ID:6EqTNHHL0 だったら電車とめていいのかよ 8: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2024/11/01(金) 06:50:48.22

                                                                                  共産「れいわに負けたのは自民党への痛烈な批判が足りなかったからだ! : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                                • 裏金争点化は疑問 参政・神谷宗幣代表 | 共同通信

                                                                                  Published 2024/10/15 12:07 (JST) Updated 2024/10/15 12:17 (JST) 「政治とカネ」に国民の関心はあるだろうか。国会議員の政治資金パーティーの問題をクリアにして国民生活の何が変わるか。何も変わらない。争点は、激動する国際情勢の中で日本がどう生き残るかだ。 たかだか50億円の裏金を争点化するのはどうかと思う。自民党は結局「反石破」を粛清しているだけだ。自民に1票も投じる必要はない。 米国との関係をどうするのか。中国とどう交渉していくのか。日本国民が経済を回せる状態をつくらないといけない。自民に加え立憲民主党、日本維新の会も駄目だ。選択肢は減税を訴える政党だが、その中でナショナリズムがいいなら参政党しかない。

                                                                                    裏金争点化は疑問 参政・神谷宗幣代表 | 共同通信