並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

521 - 560 件 / 735件

新着順 人気順

取るに足らないの検索結果521 - 560 件 / 735件

  • ララビアータ:アレントのスターリン主義批判 - livedoor Blog(ブログ)

    アレントの『全体主義の諸起源』は、歴史的起源を偶然の産物として描く。ここで、ブローデルらによる歴史社会学の方法に触れておこう。出来事は、ふつうそのまま社会構造の変革を生み出すことはない。技術革新は、その分野の生産性を高め、大きな収益を生み出すが、その変化はやがて市場によって安定価格に導かれ、総じて構造に変化をもたらすことはない。 しかし、18世紀のイングランドにおけるように、紡績機と紡織機の改良が、互いに互いの技術開発を刺激し合うことが起こると、その周辺に工具や部品製造の産業が集積し始める。簡単に部品がそろう市場の集中が、次の技術革新を可能にするのである(例えば秋葉原のことを考えるだけでよい)。どのような所に需要の拡大と供給のひっ迫が起こり、どのような技術革新が起こっているかを知らせる業界情報誌などの存在も、技術革新を準備するには必要な社会的インフラとなる。こうして持続的な技術革新を可能に

    • 米大学の親パレスチナデモ「とてつもない増悪」 トランプ氏

      米ニューヨーク・マンハッタンの裁判所で、不倫問題の口止め料をめぐり業務記録を改ざんしたとされる刑事事件の公判に出席するドナルド・トランプ前大統領(2024年4月15日撮影)。(c)TIMOTHY A. CLARY / POOL / AFP 【4月26日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)前米大統領は25日、同国各地の大学で続く親パレスチナデモでの「憎悪(ヘイト)」は、2017年に東部バージニア州シャーロッツビル(Charlottesville)で開かれた白人至上主義団体による集会よりもはるかにひどいとの認識を示した。 不倫問題の口止め料をめぐる事件の裁判でニューヨーク・マンハッタン(Manhattan)地区の裁判所を訪れていたトランプ氏は、「至る所で抗議活動が行われている」「シャーロッツビル(の集会)は取るに足らない出来事だった。今回の抗議活動の比ではない。憎悪の点でも

        米大学の親パレスチナデモ「とてつもない増悪」 トランプ氏
      • 北朝鮮、安倍晋三を「愚かで性悪」と罵倒 外交でも「日本は排除する」

        North Korea Mocks Japan Rocket Test Reply: As if a Nuclear Bomb Was Dropped <北朝鮮は「史上初めてアメリカの大統領と直通電話でつながり」、ロシア、中国とも首脳会談を行っている。のけ者にされているのは日本のほうだ> 北朝鮮外務省の宋日昊・日朝国交正常化担当大使は11月7日、北朝鮮が10月31日に実施した飛翔体発射実験を日本が非難したことについての談話を発表。安倍晋三総理大臣を侮辱し、日本が原爆投下を受けた痛ましい過去を連想させる言葉を並べた。 国営朝鮮中央通信を通じて発表した談話の中で宋は、4日にタイで開催された東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議で、安倍が北朝鮮の「超大型多連装ロケット砲」を非難し、北朝鮮による短距離弾道ミサイルの発射は国連安保理の決議違反だとしたことに反発。ミサイル発射は自衛のための正当な措置

          北朝鮮、安倍晋三を「愚かで性悪」と罵倒 外交でも「日本は排除する」
        • それなりにGWを満喫しているのかも? - 氷の上のさかな

          自分は恐らく持っているんだろう。娘2号が剣道の練成会を終えるまでの間、時間つぶしをせねばならないとボヤいていたら、それならばと友が暇つぶしの相手を買って出てくれた。彼はベテラン登山家だ。自分など足元に及ばぬほど様々な山を渡り歩いている。 そこで、最寄りの道の駅で待ち合わせをすることにしたのだが、GW後半初日、しかもピーカンという事もあり利用客の数が半端ない。何方かの車をそこに1台置き、その後は便乗して向かおうと思ったのだがいきなり目論見が外れる。駐車する場所が見つけられないのだ。致し方なし、慌てて連絡をとり急遽現地集合しようとなった。 集合場所は「美濃の清水寺」と呼ばれる「日龍峯寺(にちりゅうぶじ)」だ。 山号は「大日山」。「高澤観音」とも呼ばれる。そこをスタート地点として「高澤山」、「大仏山(おおぼとけやま)」、「本城山(ほんじょうざん)」の三山を攻める。今回で二度目だ。その時もテキトー

            それなりにGWを満喫しているのかも? - 氷の上のさかな
          • ビットコインを交換手段に進化させるライトニングネットワーク [オーディオ記事] | ロストイン・ビットコイン

            ライトニング、ビットコインは最強のお金 初級、経済学 65分 記事を読み上げるには「読み上げ開始」ボタンをクリックしてください 本記事は2022年8月6日にLyn Alden 氏が発表した「A Look At the Lightning Network」を@slashweb3_mk さんが翻訳、@Haruko_Maruyama さんが一部加筆修正したものです。 この記事では、貨幣財の価値貯蔵手段と交換手段という2つの機能の関係を考察します。 具体的には、ビットコインネットワークのスケーリング方法に焦点を当てていますが、アルトコインがスケーリングおよび高速化と引き換えに犠牲にした特性についても広範囲に調査し、ベースレイヤーの上にレイヤーを構築する階層化アプローチが最適な理由を解説します。 この記事の主な目的は、まずビットコインの交換手段への進化プロセスを検証すること、次に検証結果を基に、より

              ビットコインを交換手段に進化させるライトニングネットワーク [オーディオ記事] | ロストイン・ビットコイン
            • 新型コロナワクチン接種と心筋炎・心膜炎について

              ※当院では新型コロナワクチン接種後の心筋炎・心膜炎の検査に必要な、心電図・心原性酵素(トロポニンI/ H-FABP)、心臓超音波検査が至急で検査可能です。診療は予約にて承っております。ご心配な方はご相談ください。 新型コロナワクチン接種による副反応はさまざまなものが報告されています。発熱・頭痛・倦怠感などはその中でも頻度が多いものの、数日で症状が消失することが多いため重大な副反応とは認識されていません。 一方、副反応のうち心筋炎・心膜炎の頻度は少ないものの、命にかかわる可能性があり、最近しばしば報道されているところです。 7月21日には日本循環器学会は新型コロナワクチン接種と心筋炎についてこちらのような声明文を掲載しております。しかし、この声明文は「稀である」「軽症である」などとあいまいな表現のみであり、この声明文のみでは納得することは難しいのではないでしょうか? そこで今回様々な報告をま

                新型コロナワクチン接種と心筋炎・心膜炎について
              • Review | Bobby Gillespie『ボビー・ギレスピー自伝 Tenement Kid』 | AVE | CORNER PRINTING

                文 | ニイマリコ 撮影 | 星野佑奈 当時、俺たちは椅子には座らず、いつも床に座り込んでいた。そうすると他人の目には入らないが、こっちからはなんでも見える。 迷彩柄のジャケットを首まで締め、短く刈り込んだ髪、青白い無表情でこちらを見ている写真。雑誌『rockin'on』2000年4月号の表紙を飾っていたBobby Gillespieに惹かれたのが全ての始まりだった。私は高校1年生で、ロック音楽にハマったばかり。安いレスポール・タイプのエレキ・ギターを買って、女子高等学校の軽音部にとうとう入部だ!と張り切っていた頃だ。最初はキーボード担当だったが、それでもバンドなるものが組めた、一部になれたことがひたすらに嬉しかった。 ……の、1年前の1999年、たまたま観た映画『ファイト・クラブ』(デヴィッド・フィンチャー監督)にとてつもない衝撃を受けて、アウトサイダーに憧れる(昔から漫画やアニメであっ

                  Review | Bobby Gillespie『ボビー・ギレスピー自伝 Tenement Kid』 | AVE | CORNER PRINTING
                • ADHDの子が絶叫「もうやらない!」…育児のプロ、驚きの対応 | ゴールドオンライン

                  ADHDやASDなどの発達障害をもつ人々は、社会において「生きづらさ」を感じることは少なくありません。その生きづらさを軽減させるためには、周囲の理解が欠かせません。本記事では、発達障害の人々が抱える生きづらさの理由を紐解き、今後の社会が目指すべき姿について考察していきます。※当記事は、2018年12月4日刊行の書籍『「発達障害」という個性 AI時代に輝く――突出した才能をもつ子どもたち』から抜粋したものです。最新の内容には対応していない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。 幼児期に必要なのは「地頭を鍛える」こと 幼児教育というと、記憶力のよい時期に知識を詰め込むというイメージを持たれている方もいるかもしれませんが、この時期に本当に大切なのは、知識をいかにたくさん持っているかどうかではありません。幼児期に必要なのは、地頭を鍛えることです。 具体的にいうと、脳の配線をつくるという

                    ADHDの子が絶叫「もうやらない!」…育児のプロ、驚きの対応 | ゴールドオンライン
                  • 「トランプ大統領がぶん殴られる画像」がハッカーによりアメリカ政府機関のサイトに掲載される事件が発生

                    親イランのハッカーがアメリカ政府の公式ウェブサイトの1つを改ざんして、「トランプ大統領がイラン軍人に殴られる画像」に差し替えました。この画像には「これはイラン・イスラム共和国からのメッセージだ」という文章が添えられています。 Iran: Hackers briefly deface website for U.S. government library with pro-Iranian message - CBS News https://www.cbsnews.com/news/iran-hackers-briefly-deface-website-for-u-s-government-library-with-pro-iranian-message/ Unpatched US government website gets pwned by pro-Iran script kiddie

                      「トランプ大統領がぶん殴られる画像」がハッカーによりアメリカ政府機関のサイトに掲載される事件が発生
                    • INASOFT 管理人のひとこと - 2021/10/ 7 0:00 ある対談記事から昔のことを思い出す。そういえば学生時代はいろいろ野心的なことを考えてたっけ

                      INASOFT 管理人のひとこと フリーソフトダウンロードサイト「INASOFT」の管理人 矢吹拓也 が日々の「ひとこと」を語るページです。 2021年1月1日より、旧ブログ(blog.inasoft.org)からお引越ししました。 ・INASOFT Webサイト: https://www.inasoft.org/ ・管理人のふたこと(長文記事/寄稿文): https://www.inasoft.org/talk/ 2022年7月下旬より再び本業多忙化してきているため、更新頻度は落ちます。 [2022/7/24 19:32] 先日、インターネットとビジネス、ウェブメディアとビジネス i4U編集長×編集主幹対談【第2回】というGMOの記事をお知らせいただきまして。 「…高校生でソフトを公開して今はもう40なんですが、5年ほど前に長いこと続けてきた有名ソフトの更新を訳あって終了しました。人生の

                        INASOFT 管理人のひとこと - 2021/10/ 7 0:00 ある対談記事から昔のことを思い出す。そういえば学生時代はいろいろ野心的なことを考えてたっけ
                      • 僕が24時間DJをしてみて思ったこと|Batsu

                        この記事を書いている1日前、つまり2021年3月7日に私は配信サイトTwitchの配信者が参加する大会「twitch streamer battle」に出場した。結果は32人中31位。つまりは惨敗、クソ雑魚だったわけである。とはいえ、普段お話しすることの無い配信者の皆さんと交流できたことは本当に良かったし、これからも音楽以外の界隈の方とも積極的に交流できるように、いろいろな舞台に立っていきたいと強く思う時間であった。私はこの大会に出るにあたり付け焼刃ではあるものの前日徹夜をして競技ゲームとなった「superdrinkbros」を練習していた。27歳になってゲームの練習をする日が来るとは、司法書士の勉強をしていたあの頃の私が聞いたらどんな顔をするのであろうか。アンジェ・アキ「手紙」のような手紙を僕が書いていた場合きっと一つとして当てはまる未来の自分になれていないであろうと思うばかりである。

                          僕が24時間DJをしてみて思ったこと|Batsu
                        • 剽窃の弁明 : Penny Lane

                          最近、ふたつの言葉の厳密な定義を知りたくて仕方がない。「剽窃」と「模倣」である。前者は悪徳として、後者は敬意の表明として扱われるものなのだろうが、うまく言葉にできない。そこで手に取った一冊。 ジャン=リュック・エニグ(尾河直哉訳)『剽窃の弁明』現代思潮新社、2002年。 結論から言って、この本はわたしの疑問に直接答えてくれるものではなかった。だが、間接的にはいろいろなことを学べたし、糸口は見つかったように思える。本文中や「訳者あとがき」にたくさんの魅力的な書物が紹介されていたので、それらを丹念に読んでみたいと思った。以下は疑問に答えてくれた若干の部分。 「剽窃は、自分の文に他人の文を溶け込ませてこれを消滅させようとする。希釈による掠め取りである。文体模写(パスティッシュ)は逆に他人の肉を纏って、その人に見せかける。こちらは役者の演技練習に似ている。しかしこの練習において自らが偽者であること

                            剽窃の弁明 : Penny Lane
                          • 【あなたのせいではありません!】高圧的な相手がやがて目の前から消えていく、意外に効果のある思考法とは

                            HSP研究の第一人者エレイン・アーロン博士の専門家認定プログラム、日本人初の修了者。HSP専門のカウンセラーであり、キャリアコンサルタント(厚生労働省認定国家資格)。自身もナイーブな感受性と好奇心の旺盛さを併せ持つ「刺激追求型」のHSS型HSP。 青山学院大学国際政治経済学部卒業後、東芝に入社。その後、ノキア・ジャパン、シリコンバレーのスタートアップ、アジア系IT企業などで法人営業、外国人エンジニアの人材育成、大学生就活支援を経験。2017年、キャリアコンサルタントの国家資格取得。 アーロン博士のサイトにてHSPに精通しているキャリアコーチとして正式に登録されている。クライアントは日本国内にとどまらず、ヨーロッパ、アジアなどからも訪れ、国内外におけるHSPの最新動向に詳しい。著書に『ささいなことに動揺してしまう 敏感すぎる人の「仕事の不安」がなくなる本』(秀和システム)がある。他に、HSP

                              【あなたのせいではありません!】高圧的な相手がやがて目の前から消えていく、意外に効果のある思考法とは
                            • 「自惚レテ愛玩/己龍」を聴いてみた! | ナルクの色々な音楽を聴いてみるブログ

                              自惚レテ愛玩感想イントロから荘厳な雰囲気の同期音源と、軽快に跳ねる琴の音が、祭囃子のような雰囲気を演出しています。 “誰そ彼そ我が行く道の礎になり 幸を奪い喰らう度に万歳三唱 愛注ぎ込むは歪な異物 故に溺死の愛玩” ―「自惚レテ愛玩」歌詞(作詞:酒井参輝)より引用― 「万歳三唱」の後にはバンザイ!バンザイ!バンザーイ!と本当に万歳三唱のコーラスが入っていて、ライブで盛り上がれるようになっています。 歌詞からは自己中心的な人物像を読み取れる気がします。 他人の幸せを奪い、我が道を行きながら万歳三唱をしている、或いは周囲に求める事が出来る人物なのではないでしょうか? “腹の中で肥やした厄は甘美な蜜に 舌を出し嗤いましょう それが愛の証 今、目を逸らし耳を塞ぐ貴女方もご多分に漏れず” ―「自惚レテ愛玩」歌詞(作詞:酒井参輝)より引用― 合間合間にバンザイ!とコーラスが入るので楽しさが持続するBメ

                                「自惚レテ愛玩/己龍」を聴いてみた! | ナルクの色々な音楽を聴いてみるブログ
                              • 『信号でやりとりする神世界』

                                人間に出来ることは、神にも出来る。 コンピューターに出来ることは、神にも出来る。 宇宙内で実現できていることの全てが、神には実現可能なこと。 人間にとっては、巨大すぎて掌握しきれていない存在である地球、太陽、太陽系、銀河系、宇宙は、言ってしまえば「原子の集合体」であり、「原子を供給し続けている側」である神にとっては、全てが、自分の頭で完全に掌握できている存在なのだ。 創造主というのは「この世を作った」存在なのだから、この世で現実化できていることの全てが「神の能力の1部分」ということになる。 犬の高性能な嗅覚、猫の高性能な聴覚、それらによって実現可能となる俊敏な捕獲道程、鳥の飛行能力、イルカの遊泳能力、コウモリのエコーロケーション、ホタルの「発光の術」、電気ウナギの「発電の術」、カメレオンの「隠れ身の術」、これら全ての生みの親である神には全てが見えていて、全てが所有している1つのテクニックで

                                  『信号でやりとりする神世界』
                                • Z世代の48%が支持しているブランドのあり方 | ライフハッカー・ジャパン

                                  マーケティングの世界には、性別に関する暗黙の了解があります。それは、女性は女性向け商品を買い、男性は男性向け商品を買うというもの。 その結果、世間に受け入れられる美容用品という概念はサイロ化してしまっています。でもそれって、バカバカしいと思いませんか? いえ、もう少し丁寧に言いましょう。ジェンダーに対する考えの進歩に伴い、古くから続くマーケティングの策略ともいえるこの勘違いについて、私たちはもっと議論すべきだと思うんです。 スキンクリーム、石鹸、クレンジングなど、男女の生物学的特徴を対象とする商品は別として、私たちはずっと、美容やセルフケアは男女で分ける必要があるという誤った価値観を押し付けられてきたのです。 そんな押し付けの顧客像に自分が該当しなくても、欲しいものは臆せず買えばいいと思いませんか? 中身はそんなに変わらない一部の商品、特にスキンケアの領域では、男女向けの商品で多少成分が異

                                    Z世代の48%が支持しているブランドのあり方 | ライフハッカー・ジャパン
                                  • 【心が傷ついたり疲れたりした時に】悔しくて眠れない時に試してみて。誰も傷つけない意外な発散方法でぐっすり眠れます

                                    HSP研究の第一人者エレイン・アーロン博士の専門家認定プログラム、日本人初の修了者。HSP専門のカウンセラーであり、キャリアコンサルタント(厚生労働省認定国家資格)。自身もナイーブな感受性と好奇心の旺盛さを併せ持つ「刺激追求型」のHSS型HSP。 青山学院大学国際政治経済学部卒業後、東芝に入社。その後、ノキア・ジャパン、シリコンバレーのスタートアップ、アジア系IT企業などで法人営業、外国人エンジニアの人材育成、大学生就活支援を経験。2017年、キャリアコンサルタントの国家資格取得。 アーロン博士のサイトにてHSPに精通しているキャリアコーチとして正式に登録されている。クライアントは日本国内にとどまらず、ヨーロッパ、アジアなどからも訪れ、国内外におけるHSPの最新動向に詳しい。著書に『ささいなことに動揺してしまう 敏感すぎる人の「仕事の不安」がなくなる本』(秀和システム)がある。他に、HSP

                                      【心が傷ついたり疲れたりした時に】悔しくて眠れない時に試してみて。誰も傷つけない意外な発散方法でぐっすり眠れます
                                    • スタートアップのアイデアを得る方法(ポール・グレアム)|Kakinoki Masa, PhD

                                      Paul Grahamによるエッセイ、「How to Get Startup Ideas」の公認日本語訳です。Paul GrahamはY Combinator(Airbnb、Dropbox、Reddit、Stripeなどを輩出したスタートアップ・シードアクセラレーター)の創設者です。プログラミング言語Lispの解説書や『ハッカーと画家』などを著したプログラマー、作家でもあります。彼の思考は論理が通っていて気持ちが良い。上の画像はPaul Grahamのツイートから引用しました。 4月17日、朝7時14分。ロンドンでこれを書いています。増加が止まらない感染者数と死者数の速報と、毎週木曜20時のNHS(イギリスの国営医療サービス)関係者への拍手を除き、繰り返される日々。上達していくドリップコーヒー。そんな静かなロックダウン(都市封鎖)生活を送っているうちに、長期プランを考え直す必要があると感じ

                                        スタートアップのアイデアを得る方法(ポール・グレアム)|Kakinoki Masa, PhD
                                      • 錬金術魚・サッパの新子を贅沢なお寿司にしてみた & 東京野食会2019冬の陣 開催のお知らせ

                                        ★☆★☆★茸本朗の新刊が発売されました☆★☆★☆ さまざまなヘンテコ・トンデモ・絶品食材を食べていろいろな目に遭った茸本の体験記が、cakesでの連載を経て単行本になりました。 ブログとはまた違った切り口の文章をお楽しみいただけると思います。ぜひお手にとっていただけると嬉しいです! ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 岡山を語るに辺り外せない魚のひとつが サッパ。 全国の内湾に生息するニシン科の魚で、大きくても20cmは超えない小魚です。 基本的にはとるに足らない魚とされ、関東周辺では釣れても捨てられてしまうことが多いですが、食べると美味なため利用する地域もあります。そして岡山では、ご存知のとおり「ママカリ」といって珍重され、県を代表する魚となっています。 このトロ箱で1,500円という価格自体はかなり安いように思いますが、ここから鱗と頭を落とすと倍近くになり、酢漬けにすると

                                          錬金術魚・サッパの新子を贅沢なお寿司にしてみた & 東京野食会2019冬の陣 開催のお知らせ
                                        • ジャニー喜多川の性加害に関する一連のもやもやとずっと沈黙してるファンが怖い話|木

                                          ※この記事には性暴力に関する記述が含まれます。 疑惑を放置することの最大の弊害は、子どもたちに対し、性暴力の被害者になった場合に、声を上げても無駄であると、諦めの気持ちを植え付けることにある。 「ジャニーズ問題」 徹底した事実調査を 性被害抑止へ急務 琉球大准教授/白木敦士【視標】穏やかなタイムラインBBCがジャニー喜多川の性加害について取り上げてから約2か月、この問題にどう向き合えばいいのかぐるぐる考えている。都市伝説的にうっすら聞いたことがある程度だったものがどうやらつい最近まで続いていたらしいことへの衝撃、複数の元ジュニアの証言から浮かび上がる性加害の実態、ジャニーズ事務所に所属するグループのいちファンとしてこれをどう受け止めるべきかという混乱。 とあるグループのファンをしていて、彼らに関する情報を得るためのツイッターアカウントを持っている。公式アカウントと、フォロワーが3桁~5桁い

                                            ジャニー喜多川の性加害に関する一連のもやもやとずっと沈黙してるファンが怖い話|木
                                          • ささいなことこそ効いてくる - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

                                            こんばんは。 連休の過ごし方を後悔しないコツ。数多くあり、挙げればきりがない。そこで3点にしぼりました。 一つ目として、 ①連休が始まる前に、やりたいこと・やるべきことをとにかくリストアップしておく について説明しています。 「やらなければいけないこと」・「やるべきこと」を書き出して気分を楽にさせる。気持ちを少しでもスッキリさせる。 この「気分を良くする」のが重要なポイント。いい気分で翌朝を迎えて、クリアな頭で解決策を考えればいい。気になっていることをすべて書き出すだけで、気分が良くなりますから、最低限そこまでやっておきましょう。 「やらなければいけないこと」・「やるべきこと」のリストには、「ささいに思えるようなこと」を数多く書き出すこと、わざわざ書き出さなくてもできるようなことまでもリストアップすることをお勧めしました。 なぜ、ささいなことでもリストアップするのか? それは「気分をもっと

                                              ささいなことこそ効いてくる - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
                                            • 【無料】なぜ、ただのアニメやゲームが人を救うのか、宗教的に説明するよ。(完全版)【長文】 - Something Orange

                                              それは、どこかで「聖なるもの」と繋がっているのか? それともまったく無関係な「俗なる文化」に過ぎないのか? 考えてみよう。 序文 序章 第一章「オタク・スピリチュアリティとは何か?」 ①「オタク文化と宗教のアフィニティ」 ②「アイロニカルに没入する」 ③「オタク・スピリチュアリティ」 ④「ありとあらゆる善きものの象徴にして集合」 ⑤「世界の秘密と始原の暗号」 ⑥「推しを通して聖なるものを垣間見る」 第二章「非合理性の誘惑」 ①「スピリチュアル文化の歴史と現状」 ②「オタク文化のなかのスピリチュアルな表象」 ③「人はなぜ非合理的なものを求めるのか」 ④「人類は宗教を離脱するのか」 ⑤「この世に不思議は残されているのか」 ⑥「聖なるもののデカダンス」 第三章「異教を信じる人々」 ①「世界境界とオタクの絶対倫理」 ②「復活を遂げるペイガニズム」 ③「くらやみから飛び出た魔女たち」 ④「妖精郷グラ

                                                【無料】なぜ、ただのアニメやゲームが人を救うのか、宗教的に説明するよ。(完全版)【長文】 - Something Orange
                                              • 人の足跡のあと - 地底たる謎の研究室

                                                題名:人の足跡のあと 報告者:ダレナン 砂浜を歩くと、必ず残されるものがある。それが、足跡である。 静かに打ち寄せる波に、太陽にきらめく波、そして、それらがあわさり、きらきらと海面が光る。その時、もし気候的にも穏やかな時期であれば、はだしで砂浜を歩くことも少なくない。また、近くに海がなくとも、観光等できれいな海辺に訪れた人ならば、多くの人は、はだしになって砂浜を歩くに違いない。まさに、図のような感じである。ただし、砂浜で歩いた人の足跡は、波打ち際なら、その波によっていずれは足跡のあとがなくなる。波打ち際ではなくとも、風などによっていずれは足跡のあとは風化する。永遠に残る足跡のあとはない。当たり前である。 砂は、人の足跡のあとを記憶しないし、記録しない。 一方、人の日々の生活の営みも、砂浜の足跡のあとの様に、一時は残る。しかしながら、記憶しない、記録されない営みの足跡のあとは、砂浜のあとと同

                                                  人の足跡のあと - 地底たる謎の研究室
                                                • -がんを治す近道ー「1ヶ月ぶりッ! ご無沙汰です!!」 - 寿命です

                                                  ※はじめに※ *主に月曜日と木曜日にUPしています* 乳がんステージⅣ、余命あとわずか。そんな命が「CEAT療法」に出逢い、ラクラクと完治(寛解)に向かっている今をいろいろな角度から書いているブログです。 「闘病」とは縁のないがん治療に出逢えたことで「がん」に対する認識が変わりました。 がんは怖くない、つらくない。多くの人が思い込んでいる常識を覆したい。 がんになっていろんなことを学びました。治療そのものだけでなく、食事に気をつける・ストレスを緩和する・カラダとココロを整えるなど、普通に生活していく中でも大切なことがそのまま治療にもなること、そして、がんについて広く深く調べることもとても重要だと知りました。主治医の言われるままに悩みながら治療を進めたり、まわりの人の意見に左右されて迷いながら流れてしまうことなく、自分の人生は自分で決めてその寿命を全うしましょう。 このブログに出逢ってくれた

                                                    -がんを治す近道ー「1ヶ月ぶりッ! ご無沙汰です!!」 - 寿命です
                                                  • FBIが「民主主義の脅威」と名指した陰謀論グループ「QAnon」の実態に迫る(中岡望) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                    トランプ大統領の政治集会に姿を現したQAnon、掲げる旗には「Q」が描かれている(写真:ロイター/アフロ) ■  アメリカの歴史は陰謀論の歴史である アメリカの社会や政治を見ていると、小説や映画が表現する様々な陰謀が事実ではないかという気がする。映画で描かれる大統領などの要人の暗殺や暗殺未遂、政治家の権力を巡る権謀術策の数々、スパイの暗躍、大企業の欺瞞などがフィクションの世界の話ではなく、現実の世界の話ではないかと思うことがある。これから説明する「QAnon」も、そうしたフィクションを超えるノンフィクションの世界の話である。 アメリカの歴史は陰謀論の歴史でもある。最初の陰謀論は1850年代に登場する。当時、カトリック教徒の移民が急速に増えたが、アメリカの陰謀論者は、これはローマ・カトリックがカトリック教徒を計画的にアメリカに移民させ、アメリカ大陸からプロテスタントを放逐する隠れた目的がある

                                                      FBIが「民主主義の脅威」と名指した陰謀論グループ「QAnon」の実態に迫る(中岡望) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                    • 考察『光る君へ』4話 五節の舞姫を務めるまひろ(吉高由里子)は気づいてしまった…花山天皇(本郷奏多)即位式に歴史ファンはハラハラ | カルチャー | クロワッサン オンライン

                                                      謎の男・直秀(毎熊克哉)は散楽のメンバー、そして都を騒がす盗賊だった。第2話、第3話の「弟よ~!」も相手が右大臣家の道長(柄本佑)だとわかった上で仕掛けていたのだね……。 直秀は、アキの女御を演じている間、まひろ(吉高由里子)と道長の視線を誘導し、彼らがお互いに気づきやすいようにしている。ふたりの仲が深まっても幸せな未来は待っていないだろうから、道長とまひろを近づけたくはない。が、会えずに落胆する彼女の顔を見るのは忍びない。そういった思いからの「娘の心を弄ぶのはよせ」か……。 屋根の上から見下ろす直秀の心は痛むし、尻も痛む。 「大胆なことをやっておるなあ!」と大人の余裕で、道長からまひろをかっさらっていく宣孝(佐々木蔵之介)。 笑顔なのに笑ってない目をまっすぐ道長に向け「世話になったな」。身をやつしているとはいえ、官位は遥かに上のはずの道長がキョどる迫力である。まひろに市女笠を被せて貴族の

                                                        考察『光る君へ』4話 五節の舞姫を務めるまひろ(吉高由里子)は気づいてしまった…花山天皇(本郷奏多)即位式に歴史ファンはハラハラ | カルチャー | クロワッサン オンライン
                                                      • 【なんかおかしい】最近のファッションはつまらない? - ゆさん歩

                                                        こんにちは、遊佐です。 SNSや街中で見かけるファッションについて、似たような格好をしている人をよく見かけませんか?服装だけでなく髪型までも瓜二つ。 よく量産型と言われたりもします。 その現状を見てなのか、「最近のファッションはつまらない」という意見があるようです。 そこで今回のブログでは、本当につまらないのか否かについて考察していきたいと思います。 この記事はこんな人にオススメ 皆んな同じ格好をしていてつまらない 置きにいった格好をしていてつまらない 最近のメンズファッションはお洒落?それともダサい? 【なんかおかしい】最近のファッションはつまらない? ファッション熱 ウケ重視 ロジック解説の功罪 頭でっかち ロジカルに表現しなくていい まとめ 【なんかおかしい】最近のファッションはつまらない? ファッション熱 「最近は同じような格好をしている人が多くて、面白くない」と言っている人は、皆

                                                          【なんかおかしい】最近のファッションはつまらない? - ゆさん歩
                                                        • Garbage In, Garbage Out(ゴミを入れたら、ゴミが出てくる)とは?

                                                          連載目次 用語解説 機械学習における“Garbage In, Garbage Out”(ゴミを入れたら、ゴミが出てくる)とは、品質の悪い不完全なデータを入力したり品質の悪い特徴量を作成したりすると、品質の悪い不完全な機械学習済みモデルが出力される、という格言/金言である。元々は、コンピュータによる情報処理全般における長年の格言であり、FIFO(First In, First Out:最初に入れたものを、最初に出す)をもじった感じでGIGOという呼び方もある。 この原理は機械学習を行う人であれば常識だろう。データの前処理や特徴量エンジニアリングの大切さは、初心者のときに必ず言及されるし、経験を積むほど身につまされるはずだ。そういった常識を分かりやすく表現したのが、この格言である。 Garbage In, Garbage Outは、解決が簡単そうに見えて非常に難しい問題である。例えば画像データ

                                                            Garbage In, Garbage Out(ゴミを入れたら、ゴミが出てくる)とは?
                                                          • 「敬意を払う」の、やめないか?

                                                            言ノ樹 篝 @Kotonoki_Kagari 「敬意を払え」 多くの人が尊重してやまない「敬意」 実の所本質を伴う敬意はこの世の中にとても少ない。東アジアで共有される「目上の人」概念を見てもすぐ分かる。我々が「敬意を払え」と教えられるのは「尊い人」ではなく、「目上の人」である。いや、同じことでは決してない 2020-04-16 05:12:49 言ノ樹 篝 @Kotonoki_Kagari 「目上の人」は大抵尊い事が多いからとりあえず、まず、何はさておき敬っておけ、というのだ。尊いかどうか分からなくても、この先分かる気が無くても、倒錯した事に 愚かで取るに足らない存在だと判っても!! 差し当たり一応敬っておけ、という。本心なんて置いておいて。 2020-04-16 05:21:10

                                                              「敬意を払う」の、やめないか?
                                                            • あるギャルゲーと9.11の思い出|灰原 童

                                                              2001年9月11日・アメリカ同時多発テロからもう20年も経つのか。俺はリアルタイムでニュースを見ていて本当に衝撃を受け、混乱する情報の奔流の中で、これから世界はどうなってしまうんだと重苦しい気分のまま結局眠れずに朝を迎えてそのまま出社したのを覚えている。 当時、俺はとあるゲームメーカーに勤めていた。世界のエンターテインメント業界は9.11の後数年は自粛や作品内容の修正、企画の中止などが続いたものだが、ゲーム業界もご多分に漏れず大なり小なり影響を被った。 比較的有名なところではセガがドリームキャストでリリース予定だった『プロペラアリーナ』という空戦シューティングゲームがある。なんでもゲーム中にニューヨークを模したステージがあり、プレイヤーの操る戦闘機がビルに突っ込むと爆発するんだそうだ。まあ空戦シューティングなんだからビル(障害物)にぶつかったら自機が爆発するのはゲームであればごく普通のこ

                                                                あるギャルゲーと9.11の思い出|灰原 童
                                                              • 入社時に提出する「身元保証書」は本当に必要なのか? 江戸時代から続く日本独特の風習を問う | Q by Livesense

                                                                あなたは身元保証書という書類を会社に提出したことがあるだろうか。そのとき誰にお願いしただろう。 この記事を書くにあたって、周囲の何人かに「身元保証書って書きましたか?」「誰に頼みました?」と聞いてみたが「うーん覚えてない……出した気はする」「たぶん親だったと思うんだけど」というくらいの回答しか返ってこなかった。ほとんどの人にとっては、入社事務のうちの一つの、取るに足らない書類みたいだ。 しかし、そうではない人もいる。今日はそんな話である。 リブセンスでは(そして他にも多くの企業で)社員が入社する際には、身元保証書の提出をお願いしている。聞き慣れない方もいると思うので、まずはその内容を簡単に説明しておきたい。 身元保証書とは、その名が指すような「身元を保証する書類」、つまり経歴に嘘がないとか、人柄がそれなりにいいとか、そういうことを当人と別の第三者が保証するという書類ではない。そういう側面も

                                                                  入社時に提出する「身元保証書」は本当に必要なのか? 江戸時代から続く日本独特の風習を問う | Q by Livesense
                                                                • 大きな夢を持つと小さな悩みは消える - 潜在意識と引き寄せの法則でどん底から人生逆転

                                                                  小さなことに悩んでいる人は、 ひょっとすると大きな夢を持っていないことが原因かもしれません。 壮大な夢を持ちそれに意識を集中していたら、 そんなことで悩んでいる場合ではなくなるからです。 志が低いからこそ小さなことにクヨクヨするのかもしれません。 どうしても叶えたい大きな夢に向かって走っている人は、 小さなことが気にならなくなります。 そんなことを考えている場合ではないからです。 夢中になるものがないからこそ、 小さなことがいちいち気になるわけです。 大きなことにチャレンジしよう 悩む原因は暇だから 自分が大きくなれば問題は小さくなる まとめ 大きなことにチャレンジしよう 例えばあなたが人間関係で悩んでいたとします。 「人から嫌われたくない」のような ごくごく一般的な悩みです。 このような悩みを抱えている人は多いですよね。 でももしあなたが明日から総理大臣をやることになったら、 そんなこと

                                                                    大きな夢を持つと小さな悩みは消える - 潜在意識と引き寄せの法則でどん底から人生逆転
                                                                  • 既存政党がキワモノ政党から学ぶべきこと<著述家・菅野完氏> | 日刊SPA!

                                                                    参政党なる新しい政治集団の躍進が目覚ましい。 5月某日。参政党は「イシキカイカクサミット」と称する政治資金パーティーを行い、広く一般からの参加を募り、5000人以上の参加者を集めた。 驚くべきはそのパーティー券の高額さだ。SS席10万円、S席5万円ときわめて強気の値付け。しかしこれが飛ぶように売れ即日完売したというのだから驚く。参政党はこの日のパーティーだけで、パーティー券収入や会場でのグッズ販売で、2億円前後の政治資金を積み上げたという。 街頭演説の勢いも凄まじい。新橋や新宿などの都内ターミナル駅前のみならず、全国各地の県庁所在地でも軒並み1000人前後の聴衆を集め、どの会場も大盛況だ。自民、立憲、公明、共産などの老舗政党でさえ、動員なしでこの人数を街頭に集めることは不可能にちがいない。 この勢いはすでに情勢調査にも反映されつつある。参院選が近づき実施頻度が高まってきた各社の世論調査では

                                                                      既存政党がキワモノ政党から学ぶべきこと<著述家・菅野完氏> | 日刊SPA!
                                                                    • パソコンのいろはをやる あえて 今 | オモコロ

                                                                      初めてのパソコンとの出会い、みなさんは覚えていますか? ──2001年夏、小学2年生だった私の家にパソコンがやってきた。 それまで映像の映るモニターで身近なものはテレビかゲームボーイしかなかった私の家に革命が起きた。 テクノロジーじゃ! うちにもテクノロジーが来たんじゃ! そう思った。 その頃の私にとってパソコンとは、NHKの教育番組「音楽ファンタジーゆめ」に出てくるハーディとコミーというキャラクターだった。 普段はパソコンとマウスに擬態しているハーディとコミー、ときどきケンカもするけれどとっても仲良しな2人(2匹?)。飛んだり跳ねたり、表情豊かに遊ぶ彼らのやり取りを見るのが大好きで、幼少期はVHSに録画された映像を狂ったように見続けていた。 あとはCMで見たことのあるキッズコンピュータ・ピコ。 ドラえもんやアンパンマンのような子ども向けアニメの絵本ソフトをセットし、タッチペンで操作すると

                                                                        パソコンのいろはをやる あえて 今 | オモコロ
                                                                      • 永遠の1/1 –さかさまなエクスタシーの鏡をあなたに- - 地底たる謎の研究室

                                                                        題名:永遠の1/1 –さかさまなエクスタシーの鏡をあなたに- 報告者:ダレナン 本記事は、この記事の続きです。 ここまで来て、無駄骨でもあったかのように記述することに価値がないかのようでもある。しかしながら、価値がないと判断するのは、それこそが無駄でもある。価値がある、ないに関わらず、訳が分からない、理解できない、に関わらず、こうして記述する、できることに、もはや意義を見出す。でも、実は大きな事(大事)を忘れているのかもしれない。それは、まともな文章を書くということである。ただし、永遠に迷宮入りしかけ、すでに歪んでしまった頭の中は、夢野久作の「ドグラ・マグラ」にも導かれ、奇書ならぬ、奇記事として、相変わらず、ここに示される。ふと窓を見ると、建物もゆがんで見える(文献1)を参照)。その一方で、歪んでもいいのだ、という神の声も聞こえる。枠にはまるだけが大事なのではない。時に枠を外し、テキトーに

                                                                          永遠の1/1 –さかさまなエクスタシーの鏡をあなたに- - 地底たる謎の研究室
                                                                        • 自尊心を獲得しようと規範や言葉と格闘するすべての人たちへ|鈴木みのり

                                                                          * この記事は、2019年に韓国のメルマガ「アリババと30人のチングチング(친구친구)」連載で9月に配信されたものを、少し加筆修正した記事です。 この2年のあいだ、4月末頃に行われる東京レインボープライドのパレードで歩いた。「ハッピープラーイド!」と笑顔でハイタッチができるものと信じている人たちに対して、「自分は性的マイノリティに理解がある」と信じている人たちに対して、わたしは何度も「ハッピーじゃなくてもプライド!」と返した。日本において、そうした人たちの多くが口にする「LGBT」は、差異を認めたうえでの連帯の言葉ではなく、実態のない性的マイノリティの代名詞に過ぎないと感じられるから。 「プライド」という言葉が必要とされるとき、どこにどういうかたちで存在する困難ゆえか? と考えられたり知られる機会は、果たしてあるのだろうかと疑問が湧く。2019年7月24日、ジャネール・モネイのZepp D

                                                                            自尊心を獲得しようと規範や言葉と格闘するすべての人たちへ|鈴木みのり
                                                                          • フェミニズムが作り出した「生きづらい社会」|Prof. Nemuro🏶|note

                                                                            「男の特権」とは英語の"male privilege"のことだが、 繊細な論じ方をしないと、「男のつらさ」を訴えることが「男性の特権を回復せよ」という主張に接続してしまうおそれがある。 これがフェミニストがでっち上げた根拠のない概念であることはSommersやPagliaが論証している。 Wow. Just noticed my Factual Feminist video debunking the myth of male privilege has nearly half million views. https://t.co/gqw7VIYE0o — Christina Sommers (@CHSommers) July 29, 2018 What is troubling in too many books and articles by feminist journalists

                                                                              フェミニズムが作り出した「生きづらい社会」|Prof. Nemuro🏶|note
                                                                            • ディスカバリーチャンネル「覆面ビリオネア」企画が最高に面白い - karaage. [からあげ]

                                                                              ディスカバリーチャンネル「覆面ビリオネア」企画 最近ずっと楽しみにしていたYouTubeチャンネルが、ディスカバリーチャンネルがYouTubeで公開している「覆面ビリオネア」企画です。 過去ビジネスで成功して大富豪になったグレンさんが、無一文になってゼロからチャレンジして、3カ月で1億円規模のビジネスを作り上げるというドキュメンタリ番組です。 「アメリカンドリームは今でも実現できるのか?」を合言葉に、グレンさんが果敢に見知らぬ土地で一人でビジネスの立ち上げに奔走します。 その中での泥臭い営業、肉体労働、仲間との出会い、コンテスト出場などを通じて、ビジネスがどんどん大きくなっていき、最後目標を達成できるのかというのが見どころになります。 良いのが、グレンさんのキャラクタです。さすが一度億万長者になっているだけあって、ただものではないです。物事への取り組み方、考え方、仲間との信頼関係の構築、マ

                                                                                ディスカバリーチャンネル「覆面ビリオネア」企画が最高に面白い - karaage. [からあげ]
                                                                              • ヤマザキマリ 山下達郎さんの新譜『SOFTLY』に、何十年かぶりに描いた肖像画が使われて。絵画を描く喜びと誇りという波が私の前にようやく現れてくれた 連載・地球の住民|話題|婦人公論.jp

                                                                                17歳のときに単身、イタリアへ渡ったマリさん。片道切符で向かったローマでは、山下達郎さんの『Big Wave』を繰り返し聴いて漠然とした不安を払拭していたそう。それから38年、その山下さんの新譜『SOFTLY』のジャケットに自らが描いた肖像画が使われることとなり、胸に去来したものとは――。(文・写真=ヤマザキマリ) 胸中の靄を払拭してくれた『Big Wave』 人はなぜ絵を描くのか、という思惟を前回こちらで綴ったばかりだが、もし私の母が苦悩必至の人生選択を娘に勧めるようなことがなかったら、私は何か別の仕事を選んでいただろう。 17歳の娘に悩む間も与えず、さっさとイタリアへ放り出した母は、戦時中の恐怖と戦後のひもじさを、音楽と映画と読書に縋りながら乗り越えた人間である。 食べていける保証のない未来への漠然とした不安など、彼女にとっては取るに足らないことであり、「行けばなんとかなるから」と、不

                                                                                  ヤマザキマリ 山下達郎さんの新譜『SOFTLY』に、何十年かぶりに描いた肖像画が使われて。絵画を描く喜びと誇りという波が私の前にようやく現れてくれた 連載・地球の住民|話題|婦人公論.jp
                                                                                • 10円玉を入れてバチンッ! と弾いたりする,古きゲームたちとまた遊ぼ。東京・板橋の「駄菓子屋ゲーム博物館」に行ってきた

                                                                                  10円玉を入れてバチンッ! と弾いたりする,古きゲームたちとまた遊ぼ。東京・板橋の「駄菓子屋ゲーム博物館」に行ってきた 編集部:楽器 カメラマン:永山 亘 10円玉を入れ,レバーをバチン! と弾く。 そういうゲームに覚えはあるだろうか? 昔,駄菓子屋には色とりどりのお菓子たちとともに,そうやって童心をくすぐってくる「ゲーム機械」たちがいた。人によってはデパートの屋上のゲームコーナーなどで付き合いがあったかもしれない。 現在では生き残りの数も少なくなったが,東京・板橋の町の一角には,今も彼らが集うお店「駄菓子屋ゲーム博物館」がある。 都営三田線・板橋本町駅の近く。板橋イナリ通り商店街 まっすぐ進むと,清水稲荷神社の向かい側に「駄菓子屋ゲーム博物館」 店内には昭和がムワっと香ってくるゲーム機械たちの姿が こちらはTV番組「ゲームセンターCX」やドラマ,数々の雑誌&Webメディアで取り上げられて

                                                                                    10円玉を入れてバチンッ! と弾いたりする,古きゲームたちとまた遊ぼ。東京・板橋の「駄菓子屋ゲーム博物館」に行ってきた