並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 985件

新着順 人気順

叶わない 英語の検索結果81 - 120 件 / 985件

  • 【ブログ初心者】はてなブログ開始8カ月後の結果~合計PV290000以上、収益、〇〇砲、取り組んだこと~ - 塾の先生が英語で子育て

    ブログを始めて8カ月が経ちました。 ブログ作成日は10月11日でした。 5月11日~6月10日の結果を報告させていただきます。 これまでの結果報告は、こちらのカテゴリーでご紹介しております。 www.jukupapa.com はじめに 期間・投稿数・読者数 収益・ブログ設定 アクセス数 〇〇砲について 検索流入について PVを上げるためにしたこと 取り組んだこと 記事を詳しく書く たくさん記事を読む 読んで良かったブログ・記事には積極的に読者登録、コメント、スターを付ける 先輩ブロガーさんの真似をする 今後について 最後に はじめに 今月も毎日ブログを更新することができました。 ブログを読んでくださる方、 スターやブックマークをしてくださる方、Twitterでブログのコメントをくださる方がいることが励みになっております。 ありがとうございます! 深く感謝申し上げます。 期間・投稿数・読者数

      【ブログ初心者】はてなブログ開始8カ月後の結果~合計PV290000以上、収益、〇〇砲、取り組んだこと~ - 塾の先生が英語で子育て
    • 大量のブログ記事を書くことなく、オーガニックトラフィックを増加させる方法 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

      オーガニックトラフィックを増加させることは、いつの時代もSEO担当者の命題と言えるでしょう。既存のキーワードの順位を上げるための施策や、まだ上位表示されていないキーワードの発掘などは、定番の手法と言えます。しかし、今回の記事は、Webサイト自体の新しい機能を開発することでオーガニックトラフィックの増加につなげよう、という内容になります。単純に新機能を開発する、という話ではなく、ニーズの発掘や検索エンジンへの伝え方などのポイントもまとめられており、非常に興味深い内容となっています。 インハウスのSEO担当にせよ、SEOコンサルタントにせよ、オーガニックトラフィックを増加させる機会を探すことは、大きな課題と言えよう。しかし、新しいキーワードを調査し、自身のドメインの強さに合致した記事を作成するという従来の方法が、全てのWebサイトで通用するわけではない。 Quoraを例に挙げてみよう。Quor

        大量のブログ記事を書くことなく、オーガニックトラフィックを増加させる方法 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
      • アメリカロースクールの摩訶不思議について|Yumi O. Murakami

        現在マスコミを賑わせている話題について、元ツイでいくつか実体験に基づく一般的な指摘をさせて頂きましたところ、やはりTwitterでは言葉足らずだったり説明しきれずに追加の質問を何点か頂きましたので、以下に各論点についてより詳細な説明をさせて頂きました。可能な限り私個人の実体験も盛り込み、出来るだけ分かりやすく噛み砕いたつもりです。 なお、「一般論にすぎない」、というご指摘がありましたが、当然ご本人にしか真偽のほどは分からないし、むしろ一般論を伝えることが目的でしたので、その点はご理解下さい。なお、「こんなに色々知ってるお前は誰やねん」問題も当然ながらあると思いますので、私自身のバックグラウンドについては下の方をご覧いただければと思います。 また、根っからのポジ人間としては、このネガティブ報道をなんとかしてポジティブな方向に昇華できないか、という思いがあり、私が以下の内容を詳述することで、特

          アメリカロースクールの摩訶不思議について|Yumi O. Murakami
        • シリコンバレーのスタートアップWasmerでインターンするために行ったこと|d0iasm

          シリコンバレーとは、アメリカ合衆国カリフォルニア州に位置し、Apple、Facebook、Googleなどの大手IT企業やITスタートアップが集まる地域の名称です。そんなシリコンバレーでソフトウェアエンジニアとして働くことは憧れでしたが、日本に住み日本の大学に通っている私にとっては、遠い、夢のような話でした。しかし、2019年11月末から2020年2月末までの約3ヶ月間、サンフランシスコに本社を置くWasmer社で日本に住みつつリモートでインターンシップをしました。そして、シリコンバレーのエンジニアは決して雲の上の存在ではないと考えるようになりました。 本記事では、自身の経験から、どうやってインターンを探したのか、インターンに受かるために普段から何を意識していたのか、そして、インターンを通して何を学んだのかについて書きます。あくまでも一個人の経験に基づいたもので一般論ではありませんが、海外

            シリコンバレーのスタートアップWasmerでインターンするために行ったこと|d0iasm
          • 魂をこめた料理と、命をけずる料理はちがう|岸田奈美|NamiKishida

            ラーメン屋の行列に並んでいた。 京都の自宅へ遊びにきた母が 「ラーメン食べとうて、しゃあない」 と、眼をかっ広げて言うのである。 母はたまに、そういう猛烈な天啓が下る。 車いすなので、こぢんまりした店にはひとりでフラッと入れないからだ。 ならば、どうしても食べさせたいラーメンがある!京都の名店! 麺屋猪一! いつ来ても行列で、ミシュランにも載り、外国のお客でごった返してる。 おっ。 本店近くの“離れ”なら、今日は20分ぐらいで入れそう。 天啓!!! というわけで、並んだ。 待ってる間に、メニュー表を見る。 「1400円!?!?!?!!」 ビビった。 2年前に初めて食べたときは、900円。 昨年は、1000円だったのに。 つ、強気ィ! 原材料の高騰で値上げするのは、まあめずらしくもないけど、なかなかにウッとなる金額である。 観光で来た人、それも外国からなら、ぜんぜん出せるか。そっか。え〜〜〜

              魂をこめた料理と、命をけずる料理はちがう|岸田奈美|NamiKishida
            • 4年あまりの思い出 | こえむの編集後記

              この4年あまりの仕事を振り返ります。記憶が薄れないうちに、だらだらと起きたことを書いています。 3月の上旬、在宅勤務令が出ている中、所用でマネジャーの許可をとって久しぶりに会社に出勤した時に撮りました。平日の8pm前なのに、コロナウイルス騒ぎの影響で人が少ないです。 TL;DR メルカリ(以下、現職、会社)を退職します。大変お世話になりました。ありがとうございました。この4年3ヶ月の間、何事にも代えがたい、貴重な経験ができました。 2015年 年末 あるカフェで、現職に勤めている人から、一度話を聞いてみませんかと勧められ、カジュアル面談に足を運びました。現職は、当時バックエンドにPHPを使っていたのですが、僕はPHPをほとんど書いたことがありませんでした。それをsotarokさんに伝えると、「他の言語は書けますよね?ならPHPも覚えられますよ。」と言われて、そういうものかと納得。この判断が

                4年あまりの思い出 | こえむの編集後記
              • 「HoloCure」開発者インタビュー なぜ海外ユーザーが「ホロライブ」のファンゲームを制作したのか?

                Home » 「HoloCure」開発者インタビュー なぜ海外ユーザーが「ホロライブ」のファンゲームを制作したのか? 「HoloCure」開発者インタビュー なぜ海外ユーザーが「ホロライブ」のファンゲームを制作したのか? 現在、ホロライブ所属VTuberの間で大きな注目を集めているのが、二次創作ゲーム「HoloCure」です。ホロライブのメンバーがプレイアブルキャラクターとして出演し、彼女たちにゆかりのあるアイテムや武器なども数多く登場しています。 今年の9月には大型アップデートも行われ、日本在住のホロライブVTuberも登場するようになりました。今回は、製作者のKay Yuさんに制作の経緯について詳しくお聞きしました(※制作者は海外在住のため、このインタビューは英語文章で回答をいただきました。記事では内容を翻訳し、掲載します。) ――そもそも「ホロライブ」を知ったきっかけはどういったもの

                  「HoloCure」開発者インタビュー なぜ海外ユーザーが「ホロライブ」のファンゲームを制作したのか?
                • 子どもがゲームやスマホに依存するのは「時間感覚」が未熟だから 躾ではなく仕組みで解決する、子どもの時間管理の5ステップ

                  認知行動療法の専門家、中島美鈴氏の新刊『脱ダラダラ習慣! 1日3分やめるノート』の刊行記念イベントの模様を公開します。SNSやゲーム、お酒など、やめたいのにやめられない「ダラダラ習慣」から抜け出す方法について、認知行動に基づいた理論で解説します。本記事では、「子どもが時間管理できるようになるには?」など、参加者からの質問に答えました。 「ダラダラしてしまう」「目標がコロコロ変わる」の悩みの根は同じ 中島美鈴氏(以下、中島):では4つ目の質問が来ているんですが、ちょっと事前質問の方に答えたいので後回しにさせてもらっていいでしょうか? 事前質問の中でこういう質問があったので、ちょっとこのスライドを見ながら紹介します。2つまとめたいと思います。「どうしてもダラダラしてしまう」「先延ばししてしまうのをやめられません」と。 「ものぐさなのは性格だからなのかなと諦めています」という質問と、もう一方、「

                    子どもがゲームやスマホに依存するのは「時間感覚」が未熟だから 躾ではなく仕組みで解決する、子どもの時間管理の5ステップ
                  • 流亡の記(ウクライナ~モルドバ~ルーマニア) | 「令和の何丘」ブログ

                    正教会の寺院を見つけるたびに立ち寄って祈りを捧げながら、家族3人で東欧を流亡している。その日誌。(3/25記:完結しました) モルドバ 国境通過~キシニョフ ウクライナで某事象ありて、私と妻は二歳児太郎を連れて隣国・隣々国経由で日本に帰ることにした。オデッサ郊外の某村からモルドヴァへの最寄りの国境通過ポイントまで義父に車で送ってもらい、無事越境を果たした。 その国境通過ポイントは無人の荒野みたいなところで、そこから何とかしてモルドヴァ首都キシニョフ(キシナウ)まで上らなければならない。移動手段は3つある。①無料の輸送バス②ボランティアの自家用車③タクシー。私たちは幸いにも②に拾って貰えた。本当に幸運だった。子供にとってこの流亡は楽しい「旅」でなければならない。①ではそれは叶わなかっただろう。③はすわ稼ぎ時と法外な料金をふっかけられる由だった。 このボランティア氏は別になんらかの団体に所属し

                      流亡の記(ウクライナ~モルドバ~ルーマニア) | 「令和の何丘」ブログ
                    • エラーに直面したときにすべき5つのステップ - Qiita

                      はじめに こんにちは、Watanabe JIn(@Sicut_study)です。 今回はエンジニアの必須スキルである「問題解決能力」について紹介していきます。 問題解決能力というと範囲は広いですが、ここでは新人エンジニアに必須のデバック力などを含めた自分で開発を進めるための問題解決能力について書いてきます。 私はプログラミングコーチングJISOUの中で多くの未経験エンジニアを見てきましたが、成長が早い人の共通点は問題解決能力であると確信するようになりました そこで問題解決能力がある人とない人との違いを比べながら、エンジニアのプログラミングにおいての問題解決について考え方をまとめていきます。 この記事を読んで考え方を実践していくことができれば、どんどん問題解決能力は向上して「スキル上達」「キャリアアップ」などにつなげることが可能です。 1. なぜ問題解決能力が重要なのか? 私はJISOUのメ

                        エラーに直面したときにすべき5つのステップ - Qiita
                      • スーパーファミコン音源をMIDIで鳴らせる「Super MIDI Pak」で,COSIOが“思い出のゲームサウンド”に挑む!

                        スーパーファミコン音源をMIDIで鳴らせる「Super MIDI Pak」で,COSIOが“思い出のゲームサウンド”に挑む! ライター:COSIO 誰しも“思い出の音”というものがある。 例えば幼い頃に車の中で聞いたカーステレオ、旅先で初めて見た滝の音、あるいは初デートで行った遊園地の音など……。 多くのゲーム(サウンド)クリエイターにとって,子どもの頃にプレイしたゲームのサウンドはまさにその1つだろう。 私・COSIOにとっては,ほぼ毎日のようにプレイしていたスーパーファミコン(以下,スーファミ)のゲームサウンドがまさにそれだ。そんな思い出のゲームサウンドを自分の手で自由に再現できるとしたら? ――2022年某日 早苗月 ハンバーグ食べ男(以下,食べ男): COSIOさん。最近,スーファミの音をMIDIで鳴らせるカートリッジが出たらしいっすよ。 COSIO: そんなことできるわけがない。

                          スーパーファミコン音源をMIDIで鳴らせる「Super MIDI Pak」で,COSIOが“思い出のゲームサウンド”に挑む!
                        • 【歌詞和訳】実写版「美女と野獣」の「Evermore」でディクテーションに挑戦!無料英語リスニング講座16~効果抜群の英語学習法~ - 塾の先生が英語で子育て

                          ディズニーを使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 この記事では実写版「美女と野獣」(Beauty and the Beast)の「Evermore」を使って、英語のリスニング練習としてディクテーションができるように記事が構成されています。 ディクテーションとは聞いた英文を文字に起こすことです。 ディクテーションをすると単語を聞き取ろうと耳を傾けるので、リスニングの集中力が大きく伸び、前置詞や冠詞、時制といった細かい点にも敏感になります。 そして、正確なリスニング力がつきます。 ディクテーションについては、こちらの記事で詳しく説明しています。 www.jukupapa.com この記事に沿って英語のリスニング練習をして頂ければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなっていることを実感できるはずです。 練習の流れ 「Evermore」 動画の原稿、スクリプト(script) もう一度見る

                            【歌詞和訳】実写版「美女と野獣」の「Evermore」でディクテーションに挑戦!無料英語リスニング講座16~効果抜群の英語学習法~ - 塾の先生が英語で子育て
                          • アライさんマンションとは [単語記事] - ニコニコ大百科

                            アライさんマンション単語 52件 アライサンマンション 6.7千文字の記事 288 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 フェネック! アライさんマンションの概要なのだ!あぶぶ氏についてなのだ!登場するキャラクターを説明するのだ!エレベーターのボタンの一覧なのだ!静画を見れば一目瞭然なのだ!ショートアニメも観るのだ!twitterとpixivもよろしくなのだ!メタバース版もよろしくなのだ!関連項目なのだ!掲示板 フェネック! 鍵をなくしたから開けてほしいのだ! あけて! あけて! あけて! あけてあけてあけてあけてあけてあけてアケテアケテアケテアケテアケテアケテアケテアケテアケテアケテアケテアケテアケテアケテアケテアケテアケテアケテ アライさんマンションとは、メディアミックス作品『けものフレンズ』の二次創作イラストシリーズである。 HELL!! Go Back!! Don't read!!

                              アライさんマンションとは [単語記事] - ニコニコ大百科
                            • PHIというネトゲでおじさんに救われていた小学生女児の話

                              私が小学生の頃、Phantasmal Islandというネトゲをプレイしていたときの、 そこでのおじさんとの思い出話(2003~2008年くらい)です。 ※おじさんが今何歳なのか知らない。当時も結局教えてもらえなかったので。 だから本当はおじさんじゃないのかもしれないけど、便宜上おじさんと呼ぶ。 釣りっぽいタイトルになってしまった。おじさんに届いてほしいので許してください。 小学生のとき、私にはほとんど友達がいなかった。 正確に言えば、幼稚園の時点で既に友達がいなかったようだ。幼稚園の連絡帳に、遠回しにそういった内容が書いてあったのを以前見たことがある。 自分の記憶を辿ってみても、誰かと遊んでいた印象はあまりない。 他の女の子が私を遊びに誘ってくれても、断って絵を描き続けていたことを覚えている。 描いていた絵は当時母親がプレイしていたトルネコの大冒険のアイコン。壺とか巻物とか。 その女の子

                                PHIというネトゲでおじさんに救われていた小学生女児の話
                              • 好きは世界を変える。椅子が変えた私の人生。LIFULL HOME'S DIY Mag掲載 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                変た…偏愛さん発見 ベア:この人ちょっとやばそうっす! ポニ:嫁氏と気があうんじゃない? どうしたの? ネットサーフィンしてたらやばい椅子好きの 記事を発見したんだよ!ほら! あ、それMS家の椅子さんたち。 しかもそのやばい人って嫁氏のことだよ! あの人の偏愛すぎる部屋 椅子愛がすぎる部屋mashleyさん」って!! 実はねLIFULL HOME'SさんのDIY Mag というHPで取材受けて掲載されたよ! いつもお世話になります LIFULL HOME'Sさんはホームズくんでおなじみ 住まい探しの大手の会社さん。 嫁氏はライフスタイルのページに 何度か寄稿をさせて頂いた。 記事 ・インテリアはセンスより知ること。テイスト別コーディネート ・壁面ディスプレイで部屋は変わる。飾り方のコツと注意点 今回掲載して頂いたのはDIY Magという 暮らしのWEB マガジン。 HPには 「あの人の偏愛

                                  好きは世界を変える。椅子が変えた私の人生。LIFULL HOME'S DIY Mag掲載 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                • 【ネタバレなし予習】『オッペンハイマー』を取り巻く9人の物理学者:交錯する理想が描いた未来 | Fan's Voice | ファンズボイス

                                  【ネタバレなし予習】『オッペンハイマー』を取り巻く9人の物理学者:交錯する理想が描いた未来 Joshua Connolly 多事多難な激動の時代に生を受けたロバート・オッペンハイマーという男について語ること、描くという行為一般は、それが如何なる媒体であったとしても結局は「何について語らないか」という制作上の選択の連続に集約される行為に他ならない。それが映画であれば、尚更のことであろう。クリストファー・ノーラン監督『オッペンハイマー』は上映時間にして180分と、映画作品としては相当に贅沢な構成を許されている作品として映ることだろうが、オッペンハイマーの半生を語る上では十分と判断するには程遠いくらい、彼の生涯は多体系の相互作用の極致と言えるほどに複雑で多岐に渡る出来事で満ちていた。 『オッペンハイマー』が我々観客に語りかける3時間の物語は、僅か一瞬のことでしかないが、逆に言えばそれは、オッペン

                                    【ネタバレなし予習】『オッペンハイマー』を取り巻く9人の物理学者:交錯する理想が描いた未来 | Fan's Voice | ファンズボイス
                                  • "草APIサービス" Pixela の登録ユーザー数が10,000人を超えました! - えいのうにっき

                                    2018年10月14日にリリースをした Pixela ですが、このたび7月27日、登録ユーザー数が10,000人を超えました! 日数にして1,018日。これ、どのくらいすごいんだろう(もしくは、すごくないんだろう)と思って、ちょっと調べて見たところ、プログラミング情報のナレッジコミュニティ である Qiita(2011年9月16日ローンチ)は、ローンチから607日後の2013年5月15日に、登録ユーザー数が20,000人に到達していたようです。 increments.co.jp 時代も違えばサービス種類も全く違うので、比べることの意味はほとんどないとは思います。ですが、今までこういう、登録アカウント数を知らせる発表を見かけても「ふーん」と流して来ていたけれど、今の自分ならそれがどんなにすごいことなのか、よくわかります。すごい。 Pixela は、リリースをお知らせするブログエントリに300

                                      "草APIサービス" Pixela の登録ユーザー数が10,000人を超えました! - えいのうにっき
                                    • 雑談のためのチャットボットを深層学習自然言語処理モデル(T5)で作る - Qiita

                                      はじめに 普段ニュースサイトや機械学習関連のプロダクトを開発している中村と申します。 もともと大学院まで機械学習を研究しており、最近は自然言語処理が流行っているというニュースを聞きつけて、ずっと興味を持っていました。 (会社のお金で機械学習を勉強したいという願いが最近叶いました。) リモートワーク寂しい問題 最近のコロナ禍により、例にもれず弊社もリモートワークが盛んに行われ、現在ではリモートワークが当たり前になっています。 しかし、もちろん業務は円滑に進むのですが、コミュニケーションの量も少なくなることもまた事実。 ただし、チームメンバーの時間を雑談で奪うのも何か気がひける・・・。 こういうときはエンジニアリングの力で解決するのが、エンジニアという生き物ですよね。 そこで、今回は深層学習による自然言語処理モデルで、雑談のためのチャットボットを構築してみます。 深層学習時代の自然言語処理 今

                                        雑談のためのチャットボットを深層学習自然言語処理モデル(T5)で作る - Qiita
                                      • 「ブザマに負けんかい!」と「ほんまに負けてどないすんねん」の間で—ヒロインピンチと小野中彰大『魔法少女にあこがれて』 | マンバ通信

                                        「ブザマに負けんかい!」と「ほんまに負けてどないすんねん」の間で—ヒロインピンチと小野中彰大『魔法少女にあこがれて』 『魔法少女にあこがれて』 「ヒロインピンチ」というジャンルがあります。略して「ヒロピン」とも呼ばれます。「強い戦闘ヒロイン(魔法少女的な変身ヒロインであったり、特撮変身ヒロインであったりします)が、敵によってピンチに陥る」というシチュエーションに興奮する、そういう性的嗜好のことです。この辺、いわゆる「リョナ」(「猟奇オナニー」の略。暴力や拷問などで苦しむ様子に興奮する性的嗜好のジャンル)や「DID」(”Damsel in distress”の略。囚われて緊縛されたり猿轡されたりしてる女性を好む性的嗜好のジャンル。英語圏では根強い人気がある概念らしいですが前回のコラムで書いたとおり筆者は英語がぜんぜん駄目なのであまり詳しくなく)などとベン図的に重なりつつも完全にイコールではな

                                          「ブザマに負けんかい!」と「ほんまに負けてどないすんねん」の間で—ヒロインピンチと小野中彰大『魔法少女にあこがれて』 | マンバ通信
                                        • いつも応援してくださっている皆様へ 2020.11.06|BLOG|水樹奈々 公式サイト NANA PARTY

                                          私事で大変恐縮ですが、 新たな命を授かりましたことをご報告させていただきます。 現在、安定期に入り、体調も良好で、お医者様からもいつも通り お仕事をして問題無しという許可をいただいております。 40歳での初めての妊娠ですが、愛おしい守るものができ、 更にパワフルに活動していきたいと思っておりますので、 温かく見守っていただけますと幸いです。 WRITE A COMMENT 【コメントを投稿する】 ※お名前の欄は必ずご記入ください。(H.N可) ※このブログに対するコメントは運営側が公開を承認するまで反映されません。 ※以下の内容を含むコメントに関しましては非公開とさせていただきます。 ・個人や団体に対する誹謗中傷 ・公序良俗に反する書き込み ・住所や電話番号、メールアドレス等の個人情報 ・宣伝、勧誘行為 ※同一記事への複数投稿はご遠慮ください。 ※「ブログコメント」の範囲に収まらない長文投

                                            いつも応援してくださっている皆様へ 2020.11.06|BLOG|水樹奈々 公式サイト NANA PARTY
                                          • にじさんじ統括プロデューサーインタビュー 5周年を迎え、次の展望は?

                                            にじさんじ統括プロデューサーインタビュー 5周年を迎え、次の展望は? ANYCOLOR株式会社の運営するVTuberグループ「にじさんじ」の躍進が続いてる。2022年に開催された「にじさんじフェス2022」や「にじさんじユニット歌謡祭2022」など、大型イベントが好調な上、国内外で活躍する所属タレントがめざましい活躍をしていることから、VTuberのコアファンだけでなく一般ユーザー層にも「にじさんじ」というブランドは広く知られる存在となっている。 今年2月にはついに5周年を迎え、次回の「にじフェス2023」の開催や英語圏ライバーの3D化発表、5周年を記念した全国ポスター設置など、様々な施策が打ち出された。はたして、にじさんじは2023年にどのような動きを見せてくれるのか。 今回は、VTuber事業統括プロデューサーの鈴木氏に、2022年下半期から現在に至るまでのにじさんじの動向やイベントの

                                              にじさんじ統括プロデューサーインタビュー 5周年を迎え、次の展望は?
                                            • ブルアカ苗字考その⑨(終) ~実在しない苗字~|jury

                                              9つに分けて行ってきた当企画もいよいよ最終回。最後は架空の苗字を取り扱う。中には代表的な幽霊苗字もあるため、後半でその概要と共にまとめて触れることにする。こちらだけでも読んで頂ければありがたい。 また、存在しないゆえに苗字と絡めて書けることもあまりなく、基本的に文章も短い。あくまでおまけ程度に留めている。 陸八魔読み:りくはちま 陸八魔アル存在しない。存在するわけがない。 ブルアカにはいるかいないか絶妙な塩梅の苗字が多いのだが、これは苗字の造詣がなくとも先陣を切ってまずいないと断言できるだろう。 恐らく由来は旧約聖書に登場するベリアルだと思われる。ベリアルはグリモワールの『ゴエティア』においていわゆるソロモン72柱の"68番目"に位置する悪魔であり、悪事を好む性質。ここにアルと似通った性質がある。 ちなみに「魔」がつく苗字は「破魔(はま)」「降魔(ごうま)」の2種類が実在。 前者は「浜」の

                                                ブルアカ苗字考その⑨(終) ~実在しない苗字~|jury
                                              • 自分のワクワクよりも周りの期待に合わせなきゃ、なんてない。|石井てる美

                                                「学歴やファーストキャリアに縛られるには、人生はあまりに長いですよね」そう話すのは、お笑い芸人として活躍する石井てる美さん。米国元大統領候補ヒラリー・クリントン氏のモノマネなど、持ち前の明るさを生かしたネタで脚光を浴びてきた彼女だが、東大卒、マッキンゼー出身という異色の経歴でも注目を集めた。自身の経験をもとにキャリアに関する考え方を書籍やさまざまなメディアを通じて発信しており、進路に悩む若者のファンも多い。 今や、ステップアップのための転職が一般的になった時代だが、就職活動時の学歴格差や、新卒入社から3年以内に離職することへのネガティブなイメージがまだまだ根強い。コロナ禍の就職活動を経験した世代では、オンラインでの面談や選考が多いために入社後のイメージがつかみにくく、就職前後のギャップに悩んで1年目から転職を考える人も少なくない。しかし「今ここで辞めてしまったら、自分にできる仕事がなくなっ

                                                  自分のワクワクよりも周りの期待に合わせなきゃ、なんてない。|石井てる美
                                                • 博士号が取れなかった理由(学内編) - とある元大学院生のブログ

                                                  すでにアカデミックな世界から離れたのは前に述べた通りです。 takayuki1123.hatenablog.jp 一般企業に就職する理由として、コロナによる退職があったのは間違いないんですが、もっと言えば「博士号を持っていないために大学での職がなかった」ので一般企業を選ぶしかなかったわけです。もちろん博士号を持っていれば就職できるわけではないですが、そもそも現実的に選択肢として持てませんでした。そこで、なぜ博士号を取れなかったのかを並べていこうと思います。 大雑把に「それはお前の努力が足りないからだろ!」と言いたいポイントが多数あるかと思いますが、それについての反省と後悔は死ぬほどしているのでご勘弁ください。 まずはじめは大学院進学後の状況から入り、学内編とします。後ほど外とのかかわり(学会編)を書ければと。 印象が悪く映らないか非常に不安なので冒頭で明記しますが、指導教官には感謝しかない

                                                    博士号が取れなかった理由(学内編) - とある元大学院生のブログ
                                                  • ようこそ、スムージーピュアライフへ - スムージーピュアライフ

                                                    当ブログ、スムージーピュアライフにお越し頂きありがとうございます。 管理人のShotaです。 スムージーでダイエット・美肌・腸活を応援! をモットーに、スムージーに関する健康効果やレシピ情報などを発信しています。 普段は食品メーカーで、菓子や健康飲料の研究開発をしています。 僕のスムージーに関する知識と経験を簡単に紹介します。 スムージーの知識、経験 スムージー飲用歴1年。毎朝自分で手作り。 スムージースペシャリスト資格を取得。 大手食品メーカーで11年間食品を研究。また1年半、食品のマーケティング業務を経験。 今回の記事では、僕のプロフィールをもう少しだけ詳しく紹介させて頂きます。 僕がどういう人生を経験してきたのか? 僕がどのようにスムージーと出会い、飲み続けるようになったのか? どうして情報発信するようになったのか? 僕が感じているスムージーの魅力。 を順序立てて、紹介させて頂きます

                                                      ようこそ、スムージーピュアライフへ - スムージーピュアライフ
                                                    • VTuber58名のコメントが集合 2020年の思い出と2021年の目標は?

                                                      VTuber58名のコメントが集合 2020年の思い出と2021年の目標は? 2020年のMoguLiveの締めくくりとなる企画は、VTuberからの特別コメント記事です。「Q1:2020年のご自身の活動を振り返って、印象的だった出来事など」と「Q2:2021年にやってみたいこと、抱負、読者へのメッセージ」の2つの質問に回答していただきました。(敬称略/五十音順) 朝ノ瑠璃 Q1 2020年のご自身の活動を振り返って、印象的だった出来事など 誕生日の8月4日に、チャンネル登録者数が10万人を突破して、ど田舎のお屋敷に銀盾が届いたことです! 地道に歩む中での目標の一つだったのでとっても嬉しかったです。こっそり泣きました Q2 2021年にやってみたいこと、抱負、読者へのメッセージ 2021年はもっとたくさんのステージで歌って、TVにもたくさん出たいですし、アニメタイアップデビューとか! TV

                                                        VTuber58名のコメントが集合 2020年の思い出と2021年の目標は?
                                                      • 汎用人工知能が実現しない理由

                                                        Natureより。 Ragnar Fjelland 概要 人間のような人工知能(AI)を生み出そうとする現代のプロジェクトは、第二次世界大戦後、電子計算機が単なる数値計算機ではなく、シンボルを処理することもできることが分かったことから始まりました。機械知能が人間の知能と同一であることを前提とせずに、この目標を追求することが可能になりました。これは弱いAIとして知られています。しかし、多くのAI研究者は、強いAIと呼ばれる、人間の知能と原理上は同じ人工知能を開発することを目指してきました。弱いAIは強いAIに比べて野心的なものが少ないため、論争を引き起こすことはありません。しかし、弱いAIにも関連する重要な論争があります。この論文では、汎用人工知能(AGI)と特化型人工知能(ANI)の違いに焦点を当てています。AGIは弱いAIとして分類されるかも知れませんが、人間の知能の主な特徴の一つが汎用

                                                        • タイトルをうまくつけられない話と、なくなるまえに最後まで遊んでほしい話。 - オチがなくてよい日記

                                                          ずっと考えてたんですよ。この記事をなんてタイトルにしようか。 頭にどでかく「四年近く関わってきたゲームが終わってしまう話」とか「ダンカグがサービス終了する話」とか書いちゃうと、見てほしいところじゃないところにも届いてしまうので。センセーショナルにしないためには、なんと題を付ければ良いのか。ずっと考えてました。サービス終了が決まったタイミングから、ずっとですね。 今日、東方ダンマクカグラのサービス終了に関する告知がリリースされました。 課金停止が9月末、実際にサービス終了を迎えるのは10月28日になります。 終了してしまう理由に関しては、ダンカグ通信でプロデューサーが述べていますので、そちらを見てください。 www.youtube.com (サービス終了情報以外の部分、7月から10月までの情報がめちゃくちゃ詰まっている放送なので、理由うんぬん置いといてもぜひ見てほしいです。特に8月とか。めち

                                                            タイトルをうまくつけられない話と、なくなるまえに最後まで遊んでほしい話。 - オチがなくてよい日記
                                                          • フラット化した世界へようこそ

                                                            『この割れ切った世界の片隅で』を読んだ。クソだった。主体性がない。思考停止だ。何が統計だ。 アレは与えられた自我だ。存在しない役を演じようとする愚者に違いない。良く言ってあの文章は何も変えられないし、下手をすれば誤ったメッセージになるだろう。 彼女の本当の仇打ち相手は長崎にも東京にも求めるべきではない。 おめでとう。彼女(君)は偉大なるあの割れた世界の壁(境界)を踏破したのだ。あの誰も越えることの出来ないはずの地域差の壁、格差を。そして熱にうなされた君は他の都会の連中や馬鹿には見えない、触れも出来ないあの透明な壁を崩すことに躍起になっているのかもしれない。だが、本当はわかっているだろう。それは幻想だ。 Welcome to the flattened world. あなたの好みの小学校生活はどれですか? A. 「友達の家で朝から晩までゲームをする生活」 B. 「刑務所で友達を待つ生活」 C

                                                              フラット化した世界へようこそ
                                                            • 【書評】書く「習慣」で脳は本気になる なぜ言葉にすると夢は実現するのか 茂木健一郎 廣済堂新書  - 京都のリーマンメモリーズ

                                                              はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと」 10年前と変わったことは、本を読みブログに書き込むようになったこと。変わらなかったことは、禁酒が続かないことです。(笑) そんな悪い習慣ばかりではなく、良い習慣の1つを教えてくれるすんごい本を紹介します。(笑) 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.本書の紹介】 自分の夢を紙に書くと、夢がかなうということを聞いたことはありませんか? 私は紙に書くと本当に夢がかなうということを本で見たり、テレビで聞いたりしたことがあります。 自分の夢を紙に書いたことがあると思いますが、どこに書いたのかを思い出せません。 何を書いたのかも思いだせません。(笑) 夢が実現するまで、時間がかかりすぎたので、どこかに行ってしまったのかもしれません。 本当に夢がかなうなら、紙に書いておきた

                                                                【書評】書く「習慣」で脳は本気になる なぜ言葉にすると夢は実現するのか 茂木健一郎 廣済堂新書  - 京都のリーマンメモリーズ
                                                              • interview with 『映画:フィッシュマンズ』 | ele-king

                                                                『映画:フィッシュマンズ』がいよいよ上映される。映画ではバンドの歴史が語られ、ところどころその内面への入口が用意され、そして佐藤伸治についてみんなが喋っている。3時間ちかくもある長編だが、その長さは感じない。編集が作り出すリズム感が音楽と噛み合っているのである種の心地よさがあるし、レアな映像も多かったように思う。また、物語の合間合間にはなにか重要なひと言が挟み込まれていたりする。要するに、画面から目が離せないのだ。 フィッシュマンズは、佐藤伸治がいたときからそうだが、自分たちの作品を自己解説するバンドではなかった。したがって作品解釈には自由があるものの、いまだ謎めいてもいる。レゲエやロックステディだけをやっていたバンドではないし、なによりも世田谷三部作と呼ばれる問題の3枚を作ってしまったバンドだ。いったいあれは……あれは……佐藤伸治があれで言いたかったことは何だったのだろうか。だから膨大な

                                                                  interview with 『映画:フィッシュマンズ』 | ele-king
                                                                • 独自の世界外交をさらに進化させる、若き獅子の挑戦 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                                  世界を舞台に活躍する次世代のリーダーを、日本から輩出することはできるのか?──CHATEAU SCHOOLは、来たるべき真のグローバル時代を見据えて開発した独自の世界外交プログラムに沿った教育を、日本にいながらにして英語で行うユニークなインターナショナルプレスクールとして話題となっている。ファウンダーのリナ・ローズ氏と、弱冠15歳にして同校のクリエイティブ・ディレクターの座に就く息子のナポレオン・スター氏にインタビューを行い、新たなフェーズへと進みつつある同校のビジョンを探る。 ──まずはCHATEAU SCHOOLがどんな学校なのかを教えていただけますか? ローズ:CHATEAU SCHOOLはクリエイティビティを重視するご家族の0〜6歳のお子様向けにデザインされた、ライフスタイルスクールです。 東京・西麻布にあるJEWEL BOXはそのフラッグシップで、最先端のクオリティの高い幼児教育

                                                                    独自の世界外交をさらに進化させる、若き獅子の挑戦 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                                  • ゲーム開発者でもプログラマーでもない私が、Unityを応援する理由|さより

                                                                    いきなりですが、質問です。この中で、プレイしたゲームはありますか? 『ポケモンGO』『白猫プロジェクト』『テラバトル』『スーパーマリオラン』『クロッシーロード』『崩壊3rd』『どうぶつの森ポケットキャンプ』 私は『ポケモンGO』『クロッシーロード』『どうぶつの森ポケットキャンプ』をプレイしました。 『ポケモンGO』は社会現象になったゲームで、ご存知の方も多いと思います。現実世界を歩き回り、ポケモンを捕まえたり、戦ったりするゲームです。見ず知らずの人に「あそこにミニリュウいましたよ」と言われたあの夏は、今でも忘れません。 先程挙げたゲームは、全てスマートフォンで遊べるゲームです。実はもう1つ共通点があります。 『ポケモンGO』『白猫プロジェクト』『テラバトル』『スーパーマリオラン』『クロッシーロード』『崩壊3rd』『どうぶつの森ポケットキャンプ』 共通点の答えはUnity。これらのゲームは全

                                                                      ゲーム開発者でもプログラマーでもない私が、Unityを応援する理由|さより
                                                                    • ヘヴィメタル/ハードロック伝説 KISS、ガンズ、メタリカ等の知られざる素顔を増田勇一が語る | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                                                                      ヘヴィメタル・ハードロックのアーティストたちに逸話は事欠かない。そんな彼らの素顔を知るのが音楽ジャーナリストの増田勇一氏だ。氏は、ヘヴィメタル専門誌『BURRN!』の創刊メンバーで、その後洋楽ロック誌『MUSIC LIFE』編集長を務め、1998年からフリーランスになり、シーンの最前線で多くの大物ミュージシャンと交流を重ねてきた。今回、取材歴40年に及ぶ増田氏に彼らとのエピソードの数々を語ってもらった。ある人にとっては懐かしく、またある人にとっては新鮮な逸話がたっぷり詰まっているので、ぜひ楽しんでもらいたい。 ※この記事は2020年12月25日発売「Rolling Stone Japan vol.13」に掲載されたものです。 【画像を見る】柔道着を着たパンテラのフィリップ・アンセルモ KISS「相手のレベルを見抜くジーン・シモンズ」 KISSは1977年、78年と来日していて、そのあともす

                                                                        ヘヴィメタル/ハードロック伝説 KISS、ガンズ、メタリカ等の知られざる素顔を増田勇一が語る | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                                                                      • キノコ狩りの男性が切断された頭部を発見…19歳被害女性はバイト帰りに消息を絶った「島根女子大生殺人事件」 | 未解決事件を追う | 文春オンライン

                                                                        被疑者死亡で不起訴——。2009年10月26日に発生した「島根女子大生殺人事件」は、7年後、不透明な結末を迎え、真相究明は叶わなかった。なぜ警察の捜査は難航したのか。犯人が死亡した背景には何があったのか。事件発生時から現地取材をつづけるノンフィクションライターの小野一光氏が検証する。(「文藝春秋」2021年5月号より一部を公開) ◆ ◆ ◆ 「島根女子大生殺人事件」を検証 事件当日、島根県立大学1年生のHさん(当時19)の姿は、アルバイト先であるショッピングセンター内のアイスクリーム店にあった。営業を終了した午後9時過ぎの店内には、Hさんと、同じ大学に通うA子さんの姿があった。 「Hさん先に上がっていいよ」 「あっ、ほんと? ありがとう」 私服に着替え、帰り支度をするHさん。 「(店の)ゴミだけ持っていってね」 「わかったあ」とゴミ袋をもち、Hさんは「おつかれ~」と元気のある声で店を後にし

                                                                          キノコ狩りの男性が切断された頭部を発見…19歳被害女性はバイト帰りに消息を絶った「島根女子大生殺人事件」 | 未解決事件を追う | 文春オンライン
                                                                        • 異色の生物分類学者「大切なことはすべてポケモンが教えてくれた」(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

                                                                          「ポケモンゲットだぜ!」 そう目を輝かせていた台湾の少年が、もっとビッグな成果をゲットした。 【画像】新種と証明された甲虫「ファイヤー」は、見事な金と黒! 『ポケットモンスター』の世界に憧れ、幼少期はポケモンマスターを夢見ていたというオーストラリア国立大学生物研究部の大学院生シャオ・ユン氏(27)。昨年、未分類だった甲虫類3種が新種だと証明する論文を発表し認められたのだ。 3月17日、新種3匹に、伝説のポケモン『フリーザー』『ファイヤー』『サンダー』の英語名を学名として付けたことが、米メディア『Forbes』で報じられると「オタクが夢を叶えた!」と話題になった。ポケモンマスターならぬ昆虫マスターとなったユン氏に喜びを聞いた。 「新種の発見は私の悲願でした。当日は嬉しくて眠れませんでしたね。その興奮が、初めてポケモンに触れた時のワクワクにとても似ていました。そこで、とりわけ思い入れの強かった

                                                                            異色の生物分類学者「大切なことはすべてポケモンが教えてくれた」(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
                                                                          • インターネットとウッチャンナンチャンと日記猿人と日記才人とテキスト庵と私(インターネット老人会 Advent Calendar 2023 18日目) - Really Saying Something

                                                                            この記事は、インターネット老人会 Advent Calendar 2023の18日目の記事です。 インターネット老人会 Advent Calendar 2023 - Adventar 老人会なのでたっぷり自分の昔話をします。 インターネットとの出会い(1996年) 私とインターネットの出会いは学生時代。大学の計算センターでインターネットに関する授業を受け、HTMLを教わり、「日本の新着情報」(NTT)や「ディレクトリ型」のWebサイト(ヤフーなど)を知り、fjの存在も知り(ちょっとしか触らなかった)、自分の「ホームページ」を作る課題が出た、というのが長きにわたるネットとの付き合いの幕開けでした。 ホームページといってもせいぜい自己紹介を書いて写真や画像素材を載せ、marqeeやblinkやcenterタグを駆使したWeb0.3みたいなものでしたが、自分の手でWebページを作ったり変えたり消

                                                                              インターネットとウッチャンナンチャンと日記猿人と日記才人とテキスト庵と私(インターネット老人会 Advent Calendar 2023 18日目) - Really Saying Something
                                                                            • 世界コンピュータ将棋選手権予選敗退とその軌跡 - そーだいなるらくがき帳

                                                                              世界コンピュータ将棋選手権に我らが @bleu48 先生と出場しました。 ソフトウェアは @bleu48 さんが作ってて自分は関わっていないのだけどインフラ担当しました。 第31回世界コンピュータ将棋選手権 しかし我らがソフトウェア『二番絞り』は11位*1 二次予選敗退でした。 今日の二次予選結果です。 pic.twitter.com/JDPrN4weIQ— 48 (@bleu48) 2021年5月4日 敗戦の軌跡 今回はインフラ担当として大きな失敗をしてしまったので反省の意を込めて書きます。 早朝に問題に気付く 当初予定はGCPに用意されているNVIDIA A100 Tensor Core GPUを16枚指したモンスタースペック a2-megagpu-16g を利用予定でした。 a2-megagpu-16g はプレビューで申請が必要なのだけど、事前に問い合わせをして利用可能にし、予行練習

                                                                                世界コンピュータ将棋選手権予選敗退とその軌跡 - そーだいなるらくがき帳
                                                                              • 話せる(しゃべる)こと以上の、読む(理解)ことの重要性/英語(外国語)習得と日本 〜渡部昇一の意見を参考にしてみよう! - 日々是〆〆吟味

                                                                                話せること以上の、読む(理解)ことの重要性 渡部昇一ってどんな人? 渡部昇一の英語観 語学(外国語)の解剖的理解としての漢文法 欧語へと応用した、漢文法的解剖理解の手法 文法的理解としゃべれること 〜原理原則からの理解の優位点 日本語を学ばせることを忘れる日本人 無口な(つまりしゃべらない)日本人留学生の研究と、国内研究水準への貢献 外国語の使用と理解の違い 参考となる本 【渡部昇一小論集成】 【平泉渉,渡部昇一『英語教育大論争』】 話せること以上の、読む(理解)ことの重要性 『大漢和辞典』のお話をしましたが、昔の日本人は偉かった、なんて言うと、ちょっと昨今の様子では肩身が狭いかもしれません。その前日にも加藤周一の『日本文学史序説』のお話を少ししましたが、左翼の超大物である加藤周一だけでは偏っていると思われてもよくないので、保守の大物である渡部昇一からも昔の日本人は偉かった、といったお話を

                                                                                  話せる(しゃべる)こと以上の、読む(理解)ことの重要性/英語(外国語)習得と日本 〜渡部昇一の意見を参考にしてみよう! - 日々是〆〆吟味
                                                                                • あまり知られてないけど「グローバルに働く能力」は2種類あって、互いに全く異なる能力。

                                                                                  わたしは海外で暮らしているから、海外(ドイツ)で働いている日本人を多く見てきた。 逆に、日本で外国人といっしょに働いている人もたくさん知っている。 そういった人たちを見てきて思うのは、「外国人と働くこと」と「外国人として働くこと」は、まったく別の話ということ。 グローバル人材、グローバルビジネス、グローバルな部署、グローバルな環境……。 「海外」が関われば、なんでも「グローバル(地球規模)」としてまとめられがちだ。 でも外国人と働くときに求められるのは「インターナショナル(国際的)」な能力で、外国人として海外で働くときに必要なのは「ローカライズ(現地化)」の能力。 全然ちがう、というかむしろ真逆ともいえるほど、その2つの性質はかけ離れている。 それを区別しなかったことで不幸になった人を、わたしはなんども見てきた。 たとえば、「ドイツに留学経験があり英語が話せる」という理由で、国際部署に配属

                                                                                    あまり知られてないけど「グローバルに働く能力」は2種類あって、互いに全く異なる能力。