並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 109件

新着順 人気順

変わらない自分の検索結果1 - 40 件 / 109件

  • 新社会人に告げたいこと「休日出勤は絶対にするな」

    一度休日出勤したら「休日出勤」って選択肢が休日に入り込むもしも一度でも休日出勤したら、もう二度とお前に純粋な休日は訪れなくなる。 「休日出勤したほうが良かったのかも知れない」という気持ちをいつだって抱えたまま過ごすことになる。 ライブに行ってても、映画館でも、友人の結婚式の二次会、子どもとの遊園地、なにをやっていても、常にお前の頭の中には「休日出勤しておいた方が良かったのかな」という気持ちが張り付いてくるだろう。 休日出勤をすると仕事は物凄く進むのは事実取引先からのメールや電話はほぼ0で、社内チャットもほとんど止まっているし、会議の予定もない。 会議や集会が時間変更されたという連絡が来ないか、新人や上司がなにか言いたげにしてないか、そういったことに対してアンテナを張るのに使っていた意識さえも目の前の仕事に全部使える。 普段の倍近い集中力が発揮され、みるみるうちに仕事は片付くだろう。 だが、

      新社会人に告げたいこと「休日出勤は絶対にするな」
    • 最近のラノベ界隈が気持ち悪い(追記)

      最近のラノベ(オタクコンテンツ)がどうにも気持ち悪くて受け入れられない 偏見 〈追記①〉 タイトルに『気持ち悪い』って書いてるようにただの個人的主観と愚痴です偏見にまみれてます ラノベ好きな方はこんな匿名サイトに書く奴の意見なんて気にしないで好きでいてくださいこんな日記読まなくて良いよ帰って!! どこかに発散したくてぶつけたくてtwitterみたいな文字制限なく匿名でぶちまけられる場を見つけたから夜中に勢いで書いた文章です ①→自分の個人的主観、偏見 ②→自分の個人的主観、偏見 ③→自分に実際に起きた出来事、それに対する個人的主観 ①タイトルに欲望を出しすぎ(例に出すタイトルは既刊のラノベタイトルやなろうサイトのタイトルからひっぱってきたり言葉変えたりしたもの) 例1: 『〇〇生活~悪役令嬢に転生したけど何故かイケメン王子に溺愛されています!?~』いや欲望出しすぎ イケメンだけでは物足りず

        最近のラノベ界隈が気持ち悪い(追記)
      • 現代メカニカルキーボード用語の基礎知識|simezi9

        この記事はBASEアドベントカレンダー2023 7日目の記事です ! (12/8追記) 「基盤」という誤った表記を「基板」に変更しました。 まえがき唐突ですが、インターネットの世界に生きる私のような人間にとって、現代社会のあらゆる自己表現はテキストを介して行われる、といった面があります。 テキストを書かなければ人間関係も仕事も始まりません。 そしてそのテキストをひねり出すためになにが必要なのか。それはキーボードなのです。 古来よりキーボードというハードウェアにまつわる話題は様々ありましたが、近年そのなかでもメカニカルキーボードというカテゴリが大変な賑わいを魅せています。 自分もそんなメカニカルキーボードの世界に魅せられてジャンキーになってしまった人間の一人です。 しかし、キーボード界隈はさまざまな用語が飛び交っている割に、網羅的な情報が少なくとっつきにくい部分があるのもまた事実。 そこで、

          現代メカニカルキーボード用語の基礎知識|simezi9
        • 中学受験 東京難関校への逆転合格の理由

          中学受験が終わったので、雑感の共有。聞かれれば答えるけど、聞いてくる人もいないので。 注:各家庭で状況は異なるので、「こうしなければならない」という内容ではありません。以下の雑感を参考にするかどうかは各家庭の責任で判断してください。 筆者属性: 6年夏休み前にそれぞれY偏差値50台前半、S偏差値50台前半の成績から、2/1にしか入試がない東京の中学に男女の子供が合格。 お世話になった塾: 4大大手+グノープル以外の中規模の塾 1.子供自身は 過去問演習を6年の夏休み終了近くまでやらない方が良い。模試より過去問の出来の方が合格確率の予測力が高いというのはよく言われている通り。ただし、保護者自身は新6年が始まったら出来るだけ早く、志望校の最近の過去問を複数年、自分で解くか、少なくとも答えの解説を見て、志望校の各科目の難度と出題傾向を把握し、6年後半に入って子供が何をすべきか優先順位をつけられる

            中学受験 東京難関校への逆転合格の理由
          • 【追記】「選択的夫婦別姓」ができないことで彼女を苦しめてるクズの話を聞いてくれ

            「選択的夫婦別姓」別にどっちでもよくない?って人がきっと多数だと思うんだ。どうでもいいから賛成派も増えてると思う。 けど、なんでそんな「選択的夫婦別姓」を推進しようとすんの?って疑問を持ってる人もいるんじゃないだろうか。 ごくごく個人的で極めて特殊なケースだと自覚した上で、ちょっと俺の身の上話を聞いてってくれ。すまんが長くなる。 俺:39歳、自営業 彼女:38歳、会社員 もう2年付き合ってて今3年目。彼女はもともと結婚願望が強かった。中学の頃からの夢は「お嫁さんになること」だったそうだ。 しかし、たまたま特に30代以降、男運がなかった。あるいは、男を見る目がなかったのかもしれない。だからか、ひょんなことから俺と出会ってしまい、お互い好きになってしまった。 お互い惹かれたのは事実だが、俺には結婚の意志は基本的にはないこと(将来どうかはわからないとも伝えた)、また特に自らの遺伝子による子どもを

              【追記】「選択的夫婦別姓」ができないことで彼女を苦しめてるクズの話を聞いてくれ
            • 【追記あり】「義務教育に漢文不要」って主張は「三角関数不要」って

              この辺、ブクマカの奴らがどこまで自覚的かあやしいから、一応、強調しておくわ。 もちろん、「自分にとって役に立っていない」という実感から出発して、(なんらかの理論的な接合点を提示して)「世の中の大半の人にとっても役に立っていない」という立論をすること自体が無理筋なわけではない。 しかし、三角関数をめぐる議論と同様、「社会システムの維持・運用・改善において、どのような役割を果たしているか」を充分に理解して初めて、それを主張する権利があるんじゃないのか、と思う。 言うまでもなく三角関数の社会的な実利の最たるものは、工学の分野における設計・計算・分析、さらにはその背景にある数学的思考法そのものへの貢献だよな? じゃあ、漢文は? これに対する答えが全く思いつかない奴は「能力不足により学習成果を碌に得られなかったせいで、勉強に意味がないと思っている馬鹿」だから、発言資格なしな。 (教養なき輩に教養が何

                【追記あり】「義務教育に漢文不要」って主張は「三角関数不要」って
              • 不安な毎日なので『ドラゴンズドグマ』を始めたが、厳しいご時世だよな……|surumeikaman

                もともとは2012年のRPGだが、当時のオープンワールド・アクションRPGとして考えてもよくできている。むしろ、2012年の作品とは思えないほど、キャラメイクで作られた汎用のNPCたちと冒険しても共闘感が出ている。 わいわいNPCとして雇えるポーンは「感情が薄い」という設定があり、これはきっと会話の不自然さを誤魔化すための設定だと思われるが、道中の会話が頻繁に挟まるので、自分だけの仲間感や個性が感じられて良い。同じ場所で決まったセリフを言うこともあるが、この設定によって不自然さは軽減されているし、仲間という感じもする。1人プレイだがさびしくない。 敵によじのぼって弱点を攻撃するゲーム性も、巨大モンスターと戦う臨場感が味わえてよい。アクションに関しては、流石のカプコンである。 でかい自分のところには、なぜかやたらとセクシーなへそ出しのオッサンばかりが訪ねてくる。適当に雇っていたら、ストライダ

                  不安な毎日なので『ドラゴンズドグマ』を始めたが、厳しいご時世だよな……|surumeikaman
                • キッチンオリジンのイートインはほぼバイキング~勝手に食べ放題

                  1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:食べると頭に音が鳴り響く高知の硬いお菓子「ケンピ」 思い出の地・鶴川 小田急線の鶴川駅にやってきた。なぜ、鶴川なのか。鶴川は学生の頃に通っていた町で、4年間を過ごした町だ。 この町も変わらねえな。 すごく楽しい思い出はないし、友だちと騒いだりしたこともない。話せる友人はいたが、基本は休憩スペースで寝てたり、ゲーム(モンスターハンターポータブル2nd Gやリンダキューブなどをやっていた)クイズの本を見たり、ラジオを聞いたりして過ごしていた。ひとりで寂しいように思うかもしれないが、それでも楽しかったのだ。 一人カラオケをしたカラオケ屋もあった。 よく行った立ち食いそばの箱根そば。 駅前は少しだけ変わっていたが、大き

                    キッチンオリジンのイートインはほぼバイキング~勝手に食べ放題
                  • 友達が何も覚えていてくれなくて悲しい

                    友人が何も覚えていてくれなくて悲しい。 友人とはお互い20代半ばで、5年ほどの付き合いになる。趣味や価値観も近く、一時は毎週会っているほど親密だった。彼女だったらこの先ライフステージが変わったとしても、ずっと仲良くできるとすら思っていた。お互いにそう感じていたと思う。 彼女は普段から、とにかく同じ話を何回もする。もう10回以上聞いているエピソードも多々ある。割と最近までは、楽しそうに話しているし、楽しい話は何回したっていいし...と好意的に思ってどんな話も初めて聞く体で聞いていた。しかし、それが続くとさすがに疲れてきて、段々と「あ、それ前に言ってたね!」といったように、一言加えて話を聞くようになった。それでも彼女は全く気にしない。 そして彼女は、自分が話したことだけではなく、こちらが言ったことも全然覚えていない。そのため、私が話したことを次に会った時に、まるで自分が言ったことのように話す、

                      友達が何も覚えていてくれなくて悲しい
                    • 「ここだけは変わらない自分たちでいられた」ブレイク前のPerfumeが雑誌『CONTINUE』で連載を持つことになった経緯や当時のエピソードがグッと来る

                      掟ポルシェ @okiteporsche 結婚相談所「縁むすび セキレイパートナーズ」 2023年2月23日開業。 sekireipartners.jp YouTube 掟ポルシェチャンネル youtube.com/channel/UC2EKt… インスタグラム instagram.com/okiteporsche46… blog.excite.co.jp/porsche/ 掟ポルシェ @okiteporsche 2/13Perfume検定表彰式イベントにMCでお呼ばれ。超久々、一緒のステージは2008年4月のロマンポルシェ。10周年シークレットシークレットゲスト以来かも。売れない頃の数年間イベントMCで帯同してた俺を呼ぶなんて義理堅いじゃあないの。「いじっていい大人」枠に入れてくれてありがとうございます。 pic.twitter.com/EYkY0tetKT

                        「ここだけは変わらない自分たちでいられた」ブレイク前のPerfumeが雑誌『CONTINUE』で連載を持つことになった経緯や当時のエピソードがグッと来る
                      • ゴルゴンゾーラソースでトラットリアなズッキーニ - ツレヅレ食ナルモノ

                        ズッキーニをお得に手に入れたこの日は、トラットリアで出てきそうなひと皿に仕上げました。 ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 www.bokuno.work ベースのレシピはBOKUの簡単ンまい~ブログさんのこちらのサラダを真似っこさせてもらいました。勝手にすみません。 ズッキーニ1本を薄い輪切りにして、ニンニクとオリーブオイルでソテーします。 焦げ目がついたらお皿にくるりと並べて、トッピング。 しらす、大葉、玄米グラノーラ、ブラックペッパー。 そして、今回はソースがポイント。ゴルゴンゾーラドルチェ 30gにオーツミルク 30mL、白ワイン大さじ1を合わせてレンチン500W 30秒を3回。 ゴルゴンゾーラソースとカリカリ玄米グラノーラがアクセント。家ご飯のひと皿からトラットリアレベルまで一気に上がったんじゃない。 実はズッキーニを生かソテーかで悩んだけど、やっぱり加熱して正解でし

                          ゴルゴンゾーラソースでトラットリアなズッキーニ - ツレヅレ食ナルモノ
                        • 志村貴子『おとなになっても』1-10巻 - 紙屋研究所

                          志村貴子『おとなになっても』が完結した。 おとなになっても(10) (Kissコミックス) 作者:志村貴子 講談社 Amazon 休職に追い込まれて家にいる間よく読んでいた。 たまたま飲みに入ったお店で知り合った平山朱里と大久保綾乃は一夜で恋に落ちてしまうが、綾乃には夫がいた。しかし、綾乃と朱里は惹かれ合い、結局離婚をして二人で同棲を始めることになる。 いや別に不倫をして離婚がしたいわけでもない。同性に好きな人がいるわけでもない。 何がそんなに面白くて読んでいたのだろうか。 惹かれたシーンに付箋を貼ってみる。 綾乃の大胆かつ勇敢な行動 一つは、おとなしく見えるけども、いざというときは大胆で勇敢な行動に出る綾乃だ。人生の決断というときに、どこに潜んでいたのかと思うような意思の力を発揮する。『放浪息子』の似鳥修一のようだ。 離婚をする、という決断をすることは相当エネルギーが要ることに違いない。

                            志村貴子『おとなになっても』1-10巻 - 紙屋研究所
                          • そんなに昭和に戻りたいのか…セクハラとパワハラが問題視される令和をあえて笑った「ふてほど」の消化不良 アップデートに成功した「おっパン」原田泰造の清々しい笑顔

                            「おっパン」「ふてほど」中年男性ドラマが2本同時に ともに「おじさん」を描きながら、真逆の展開をたどった2本の連続ドラマがある。「不適切にもほどがある!」(TBS系)と「おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!」(フジテレビ系、東海テレビ制作)だ。 前者は略して「ふてほど」、後者は「おっパン」。それぞれ、阿部サダヲと原田泰造という1970年生まれの俳優を主演にすえて「中年男性が令和の価値観についていけない」という時代とのギャップを描いた点で共通する。では、評価の分かれたポイントはどこだったのだろうか? 「ふてほど」は映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』そして『時をかける少女』を下敷きにしたと思われるタイムスリップ・コメディだ。主人公の体罰体育教師・小川市郎(阿部サダヲ)が、1986年から2024年に旅して、毎回、セクハラ、コンプラ、SNS炎上といったテーマに悩まされる現代人を「まあま

                              そんなに昭和に戻りたいのか…セクハラとパワハラが問題視される令和をあえて笑った「ふてほど」の消化不良 アップデートに成功した「おっパン」原田泰造の清々しい笑顔
                            • アラサー女子がモヤる…「不適切にもほどがある!」に見える"変われない自分を許してほしいおじさん"の甘え セクハラガイドラインは「それ、上司の娘にもできますか?」

                              ドラマ「不適切にもほどがある!」(TBS系)が話題だ。昭和の中年体育教師が令和にタイムスリップして、セクハラ、パワハラなどを槍玉に挙げる「コンプラ」に「気持ち悪りぃ!」と全力でぶつかっていくコメディ。コラムニストの藤井セイラさんは「連続ドラマなので今後のどんでん返しに期待したい。ただ、第3話に出てきた『セクハラのガイドライン』はちょっとマズいのでは……」という――。 「不適切にもほどがある!」の第3話に賛否両論の声 TBSの金曜ドラマ「不適切にもほどがある!」のワンシーンがネットで話題だ。問題の場面は2月9日に放送された。宮藤官九郎脚本のこのドラマ、通称「ふてほど」は、「令和 VS 昭和」のコンプライアンス・ギャップがテーマ。 主人公の市郎(阿部サダヲ)は、体罰上等の昭和の中学教師だ。顧問を務める野球部では「バテるんだよ水飲むと!」と、練習中の水分補給は禁止。ノックをしながら「男のくせにー

                                アラサー女子がモヤる…「不適切にもほどがある!」に見える"変われない自分を許してほしいおじさん"の甘え セクハラガイドラインは「それ、上司の娘にもできますか?」
                              • №1,812 心理学は摩訶不思議75 “ 心の闇・トラウマ診断 6⃣ ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

                                まずは、ポチっと 連ちゃんプッシュで、やる気 ✖100倍 ポパイのほうれん草です❢ は じ め に ご 挨 拶 本   編 心の闇・トラウマ診断 6⃣ お わ り に ご 挨 拶 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークルのご案内 趣味のブログを楽しむ会 映画バンザイ!! NO MUSIC NO LIFE 洋楽好きのためのサークル 関西サークル ビバ!海外生活 2016年にブログを創めた人のサークル ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) やる気 ✖100倍 ポパイのほうれん草 は じ め に ご 挨 拶 おばんです  _ _))ペコリ  白石です 本日のテーマも、 心理学は摩訶不思議75 です おばんです  _ _))ペコリ  真行寺です それでは、わたくしの方から、お送りさせていただきます 心理学は摩訶不思議75 のご紹介をします 心の闇・トラウマ診断 6⃣ です! (・

                                  №1,812 心理学は摩訶不思議75 “ 心の闇・トラウマ診断 6⃣ ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
                                • ”顧客解像度”の上げかた ~事業開発こそ「お客様」を一番理解するべき~ #BtoB事業開発アドカレ|稲田宙人 / LayerX

                                  ■ はじめに こんにちは、LayerX・バクラク事業開発の稲田(@HirotoInada)です! 今回は事業開発をしていく上で必要になる”顧客解像度”をどのように上げていくのかに関して自身の経験を踏まえてまとめていきます。 この記事は 「BtoB事業開発アドベントカレンダー」 の6日目の記事です! 前回は Pitta CEO 中村さんによる「toB事業立ち上げ時のBizOpsをどこまで設計すべきか」でした ぜひハッシュタグ「#BtoB事業開発アドカレ」をつけて感想などシェアをお待ちしております! 全ての記事はこちらから(大人気につき2枠目も増設 計50人が参加してます) ・ BtoB事業開発アドカレ 1/2 ・ BtoB事業開発アドカレ 2/2 時間がない方向けのAIサマリー 時間がない方は、サマリーを読んでもっと詳しく知りたいなとなったら、ぜひ全文読んでみてください! この記事は、事業開

                                    ”顧客解像度”の上げかた ~事業開発こそ「お客様」を一番理解するべき~ #BtoB事業開発アドカレ|稲田宙人 / LayerX
                                  • 希望を出してかなった異動のその後【管理職の異動】 - 🍀tue-noie

                                    周りの誰よりも遅く、やっと、やっと掴んだ課長のポジションでしたが、それを投げ捨てて異動の希望を出しました。 色んなことがタイミングよく重なり、とんとん拍子で社内承認が得られ、ハレて異動することとなりました。 あまりにも急展開だったので、私の心が付いて行かないまま、異動という決定事項に押される形で異動したような感覚でした。 そんな異動から少し経ち、歓送迎会などで舞い上がった状況から少し落ち着いたところです。 これ以降、愚痴含みます。 改めて振り返ると、 我が社のスタンダードからすると、かなり変人的な行動に出たのではないかという思いがフツフツと湧いて出ました。 そもそもがあまり異動がない会社 スペシャリスト・ジェネラリストという議論以前の、ただ流動性がなく空気が澱んでいる状態 旧部署では初の女性課長であり、庶務的な課ではあるのだけど部組織表のトップに掲載はされていた。 離れてみて良くわかったの

                                      希望を出してかなった異動のその後【管理職の異動】 - 🍀tue-noie
                                    • 誰も辿りつかないブログ記事も書く意味がある - matobaの備忘録

                                      今回は少し雑談気味に「誰も辿りつかないブログ記事も書く意味がある」という話をしたいと思います。*1 誰も辿りつかない記事を書く意味あるの?と思っていた なぜ、こんな話をしているかというと私は以前「誰も辿りつかない記事を書く意味あるの?」と思っていたことがあるからです。インターネットに情報が溢れていて、「積極的にアピールしたり、検索エンジン向けの対策をしない限り、誰も自分の記事に辿り着かないんじゃないの?」と思っていました。 しかし、積極的にアピールしたり、検索エンジン向けの対策をするのは面倒です。正直、あんまり時間をかけたくないなあ、と思うわけです。そんな状態でも記事を書く意味はあるのかな?と思っていたことがあります。 そんな過去の自分が知りたかった情報をここに書きます。 自分の過去の記憶を簡単に引き出せることに意味がある まず、一つ目の理由は「自分の過去の記憶を簡単に引き出せる」です。

                                        誰も辿りつかないブログ記事も書く意味がある - matobaの備忘録
                                      • エンジニアが長く働ける会社とは - リーナー開発者ブログ

                                        こんにちは、リーナーの id:yusuke-k です。 リーナーは4年前に一人目のエンジニアを採用してから、2024年10月時点で20名弱のメンバーがいます。 この4年間でのエンジニアの退職者はゼロです。 エンジニアに長く働いてもらうために意識してることを、ここで一度まとめてみました。 前提 個人としてもチームとしても、一定のネガティブケイパビリティが必要(たとえば、自分の内に秘めるモヤモヤに向き合えない人には合わない) リーナーではマネージャーと呼ばれる役割は存在しないが、キャプテンと呼ばれるメンバーがチームビルディングやピープルマネジメントを行っている リーナーにおけるエンジニアはWebアプリケーションとその基盤の開発を前提にしている 「個の尊重」と「チームの成果」の両立 最初に結論を簡単にまとめると、長く働けるためには「個の尊重」と「チームの成果」を両立させることが大事だと考えていま

                                          エンジニアが長く働ける会社とは - リーナー開発者ブログ
                                        • 「Black Hatに採択される」という大きな目標を達成したセキュリティ研究者が次に目指したのは現場への貢献 - Findy Engineer Lab

                                          はじめまして、中島明日香(@AsuNa_jp)です! 私は14歳の頃にハッカーに憧れてセキュリティの世界に飛び込んで以来、セキュリティひと筋なキャリアを歩んできました。大学でセキュリティを学び、卒業後も研究開発者として10年以上さまざまなセキュリティの研究開発に携わってきました。 本記事では、私自身のキャリアの歩みについて紹介します。今までどのような仕事に携わってきたかだけでなく、大学卒業時の就職や一昨年に経験した転職など、キャリアの節目においてどのように考え、選択してきたのかについても触れています。 私のこれまでの歩みが、皆様が自分らしいキャリアを歩む参考になればたいへん嬉(うれ)しく思います。 ▲ Black Hat Asia 2023のロックノート(閉会時基調講演)となるパネルセッションに登壇する筆者(左から2人目) ハッカーに憧れてセキュリティの世界に飛び込む 「世界を広く良くした

                                            「Black Hatに採択される」という大きな目標を達成したセキュリティ研究者が次に目指したのは現場への貢献 - Findy Engineer Lab
                                          • 経験762:和歌山県はアドベンチャーワールドだけじゃない!「白浜エネルギーランド」のアトラクションが盛りだくさんでビックリでした!

                                            和歌山県の白浜といえばアドベンチャーワールド が真っ先に思いつきますよね! ただ、白浜へ行くとアドベンチャーワールドに並んで目につく施設があります。 それが今回紹介する白浜エネルギーランドです! 近くには、アドベンチャーワールドがあるため、白浜エネルギーランドへ行く機会がなかなか取れなかったのですが・・・ 今回、ついに白浜エネルギーランドへ遊びに行ってみました。 正直、あまり大きな施設ではなさそうと甘く見ていたのですが・・・ 想像以上に色々と体験できる施設だったので、その内容を紹介します! 行こうか悩んでしまった際の参考になると嬉しいです! 白浜エネルギーランドとは?白浜エネルギーランドとは、 様々なアミューズメントを通じて、楽しみながら体験をするという自然科学館のような、遊園地のような施設です。 館内の受付ロビーに入るとそんな雰囲気を感じ取れると思います。 (公式HP) 巨大な恐竜の化石

                                              経験762:和歌山県はアドベンチャーワールドだけじゃない!「白浜エネルギーランド」のアトラクションが盛りだくさんでビックリでした!
                                            • 主体的 VS 受動的☆ - TeaTime∞

                                              1日の中で、 自分が主体的に行動している時間は どれくらいありますか? 何となく決まったパターンの繰り返しで、 決められたことを ただ、こなしている方も いるのではないでしょうか・・・ 同じことをやるにしても、 「主体的」か、「受動的」かで 結果は大きく変わります。 自分の意志で「やるぞ!」と 決めたことは、 多少の苦労があっても 頑張り抜くことができます。 その一方で、 「人から言われたから、 嫌だけどやろう」 という気持ちで取り組んでいたら、 成果が上がっていかないのも 納得できます。 「1日の中で、 自分が主体的に行動できている時間は どれくらいあるだろう?」 この問いをもつことで、 一つ一つの行動の質を上げていく ことにつながります。 これまで受動的に 取り組んでいたものを改めていく・・・ そして、 「主体的」な行動を増やし、 自分を高めていきたいですね♪♪ 一日一回、テーマを決め

                                                主体的 VS 受動的☆ - TeaTime∞
                                              • 「意味不明」とすら言われるRPG『サガ エメラルド ビヨンド』は何を描こうとしたのか? それは「自分だけの特別な冒険」ではないか

                                                『サガ エメラルド ビヨンド』(以下、サガエメ)は間違いなくバトルはおもしろいが、それ以外は気になるところが多いと言わざるを得ない。Metacriticでこそ79点を獲得しているが、Steamのユーザーレビューは賛否両論(記事執筆時点)であり、これだけでもなんとなく雰囲気が伝わってくるだろう。 前作から続く斜め見下ろし視点のグラフィックは予算不足を感じさせるし、ボスすら使いまわしが平然と行われ、ストーリーも断片的で、UIはいいところがない。説明不足、わからないと言われるのも理解できる(もっとも、これでも前作に比べると親切なほうなのだが)。 とはいえ、それでも私はむさぼるように本作を楽しんでいるし、数は多くないながらも同志がいるのは事実だ。「サガエメ」の何が魅力なのかといえば、本作が描こうとしているものはビデオゲームならではであり、その構想が素晴らしいことではないか。 『グノーシア』やデッキ

                                                  「意味不明」とすら言われるRPG『サガ エメラルド ビヨンド』は何を描こうとしたのか? それは「自分だけの特別な冒険」ではないか
                                                • アラフォーエンジニアが今後のキャリアについて今想うこと|Objective-ひろC🍜

                                                  元ラーメン屋店長だった自分がエンジニアになってはや8年が経った。現在、36歳。アラフォーエンジニアあるあるだが、次のキャリアについて試行錯誤しているので、今の考えをまとめてみた。 まず、エンジニアのキャリアパスを3つに分類してみた。 抽象的な課題を解決できるエンジニア 業界トップクラスのエンジニア 設計書どおりにコーディングするエンジニア 1.を具体的に言うと、人や案件を動かせるエンジニアだ。 案件をリードしたり、チームをマネージメントしたり、ビジネスの要求を吸い上げて仕様まで落とし込めたり、アーキテクチャを作れたり…と抽象的な課題を解決できる人材のことを指す。 当たり前だが、責任の重さに比例して3.のエンジニアより給料が高い。そして、人とのビジネスコミュニケーションスキルが求められる。 2.業界トップクラスのエンジニアは言わずもがな。iOS界隈だと〇〇さんと名前が出るレベルで技術に特化し

                                                    アラフォーエンジニアが今後のキャリアについて今想うこと|Objective-ひろC🍜
                                                  • 人生は自分の使った言葉の集大成 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

                                                    人間の進化を見直す 以前全ての陸生生物は海での生存競争に負けた負け組だと書いたことがあります さらに猿の中でもゴリラのような腕力も、他の猿のように木に素早くよじ登り木から木へ移動するスピードのなかった人間の子孫は、森からも追い出された負け組の中の負け組だと話しました 戦っても弱く、逃げ足も遅いという最弱だからこそ進化できたのだと思います tomohiro358.hatenablog.com 群れで行動するほとんどの生物は使えない仲間は置き去りにしてきました 強い個体・早く移動できる個体のみ仲間にするので、弱い個体・のろい個体は遺伝子が残らず、どんどん強い・早い個体が残り進化してきました 人間だけはどんな仲間も置き去りにしないやさしさがあったと言われています それはのちに、腕力は弱く足は遅くとも手先が器用で武器を作れたり、記憶力と分析力に長じて自然界の法則を理解したりという、腕力や機動力以外

                                                      人生は自分の使った言葉の集大成 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
                                                    • 自分いじめをついついしてしまう場合の対処法 | 心鈴泉-心理学とカウンセリング

                                                      自分いじめが癖になっている人は、自分いじめの根っこにある罪悪感を手放すこと。手放すことができたほうが、心に引っかかるような出来事を引きずる度合いが減り、そこで感じるストレスを軽減できます。 【目次】 ・自分いじめをしてしまうとき ・自分いじめと罪悪感 ・罪悪感と学び ・罪悪感を手放す 自分いじめをしてしまうとき 自分いじめをついついしてしまうようなことは、あるでしょうか? 心に引っかかった出来事を思い出してると、そこで一人反省会になり、自分を卑下したり、自分を否定したりする言葉を使って、自分いじめをしているような感じになったりすることは、あるでしょうか? 筋トレで自分の筋肉をいじめるのは健康的ですが、精神的に自分いじめをするのはあまり健康的ではないかもしれません。 自分いじめをする人はそれが習慣のようになっていることもあると思います。過去の嫌なことや、恥ずかしかったことを繰り返し思い出して

                                                        自分いじめをついついしてしまう場合の対処法 | 心鈴泉-心理学とカウンセリング
                                                      • 休みは今日まで(*´ー`*) - naomi1010’s diary

                                                        今日は、曇りがちな空で、ちょっと寒いです。体調に気をつけて、今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ 私の年末年始の休みも、今日で終わりです!長い休みだから、いろいろできる・・と思いましたが、終わってみると、何もしてなくて(⌒-⌒; ) ただただ、のんびりしただけの年末年始でした。明日から、気合い入れて早起きしないと!と、思います。今年も、毎日、明るい気持ちでブログが書けたらいいな✨と、思います♪( ´θ`)ノ 若い時は、(素敵に✨)変わる自分を想像していましたが、今は、(現状維持!)変わらない自分を願っています。歳を重ねて、変わらずにいることが、難しいことだとわかりました。中年になって、老眼に気づいて・・白髪に気づいて・・体力が落ちてる(疲れやすい)ことに気づいて( ・∇・)・・自信を失うことが多いです。それでも、若い時に戻りたいとは思いません!やり直したいとは思いません!いろいろ経

                                                          休みは今日まで(*´ー`*) - naomi1010’s diary
                                                        • ダライアスII(3画面版)やメタルブラックなど80~90年代の名作アーケードゲーム10本を収録した「タイトーマイルストーン2」プレイレビュー

                                                          「ダライアス」シリーズや「電車でGO!」シリーズなどのゲームで知られるタイトーが80~90年代にリリースした名作アーケードゲーム10本を収録した「タイトーマイルストーン2」を、2023年末のプレゼント記事向けにタイトーから提供してもらったので、実際に遊んでみました。 TAITO MILESTONES 2(タイトーマイルストーン2)|株式会社タイトー https://www.taito.co.jp/taitomilestones/vol_02 1984年に稼働した「べんべろべえ」 主人公のダミちゃんを4方向レバーで操作して、一番下で助けを待つなおちゃんのところまで誘導するアクションゲームです。 途中で火が巻き起こるので、消火液をかけて消します。 なおちゃんの下に駆けつけることができたらステージクリア。しかし、火や爆発に触れてしまった時はもちろん、落ちてくるがれきや天井をぶら下がる蛍光灯、走り

                                                            ダライアスII(3画面版)やメタルブラックなど80~90年代の名作アーケードゲーム10本を収録した「タイトーマイルストーン2」プレイレビュー
                                                          • 無精髭は汚いorかっこいい?整え方&似合う人の特徴とは

                                                            医療脱毛クリニックを探しているけれど ぶっちゃけどこがいいか分からず悩んでいる… そんなメンズに向けて 満足度が高い&安いクリニックを 6選まとめました。 クリニック選びで重視したポイントは次の4つ。 ・エステ脱毛or医療脱毛 ・コース契約or都度払い ・蓄熱式or熱破壊式 ・レーザーの種類 医療脱毛で後悔しないためにも おすすめクリニック比較をチェックしてください。 無精髭は汚い・気持ち悪い?女性の意見 どんなにイケメンであっても、無精髭が生えていると汚い、気持ち悪いといった女性の意見が、SNSでも多く見られました。 例えばあのイケメンの向井理だって、髪の毛ボサボサで鼻毛が出てて無精ひげが生えてて極太眉毛だったら超気持ち悪いしダサい。引用元:X-@osharebot 日本では無精髭を生やしていると不潔に見え、髭がきれいに剃られていると、清潔感を感じるという女性が多いようです。 毎日のひげ

                                                              無精髭は汚いorかっこいい?整え方&似合う人の特徴とは
                                                            • 中途採用者を安易に「即戦力」と呼ぶな。前職のスキルが活かせない本当の理由【立教大学・中原淳教授インタビュー】

                                                              立教大学経営学部教授。立教大学大学院経営学研究科リーダーシップ開発コース主査、立教大学経営学部リーダーシップ研究所副所長などを兼任。博士(人間科学)。1998年東京大学教育学部卒業。大阪大学大学院人間科学研究科で学び、米マサチューセッツ工科大学客員研究員、東京大学准教授などを経て現職。「大人の学びを科学する」をテーマに、企業・組織における人材開発・組織開発・リーダーシップ開発について研究している。著書に『M&A後の組織・職場づくり入門』『組織開発の探究』(共著、HRアワード2019書籍部門・最優秀賞受賞)、『研修開発入門』(以上、ダイヤモンド社)、『職場学習論』『経営学習論』(以上、東京大学出版会)ほか多数。 いちばんやさしい「組織開発」のはじめ方 「不満が蔓延している」、「なぜか人が辞めていく」、「社員にモチベーションがない」など 職場のモヤモヤを解決する「組織開発」のいちばんやさしい入

                                                                中途採用者を安易に「即戦力」と呼ぶな。前職のスキルが活かせない本当の理由【立教大学・中原淳教授インタビュー】
                                                              • 1日60分でOK。増田言語化トレーニング

                                                                やり方社会に対して物申したいことを1000文字ぐらいの増田にして投稿するのを毎日行いましょう。 そうすることで貴方の中にあった「社会の中に物申したいこと」が言語化された状態で目の前に現れるわけです。 常に現れる効能それを眺めてみれば分かるでしょう。 自分の物申したいことが、いきなり他人にぶつけられないような物であるということに。 ですが探してみればその中にもいくつか「あまり仲が良くないし口も固くない、それでいて社会的な繋がりはそこそこにある『面倒な同僚』のような相手に対していきなり口にしてもそこまで問題にならない言葉」があることに気づくでしょう。 そうやって普段から「比較的安易に使えるような弾」をストックしていくことで、もしそういった話題が出てきた時にいきなり強烈な一石を投じてしまわずに済みます。 時折現れる+αの効能増田で一石を投じることで、時折インターネットの床下からなんだか良くわから

                                                                  1日60分でOK。増田言語化トレーニング
                                                                • 【ダンクのシューレース交換】スニーカーは靴紐で古着コーデにもマッチさせることができる!? - 服地パイセン

                                                                  僕はNIKEのダンクが大好きで、頻繁に履いています。 でも、ふと立ち止まって考えてみたとき、ダンクと古着のコーディネートが意外と難しいことに気づきました。 そこで、古着に合うように、迷彩柄のダンクの靴紐を黒から白っぽい色に変えてみることにしました。その試行錯誤の過程をまとめてみます。 スニーカーの印象を変えたい ダンクと古着をコーディネートしたい ダンクのシューレースで悩んでる という方は是非チェックしてみてください。 ダンクが古着のデニムに合わない 『ダンクを履いたZ-BOYS』を目指したのに… 古着とダンクの相性が悪かった 靴紐を変えるとダンクは古着に馴染むのか? デニムパンツに合わせてダンクをイメチェン! 靴紐を3種類試してみた! ビンテージシューレースのグラノーラを装着! ビンテージシューレースのオフホワイトを装着! VIBECA&Co.×KicksWrap クラシックコットンシュ

                                                                    【ダンクのシューレース交換】スニーカーは靴紐で古着コーデにもマッチさせることができる!? - 服地パイセン
                                                                  • 斎藤一人さん 自信のない人 - コンクラーベ

                                                                    「私は自分に自信がないんです」 そう言っていても、 他人があなたを見た時に、 「あの人は自信に溢れてるな」って、 見えたら、他人の見た目が正しいの。 自信なく生まれたのだとしたら、それは神様が与えてくれた才能なんだよ ある日、同級生が「斎藤は生徒会長だったよな」っていうの 自信なく生まれたのだとしたら、それは神様が与えてくれた才能なんだよ 自信のない人は自信のないままで幸せになれます。 自信がない人にも必ず何かできることがあるのです。 先ほど言った「慎重にことを行うこと」であったり、自分の能力を過信しないで改良に改良を重ねて行ったりすることもそうです。 それ以外にも、その人、その人が簡単にできること、例えば、ネットで調べものをするのが好きとか、踊りが好きとか、旅の計画を立てるのが好きとか、何か簡単にできることがあります。 そういう、自分ができることをやり、また新たに自分ができることを見つけ

                                                                      斎藤一人さん 自信のない人 - コンクラーベ
                                                                    • 中谷美紀の演技力!下手なのか上手なのか作品別に紹介 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                      中谷美紀さんは、多くの映画やドラマに出演して活躍を続けているので、演技力が高いのか?興味がある方は多いでしょう。 そこで、中谷美紀さんの演技が上手なのか下手なのか、作品別に紹介するので、参考にしてみて下さい。 中谷美紀の『らせん』の演技が上手なポイントを紹介 中谷美紀の『総理の夫』の演技力!立場の違いの演じ分けが凄い 中谷美紀の『ONE DAY』の演技力!下手に見えるのは誤解 中谷美紀の演技力のまとめ 中谷美紀の『らせん』の演技が上手なポイントを紹介 映画『らせん』では、高山竜司(演:真田広之)が、呪いのビデオテープを見てしまい、命を落としてしまいました。 医師・安藤満男(演:佐藤浩市)は、親友が亡くなった事に驚きますが、高山を司法解剖していくと、内臓を全てを取りきって、お腹が空っぽになった状態で、何と!高山が起き上がったのです。 高山から「自分の手首も切れないくせに、よく人の体をここまで

                                                                        中谷美紀の演技力!下手なのか上手なのか作品別に紹介 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                                      • 2022~2023 お気に入り記事 books Best5   - JuniperBerry’s diary

                                                                        2022の11月にスタートした このブログ おかげさまで 2024年に突入いたしました どうもありがとうございます! せっかくですし 年初にちらっと 来し方を振り返ってみようかな と 思いまして 自分なりに気に入っている記事を いくつか ピックアップしようと思います ということで まずは 書いている記事自体が 少なくて選びやすい 「本」の出てくる記事から ただ、私の書いた記事は 「本の紹介文」の体を成していないものが ほとんどで…💦 大変申し訳ないのですが そこのところ どうぞご理解いただきたく🙏 *** No.1『月に歌う鯨』 こんな文章を書ける様になりたい と 思っていました そして 今も思っています 著者のダイアン・アッカーマン そして翻訳の葉月葉子さんは 私にとって 文章のお手本であり 目標です♡ juniperberry.hatenablog.jp No.2  『The Cl

                                                                          2022~2023 お気に入り記事 books Best5   - JuniperBerry’s diary
                                                                        • 自分自身の持つ強みは、隠されていることが多い

                                                                          自分自身の持つ長所や強みを、自分の視点で客観視するのは難しいものですよね。 なぜなら、長所や強みだと思えることは、自分にとっては当たり前という点があります。 ごく自然に受け入れているものが、セルフイメージの源泉になっている。 そうした意味で、思い込みを作り上げているものは、他者との関係性の中で見出していきたいところです。 周囲との関係性の中で、自身のポジショニングも作り上げているものだからこそ、認められてきたことの中にあるということですね。 そうした意味では、強みは隠されている、というよりも、自分視点だけでは見えなくさせている、といったほうが相応しいかもしれません。 これは、他人の目線を気にするというわけではなく、強みは関係性の中で作り上げていくものです。 あなたにとって環境が変われば、周囲に求められることも変わります。 自分自身の持つ強みが見え辛くなってしまう、ということは、ごく自然な悩

                                                                            自分自身の持つ強みは、隠されていることが多い
                                                                          • 意外な好みへの変化と意外な結末に。 - 宇奈月ブログ

                                                                            最近は福田こうへいさんの「峠越え」に はまっています。 あの高音がシャキッとなる 感じが伝わって きます。 あの高音を聴くと自然と背筋が伸びるような 気持ちになります。 更には、この声を数十回聞くと、いつの間にか その音域の虜になってしまいました。 いわゆる低中音域の自分が、原音域で 挑戦しましたが、難しい。 聞くことの合間には、やはり歌うことも 始めましたが、あのどこまでも伸びる 高音域の声は、難しくて、半音♭を基準で、 練習をしています。 www.youtube.com 半年ほどになりますが、最近では歌で 音階の低い声が、物足らなくなって きてしましました。 そして不思議と高音が好きになってきて、 今では彼の曲で「南部蝉しぐれ」よりも 好きになっている自分に気が付きました。 もちろんこの歌も好きですよ。 突然歌の好き歌が変わった自分 に戸惑いを感じているところで もあります。 ありがと

                                                                              意外な好みへの変化と意外な結末に。 - 宇奈月ブログ
                                                                            • 頼ってねヽ(*^ω^*)ノ - naomi1010’s diary

                                                                              今日は、爽やかな晴れ空になりました。水曜日です。今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ スーパーに行くと、『便乗値上げじゃない?』と、思うくらい、何でも上がってます( ゚д゚) 最近は、手に取る前に、値段をよく見るようになりましたが、よく見たところで、買わないわけにはいかないわけで・・しょうがないな〜と思いながら買ってます(¬_¬) 以前は、特売の日に、まとめて買っていましたが、それだと、余計なモノまで買ってしまうので、今は、必要な分だけ買うようにしています。今週は、緑の野菜(ブロッコリーとか)が高くて、買うのをやめたので、煮物尽くしのご飯になってます。まぁ〜、野菜は食べてるから大丈夫でしょう。バランス良く食べるって、大変ですね( ̄^ ̄)ゞ 我が家は、ほとんど、外食をしませんが、それでも、食費が上がったことを実感しています。ランチとか、付き合いで外食することが多い人にとっては、もっと

                                                                                頼ってねヽ(*^ω^*)ノ - naomi1010’s diary
                                                                              • 【停滞する思考に一石を投じる苦言『真島(アニメ「リコリス・リコイル」より)』】声にできない本音を言葉に…。#32 - ioritorei’s blog

                                                                                #32 停滞する思考に一石を投じる苦言 停滞する思考に一石を投じる苦言 声にできない本音を言葉に… 真島(アニメ「リコリス・リコイル」より) 声にできない本音を言葉に… 何かと生きづらい世の中で、思ってはいても言葉にできない声がある。 感じていても声にするのが憚られる言葉がある。 それは耳障りが悪く、心地良い言葉ではないのかもしれない。 だが言葉にされて、はじめて気づくこともある。 本稿で取り上げる言葉は、ひとつ間違えれば暴言とも受け取られかねないものだ。 しかし何かを変えるためには、声に、言葉にしてより多くの人に考えてもらうべきだろう。 本稿が停滞する思考覚醒へのキッカケとなることを切に願う。 真島(アニメ「リコリス・リコイル」より) 真島 大量の破壊と殺戮を目論むテロリスト。 平和一辺倒になってしまった現在の日本に混沌をもたらそうとしており、普段から「バランス取らねえとなぁ」と自身のこ

                                                                                  【停滞する思考に一石を投じる苦言『真島(アニメ「リコリス・リコイル」より)』】声にできない本音を言葉に…。#32 - ioritorei’s blog
                                                                                • 課題解決のための - Arahabaki’s diary

                                                                                  ご訪問下さりありがとうございます。 記事をお読み下さる方、☆を付けて下さる方、大変感謝しております。 今日は夕方にお仕事があるから😑その前に書いておきます。 今、色んなことが起きていてカオスな状況になりつつあるので不安に思う人も多いかも😅。たとえば人手不足とか、盛んに煽られてますよね(下のニュースとか)。 www.youtube.com だけど、こういう状況は前にも書いたけれど、解決の方向は見えてて、でも既得権を持っている人たちが、新しい仕組みに変わるとき、自分の立場を維持したり取り分を多くしようとして起きている混乱です。たぶん茶番なのです。 上のニュースでは、ポイント制で「置き配」を普及しようとしてるのが分かるけど、その先には下のようなロボットと自動運転車を組み合わせた、無人配達をやりたい意図があるはずです(下の動画みたいな)。だから、ちゃんと計画は出来てるんだと思います。 www.

                                                                                    課題解決のための - Arahabaki’s diary