並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 2841件

新着順 人気順

年収の検索結果401 - 440 件 / 2841件

  • ジョブ型雇用への移行によって変化する日本の報酬体系 エンジニアはどうしたら給料が上がるのか

    Engineering ManagerによるEngineering ManagerのためのPodcast「EM . FM」。広木大地氏 、湯前慶大氏、佐藤将高氏が「エンジニアの給料」というテーマで語りました。全3回。 今回のテーマは「エンジニアの給料」 湯前慶大氏(以下、湯前):「EM.FM」は、エンジニアリングマネジメントをもっと楽しく、もっとわかりやすくをコンセプトにお届けするポッドキャストです。ゆのんです。お相手は……。 広木大地氏(以下、広木):広木です。よろしくお願いします。 佐藤将高氏(以下、佐藤):佐藤です。よろしくお願いいたします。 湯前:EM.FMでは、毎回、ちょっとためになる情報を紹介していきたいということで、1つのテーマを掘り下げて学んでいこうと思っています。今回は、私、ゆのんがプレゼンターになります。今回のテーマは、エンジニアの給料です。 このテーマはけっこう関心が

      ジョブ型雇用への移行によって変化する日本の報酬体系 エンジニアはどうしたら給料が上がるのか
    • 婚活のフリーレン概念好きすぎる

      フリーレン「アウラ、今お前の前にいるのは年収2000万3000万の男と顔合わせしてきた女だ」 アウラ「じゃあその男と結婚すればいいじゃない」 フェルン「フリーレン様、最後に年収2000万以上の殿方と対峙したのはもう10年も前のことでございます」

        婚活のフリーレン概念好きすぎる
      • 30代未経験からエンジニア転職したからこそ、逆に良かったこと - Qiita

        自己紹介 現在40歳のフロントエンドエンジニア 高校卒業後、31歳までフリーターだったが、そこからITエンジニアに転職した 「良かったこと」の前に 良かったことだけ並べて「みんなも30代からエンジニア転職しよう!」とそそのかしてもよろしくないと思うので、まずは「悪かったこと」から書いていきます。 悪かったこと そもそも転職活動が困難 エンジニアになろうと思って就職活動をしていたころの私のスペックは以下のとおりです。 31歳 高卒 プログラミング歴、独学で1年(HTML・CSS・JavaScript) エンジニア実務未経験 転職サイトで50社ほど手当たり次第に応募しましたが、そもそも書類選考で落ちまくりました。 「〇〇さんのご活躍を心からお祈りします」というお祈りメールばかり届きました。 あまりに祈られ過ぎて「ワイは神なんか?」という妄想を抱くほどでした。 面接してもらえたのは、たった3社だ

          30代未経験からエンジニア転職したからこそ、逆に良かったこと - Qiita
        • 女だけど下方婚で上手くやってる(私:1000万円 夫:130万円)

          下方婚のエントリをみて、我が家は上手くやっている方だなと思ったので書いていく。 私:年収1000万円。有名企業。ホワイト 彼:年収130万円。扶養している。兼業主夫 上手くいく理由は以下の通り。 ・結婚前にどちらかが不倫した場合の財産分与の取り決めをした (夫は「俺は貯蓄がないから慰謝料300万円が払えない。結婚したら君だけが不利で可哀想だから」とのこと) ・大学時代からの付き合いで、彼が稼いでた時代も知っている ・めちゃめちゃいい家電を買い揃える(ドラム式洗濯機、ホットクックなど) ・夫の家事スキルが高い。逆に手を出して欲しくないと言われる ・子供を産む気がない 私は年収が高い≒偉いなんてことがなく、ただ運が良くいい企業に入れただけだと思っている。私の仕事は完全なブルシットジョブだし、PC一台で終わるし、偉いもクソもない。夫のことをリスペクトしている。 下方婚について書いている女増田は、

            女だけど下方婚で上手くやってる(私:1000万円 夫:130万円)
          • 日本企業は高スキル者を使いこなせない

            某大手通信業者に勤めててソフトウェアエンジニアやってるんだけど 会社にも申請して副業フリーランスしていてそっちの収入の方が断然多くてどっちが副業なんだか分からない状態になってる 副業やってると分かるんだけど巷のソフトウェアエンジニアって大半が低スキルで年収もせいぜい500万とかで 高スキル者だと年収1000万越えは普通、2000万クラスもザラっていう感じ で、自分は高スキル者側にいるので副業フリーランスの方はいろんな依頼も来るしそこそこのプロダクトを作ったりしてるんだが 本業の方でそういう話をしても全然依頼が来ない そこそこ給料貰ってるんだから全然やりますよ、と伝えても、そもそも仕事が来ない たまに来る依頼はほぼ秒殺できるような内容だったり 依頼内容が意味不明な上に会話しようとしてもコミュニケーションエラーになるような仕事ばっかりなんだよね 基本的にウォーターフォール開発なので仕様書・設計

              日本企業は高スキル者を使いこなせない
            • 29歳でFIREを達成した夫妻が明かす、旅行をしまくっても「資産が増える」コツ

              スティーヴンとローレンのキーズ夫妻はアメリカ合衆国にあるすべての国立公園およびすべての州を訪れた。 Steven H. Keys スティーヴンとローレンのキーズ夫妻は若くして収入の60%を貯蓄および投資に回し、29歳で早期リタイアした。 純資産がおよそ110万ドル(約1億6500万円)の夫妻は、国立公園のすべて、ならびに国内のすべての州を訪れた。 彼らのお気に入りはデスバレー国立公園で、ホットスプリングスやゲートウェイアーチは気に入らなかった。 スティーヴン(33歳)とローレン(34歳)のキーズ夫妻は29歳で早期リタイアしてから、すべての州と国立公園を訪問しながらも、同時に資産をさらに増やした。 夫妻はどちらも、フルタイムで働いていたころの年収は9万ドル(約1350万円、1ドル=150円換算:以下同)を下回っていたが、その60%以上を貯蓄に回し、若くして投資を始め、不要な買い物を避けたこと

                29歳でFIREを達成した夫妻が明かす、旅行をしまくっても「資産が増える」コツ
              • 少子化の原因は未婚化。未婚化が起こった背景をまとめてみた

                anond:20231208015615 バブル景気と団塊Jr世代の高学歴化(1990s~2000s前半)バブル景気を経験し、団塊世代は比較的順調な経済成長の中にいた。その結果その子供世代である団塊Jr.の世代は団塊世代と比較してもかなり高い率で大学に進学した。就職して3年が目安だった結婚適齢期は大幅に後ろにずれ込み、この世代は30歳で結婚しないことが珍しくなくなった。また高等教育を受け、海外の文化に触れたりすることにより、伝統的価値観に縛られない自由(リベラル)を大切にする価値観が主に高学歴の層に芽生えていた。 価値観の変化(1990年代)1990sはCDの全盛期でカラオケもブームであった。この頃すでに女性の社会進出は始まっており男女共働きが増えてきていたが、ここにきて平松愛理が「部屋とワイシャツと私」でコテコテの昭和の価値観の曲を歌い流行。その結果、団塊ジュニア女性の専業主婦志向が強ま

                  少子化の原因は未婚化。未婚化が起こった背景をまとめてみた
                • 20代で年収2000万、日本一裕福な「猿払村」が危ない…中国の禁輸措置で「ホタテ長者」が没落する懸念(週刊現代) @moneygendai

                  テレビなんて出なけりゃよかった……。世間の批判を受け、ベテラン漁師はポツリと呟いた。中国の禁輸措置で、猿払村ではホタテパニックが発生。ホタテ長者は没落してしまうのか? 現地に飛んだ。 芦屋よりも平均年収が高い 「貧乏見たけりゃ、猿払に行け」 こんな言葉が広まるほど、かつて北海道猿払村は貧しい村だった。明治時代にホタテ漁で栄えたが、乱獲により数が激減。浜に流れ着いた缶詰がごちそうと言われるほどの飢えに苦しんだ。 転機となったのは、'71年に始まったホタテの稚貝放流だった。1億9400万粒の稚貝を海に放ち、ホタテが育つまでの4年間を耐え忍んだ。稚貝事業は成功し、猿払村はやがて日本一のホタテの産地となった。 水産・食料経済が専門の近畿大学世界経済研究所・有路昌彦教授が言う。 「約20年前、中国への輸出ルートを開拓できたことで、北海道ホタテは一大産業になりました。人件費の安い中国で加工をし、ヨーロ

                    20代で年収2000万、日本一裕福な「猿払村」が危ない…中国の禁輸措置で「ホタテ長者」が没落する懸念(週刊現代) @moneygendai
                  • 課長級の年収は中国の7割、安月給に甘んじる日本のITエンジニア

                    日本のITエンジニア人材が逼迫し大きな問題となるなか、IT業界は賃上げのニュースに沸いている。日経クロステックが複数のSIerに2024年春の賃上げ状況を聞き取ったところ、妥結済みまたは交渉中の賃上げ率(総額)は、5%を超えている。改善の兆しは明白だ。だが、本当にITエンジニアは、自身が生む価値に見合う給与を手にしているのだろうか。安月給に甘んじ、実は「不遇」をかこっているとは言えないか。 本特集では日本のITエンジニアの給与をさまざまなデータから読み解き、ITエンジニアが置かれている状況を「処遇」の観点から明らかにする。初回である今回は、まず日本のITエンジニア給与の国際比較を中心に見ていく。 日本のITエンジニア(ソフトウエアエンジニア)の平均年収は3万6061ドル(1ドル=150円換算で約540万円)で世界72カ国中26位。中国は3万6574ドル(約550万円)で日本の順位を上回った

                      課長級の年収は中国の7割、安月給に甘んじる日本のITエンジニア
                    • 「Slay the Spire」のボードゲームは4人協力プレイが超おもしろい | オモコロブロス!

                      クラウドファンディングで支援した「Slay the Spire」のボードゲームが届きました。 「Slay the Spire」。略してスレスパ。おもしろいですよね。 ……いやいや、ゲームメディアじゃあるまいし、こんな「博多通りもんって美味しいですよね」みたいな導入でスタートしたら読者は置き去りなのか? それとも流石にスレスパだったら地方のメジャーな銘菓くらいは知られてるのか? そんで博多を「地方」って呼ぶと怒られるのか? そんなことを考えているうちに届いてから数カ月経ってしまいましたが、さも昨日初めて遊んだかのような顔で紹介していきます。ライターの戸部マミヤです。好きなカードは《反射》。 「Slay the Spire」とは? 全世界でめちゃくちゃ売れている一人用のカードゲーム風ローグライクRPG。PC、スマホ、Switch、プレステ、あらゆるプラットフォームで販売されている。 あまりに面

                        「Slay the Spire」のボードゲームは4人協力プレイが超おもしろい | オモコロブロス!
                      • 「早生まれ」と「遅生まれ」有利・不利ある? 統計学的には「学力」「将来の年収」に明らかな差が… | TBS NEWS DIG

                        「早生まれは学年の年少にあたるから不利だ」そんな言葉を耳にしたことはありませんか?本当に早生まれは不利で、遅生まれが有利なのでしょうか。両者の差について、「医学的観点」「統計学的観点」から、専門家に…

                          「早生まれ」と「遅生まれ」有利・不利ある? 統計学的には「学力」「将来の年収」に明らかな差が… | TBS NEWS DIG
                        • 人件費0、家賃はレンタルオフィスで毎月7,000円 雇用リスクを負わないスモビジ一人社長の成功の秘訣

                          株式会社キープレイヤーズ 代表取締役 高野秀敏氏のYouTubeチャンネル『高野秀敏のベンチャー転職ch』。1万人以上のキャリア相談、3,500人以上の経営者の経営や採用の相談に乗ってきた高野氏が、働き方にまつわるノウハウを紹介します。今回は株式会社アンドプラネットの勝木健太氏をゲストに迎え、独立後の事業選定での目の付けどころや雇用リスクを負わない経営戦略を語ります。 ■動画コンテンツはこちら 銀行やコンサルを経て起業、売却しチャレンジを続ける勝木健太氏 高野秀敏氏(以下、高野):キープレイヤーズ高野でございます。今日はイグジットした方のキャリアを追いかけてみようということで、勝木さんというすごく優秀で、かつかなりおもしろい方がいらしてます。勝木さん、よろしくお願いします。 勝木健太氏(以下、勝木):(笑)。お願いします。勝木と申します。 高野:勝木さんは会社をやって売却して、今いろいろと

                            人件費0、家賃はレンタルオフィスで毎月7,000円 雇用リスクを負わないスモビジ一人社長の成功の秘訣
                          • 「大独身時代」到来、どうなる日本🎌 - Madenokoujiのブログ

                            過去は当然であった結婚だが、今の若者には「重荷」であるのみ。2040年、人口の半分が独身者になり、その約半分が高齢者となる「大独身時代」になる日本(下記)、さてどうなる❓ news.line.me 「見た目が良く金もある」人しか結婚できない 結婚へのハードルが高くなっているのは、厳しい台所事情だけではない。男も女も「人生をしくじりたくない」との思考が強く、相手に非常に高い要求を求めていることも、要因のひとつだ。 「男は度胸、女は愛嬌」との言葉が示すように、かつては夫に求められるのは収入で、妻に求められるのは容姿などと決まっていた。ところが昨今は、男も女も関係なく「見た目が良く金もある」ことが結婚のための条件になっている。 2021年の出生動向基本調査によれば、女性が結婚相手に求める条件は、「経済力」は92%と高い水準になっているうえ、「容姿」が過去最高の81%となっているのだ。 最近の婚活

                              「大独身時代」到来、どうなる日本🎌 - Madenokoujiのブログ
                            • 今後稼げるプログラミング言語はずばりどれ? 実は「COBOL」が有望株

                              プログラミング言語には実に多くの種類がある。メジャーな言語だけでも10個以上ある。これからプログラミングを始めようと思っている人はどれを選べばいいか迷うかもしれない。 どの言語を選ぶべきかという基準は、大きく2つに分かれると考えている。「稼げる」ことを優先するか、「楽しい」ことを優先するかだ。まず前者について考察していこう。 エンジニアが使っている言語と年収の関係については、日経クロステックで過去に調査している。「プログラミング言語利用実態調査2022」のアンケートで年収を尋ね、メインに使っている言語との関係を調べた。 この調査では、メインに使っていると回答したプログラミング言語を抽出して平均年収を集計した。最も平均年収が高かったのは、「Java」をメインに使っているITエンジニアで、その額は740.4万円だった。「C#」の672万円や「Python」の671万円、「JavaScript」

                                今後稼げるプログラミング言語はずばりどれ? 実は「COBOL」が有望株
                              • 岸田首相“最凶人事” 神田憲次財務副大臣は税金滞納の常習犯だ!《恫喝音声も》 | 週刊文春 電子版

                                一体、どこが適材適所の人事なのか。文科政務官、法務副大臣に続き、新たにトンデモ副大臣の存在が発覚した。“増税メガネ”と呼ばれる岸田首相から経済政策を委ねられたこの男。次から次へと「税」を巡る疑惑が――。 ▶「俺はブレない」岸田 柿沢辞任前夜もすき焼き宴会 ▶副大臣は税理士 年収2000万円も自社ビルは4回差押 ▶パートナーが証言 大量の納付書、督促状の証拠写真 ▶講習0% 税理士法違反疑惑、女性秘書を深夜に罵倒し… 名古屋市中区の地下鉄駅近くに佇む、5階建ての白いオフィスビル。JR名古屋駅からは約4キロと好立地にもかかわらず、1〜3階のテナントはがら空きで、異様な静けさが漂っている。 不動産登記簿によると、このビルは1987年に建てられた。コンピュータ関連企業が長らく所有していたが、2012年に「有限会社エヌケイソリューション(以下、エヌ社)」に所有権が渡っている。 しかし、問題なのはここ

                                  岸田首相“最凶人事” 神田憲次財務副大臣は税金滞納の常習犯だ!《恫喝音声も》 | 週刊文春 電子版
                                • 船井電機のように「出社したら倒産」とならないため「すぐ逃げるべき5%の会社」を見極めるシンプルな方法(山崎俊輔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                  朝、出社したら会社が倒産していた!船井電機倒産のニュースが世間を驚かせています。破産手続きを開始したのですが、全従業員2000人がいきなり解雇されることになった、というものです。 2024/10/25 FNNプライムオンライン 「破産です。給料は払えません。即時解雇です」 船井電機が破産手続き 突然の知らせに従業員「あと数年、数ヶ月はもつと思ってた」 事業継続を図るのではなく、いきなり全員クビというのも驚きですが、当事者としては人生の一大事です。 Yahoo!ニュースのコメントでも指摘したのですが、いきなり倒産、となるとどうなるでしょうか。まず、理屈としては「給与と退職金は優先扱いで銀行等の債権より先に支払われる」ことになります。ただし報道では25日の給与振込は行われていないとしており、いつ、どれだけ戻ってくるかは不透明です。 「雇用保険の求職者給付(いわゆる失業給付)は2カ月の待期なしに

                                    船井電機のように「出社したら倒産」とならないため「すぐ逃げるべき5%の会社」を見極めるシンプルな方法(山崎俊輔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                  • 闇(ダーク)ネットはどうなっているのか – 橘玲 公式BLOG

                                    ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載していくことにします。 今回は2019年2月22日公開の「トロール(荒らし)や実況ポルノ、拒食症のピアサポートなど、「自由」という糸でつながるネットの「闇(ダーク)」サイトの住人たち」です(一部改変)。 wsf-s/Shutterstock ****************************************************************************************** イギリスのジャーナリストで、シンクタンク「デモス(Demos)」のソーシャルメディア分析センター・ディレクターでもあるジェイミー・バートレットは、2007年から過激な社会的・政治的運動の研究を始め、ヨーロッパおよ

                                    • 小売のベイシアGはなぜエンジニアが採用できる?年収アップよりも大切だったこと

                                      1985年、福島県生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。IT系ニュースサイトを運営するアイティメディアで情報システム部に在籍し、エンタープライズIT領域において年間60本ほどのイベントを企画。2018年10月、フリーに転向。現在は記者、広報、イベント企画、ブランドアンバサダー、マネージャーとして、行政から民間まで幅広く記事執筆、企画運営に奔走している。著書『ルポ 日本のDX最前線』(集英社インターナショナル) Twitter:https://twitter.com/sakaisaketen 酒井真弓のDX最前線 2018年に経済産業省のレポートが「DXの壁」を指摘したように、日本では、DX(デジタルトランスフォーメーション)が遅れているとよく言われている。また、「日本はもはやIT後進国」「なぜアメリカのGAFAや中国のBATHと渡り合える企業が日本では生まれないのか」などの悲観的な意見もしばしば

                                        小売のベイシアGはなぜエンジニアが採用できる?年収アップよりも大切だったこと
                                      • なぜ日本の開発者は大量解雇されないのか

                                        MicrosoftがTango Gameworksを閉鎖した今,ほかの国々で見られる多くのレイオフやトレンドから,日本が守られてきた(無縁というわけではない)理由を見てみよう 画像クレジット:Tango Gameworksの「Ghostwire: Tokyo」 6月14日,Tango Gameworksの従業員はピザパーティーを開いた。この日はスタジオの最終日。「Ghostwire: Tokyo」や,受賞作「Hi-Fi RUSH」などを手掛けたスタジオの閉鎖というMicrosoftの決断は,ゲーム業界の多くの人を驚かせた。 「Hi-Fi RUSH」は,より多くのプラットフォームにタイトルを提供するというMicrosoftの新たな取り組みの一環として,ほんの数週間前に初めてXbox以外のプラットフォームでリリースされたゲームだ。同社は数十年にわたって日本ゲーム市場への参入に苦労しており,Xb

                                          なぜ日本の開発者は大量解雇されないのか
                                        • 国家公務員、配偶者手当廃止へ 子ども手当は増額 - 日本経済新聞

                                          人事院は2024年度の給与改定で国家公務員の配偶者手当を廃止する方針だ。共働き世帯の増加や民間企業で手当の廃止が進む状況に対応する。配偶者分を削減することで子ども手当は増額する。8月にも国会と内閣に勧告する。現在は配偶者が年収130万円未満であることを条件に、月6500円の手当を支給する。配偶者手当の支給対象から外れることを避けるため、就業時間の調整を助長しているとの指摘がある。扶養手当を見直

                                            国家公務員、配偶者手当廃止へ 子ども手当は増額 - 日本経済新聞
                                          • 最愛の姉と結婚した男は憎いがめちゃくちゃ趣味が合う

                                            登場人物 姉:頭が良い、剣道2段、空手3段、仕事が出来る。たぶん年収も良い。厳しいけど優しい。可愛くてかっこいい。男嫌い(本人は自覚なし) 姉の夫:研究者、ヒョロガリ、ドイツ育ち、増田の姉が大好き 増田:姉の2歳年下、オタク、姉のお陰でブラック企業からホワイト企業に転職。独身貴族。姉が大好き。 3年前に姉が結婚してしまった。聞いた時は泣いた。家族の顔合わせでも号泣してしまった。親が毒親気味だったのに自分がわりとマトモなのは姉が子供の頃から母親役をしてくれたからだと思う。 勉強も見てくれたし、自分が間違った方向に進みそうな時は泣いて怒って止めてくれた。いま思い出してもあのまま突き進んでいたら自分も周りも不幸になったと思う。 姉は可愛くてかっこいいので、結構モテる。ただ非婚主義だったので社会人になってから付き合ったのは多分現夫だけ。付き合うときも「結婚しないけどいい?」と言ったらしい。現夫もそ

                                              最愛の姉と結婚した男は憎いがめちゃくちゃ趣味が合う
                                            • 日本のアカデミアは本当にどうしようもないところにまで来ている・1

                                              日本には大学教授や研究者を適切に評価するシステムが無いため、多くの人は下記のタイプと接する機会が多かった😭 研究者としては有能かもしれないが、やる気がなく雑な授業をして開き直る/単なる好き嫌いで対応をする/直球で居眠りなど、『教員』や『社会人』としては問題外なタイプ水俣病・様々な薬害・東日本大震災・コロナで見かける、御用学者タイプJAXAなど何をかましても失敗ではない!と特権階級ムーブするタイプリトラクションウォッチ(撤回論文を監視してるやつ)で世界上位を占める不正研究タイプ自分の専門外に対して安易にSNS・TV・雑誌・書籍で言及するタイプまさかの自分の専門分野で、不誠実もしくは直球で単純に正しくない (少なくとも日米の学会の見解とは異なる)ことをSNS・TV・雑誌・書籍・機関誌で発信するタイプ 今までやりたいことだけやってきて、働く訓練をしなかった、単純に働く or 稼ぐ気がないだけな

                                                日本のアカデミアは本当にどうしようもないところにまで来ている・1
                                              • ¥サバイバル:「とんでもなくバブリー」すし職人 海外で引く手あまた 年収は3倍 | 毎日新聞

                                                東京・銀座のすし店より3倍以上稼げる――。日本国内ではそれほど珍しいわけではない技能でも、海外に身を置くことで多くの給料を稼げる。その象徴がすし職人だ。 大転換期を迎えるヒトとモノの今をリポートする<¥サバイバル 令和の「値段」>。今回は歴史的な円安を背景に注目が集まる「海外出稼ぎ」に迫りました。(全5回の第3回) 第1回・「未経験、月50万円」でも ワーホリの苦い思い出 第2回・はじけた「ワーホリ・バブル」それでも… 第4回・「手に職」と「出稼ぎ」二極化が問うもの 第5回・食事は「ご飯と卵だけ」ジャパニーズドリームは 関連記事・大学生の3人に2人 海外で働くことに「興味あり」 「とんでもなくバブリーだから」。すし職人の小山田準(ひとし)さん(40)はコロナ禍の2021年、こんな誘いを知人から受けシンガポールに渡航した。妻との間に2人の子どもがいたが、数年前に離婚。その後、体調を崩して仕事

                                                  ¥サバイバル:「とんでもなくバブリー」すし職人 海外で引く手あまた 年収は3倍 | 毎日新聞
                                                • インプレゾンビの発信源の一つであるパキスタンの平均『年収』が6万円であると聞いて調べたらガチみたいで横転している「そりゃインプレゾンビをやる」

                                                  リンク 海外留学エージェントのキャリアワールド 【2024年最新】パキスタンの平均年収は約6万円!物価や生活水準・女性の安全性も解説 パキスタンに海外就職・海外移住を検討しようとしたとき、 「パキスタンの平均年収はいくらくらい?」 この記事では、そんな悩みを抱えているパキスタンへの海外就職・海外移住希望者に向けて、パキスタンの平均年収を始め、物価や生活水準、安全性なども解

                                                    インプレゾンビの発信源の一つであるパキスタンの平均『年収』が6万円であると聞いて調べたらガチみたいで横転している「そりゃインプレゾンビをやる」
                                                  • 実家暮らし年収200万円台のアラサー以上独身女性って

                                                    増田によくいる女にモテないだけの平均年収以上ある自称弱者よりもよっぽど弱者で、 端から見ると人生崖の方に向かって突き進んでるように思えてしまうんだけど、 当人たちには全く危機感無さそうに見えるのは何でなんだろうか? マッチングアプリやれば男からいくらでも声掛かるからなのか?

                                                      実家暮らし年収200万円台のアラサー以上独身女性って
                                                    • 男性が育休と時短勤務取って考えたこと

                                                      2年前に子供が生まれた。ワンオペは駄目だと聞いていたので子の誕生に合わせて夫婦で育休(妻は産休)に入った。 妻は産後3ヶ月で職場復帰したいと言っていたが、保育園に落ちたので増田が9ヶ月育休→入園後は時短勤務で働いている。 (妻は保育園に入園できるまでは変則勤務、入園後はフルタイム勤務) 弊社では初の男性育休取得者で、上司や同僚の反応も様々だった。 「自分も本当は育休取りたかった」と言う40代男性、「フレックスとかでなんとかなんないの?」と言う50代女性。本当に色んな価値観があるんだなと勉強になった。いわゆるパタハラにも遭った。 子供がいま2歳になって思うことは、育休や時短を取って良かったということ。 子の成長を間近で見れるのは何にも代えがたい。 あと、仕事の効率がめちゃくちゃ上がった。タイムアタックをしている感じでそれはそれで楽しい。 時短について、上司からたまに嫌味を言われることもあるけ

                                                        男性が育休と時短勤務取って考えたこと
                                                      • 多子世帯の大学無償化、対象は?額は?第1子が扶養外れると対象外も(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                        政府は11日、「こども未来戦略」案を公表し、3人以上の子どもがいる多子世帯について、2025年度から大学など高等教育機関の授業料などを「無償化」する方針を示した。ただ、家庭の所得制限はないものの、対象となる子どもは限られ、授業料免除には金額の上限も設けられた。 【図解】多子世帯の大学「無償化」、支援対象になる場合とならない場合 対象となるのは、扶養する子どもが3人以上いる世帯の子で、所得制限はない。例えば3人きょうだいで、第1子と第2子が大学に在籍していれば、2人とも対象となる。ただ、第1子が卒業後に扶養を外れると、扶養する子どもが2人となるため、第2子と第3子は対象外となる。 「無償化」となるのは授業料と入学金で、どちらも上限がある。 大学の場合、授業料免除の上限は、国公立が標準額となる約54万円、私立は約70万円。私立は学校ごとに授業料が大きく違うため、私立大学の平均授業料(2021年

                                                          多子世帯の大学無償化、対象は?額は?第1子が扶養外れると対象外も(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                        • 不正の温床?日本の「経費カルチャー」の功罪【亀っちの部屋 鉄の掟編 2/2】|DMM亀山会長

                                                          「NewsPicks」2023年11月3日掲載 ※音声版は「亀っちの部屋ラジオ」でお聞きいただけます。配信先は Spotify、Apple Podcast、Voicyです。 給料と権限のバランスがポイント野村 では後編は、会社のお金に手をつけるなどの不正がなぜ起きてしまうのか、構造面に着目して伺っていきます。 亀山 単純な話、権力と給料のバランスが取れてないってことなんだよね。 野村 権力と給料ですか。 亀山 たとえば、10億円分の決裁をできる人間の年収が、1000万円だったとしよう。 決裁というのは、何を仕入れるか、どこと契約するかを自分の判断で決められるということ。勤め人はA社と契約しようがB社と契約しようが、給料はほとんど変わらないよね。 一方で取引先から見れば、接待をしようが賄賂を渡そうが、10億円の仕事は欲しい。 野村 受注する側からすると、10億円の発注を受けられるなら、言葉は

                                                            不正の温床?日本の「経費カルチャー」の功罪【亀っちの部屋 鉄の掟編 2/2】|DMM亀山会長
                                                          • 東京の最低賃金は今日から1163円になるのに、103万の壁はそのまま→人手不足が加速する?

                                                            半熟メガルーパー @Han_megaperloo いつになったら103万の壁無くなるんですか? 103万の壁ができたのは1995年。 当時の最低賃金は東京が650円。 明日から東京は1163円。 1時間あたり500円以上上がってるのに、年収の上限は上がらない。 そりゃシフト減らさざるを得ないですよね? バイトの比率が高い会社の人手不足の理由わかるやん

                                                              東京の最低賃金は今日から1163円になるのに、103万の壁はそのまま→人手不足が加速する?
                                                            • 「未婚男性の死亡年齢中央値だけが異常に低い件」は間違い? ちゃんと調べた その2

                                                              前 https://anond.hatelabo.jp/20241014004111 未婚男性が死にやすい状況も変わらないようだった 各区分の死亡した人の平均年齢 ※これで論じるのは良くないと思うが、2019年と2022年で大きな差はないことを確認するため 2022年性別未婚離別有配偶死別既婚男性65.372.580.587.681.2女性75.979.677.190.286.3 2019年性別未婚離別有配偶死別既婚男性63.57179.586.880.3女性75.778.47689.685.5 以下は計算に使ったデータ 2019 男性年齢区分平均年齢男性総数男性未婚者数既婚者数既婚率死者総数有配偶死者数離別死者数死別死者数既婚死者数未婚者死者数15~19歳1727816062757418241880.9771000077120~24歳222948345260239534595011.71

                                                                「未婚男性の死亡年齢中央値だけが異常に低い件」は間違い? ちゃんと調べた その2
                                                              • 役職無いのにその対応は求められる「役職的搾取」との向き合い方。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常

                                                                こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。 スーパーは太っちょにかかります。 なんと! 前の記事(中間管理職を楽しむ方法。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常)を読んでくれた方から、こんなおハガキ?をいただきました。 おなまえ(匿名OK): s.m ご質問内容: 中間管理職を楽しむ方法のブログを読みました。わたしは中間管理職のすぐ下のポジションで(管理職より年下で平です)中間管理職にとって一番使い勝手が良い存在です。実際に「頼りにしている」と言われています。ただ管理職でもないのに管理職からチーム内のことについて相談されたり、チーム内でも二番手と認識されているため相談が多く飛んできたりと頼ってもらえて嬉しくはあるのですが、「管理職でもないのに…(権限もない、給料も違う)」という気持ちになり虚しくなります。勤務年数的に後輩を指導する立場であることは自覚していますが、前向きに

                                                                  役職無いのにその対応は求められる「役職的搾取」との向き合い方。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常
                                                                • 「氷河期世代」念頭に低年金対策 厚生年金活用、負担増で難航も(時事通信) - Yahoo!ニュース

                                                                  2025年の次期年金制度改正では、現在40~50代の「就職氷河期世代」を念頭に置いた低年金対策が焦点となる。 【ひと目でわかる】世代別の年金額の分布状況の推計 年金財政検証では、厚生年金に加入できるパート労働者らの対象を拡大する案や、将来世代の負担を減らすための受給額の減額調整を見直す案に、給付改善効果が確認された。ただ、いずれの案も事業者や国民の負担増が不可避。政府・与党内での議論は難航しそうだ。 ◇約4割が月10万円未満 氷河期世代である1974年度生まれの50歳の人が65歳時点で受け取る年金額(現在の物価水準ベース)の分布状況を推計したところ、全体の39.1%が月10万円未満だった。このうち18.1%が月7万円未満、5.7%は月5万円未満になる可能性がある。この世代は非正規雇用が多く、年金加入期間も短いためだとみられる。 現行制度のままだと、年金の減額調整は2057年度まで続く見通し

                                                                    「氷河期世代」念頭に低年金対策 厚生年金活用、負担増で難航も(時事通信) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 複雑怪奇な「4万円減税」、業務システムの対応進むも企業の給与事務に募る不安

                                                                    経済対策として1人当たり4万円の税負担を減らす定額減税が2024年6月にスタートする。制度の実務が明らかになるにつれて、実務関係者からは「複雑すぎる」と事務負担やミスの多発を心配する指摘が上がり始めている。 減税は所得税(国税)と住民税(地方税)に分けて実施するが、年収額や扶養親族の人数によっては減税のタイミングが異なってくるケースがある。減税と給付を組み合わせる、年末調整で残った減税分を一括で処理するなど、様々なパターンが出てくるからだ。 最も人口が多い給与所得者の世帯では、その実務を担うのは税金を源泉徴収している企業である。企業などに住民税額を通知している地方自治体も負担が大きいと見られている。企業を支援する税理士や、企業に人事給与パッケージソフトなどの業務システムを供給しているITベンダーからは「実務が複雑すぎて顧客企業にどう説明するかを思案している」との声が出ている。 岸田政権が物

                                                                      複雑怪奇な「4万円減税」、業務システムの対応進むも企業の給与事務に募る不安
                                                                    • スタートアップ、平均年収700万円超え 上場企業上回る NEXTユニコーン調査 - 日本経済新聞

                                                                      日本経済新聞社が実施した2023年の「NEXTユニコーン調査」によると、正社員の年収を開示した78社の23年度の平均見込み額は前年度比6%増の710万円だった。700万円超えは調査開始以降初めてで、上場企業を上回る水準だ。人材の獲得競争が激しさを増すなか、有望スタートアップは待遇面でも大手企業に対抗できる実力を備えつつある。調査対象の160社のうち、78社の平均年収を集計した。22年度実績につ

                                                                        スタートアップ、平均年収700万円超え 上場企業上回る NEXTユニコーン調査 - 日本経済新聞
                                                                      • 日本維新の会・馬場伸幸代表 政策秘書が半年近く休んで「年収1000万円超」満額受給中(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                                                                        馬場伸幸代表は政策担当秘書について「現在は週に数日勤務とテレワークをおこなっており、給料は受け取っています」と回答した 2023年9月、大阪府高槻市の市議が、日本維新の会所属の国会議員の公設秘書に就いていたことを毎日新聞が報じ、地方議員としても公設秘書としても給料を得ている、いわゆる“税金の二重取り”が問題となった。 【画像あり】馬場代表は政策担当秘書のA氏と同年代だ 公設秘書の兼職は法律で禁じられているものの、国会議員に裁量権が与えられており、議員が認めれば兼職が可能となる。実際、その後の「毎日新聞」の調べで、じつに250人の公設秘書が、民間企業などと兼職していることが明らかになった。 ほかの本業のかたわらで務まるほど、公設秘書は暇なのかという問題だが、そもそも公設秘書は、休んでいても国から給料が支払われる身分である。 その一端が、日本維新の会の代表、馬場伸幸衆議院議員(58)の政策担当

                                                                          日本維新の会・馬場伸幸代表 政策秘書が半年近く休んで「年収1000万円超」満額受給中(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 国民健康保険の保険料上限 来年度から3万円引き上げ92万円に | NHK

                                                                          自営業者などが加入する国民健康保険について、厚生労働省は保険財政を改善するため、所得の高い人が支払う年間の保険料上限額を来年度から3万円引き上げて92万円にする方針を決めました。上限額の引き上げは4年連続となります。 自営業者や非正規労働者などが加入する国民健康保険について、厚生労働省は、高齢化の進展で悪化している保険財政を改善するため、毎年度、保険料を見直していて、31日開かれた社会保障審議会の医療保険部会に来年度からの見直し案を示しました。 見直し案では、所得などに応じて支払う年間の保険料の上限額を今の89万円から3万円引き上げて92万円にするとしています。 上限額の引き上げは4年連続で、厚生労働省の試算では、年収およそ1170万円以上の単身世帯など、全体の1.5%が対象となる見通しです。 一方、40歳から64歳の人が国民健康保険と一緒に納める介護保険の保険料は年間17万円のまま据え置

                                                                            国民健康保険の保険料上限 来年度から3万円引き上げ92万円に | NHK
                                                                          • 就職氷河期世代の40代、184万世帯が「一生持ち家なし」の衝撃。“住宅困難シニア”急増に専門家が警鐘

                                                                            2024年は「就職氷河期世代(1974〜83年生まれの41〜50歳)」が順次、50歳代に突入する年だ。そんな中、驚きの数字が浮かび上がってきた。 「40歳代で家を持っておらず、今後も持つつもりがない」氷河期世代が、184万世帯にのぼるというのだ。 対策を打たねば、住居に不安を抱える「住宅難民」の高齢者が急増する懸念があると専門家は警鐘を鳴らす。 試算したのは日本総合研究所(日本総研)だ。2003年、2008年、2023年のそれぞれの年で「住宅を持たず、将来にわたってもマイホームを取得する考えがない40歳代」を試算したところ、2003年は58万7000世帯、2008年は74万9000世帯だったのに対し、2023年は184万1000世帯と大幅に増加していた。 バブル世代らと比べて氷河期世代では、「一生家なし」意向の40代が約2.5倍いることになる。 調査を率いた下田裕介さんは 「氷河期世代は一

                                                                              就職氷河期世代の40代、184万世帯が「一生持ち家なし」の衝撃。“住宅困難シニア”急増に専門家が警鐘
                                                                            • 高校の友人と金銭感覚が合わなくなった

                                                                              タイトルの通り。 現在33歳になって、いよいよ友人との関係が終わりを迎えつつある。 似たような内容の増田を数日前に見かけて、俺も少し書いてみたくなった。 元々高校の同級生で、同じ部活の4人でかなり仲良くしていた友人たちがいた。 たぶん最初の分岐点は大学受験だったと思う。 仲のいい4人ではあったものの、成績は俺だけが学年でも下位30%程度で、残りの3人は上位10%に入るような成績だった。 結局俺は関関同立に進み、残り2人は京大に2人と国立の医学部に1人が進学した。 仲のいい友人が良い大学に合格したのは嬉しかった。 ただ、思えばその時点で軽いコンプレックスを抱くようになっていたと思う。 明らかに俺だけ大学のレベルが違ったし、会う都度、彼らの大学生活の話に出てくる同級生や先輩の質みたいなものが、俺の周りとは違うような感覚があって、表現し難い疎外感のようなものがあったと思う。 もう一つ、他の3人と

                                                                                高校の友人と金銭感覚が合わなくなった
                                                                              • 医師の節税の実態…人気の高い対策は?FPによるアドバイスも | 医師転職研究所

                                                                                高所得者の悩みの種となるのが、高額な税金。医師の年収の中央値(副業含む)は1,700万円と一般に比べて高額で、この場合所得税率は33%となります。住民税を合わせると43%の税率が課され、この収入帯になると、年収が100万円増えたとしても、そのうち約4割を税金として納めなくてはなりません。 加えて、所得制限によって各種控除の対象外となってしまうこともあり、年収が高くても手取りが増えず生活は苦しいという状況に陥ってしまう医師も多いです。 手元に残るお金を多くしたいと考える医師に有効なのが、様々な制度を活用して納税額を抑える節税対策です。医師が実際にどんな節税対策に取り組んでいるのか、1,913人の医師会員に聞いたアンケートの結果をご紹介します(回答者の属性)。 さらに、節税対策の概要と取り組むときの注意点について、医師向けの資産形成セミナーなどを多数手がけているリスクマネジメント・ラボラトリー

                                                                                  医師の節税の実態…人気の高い対策は?FPによるアドバイスも | 医師転職研究所
                                                                                • 相談所の女性会員ってこんなんだよ

                                                                                  婚活の話題が増田であがってきてるので、私も何か書きたくなった。 てか、増田は何故か男に厳しい世界だね。なぜ? 名の知れた、いわゆる結婚相談所の職員なのだけど、半分以上の女性は”これは結婚できないな”と感じる人ばかり。 具体的にはこんな。 自分のことしか考えていない先日の増田にも挙がっていたが”一人称でしかものを語らない”女性が大半だ。 「相手は年収700万以上がいい」と言う貴女は何を相手に提供できるの? その視点がない。 しかし、 何故か本人は相手を選ぶ気持ち満々、 ”男がリードするもの”と言わんばかりにデートは常に受身 割り勘にされると即座に交際終了些細な理由を見つけてはお見合い結果NGにする、交際終了にする ↑が普通と思っている。 過去に異性経験があってモテるつもりなのだろうが、”過去交際した男性から結婚相手として選ばれなかった”事実までは理解できていない。 貴女の幸せは当然大事だけど

                                                                                    相談所の女性会員ってこんなんだよ