並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 163件

新着順 人気順

怒りは原動力にもなるの検索結果1 - 40 件 / 163件

  • 訃報:経済評論家・山崎元さんが死去――資産づくりに正義を乗せて | トウシル 楽天証券の投資情報メディア

    経済評論家で元・楽天証券経済研究所の山崎元(やまざき・はじめ)さんが1月1日、死去した。65歳だった。通夜・葬儀は行わず、近親者のみにて見送った。 ■ご遺族から 山崎 元は1月1日に永眠致しました。 ここに謹んでご報告申し上げます。 長い間、「ホンネの投資教室」を楽しみに読んで下さいましてありがとうございました。 生前に山崎が賜りましたご厚情に、遺族より深く感謝申し上げます。 1月5日 妻・山崎 薫、妹・山崎 由愛 ■山崎元さんの足跡 1981年に東京大学経済学部を卒業。三菱商事や住友信託銀行(現・三井住友信託銀行)、メリルリンチ証券(現・BofA証券)など12回の転職を経て、2005年に楽天証券経済研究所客員研究員。2023年3月に退職し、経済評論家として活動。北海道出身。 トウシルの連載「ホンネの投資教室」では、15年間にわたり約500本の記事を執筆。世に出回る情報を疑い、自身が正しい

      訃報:経済評論家・山崎元さんが死去――資産づくりに正義を乗せて | トウシル 楽天証券の投資情報メディア
    • 2023年に読んで面白かった漫画 59選 - #AQM

      ★★★    面白かった ★★★★   すごい好き ★★★★★  愛してる ★★★★★★ 人生のお供 この記事では★5以上を並べます。 同じ★数同士の順番は、単純に読んで記事にした日付の順なので他意はないです。 読んで面白くなかった漫画は、わざわざDISるのもなんなので記事にしてないです。 その他、世の中には自分が読んでない漫画の方が圧倒的に多いです。 前回はこちら。 aqm.hatenablog.jp 1年分まとめて、寸評は巻ごとじゃなくて作品ごとに。 諸々コミでこんぐらい。長くてすいません。 あとで読んでください。 投票や合議で広く意見を募りバランスを取る、多くの漫画賞などと違い、ある一人の人間が読んだ漫画が面白かった、というだけの話です。 多かれ少なかれ、 「ブログ主のアンテナが低かったり好みが偏ってたりのせいで、バランスが悪いラインナップだ」 と思われることでしょう。 ご自身の持つ

        2023年に読んで面白かった漫画 59選 - #AQM
      • 8/22は横浜市長選!中1娘が全候補者インタビューに挑戦しました | 森ノオト

        2021年8月22日に投開票される横浜市長選挙は、8人が立候補という過去最多の混戦になっています。IR(統合型リゾート)の誘致の是非や、コロナ対策など、いくつかの争点があるなかで、選挙権を持たないわが家の中学1年生が、市長選の全立候補者への対面でのインタビューに挑みました。質問は全員共通の6問。多忙な候補者たちは、どんなふうに中学生のインタビューに応えたのでしょうか。 わが家の長女は中学1年生。学校、部活、習い事、塾と、忙しい毎日を送っています。週に1、2回、自分でお弁当をつくって(それ以外は母)徒歩で学校に行き、12歳の誕生日プレゼントのスマートフォンで大好きなアイドルグループの情報をチェックする、ごく普通の女の子です。 彼女の両親はどちらもメディア関係の仕事をしています。父親の勤める地域メディアでは、政治関連記事や政策広告などを多く手がけています。母親である私は森ノオトの創刊者で代表を

          8/22は横浜市長選!中1娘が全候補者インタビューに挑戦しました | 森ノオト
        • 平澤進よ、平沢進を舞台から降ろせ。ネットをやめさせろ。 - shie_fuyouの備忘録

          出典:@fukumitsuu 2020年07月12日(日) 11:13:54 バカばい😊 あるいはid:grjtiさんの地獄に落ちろ平沢進を読んだ感想。痛切な願いと失望は自分のことのように思えた。 COVID-19の蔓延するこの2年の間に、私は平沢がTwitter上で発信する視座に度々幻滅させられてきた。だが本気でファンを辞めようと思える程の出来事の発端は、2016年11月8日にドナルド・トランプが一般投票で勝利した瞬間からであった。 この戦いは、このイベントのためにはじめられたわけじゃなく、何年も、いや何十年、信じられないだろうけど、もっともっと前から戦われていたんだよ。 これは1国の事件じゃなく、地球の事件なんだよ。 信じなくていい。今に分かる。 — Susumu Hirasawa (@hirasawa) 2016年11月9日 それからというもの、トランプ支持者御用達のSNSであるp

            平澤進よ、平沢進を舞台から降ろせ。ネットをやめさせろ。 - shie_fuyouの備忘録
          • 「ツイッター離れ」やイーロン・マスク批判では解決しない…SNSが「怒り」と「対立」を引き起こす“根本的”な原因 | 弁護士JPニュース

            ツイッターを離れて別のSNSを使用しても、「怒り」や「対立」からは逃れられないのか?(metamorworks / PIXTA) 2022年10月にイーロン・マスク氏が買収してから、「Twitter(現X)」は“劣化”したと言われ続けている。 差別発言やデマなどの監視がおろそかになり、収益化にともない「インプレッション稼ぎ」を狙うユーザーも増えたことから、「ヘイトスピーチやハラスメント、デマや偽情報が横行している」と問題視されている。 また、流行っているツイートに自動で返信する、「リプライゾンビ」とも呼ばれるボット(自動プログラム)のアカウントも目に見えて増加した。 マスク氏による買収に前後して、他のSNSにユーザーが移行する「ツイッター離れ」も目立つようになった。当初は分散型ソーシャルネットワークの「Mastodon」が注目され、その後はFacebookも運営するMeta社の「Threa

              「ツイッター離れ」やイーロン・マスク批判では解決しない…SNSが「怒り」と「対立」を引き起こす“根本的”な原因 | 弁護士JPニュース
            • 実家から逃げ出して進学し7年が経った - 限界苦学生生存報告書

              はじめに これはわたしが実家から逃げ出し学位取得を目指した7年間の記録です。あらかじめ断っておきますが、格差の是正や高等教育の漸進的無償化といった崇高な目的のために書かれた文章ではありません。わたしの生活史に資料的価値があると考えるほど思い上がってもいません。平凡な18歳が親の援助なしで自立した場合のありふれた経過について書かれていると思っています。ではなぜこんな文章を書き公開しようと思ったかと言えば、ひとえに承認欲求を満たしたいからです。実を言うと、年々強まる自己責任論へのある種のカウンターになればとも(ほんの少しだけ)思っていますが、こういうことは言わない方がよさそうなので言わないでおきます。 中学卒業から大学入学まで 叔父は文字だ。文字通り。 (円城塔,2014,「これはペンです」,『これはペンです』,新潮社.) これはペンです (新潮文庫) 作者:円城 塔 発売日: 2014/02

                実家から逃げ出して進学し7年が経った - 限界苦学生生存報告書
              • interview with Squarepusher | ele-king

                古くからのファンなら、冒頭の和音とドラムを耳にしただけで涙がこぼれてくることだろう。スクエアプッシャー通算15枚目、5年ぶりとなるニュー・アルバム──といってもそのあいだにプレイヤーとしての側面を強く打ち出したショバリーダー・ワンのアルバム(2017)や、逆にコンポーザーとしての側面に重きを置いた、BBCの子ども向けチャンネル CBeebies による睡眠導入ヴィデオのサウンドトラック(2018)に、オルガン奏者ジェイムズ・マクヴィニーへの楽曲提供(2019)という、対照的な性格の1+2作品があったわけだけれど──『Be Up A Hello』は、ぶりぶりとうなるアシッド、切り刻まれたドラム、ジャングル由来のリズムなど、往年のスクエアプッシャーを彷彿させる諸要素に覆いつくされている。とはいえこれをたんなる懐古趣味として片づけてしまうことはできない。アルバムは序盤こそメロディアスで昂揚的な展

                  interview with Squarepusher | ele-king
                • 怒りを原動力にしてはいけない

                  今日は「怒り」についてと、しばらく更新頻度が低下していることについての言い訳(?)めいたことをお話していきます。 僕がこのブログを始めた原動力になったのは、正直に言えば「怒り」でした。 幼少の頃から周囲に自分の苦しみを理解されず、むしろすべてを自分の努力不足のせいにされてきたことへの、異常なほど強い怒りでした。 その強い怒りが心の中で燃え続けていたものの、それを正しい形で決着をつけようとしたらどうすればいいか考えて、ブログという形になったわけです。 今までの生活で役に立った情報や経験をシェアするという目的ももちろんあったのですが、それだけならば雑記抜きで200記事以上も書くのは難しかったでしょう。 発達障害に絞ったライフハック(科学的知見にもとづいたもののみ)であれば、30~50トピックくらいでまとまると思います。 それでもここまで続いた理由は、まぎれもなく「怒り」が原動力だったからです。

                    怒りを原動力にしてはいけない
                  • 汗さん全然和解できてなくて草草草 結局こなつさんのnoteはこなつさんが知っ..

                    汗さん全然和解できてなくて草草草 結局こなつさんのnoteはこなつさんが知ってるだけの情報で構成されてるこなつさん視点の顛末だからね! あれだけ読んでこなつさんは正義、他は悪、安全圏から言いたい放題!って思ってた人ばっかりだったもんね! そもそもXとAは同一人物っしょってドヤ顔してたやつ全員間違いだったのにさ 俺気付いちゃったとか、これ絶対そうじゃんとか、それすら合ってなかったわけで でもこなつさんの書き方だとそう誘導されるよねすごいよねえ 人死んだのがトリガーで、やっぱり本気になるだろうし(医療裁判とかも、遺族のやり場のない怒りを原動力に超長期化するじゃん) 汗さんめちゃくちゃお金余ってるだろうから(欲しいっていう需要に応えただけで結局1000万前後同人で利益出ちゃってそう/1500部台の自分でも一種100万は黒出るが汗さんは虎フロマイベ自家で2000じゃとても足りないだろう×いったい何

                      汗さん全然和解できてなくて草草草 結局こなつさんのnoteはこなつさんが知っ..
                    • 信頼していたバンドが稚拙な釣りに加担すればガッカリされるのは当然 - あざなえるなわのごとし

                      レペゼン地球DJ社長&ジャスミンゆまの炎上騒動にマキシマム ザ ホルモンが加担し炎上?するという変わった事件が起きてる。 ちょうどリアルタイムで追ってたので軽くまとめますが、マキシマム ザ ホルモンに関していえば厳密には炎上じゃない。 こういう記事を書くという行為自体もメタ的には「炎上プロモーションに加担」してることになるんでしょうが、こんな稚拙なやり口で得た知名度なんてくだらないと思ってるので、こうやって加担する次第です。 久々、書く記事がこれなんてね。。。 では、以下。 炎上プロモーションの経緯 1.ハーフモデルのジャスミンゆまが、レペゼン地球の事務所Life Groupに加入 2.ジャスミンゆまが、DJ社長からのセクハラに悩み事務所を辞めるとツイート 突然の報告になりますが 数ヶ月前からDJ社長のパワハラが酷く、何度もホテルに誘われてます(10回以上) 断ったらクビにするとも言われた

                        信頼していたバンドが稚拙な釣りに加担すればガッカリされるのは当然 - あざなえるなわのごとし
                      • 記事の作成とストック【自身のブログについて】 - コピの部屋

                        生みの苦しみ 毎朝7時に記事を投稿するブロガー、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 毎日、投稿するの、結構大変です。 僕が小田和正さんぐらい、伝えたいことがいっぱいあるならいいですよ。 伝えたいことがあるんだ アーティスト:小田和正 発売日: 1997/11/21 メディア: CD 一般人がそこまで世間に向かって伝えたいことってありますかねぇ? 伝えたいことが溢れてこないので、大変苦労しているのです! 毎日投稿にこだわると、記事(アイデア)をひねり出さないといけません。 これは、ネタ系ブロガーの“あるある”でしょう。 それを乗り越える楽しみがあるから、頑張っているのかも知れませんね。 そして思うのが、ブログ記事が書けない時に、ブロガーの本性というか本質というか、そういったものが滲み出るのではないでしょうか? 『生みの苦しみ』に包まれた時に、僕はどんな記事を書くのだろう? 振

                          記事の作成とストック【自身のブログについて】 - コピの部屋
                        • 濱口竜介の映画を彩る音楽家・石橋英子「怒りが原動力のひとつです」 | 「暴力と共に美しさもある」

                          映画『ドライブ・マイ・カー』に続き、『悪は存在しない』と『GIFT』でも濱口竜介の監督作品の映画音楽を担当した石橋英子。シンガーソングライターで作曲家でもある彼女は、ジャンルの垣根を身軽に乗り越えて活躍する。そんな石橋に、英「ガーディアン」紙が取材した。 ヒッチコックとハーマンにせよ、スピルバーグとウィリアムズにせよ、もっと近年でいえばヴィルヌーヴとジマーにせよ、映画監督とそのお気に入りの作曲家が繰り返しタッグを組んで輝かしい成果をあげる例は珍しくない。 最近では、濱口竜介と石橋英子の事例が目立っている。石橋が担当した映画『ドライブ・マイ・カー』のジャズ・ポップなテーマ曲は非常に素晴らしく(哀愁と寛大な心を想起させ、アコーディオンの調べにはややフランスを思わせるふしもある)、この日本映画がカンヌ国際映画祭で4冠に輝き、さらには2022年のアカデミー賞作品賞ノミネートおよび国際長編映画賞受賞

                            濱口竜介の映画を彩る音楽家・石橋英子「怒りが原動力のひとつです」 | 「暴力と共に美しさもある」
                          • SNS外でのフェミニストへの攻撃が増えたのは、表自界隈のインフルエンサーが憎悪を煽った結果では?

                            青識亜論(せいしき・あろん) @Frozen_Sealion 暇空さんとその支持者をあれほど強大にしたのだって、結局、フェミニストやリベラル的なものに対する「怒り」だったと思うんですよ。私はそういう怒りを原動力にする運動は決して社会をよくしないと思っていますが、でも、その怒りの根を絶たないと、第二第三の暇空さんが必ず現れますよ。 2023-11-02 12:39:35 安達瑶b『内閣裏官房』6刷です @adachib @Frozen_Sealion 「怒り」はともかく、現在青識さんが採っている「脅し」「わからせ」戦略も社会をよくするとは思えませんね。ようは「お前ら女どもが弁えて黙らないと第二第三の暇空が現れる」ってことでしょう? その遣り方では信頼を毀損するし、女性の側に深い怒りを惹き起こすだけですよ。 2023-11-02 18:30:16 uncorrelated @uncorrela

                              SNS外でのフェミニストへの攻撃が増えたのは、表自界隈のインフルエンサーが憎悪を煽った結果では?
                            • 「傲慢さに絶望しながら、それでも人間を信じている」 マヒトゥ・ザ・ピーポー、怒りと光の相克 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

                              その男はいつも通り全身真っ赤なファッションで現れた。パンクバンド「GEZAN」のフロントマン、マヒトゥ・ザ・ピーポー。2010年代の日本の音楽シーンで頭角を現し、小説家としても注目を集める多才な表現者だ。 昨秋、エッセー集「ひかりぼっち」を出版。「いつ、どの部分を遺書として切り取ってくれても構わない」と言い切るほど自身の内面と正面から向き合った本書には、彼の社会に対するいらだちや大切な人への思いが心のままにつづられている。 迫り来る絶望に飲み込まれず、怒りを「光」に変えて生きていく。そう誓う彼の目に、今の世の中はどう映っているのか。 ■あわせて読みたい ・Rina Sawayamaのポップスの奥にあるもの ・Daichi Yamamoto 自分を縛る「他者の視線」から抜け出す戦い ・音楽に生きる石若駿 ドラムはコミュニケーションツール ・John Natsuki(Tempalay)は『脱皮

                                「傲慢さに絶望しながら、それでも人間を信じている」 マヒトゥ・ザ・ピーポー、怒りと光の相克 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
                              • 上野千鶴子さん「ミソジニーに対処するのは私たちの責任?」 | かがみよかがみ

                                【04】上野千鶴子さん×かがみすと「フェミニズム批判との向き合い方」 かがみよかがみでは、「5年後の女の子たちへ」をテーマにエッセイを募集しました。投稿していただいた方のなかから、20代のライター・翻訳家・大学生の4人のかがみすとが社会学者で東京大学名誉教授の上野千鶴子さんとの座談会へ。日々感じるモヤモヤを、日本のフェミニズムの第一人者である上野先生へぶつける時間となりました。 【インタビュー前回はこちら】上野千鶴子さん「野蛮な靴と思って何が悪い?フェミも多様なの」 フェミニズム批判にはどう対応すればいいの? 沙波:Twitterでフェミニズムについてつぶやいたら、男の子から批判を受けたり、匿名でちくっとすること言われることがありました。フェミニズムという言葉に対して彼らが悪いイメージを持ってると感じます。悪いイメージを持たれないためには、私たちは最低限どんなことができるのでしょうか? 上

                                  上野千鶴子さん「ミソジニーに対処するのは私たちの責任?」 | かがみよかがみ
                                • 階級、政治、スリーフォード・モッズとアイドルズ | ele-king

                                  昨年、このサイトの記事で、音楽における政治の重要性について書いた。アーティストがオーディエンスの生活と繋がりを持ち、自分たちの音楽と世界への視点を豊かにする方法と、メインストリームな組織以外の場所で、繋がりを築く方法について述べた。しかしその記事では取り上げなかったひとつの大きなイシュー(問題点)がある。政治に内在する対立が芸術に入り込んだ時に何が起こるのか、ということだ。 これこそが、多くの人が日常的な交流のなかで、政治の話を避けようとする主な理由だ。新しい同僚に対して慎重になって政治についての話題を避けたり、高校時代の旧友が、政敵について好意的に語ると胃が締めつけられる気がしたり、何杯かの酒の後に抑制が効かずに家族と衝突してしまったりする。学校の教師をしている両親の息子である自分は、普段、ミュージシャン、ライター、アーティストやその他のクリエイティヴな人びとの輪のなかでほとんどの時間を

                                    階級、政治、スリーフォード・モッズとアイドルズ | ele-king
                                  • 【前編】ヤマシタトモコ×岩川ありさが語る「物語の力」:『違国日記』のフェアさ、社会と物語の関わり | CINRA

                                    漫画、小説、映画やドラマ──さまざまな「物語」が私たちの日常を彩り、ときに新たな気づきを与えてくれたり、ときに怒りの原動力となったり、その存在は多くの人にとって欠かせないだろう。 現代日本文学を中心に、クィア批評とトラウマ研究をしている岩川ありささん。2022年に刊行した『物語とトラウマ: クィア・フェミニズム批評の可能性』(青土社)で「トラウマ的な出来事を経験した人びとにとって、文学や文化は生きのびるための表現となりうるのか」という問いから現代小説を丁寧に読み解き、物語の必要性について切実な言葉で語る。 「物語に居場所を見つける」「物語に救われる」という感覚──ヤマシタトモコさんによる漫画『違国日記』(FEEL COMICS swing、祥伝社)でも、物語の力を信じる少女小説家と彼女らから言葉を受け取る少女たちが描かれる。 今回はそんなふたりを迎えて「物語が持つ力」をテーマに対談を実施。

                                      【前編】ヤマシタトモコ×岩川ありさが語る「物語の力」:『違国日記』のフェアさ、社会と物語の関わり | CINRA
                                    • 自分より能力の低い人を許容する力 - orangeitems’s diary

                                      何でこんなこともできないのか。 自分より能力が低いな、と人と対峙する時はそういう気持ちに駆られると思う。自分が上司のときだった場合にどう行動するか。そもそも自分が上司である理由が、部下よりも能力が高いからという根拠であることも多いので、実はほとんどの人が一度は体験すると思われる。 他人ができないとき。その時には必ず怒りが起こると思う。この怒りに対する制御を誤るとパワハラなど、逆に反撃されかねない時代となっている。この怒りはどうにかして自分自身が表現する前に対処していかないと、自分に不利益な形で返ってくると理解したほうがいい。 この、自分よりできない、ということについてかなりSNSでボヤいて発散することを目にする。抽象化しつつ、晒す。そして気持ちを発散する。でも私はこれもよくない対処法だと思う。いくら「いいね」がつこうと拡散しようと、同意の輪が広がろうと、やっていることの趣味が悪い。客観的に

                                        自分より能力の低い人を許容する力 - orangeitems’s diary
                                      • 山本耀司(1)反逆児 父の戦死 怒りの原動力 「無念」引き継ぎ 荒野さすらう - 日本経済新聞

                                        こんなにつらい人生、さっさと終わらせたいと思って生きてきた。もちろん自殺するつもりなど毛頭ない。残された家族が悲しむだろうから。生まれながらの反逆児――黒光りする爆弾を心の奥にそっと忍ばせ、世の中にはびこる権威や偏見、慣習とやらを木っ端みじんにぶっ壊してやろうと夢想し続けてきた。ひょんな偶然からファッションデザイナーの道を歩むようになるが、もし、そうでなかったら、今ごろ犯罪者として刑務所に

                                          山本耀司(1)反逆児 父の戦死 怒りの原動力 「無念」引き継ぎ 荒野さすらう - 日本経済新聞
                                        • 2023.10.20.Rolling Stones" "ローリング・ストーンズの最新作アルバム「ハックニー・ダイヤモンズ 」明日発売! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                          ローリング・ストーンズ新作アルバム Hackney Diamonds コチラでしたよね www.aiaoko.com いよいよ明日発売です ミック・ジャガーの怒り!? 内容はボーカルのミック・ジャガーの内面的な怒りだそうです シングル第一弾のタイトルも、もちろん「アングリー」怒り!でしたよね コチラですね www.aiaoko.com そのへんのことをギターのキース・リチャーズが語っています コチラです nme-jp.com 「ミック・ジャガーが歌詞を書いたんだけどさ」とキース・リチャーズは説明している。「彼の中には怒りの感情があった。そして、おそらく『これを使ってみよう』と思ったんだね」 ローリング・ストーンズといえば、若者の不満と怒りの体現でしたよね それは、若者だけでなく、 80歳になったって、現にあるわけで、 それこそが今回のアルバムの原動力となったのかもしれませんね 怒りが原動力

                                            2023.10.20.Rolling Stones" "ローリング・ストーンズの最新作アルバム「ハックニー・ダイヤモンズ 」明日発売! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                          • 嫉妬と努力の葛藤📚 #山里亮太 - 猫の爪切りdiary

                                            こんにちは。よろしくお願いいたします📚 今回ご紹介する本はこちら!! 天才はあきらめた 山里亮太著 天才はあきらめた (朝日文庫) 作者:山里 亮太 朝日新聞出版 Amazon お笑い芸人 南海キャンディーズの山里亮太さんの本です。 自身を嫉妬の化け物と評しているように、他者への嫉妬が半端ない( ゚Д゚) しかしその嫉妬や小ばかにされた怒りを原動力にし、売れようと努力します。 馬鹿にされた人への復讐シュミレーションは読んでいて笑ってしまいました。 売れなければ収入を得ることが出来なくなる厳しい世界。 お笑いやスポーツも職業になったら楽しめなくなり、苦しみの方が強いことも多くあるのだと思います。 それでも努力を続けるしかない。売れる売れないは、まさに運のような気がします。 その運が来た時に手に掴めるのは、努力を続けてきた人だけなのかもしれません。 芸人として売れることが出来た山里さんは、「

                                              嫉妬と努力の葛藤📚 #山里亮太 - 猫の爪切りdiary
                                            • 2000円を返せ! 怒りまくる46歳相談者「中学生の話を聞いているみたい」 「テレフォン人生相談」先週のハイライト

                                              「テレフォン人生相談」(ニッポン放送・月~金曜11時~ 配信)先週のハイライト。今回ピックアップしたのは6月21日(金)放送の加藤諦三パーソナリティー回。 SNSで知り合った友人に貸したお金が返ってこないという相談なのだが、予想外にみみっちい話へと展開していく。 パーソナリティ:加藤諦三(評論家)、今井通子(作家・登山家)、ドリアン助川(作家・ミュージシャン)、柴田理恵(女優・タレント) イラスト/北村ヂン 加藤諦三のテンションも下がるみみっちい相談 相談者は46歳の独身男性。両親、45歳の弟と4人で暮らしているという。 SNSを通じて7年前に知り合い、3年前から(相談者の認識では)友人として付き合っている人に金を貸したのに返してもらえないという。金銭トラブルは人間関係にまつわる悩みのド定番ではあるが、この相談者の場合、貸した額がなかなか衝撃的なのだ。 最初に貸したのは、「タバコを買うお金

                                                2000円を返せ! 怒りまくる46歳相談者「中学生の話を聞いているみたい」 「テレフォン人生相談」先週のハイライト
                                              • 旅団はなぜ生まれ、クロロはどうして団長になったのか――『HUNTER×HUNTER』で衝撃の過去が判明

                                                ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 約4年ぶりに連載再開した『HUNTER×HUNTER』で、11月21日発売の週刊少年ジャンプ2022年51号から3週連続で幻影旅団の過去編が描かれている。暗黒大陸に向かう船内において、王位継承戦を中心としたさまざまな思惑が本格的に交錯するタイミングで、まさかの展開となったことにネット上も騒然となっている。 ※本記事では最新397話までのネタバレを含みます 12月5日のTwitterトレンド 幻影旅団、団長のクロロ(画像は『HUNTER×HUNTER』11巻より) 幻影旅団とは主要キャラの1人・クラピカの宿敵で、「A級首の盗賊グループ」(2話)、「史上最凶との悪名高い盗賊団」(18話)と序盤から名称が登場する実力派集団。2000年~2001年に連載されたヨークシンシティ編では主役といえる立ち回りをし、その中で団長が仲間を「ウボォーさん

                                                  旅団はなぜ生まれ、クロロはどうして団長になったのか――『HUNTER×HUNTER』で衝撃の過去が判明
                                                • 「中国人投資家の怒り」を原動力に急騰する日本株だが…恐ろしい「バブル相場との共通点」(近藤 駿介) @moneygendai

                                                  1989年のバブル相場を上回る勢い 竜が天に昇るように株価が上昇し、天井をつける縁起のよい年とされる辰年である2024年の東京株式市場はスタートで躓きかけたもののすぐさま立ち直り、12日には日経平均は3日連続500円以上の大幅上昇を記録し、1990年2月以来33年11カ月ぶりの高値35,577円と、1989年末に記録した史上最高値38,915円を視野に捉えるところまで一気に上昇してきた。 *昨日、日経平均は一時3万6000円を上回った(15日追記) 1989年のバブル相場の際に終値が初めて35,000円台に乗ったのは8月16日。バブル相場でもそこから38,915円の史上最高値を記録するまで4カ月半(94営業日)掛かったことを考えると史上最高値更新するにしてもまだまだ紆余曲折があると考えるのが普通である。 先週後半日経平均は3日連続で500円を超えて上昇するという離れ業を演じてバブル崩壊後の

                                                    「中国人投資家の怒り」を原動力に急騰する日本株だが…恐ろしい「バブル相場との共通点」(近藤 駿介) @moneygendai
                                                  • 自宅の玄関で宗教勧誘された話 - 私に似たあなたへ

                                                    こんばんは竜之介です。 『あなたは神の存在を信じますか?』 よくあるテンプレートな宗教勧誘の言葉ですね。 ここまでストレートな言葉ではありませんでしたが 自宅の玄関で宗教勧誘をされたことがあります。 勝手に信じて祈っていれば良いのに 知らない人の家に訪問してまで信者を 増やそうとする行為が不思議だと思っていました。 神の御心を学びましょう 良いものだから他人にも薦めたい 宗教に入らないと不幸になるから入ったほうがいい しかも勧誘文句が不穏過ぎて怖い! そんな出来事を思い出したので 今日は宗教と神の話をしましょう。 最初に宗教怖いと話をしましたが 私は神の存在自体は信じた方が良いと思っています。 信じなかったら死んだ後がすごく怖いから とりあえず神様がいると仮定して 神様に気に入ってもらえそうなことをしとこう こんな考え方から神の存在を信じています。 神がいない方にかけて、不道徳なことをして

                                                      自宅の玄関で宗教勧誘された話 - 私に似たあなたへ
                                                    • 自身の性被害体験とフェミニズム。 - ダメ人間はどう生きるか。

                                                      「なんでフェミニストじゃないの?女性の人権大事じゃないの?差別主義者なの?」 と、”フェミニストではない=差別主義者”と主張される方がいるのが辛いです。 フェミニストの方々は「女性という役割を押し付けるな」と主張される方が多いですが、 私からすると”フェミニスト”を押し付けないでほしい。 フェミ関係のツイートは攻撃的なものや男性蔑視ばかりで辟易してしまいます…。 私は有名フェミニストの方々が大嫌いです。 Twitterで有名な方々だと石川優実さん、太田啓子さん、のびさん、勝部元気さん等々… 石川優実さんの二転三転ダブスタな主張、自分は攻撃的なツイートをしておきながら、リプで批判を受けると「死にたい」とかまってちゃんツイート。「性犯罪を許さない」と言いながら殺人犯を擁護したり。 前からこの女は好きじゃなかったけどこの件で一気に大嫌いになった。 無差別殺人犯をかばって社会や私たち周りのせいと責

                                                        自身の性被害体験とフェミニズム。 - ダメ人間はどう生きるか。
                                                      • 「大人が貧困だから、人助けできない」って嘘だよね? - すくサポキッズ

                                                        「大人の貧困を先に解決してから子どもの貧困を」と言う人は、大人である自分を救ってもらいたい甘えだけでなく、新たな弱者を作り出しています。 【 目次 】 「大人が貧困だから、人助けできない」は嘘 考え方の矛盾点 大人の貧困原因論は危険 貧困は複合要因で起こる 大人の貧困原因論は新たな弱者を生む 大人の貧困原因論は社会的認知の歪み 怒りだけでは人は満たされない 行動が大切 金持ちでなくても援助はできる あなたは行動しましたか? 啓発だけの団体は必要ない 必要なものを必要な人に届ける まとめ 「大人が貧困だから、人助けできない」は嘘 考え方の矛盾点 「大人の貧困が原因で困っている人に声掛けできず、社会的弱者にしわ寄せがいく」は絶対嘘です。 その理屈が通れば、昭和20年代や30年代で日本は滅びています。 あの時代はみんなとても貧しかった。長屋住まいも多かったですし、生活していくのにかつかつだったそ

                                                          「大人が貧困だから、人助けできない」って嘘だよね? - すくサポキッズ
                                                        • レントゲン写真に、影ありますけど① - ジローの部屋

                                                          いらっしゃいませ。 こんにちは、ジローです。 ご訪問ありがとうございます。 さて、今回は、怒りで自分が見えてなかった話。 筆者は2年前、特定伝染病に罹患した。 その病気は、結核、だった。 結核と聞くと、昔の病気?と思うが、今も普通に患者はいる。 コロナのように追跡され、濃厚接触者が調べられ、発病した本人は隔離される。 2年前の年末、健康診断で白い影が見つかった。 同じように要検査でひっかかった人が、改めて診察を受けに行くと、肋骨との見分けで誤診されたんじゃないか、という結果だった、と笑いながら言っていた。 それを聞いて、筆者も誤診だろうと高をくくっていた。 診察を受けて検査を受ける。 翌日結果が出るということで一旦帰ると、見知らぬ番号から電話がかかってきた。 声はさっき話した医師で、ちょっと汗って話している。 今日は、窓を開けて寝て下さい。 家族から隔離して下さい。 はい?状況つかめないん

                                                            レントゲン写真に、影ありますけど① - ジローの部屋
                                                          • 夕暮れ泣き - 嫁ちゃんのぶろぐ

                                                            雨上がりの晴天。 雨で空気中のチリやら何やらが洗い流されたのか? 澄み切った気持ちの良い朝でした。 お仕事への行き帰り共、 幸福のつり革がある車両に乗れた奇跡。 今日は涙が出ない1日になると良いなぁ。 しごおわでまたまた市役所へ。 いい加減嫌になるけどもさ。 暫くは我慢の子で通わねばね。 赤ちゃんの夕暮れ泣きと同様に、 夕方は特に胸が詰まる時間が多い。 まさに、 クリープハイプ の『ヒッカキキズ』の一節が頭の中を駆け巡る時間。 〝夕方くらいに帰るから、 いつもの料理と一緒に待っててね。 もしこのまま僕が消えても悲しまないで〟 ここにはまだまだ記せない事が、 正直沢山あるのだけれど… ザックリ言って怨みや怒りを原動力にして、 その衝動に任せエンジン全開の行動が取れたならどんなに良いだろうなとは思う。 これから死ぬまで自分の人生が掛かっている大問題を前にしても、 私はまだまだまだまだ相当の甘ち

                                                              夕暮れ泣き - 嫁ちゃんのぶろぐ
                                                            • 「好き」を仕事にするのではなく怒りを原動力にして、世の中をましにして死にたい/酒向萌実・GoodMorning社長

                                                              イノベーターの育ち方 時代を変えるイノベーターとして活躍する若きリーダーたちは、どう育ってきたのか――。それは急激な構造改革が進む時代に、組織を改革し、リーダーシップを発揮することが求められるすべての社会人にとって、貴重なヒントになるはずです。「週刊ダイヤモンド」前編集長が若きイノベーターを直撃します。 バックナンバー一覧 人とは違う何かに挑戦し、時代を変えようとする若きイノベーターたちは、どう育ってきて、どんな原体験が今を支えているのか。今回は、クラウドファンディングサイトを運営するCAMPFIREの家入一真代表から、社会課題の解決に挑む事業に特化した子会社GoodMorningの社長に、25歳にして抜てきされた酒向萌実さんです。(聞き手/ダイヤモンド編集部論説委員 深澤 献) 自分で考えて決める子が 中学で不良になった理由 ──教育方針のようなものは? 自分で考えろ、自分で言え、という

                                                                「好き」を仕事にするのではなく怒りを原動力にして、世の中をましにして死にたい/酒向萌実・GoodMorning社長
                                                              • 「怒り」に有効な「リアプレイザブル」について - 「童貞のまま結婚した男」の記録

                                                                「アンガーマネジメント」 それは理不尽に晒されながら働くことが日常となった、 そんな現代ビジネスマンにとっては、 喫緊の課題と言っていいかもしれない。 要は「サービス過剰」なのだ。 「お・も・て・な・し」 それが「あ・た・り・ま・え」 になったものだから、 サービスを提供する側は自然と疲弊する。 そういう社会だ。 さて本題の「リアプレイザル」 「再評価」を意味する言葉のようだ。 自分に怒りが湧いた時、 そして相手の怒りに晒された時、 それを「別の視点」から見るというもの、 「自分は何で怒っているのだろう」 「相手の怒りの先には自分の見えないものがあるのかもしれない」 そうやってひとまず、 「怒り」と「自分」を分離する。 そしていろんな視点から眺めてみるのだ。 今朝のイラっとする出来事が、 些細なことで感情を爆発させる、 そんな引き金になっているのかもしれない。 目の前の怒っている相手は、

                                                                  「怒り」に有効な「リアプレイザブル」について - 「童貞のまま結婚した男」の記録
                                                                • 私たちの大事なお友達とママへ - sekainohajimarisanの日記

                                                                  こんにちは。 sekainohajimarisanです。 週末に亡くなったお友達のママから卒業のお祝いのお花が届きました。 はじめて療育で会った時も一番に声を掛けてくれて 離れても毎回、お祝いのお花を送ってくれてどうもありがとう。 いつも嬉しくて切なくて泣いてしまう・・・ おかがましいけど、あの時から私と師匠は養護学校を変えたい と思って頑張ったよ。 遅すぎたけど本当に素晴らしい養護学校になったよ。 たぶんT君の事がなければこんなに私と師匠は ここまで団結しなかったと思う。 大事な仲間を失った・傷つけられた怒りが 原動力となってここまで来たんだと思う。 ずっと忘れないよ。 過酷だった子育てをともに 一緒に過ごした時間。 もっともっと自閉症当事者と親が苦労しない世界をつくりたい・・・

                                                                    私たちの大事なお友達とママへ - sekainohajimarisanの日記
                                                                  • 人は「心が満たされる」とスポイルされる - 「童貞のまま結婚した男」の記録

                                                                    ドラマ『家庭教師のトラコ』 このドラマを見ていて感じたこと。 脚本は遊川和彦氏だ。 『過保護のカホコ』『同期のサクラ』や『35歳の少女』など、彼の手がけた作品は多くのインスピレーションを与えてくれる。 詳細は割愛するけれど、過酷な運命を背負って生きてきた一人の女性の心が満たされた途端に、味気ない普通の女性に変わってしまう。 そういうことって実際にもあるのだろう。 人は「怒り」を原動力にして、苦しい現状を打開しようと躍起になる。 そして、それを乗り越えた途端に、心が満たされた途端に、月並みな存在に変わってしまう。 かく言う私も、妻と出会ってからは、女性たちとの戦いが終わってしまったかのように、怒りは湧いて来なくなった。 詰まるところ、苦しみを誰かのせいにして、その「誰か」に怒りをぶつけることでしか、自らの存在価値を守ってやることができなかったのだろう。 だから、仮想敵を作って、それに対抗する

                                                                      人は「心が満たされる」とスポイルされる - 「童貞のまま結婚した男」の記録
                                                                    • 朝井リョウ × 根本宗子 盟友の本音対談「若者のリアル」を描き切った先には何が見える?

                                                                      朝井リョウの『死にがいを求めて生きているの』(中央公論新社)が文庫化された。2009年に『桐島、部活やめるってよ』でデビューし、作家生活13年目にして世に送り出してきた作品は20作以上。文学界をハイペースで走り続けてきた朝井が「盟友」と語るのが劇作家の根本宗子だ。 根本も同じく、2009年に劇団・月刊「根本宗子」を立ち上げ、主宰劇団の本公演だけでも20作近くを手がけてきた。今年は自身の戯曲を小説にすることにも挑戦し、早くも2作目となる『もっと超越した所へ。』(徳間文庫)を9月に出したばかりだ。 奇しくも二人は1989年生まれの同い年で、今年33歳。文学界と演劇界と、業界は違えど、二人とも若くして注目を集め、活動年数のわりに多作である。今回、そんな二人の対談が実現した。作家として今抱える悩みや今後の方向性について、盟友同士だからこその本音トークをお届けする。(イワモトエミ) 第一線で活躍する

                                                                        朝井リョウ × 根本宗子 盟友の本音対談「若者のリアル」を描き切った先には何が見える?
                                                                      • 黒人暴行死事件で軍出動を宣言したトランプ米大統領 これでは香港国家安全法を強行する習近平氏と同じだ(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                        人種間の分断がもたらした混乱の渦にのみ込まれた米国[ロンドン発]白人警察官による黒人暴行死事件への抗議デモが拡大し、一部で暴徒化している問題で、アメリカのドナルド・トランプ大統領は1日、ホワイトハウスで市や州が暴力阻止に向け行動をとらないのなら全米に軍隊を展開することも辞さないと宣言しました。 新型コロナウイルス・パンデミックへの対策が遅れ、10万人を超える死者を出したアメリカは今度は、人種間の分断がもたらした混乱の渦に完全にのみ込まれています。時代に置き去りにされた白人の怒りに火を放ち、分断を広げてきたトランプ大統領が演説した内容は次の通りです。 「私の最も大事な責務は偉大な国とアメリカ人を守ることだ。われわれの政権は被害者ジョージ・フロイド氏と家族のために正義が行われることを約束している。暴動の最大の犠牲者は最も貧しい地域の平和を愛する市民だ」 「多くの州および地方自治体は、住民を保護

                                                                          黒人暴行死事件で軍出動を宣言したトランプ米大統領 これでは香港国家安全法を強行する習近平氏と同じだ(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                        • 熱海 土石流 犠牲者の遺族ら“盛り土が原因の人災”刑事告訴へ | NHKニュース

                                                                          静岡県熱海市で起きた大規模な土石流の犠牲者の遺族や被災者たちが「被害者の会」を設立し、土石流の起点にあった盛り土を造成した当時の不動産会社の社長や、今の土地所有者に対して、近く刑事告訴を行うことを明らかにしました。 7月に熱海市で起きた大規模な土石流の、犠牲者の遺族や被災者20人余りは「盛り土流出事故被害者の会」を設立し、13日に遺族の代表や弁護士らが熱海市で会見を開きました。 この中で、弁護士らは「今回の土石流は、上流部に不適切に造成された盛り土が原因で起きた人災だ」として、盛り土を造成した当時の不動産会社の社長や、10年前にこの土地を購入した今の所有者に対して、重過失致死傷などの疑いで来週にも刑事告訴することを明らかにしました。 また、この両者に対して9月末までに、損害賠償を求める訴えを静岡地方裁判所沼津支部に起こすということです。 亡くなった瀬下陽子さんの長男で「被害者の会」の会長を

                                                                            熱海 土石流 犠牲者の遺族ら“盛り土が原因の人災”刑事告訴へ | NHKニュース
                                                                          • 原点は「世界を変えたい」ではなく「怒り」だった GMO・成瀬允宣氏が新卒研修への想いから“アウトプット中毒”に至るまで

                                                                            ソフトウェア開発に関わる人々の新たなきっかけを生み出す場となることを目指す「Qiita Conference」。ここで「世界を加速させるアウトプット――今に至るまでの戦略と道筋 」をテーマにGMOインターネットグループの成瀬氏が登壇。ここでは、アウトプットをするきっかけから、“アウトプット中毒”に至り、本を出版するまでの流れを話します。前回はこちらから。 セッションの3つのトピック 成瀬允宣氏:このセッションでのアウトプットの定義として、“アウトプット”は技術ブログや記事、本、CMなどを指しています。(コメントを見て)「なるセミ登録しました」、ありがとうございます(笑)。 よくあるOSSでアウトプットするのとは別の話です。今日の話では、こういった技術的な記事を書くことを“アウトプット”としています。 大きく分けて今日のトピックは、スライドにある3つです。「アウトプットが人生に与えた影響」は

                                                                              原点は「世界を変えたい」ではなく「怒り」だった GMO・成瀬允宣氏が新卒研修への想いから“アウトプット中毒”に至るまで
                                                                            • いち原作ファンとして映画版『この世界の片隅に』の見過ごせない改変について その5 - はしだてあゆみのぼやき

                                                                              5.問題提起2:すずは愛国婦人? 彼女は何に激怒したのか? 本作のクライマックスの一つである、玉音放送前後の描写について読み解いていきたいと思います。 そこで、「すずは愛国婦人だったのか?」という問いを立てたいと思います。 映画版の感想を読んでいて驚いた点のひとつに、すずを愛国婦人(=戦争をする軍や国に積極的に協力する女性)と解釈している人が少なからずいたことです。 確かに、原作漫画でも能動的な解釈が不可欠で、読み取るのが大変な箇所ではあります。すずを愛国婦人と誤解する要素があるのも理解できますが、原作漫画を精読して「すずは愛国婦人ではありえない」という結論に達していたので違和感が大きかったのです。 それまで軍や戦争を遠くのもの、自分には直接関係のないものとして遠ざけてきた、または意識してこなかったすずという女性が、玉音放送の直後に逆上して徹底抗戦を叫んだ。 この心情の変化が『この世界の片

                                                                                いち原作ファンとして映画版『この世界の片隅に』の見過ごせない改変について その5 - はしだてあゆみのぼやき
                                                                              • Critics and Filmmakers Poll 2020 in Z-SQUAD!!!!! - 鉄腸野郎Z-SQUAD!!!!!

                                                                                去年の今頃、焼酎を飲みながら何かのスロヴェニア映画を観ていた。確かこの国1の巨匠Boštjan Hladnik ボシュチャン・フラドニクの作品だったが、正確にどれだか思い出せない。でもこの時思ったのだ。スロヴェニア映画って全然知らないな、スロヴェニア映画史について知りたいなと。じゃあどうすればいい?と思えども普通すぐに名案が思いつく訳がないが、焼酎と酩酊のおかげでふとアイデアが降ってきたのである。じゃあスロヴェニアの映画批評家に聞いてみればいいじゃないか! 私は友人だったブルガリアの映画批評家Yoana Pavlova ヨアナ・パヴロヴァに連絡を取り、スロヴェニアの映画批評家にコネない?と尋ねると、Petra Meterc ペトラ・メテルツという人物を紹介してくれた。そして彼女にインタビューをし、こうしてスロヴェニア映画史に関する記事ができあがった。ここから私は世界の映画史を知るため、その

                                                                                  Critics and Filmmakers Poll 2020 in Z-SQUAD!!!!! - 鉄腸野郎Z-SQUAD!!!!!
                                                                                • 怒りは無駄 - ハルカ先生の不労所得講座

                                                                                  私ごとで、失礼します。 私の性格 かんしゃく持ちである。 人から自分の意見を否定されると もやもやする。 相手の言い方、態度があきらかに 他の人よりも悪いと つまらなく感じる。 自分のことを悪く言われると 何でそんなふうに言われなければならないんだ! と、ふてくされる。 相手が約束を守らないと ありえない!!と怒りがこみあげてくる。 プンプンプン。 不満だらけ。 どんだけ怒ってますの。 血圧上がりますよ。 だって相手が、悪いんだもん(←こども) しかししかし・・・ 冷静になってみよう。 あらてめて考えてみた。 自分が怒りを感じることで 何か良く、なりましたか? 何か前進、しましたか? 何か成長、しましたか? 怒りにより作業効率は落ちるが 仕事ができるようになるわけではない。 怒ったところで、 楽しくない時間が増えるだけ。 貴重な時間を怒りの時間で過ごすの? 起こった事象に対して、 自分の解

                                                                                    怒りは無駄 - ハルカ先生の不労所得講座