並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 133件

新着順 人気順

怖いの検索結果1 - 40 件 / 133件

  • モバイルバッテリーが膨張した時の回収先を把握してますか?

    モバイルバッテリーが膨張した時の回収先を把握してますか? by Balshark 2024年6月25日 「あれ、このモバイルバッテリー膨張してない。。。?」 そう思ったのは出張明けの週末に家の掃除をしている時のことでした。筆者は仕事とプライベートの両方で家を空けることが多いため、一時期モバイルバッテリーを複数持ち歩いている時期がありました。さらにモバイルバッテリーを多用する中で、「もっと良いものがあるのではないか?」とAmazon等でセールがある度にとりあえず買うように。さながらミルクボーイの漫才のつかみの如く「こんなんなんぼあっても良いですからね」状態でした。 しかし、出張装備の軽量化を図ったり宿泊施設で夜間にモバイルバッテリーの充電を忘れても日中に案外問題がなかったり、等の理由でいつしかモバイルバッテリー自体を使うことがなくなっていました。ということが今回のバッテリー膨張の発端でした。

    • 教えて。選択的夫婦別姓が導入されたら子供はどうなるの?

      選択的夫婦別姓の導入、私は賛成。その前提での話なんだけど。 別姓を選択した夫婦から生まれた子供の姓をどうするのか、世論っていうかさ、みんなここのところどう思ってるんだ。 例を出すと、田中さん(夫)と鈴木さん(妻)が結婚して、太郎くんが生まれたとして、この太郎くんが田中太郎か鈴木太郎かってことになるよね。 夫婦で話して決めればいいし本人たちの自由といえば話は終わりなんだけど。それは分かってるんだけど。じゃあみなさんはもしこの田中さんや鈴木さんの立場だったら、どういう思いで子供の姓の決定に臨む? 親と子の姓が違うのは今どき当たり前だし、そこに奇異の目を向ける人は時代に取り残されていくと思うんだ。 イエの一体感とかも、自分はあんまりぴんとこない。なんかそういうことじゃなくってさ。 子供の姓を、生まれたばかりの赤ちゃんの姓を、田中か鈴木かどっちかに決めるのって、すっごく難しくない? 残酷な場面も出

        教えて。選択的夫婦別姓が導入されたら子供はどうなるの?
      • ハーフ・国際結婚の辛さを書いていくぜ!

        【追記】 こんなに反応あるとは思ってなかった!ありがとう! 気になるコメントを返信したよ。 https://anond.hatelabo.jp/20240622221530 【追記終わり】 ~~~~~~~~~~~~ 暇つぶしでネットサーフィンをしていたら「国際結婚に憧れある!」「国際結婚したい!」「ハーフのかわいい子が欲しい!」といった掲示板や投稿を見かけた。 私の母は中国人だ。私は国際結婚した両親の子供である。ハーフである。投稿を見て「そういえば自分と同じハーフの子供たちの悩みを見てみたいな」と検索してみると「ハーフで良かったことはと聞かれるけど、悪い事しかない」との記事がある。俺もそう思う。国際結婚ってそんなに羨ましいか?ハーフってそんないいか? 記事が少ないので、自分語りでもネットに置いておこうと思った次第だ。同じくハーフの人が「そうそうw」と思い、私はこれが辛かったなと吐いてくれる

          ハーフ・国際結婚の辛さを書いていくぜ!
        • (※追記あり)中一の息子が70万円の課金をしていたことが発覚したが、一番困っているのは「本人が事の重大さを分かっていない」こと...どう対応すべき?→さまざまなアドバイスが集まる

          えみり @mmm9846 中一息子のスマホ課金が発覚しました。 70万超えてます。 1番困っているのは、70万返ってこないことではなくて、本人が事の重大さを分かっていないこと。 自分の息子だけど、サイコパスではないかと怖くなってきた。 この対応方法に正解があるなら、教えて欲しいです。 2024-06-24 20:10:43 えみり @mmm9846 (補足) 息子のスマホ事情 小2~4までキッズケータイ 小4夏からAndroid 小6冬から現在、iPhone 半年に1回ペースでルールを見直ししている。ルールは親が押付けたものではなく、本人と相談し、話し合いながら決めている。 2024-06-25 09:38:23 えみり @mmm9846 (我が家のスマホルール) ◾︎1日1つお手伝いをする。(親から声掛けはしない。) ◾︎週の平均時間を3時間以内を目標とする。(これまで5時間くらいだった

            (※追記あり)中一の息子が70万円の課金をしていたことが発覚したが、一番困っているのは「本人が事の重大さを分かっていない」こと...どう対応すべき?→さまざまなアドバイスが集まる
          • パキスタンで、こんなアニメ映画がつくられたらしい…「THE GLASSWORKER」(広島の映画祭で8月上映?) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

            上海映画祭17本目、パキスタンアニメ「THE GLASSWORKER」> 「THE GLASSWORKER」<、圧倒的戦争映画だった。個人的アニメ映画史上日本作以外滅多にない「見入った」体験を得た、完全没入。 中国はPV見てパキスタン宮崎(笑)とか言ってたけど見終えて皮肉なしに「パキスタン高畑」だった。 これ日本でやったら話題作間違いなし。 pic.twitter.com/Hz12I6zv3L— 酱牛腱 (@jiangniujian) June 23, 2024 ネタバレしないで主に演出作画の話をこれからするが、少しだけテーマの話を。 例え戦争という抗えようのないものを前に、何を拠り所に救いを探していくか問題に対して、主流なら家族、恋人、守るべきもの、信念、愛国心とかあるけど、本作は明らかに中日米作品に辿り着けそうにない答えを出してみた。— 酱牛腱 (@jiangniujian) 2024

              パキスタンで、こんなアニメ映画がつくられたらしい…「THE GLASSWORKER」(広島の映画祭で8月上映?) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
            • 先の見えない不妊治療、その記録|池澤 あやか

              1年ほど、体外受精での不妊治療に取り組んでいました。 「不妊治療はつらい」とよく言われますが、不妊治療と一口に言っても、タイミング法や人工授精、体外受精など、さまざまな手法があります。不妊に至る原因も、男性起因・女性起因・原因不明とさまざまで、不妊治療を数ヶ月で卒業できる方もいれば、5年かけても難しい方もいらっしゃいます。 あくまで私のケースはたくさんある不妊治療のひとつのケースにすぎませんが、体験記をまとめておこうと思います。 将来漠然と子供がほしいと思っている方や、不妊治療に進もうか悩まれている方など、少しでも誰かのお役に立てれば嬉しいです。 妊娠できるタイムリミットが近いことを知る不妊の原因はひとそれぞれです。女性起因、男性起因どちらもありえます。検査を通じて原因が特定できることもあれば、不妊治療に進まないと原因がわからなかったり、原因不明の不妊もあります。 私が不妊治療に進むきっか

                先の見えない不妊治療、その記録|池澤 あやか
              • 人生2度目の教習所通いでペーパードライバーを卒業。第2子誕生をきっかけに車を買って免許を再取得した話(岡田悠) #くるまも - くるまも|三井住友海上

                会社員として働きつつ、兼業で執筆活動をしている岡田悠さん。第2子誕生をきっかけに、車を購入してから(!)、人生2度目の自動車教習所に通い始めました。2度目の教習所通いは「かなりためになった」そう。 そんな岡田さんに、車購入で感じているメリットや運転への意識の変化について寄稿していただきました。 学生時代に取った車の免許を、車に乗らないまま失効した。更新を忘れていたのだが、免許証の存在自体を忘れるくらい、運転は自分にとってほど遠い行為だった。 僕は都内に住んでいて、通勤も買い物もすべて電車と徒歩で済んでしまう。運転する機会はなかったし、何より運転が恐ろしかった。むしろ公道を運転するという離れ業を、皆が当たり前のようにやっているのが不思議なくらいだった。 だが2023年、僕は車を買った。そして35才にして2度目の教習所に通い始めたのだ。 第2子誕生で、運転と向き合うときがやってきたきっかけは第

                  人生2度目の教習所通いでペーパードライバーを卒業。第2子誕生をきっかけに車を買って免許を再取得した話(岡田悠) #くるまも - くるまも|三井住友海上
                • ゲームをクリアするための提案を「エンジョイ勢だからそういうのやめて」と咎められる…ガチ勢の感じる「エンジョイ・ハラスメント」

                  ハンドラ @HunDra_YouTube 「エンジョイ勢」って言葉が怖いのは、 ゲームを一緒にクリアするために、次こうしようみたいなこと言うと 「エンジョイ勢だからそういうのやめて」 っていう、 "攻略するための発言を咎められる" ゲームが一歩も進展しないクソみたいな時間が生まれる。 これを 「エンジョイ・ハラスメント」 と呼ぶことにしよう。 2024-06-19 19:40:04 ハンドラ @HunDra_YouTube 思いもよらぬ反響があったから宣伝しよっと。 「Tom Clancy's The Division 2」を中心に攻略サイトを運営してます。 あと、ストーリー解説とライブ配信もしてます。 youtube.com/@hungdrag こういう発言をしてるんで色んな意見があると思うんで、自分がどういう人間かは過去の配信とかみて判断してもらえればと思います。 2024-06-20

                    ゲームをクリアするための提案を「エンジョイ勢だからそういうのやめて」と咎められる…ガチ勢の感じる「エンジョイ・ハラスメント」
                  • ウズベキスタンでは鍋がデカすぎて観光地になる

                    海外旅行とピクニック、あとビールが好き。なで肩が過ぎるので、サラリーマンのくせに側頭部と肩で受話器をホールドするやつができない。 前の記事:チーズ500gを溶かしてつくるシチュー、なんか悪いことしてる気持ちになる > 個人サイト つるんとしている 色彩豊かな中央アジア 中央アジアというのは文字通りユーラシア大陸の中央あたり、カスピ海と中国に挟まれたあたりの国々をさす。むかしからシルクロードの中継地点としてさかえ、タイムスリップしたような古い街並みや、美しい草原など観光資源には事欠かない。 美しいイスラム建築が多数残っており、街が丸ごと世界遺産になっている また美食の数々も、中央アジアの人々が誇りとするところだ。この地は砂漠性の気候で、目に映る景色の9割は砂ぼこりけぶるカーキ色だけど、食べものはハッとするほど色彩豊かで美しいから不思議だ。 羊の串焼きに羊の蒸し餃子、トマト風味のうどん、ふかふ

                      ウズベキスタンでは鍋がデカすぎて観光地になる
                    • 柔道のウルフアロン選手、メディアの怖さを語る「こんなにキメ顔してるのに、全体像はこれ」

                      ウルフアロン A.WOLF @maronaaron0225 Judo-100kg japan 柔道家 2017 world championships🥇 2019 all japan championships 🥇 2020 Tokyo Olympic 🥇 Instagramもよろしくお願いします!↓ instagram.com/aaron_wolf0225…

                        柔道のウルフアロン選手、メディアの怖さを語る「こんなにキメ顔してるのに、全体像はこれ」
                      • 大家さん「同棲するカップルから申し込みが来た。なんか羨ましいなぁ…いいなぁ…」→半年後大家さんに悲劇がwww

                        おまめ @バンコク大家 @oh_mame_29 よく分からんけどなんかめちゃくちゃバズってて怖くなってきたんですけど。。。 リツイが止まらなくなってデンプシーロール喰らってる気分w X収益化したら残置物撤去費用くらいになるかしら… 2024-06-22 08:58:16

                          大家さん「同棲するカップルから申し込みが来た。なんか羨ましいなぁ…いいなぁ…」→半年後大家さんに悲劇がwww
                        • HOKAスニーカー、KALDIコスパ最強ワインなど、編集部が「買ってよかった!」と思っているモノ - ソレドコ

                          2024年6月(3週目)の「編集部が買ってよかったもの」を紹介します! 脇汗のニオイを抑えるデオドラントクリーム、千切りスライサーと合わせて使うと最高なスライサープロテクター、コスパ最強ワインなど、実際に試してみて「よかった!」と実感するおすすめ商品ばかりです。気になるものがあったら、チェックしてみてくださいね。 年単位、月単位とやってきましたが、あまりにもたくさん買い物をするので紹介が追っつかず、ついに週単位となりました。 買ってよかったもの2023と先週分はこちら 👇気になるアイテム名をタップでジャンプできます QB 薬用デオドラントクリーム イッシ ザ ヘアミルク シルキーモイスト 京セラ スライサープロテクター HOKA ONE ONE(ホカオネオネ) Bondi8(ボンダイ8) レッドウッド カベルネ・ソーヴィニヨン(赤) QB 薬用デオドラントクリーム 夏になるとどうしても気

                            HOKAスニーカー、KALDIコスパ最強ワインなど、編集部が「買ってよかった!」と思っているモノ - ソレドコ
                          • 実家から逃げ出したセクマイ学生から見た、東大の学費値上げ問題|mimosa

                            この記事には、DVや、性的マイノリティが経験する差別の話など、重たい話が含まれます。 必要に応じては、無理などせずに、適度休憩などを挟みつつ、ご覧ください。 東大の学費値上げのニュースが先日、メディアのリークという形で報道されました。学内の噂によれば、明日(6月21日)金曜日の総長対話で、学費値上げのことが正式に公表されるそうです。 すでに東大生の間で、そして一部社会やメディアでも、本件に対して様々な議論がなられているのが見られます。学内では学費値上げ反対の運動を行う学生もいたりします。私は、その活動に感謝しており、また、陰から応援しています。あまり貢献できず、申し訳ないと思う気持ちもあります。 しかし同時に、私はLGBTの一当事者として、学費の値上げがどのように自分の生活を影響しうるかと感じたかに関して、値上げ反対派の議論とも少し乖離を感じました。どこを見ても、DV経験者の視点が、また、

                              実家から逃げ出したセクマイ学生から見た、東大の学費値上げ問題|mimosa
                            • ハーフの日韓関係体験: 憎しみではなく理解を - 素直な天邪鬼

                              ハーフ 私は日本人と韓国人のハーフです 父は日本人で 母は在日韓国人 父と母が離婚をして 私は母と暮らしました 祖母も日本生まれの韓国人 日常会話は日本語でした 祖母は たまに韓国から 電話がかかってくると 韓国語で話してましたが 祖母が話す韓国語は 韓国では通じないと言われました 子供の頃 祖母の話す韓国語は 怒ってるように聞こえて 怖かったです 韓国料理 私の子供時代 食卓にはキムチが必ずありました そのまま食べると辛いので お水の入ったコップにキムチを入れて しゃぶしゃぶして トウガラシを落としてから食べました そうすると キムチの辛さはとれて 子供でもキムチを食べれました チゲやカルビスープ ナムルやチヂミ 祖母が作ってくれた韓国料理は 本当に絶品でした✨ 自分で チゲを作ったり カルビスープを作りましたが 美味しくありません 祖母のレシピを 覚えておけばよかったです 煙草🚬マナ

                                ハーフの日韓関係体験: 憎しみではなく理解を - 素直な天邪鬼
                              • マムシグサとその仲間は救荒植物の皮を被った破壊神だった

                                救荒植物とは飢饉や戦争などで食料が不足した時にしのぎの食糧として利用される植物。 多すぎるし定義がいまいちわからないのでwikipediaからコピペすると ・ 全草 – ノビル、タネツケバナ、イスランドゴケ、キクノリ、スギノリ ・ 茎 – イタドリ、ウワバミソウ、チョウセンゴミシ、ソテツ(デンプン) ・  葉 – ナズナ、ヒユ、ヤブカンゾウ、ヤマアザミ、アカザ ・  若草 – オオバコ、クサギ、タラノキ、アキギリ、マツムシソウ、ウコギ、リョウブ ・  根 – オケラ、アシタバ、クズ(デンプン)、ヒガンバナ ・  茎、葉 – タビラコ、ダイコンソウ、スカンポ、シオデ、ツルナ、スベリヒユ ・  地下茎、塊根その他地下部 – キクイモ、テンナンショウ、オニドコロ、チョロギ、アマナ、コヒルガオ、ミツバツチグリ、アカウレ ・  果実 – クサボケ、カリン、ツクバネ、イヌビワ、ジュズダマ、カラスウリ、

                                  マムシグサとその仲間は救荒植物の皮を被った破壊神だった
                                • オウム後継、今なお「麻原」信奉 施設に肖像、4割超が20~30代―松本サリン事件30年・公安当局:時事ドットコム

                                  オウム後継、今なお「麻原」信奉 施設に肖像、4割超が20~30代―松本サリン事件30年・公安当局 時事通信 社会部2024年06月27日07時06分配信 オウム真理教富士宮総本部の2階道場=1995年7月、静岡県富士宮市 社会を震撼(しんかん)させたオウム真理教による松本サリン事件から30年。後継3団体の信者計約1650人のうち、大半が所属する「Aleph(アレフ)」は今なお、教団元代表の松本智津夫(麻原彰晃)元死刑囚=2018年執行=の教えを絶対として信奉する。公安当局は依然として大量殺人などの脅威があるとみて、目を光らせている。 現場跡地に献花台初設置 地元2町会「怖さ今も」―松本サリン30年・長野 オウム真理教時代から調査に当たっているという公安調査庁の担当者は、アレフについて「基本は何も変わっていない」と分析する。施設への立ち入り検査で、元死刑囚の肖像写真が飾られた祭壇や、元死刑囚

                                    オウム後継、今なお「麻原」信奉 施設に肖像、4割超が20~30代―松本サリン事件30年・公安当局:時事ドットコム
                                  • 京都の某縁切り神社に行って、今の仕事と縁を切って新しい職場と繋げてくださいとお願いしたら一週間しないうちに職場の倒産して社長は裁判沙汰になった

                                    元佐々木 @oimo50 京都の某縁切り神社に行った時の怖い話 当時はモラハラ三昧の古い会社にいたので、この社員どもと縁切ってください!と頼もうとしたけど、なんか嫌な予感がして、今の仕事と縁を切って新しい職場と繋げてくださいとお願いした それから一週間しないうちに職場の倒産が告げられ、社長は裁判沙汰になった 2024-06-23 11:28:36 元佐々木 @oimo50 私にモラハラしてた社員たちは職を失うことになり、面接は何社も落とされていた 社長が会社に知人を呼びまくって「僕は人生の新たな門出だと思ってます!」と空元気で演説していたら、社長と仲の悪かった社員がふざけんなとキレ大喧嘩してと阿鼻叫喚だった。 私は最終日仕事早退してケーキ買って帰った 2024-06-23 11:28:37 元佐々木 @oimo50 縁切り神社はまじで効果あるので生半可な気持ちで行かない方が良い あと誰かの

                                      京都の某縁切り神社に行って、今の仕事と縁を切って新しい職場と繋げてくださいとお願いしたら一週間しないうちに職場の倒産して社長は裁判沙汰になった
                                    • 路線バスでカスハラされてた側の人間が思うこと。

                                      カスハラってたまにニュースになるよね。 例えばラーメン屋で気に食わないことがあったら、店員にいちゃもん付けたり、ラーメン床にぶちまけるような奴。 あとは役所とかでよくわかんない論理で、延々窓口で怒号飛ばしてくるような奴。 中にはまっとうなクレームもあるんだけど、そんなのはせいぜい10件に1件あるかないかよ。 そういう相手って対応も大変だしさ、いつ爆発するかわかんないし、怖いし、疲れるのよ。精神的に。 飲食とか役所とか医者とかみてても大変だなーって思うし、同情もする。 だって同じ目にあってた側の人間だもん。見てて気持ちのいいもんではないよね。 中にはいるんだけどさ。 「そういう奴らのサンドバックになるのも仕事の一つ」って割り切ってできる奴も。 俺には無理だった。 鬱になって、やめる頃には軽く電話恐怖症になってたと思う。いや、なってた。 毎日祈ってた。「今日はクレームの電話が来ませんように」っ

                                        路線バスでカスハラされてた側の人間が思うこと。
                                      • 中国 蘇州 日本人学校バス襲われ親子2人けが 中国人女性が重体 | NHK

                                        中国東部の江蘇省蘇州で、24日、日本人学校のスクールバスが、刃物のようなものを持った中国人とみられる男に襲われ、迎えに来ていた日本人の母親と一緒にいた子どもがけがをしました。2人は命に別状はありませんが、バスの案内係の中国人女性も刺され、重体になっているということです。事件を受けて、現地の日本人学校は25日は休校となったほか、中国各地にあるほかの日本人学校でも警備が強化されています。 上海にある日本総領事館によりますと、24日午後、江蘇省蘇州で、蘇州日本人学校のスクールバスが下校中の子どもたちを乗せてバス停に到着した際、刃物のようなものを持った中国人とみられる男に襲われ、迎えに来ていた日本人の母親と一緒にいた子どもがけがをしました。 2人は病院で手当てを受けていますが、命に別状はないということです。 またスクールバスの案内係の中国人女性も刃物のようなもので刺されて重体になっているということ

                                          中国 蘇州 日本人学校バス襲われ親子2人けが 中国人女性が重体 | NHK
                                        • ファミレスにて、子供達「キャハハハ!!(ドタバタ)」母親「騒がないの!静かにしないと……(店員さんの方を見る)」→なかなか怖かった

                                          あまいねくた @NectarAmai 人生一周目です。お手柔らかに◆Skeb➡skeb.jp/@NectarAmai◆最近よく描く➡︎学マス、ブルアカ、ヘブバン、バンドリ◆バーチャル音楽サークル「Height///Unknown」いろいろ担当 pixiv.net/users/209193 あまいねくた @NectarAmai ファミレスにて 子供達「キャハハハ!!(ドタバタ)」 母親「しーっ!騒がないの!静かにしないと……(店員さんの方を見る)」 ぼく「(あー、“あの人に怒られるよ!”ってやつかな。アレ、第三者を勝手に悪者にするみたいであんまり好きじゃないんだよな)」 母親「裏に連れていかれてハンバーグにされるよ!」 ぼく「次元が違った」 店員さん「スッ…(ナイフとフォークを構えて悪い顔をする)」 ぼく「そしてノリが良すぎる」 2024-06-24 10:47:20

                                            ファミレスにて、子供達「キャハハハ!!(ドタバタ)」母親「騒がないの!静かにしないと……(店員さんの方を見る)」→なかなか怖かった
                                          • 新幹線で盗撮された時に私服警官が見つけて怒鳴り散らして(九州弁で超怖かったw)怒ってくれたのが嬉しくて泣きそうだった話

                                            ぽこたん 🛀🛀 @HhzQw5 新幹線で盗撮された時に私服警官が見つけて怒鳴り散らして(九州弁で超怖かったw)「お前の趣味のせいでこの子が怖くて外出れなくなったらどうしてくれるんだ、この子の人生狂うんだぞ?!責任とれんのか」的な事言ってくれて、盗撮どうのこうより、赤の他人が私の為にこんなに怒って 2024-06-22 16:57:11 ぽこたん 🛀🛀 @HhzQw5 くれてるって事がすごく嬉しくて泣きそうだったのを思い出した。性犯罪に対しての警察官の態度が酷いってよくツイート見るけど、ああいう警察官だらけになればいいのにな。私にはすごく優しかったよ。 2024-06-22 16:57:32

                                              新幹線で盗撮された時に私服警官が見つけて怒鳴り散らして(九州弁で超怖かったw)怒ってくれたのが嬉しくて泣きそうだった話
                                            • 都知事選「泡沫候補」と選挙運動の悪用に現れている過激化と分断状況について|Masanobu Usami

                                              「泡沫候補」たちの有害な選挙運動が都知事選結果を左右することはないが、それ自体が民主主義の危機を表していて、無視しあるいは笑っているだけでは済まない。 以前なら都知事選の泡沫候補を楽しむ文化みたいなものも成り立ったし、そういう祝祭感があっていいという見方もあり得たのだけど、SNS、YouTubeとネット選挙解禁で明らかに変質したよね。今回は特に酷すぎる。本気の泡沫候補が選挙に好影響を与えることもあり、安易に規制もできないが公論は必須。 ※暇空の立候補を巡っては以下のリンクから「6月20日追記」「6月21日追記」「6月22日追記」を見て欲しい。以下の議論の補足になる。 「妄想の奴隷」暇空らの暴走(6月22日追記)|Masanobu Usami (note.com) 表現の自由も政治的な表現の自由も無制約ではないし、ましてや加害の自由ではない。選挙ポスターであれば子ども虐待もセクシュアル・ハラ

                                                都知事選「泡沫候補」と選挙運動の悪用に現れている過激化と分断状況について|Masanobu Usami
                                              • 大学の夏休み

                                                24時間テレビと連動して24時間セックスをしてみない?と彼女に打診したことがある。 彼女は首肯した。 俺たちは若くて、馬鹿で、高校のときは真面目過ぎた。 その時の青春を取り戻そうとするみたいに、俺たちは24時間セックスをすることにした。 若さの限り何でも可能な気がしていた。 学生特有の、モラトリウムという名の万能感だったのだと思う。 当日、俺たちは馬鹿みたいに食料を買い込んで俺のアパートに帰ってきた時には17時過ぎで、18時過ぎから始まる24時間テレビに合わせて風呂に入った。 二人で狭いシャワーを浴びて、8帖の狭いリビングにあるのはベッドとテレビぐらいなもので、俺たちは缶チューハイを飲みながらベッドに腰かけるとテレビをつけた。 24時間テレビがはじまり飲みかけの酒をテーブルに置くと、俺たちはベッドに寝転んだ。 テレビではタレントがガヤガヤと喧しく喋り、24時間テレビの開始が宣告させると俺は

                                                  大学の夏休み
                                                • 防刃チョッキさんぽ~街がスリリングに

                                                  大阪生まれの大学院生。工作や漢字が好きです。ほら貝も吹けます。先日、教授から「あなたは何を目指しているのか分からん」と言われました。 前の記事:ドムドムハンバーガーのかりんとう饅頭がまっことうまい~勝手に食べ放題 > 個人サイト 唐沢ジャンボリー 散歩でリラックス 私にとって、散歩はこれ以上ない気晴らしです。パソコンの見すぎでぐったり疲れた脳と、バッキバキの肩が、テクテク歩くだけで次第にほぐれていきます。 お花なぞ見て頬をゆるめ、軽やかな足取りでほがらかに散歩していたある日、 ふと、 「私を攻撃するなら、絶対今やろな」と思いました。 防弾チョッキを検索 居ても立っても居られなくなり、防弾チョッキをネットで検索しました。 商品比較サイト・マイベストに「防弾チョッキのおすすめ人気ランキング」のページがありました。しかも28点も選んでくれてありがたい限りです。 防弾チョッキのおすすめ人気ランキン

                                                    防刃チョッキさんぽ~街がスリリングに
                                                  • ソフトバンクGの孫氏、NVIDIA買収交渉の秘話明かす 「逃がした魚は大きかった」

                                                    ソフトバンクグループ(SBG)の孫正義会長兼社長は6月21日の定時株主総会で株主の質問に答え、2016年に米NVIDIAの買収を目指して同社のジェンスン・フアン最高経営責任者(CEO)と直接交渉したが、不調に終わったという秘話を明かした。 孫氏によると、米カリフォルニア州の孫氏の自宅でフアンCEOと約4時間食事をしながら交渉し、NVIDIAを買収してSBG子会社の半導体設計大手、Armと合併させることを提案したという。AI半導体で業績拡大が続くNVIDIAは今月、米Microsoftを抜いて時価総額世界一の企業に成長しており、孫氏は「逃した魚は大きかった」と言って会場を沸かせた。 NVIDIAとSBGは20年、NVIDIAがArmの株式を取得する契約を締結したが、22年に「規制上の大きな課題があったため」解消。これを受けてSBGは23年、Armを米ナスダック市場に上場させた。孫氏は「神様が

                                                      ソフトバンクGの孫氏、NVIDIA買収交渉の秘話明かす 「逃がした魚は大きかった」
                                                    • 「富士山が見えなくなる」が怖くて新築マンションを急遽解体…積水ハウスが見誤った「文教都市・国立」の深い闇 「係争中」のマイホームを欲しがる人はいない

                                                      完成間近のマンション解体は前代未聞 「積水ハウスといえば今度ネトフリでドラマ化もされる地面師事件が思い浮かぶ。もしかしてあのマンションも何か関係あるのでは?」 「着工してから大規模な反対運動があったわけでもないし、法令違反や構造上の問題がないのにこの段階で解体するなんて闇が深すぎる」

                                                        「富士山が見えなくなる」が怖くて新築マンションを急遽解体…積水ハウスが見誤った「文教都市・国立」の深い闇 「係争中」のマイホームを欲しがる人はいない
                                                      • Cornelius・小山田圭吾が寝るときに使うアプリとは? 有名ミュージシャンも参加 | J-WAVE NEWS

                                                        Corneliusの小山田圭吾が、最新アルバムやライブの裏話などを語った。 小山田が登場したのはJ-WAVEで放送中の番組『GRAND MARQUEE』(ナビゲーター:タカノシンヤ、Celeina Ann)のワンコーナー「RADIO ENSEMBLE」。アーティストがスタジオに生出演し、トークと共にオススメの楽曲をセレクトする。ここでは6月20日(木)のオンエアの内容を紹介する。 アンビエント色の強い曲を集めた最新アルバム Corneliusは6月26日(水)、アルバム『Ethereal Essence』をリリースする。近年発表してきたアンビエント色が強い作品を中心に再構築した作品だ。番組では、このアルバムから『サウナ好きすぎ、より深く』をオンエア。同楽曲は、テレビ東京系ドラマ『サ道』主題歌をリアレンジしたものとなっている。 Celeina:収録されている楽曲というのは、以前から制作してい

                                                          Cornelius・小山田圭吾が寝るときに使うアプリとは? 有名ミュージシャンも参加 | J-WAVE NEWS
                                                        • 【読書感想】パーティーが終わって、中年が始まる ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

                                                          パーティーが終わって、中年が始まる 作者:pha幻冬舎Amazon Kindle版もあります。 パーティーが終わって、中年が始まる (幻冬舎単行本) 作者:pha幻冬舎Amazon 定職に就かず、家族を持たず、 不完全なまま逃げ切りたい―― 元「日本一有名なニート」がまさかの中年クライシス⁉ 赤裸々に綴る衰退のスケッチ 「全てのものが移り変わっていってほしいと思っていた二十代や三十代の頃、怖いものは何もなかった。 何も大切なものはなくて、とにかく変化だけがほしかった。 この現状をぐちゃぐちゃにかき回してくれる何かをいつも求めていた。 喪失感さえ、娯楽のひとつとしか思っていなかった。」――本文より 若さの魔法がとけて、一回きりの人生の本番と向き合う日々を綴る。 僕がphaさんの著書を最初に読んだのは、この本だったと思います(phaさんの初めての単著)。 fujipon.hatenadiary

                                                            【読書感想】パーティーが終わって、中年が始まる ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
                                                          • 中国 蘇州 日本人学校のバス襲撃 中国外務省“偶発的な事件” | NHK

                                                            中国東部の江蘇省蘇州で日本人学校のスクールバスが、刃物を持った男に襲われ、日本人の親子らがけがをした事件について、中国外務省の報道官は25日の記者会見で、事件は遺憾だとしたうえで警察は偶発的な事件だと判断していると強調しました。 この事件は24日、江蘇省蘇州で日本人学校のスクールバスが下校中の子どもたちを乗せてバス停に到着した際、刃物を持った男に襲われたもので、迎えに来ていた日本人の母親と一緒にいた子どもがけがをしたほか、バスに乗っていた案内係の中国人女性も刺されて重体になっています。 この事件について、地元の警察は、丸1日たった25日夕方になって事件が起きたことを公表し、52歳の男の容疑者を拘束したとしています。 警察によりますと、容疑者は最近、別の地域から蘇州に来て、無職だったということです。 事件の動機などは明らかにしていません。 一方、中国外務省の毛寧報道官は25日の記者会見で、事

                                                              中国 蘇州 日本人学校のバス襲撃 中国外務省“偶発的な事件” | NHK
                                                            • 関東梅雨入り!(日帰り温泉「スパディオ」さんで心と身体のメンテナンス~♪) - げんさんのほげほげ日記

                                                              今週もお仕事終了~おつかれさまでした♪(多摩川を渡って、おうちへ帰りますー😊) 東京も昨日梅雨入りしました。 今年は例年に比べて遅かったですね。 真夏のように暑くなったり、急に涼しくなったり…。 落ち着かない気候からか、体調を崩される方も多いような…。 ゲホゴホしていたワタクシも喉のイガイガが落ち着きまして、 ようやくパワーが戻ってきましたよ。 (ワタクシ、自称爬虫類系人類なので寒暖の差にはついていけませぬ…あぅ…) とある日のランチ♪ 貝さんがたくさん入ったスパゲティを~(美味しゅうございました♪) 来週からしばらく出張が続きますので、今週はその準備に追われる日々…。 外出は大好きなのですが、いかんせんゲホゴホしていましたので、 「うむ、ブログは書きたいが、身体を休めるために早寝せねばー♪」 ということで、今週は食事もそこそこ、早々に寝ておりました。 最近週末にブログを書くことが多いか

                                                                関東梅雨入り!(日帰り温泉「スパディオ」さんで心と身体のメンテナンス~♪) - げんさんのほげほげ日記
                                                              • iPhoneのSuicaが改札で反応しない原因は? 対処法も解説

                                                                パスコードの入力が必要な状態になっている Suicaをかざしても反応せず、iPhoneの画面を見るとパスコードの入力画面になっている、ということもあるかもしれません。恐らく、改札でSuicaが反応しない理由として一番多いパターンがこれではないかと思います。 もしこの状態になっていたら、取りあえずパスコードを入力して改札を抜けてしまいましょう。その上で、次回以降の対策を講じる必要があります。 通常、Face IDやTouch IDでロックを解除するiPhoneですが、あるタイミングではパスコードの入力を求められます。そしてパスコードの入力が必要な状態では、エクスプレスカードが利用できません。 肝心のパスコードの入力が必要になっている理由ですが、Appleのヘルプによると以下の条件に一致する場合にパスコードの入力が必要になるとのことです。 iPhoneの電源を入れた/iPhoneを再起動したと

                                                                  iPhoneのSuicaが改札で反応しない原因は? 対処法も解説
                                                                • シナリオライター:野溝さやか 公式HP

                                                                  ※この文章は野溝さやか本人が制作したものではありません。旧友(ノコぺん@ZangyoPenguin(Twitter/X))による記事となります。 ーーーーーーー クリエイターであるあなたに、どうか、この話が届いてほしい。 唐突だが、日本では今まさに、クリエイティブが本当の危機に瀕している。 宇崎ちゃん・温泉むすめ・戸定梨香などのキャラクターが次々と炎上させられ、ゲームのキャラデザはポリコレに侵され、ジャニーズが潰され、公園の水着撮影会は中止させられ、松本人志は吊るし上げに遭っており、AV新法は当事者の意見を無視して施行された。 あらゆる場の、あらゆる表現が、いま理不尽な圧力に晒されている。 それが都知事選とどうつながるのか?実は2024年都知事選では、これに直結する大事件が起きている。 クリエイターであるあなたに、どうか、この話が届いてほしい。 これから語るのは、そんな圧力に抗するために、

                                                                  • おからと生野菜のサラダ - めのキッチンの美味しい生活

                                                                    これも食欲不振の娘用のものをほぼそのままお隣さんの痛風ケアにしたものです。 食べ物をあまりに少量しか口にしないと、胃腸によくありません。 そもそも弱っている状態なので、無理して何かを入れるわけにいきませんが、食べ物が入って来ないと善玉菌も減っていきますし、腸の掃除も滞ります。 絶不調で炭水化物と魚に偏った日が続いていたので、欲しいのは、適度な食物繊維と酵素かな?と思い、サラダ。 娘には酢飯。 食中毒になりやすいこの時期、酢飯なら少しは安心で、のろのろ食べていても、食べ残して後でも食べられます。 鰹とイクラの寿司とおからと生野菜のサラダと味噌汁、それに生姜の甘酢漬け(ガリ)が娘の夕食になりました。 お隣さんにはプリン体の多い鰹の量が限られてしまうので、白米ご飯にして刺身としてお出ししました。 メインは同じサラダ(大)ですが、サラダの上にイクラを散らしました。 おからと生野菜のサラダ おからと

                                                                      おからと生野菜のサラダ - めのキッチンの美味しい生活
                                                                    • 『今日暑い』と北海道民に連絡したら有り得ない返事が返ってきた「異界すぎる」「そんな怖いとこなの…」

                                                                      霧乃 @hidamariii_cos 今日寒いから長袖パジャマ着てあつあつの白湯飲んでるって東京の友達に言ったら同じ反応されたので笑ってる(北海道に遠征来る予定の人、夜はまだ普通に寒いので長袖1枚持ってきた方が安心です) pic.twitter.com/ThW8AP1L0I x.com/0hsaqy053/stat… 2024-06-25 18:36:32

                                                                        『今日暑い』と北海道民に連絡したら有り得ない返事が返ってきた「異界すぎる」「そんな怖いとこなの…」
                                                                      • 平和の詩「これから」【全文】 沖縄「慰霊の日」戦没者追悼式 | NHK

                                                                        23日の沖縄全戦没者追悼式で朗読された宮古高校3年生の仲間友佑さんの詩「これから」の全文です。 「これから」 短い命を知ってか知らずか 蝉が懸命に鳴いている 冬を知らない叫びの中で 僕はまた天を仰いだ あの日から七十九年の月日が 流れたという 今年十八になった僕の 祖父母も戦後生まれだ それだけの時が 流れたというのに あの日 短い命を知るはずもなく 少年少女たちは 誰かが始めた争いで 大きな未来とともに散って逝った 大切な人は突然 誰かが始めた争いで 夏の初めにいなくなった 泣く我が子を殺すしかなかった 一家で死ぬしかなかった 誰かが始めた争いで 常緑の島は色を失くした 誰のための誰の戦争なのだろう 会いたい、帰りたい 話したい、笑いたい そういくら繰り返そうと 誰かが始めた争いが そのすべてを奪い去る 心に落ちた 暗い暗い闇はあの戦争の副作用だ 微かな光さえも届かぬような 絶望すらもな

                                                                          平和の詩「これから」【全文】 沖縄「慰霊の日」戦没者追悼式 | NHK
                                                                        • 脚クセが悪い問題 - 死体を愛する小娘社長の日記

                                                                          ……杏奈ちゃんの恐怖体験 (・・;) あの夏のバイク…… 昨日のつづき 「あ、局長~昨日私の車の後ろタイヤに足乗っけたでしょー?」と… 杏奈ちゃんが技術局長に言った( ̄0 ̄) 杏奈ちゃん曰く 先日、長めの信号待ちをしている時に後ろから不穏なバイクがやって来て 自分のスイフトの右後輪に脚を乗せて止まり信号が変わったら、睨み付ける様に振り返り行ってってしまった……と 総務局で茜ちゃんにその事を話したら 『そのバイク、緑のカエル色?』 『それ、技術局長だわ σ(^◇^;)』 (技術局長のバイクと同型同色 ニンジャ1000) 杏奈ちゃんは、そのライダーの風体と態度が怖くてサイトミラーでチラチラ見ながら固まってたそうだ ( ̄0 ̄) (特にヘルメット) この…信号待ちでウチの車の右後輪に脚を乗せるってのは技術局長のクセ。 理由は脚のあんばいが丁度良いから 私のファントムにも堂々と脚を乗せるのよ 時々ヤ

                                                                            脚クセが悪い問題 - 死体を愛する小娘社長の日記
                                                                          • 電話番号が“汚れている”とは 契約したばかりのスマホに不審な電話がかかってくる理由

                                                                            新しく契約したばかりのスマートフォンに、怪しい電話がかかってくるという経験をした人という人が増えているようだ。その理由は電話番号が逼迫(ひっぱく)しているため、以前他の人が使っていた番号が再割り当てされているため。古くからある事象ではあるのだが、現在そうした事象に出くわす人が増えているのはなぜだろうか。 実はリサイクルされている携帯電話番号 ここ最近SNSで、新たに契約した携帯電話の番号に、突然不審な電話やSMSが届く……という経験をしたという投稿が話題となり、同じような経験をした人が同情を示すなどして話題となったようだ。 その内容を見るに、単に見知らぬ他人や知らない会社から電話がかかってくる、というケースだけではないようだ。中には金融事業者や法律事務所からの債務回収、警察からの事情聴取などの電話がかかってくるケースもあるようで、どう喝じみた電話を受け怖い思いをした、という人もいる様子だ。

                                                                              電話番号が“汚れている”とは 契約したばかりのスマホに不審な電話がかかってくる理由
                                                                            • 豚に真珠、私に15。 - はじめの1歩

                                                                              ついに買い換えました、新しいスマホに。 15って、iPhone 15のことです。 今まで使っていたのは、iPhone7。 バッテリーがヨタヘロになってきて、ストレージがかなり窮屈になってきましたが、それでも普段、困ることはありませんでした。 15なんてオーバースペックなのは重々承知です。 写真とポケモンGOと限られた人とのLINEぐらいが主な使い道だし‥。 でも、綺麗な写真を撮りたいとか、夜でも、ちゃんと写る写真撮りたいとか‥。(笑) ‥というわけで、かなり前から新しいスマホが欲しいと思い始めて、色々調べてはいたのです。 ただ、データーの移行がめんどくさそうだし、そもそも出来るかな‥なんて考えだすと、なかなか行動には移せません。 それに、やっぱり高すぎる😆。 次男が次はアンドロイドのスマホも候補にしたら?と、お古を譲ってくれ、使ってみたものの入門がiPhoneだったので、何だか使い勝手は

                                                                                豚に真珠、私に15。 - はじめの1歩
                                                                              • 今でも電話勧誘は主流なの?! - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-

                                                                                こんにちは、福です。 熱中症のご心配をいただき、 皆様、ありがとうございます。 もうすっかり元気になりました♪ ご心配をおかけしました! さて、 京都旅行が終わったら やらなきゃと思っていたのが、 高2の息子の塾探し💦 「子供に勝手に決めさせれば いいじゃん!」 と、オットは言いますが、 ぶっちゃけ 高いお金出すのは親だし、 息子の目を信用してないし、 最終的に 決めるのは息子だけど、 最初のフルイくらいは かけておきたいんじゃー! とゆーわけで、 塾探しサイトで7社くらい 一気に資料請求。 えいっ! と、ボタンを押して、 わずか10秒位で電話が鳴る… 「先程は資料請求 ありがとうございました♪」 って、 ホントに先程なんですけど?! 怖いっ😨 ストーカーなの?! あれってどういう仕組みなの? 電話かける方も 登録された名前を ギリギリ確認できたかな? ってくらいの タイミングなんだけ

                                                                                  今でも電話勧誘は主流なの?! - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-
                                                                                • 「原作改変しても許される条件」は「原作よりも面白いと感じた人が多数派」

                                                                                  「原作改変しても許される条件????😱」となってるはてなーは多いかも。 はてなーは細かい所が気になってしまう人が多い上に、「揚げ足うまく取れたらタダ乗り目当てのスターが簡単につくから楽しい」って学習してしまった人が多いからね。 でも落ち着いて考えて欲しい。 原作改変して許されている作品、沢山あるよね。 その中には作者は「原作改変するな(#^ω^)俺の作品より面白いからセーフとかそういう話じゃねえよ(#・∀・)」みたいになってるけど、世論的には結果オーライの扱いのもあるよね。 その違いがどこにあるのか。 結局は、「原作より面白く出来るか」にしか争点はないんだと思う。 ドクターキリコ女体化がなぜあそこまで批判されたのかと言えば、女体化したドクターキリコの魅力が原作版に大きく劣っていたから。キ リコの魅力といえばケレン味だよね。男のくせに長髪だし、どこか死神を思わせるしで、こんな医者に頼んじゃ

                                                                                    「原作改変しても許される条件」は「原作よりも面白いと感じた人が多数派」