並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 2291件

新着順 人気順

思い知れの検索結果201 - 240 件 / 2291件

  • ムックが紅白歌合戦でけん玉をやり遂げたのは半端なくすごい事だったらしい…約50年前にムックを“着用”した方の話「動けない、視界もない」

    高千穂遙 @takachihoharuka ポンキッキの録画の昼休みに園児の団体がスタジオ見学にきたんですが、昼休みだからムックもガチャピンも抜け殻状態。記念撮影するので誰か着てくれと言われ、たまたまいたわたしがムックを着て一緒に集合写真。動けないし視界はないしで、ムックの中の人のすごさを思い知りました。約50年前の話です。 2021-12-31 22:07:25

      ムックが紅白歌合戦でけん玉をやり遂げたのは半端なくすごい事だったらしい…約50年前にムックを“着用”した方の話「動けない、視界もない」
    • 大規模言語モデルによる気象予報が、スパコンの予想を超える|Google研究所からの論文(12月22日 Science 掲載論文) - Lab BRAINS

      今年は大規模言語モデル(LLM)の様々な分野へ導入した論文がトップジャーナルに溢れるようになる元年と言えるかも知れない。一般の方ににとってLLMは、ChatGPTのようなテキストを学習させたモデルを指すのだと思うが、元々ノンリニアーな情報を扱う生物学では、早くから様々な目的でLLMの導入が進んでいる。最も普及しているのが蛋白質の構造予測もでるαフォールドだろう。 過去の経験は未来の予測に重要だが、これまでの予測はデータをなんとか法則に落とし込んで、その法則を未来に適用してきた。これに対しLLMでは、過去のデータを自然にコンテクスト化して、そこから最も確率の高い結果を導き出す。まさに生物情報に合致したモデルと言えるが、これと似ているのが気象現象だ。 本日紹介する論文 今日紹介するGoogleの2つの研究所からの論文は、3700万パラメーターを持つニューラルネットを用いて、地球規模で過去の気象

        大規模言語モデルによる気象予報が、スパコンの予想を超える|Google研究所からの論文(12月22日 Science 掲載論文) - Lab BRAINS
      • 宇多丸と宇垣美里 関東大震災と朝鮮人虐殺を語る

        宇多丸さんと宇垣美里さんが関東大震災から97年目の2020年9月1日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』の中で関東大震災とその際に発生した朝鮮人虐殺についてトーク。『九月、東京の路上で 1923年関東大震災ジェノサイドの残響』『TRICK トリック 「朝鮮人虐殺」をなかったことにしたい人たち』を紹介していました。 (宇多丸)そんな構成作家、古川耕さんと一緒に謝りたい件がございます。ラジオネーム「ベニメンの兄」さん。「昨日、月曜のオープニングトークのチャドウィック・ボーズマンさんが亡くなられた件で宇多丸さんが『カーリングカップのアーセナル対リバプール戦でオーバメヤン選手が得点後、ワカンダポーズを取った』とおっしゃられましたが、カーリングカップではなくコミュニティーシールドの間違いではないかと思います。校閲の仕事をしてる職業柄、そしてサッカーを愛する者としてメールしてしまいました」と

          宇多丸と宇垣美里 関東大震災と朝鮮人虐殺を語る
        • 敵基地攻撃能力 国を滅ぼす/「結社の自由」侵害 看過できぬ/憲法学者・慶応大学名誉教授 小林節さんに聞く

          日本を戦争への道に引き込む岸田文雄首相の敵基地攻撃能力の保有、大軍拡路線と、その中で起きている日本共産党への新たな反共キャンペーンについて、憲法学者で慶応大学名誉教授の小林節さんに聞きました。(日曜版・田中倫夫) 日曜版19日号と同時掲載 私は、日米安保体制と自衛隊を是とする立場です。一貫して「専守防衛」を唱えています。 その私からみても、岸田内閣が閣議決定した「安保3文書」に書かれた、敵基地攻撃能力の保有に沿った大軍拡・大増税路線は、「国を滅ぼすものだ」、と厳しく批判しなければなりません。 ロシアのウクライナ侵略以降、国際的な緊張は激化しています。「専守防衛」の立場に立ち、本当に必要な防衛力の整備は進めなくてはいけないと考えています。しかし、いわゆる敵基地攻撃能力の保有や、防衛予算の2倍化などは、どう見ても「専守防衛」とはかけ離れています。 日本は第2次世界大戦で大きな失敗をし、日本国憲

            敵基地攻撃能力 国を滅ぼす/「結社の自由」侵害 看過できぬ/憲法学者・慶応大学名誉教授 小林節さんに聞く
          • 苦手を捨てる決断により広がった世界 - 限られたリソースしか持たないエンジニアの戦い方 - Findy Engineer Lab

            サムネイルは筆者が住むイスラエルの写真。 はじめまして、Sukuda Peppei(@knqyf263) と申します。現在はイスラエルに住んでいて、セキュリティ企業でソフトウェアエンジニア(以下エンジニア)をしています。もともとコンテナイメージの既知の脆弱性を簡単に検知できるOSSを趣味で開発していたのですが、今の会社から買収の申し出を受けたため、そのまま自分も入社しフルタイムでOSSの開発を続けています。過去に個人ブログでも説明しているため、詳細が気になる方はご確認ください。 今回キャリアについて書く機会をいただいたのですが、あまり長期的な計画というのは持たずに生きてきたため、多くの人に参考になるようなキャリア設計はお伝えできそうにありません。一方で改めて振り返ると自分の中の判断軸には気が付いたので、そのことについてお話しさせていただきます。 現在は経歴や会社の肩書を取っ払っても「こうい

              苦手を捨てる決断により広がった世界 - 限られたリソースしか持たないエンジニアの戦い方 - Findy Engineer Lab
            • 星井美希は生きていない

              つい先程Showroomにて星井美希の配信が行われた。 僕はアイドルマスターにそこまで真剣ではないからライブも行けるときに行ける分だけだし、イベランもしないし、誇れるほどの歴もないけれど、人並みにアイドルマスターと星井美希が好きだったので当然配信を見た。 見る前は特別配信に対して何かを求めていたつもりはなかった。この配信はMRが中止になってしまったことの補填のようなものだと発表された時から理解していた。MRは一度見に行った時に十分満足したから特別新しい思いはなかった。しかしキャラクターによる生配信という形態、そしてShowroomという媒体が無意識的に僕の期待を膨らませてしまっていたのだと思う。 結論から言えば配信は虚無だった。 僕は広く浅くオタクをしている。二次元では漫画やラノベを嗜み、三次元でもアイドルを追っている。二次元には二次元の良さがあって、三次元には三次元の良さがあると思ってい

                星井美希は生きていない
              • 「図書館で読書とか、真面目かよ笑笑」と学びをバカにしてくる人の行動原理

                ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、本を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年にブログ「読書猿Classic」を開設。ギリシア時代の古典から最新の論文、個人のTwitterの投稿まで、先人たちが残してきたありとあらゆる知を「独学者の道具箱」「語学の道具箱」「探しものの道具箱」などカテゴリごとにまとめ、独自の視点で紹介し、人気を博す。現在も昼間はいち組織人として働きながら、朝夕の通勤時間と土日を利用して独学に励んでいる。 『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)はロングセラーとなっており、主婦から学生、学者まで幅広い層か

                  「図書館で読書とか、真面目かよ笑笑」と学びをバカにしてくる人の行動原理
                • 体力ゲージ的なあれこれについていろいろ - みつまめ杏仁

                  アドベントカレンダー9日目の記事になります。 このブログでは普段アンリアルエンジンでのUI制作に関することを書いています。 今回は久しぶりにエンジンは起動しないで、ゲームUIのネタとして、体力ゲージ的なやつを取り上げてみようと思います。 体力ゲージ的 という曖昧な言い回しになるのは、役割が同じでも見た目が違うものも含めてしまえという、ちょっと欲張ったネタにしようと思い立ったからです。 ちょっとだけ昔の話を さてさて、ビデオゲームが世に生まれてから、何かしらのゲージを見ないゲームはないんじゃないかと思えるくらい、当たり前のようにみかけます。ゲージの無いゲームを探す方が難しい気がします。いろんなゲージがある中でも、体力ゲージとかHPゲージ、LIFEゲージといった、ゲームの世界に生きているキャラクターが行動不能になるまでを視覚化した表現は、ゲージがなくなること=ゲームオーバーやミッション失敗など

                    体力ゲージ的なあれこれについていろいろ - みつまめ杏仁
                  • いじめ案件で加害者側の親が「うちは悪くない。そんなことしない」と言い切ったので被害者側の親が警察に被害者届を出した話

                    ハナメガネ @V6zgN9mvifif6Ob もうずいぶん時間が経っている話だから話す。あるいじめ案件で被害者側の父親が「先生、うちはとても怒っていると相手方に話してほしい。それで相手の反応を教えてほしい」と頼まれたことがある。加害者側に伝えると「うちは悪くない。うちの子はそんなことしない」と受け付けず。続 #教師のバトン 2024-04-29 14:46:10 ハナメガネ @V6zgN9mvifif6Ob 相手方の反応を被害者側の父親に伝えると「ありがとうございます。先生、ここからは先生の仕事じゃないですから、うちで動きます。私はいじめは犯罪だと考えているので、警察に被害届を出します。向こうの謝罪があればここまでしなかったんですけどね。先生、遅くまでありがとうございました」続 2024-04-29 14:50:14 ハナメガネ @V6zgN9mvifif6Ob 後日、被害届を出された加害

                      いじめ案件で加害者側の親が「うちは悪くない。そんなことしない」と言い切ったので被害者側の親が警察に被害者届を出した話
                    • 宝塚歌劇団での生存戦略、名おじさん役・天真みちるの履歴書|枠からはみ出た先に開けた自分だけの道 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!

                      どんな領域にも、飛び抜けた成果を発揮しキラキラと輝いて見える人がいるもの。そんな存在を目の当たりにしてショックを受けたり、自分自身との差を感じて落ち込んだりした経験がある人も多いのではないでしょうか。 宝塚音楽学校時代を含めて宝塚歌劇団で15年にわたりキャリアを積んだ元タカラジェンヌ・天真みちるさんも、「自分は必要とされていないのではないか」と悩む日々が続いていたと打ち明けます。 日本最高峰のエンターテインメント集団で、輝けるトップスターを目指して競い合う仲間たち。その中で自身の将来像を見出せずにもがいていた天真さんが見出したのは、若手が積極的に目を向けない「おじさん役」として個性を発揮する道でした。 世のおじさんたちの生き様を研究し、いかに老けて見えるかを追究する。タカラジェンヌの一般的なイメージとは異なる路線を貫き、名脇役としての地位を確立したのです。 宝塚歌劇団卒業後はビジネスの世界

                        宝塚歌劇団での生存戦略、名おじさん役・天真みちるの履歴書|枠からはみ出た先に開けた自分だけの道 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!
                      • 値段以上の価値あり。東京から時間をかけてでも訪れたい「和牛」の名店4つ|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

                        『横浜の魚屋の長男として生まれたが、家業を継がずに肉を焼く日々』 和牛のおいしさに魅せられ、日々和牛を食べ歩いている小池克臣です。今回は、私が自分自身へのご褒美として訪れている「東京から時間をかけてでも訪れたい和牛の名店」についてお話したいと思います。 冒頭の1行は、私が普段から使っている自己紹介文。父親が魚屋を営んでいる関係で、子供の頃から魚が食卓に並ぶ日々を送っていた。 確かに魚はおいしいが、終わることのない魚生活に、私の中で「魚ではなく肉が食べたい」という思いがどんどん強くなっていったのも必然だったかもしれない。月に1~2回の外食は「チャンス!」とばかりに、どうしても焼肉を食べたいという想いを必死に両親に伝え、近所の焼肉屋に飛び込むのが常だった。 大学生になり、アルバイトをするようになってからは、焼肉を食べる回数が自然と増えた。大きな転機となったのは、高級店として知られる「叙々苑游玄

                          値段以上の価値あり。東京から時間をかけてでも訪れたい「和牛」の名店4つ|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
                        • そもそも結婚する気ない婚活女が多過ぎたが婚活成功した

                          https://anond.hatelabo.jp/20211209190335 元増田様は諦めたそうで、御気の毒でございました。しっかしまあ、ほんと男女逆にしても全然同じだなあと婚活成功民として興味深く読んだよ。面白かった。こういうのってお互いの目線からの体験談ある方が後進の参考になると思うので、男目線でアンサー的に書きます。 残酷な僅かな時間制限のなかで結婚をリアルに考えて(中略)体感的に婚活男の半数は「カラ求人」だ。 これは女性でもまったく同じ。てゆーか相談所の職員さん曰く女性の方が多い。なぜなら結婚に対する家族等からの圧力が男性より強く、本人その気無くても親に入会させられた人が多いんだとか。こういう人は元増田さんの言うカラ求人よりも酷く、基本的に一切反応が無い。お断りボタンのクリックさえしてくれない人がほとんどのため、ステータス的にはこちらがお申込みしたままずっと放置である。お申込

                            そもそも結婚する気ない婚活女が多過ぎたが婚活成功した
                          • 丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu on Twitter: "「この数年、経産省での最大の変革は『働き方改革』。権力はこう使うのかと思い知った。国会の答弁作成は残業して徹夜してするものだったのが、大臣が『オレが家に帰ってパソコンを開いたらドライブに入っているようにしろ。アウトラインでかまわない』としたら、みな早めに済ませて帰るようになった」"

                            「この数年、経産省での最大の変革は『働き方改革』。権力はこう使うのかと思い知った。国会の答弁作成は残業して徹夜してするものだったのが、大臣が『オレが家に帰ってパソコンを開いたらドライブに入っているようにしろ。アウトラインでかまわない』としたら、みな早めに済ませて帰るようになった」

                              丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu on Twitter: "「この数年、経産省での最大の変革は『働き方改革』。権力はこう使うのかと思い知った。国会の答弁作成は残業して徹夜してするものだったのが、大臣が『オレが家に帰ってパソコンを開いたらドライブに入っているようにしろ。アウトラインでかまわない』としたら、みな早めに済ませて帰るようになった」"
                            • TBS安住アナ、五輪の放送体制に愚痴 「民放なんて潰れればいいと思ってるんでしょ」「無くなってどんな感想を抱くか思い知ればいい」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                              TBS安住アナ、五輪の放送体制に愚痴 「民放なんて潰れればいいと思ってるんでしょ」「無くなってどんな感想を抱くか思い知ればいい」 1 名前:Egg ★:2022/02/21(月) 17:17:23.72 ID:CAP_USER9 TBSの安住紳一郎アナウンサーが2月20日、TBSラジオ『安住紳一郎の日曜天国』に出演し、北京オリンピックの放送に関する話題に触れた。踏み込んだ発言がまじったその内容に多くの反響が寄せられた。どのような話が展開されたのか。 「なんていうやり方だぁ」。安住アナ、思わず愚痴漏らす 自身は同局の北京オリンピック総合司会も務めた安住アナ。番組の冒頭ではオリンピックの放送体制などに対し、次のように言及した。 「得するのはNHKだけだよ。五輪(の放送)を一緒にやろうって言ってさぁ、お金を出しといて、民放が放送する種目は裏のBS(チャンネル)でやるっていうさぁ...。なんていう

                                TBS安住アナ、五輪の放送体制に愚痴 「民放なんて潰れればいいと思ってるんでしょ」「無くなってどんな感想を抱くか思い知ればいい」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                              • 無理して「元気」になろうとするのをやめた|文・ねむみえり #わたしがやめたこと - りっすん by イーアイデム

                                誰かの「やめた」ことに焦点を当てるシリーズ企画「わたしがやめたこと」。今回は、ブロガー・ライターのねむみえりさんに寄稿いただきました。 ねむみさんがやめたのは周囲の人と同じような「元気」であろうとすること。 学生時代から「心身ともに健康である」といった文言を目にすると「自分は当てはまらない」と感じたというねむみさん。大学卒業後も、いわゆるフルタイムで働く周囲の人の様子を目にし劣等感を抱くこともあったそうです。 その後、「これなら私もがんばれる」という働き方を見つけたねむみさん。しかし、その行動が思わぬ結果を招くこととなり、徐々に「元気」という向き合い方への変化がありました。 ***「元気になりたい」というのが、私の口癖だ。 地球の重力が狂ったのかと思うぐらい体が重かったり、外が怖いと言ってベッドの上で動けなくなる日がある。そうなると、楽しみにしていた友人との飲み会や、舞台やお笑いライブなど

                                  無理して「元気」になろうとするのをやめた|文・ねむみえり #わたしがやめたこと - りっすん by イーアイデム
                                • 半年以上ぶりに食事をした

                                  ちょっとこちらの方で吐き出させて頂く。 別に皆に有意義な時間を楽しんで貰おうと思っているわけじゃなく、今の自分の感情を吐き出したいだけなのでこちらの日記に垂れ流す形になる。 何らかの形でこのページに来た方には本当に申し訳なく思う。 今の私は、主に仕事関連で疲弊している。 特別な仕事の性質とかそういう訳ではなく、(恐らく)皆と同じ社畜とか、そういう類の話である。 休憩も、昼食も取る時間がなく働き続け、会社内を走るように何度も往復し、上司達から思い付きで始めたとしか言いようのない企画を当日から対応しろと言われ、仕事が無駄に積み上げられて、残業しないと到底回らない量なのに残業するなと上司に怒られ、結局こっそりサビ残したり、上司がいない日曜日にこっそり休日出勤(無論サービスである)して、仕事の処理に明け暮れる毎日になっている。 労働時間も毎日11時間以上は働いている中(まぁこの点は割と自分に限らず

                                    半年以上ぶりに食事をした
                                  • 文章が読めない人のなかには「文章をちゃんと読まなくてもいい」と思っている人が結構いる

                                    先日、当サイトで『正確に文章が読めない人の話。』という記事が公開され、たくさんの人に読まれていた。 記事中では、読めないのは読み飛ばしや勝手な解釈が要因であることが多く、文字で認識するのが苦手な人には音声(声)で伝達するほうがいい、と締められている。 たしかに、連絡事項をすべて書いたにもかかわらず、「あれ、そんなこと書いてありましたっけ?」と言われたり、「すみません、ちゃんと読んでませんでした」と謝られることはある。 いくら丁寧に書いても、相手が読んでくれないことにはどうしようもない。 困ったものだ。 でもね、知ってるんです。 文章が読めない人のなかには、結構な割合で、「文章をちゃんと読まなくてもいい」と思っている人がいることを。 漢字が読めなくても気にしないゲーム実況者たち わたしはゲームが好きで、よくゲーム実況(ゲームしている様子を配信しているもの)を見ている。 そこで驚くのが、漢字が

                                      文章が読めない人のなかには「文章をちゃんと読まなくてもいい」と思っている人が結構いる
                                    • 「ゼレンスキーはニュータイプの芽」ガンダム原作 富野由悠季×高橋杉雄 終戦の日対談

                                      まもなく「終戦の日」を迎えますが、78年が経過した今も戦争は繰り返されています。戦争を描いたアニメ・機動戦士ガンダムの原作者と第一線にいる安全保障の専門家が考える“戦争と平和のかたち”とは? ■ガンダム原作者と考える“現代の戦争” 機動戦士ガンダムの原作者・総監督 富野由悠季氏(81)(以下、「富野氏」)「政府とか軍のトップに届くことは人類史で一度もなかった。」 防衛研 防衛政策研究室長 高橋杉雄氏(50)(以下、「高橋氏」)「戦争についてアニメから知ることが多かった。」 高橋氏「ちょっと深すぎて…。」 富野氏「カットしてくださいねここは。ゼレンスキーは“ニュータイプの芽”かも知れない。」 機動戦士ガンダムの“生みの親”富野由悠季監督。安全保障のスペシャリスト・高橋杉雄氏。2人が「戦争と平和」について、語り合いました。 ■富野氏、父が風船爆弾の開発に 高橋氏「私は1972年生まれですから戦

                                        「ゼレンスキーはニュータイプの芽」ガンダム原作 富野由悠季×高橋杉雄 終戦の日対談
                                      • 身内に金銭トラブルを抱える人間が多い

                                        身内男性に金銭トラブルを抱える人間が多い。あまり詳細に書くと特定されかねないから多少のフェイクを入れるけれど、 ・祖父は死後にギャンブルで借金を抱えていたことがわかり、それも借金元がいわゆる闇金業者のような所で利息含め何百、何千万単位での返済を求められ、祖母が周りに頭を下げ貯蓄も何もかも全てをかき集めて返済に充てた。 ・従兄弟は学生時代から続けていたらしいギャンブルで友人、知人への借金が膨れ上がり、返済のために消費者金融から数百万単位での借金をして首が回らなくなり従兄弟の母親に泣きつき、それでも返済が追いつかず結局叔母である私の母親が借金を立て替えた。 ・小さい頃から仲良くしていた親戚のお兄さんは、酒とギャンブルにはまり借金を抱え、当日幼稚園児と新生児だった子供と奥さんを残して単身赴任先で首を吊った。 こういうことがあって、私は本当にお金が人生や縁を本当に狂わせることを思い知ったから、お金

                                          身内に金銭トラブルを抱える人間が多い
                                        • 「Kaggle Grandmaster」PFN秋葉氏は、スキ...

                                          世界有数の研究者やITエンジニアが集うAI企業Preferred Networks(PFN)。秋葉拓哉さんは、同社で機械学習基盤の執行役員を務めている。前職は国立情報学研究所の特任助教で、世界最高峰の国際会議で多数の論文が採択される研究者だった。さらに競技プログラミングのコンテスト「TopCoder」では、世界で数十人しかいない「ターゲット」というレベルに達し、データ分析コンペティション「Kaggle」では、世界で200人ほどの「Kaggle Grandmaster」の称号を得ている。 競技プログラミングとKaggleでその道を究めた秋葉さんは、習得したスキルや知識をどのように業務に生かしているのか。挫折を味わいながらも、それを乗り越えてきた秋葉さんのキャリアをひもとく。【松本香織、羽田顕人、斎藤公也】 〈Profile〉 秋葉 拓哉(あきば・たくや) 株式会社Preferred Netw

                                            「Kaggle Grandmaster」PFN秋葉氏は、スキ...
                                          • カナダで転職して、プロダクトマネージャーからソフトウェアエンジニアに戻った。

                                            この記事に関連する話題: ソフトウェアエンジニア、カナダに渡る。 修士課程修了から4年半の間働いたトレジャーデータ (Treasure Data; TD) を8月13日(金)に退職した。インターンから数えるとちょうど5年のお付き合いになる。 ソフトウェアエンジニアとして入社 (2017-2019) 修士課程で機械学習が専門ではない指導教員の下で機械学習を学ぶために Hivemall, Digdag, 自然言語処理, 機械学習などについて話しました プロダクトマネージャーに転身 (2020) 僕は「世界で闘うプロダクトマネージャー」にはなれない。 機械学習エンジニアのキャリアパス。プロダクトマネージャーという選択肢が拓く可能性 カナダ・バンクーバーオフィスに転籍 (2021)1 トレジャーデータ株式会社を退職して Treasure Data (Canada) に入社しました そして今週から、

                                              カナダで転職して、プロダクトマネージャーからソフトウェアエンジニアに戻った。
                                            • 「エヴァ」は巨大なインディーズ映画だった!? 「プロジェクト・シン・エヴァンゲリオン」著者×林原めぐみ対談 | アニメ | レポート | WebNewtype

                                              「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の制作を「プロジェクト」と捉え、その遂行の様態を振り返り、実績を記録・省察・評価・総括することを目的に刊行された「プロジェクト・シン・エヴァンゲリオン」。本書に衝撃を受けた林原めぐみさんが熱望し、本の著者であり、「シン・エヴァ」で制作進行を務めた成田和優さんとの対談が実現しました。発売中のニュータイプ2023年10月号には本企画についての核となるお話を掲載しておりますが、WebNewtypeでは本誌掲載とは別テイクのWeb版をお届けします! ――今回の対談のきっかけは、「林原さんが『プロジェクト・シン・エヴァンゲリオン』をとてもおもしろがっておられる」と噂を聞いたからなんです。 林原 そうなんですよ! とにかく私は記録することが下手くそなんです。衝動で動いていて、自分のやっていることを記録するという意識が希薄。でも、何かを記録することが大事だってことはわかっ

                                                「エヴァ」は巨大なインディーズ映画だった!? 「プロジェクト・シン・エヴァンゲリオン」著者×林原めぐみ対談 | アニメ | レポート | WebNewtype
                                              • NHK記者がプログラミングをしている記事を見て、正直悔しかった|近藤佑子

                                                話題になっていた、NHKの記者が、プログラミングで身近な業務の困りごとを改善していることについて書いた記事を読みました。 とてもいい記事で、AIやIoTなどの先端的なテクノロジーを使っていなくても、ITエンジニアをたくさん抱えて内製化しなくても、現場の記者が手を動かして、プログラミングで身近な課題を解決しているのがとてもぐっときました。 「地味なツール開発の積み重ねが新しいサービスの創造や、職場の『DX』といわれるものにつながる」と書かれているのはまさにそう思います。 書き手である三輪解説委員は、1998年、インターネットをまだ利用したことがなかったにも関わらず、記者として「情報セキュリティー」の回を担当することになり、ネット犯罪やセキュリティー対策の専門用語がわからないまま、取材先に何度も確認し、一本のニュース特集を制作したとのことでした。 そのことが、三輪解説委員にとって、国内では当時

                                                  NHK記者がプログラミングをしている記事を見て、正直悔しかった|近藤佑子
                                                • 長崎県五島列島の郷土菓子「かんころもち」のうまさと歴史を一緒に噛みしめてみませんか

                                                  1986年生まれ佐世保在住ライター。おもに地元の文化や歴史、老舗や人物などについての取材撮影執筆、紙媒体のお手伝いなど。演劇するのも観るのも好き。猫とトムヤンクンも好きです。 前の記事:五島列島最北部にある有人の離島、宇久島はオフシーズンでも楽しい > 個人サイト ヤマモトチヒロのブログ 干したさつまいもと餅をまぜて作る「かんころもち」 かんころとは、五島地方の方言でサツマイモの切干しのことだ。皮をむき、薄く切り、茹でて天日干ししたものを指す。漢字で「甘古呂」と表記することもある。 干してカッチカチになったかんころと、お餅を混ぜて作ったものがかんころもちである。 佐世保市相浦町の直売所「よかばい相浦」にて購入。ゴマ、生姜入り、砂糖や水飴など、作り手やメーカーによって味はさまざま。佐世保のスーパーや道の駅、土産店でよく見かける パッケージもかわいい「ごと株式会社」のかんころもち。よもぎ、プレ

                                                    長崎県五島列島の郷土菓子「かんころもち」のうまさと歴史を一緒に噛みしめてみませんか
                                                  • YouTubeを使ってシャドーイングを行い学習記録を作るアプリをリリースしました - Eat, Play, Nap and Code

                                                    はじめに こんにちは。所属するフィヨルドブートキャンプ(以下FBC)の最終課題である自作サービスにて、Shadone(しゃどーん)というWebアプリを作成しリリースしました。 このアプリについて紹介させていただくとともに、作る過程で学んだこと、苦労したことなどを共有できればと思います。 目次 はじめに 目次 自己紹介 サービス概要 使い方デモ動画 使用技術 サービスを作った理由 こんな人に使ってほしい 技術面で苦労したこと Vue.jsが難しい timezoneが難しい 開発を続けるために役に立ったもの 週1のペアプロ 進捗YouTube ポイント付け会 『アジャイルサムライ』輪読会 余談: Discord Botを作った経験 さいごに 自己紹介 2020年10月からFBCで学習を続けてきたトミーと申します。 趣味は語学の勉強で、DuolingoのStreakは1205(2022年9月12

                                                      YouTubeを使ってシャドーイングを行い学習記録を作るアプリをリリースしました - Eat, Play, Nap and Code
                                                    • ブログ運営2周年を迎えました〜♬ 新天地で女神さまの歓迎!

                                                      こんにちは、モカリーナです。 この記事はブログ運営2周年のお祝いと、近況報告です。 モカリーナの運営する「mocharina*布あそび」が本日2周年を迎えました〜♬ ふふふふふ〜ん・・ぴょんぴょん🐰♬ 2年間ブログを続けられる人は10%だそうで、私も少しずつ変態の域に足を突っ込んでいきとても嬉しい限りです♡ そして長く続けていられるのは、ご訪問いただいている皆さまのおかげです。 感謝してます✨! ブログ運営2周年を記念して簡単な運営報告とお仲間紹介、そして近況報告をしたいと思っています。 いつも温かなコメントや☆、ブックマークをいただきありがとうございます♡ ブログ運営2周年を迎えました〜♬ 私は2つのブログを運営しています。 2018年6月26日「mocharina*布あそび」開設2018年8月13日 「mocharina❤着ぐるみ脱いで旅」ブログ開設 旅ブログは時々更新をしていますが

                                                        ブログ運営2周年を迎えました〜♬ 新天地で女神さまの歓迎!
                                                      • 高額献金続けて老後破綻・・・それでも扶養義務は子どもに 宗教2世が「家族が献金取り戻す権利」求める:東京新聞 TOKYO Web

                                                        世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の高額献金の問題で、多額の献金をした信者の老後破綻への懸念が強まっている。被害者救済法案を巡る与野党の協議が難航する中、高齢の両親が借金を抱えながら献金を続けている関東地方の「宗教2世」の30代女性は、「両親は客観的に状況を判断できず、このままでは支えきれない。早急に対策を講じ、家族が献金を取り戻す権利も認めてほしい」と訴える。(太田理英子) 女性は合同結婚式で結ばれた両親の元に生まれた。教団関連企業で働く父親の収入でなんとか家計が成り立つ状況だったが、両親は日常的に献金を重ねた。月ごとに収入の10分の1を教団に納める「十一条献金」をすれば地元教会の会報に名前が載り、女性は「献金しないといけない」と思いやすかったと振り返る。 子ども時代は最低限のものしか与えられず、大学の学費などは奨学金やアルバイト代でまかなった。だが大学を卒業するころ、両親が親族の遺産約

                                                          高額献金続けて老後破綻・・・それでも扶養義務は子どもに 宗教2世が「家族が献金取り戻す権利」求める:東京新聞 TOKYO Web
                                                        • 「自分らしく」はさっさと捨て、「得するキャラ」になりきるほうが、いろいろとラク

                                                          2年ほど前、「教育係に任命されて苦労してる。仕事を辞めたい」と愚痴っていた友人と、先日ちょっとLINEのやりとりをした。 「結構前に教育係がイヤだって言ってたけど、その後はどう?」 「それはもう大丈夫、いまは仕事が楽しいよ」 「へーそうなんだ、うまくいってよかったね」 「うん。仕事と性格を切り離したらうまくいった」 仕事と性格を切り離す? どういうことだろう。 気になったので、ちょっとくわしく話を聞いてみた。 後輩が苦手な友人は、「いい先輩」になりきって克服した 「オレ、いままで部活もやってこなかったし、バイトも短期だけだし、末っ子だし、だれかに教えるって経験がなかったんだよね。そもそも年下がめっちゃ苦手で」 「年下苦手なのわかるわー」 「なんか、敬語で話しかけられると逆に緊張するというか、後輩に気を遣いすぎて相手に気を遣わせるというか」 「わかるわかる」 「でもさ、後輩の立場で考えたら、

                                                            「自分らしく」はさっさと捨て、「得するキャラ」になりきるほうが、いろいろとラク
                                                          • 楽しみにしていたライブを途中で抜けてきた

                                                            新型コロナが蔓延して世の中が規制や対策だらけになった今、私の趣味であるライブ鑑賞もその被害をこうむっていた。 新型コロナの脅威が世間に広まってきた頃のイベントは悉く中止になり、高額なチケット、倍率が高いチケット、当日にでも買えるようなチケットも含めてそのすべてが払い戻されてしまった。 新型コロナをひどく恨んだが、受け入れる他にない。 大阪のライブハウスでクラスターが起こって問題にもなり、特に私が好きな音楽ジャンルはモッシュなど人が激しく接触しあうことが多いため、よりコロナ禍での開催は絶望的であった。 ライブから距離を置かざるを得なくなった私の休日はただ引きこもるだけのものとなってしまった。 それで困っているのは当然、私のようなライブを見に行くことを趣味にしている人たちだけではない。 ライブが出来なくなって一番困っているのはそれを食い扶持にしているアーティストたちやその関係者である。 お客を

                                                              楽しみにしていたライブを途中で抜けてきた
                                                            • 「同時に引き締めと励ましのメッセージを」 リスク・コミュニケーションの専門家が評価する日本の新型コロナ対応

                                                              感染症のリスコミはどうあるべきか、新型コロナウイルスではうまくいっているのか。 リスク・コミュニケーションや公衆衛生が専門の東京理科大学薬学部教授、堀口逸子さんにお話を伺った。 ※インタビューは3月24日夜に行い、その時点での情報に基づいている。 社会全体のリスクを下げるのがリスク・コミュニケーションーーまず「リスク・コミュニケーション」とはそもそもどういうものなのか教えていただけますか? 基本的にはコミュニケーションなんです。何についてみんなで意見を交換するのかといえば、リスクについてです。だから、あまり喋りたくないこと、触りたくないことについて、みんなで話し合って対策を考えたりします。 ーーあまり話し合いたくもないのだけれど、放っておくと大変なことになるからですね。 そうです。社会としてリスクを下げるために行うのです。 また、社会には色々な立場の人がいるので、ある人だけがリスクが下がっ

                                                                「同時に引き締めと励ましのメッセージを」 リスク・コミュニケーションの専門家が評価する日本の新型コロナ対応
                                                              • 中学生にマルチ商法の手口をやってみせ途中でタネ明かしをする形で啓蒙したが、感想文の1/4が『夢を叶えるあの方法もっと知りたい』だった話

                                                                木公ナビー @nise4summer 学生時代消費生活センターからの依頼で中学生にマルチの手口をやってみせて途中でタネ明かしする形で啓蒙したのに感想文の4分の1が「夢を叶えるあの方法もっと知りたい」でマルチの手口の威力を思い知ったので本当に気をつけて欲しい twitter.com/akumano_goat/s… 2021-04-01 09:37:42 あくまのゴート @akumano_goat 新社会人へ。 「金持ち父さん貧乏父さん」という本を勧められる、ボドゲ会行ったらキャッシュフローゲームが置いてある、大人数を集めた飲み会に友達と来てと誘われる(今はないかも)、タワマン住んでる知り合いの社長に話聞きに行くんだけど〜。 全て要警戒。マルチ商法の勧誘です。(実体験です) 2021-03-31 12:11:32

                                                                  中学生にマルチ商法の手口をやってみせ途中でタネ明かしをする形で啓蒙したが、感想文の1/4が『夢を叶えるあの方法もっと知りたい』だった話
                                                                • グルメ、レシピ、スポーツ……今年はどの沼が深かった? 「ソレドコ」人気記事ランキング2020 #ソレドコ - ソレドコ

                                                                  あっという間に過ぎていった2020年。今年は新型コロナウイルスの影響もあり、いつもとは違う環境で1年を過ごしたという人も多いのではないでしょうか。 例年よりも家にいる時間がぐんと増えたことで、これまでやらなかったことに挑戦したり、趣味を見つけたり……と、新しい「沼」を発見した人もいるかもしれません。 沼を集め続けるソレドコでは、2020年もたくさんの沼人(ぬまびと)の皆さまに、さまざまな沼の世界をご紹介いただきました。 そんなソレドコの1年を振り返るべく、2020年に公開した記事の中から、特に反響が大きかった人気記事をランキング形式でピックアップ! 今回は「沼」「やってみた&聞いてみた」「グルメ」など、7つの部門に分けてみました。 \ ソレドコ人気記事ランキング / 沼 やってみた&聞いてみた グルメ レシピ スポーツ Twitterシェア数が多かった記事 はてなブックマーク数が多かった記

                                                                    グルメ、レシピ、スポーツ……今年はどの沼が深かった? 「ソレドコ」人気記事ランキング2020 #ソレドコ - ソレドコ
                                                                  • ジュニアエンジニアとして入社してからの1年半を振り返る

                                                                    こんにちは。Finatextでエンジニアをしている塚本です。 証券プラットフォーム「BaaS」や、それを利用して開発されたアプリケーションのフロントエンドを担当しつつ、現在はバックエンドの実装も行っています。 Finatextに入る前は大手メーカーでSEを3年ほど、その後フリーランスを1年ほどしておりました。フリーランスになってからエンジニアを目指すことを決め、独学でコーディングの勉強を始めています。 ジュニアエンジニアとしてFinatextに入社した私が、約1年半でどの程度成長したのかを振り返りたいと思います。 まず入社当時と現在でどう変わったかがこちらです。 Finatext入社当時コーディングは1人でするのは到底無理。。デベロッパーツールどうやって開くの?rebaseって何?Laravelなら少しだけ知っているVue.js, Go(弊社使用言語)書いたことない ↓1年半経った現在ヘル

                                                                      ジュニアエンジニアとして入社してからの1年半を振り返る
                                                                    • アトピー性皮膚炎の患者はなぜ、「民間療法」に傾いていくのか?【書籍オンライン編集部セレクション】

                                                                      1976年千葉県生まれ。医師、医学博士。皮膚科専門医。京都大学医学部特定准教授。がん治療認定医。日本アレルギー学会代議員。 2003年信州大学医学部卒業、2010年京都大学大学院卒業、チューリッヒ大学病院客員研究員を経て2017年より現職。アレルギーの薬剤開発研究にも携わり、複数の特許を持つ。アトピーに関連する講演を年間40以上こなす。 アトピー性皮膚炎をはじめとしたアレルギー患者をこれまでのべ10000人以上診察。正しい知識がないために、間違った医療で悪化する患者を多く経験し、医師と患者を正しい情報で橋渡しする発信に精力を注ぐ。京都新聞、AERA dot、BuzzFeed Japan Medical、Yahoo!個人などに寄稿・執筆。自身もアレルギー体質で、喘息に加え鼻炎と結膜炎をもち、今も軽度の白内障と網膜剥離がある。著書に『心にしみる皮膚の話』(朝日新聞出版)がある。 Twitter

                                                                        アトピー性皮膚炎の患者はなぜ、「民間療法」に傾いていくのか?【書籍オンライン編集部セレクション】
                                                                      • どん底のベイスターズを5年で黒字化。「物議を醸して新たな空気をつくる」仕事術|池田純の履歴書 #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!

                                                                        大勢の人とスタジアムで盛り上がる一体感。応援グッズを揃いで身に着け、ビールとともにプレーを楽しむ──野球観戦は、なんとなく楽しそう。たとえ、野球に詳しくない人でも。 こうした、「プロ野球は、誰もが楽しめる」という空気を作り上げた立役者こそ、2011年12月にプロ野球史上最年少で球団社長に就任した池田純(いけだ・じゅん/ @ikejun )さんです。 就任当時のベイスターズの、年間の赤字は約25億円。池田さんはマーケティングのプロとしての経験を武器に球団を「経営」し、5年間で年間売上を52億円から110億円超へと倍増させ、球団を黒字化まで導きました。閑古鳥が鳴いていた横浜スタジアムは、やがて幅広い世代の人々が集まる、熱気あふれる人気スポットとなったのです。 ベイスターズを人気球団へと激変させた空気の作り方や、退任後4年にわたる「浪人生活」、その先で出会った埼玉の地域活性化という新たな使命や、

                                                                          どん底のベイスターズを5年で黒字化。「物議を醸して新たな空気をつくる」仕事術|池田純の履歴書 #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!
                                                                        • 自宅で楽ちんに筋トレできて、めちゃくちゃ効くのはケトルベルと思い知りました。

                                                                          わたしがパーソナルトレーニングをはじめて2年。その前にも5年くらいはジムで1人トレーニングはしてました(スポットで8回のパーソナルはやったことあり)。なんでパーソナルになったかというと、ズバリ 意志が弱いから なんですう。ちょっと面倒くさいと「今日は止めて明日にしよう」になり、そのうち行かなくなる。行ったとしても2セットもやると「今日はコレで勘弁してやろう」となり、ライトなトレーニングしかできない。刑務所に入っててやることないか、大会に出ようくらいのモチベーションがないとなかなかできないものです。しかしパーソナルだと予約があるから、面倒くさくても渋々行かないといけない。 で、パーソナルトレーニングは女性のユーザーのほうが実は多い。部屋に入るからすれ違うことはあまりないのだが、女性はだいたい20〜30代がメイン。男性は30〜50代でわたしは年長から2〜3番目。ww ただし女性はお金が続かない

                                                                            自宅で楽ちんに筋トレできて、めちゃくちゃ効くのはケトルベルと思い知りました。
                                                                          • AUTOMATONライター陣が選ぶ「ゲーム・オブ・ザ・イヤー 2020」 - AUTOMATON

                                                                            今年2020年を振り返る、AUTOMATONの年末企画第4弾。これまで、各ライターがやりこんだ作品、ベスト短編、思い入れのある作品と企画を分けて掲載してきた(2020 年末企画一覧)。年末最後の企画となる本稿では、1年の総括として各ライターの個人的なゲーム・オブ・ザ・イヤーを紹介したのち、最後にAUTOMATON全体としてのゲーム・オブ・ザ・イヤー 2020を発表する。全体GOTYは、ライター陣の投票により決めたものだ。 『Half-Life: Alyx』 ――今年一番のパラダイムシフト 開発元・販売元:Valve 対応機種:PC 革命が起きた。『Half-Life: Alyx』をプレイした瞬間、今までのゲームとは一線を画す新鮮な体験に脳髄を揺さぶられた。ヘッドクラブを頭から払いのけ、コンバイン兵の射撃から身をかがめる。これらはゲーム内の動作ではなく、すべてプレイヤーの動作としてフィードバ

                                                                              AUTOMATONライター陣が選ぶ「ゲーム・オブ・ザ・イヤー 2020」 - AUTOMATON
                                                                            • 2020年、買ってよかった私の生活を一変させたもの、買わなくてもよかったもの - ずんこぶろぐ

                                                                              ブログの話題として定番ですが、今年買って良かったものと、今年~去年ぐらいに買ってよくなかったものを並べてみようと思います。わーい。 #買って良かった2020 買ってよかったやつ エスケイジャパン 食器洗い乾燥機 Jaime(SDWJ5L) 洗い物に対して範囲攻撃をするという考え方 『部屋が狭い』『既存の部屋のレイアウトを変えたくない』ならキャスター付きレンジ台を買ってそれに載せよう Nature Remo 2nd Generation & Google Home mini リモコンを使う家電ほぼすべてを制御できる 家に帰ってくるタイミングで部屋を冷やす・温めておくことができる 自動化からが本領発揮 テレワークの相棒、Google Home パール金属 圧力鍋クイックエコ H-5042 5.5リットル ゲーム Microsoft Flight Simulator フライトスティック Thru

                                                                                2020年、買ってよかった私の生活を一変させたもの、買わなくてもよかったもの - ずんこぶろぐ
                                                                              • 『人間兇器』―10分でわかる美影義人の逃亡浣腸人生 - ジャッカルの日

                                                                                原作・梶原一騎、画・中野喜雄によるバイオレンスカラテアクション『人間兇器』をKindle Unlimitedで読んだんですが、たいそう面白かったし酷かったです。 Kindle Unlimitedはバイオレンス、ノワール系の劇画もなかなか充実している。少年漫画らしからぬ過激さの『ドーベルマン刑事』、特に警察ではない主人公が毎回数億円稼ぎだして十数人くらい殺す『野獣警察』、極悪非道の殺人鬼が終盤なぜか普通のヒーローになってしまう『堕靡泥の星』などなど…。 この系統では大御所中の大御所、梶原一騎原作作品もわりと充実している。『カラテ地獄変牙』『新カラテ地獄変』『若い貴族たち』『男の星座』、いずれもカラテ暴力と暗い情熱と時事ネタ混じりのハッタリに満ちた傑作ぞろいだが、それらの中でも個人的に衝撃を受けたのがこの『人間兇器』である。具体的に何がスゴいのかというと主人公の美影義人で、ここまで最悪かつ情け

                                                                                  『人間兇器』―10分でわかる美影義人の逃亡浣腸人生 - ジャッカルの日
                                                                                • 佐久間宣行の履歴書|「お笑いでは結果を残せないかも」悩み続けた先に『ゴッドタン』があった #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!

                                                                                  ※この記事は2021年1月の遠隔取材をもとに構成しています。 佐久間宣行(さくま・のぶゆき/ @nobrock )さん。『ゴッドタン』『あちこちオードリー』など、数々の人気番組のプロデューサーであり、深夜ラジオ番組の金字塔「オールナイトニッポン0(ZERO)」でパーソナリティを務め、全国のリスナーから「船長」と呼ばれ親しまれる──。彼のエンタメ界での活躍ぶりを目の当たりにするほどに、さぞかし華麗なテレビマン遍歴を持つのだろう、と私たちは想像します。しかし、佐久間さんはご自身のこれまでの歩みを振り返り、「自分に向いている仕事が何なのかずっと分からなかった」と語ります。 怒られてばかりの現場で、転職を考えてばかりだった1年目。お笑い番組を手がけるも、数字が取れない日々。組織の中での葛藤。おぎやはぎ・矢作さんの一言でやっと見つかった自分の強み。もがき続けた先に大きなヒットを手にした、佐久間さんに

                                                                                    佐久間宣行の履歴書|「お笑いでは結果を残せないかも」悩み続けた先に『ゴッドタン』があった #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!