並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 428件

新着順 人気順

憲法 事態条項の検索結果241 - 280 件 / 428件

  • 憲法変えようとする人 怪しいと思え れいわ・山本代表インタビュー:東京新聞 TOKYO Web

    れいわ新選組の山本太郎代表は本紙の単独インタビューに応じ、安倍政権が目指す改憲に「現行憲法を守らずに変えようとする人間たちは信用するな、怪しいと思え、ということ」と反対する姿勢を示した。次期衆院選で消費税率5%への引き下げで野党が結集し、政権交代を目指す考えを強調した。 (大野暢子) 山本氏は憲法が守られていない例として「いちばん分かりやすいのが二五条、生存権だ。『健康で文化的な最低限度の生活』ができている人がどれだけいるのか」と指摘した。 憲法九条への自衛隊明記や、有事に政府への権限集中を認める緊急事態条項の新設などを掲げた自民党の改憲四項目については「本丸は緊急事態条項。全て内閣で決めて首相の思い通りにできる。国会はいらなくなるということ」と批判。「自衛隊の明記が大きな問題として取り上げられる可能性があるが、明記しようがしまいが、緊急事態条項が通れば何でもできちゃうって話だ」と訴えた。

      憲法変えようとする人 怪しいと思え れいわ・山本代表インタビュー:東京新聞 TOKYO Web
    • 「コロナをチャンスに」下村氏の改憲発言に“火事場泥棒”と批判殺到 | 女性自身

      47年に日本国憲法が施行されてから今年で74年。施行を記念して制定された5月3日の憲法記念日当日に、改憲を党是とする自民党議員による発言が相次いで物議を醸している。 同党の下村博文政調会長(66)は3日、改憲派の集会に出席。各報道によると、同党の改憲案に明記されている緊急事態条項創設の実現を改めて訴えた下村氏。コロナ禍を受け、感染症拡大を緊急事態条項の中に含めるべきだと主張したうえで「今回のコロナを、ピンチをチャンスとして捉えるべきだ」と語ったという。 また、同集会には菅義偉首相(72)もビデオメッセージを送る形で参加。「現行憲法も制定から70年余り経過し、時代にそぐわない部分、不足している部分は改正していくべきではないか」と述べた上で、緊急事態条項創設について「極めて重く大切な課題」と語っていた。 同党の憲法改正推進本部HPで公開されている改憲草案によると、緊急事態の宣言(98条)には、

        「コロナをチャンスに」下村氏の改憲発言に“火事場泥棒”と批判殺到 | 女性自身
      • 衆院選で当選した「維新」議員の顔ぶれがひどい! 暴言、ヘイト、極右、金の不祥事、女性への暴力行為を報道された議員まで (2021年11月4日) - エキサイトニュース

        日本維新の会公式Twitterより 10月31日におこなわれた衆院選は、自民党が公示前より議席を減らしながらも絶対安定多数の261議席を獲得するという結果になった。これはおおいに問題だが、もうひとつ気になるのは、日本維新の会(以下、維新)が大きく躍進したということだ。 維新は大阪府内の19選挙区のうち15選挙区で候補者を擁立して全員が当選を果たしただけではなく、兵庫6区でも維新公認の市村浩一郎氏が僅差で制し、大阪以外の小選挙区で初めて議席を獲得した。さらに比例代表では前回衆院選の8議席から大きく伸ばして25議席を獲得。これらにより、維新は公示前の11議席から4倍近い41議席となり、第3党に躍り出た格好だ。 しかし、こんなヤバい政党が国政で発言力を持つようになって本当に大丈夫なのか。維新の松井一郎代表は今回の選挙戦でも「大阪の改革を全国に広げる」などと訴えてきたが、本サイトでは繰り返し指摘し

          衆院選で当選した「維新」議員の顔ぶれがひどい! 暴言、ヘイト、極右、金の不祥事、女性への暴力行為を報道された議員まで (2021年11月4日) - エキサイトニュース
        • 新たな改憲デマ=「私権制限に歯止めをかけるためには、憲法改正が必要」論にご注意!|弁護士ほり

          崩壊してきた「今の憲法では私権制限できない」というデマ新型コロナ危機が広まる中で、政界や言論界などでは 「今の憲法では、コロナ対策のために必要な私権制限ができない。だから私権制限をするためには、改憲が必要だ」 「憲法を改正して緊急事態条項を作らないと、必要なコロナ対策ができない」 というたぐいの改憲論の主張が目立つようになったのは、ご存じのとおりです。(ここでの「私権制限」は、一応、憲法で保障された自由・権利の制限一般の意味で使っています。) このnoteでは、これまでこの種の主張がデタラメであることを何度も繰り返し説明してきました。 ところが実際には、自粛への協力要請が行われ、さらに特別措置法が改正されるなどもあって 「憲法が改正されなくても私権制限はできているではないか?」 「"改憲しなければ私権制限できない"という主張は、一体何だったのか?」 などという疑問が当然、起こるようになって

            新たな改憲デマ=「私権制限に歯止めをかけるためには、憲法改正が必要」論にご注意!|弁護士ほり
          • 菅首相が日本会議系改憲集会で自らのコロナ対応失敗を「緊急事態条項」にスリカエる詐欺的メッセージ! 国民投票法も強行採決へ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

            菅首相が日本会議系改憲集会で自らのコロナ対応失敗を「緊急事態条項」にスリカエる詐欺的メッセージ! 国民投票法も強行採決へ 盗っ人猛々しいとのはこのことだ。新型コロナの感染拡大が止まらないなか、菅義偉首相は憲法記念日である本日、日本会議が主体となった団体が開催する改憲集会「公開憲法フォーラム」にビデオメッセージを寄せ、そこで「新型コロナへの対応を受けて、緊急事態への備えに対する関心が高まっている」とコロナに言及した上で、こう語ったのだ。 「緊急時において国民の命と安全を守るため国家や国民がどのような役割を果たし国難を乗り越えていくべきか、そのことを憲法にどのように位置づけるかは極めて重く大切な課題だ」 これはあきらかに自民党の改憲案にある「緊急事態条項」を念頭に置いた発言だ。実際、本日放送されたNHKの憲法記念日特別番組では、自民党憲法改正推進本部の衛藤征士郎本部長が「新型コロナウイルスに迅

              菅首相が日本会議系改憲集会で自らのコロナ対応失敗を「緊急事態条項」にスリカエる詐欺的メッセージ! 国民投票法も強行採決へ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
            • 山尾しおり氏 これが「抑制的な私権制限」なのか…コロナ特措法の問題点指摘/デイリースポーツ online

              山尾しおり氏 これが「抑制的な私権制限」なのか…コロナ特措法の問題点指摘 拡大 衆議院議員の山尾しおり氏(立憲民主党、愛知7区)が9日、ツイッターに投稿。「新型コロナに対応するための特措法について枝野さんのツイート」とし、枝野幸男・立憲民主党代表が発した投稿の問題点、ならびに同法案の問題点を指摘した。 山尾氏は「賛成から逆算しているせいなのか、かなり杜撰なので問題点を指摘します」、「国会議員の腰がひけまくっているので、皆さんにまずシェアします」と投稿した。 山尾氏は、枝野氏の8日の投稿を引用。そこには「法改正することなく、新型コロナウイルスに同法を適用することは可能であり、適用すべきです。その上で、『緊急事態』が注目されています。しかし、今議論されているのは憲法改悪で言われている『緊急事態条項』とは異なり、現行憲法で決められている範囲で『緊急事態』に対応するものです」となっている。 山尾氏

                山尾しおり氏 これが「抑制的な私権制限」なのか…コロナ特措法の問題点指摘/デイリースポーツ online
              • 9条改正、賛否が拮抗 改憲機運「高まらず」70% | 共同通信

                Published 2022/05/02 07:01 (JST) Updated 2022/05/02 07:17 (JST) 共同通信社は1日、憲法施行75年となる3日を前に郵送方式で実施した世論調査結果をまとめた。9条改正の必要性は「ある」50%、「ない」48%と賛否が拮抗した。岸田文雄首相が自民党総裁任期中に目指す改憲の機運は、国民の間で「高まっていない」が「どちらかといえば」を含め計70%に上った。大規模災害や感染症の爆発的まん延時の緊急事態条項として国会議員任期を延長できるようにする改憲は賛成76%、反対23%だった。 調査はロシアのウクライナ侵攻後の3~4月、全国の18歳以上の男女3千人を対象に実施。有効回答は1958だった。

                  9条改正、賛否が拮抗 改憲機運「高まらず」70% | 共同通信
                • 内閣不支持62%、国会開くべき8割…それでも安倍首相は国会を拒否、しかも“火事場泥棒”的手口で改憲・緊急事態条項を提案へ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                  内閣不支持62%、国会開くべき8割…それでも安倍首相は国会を拒否、しかも“火事場泥棒”的手口で改憲・緊急事態条項を提案へ 新型コロナの新規感染者数が全国で最多更新をつづけるのに、会見も開かず雲隠れしている安倍首相。そんななか、本日発表されたJNNの世論調査では、内閣支持率が35.4%、不支持率は62.2%を記録。JNNは2018年10月に調査方法を変更しているとはいえ、第二次安倍政権発足後、支持率最低と不支持率最高を記録したことになる。 しかも、この世論調査で注目すべきは、〈コロナ対応などを話し合うため早期に臨時国会を「開くべき」との声は8割〉にも達しているという点だ。 あまりにも当然だろう。現在、都市部では3〜4月と同じように症状が出ているのに検査を受けさせてもらえないという声が飛び出し、さらには軽症・無症状者用のホテル不足が叫ばれているのに、政府は自治体に責任を押し付けるばかり。法整備

                    内閣不支持62%、国会開くべき8割…それでも安倍首相は国会を拒否、しかも“火事場泥棒”的手口で改憲・緊急事態条項を提案へ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                  • あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 on Twitter: "緊急事態だから超法規的措置をと望むのは危険で、それならちゃんと憲法に緊急事態条項を入れておかないと。 法律にないことはできないのが法治国家なんで"

                    緊急事態だから超法規的措置をと望むのは危険で、それならちゃんと憲法に緊急事態条項を入れておかないと。 法律にないことはできないのが法治国家なんで

                      あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 on Twitter: "緊急事態だから超法規的措置をと望むのは危険で、それならちゃんと憲法に緊急事態条項を入れておかないと。 法律にないことはできないのが法治国家なんで"
                    • 憲法改正発議は近い?遠い?「緊急事態条項」議員任期の延長 各党の思惑 | NHK政治マガジン

                      衆議院の憲法審査会で、憲法改正に向けて具体的な条文案の作成に入るかどうかが焦点となっている。対象は「『緊急事態』の際の議員任期の延長」。 憲法改正の発議は近いのか?遠いのか? 各党の思惑を探り、今後の見通しを考える。(政治部 与党・野党取材班) 「緊急事態条項」で集中的に議論 去年7月の参議院選挙の結果、憲法改正に前向きな自民・公明両党と日本維新の会、国民民主党の4党で、衆議院だけでなく参議院でも、改正の発議に必要な、全体の3分の2の議席を占めることになった国会。 衆議院の憲法審査会では、4党が主導する形で、去年の通常国会から議論が進み、去年1年間の開催回数は過去最多の24回となった。いまの通常国会でもこれまでに9回(5月1日時点)開かれている。 参院選後、4党が集中的に取り上げているのが、大規模な自然災害や戦争などの緊急事態が起きた際の対応を憲法に新たに規定する「緊急事態条項」の創設だ。

                        憲法改正発議は近い?遠い?「緊急事態条項」議員任期の延長 各党の思惑 | NHK政治マガジン
                      • 日本におけるショック・ドクトリン-コロナ禍の陰で進む国民不在の政治-|秋桐 楓

                        コロナ禍の陰で進んでいる事-ショックドクトリン- 今回は、国民が情報を共有し、実社会での行動を起こさなければいけない喫緊の問題をまとめた記事を、急遽書くことにしました。私も普段Twitterを利用して、多彩な専門を持つ方々とやり取りをさせて頂いております。しかし、皆さん個々人の専門が強いせいなのか、主張の近い人同士集まるSNSの特徴のせいなのかはわかりませんが、時に軋轢が出来たり、誤解が生じたりなど、混沌とした状況が続いています。私もあまり人の事言える人間ではありませんが、このままではよろしくないと思い、今回は、コロナ禍の陰で進んでいる事について箇条書きを使って整理することにしました。 コロナ禍の現在、世界はショック・ドクトリン(惨事便乗型資本主義)による政治が行われています。ショック・ドクトリンとは、自然災害や大事故、金融危機など未曾有の惨事が起こった際、混乱に乗じて特定のイデオロギーに

                          日本におけるショック・ドクトリン-コロナ禍の陰で進む国民不在の政治-|秋桐 楓
                        • 書籍『日本国憲法の普遍と特異 その軌跡と定量的考察』

                          今回紹介する書籍は、憲法改正を考えるにあたり大変注目されている研究成果がまとめた一冊です。 現行憲法194典、現存国の旧憲法664典、消滅した国の憲法37典を含む、18世紀以降制定された世界の900以上の憲法典をデータ化し、パターンを観察し、仮説を立て、実証分析が行われています。対象を可能な限り広くして定量的な比較を行うことで、時代や地域によって異なる憲法内容の変遷や、日本国憲法の特徴や異質性を鮮明に浮かび上がらせています。 著者の主張は大きく3つ。(1)日本国憲法は他の憲法に比べて改正の必要性が構造的に低いこと。(2)人権が多く明記されている憲法は長続きする傾向にあり、日本国憲法は時代に取り残されているどころか、逆にグローバルスタンダードが日本国憲法に近づいているということ。(3)「一票の格差」や過度な選挙規制など、議会多数による選挙制度の恣意的運用により代表制民主主義が損なわれている現

                          • 憲法記念日に考える コロナ改憲論の不見識 :東京新聞 TOKYO Web

                            「憲法改正の大きな実験台と考えた方がいい」-自民党の大物・伊吹文明元衆院議長が言ったのは一月三十日でした。政府が新型コロナウイルス感染症対策本部を立ち上げた当日です。安倍晋三首相も「緊急事態条項」の言葉を挙げて、国会の憲法審査会での議論を呼び掛けていました。 緊急事態条項とは何でしょう。一般的には戦争や大災害などの非常時に内閣に権限を集中する手段とされます。暫定的に議会の承認が省かれたり、国民の権利も大幅に制限されると予想されます。明治憲法には戒厳令や天皇の名で発する緊急勅令などがありました。憲法の秩序が一時的に止まる“劇薬”といえそうです。

                              憲法記念日に考える コロナ改憲論の不見識 :東京新聞 TOKYO Web
                            • 山東昭子だけじゃない、ゼレンスキー大統領の演説を「国民の戦争動員」に利用する自民と維新の極右議員たち - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                              先日23日におこなわれた、ウクライナのゼレンスキー大統領による国会演説。演説前、安倍応援団やネトウヨの間では「安倍さんがプーチンにすり寄ったことを批判されるのでは?」という心配の声の一方で、「日露戦争における日本の戦いを賞賛するはず」などという帝国主義・侵略戦争を肯定する身勝手な期待が広がっていたが、実際の演説ではそんな発言はまったくなし。 それどころか、ゼレンスキー大統領はロシアへの憎悪や戦争への参加を煽るような言葉も口にせず、むしろ、「反戦の連帯」を強調する非常に抑制的なものだった。これは明らかに、日本が憲法で戦争放棄を謳っていることを念頭に置いてのことだろう。 もっとも日本の極右連中は、その演説をまたまたご都合主義丸出しで歪曲し、悪用を繰り広げている。その典型が、ゼレンスキー大統領の演説のあと答礼の挨拶をおこなった山東昭子・参院議長の、例の発言だ。 「閣下が先頭に立ち、また貴国の人び

                                山東昭子だけじゃない、ゼレンスキー大統領の演説を「国民の戦争動員」に利用する自民と維新の極右議員たち - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                              • “緊急事態時の国会機能 維持は” 参院憲法審査会で議論 | NHK

                                今の国会で初めてとなる参議院憲法審査会が開かれ、大規模災害や戦争などの緊急事態で選挙が行えず、衆議院議員が不在となった場合に、憲法に規定がある参議院の緊急集会で国会の機能が維持できるかなどをめぐり、各党が議論しました。 ▽自民党は「緊急集会があれば大丈夫ということは問題で、憲法を改正し、議員任期の延長を認めるべきだ。また憲法には、参議院も機能不全に陥った場合の規定がなく、緊急事態条項の整備は喫緊の課題だ」と主張しました。 ▽立憲民主党は「緊急集会は、緊急事態の際も民主主義を徹底させ、国民の権利を十分擁護することが根本趣旨で、その機能強化の議論を進めるべきだ。議員任期延長のための憲法改正には明確に反対する」と述べました。 ▽公明党は「衆議院議員の任期延長などのため憲法を改正すべきという意見があるが、憲法に規定がある参議院の緊急集会の意義や特徴を振り返ったうえで、丁寧かつ慎重な議論が必要だ」と

                                  “緊急事態時の国会機能 維持は” 参院憲法審査会で議論 | NHK
                                • 緊急事態条項、議論じわり加速 前向き4党の主張一致 憲法審査会 | 毎日新聞

                                  衆院憲法審査会で緊急事態条項の創設を巡る議論が、じわりと加速している。前向きな自民、公明、日本維新の会、国民民主の4党の主張は一致する点が目立つ。立憲民主党は慎重で、共産党は反対しているが、公明は10日の自由討議で論点整理に入るよう求めた。どこがポイントになっているのかを探った。 緊急事態条項とは、大規模自然災害などが発生した際、国会議員の任期を延長したり、内閣の権限を強化する「緊急政令」を制定したりする内容だ。公明の北側一雄氏は10日、「緊急事態条項の中でも、議員任期延長は多くの会派がほぼ共通の土俵に立っていると改めて痛感した」と述べ、衆院法制局に論点整理するよう求めた。そのうえで「もう具体的に(改憲)条項案のたたき台も念頭に置いた議論を進めたい」と踏み込んだ。 自民は憲法9条への自衛隊明記や緊急事態条項など4項目の改憲条文イメージを掲げている。公明は9条改憲には否定的で、緊急事態条項に

                                    緊急事態条項、議論じわり加速 前向き4党の主張一致 憲法審査会 | 毎日新聞
                                  • 日本会議、靖国神社で集会 「憲法に緊急事態条項を」:朝日新聞デジタル

                                    靖国神社(東京都千代田区)では15日、憲法改正を訴える運動団体「日本会議」などの主催で集会があった。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、規模を縮小し、約80人が参加。国会での憲法論議の活性化などを求める声明を決議した。 主催団体のひとつ「英霊にこたえる会」の寺島泰三会長は「コロナ対策では憲法上の制約のため、(休業などの)要請だけで強制ができないなど様々な齟齬(そご)が生じている。緊急事態条項を憲法の中に明記することを切望したい」などとあいさつした。 ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編

                                      日本会議、靖国神社で集会 「憲法に緊急事態条項を」:朝日新聞デジタル
                                    • 憲法記念日「憲法改正求める立場」「憲法守る立場」双方が集会 | NHK

                                      憲法記念日の3日、憲法改正を求める立場の人たちや憲法を守る立場の人たちが、それぞれ都内で集会を開きました。 《「憲法改正を求める立場」の人たちでつくる団体の集会》 憲法改正を求める立場の「民間憲法臨調」などは、東京 千代田区でフォーラムを開き、主催者の発表でおよそ800人が参加しました。 この中で官房副長官補を務めた同志社大学の兼原信克特別客員教授は「中国の軍事拡大や北朝鮮の核武装、ロシアのウクライナ侵略と国際情勢は悪化の一途だ。憲法の改正、特に9条の改正は私たちの使命だ」と訴えました。 このあと、能登半島地震を踏まえて、「法律での対応には限界があり、憲法への『緊急事態条項』の新設は不可避の課題だ」などとして憲法改正の国会発議を各政党に求める声明を採択しました。 参加した62歳の男性は「憲法が一言一句変わっていないのはこの進んだ時代にありえない。賛成も反対も声を出し、自分の意志を示すことが

                                        憲法記念日「憲法改正求める立場」「憲法守る立場」双方が集会 | NHK
                                      • 中曽根元総理を偲びながら、山尾志桜里が語ったこと。|菅野志桜里

                                        本日、『令和3年度 中曽根康弘会長を偲び、新しい憲法を制定する推進大会』にお招きいただき、国民民主党憲法調査会長としてスピーチをしてきました。スピーチ全文をここにnoteします。 動画はこちらから↓ スピーチ全文国民民主党憲法調査会長の山尾志桜里です。 今日は、推進大会へのお招きありがとうございます。 先日、いま司会をされている柳本卓治先生からこの本をいただきました。 中曽根康弘元総理の言葉とその本質的な物事の捉え方を、柳本先生ご自身がまとめられた御本です。 せっかくの機会ですので、ここから感銘を受けた2つの言葉をひきながら、改憲議論のあり方について考え方をお話させていただきます。 まず何よりうなずいたのは、「国政の一番の基軸は憲法問題であり、この本流の仕事をできるだけ早くやるべし」という言葉です。 ともすれば私のところには、「今じゃない」「もっと大切なことがある」「憲法よりコロナ対策だ」

                                          中曽根元総理を偲びながら、山尾志桜里が語ったこと。|菅野志桜里
                                        • 安倍晋三 - Wikiquote

                                          このページは削除の方針に従いWikiquote:削除依頼に出されています。理由: 主題の故人ひとりの語録を主な内容とする記事であり、保護期間中で著作権侵害の疑い濃厚 削除についての詳細議論は削除依頼を見るかこのページのノートを参照してください。 安倍晋三(2015年撮影) 安倍晋三(あべ しんぞう、1954年9月21日 - 2022年7月8日)は日本の政治家。1993年7月より死去まで衆議院議員。第21・25代自由民主党総裁。第90,96,97,98代内閣総理大臣。2020年10月より21年8月(閉会)まで、2021年東京オリンピック組織委員会名誉最高顧問。2021年11月より死去まで清和政策研究会会長。 「云わば」「まさに」「つまり」「そもそも」「――の中において」「――の中においてですね」「その上において」「しっかりと」「真摯に反省を」「丁寧に説明しご理解を頂く」「これだけははっきりと

                                            安倍晋三 - Wikiquote
                                          • 【5猫達との大切な思い出】11歳の誕生日を迎えられた先住猫🐈国会劇場「日本はアメリカの植民地ですか?」日米合同委員会とは 緊急事態条項とは ガスライティングとは

                                            お越しいただきありがとうございます〓〓 Hello〓ねこちゃんが大好きなみにゃ様こんにちは! 〓️〓ボク(エポ)は今日(2023年4月14日) 11歳の誕生日を迎えました〓〓 大手術から3年〓️強く生きるって約束したね〓 今日は美味しいもの食べようね🐈〓〓 ずっとずっと一緒だよ〓 11歳も元気で過ごせますように〓〓〓〓〓https://t.co/sYzvogWOpk#猫 #猫誕生日 #猫の幸せ顔選手権 #猫のいる幸せ pic.twitter.com/VmsnXtCmdc — エリナ (@happycometrue11) April 14, 2023 【猫と音楽】名前はレオ〓〓お気に入りの肉球段ボール箱の中でお顏を見せるうちの猫〓〓〓(*˘︶˘*)♡I'm happy just to have a cat.〓 いつも猫が幸せに生きれる社会を願っています〓〓〓 〓️音が出ます〓🐈https

                                              【5猫達との大切な思い出】11歳の誕生日を迎えられた先住猫🐈国会劇場「日本はアメリカの植民地ですか?」日米合同委員会とは 緊急事態条項とは ガスライティングとは 
                                            • 安倍首相の新型コロナを利用した「憲法に緊急事態条項を」メッセージに非難殺到! 失策を棚上げ、日本会議系集会でお仲間と改憲PR - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                              安倍首相の新型コロナを利用した「憲法に緊急事態条項を」メッセージに非難殺到! 失策を棚上げ、日本会議系集会でお仲間と改憲PR いったいどういう神経をしているのか。安倍首相がきょう3日の憲法記念日、日本会議が主体となった団体が開催するネット上の改憲集会「憲法フォーラム」に新型コロナを利用して緊急事態条項の必要性を訴えるビデオメッセージを出す。 「憲法改正への挑戦は決してたやすい道ではないが、必ずや成し遂げていく。その決意に揺らぎは全くない」と改めて強調したうえ、憲法の緊急事態条項に触れ「緊急事態の国家や国民の役割を憲法にどのように位置付けるかは極めて重く、大切な課題だと改めて認識した」などと述べるものだ。 現行の法律もきちんと活用できず、検査体制も治療体制も後手後手、接触機会削減やそのための休業が国民に浸透していないのも補償や生活支援をきちんとしていないからなのに、安倍首相は自分の失策を棚上

                                                安倍首相の新型コロナを利用した「憲法に緊急事態条項を」メッセージに非難殺到! 失策を棚上げ、日本会議系集会でお仲間と改憲PR - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                              • 立民代表選 共産との連携 憲法改正論議などで論戦 公開討論会 | NHKニュース

                                                立憲民主党の代表選挙に立候補している4人は、日本記者クラブが主催する公開討論会に出席し、共産党との連携の在り方や、憲法改正論議への姿勢などをめぐって論戦を交わしました。 衆院選での共産との共闘 4人の候補者は、いずれも間違ってはいなかったとする一方、見直すべき点があるという考えを示しました。 そのうえで、 ▽逢坂 元総理大臣補佐官は「限定的な『閣外からの協力』で合意したことは事実として残っているが、次の選挙に向けては、もう一度話し合いがスタートする。どういう構えで立ち位置を確保するかは、丁寧に議論したい」と述べました。 ▽小川 国会対策副委員長は「『野党共闘』ということばが何を意味するのかが伝わらなかった。1人区の候補者調整は必要だが『共闘』を言うのであれば、政策的な議論、それを丁寧なプロセスで行うこと、そして国民的な理解が必須で、見直すべき点がある」と述べました。 ▽泉 政務調査会長は「

                                                  立民代表選 共産との連携 憲法改正論議などで論戦 公開討論会 | NHKニュース
                                                • プーチン止められず北方領土も戻らず。安倍外交「やってる感」の末路 - まぐまぐニュース!

                                                  2月27日に放送された報道番組で「核共有」の議論の必要性を口にし物議を醸した安倍元首相ですが、どうやらそれは安倍氏の姑息なごまかしの一つに過ぎないようです。元毎日新聞で政治部副部長などを務めたジャーナリストの尾中 香尚里さんは今回、このタイミングでの元首相の核武装論とコロナ禍での改憲論との間に共通項が見て取れるとして、その理由を解説。自らの力の無さが露呈した際に批判をそらすため安倍氏が用いる、このような「政治手法」を批判的に記しています。 プロフィール:尾中 香尚里(おなか・かおり) ジャーナリスト。1965年、福岡県生まれ。1988年毎日新聞に入社し、政治部で主に野党や国会を中心に取材。政治部副部長、川崎支局長、オピニオングループ編集委員などを経て、2019年9月に退社。新著「安倍晋三と菅直人 非常事態のリーダーシップ」(集英社新書)、共著に「枝野幸男の真価」(毎日新聞出版)。 ロシアの

                                                    プーチン止められず北方領土も戻らず。安倍外交「やってる感」の末路 - まぐまぐニュース!
                                                  • 国民民主党の玉木雄一郎代表に高松高校補習科出身の総理大臣になって頂きたいという話。 - sun_ek2の雑記。

                                                    目次。 目次。 はじめに。 【ひろゆき&成田悠輔】衝撃結末!野党党首に前代未聞の刺客【国民民主党 玉木雄一郎の野望】|Re:Hack 【ひろゆき&成田悠輔】テレ東に乱入!謎の高校生vs玉木雄一郎【衝撃結末】|Re:Hack この夏の参議院選挙で議席を増やすために…。 党員・サポーターが組織的に活動する。 ターゲットは、選挙に行かない人(特に10代、20代、30代)。 選挙カー、街頭演説は雑音でしかない。 政治系のニュースやYouTube動画は見る気が起きない。 Re:Hackの動画を最大限利用する。 党員・サポーターの皆で一日数回、Re:Hackの動画を最後まで再生する。 Twitterトレンドに入っている言葉とRe:Hackの動画のリンクを入れて、ツイートする。 まとめ:伝統的な人海戦術だと自民党に太刀打ち不可能。サイバー戦なら勝てるかも。 国民民主党を支持する理由。 玉木代表が高松高校

                                                      国民民主党の玉木雄一郎代表に高松高校補習科出身の総理大臣になって頂きたいという話。 - sun_ek2の雑記。
                                                    • 高橋洋一(嘉悦大) on Twitter: "佐藤さんのいうとおり。日本は憲法で緊急事態条項がない希有な先進国なので、普通の先進国並みの鎖国政策はできない。 一部野党は、憲法改正したくないので、今の法律でも鎖国ができると主張するので、有害だ。 https://t.co/ZElYwS9puf"

                                                      佐藤さんのいうとおり。日本は憲法で緊急事態条項がない希有な先進国なので、普通の先進国並みの鎖国政策はできない。 一部野党は、憲法改正したくないので、今の法律でも鎖国ができると主張するので、有害だ。 https://t.co/ZElYwS9puf

                                                        高橋洋一(嘉悦大) on Twitter: "佐藤さんのいうとおり。日本は憲法で緊急事態条項がない希有な先進国なので、普通の先進国並みの鎖国政策はできない。 一部野党は、憲法改正したくないので、今の法律でも鎖国ができると主張するので、有害だ。 https://t.co/ZElYwS9puf"
                                                      • 緊急事態の論点整理は一里塚? 自民内に「改憲を衆院選争点に」の声 | 毎日新聞

                                                        自民党などの改憲勢力は6月21日に閉会した先の通常国会の衆院憲法審査会で、憲法改正事項の一つである「緊急事態条項」に関する「総括的な論点整理」を初めてまとめた。改憲勢力内では「改憲実現に向けた一里塚であることは間違いない」ととらえられている。岸田文雄首相は通常国会での衆院解散を見送った後、マイナンバーを巡るトラブルなどで内閣支持率が下落しているが、次の解散機運を高めるためにも「改憲を争点化すべきだ」との声が自民党内で強まりつつある。 大規模災害などの緊急時に衆院議員の任期延長などを特例的に認める緊急事態条項について、衆院憲法審は2022年の通常国会から先の通常国会まで計29回にわたり討論を行った。この間、22年12月に論点整理を行っており、自民の新藤義孝氏は6月15日の憲法審で、今回の総括的な論点整理について「この膨大な議論を整理したものだ」と強調。その上で、緊急事態条項について「一定の取

                                                          緊急事態の論点整理は一里塚? 自民内に「改憲を衆院選争点に」の声 | 毎日新聞
                                                        • ウクライナ侵略とそれを口実にした9条破壊、改憲は許さない/九条の会事務局の声明

                                                          九条の会事務局が25日付で発表した「ウクライナ侵略とそれを口実にした9条破壊、改憲は許さない」と題する声明の全文は次のとおりです。 ロシアによるウクライナへの国際法、国連憲章を真っ向から蹂躙(じゅうりん)した侵略に対して、日本でも強い抗議の声と行動が起こっています。ところが、侵略開始直後から、このウクライナ侵略を口実に、「9条で国は守れるのか」、「力のみを信奉する相手には力でしか対抗できない」(国家基本問題研究所「意見広告」)と称して、9条の破壊と改憲を一層推し進めようとする言動が勢いを増しています。 ロシアによる侵略開始直後の26日には、林芳正外相がブリンケン米国務長官と会談し、ウクライナ侵略を引き合いに出して、対中国を念頭に「日米同盟の抑止力・対処力の強化」を約束しました。翌27日には、安倍晋三元首相が、米国の核兵器を日本にも配備し共同で運用し「有事に」使用する「核共有」の議論を始める

                                                          • 憲法学者・木村草太「コロナの失政を憲法のせいにするな」 | 女性自身

                                                            「新型コロナへの対応を受けて、緊急事態への備えに対する関心が高まっています。〈中略〉そのことを憲法にどのように位置付けるかは極めて重く大切な課題です」 5月3日に行われた改憲派の民間団体の集会にそんなメッセージを送ったのは、菅義偉首相(72)だ。いま、自由民主党などによる改憲への動きが加速している。6日、衆議院憲法審査会で、改憲の手続きを定める国民投票法改正案が、与野党の賛成多数で可決された。同法は今国会で成立する見込みだ。 ■コロナ禍で 「緊急事態条項」が改憲の旗印に 全国紙政治部記者はこう語る。 「これまでは、“9条を改正して自衛隊の存在を明記してあげよう”というのが、安倍前首相をはじめ、改憲派の旗印でした。しかし、コロナ禍になってからは『緊急事態条項』の創設が前面に押し出されるようになりました」 緊急事態条項とは、戦乱や大規模な災害時などの緊急事態に、政府の権限を大幅に強めたり、国会

                                                              憲法学者・木村草太「コロナの失政を憲法のせいにするな」 | 女性自身
                                                            • 公明、議席増で政策発信強化 躍進した維新と自民の接近に危機感(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                              衆院選で議席を伸ばした公明党が発信力を強化している。18歳以下の子供への給付を巡る与党協議をリードするなど、政権内で存在感を高めようと躍起だ。一方で自民党が躍進した日本維新の会へ接近を強めていることへの焦りもにじむ。 【議員辞職を表明し、頭を下げる遠山氏】 公明は、先の衆院選で公示前の29議席から32議席に伸ばした。ただ、自民党も15議席減(その後2人入党)にとどめ、衆院の常任委員長を独占し委員会の過半数を占められる「絶対安定多数」を確保した。政権内で公明の影響力が高まったとは言い切れない状況だ。 そこで公明は注目政策についての発信を強め、存在をアピールしている。衆院選公約で掲げた18歳以下への給付について、北側一雄副代表が4日の記者会見で「基本は現金給付」と発言。竹内譲政調会長もツイッターに「所得制限無し、現金給付が事実上決定している」(現在は削除)と投稿し、所得制限を主張する自民に翻意

                                                                公明、議席増で政策発信強化 躍進した維新と自民の接近に危機感(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                                              • 清水真人『憲法政治』(ちくま新書) 7点 : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期

                                                                2月7 清水真人『憲法政治』(ちくま新書) 7点 カテゴリ:政治・経済7点 史上最長の政権となり、以前から憲法改正に意欲的だった安倍晋三でしたが、彼の手を持ってしても憲法改正は実現しませんでした。衆議院は自民と公明で2/3以上の議席を確保し、参議院でも自民・公明に改憲に前向きな維新を加えて2/3を上回ったことがあったにもかかわらずです。 なぜ、憲法改正ができなかったのか? 本書はこの疑問に答える本と言えるでしょう。度重なる選挙と突然の天皇の退位など、憲法改正がさまざまなスケジュールに翻弄されたことがわかりますし、憲法改正の発議は国会の専権事項であるとの考えがスピード感を持った審議を難しくしていることもわかります。 この他にも本書は、コロナ禍における憲法改正の議論、今後の憲法改正の課題などについても述べていますが、著者が日経新聞の政治記者で『平成デモクラシー史』(ちくま新書)を書いた人物だと

                                                                • 「#国民投票法改正案に抗議します」拡散を機に改憲手続きをとことん考えた - 松下秀雄|論座アーカイブ

                                                                  「#国民投票法改正案に抗議します」拡散を機に改憲手続きをとことん考えた 「権力による、権力のための改憲」を招く、その構造とは 松下秀雄 朝日新聞山口総局長・前「論座」編集長 憲法改正の手続きをさだめる国民投票法の改正案に対して、ツイッター上で「#国民投票法改正案に抗議します」というハッシュタグが急速に拡散し、一時、トレンドの1位になった。自民・公明両党が、今国会での成立をめざす方針を確認したことが伝えられたためだ。 私はつい最近まで、主に改憲手続きを担当する編集委員(平たくいえばシニアの記者)を務め、いまもこの問題をフォローしている。報道各社をみわたしても、これを専門とする記者はほとんどいないはずだ。だから、さんざん考えた結果を言っておかなければならないと思い、筆をとっている。 どう考えても、この改憲手続きは問題がありすぎる。しばしばテレビCMの問題がとりあげられるけれど、決してそれだけじ

                                                                    「#国民投票法改正案に抗議します」拡散を機に改憲手続きをとことん考えた - 松下秀雄|論座アーカイブ
                                                                  • 改憲めぐる倒錯と二枚舌 | | 青木理 | 毎日新聞「政治プレミア」

                                                                    もはや現政権下での改憲などどう考えても無理だと思われるのに、コアな支持層へのリップサービスなのか、支持をつなぎとめるための方便なのか、なおも安倍晋三首相は改憲への“意欲”を示しつづけている。政治記者でない私にその真意を知るすべはないし、正直に記せば、さほど知りたくもないのだが、先の国会閉幕に伴う6月18日の記者会見でも首相は、改憲を呼号する産経新聞の記者に水を向けられ、改憲論議に応じない野党への憤まんを口にしつつ次のように訴えた。 「自民党の総裁として、総裁任期の間に憲法改正を成し遂げていきたい。その決意と思いに、いまだ変わりありません。自民党のルールに従って、任期を務め上げていく。これを変えようということはまったく考えていない。この任期内にやり遂げなければならないと思っています」 振り返ってみれば、現政権やその周辺が訴えてきた改憲方針にはおよそ節操というものがない。とりあえずの本命は9条

                                                                      改憲めぐる倒錯と二枚舌 | | 青木理 | 毎日新聞「政治プレミア」
                                                                    • 強制力のある対策を打ち出せない日本組織/企業の弱点ー新型コロナウイルス対策ー(中澤幸介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                      新型コロナウイルスの感染拡大に対し、国や自治体、あるいは組織でもさまざまな対策を打ち出し、その対策一つ一つに疑問や不安の声があがっている。 クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」への対応については、クルーズ船に乗員乗客を14日間以上船内待機させたことや、ウイルス検査の結果が陰性の方を下船後そのまま帰宅させたことについて国内外から批判や対策の甘さが指摘された。 大規模イベントの開催については、主催者判断に委ねるとのあいまいな政府の発表により、同じ地域内でもイベントを開催したり、しなかったり対応が異なり、主催者や参加者からは戸惑いの声も聞こえる。 今が感染拡大の初期段階であることには大方の共通理解が得られているのだろうが、個人の自由や経済活動が規制されるため慎重な意見も強く、政府も強制力を持った施策(例えば後に説明する新型インフルエンザ等特別措置法)を打ち出せずにいるのだろう(もちろん東京20

                                                                        強制力のある対策を打ち出せない日本組織/企業の弱点ー新型コロナウイルス対策ー(中澤幸介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                      • 緊急事態条項めぐり議論 改憲勢力の中でも見解に差 衆院憲法審【詳報あり】:東京新聞 TOKYO Web

                                                                        衆院憲法審査会は16日、今国会3回目の討議を行った。緊急事態時に国会議員任期の延長などを可能とする改憲を巡り、自民党が衆参両院の過半数の賛成で「緊急事態」と認定する案を訴えたのに対し、公明党や日本維新の会などは3分の2以上の多数の賛成にする必要があると主張し、改憲勢力の中でも見解が分かれた。 自民党の新藤義孝氏は、緊急事態の国会承認の要件について「選挙によって示された民意を尊重する観点で判断するべきだ」と述べ、予算案や法案と同様に過半数を支持すると表明。一方、公明と維新、国民民主党、無所属議員でつくる会派「有志の会」は「原則や現状を変更して特別な状態を作り出すときには、3分の2以上の議決を必要とするのが適切」(国民の玉木雄一郎代表)などと指摘した。 立憲民主党や共産党は、安倍政権下で首相官邸側の働き掛けによって放送法の新解釈が示されたとされる問題に言及。改憲案の国会発議後にテレビ局への不当

                                                                          緊急事態条項めぐり議論 改憲勢力の中でも見解に差 衆院憲法審【詳報あり】:東京新聞 TOKYO Web
                                                                        • いわゆるcolabo問題、ついに国会・本会議質問へ:共産党から野次の嵐

                                                                          こんにちは、音喜多駿(日本維新の会 参議院議員 / 東京都選出)です。 昨日の衆議院本会議・馬場代表に引き続き、本日は参議院本会議で浅田均参院会長が登壇しました。 質問項目はマクロ経済政策や行財政改革を中心に多岐にわたり、25分の持ち時間のうち割けたのはごくわずかですが、2問ほどいわゆるcolabo問題、若年被害女性等支援事業にかかる懸念についても打ち込みました。 NHKテレビ入りの参議院本会議・代表質問。維新・浅田均参院会長の質問で若年被害女性等支援事業、いわゆるcolabo問題を打ち込みました。 共産党席から、今日一番の強烈な野次の嵐。 「本会議でやることかっ!」「品がないよ!」 いや、品がないってのは意味わからん。苦笑 — 音喜多 駿(日本維新の会 政調会長・参議院議員) (@otokita) January 27, 2023 動画だとわからないかもしれませんが、Tweetした通り共

                                                                            いわゆるcolabo問題、ついに国会・本会議質問へ:共産党から野次の嵐
                                                                          • 立憲民主党の“自爆”…「不信任決議案パフォーマンス」で露呈した“薄っぺらさ”(安積 明子) @moneygendai

                                                                            立憲民主党の“自爆”…「不信任決議案パフォーマンス」で露呈した“薄っぺらさ” いったい、誰のための不信任なのか? 記録的な票差で否決 果たして国民のための不信任決議案だったのか。立憲民主党と社民党が6月8日に衆議院に提出した細田博之衆議院議長の不信任決議案と内閣不信任決議案は、翌9日に衆議院本会議に上程され、即日否決された。 自民党と公明党がこれらに反対したのはもちろんだが、前者の採決では日本維新の会、国民民主党、有志の会やれいわ新選組が棄権。後者の採決では日本維新の会や国民民主党、有志の会が反対し、れいわ新選組は棄権した。 「これで今国会での最後の憲法審査会の開催はなくなってしまった。我々が提案して週1回は開くことにして、17回目となる今日の審査会で緊急事態条項の骨子などを示し、最後のまとめを行うはずだったのに、それもできなくなってしまった。残念でならない」 本会議の後、議員会館の自室に

                                                                              立憲民主党の“自爆”…「不信任決議案パフォーマンス」で露呈した“薄っぺらさ”(安積 明子) @moneygendai
                                                                            • 【フェイク】「岸田総理の改憲方針は憲法99条の憲法尊重擁護義務違反」という共産党デマ - 事実を整える

                                                                              虚偽の憲法論は終わりにしよう ランキング参加中社会 岸田総理の改憲方針演説 令和6年1月30日、岸田文雄総理大臣が衆議院本会議及び参議院本会議での施政方針演説で「憲法改正議論を前進、条文案の具体化を進める」という目標を示しました。 「条文案の具体化を進める」というのは自民党の憲法改正実現本部の会合で岸田総裁が話をしていましたが、昨年の憲法審査会でも国民民主党の玉木雄一郎議員が「緊急事態条項、とりわけ議員任期延長の条文案作成に取りかかるべき」と発言していました。 さて、本件についてまたしても共産党界隈から難癖がつけられました。 「憲法99条の憲法尊重擁護義務違反」という共産党デマ 総理の発言は、憲法99条の「憲法尊重義務」に反し、許されません。力を合わせ、憲法改悪をとめましょう。裏金まみれで国民の信を失った岸田政権は、裏金の全貌を明らかにし退陣すべきです。 https://t.co/1AMh

                                                                                【フェイク】「岸田総理の改憲方針は憲法99条の憲法尊重擁護義務違反」という共産党デマ - 事実を整える
                                                                              • 元ノンポリ広告屋による「メディア酔談」への酔感想|笛美|note

                                                                                このnoteはインターネット番組「メディア酔談」への感想です。https://youtu.be/u8jW2MsF3YU 自己紹介私は3年前まで政治に興味がなく、広告代理店の制作として仕事一筋の忙しい毎日を過ごしていました。女性として広告業界で働く生き辛さや、広告で描かれるジェンダー観への違和感からフェミニズムに興味を持つまで1年。フェミニズムと政治を結びつけて考えられるようになるまで1年。そこから選挙とか政治に興味を持つようになるまで1年くらいかかりました。赤木さんの手記がのった4月9日号の文春は初めて自分のお金で買った、表紙が絵画になってる系の週刊誌でした。こんな大スクープの舞台裏を聞かせてもらえるなんて、いいんですか?!と思ってしまいました。 政治ワードは思考停止ワードになってた3年前の私は恥ずかしながら政治のワードを聞くと完全に思考停止していました。「国民主権だ」「忖度」「モリカケ問

                                                                                  元ノンポリ広告屋による「メディア酔談」への酔感想|笛美|note
                                                                                • 『参政党に気をつけろ!』

                                                                                  ※ブログ主コメント:昨年末よりも情報が増えてきたので、記事のタイトルを変更します。どうも参政党は右派系(=偽装保守)宗教関係者の寄り合い所帯のようなので。今は「反ワクチン」が売りのようですが、まともな愛国者や反ワクチンの方は騙されないでください。それ以外の政策が本命です。自民別動隊・裏自民。 売国奴は参政党でしょ あべちゃんの遺志を 引き継ぐんだから 参政党は自民党なんです 自民党は統一教会でしょ 簡単な図式がまだ分かりませんか?#参政党#参政党に騙されるな https://t.co/aLE9E8mmb3 pic.twitter.com/Vc4EHQ4jig — ナツコ💖natsuko (@miwa_renrui) December 31, 2022 🟠がよく使う「大調和」をググってみたら、成長の家ばっかり表示されるけど、「大調和」ってなんなん?🙄 pic.twitter.com/a

                                                                                    『参政党に気をつけろ!』