並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 1379件

新着順 人気順

揚力の検索結果1 - 40 件 / 1379件

  • 「飛行機がなぜ飛ぶか」分からないって本当?:日経ビジネスオンライン

    先日、飲み会の席で「…だって世の中、『飛行機がなぜ飛ぶか』ということすら、本当は分かっていないんですから」という声が聞こえてきた。読者の多くの方もきっと、同じ話を耳にしたことがあると思う。 「常識と思っていることは、実は単なる思いこみだ」という文脈か、「科学なんてたいしたことないじゃないか」という話か、そこまでは分からなかったが、声にはちょっと嬉しそうな響きがあった。 もちろん科学は宗教ではない(こちら)。「信じる」ことが基本姿勢の宗教に対して、科学のそれは「疑う」ことだ。リンク先の記事の通り、科学を宗教的なものと誤解しないためにも、「本当はどうなんだ?」と疑う姿勢は大切だ。その一方で、「結局、科学といっても本当は何も分かってないんだよ」という見方は、シニカルな態度にもつながっていきそうでなんとなく違和感がある。 それはさておき、高速で空を飛び、多くの人命を載せる航空機がなぜ飛ぶか、本当に

      「飛行機がなぜ飛ぶか」分からないって本当?:日経ビジネスオンライン
    • 【東北関東大震災】海外メディアが撮影した写真がキツすぎる・・・ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

      【東北関東大震災】海外メディアが撮影した写真がキツすぎる・・・ Tweet ◆管理人が2ちゃんねるやひまぴくで見つけた地震情報をまとめました 91: 名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 05:02:48.26 ID:mYS7gyP40 http://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/3/3/338ebed8.jpg http://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/7/4/746f8e61.jpg (亡くなった方の画像) ◆米軍が予告も無しに突然ヘリで避難所近くの広場に下りて、食料を運び込んだりしているらしい 39: 名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/17(木) 11:48:23.18 ID:Z1JomQl80 Q「要請無しで支援を?」 A「現場レベルでの判断でヘリを出

        【東北関東大震災】海外メディアが撮影した写真がキツすぎる・・・ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
      • 「飛行機がなぜ飛ぶか」分からないって本当?

          「飛行機がなぜ飛ぶか」分からないって本当?
        • デキる人はみんな使ってる思考の枠組み/ティンバーゲンの4つの「なぜ?」 - デマこい!

          議論をしていて、「あれ?」と感じることはないだろうか。 たとえば「A説があるから、B説は間違いだ」と主張する人がいる。ところが、A説のどのような点がB説よりも優れているのか説明しようとしないし、そもそもA説とB説が同時に成立する可能性も検証しない。B説の存在だけで、A説を否定できると思い込んでいる。1つの問題には1つの解答しかありえないと信じている人がいるのだ。 当然ながら、問題と解答がいつでも1:1で対応するとは限らない。しかし、私たちの脳には「唯一の答え」を追求しようとする傾向があるらしい。 これは日常的な議論に限らない。飛び抜けて頭がいいはずの科学者たちも、しばしば同じような論理学上の間違いを犯す。たとえば「ある生物がその特徴を持つのはなぜか?」という疑問を考えてみよう。なぜ鳥は飛ぶのか。なぜ哺乳類は子供に母乳を与えるのか。これらの疑問に「唯一の答え」はない。動物学者ニコラス・ティン

            デキる人はみんな使ってる思考の枠組み/ティンバーゲンの4つの「なぜ?」 - デマこい!
          • 『進撃の巨人』の作者の方からまさかのマジレスを頂戴したので - やまもといちろうBLOG(ブログ)

            たぶん、周辺の大人からは「目を合わせるんじゃない」と言われておられるものと思料いたしますが、私としては純粋に反応を頂戴できて嬉しかったので、これを最後として、御礼を兼ねてエントリーを書きたいと思います。 最初に申し上げて起きますと、この作品は面白いです! 前のエントリー冒頭にも書きましたが、特殊な世界観において成立しているストーリーであり、設定に違和感を感じては始まらない、というのはよく理解しております。単に補給・兵站ヲタとして、歴史的な軍事、兵器技術の知識を援用すると、オーバーテクノロジーを支える個別の技術体系に疑問があり、また補給、索敵の視点がやはり気になりました。 『進撃の巨人』はたいへん面白く読ませていただいておりまして、作品の勢い、良さ、キャラクターなどなど、物凄くクオリティが高いので、皆さんから高い評価をされているものなのだと思っております。新人として、とかではなく、素晴らしい

              『進撃の巨人』の作者の方からまさかのマジレスを頂戴したので - やまもといちろうBLOG(ブログ)
            • カオスちゃんねる : 仕 組 み が よ く わ か ら な い も の

              2011年08月03日09:30 仕 組 み が よ く わ か ら な い も の 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/08/02(火) 23:08:47.54 ID:i/vm1we50 DVD 107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/08/02(火) 23:21:18.36 ID:Utxweg680 >>2 データが記録されている層にピットというくぼみがあって、再生機でそれの有無を読み取っている 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/08/02(火) 23:09:10.87 ID:O8MU4S000 エアコン 165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/08/02(火) 23:31:48.

              • 「もしパイロットが気を失い素人が操縦することになったらどうすればいいか」を本物のパイロットが「Microsoft Flight Simulator」でマジ解説

                飛行機には常に2名のパイロットが乗務しており、どちらか片方が気を失っても残されたパイロットが操縦を続けるようになっているわけですが、二人目のパイロットが気を失う可能性がないかといわれれば、完全にゼロであるとは言えません。「お客様の中に飛行機を操縦できる方はおられませんかー!」という絶望的な状況で操縦桿を握ることになったあなたは何をすればよいか、そんなトラブル対処法を、現役のパイロットがフライトシミュレーターを使って解説してくれています。 How to Land a 737 (Nervous Passenger Edition) - YouTube このムービーを公開したのは、パイロット資格を持ち、ソフトウェア開発を手がけることもあるというティム・モーガンさん。自身のパイロット経験をいかし、Microsoftのシミュレーターソフト「Flight Simulator」でシチュエーションを再現し

                  「もしパイロットが気を失い素人が操縦することになったらどうすればいいか」を本物のパイロットが「Microsoft Flight Simulator」でマジ解説
                • 石坂浩二さんの60年にわたる“プラモデル沼”の世界。サークル「ろうがんず」を作るに至ったプラモデル愛とは #ソレドコ - ソレドコ

                  プラモデルクラブ「ろうがんず」部室にて、石坂浩二会長はじめまして、テレビ朝日の松井康真と申します。プラモデルクラブ「ろうがんず」のメンバーです。 プラモデルを趣味とする方は多くいらっしゃいますが、その中でも俳優の石坂浩二さんは、プラモデル歴なんと60年という大ベテラン。石坂さんは2009年に「ろうがんず」を立ち上げました。 私も発起人の1人で、石坂さんと共に各種展示会やイベントなどの運営に関わっています。 今回、あらためて我らが石坂会長に、俳優業のお話も交えつつ、60年にわたる“プラモデル沼”について伺いました。ぜひ石坂さんのプラモデル人生をご覧ください。 聞き手の私、松井康真は普段はテレビ局に勤務していますが、実はプラモデルを使って仕事に活かしたりしています。 石坂会長とはお互いにプラモデル沼の住人、予定時間の倍近くの時間をかけても話し足りない事態になってしまいました。 お話を伺った人:

                    石坂浩二さんの60年にわたる“プラモデル沼”の世界。サークル「ろうがんず」を作るに至ったプラモデル愛とは #ソレドコ - ソレドコ
                  • コメント欄でブーゼマンのパンツ:空飛ぶパンツのようなもの - 野尻blog

                    『そらのおとしもの』という、中2願望が結晶化したようなアニメが始まった。ひどい言いようだが、公式サイトでも「人は誰もみな、中2という翼を持っている」「落ちモノ妄想コメディ」と掲げているのだからしかたがない。 ラノベ業界に片足を置いている(と思う)私は、こういう視聴者に迎合しまくった作品に辟易する。脳を甘やかした青少年がバカになっていくのを憂えてもいる。だが、この動画を観て居ずまいを正した。 CGで精緻に造形されたパンツが羽ばたき、群れをなして空を渡っている。その動きは鳥そのものだ。個体としての鳥だけでなく、編隊を組む様子が実に見事である。おそらくboidプログラムのようなものを使っているのだろう。V字編隊を組む様子は雁のようだが、飛び立って乱舞するさまは鳩や椋鳥のようでもある。そして最後には固定翼モードになり、マッハ3で巡航するSR-71を追い抜いてゆく。この速度域では羽ばたき飛行などあり

                      コメント欄でブーゼマンのパンツ:空飛ぶパンツのようなもの - 野尻blog
                    • これがプロフェッショナルの仕事と生き様、マクロスの河森正治監督が語る「アニメーション監督という職業」

                      「アニメーション監督」という職業について、実際にはどういうことをしているのか?どういう仕事をこれまでしてきたのか?どういう経緯で監督になったのか?監督としてのオリジナリティとは何か?『マクロス』や『アクエリオン』などの各作品ができるまでどういった紆余曲折を経てきたのか?どういうようにして企画が完成していくのか?といった感じで非常に濃密だった2時間にわたる講演「河森正治 with 氷川竜介『アニメーション監督という職業』」の詳細レポートです。 超弩級の分量なのですが、これまであまり知られてこなかった数々の事実が明らかになっており、アニメに興味のある人はもちろん、アニメ以外のあらゆるエキスパート・プロフェッショナルに関する共通の心構えや考え方が多々含まれており、「やはりすごいことをやり遂げるためにはこれぐらいのことをする必要があるのだなぁ」と実感させられます。 ◆目次 ・監督とプロデューサーの

                        これがプロフェッショナルの仕事と生き様、マクロスの河森正治監督が語る「アニメーション監督という職業」
                      • サーフィンを1ミリも知らない人に送る「サーフィン入門講座」Vol.1 - ぼっちサーファーのブログ

                        サーフィンってさ。 メジャーなようでどんなスポーツかあまり知られてないんだね。 たしかに普通に生活してるとサーフィンなんて見ないもんなぁ。 あれでしょ?なんか波にのるんでしょ? んで台風時に流されてヘリに救助される迷惑な奴らでしょ? みたなのが一般的な認識かもしれないw 今回はサーフィンを全く知らない人に向けて意外と知られていないであろうサーフィンの事を書いてみようと思う。 【関連記事】 www.lonely-surfer.com www.lonely-surfer.com www.lonely-surfer.com www.lonely-surfer.com 横乗り系スポーツ 波の斜面とは? 斜面をキープする 良い波、悪い波 まとめ スポンサーリンク 横乗り系スポーツ サーフィンはスケートボード、スノーボードに並ぶ3大横乗り系スポーツだね。 ちょっと本気でやってる人には嫌がられるんだけど

                          サーフィンを1ミリも知らない人に送る「サーフィン入門講座」Vol.1 - ぼっちサーファーのブログ
                        • "ヘリコプター"の意外な真実を知った!「じゃあドラえもんのアレは・・・」「ナランチャは正しかった!!」

                          リンク Wikipedia ヘリコプター ヘリコプター(英語: helicopter)は、回転翼機に分類される航空機の一種。垂直方向の軸に配置したローター(回転翼)をエンジンの力で回転させて揚力を得て、出力やローターの描く面(回転面・円盤面)を変化させることで進行方向への推進力を得たり、ホバリング(空中での停止)を含めて高度を調整したりできる。名称の語源はギリシャ語のヘリックス (ἕλιξ hélix・螺旋) とプテロン (πτερόν pterón・翼) に由来している。 飛行にはローターで動かす大気の存在が前提となる。地球の大気より遥かに希薄 25 users 126

                            "ヘリコプター"の意外な真実を知った!「じゃあドラえもんのアレは・・・」「ナランチャは正しかった!!」
                          • アメリカ人男性の半分は「自分なら旅客機を緊急着陸させることができる」と思っている、専門家の見解は?

                            アメリカで実施された過去の調査では、「素手でクマやライオンなどの猛獣に勝てる」と思っている人が一定の割合で存在することが判明するなど、少し映画の見過ぎのようにも思える謎の自信が浮き彫りになっています。新しく発表されたアンケートで判明した、アメリカの成人男性のほぼ半分が「いざとなったら自分が操縦士の代わりに飛行機を着陸させられる」と考えているとの調査結果に、航空学者らが「その可能性はほぼゼロ」と突っ込みを入れました。 How confident are you that you could safely land a passenger airplane in an emergency situation, relying only on the assistance of air traffic control? | Daily Question https://today.yougov.

                              アメリカ人男性の半分は「自分なら旅客機を緊急着陸させることができる」と思っている、専門家の見解は?
                            • イカは空を"飛ぶ"ことができる!! - 北大がイカの飛行行動を解明

                              北海道大学(北大)は2月7日、イカが水面から飛び出して着水するまでの一連の行動の連続撮影に成功し、その様子を解析した結果、単なる水面から飛び出すのではなく、ジェット推進による加速と、腕とヒレを広げることにより揚力を発生させて、それをコントロールして着水する、発達した飛行行動を行っていることを明らかにしたと発表した。 同成果は、同大大学院水産科学院・修士課程2年の村松康太氏、同大北方生物圏フィールド科学センターの山本潤 助教、同大附属練習船おしょろ丸の阿部拓三 次席二等航海士、国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科の関口圭子 研究員、北大附属練習船おしょろ丸の星直樹 首席二等航海士、同大大学院水産科学研究院の桜井泰憲 教授らによるもので、独Springerの科学雑誌「Marine Biology」に掲載された。 イカは、外套膜に吸い込んだ水を漏斗から噴出して得る推進力(ジェット推進)で

                                イカは空を"飛ぶ"ことができる!! - 北大がイカの飛行行動を解明
                              • 【閲覧注意】おまえらに航空事故紹介したる : 哲学ニュースnwk

                                2012年06月16日07:00 【閲覧注意】おまえらに航空事故紹介したる Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 00:47:39.97 ID:MzY4/AvHi テネリフェ空港ジャンボ機衝突事故 航空事故で最大の死者を出した事故 死者583人生存者59人 名前の通りジャンボ機とジャンボ機が衝突するというスケールにおいても世界一といえる事故。 ゆっくり走ったいた飛行機に離陸中の飛行機が覆いかぶさる形で衝突、 原因は管制官の指示を勘違いしたこと、霧が濃かったこと。 http://ja.wikipedia.org/wiki/テネリフェ空港ジャンボ機衝突事故 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 00:48:35.30 ID:3N4xcvHq0 両機とも墜落したの? よく59人も生き残ったな 4:

                                  【閲覧注意】おまえらに航空事故紹介したる : 哲学ニュースnwk
                                • 堀江貴文『トヨタと自動車産業、そして派遣切り』

                                  堀江貴文オフィシャルブログ「六本木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 池田信夫氏のblogに、2つ興味深い記事が載っていたので、紹介しつつ。 所有という幻想 「すり合わせ」の神話 大政奉還は古臭いシステムで、まあどうでもいいが、それで社員がまとまるという幻想があるのだろうか?日本の天皇制みたいなものか?と、その辺はどうでも良くて、トヨタバブルがアメリカの過剰消費に支えられていたというのは、そのとおりである。しかも割賦販売という金融システムにも支えられていたし、住宅バブルで金借りて住宅買ったのに、担保価値が上がって、さらに金を借りて自動車を買っていたわけで、それによって、トヨタの空前の好業績は支えられていたわ

                                    堀江貴文『トヨタと自動車産業、そして派遣切り』
                                  • 結婚できないヒトの遺伝子と少子化の原因 - デマこい!

                                    ビールを片手に、彼女は言った。 「どうしてあたしが子供を産まなくちゃいけないの」 苦みの強い、英国産のエールだ。フィッシュ&チップスをつまみながら彼女は続ける。 「結婚や子育ては、余裕のある人がすればいい。あたしは働いて、税金を納めて、子育てしている人を支援すればいい。あたしが子供を産まなくても、他の誰かが産めばいいでしょ」 社会人になってから知り合った友人で、私よりもはるかに安定した職業に就いている。にもかかわらず、彼女は子供を産みたいと思わないらしい。 生物としてヒトを考える場合、彼女の発言は不自然に思える。 生物はつがいを作り、繁殖することを最大の目的にしているのではないか。結婚や出産を諦める個体が存在するのは、ヒトが他の動物とは違うから──高貴な精神性を持った存在だからだ──と、考えてしまいがちだ。わざわざ子孫を減らすなんて、「少子化」は進化論から反した現象のように思える。 しかし

                                      結婚できないヒトの遺伝子と少子化の原因 - デマこい!
                                    • 飛行機はなぜ飛ぶかのかまだ分からない?? - NPO法人 知的人材ネットワーク・あいんしゅたいん

                                      飛行機はなぜ飛ぶかのかまだ分からない?? 翼の揚力を巡る誤概念と都市伝説 2013-07-17 松田卓也 要約 ネットで飛行機がなぜ飛ぶのかという疑問についてググるといろんな答えが見つかる。なかには飛行機がなぜ飛ぶかまだ分かっていないというしたり顔の解説もある。とんでもない話だ。そんなことは百年も前から分かっている。ネットには、もっともらしい解説があるが、その多くが間違いである。その問題について解説した国内外の本の70%が 間違っているという調査もある。航空工学の大家の書いた解説書でも間違っているという驚くべき事実もある。 一番よくある間違いは、翼前端で上下に分かれた空気の流れが、後端で「同時」に出会うとする、等時間通過説(同着説)である。 飛行機がなぜ飛ぶかというような基本的なことがなぜ間違うのだろうか。それは結構難しい問題だからである。 飛行機の翼で揚力が発生するのは、翼の上面を流れる

                                      • サメ肌を飛行機の翼に付けてみたらすごかった

                                        サメ肌の構造が、飛行機、風力タービン、ドローン、自動車の性能を向上させる可能性がある。(IMAGE BY JAMES WEAVER, HAVARD UNIVERSITY) サメは、4億年以上にわたる進化を経て、水中を高速で泳げるように適応してきた。なかでもアオザメは最も速く、短距離なら最高時速100kmにもなる。2位はネズミザメで時速80km、有名なホホジロザメは3位だ。(参考記事:「海のハンター ホホジロザメ 有名だけど、謎だらけ」) サメの皮膚は楯鱗(じゅんりん)と呼ばれる小さな歯のようなウロコに覆われている。1980年代にこの構造が見つかって以来、空気力学的な研究が行われてきたが、水の抵抗(抗力)を減らす効果について研究者の意見は分かれていた。そこで今回、米ハーバード大学の進化生物学者と工学者のチームが詳細な研究を行った。 学術誌『Journal of the Royal Socie

                                          サメ肌を飛行機の翼に付けてみたらすごかった
                                        • 海上数mを走る空飛ぶ船、空飛ぶクルマより安く遠くへ

                                          「今は世界的に空飛ぶクルマ(eVTOL〔電動垂直離着陸〕機)に注目が集まっているが、“こっち”の方がモビリティーとして効率が高く、手軽により遠くへ行ける。投資家が出てくればやりたいんだけどなあ……」 元ヤマハ発動機の無人ヘリコプター開発のエンジニアで、現エーエムクリエーション(東京・葛飾)社長の松田篤志氏は、無念そうにこう話す。同氏が言う“こっち”とは、空飛ぶクルマの船版とでもいうべき「表面効果翼船」である。出発・到着時は船として航行し、巡航時は「飛行機」に変身する乗り物だ。 ただ、飛行機といってもeVTOL機のように高度150m以上を飛ぶわけではない。波の高さにもよるが、海面のわずか1~5mの高さを、eVTOL機と同等の100~350km/hという速度で航行する。 この「空飛ぶ船」は海面すれすれを飛ぶため、飛行効率が高い。「表面効果」(下が地面の場合は「地面効果」ともいう)という現象を使

                                            海上数mを走る空飛ぶ船、空飛ぶクルマより安く遠くへ
                                          • 何トンもの重さがある機体を空に飛ばす「ヘリコプターのエンジン」はどういう仕組みなのか?

                                            By Alexandre Prévot ヘリコプターは、重さが数トンにもおよぶ機体をプロペラの回転だけで飛ばすことが可能です。そんなプロペラをパワフルに回すエンジン「ターボシャフトエンジン」がどのような構造になっているのかについて、複雑な技術をムービーで簡単に説明するYouTubeチャンネル「LearnEngineering日本語」が解説しています。 ヘリコプターのエンジンを理解する | ターボシャフトエンジン - YouTube 多くのヘリコプターにはプロペラを回すエンジンとして、「ターボシャフトエンジン」が使用されています。 プロペラ下に搭載されているエンジンをヘリコプターから取り出してみます。 ターボシャフトエンジンは単体だとこんな感じ。ターボシャフトエンジンは、軽くて、コンパクトそして高出力が特徴の「ジェットエンジン」の1種類です。その中でこのヘリコプター用ジェットエンジンの特徴は

                                              何トンもの重さがある機体を空に飛ばす「ヘリコプターのエンジン」はどういう仕組みなのか?
                                            • #水星の魔女 に比べて #Gレコ がわかりにくいと言われたのが謎 - 玖足手帖-アニメブログ-

                                              機動戦士ガンダム!水星の魔女!第六話までの振り返り総集編!今からでも追いつける!これまでのガンダムを知らなくても楽しめる!特番が放送された。 機動戦士ガンダム 水星の魔女はTwitterのファンアートの盛り上がりなどを見るとかなり人気があるようだ。厄介な富野ファンの僕としてはGのレコンギスタの放送当時(まあ8年も前なんだが)よりも好評なのが悔しい。 もちろん、一人のアニメファンとしてはガンダムの名前を使ったアニメがクソ、というよりは人気が出るくらい面白い、という現状の方がよいとは思う。 それはそれとして、やはりGのレコンギスタはわかりにくいわかりにくいと多くの人に言われていたのに対して、水星の魔女は非常に支持されている。 しかし、個人的には水星の魔女も現時点ではかなりよくわからない気がする。世界観の謎とか。ちょっと個人的に整理してみた。 第六話時点で水星の魔女のわからない点 ・場所 まず、

                                                #水星の魔女 に比べて #Gレコ がわかりにくいと言われたのが謎 - 玖足手帖-アニメブログ-
                                              • 在日米海軍司令部が驚愕する日本の報道記者の軍事知識レベル : 週刊オブイェクト

                                                ( ゚д゚)ポカーン アメリカ海軍の駆逐艦に、空母と見間違うような船は無い筈なのですが・・・海上自衛隊のヘリコプター護衛艦「ひゅうが」ならともかく・・・まさか此処までレベルが低いとか思わなかったですよ。原子力空母ジョージ・ワシントンの名前を知らなかったのはともかくとして「この船はなんですか?」ってそりゃあ無いでしょう、ちょっと。 いいですか、上の大きいのがアメリカ海軍のニミッツ級原子力空母です。「ジョージ・ワシントン」の同型艦です。航空母艦を略して空母と言いますが、その名の通り航空機の母艦です。ニミッツ級は80機くらいの航空機を搭載できます。下の小さいのはアメリカ海軍の駆逐艦です。「アーレイ・バーク級」と言います。イージス・システムを搭載しています。現在アメリカ海軍の駆逐艦と言ったらこの「アーレイ・バーク」級です。もうすぐ新しい「ズムウォルト」級駆逐艦も出て来ますが、それはこんな形をして

                                                  在日米海軍司令部が驚愕する日本の報道記者の軍事知識レベル : 週刊オブイェクト
                                                • 高層ビルから落とした硬貨が人に当たったら? 誤解されがちな物理現象

                                                  高層ビルから落とした硬貨が人に当たったら? 誤解されがちな物理現象 7 Myths About Movement 宇宙に存在するものはすべてなにかしらの運動を行っています。しかし、私たちはそれらのすべてを把握しているわけではありませんし、時に事実が直感と反することもあります。それゆえ、物体の運動に関してはいくつかの誤解があるのです。今回の「SciShow」では、物体の運動に関する7つのよくある勘違いを紹介し、正しく解説します。 遠心力は外側に押し出す力ではない オリビア・ゴードン氏:普段の運動や通勤というわけではなく、誰しも毎日動いています。 宇宙が急速に拡大している一方、体内のすべての原子は常に振動し、太陽の周りを回っている惑星の上にあなたはいます。 そして私たちは、私たちのすべての動きについて、どのようにA点からB点に移動しているのかをいつも認識しているわけではありません。 そこで、物

                                                    高層ビルから落とした硬貨が人に当たったら? 誤解されがちな物理現象
                                                  • 「ボールに回転を加えると発生する『マグヌス効果』の凄さが話題に」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

                                                    Comment by IAmBecomeGay マグヌス効果 落下する物体にちょっと回転を加えると前に進んでいく。 https://www.youtube.com/watch?v=2OSrvzNW9FE ※GIF画像が重くて貼れなかったのでソースの動画を貼っています。本来のGIF画像の内容に相当する部分は動画の0:22~0:33です。 <マグヌス効果> マグヌス効果(マグヌスこうか、英: Magnus effect)は、一様流中に置かれた回転する円柱または球に、一様流に対して垂直方向の力(揚力)がはたらく現象のことである。一般的にはマグナス効果とも言われる。 球技では、ボールがこの効果により落下が遅くなったり、はなはだしく浮き上がったりする。回転の方向を通常(後ろ向き)から変えれば変化球となり、左右に曲がったり、重力以上に落ちたりする。 球体を投射する際にバックスピンをかけると、重力に逆ら

                                                      「ボールに回転を加えると発生する『マグヌス効果』の凄さが話題に」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
                                                    • 「外国人が風変わりな航空機を紹介するスレ」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

                                                      Comment by nahez2421 多分みんな見たことがないであろう世界の変わった航空機 「カスピ海の化物」 冷戦期において、エクラノプランは大型かつ高速展開可能な輸送戦力として長期にわたってカスピ海沿岸部に配備されていた。"カスピ海の怪物"という俗称は、外側の翼を切り落とされた航空機のようにしか見えないこの機体を発見したアメリカの諜報機関によってつけられた名前である。 エクラノプラン 「スティパ・カプロニ」 中空の樽型の胴体の中に、プロペラとエンジンを完全に取り込んだ形状をしたものだった。すなわち、胴体全体が一つのダクテッドファンになっていた。その設計はジェットエンジンの開発への重要なステップになった。 スティパ・カプロニ 「BV 141」 実際に飛行した航空機の中で、最も左右非対称の機体として有名である。 双ブーム式の機体から片方のブームを取り去り、主翼の位置をオフセットさせたよ

                                                        「外国人が風変わりな航空機を紹介するスレ」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
                                                      • 飛行機がなぜ飛ぶか」分からないって本当? 間違った説明や風説はなぜ広がるのか

                                                        リンク 日経ビジネス電子版 「飛行機がなぜ飛ぶか」分からないって本当? 間違った説明や風説はなぜ広がるのか 先日、飲み会の席で「…だって世の中、『飛行機がなぜ飛ぶか』だって、本当は分かっていないんですから」という声が聞こえてきた。貴方もきっと、同種の話を耳にしたことがあると思う。 933 users 10437 tomo @tonagai あれ?この記事(松田 卓也先生が吼える!)、ずっと前に見た?と思ったら2014年のものの再公開か。 「飛行機がなぜ飛ぶか」分からないって本当? business.nikkei.com/atcl/seminar/1… 2019-06-20 21:20:29

                                                          飛行機がなぜ飛ぶか」分からないって本当? 間違った説明や風説はなぜ広がるのか
                                                        • エンジニア in ハイパーカジュアル - KAYAC engineers' blog

                                                          こんにちは。技術部平山です。 今回は、ハイパーカジュアルというジャンルにおけるエンジニア、 というテーマで書きます。 勉強会でしゃべった動画がありますので、そちらを見て頂いても良いかと思います。 外に出すということで、普段よりも多少丁寧にしゃべっております。 前置き 平山が作った製品群 これらは2022年あたりから現在にかけて、平山が自分で企画、実装した製品です。 これらのうち、利益を出せた製品は2つあります。 黒字製品 Draw Saber(Android iOS) Mannequin Downhill(Android iOS) の2つで、順に2800万、2100万ダウンロードです。加えて、いい線まで行ったものの、利益を出すに至らなかった製品が一つあります。 赤字だったTitanShoot Titan Shoot(Android iOS) こちらは210万ダウンロードと、うまく行ったもの

                                                            エンジニア in ハイパーカジュアル - KAYAC engineers' blog
                                                          • ボールを回転させながら落とすと……すげえええ! 変化球の仕組み「マグヌス効果」が一目で分かる動画が人気に

                                                            野球の変化球などで、どうしてボールが曲がるのか考えたことはありますか? 実はこれはボールに回転を加えることで生まれる「マグヌス効果」という現象を利用したもの。この現象を一目で分かる形で実験した動画が、YouTubeに投稿されて人気になっています。 126.5メートルのダムの上から、バスケットボールを落としてみるという実験。回転をかけずに落としたボールはほぼ真下に向かって落ちていきます。ところがボールにバックスピンをかけながら落としてみると、ぐんぐん前に向かって進んでいき、落下するころには遠く離れた水面まで飛んでいってしまいました。ただ回転させただけでなんでこんな動きになるの!? 回転をかけていないボールはそのまま下に落ちるだけ 回転させながら落としてみると…… えええ…… えええええええええ!? これは回転するボールが空気抵抗を受けることで、回転方向に沿った空気の流れが生まれる「マグヌス効

                                                              ボールを回転させながら落とすと……すげえええ! 変化球の仕組み「マグヌス効果」が一目で分かる動画が人気に
                                                            • 山崎 雅弘 on Twitter: "私がツイッター等で書く文章を「奇麗ごとの正論」だと冷笑する人は一定数いると思うが、日本に限らず、皆が「奇麗ごとの正論」を冷笑してそれを言わなくなれば、社会は飛行中にエンジンを止めた飛行機のように下へと落ちていく。「奇麗ごとの正論」という揚力があって、社会は現状の高度を維持できる。"

                                                              私がツイッター等で書く文章を「奇麗ごとの正論」だと冷笑する人は一定数いると思うが、日本に限らず、皆が「奇麗ごとの正論」を冷笑してそれを言わなくなれば、社会は飛行中にエンジンを止めた飛行機のように下へと落ちていく。「奇麗ごとの正論」という揚力があって、社会は現状の高度を維持できる。

                                                                山崎 雅弘 on Twitter: "私がツイッター等で書く文章を「奇麗ごとの正論」だと冷笑する人は一定数いると思うが、日本に限らず、皆が「奇麗ごとの正論」を冷笑してそれを言わなくなれば、社会は飛行中にエンジンを止めた飛行機のように下へと落ちていく。「奇麗ごとの正論」という揚力があって、社会は現状の高度を維持できる。"
                                                              • 【動画】 飛行機の翼にネコがいた! 大空に飛んでから気がつく -痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ

                                                                【動画】 飛行機の翼にネコがいた! 大空に飛んでから気がつく 1 名前: タイガードライバー(庭)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 04:02:26.63 ID:dMonQ/JY0.net 飛行機を飛ばしたら翼にネコがいた! そんな驚くべき動画が、世界中で話題になっています。もちろん、わざとネコを乗せたわけではありません。ネコが勝手に翼に乗っていたのです!! ・問題はネコの運命!! 通常、飛行機が離陸する際は、パイロットも空港関係者もしっかりと確認を取ります。しかし動画に出ている飛行機は簡易的な飛行機で、しかも小さな飛行場だったことから、確認がそこまで行き届かなかったのでしょう。しかし問題はネコの運命です!! ・かなりの高度を飛行 ネコが翼に乗っていることに、飛行中に気がついたパイロット。しかしかなりの高度を飛行していますし、すぐに戻ることはできません。ネコは必死になって翼にし

                                                                  【動画】 飛行機の翼にネコがいた! 大空に飛んでから気がつく -痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ
                                                                • やる夫で振り返る日本航空123便墜落事故

                                                                  1 名前: ◆mariaazW.Q :2009/02/21(土) 22:52:15.93 ID:wfem0K6I0 先日投稿したものの修正版です。 ____ /      \ /  ─    ─\   また飛行機が墜落したお・・・ /    (●)  (●) \ 飛行機は一番危険な乗り物だお。 |       (__人__)    | ________ \      ` ⌒´   ,/ .| |          |<ボンバル機墜落、49人死亡 ノ           \ | |          |<米NY州、住民巻き添え /´                 | |          | 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 23:04:43.54 ID:o6a/se7E0 これ前にもやってなかったっけ? >>15 すみません、やってま

                                                                  • ゾイド(ZOIDS)で体現する戦闘機械獣の熱気と鼓動 | バイセル公式

                                                                    ゾイド(ZOIDS)はトミー(現タカラトミー)から1980年代より発売されている可動ギミックを持った玩具ですが、玩具という枠を超えた秀逸な機能性も熟慮されています。 実際に戦闘機械獣として存在した場合、どのような機能により可動しているか、という点まで考え抜かれているわけです。 そういった機械としてのゾイドを独自の見解で分析してみたいと思います。 生命体の核であるゾイドコア ゾイドコアとは、ゾイドの脳・心臓(エネルギー源)・脊髄(神経系中枢)という三つの機能を備えた、戦闘機械獣としての軍用ゾイドが唯一残す「生身」の部分です。 ゾイドコアの中には基本生体(内臓等)が凝縮されており、生命体の核となっています。ゾイドはゾイドコアが生きている限り体が傷ついても再生することができます。 戦闘機械獣としての軍用ゾイドは野性ゾイドを改造したものですが、サイボーグのように一部を機械化したわけではなく、コア以

                                                                      ゾイド(ZOIDS)で体現する戦闘機械獣の熱気と鼓動 | バイセル公式
                                                                    • そこそこ驚く雑学あげてけ:哲学ニュースnwk

                                                                      2011年11月11日14:27 そこそこ驚く雑学あげてけ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/10(木) 22:34:14.18 ID:4QadDQ110 コーヒーとか買えるああいう自販機の中には 虫とかいっぱい 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/10(木) 22:35:17.11 ID:f0b/dfSq0 トランスフォーマーは元は日本のおもちゃ 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/10(木) 22:37:45.81 ID:4QadDQ110 一日は24時間じゃない 187: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/10(木) 23:34:49.59 ID:QbdQKMcm0 ちょっとだれか>>4を解説してくれ 194: 以下、名無しに

                                                                      • 【画像あり】F1の変なデザインについて知ってもらいたい : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

                                                                        【画像あり】F1の変なデザインについて知ってもらいたい Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 13:51:43.30 ID:6vCs0QAa0 ここしばらく新車発表が続くので、芸スポ+やニュー速にもF1スレが立ちます そこで、おまいらがドヤ顔でニワカを論破出来るように なんで今のF1がこんな形になったか書こうと思います 今のF1は迷走してる、なんて思ってる人に 実はそうでもないってことを知ってもらえればいいな、と ほんで、少しくらい興味を持ってもらえれば、これ幸い 俺も完璧じゃないから補足訂正歓迎っす 細かすぎることは取り敢えず端折っていきます ※書き溜めです 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 13:52:11.25 ID:QF3INuip0 なんでパイロットって言うの 5:以下、名無しにか

                                                                          【画像あり】F1の変なデザインについて知ってもらいたい : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
                                                                        • 特集:生かせ!知財ビジネス/逆説理論で“開発” 宙に浮く飛行艇 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

                                                                          世界が栃木県の片田舎で生まれた発明に大きな注目を寄せ始めた。驚異の飛行艇が現れた。 その飛行艇は両翼がない。魚のマグロが3本寝たような形状である。ほとんど滑走することなく垂直に近い角度で上昇し、180度旋回や横転を瞬時にこなす。圧巻は、空中停止。そのままゆっくり下降して着陸できるが、上昇や直進を再開することもできる。まるで水中を泳ぐ魚のように自由自在。見た者誰もがUFOの実在を信用するようになる。 ≪全く新しい航空理論≫ 飛行艇の名は「ベルシオン飛行艇」だ。栃木県に研究施設を持つベンチャー、グローバルエナジーが開発した。 視察に訪れた航空理論のある専門家は目の前で見ていながら信用せず「どういうトリックを使っているのか」と声を荒げた。 通常の航空理論は機体に備わった両翼の上下間で、機体が直進滑走する際に発生する気圧差により揚力を発生させ、空中へ舞い上がる方式であるからだ。直進速度が

                                                                          • ロシア軍ヘリが次々撃墜されるワケ ウクライナ兵1人でも対抗可能 攻撃ヘリの能力と限界 | 乗りものニュース

                                                                            ロシア軍の各種ヘリコプターがウクライナ軍の対空ミサイルなどによって次々と撃墜されています。そのなかには攻撃ヘリも。戦車や歩兵にとって攻撃ヘリは脅威といわれますが、実情はどうなのでしょうか。 回転翼機のキモでありアキレス腱でもある場所 ロシアのウクライナ侵攻が長期化するなか、戦闘の様子が両軍の公式WEBサイト以外にもSNSなどにアップされています。そうした状況下、ロシア軍の攻撃ヘリコプターが撃墜される映像が流れてくるなどしていますが、この攻撃ヘリという機種は、いったいどのような能力を備えており、どの程度の運用が限界なのでしょうか。改めて探ってみます。 拡大画像 ロシアのMi-35M攻撃ヘリコプター(画像:ロシアンヘリコプターズ)。 そもそもヘリコプター自体は、第2次世界大戦末期に実用の域に達した航空機です。ただ、ヘリコプターが軍用として大量に使用され、攻撃用途含めてさらなる発展の契機となった

                                                                              ロシア軍ヘリが次々撃墜されるワケ ウクライナ兵1人でも対抗可能 攻撃ヘリの能力と限界 | 乗りものニュース
                                                                            • 【爆笑】「タケコプター」が実在したらどうなるのか、物理エンジンで検証した動画が面白すぎ笑

                                                                              ドラえもんの「タケコプター」が実在したらどうなるのか、物理エンジンで検証した動画。①の揚力を発生させるタイプでは、人が飛べるほどの風速をあのサイズで出すと、あまりの風速で頭が吹っ飛んでしまうという話も聞いたことがあります。 ↓はパート2。のび太が土管に入れられてしまいます笑

                                                                                【爆笑】「タケコプター」が実在したらどうなるのか、物理エンジンで検証した動画が面白すぎ笑
                                                                              • 10年後にはクルマが普通に空を飛ぶ社会へ。空飛ぶクルマの現在と未来|KINTO

                                                                                公開日:2021.11.29 更新日:2022.07.07 10年後にはクルマが普通に空を飛ぶ社会へ。空飛ぶクルマの現在と未来 いま、SFやファンタジーの世界で描かれるような「空飛ぶクルマ」の開発が国内外で進められています。それも50年、100年後の話ではなく、数年のうちに社会に実装されるかもしれません。 株式会社SkyDriveは、日本におけるエアモビリティ開発のトッププレイヤー。2020年8月に有人飛行試験に成功するなど、2025年ごろの事業化に向け“本気で”取り組んでいます。 実現のためには、機体の開発だけでなく、安全性の担保や社会的受容性の向上、法整備などさまざまな要素が絡みますが、社会実装に向けて官民共同のロードマップを策定し着実に前進しているのだとか。空飛ぶクルマの現在地や課題、そして空飛ぶクルマがもたらす未来について、SkyDrive代表取締役CEOの福澤知浩さんに伺いました

                                                                                  10年後にはクルマが普通に空を飛ぶ社会へ。空飛ぶクルマの現在と未来|KINTO
                                                                                • 『【ゼビウス】ゼビウス軍兵器開発史メモ(1982)』

                                                                                  ゲーム作家・ゲーム研究者遠藤雅伸のブログです。 ゲームに関する話題を、ビジネス、アカデミック両面からも取り上げます。 「ゼビウス(四番惑星)」は、バイオ(生体)コンピューター「ガンプ」によって統治されていた。ガンプは超能力を持ち、そのサイキック・エネルギーを凝集して、「イル・ドークト」といわれる、ESPを内在し、それを自在に放出することのできる強固な物体を用いて、全ての物を作っていた。地球侵攻時、ゼビウス軍は「トルメ」「タルケン」「ゾシス・イリ」という3種の飛行物を有していた。 ゼビウス/「ゼビ」は数字の「4」を表す古代語、「ウス」は「星」を表す古代語。 イル・ドークト/「イル」は「凝集させた、凍った、固定した」の意をもつ古代語、「ドークト」は超能力を意味する古代語。 ESP/extrasensory perceptionの略。 トルメ/「回る、ひるがえる」を意味する古代語。 タルケン/「

                                                                                    『【ゼビウス】ゼビウス軍兵器開発史メモ(1982)』