並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 383件

新着順 人気順

救急の検索結果161 - 200 件 / 383件

  • 「救急医療の崩壊を実感」救急医学会が緊急声明 新型コロナ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で救命救急センターで心筋梗塞などの重症患者の受け入れができないケースが出ているとして、日本救急医学会と日本臨床救急医学会が緊急の声明を発表しました。このなかでは「救急医療体制の崩壊をすでに実感している」と危機感を示しています。 声明によりますと、新型コロナウイルスの感染拡大で発熱やせきの症状がある患者を受け入れる病院が少なくなったことで、救命救急センターで対応せざるをえず、その結果、心筋梗塞や脳卒中など緊急を要する重症患者の受け入れができない事態になっているということです。 また、救急で受け入れた患者があとになって新型コロナウイルスに感染していることが明らかになるケースも増えていて迅速な検査が必要だとしています。さらに、医療資機材が圧倒的に不足し、医療者の安全が確保できず対応が極めて困難な段階に至っていると訴えています。 2つの学会では「医療崩壊が生じる際の最初

      「救急医療の崩壊を実感」救急医学会が緊急声明 新型コロナ | NHKニュース
    • サーフィンではコロナ感染しないのに、なぜビーチ閉鎖してるのですか?風もある。太陽も出てる。海水に浸かる。なぜ禁止なのですか?

      回答 (10件中の1件目) サーフィンを禁止してはいません。 他所から来るのを禁止しているのです。 歩いて来れるような住民が、散歩の代わりにやっているのをどうこう言っているわけではありません。 逆にあなたの家の周りで盆踊りをされても嫌でしょう?この時期に。 ハイキングも同様です。山を歩くのは健康や感染防止には良さそうです。ただ、山の麓に住んでいない方は、「そこまで行かねば」なりません。それが問題なのです。

        サーフィンではコロナ感染しないのに、なぜビーチ閉鎖してるのですか?風もある。太陽も出てる。海水に浸かる。なぜ禁止なのですか?
      • 尾辻かな子 on Twitter: "大阪では、介護施設で陽性者がでて救急車を呼んでも、酸素飽和度が90以下になっていないという理由で、救急搬送されずに救急車が帰ってしまいます。これが大阪の現場で起こっていることです。"

        大阪では、介護施設で陽性者がでて救急車を呼んでも、酸素飽和度が90以下になっていないという理由で、救急搬送されずに救急車が帰ってしまいます。これが大阪の現場で起こっていることです。

          尾辻かな子 on Twitter: "大阪では、介護施設で陽性者がでて救急車を呼んでも、酸素飽和度が90以下になっていないという理由で、救急搬送されずに救急車が帰ってしまいます。これが大阪の現場で起こっていることです。"
        • 救急車事故。緊急搬送について思うこと

          薬草 @atsukofleur 金谷隊長のご冥福を心からお祈り申し上げます。また、ハンドルを握っていた機関員の方のご心痛は如何ほどか、お察ししお見舞い申し上げます。Reading:NHKニュース 救急隊員はねられ死亡 神戸 http://t.co/QmfaqDxP 2012-01-22 13:43:33 薬草 @atsukofleur 「救急車事故。緊急搬送について思うこと」 救急車の運転と隊長をしていた者として、広く知ってもらいたいことをつぶやきます。 (1) 緊急搬送の危険性: 救急車は赤信号を超えて走行します。流れに逆らうので、細心に細心の注意を払って運転していますが、事故の可能性は少なくありません。 2012-01-22 14:48:24 薬草 @atsukofleur (2) 救急車の運転手の気持ち: 自分の手の中に、患者さんの命のみならず、救急隊長と救急隊員、同乗ご家族の命を乗

            救急車事故。緊急搬送について思うこと
          • 日本全国AEDマップ -全国のAED設置場所を地図で共有-

            全国のAED設置場所を約30万件網羅した日本最大の投稿型AEDマップ。あなたの知ってるAED情報を投稿するだけで救える命があります。

              日本全国AEDマップ -全国のAED設置場所を地図で共有-
            • 奈良「産科たらい回し」報道 マスコミの異常「医療バッシング」

              奈良県で、38歳の妊婦が救急車で運ばれたが、受け入れる病院がなかなか見つからず「死産」となった事件で、マスコミはこぞって「たらい回し」「態勢の不備」と批判した。一部では、「通報場所から近い病院に空きベッドがあったのに、受け入れを断っていた」との報道も飛び出し、「医療バッシング」の様相も呈してきている。これを受けて、3度の受け入れ要請があった奈良県立医大病院は、2007年8月31日、経緯を説明する文書を発表した。分単位で当直者2名の行動が記されており、現場の過酷さと受け入れが困難な実態が伝わってくる内容だ。 当直医2名は、1睡もしないまま翌日の業務についた 事件では、8月29日午前2時45分頃、妊娠7ヶ月の女性がスーパーで体調を崩し救急車で搬送されたが、救急隊は12の病院に述べ16回の要請を余儀なくされ、女性は午前5時頃に死産した、というものだ。各病院が受け入れを断ったことに非難が集まった。

                奈良「産科たらい回し」報道 マスコミの異常「医療バッシング」
              • お盆休みは救急外来に患者が殺到する、受診するか判断の助けとなるツールを知ってほしいしマジで普及させてほしい

                Sukuna @SukunaBikona7 お盆休みは救急外来に患者が殺到するため、何万回も紹介しているけれど受診するか判断の助けとなるものをスレッドにするのでマジで普及させてほしい。 2022-08-06 16:33:43

                  お盆休みは救急外来に患者が殺到する、受診するか判断の助けとなるツールを知ってほしいしマジで普及させてほしい
                • 「電動キックボード」でひき逃げの疑い 44歳容疑者逮捕 名古屋 | NHK

                  今月3日、名古屋市内の路上で、「電動キックボード」に乗って男性と衝突し、鎖骨などを折る大けがをさせてそのまま逃げたとして、44歳の容疑者がひき逃げなどの疑いで逮捕されました。調べに対し、容疑者はぶつかって立ち去ったことを認める一方、容疑を一部否認しているということです。 逮捕されたのは名古屋市中区の無職、松崎和則容疑者(44)です。 警察によりますと、今月3日、名古屋市中区で、運転免許が必要なタイプの「電動キックボード」に無免許で乗って一方通行の道路を逆走し、40代の男性に衝突して鎖骨などを折る大けがをさせてそのまま逃げたなどとして、無免許危険運転傷害やひき逃げの疑いが持たれています。 調べに対し、松崎容疑者はぶつかって立ち去ったことを認める一方で、「自分が乗っていた電動キックボードに運転免許が必要だとは思っていなかった」などと容疑を一部否認しているということです。 電動キックボードは手軽

                    「電動キックボード」でひき逃げの疑い 44歳容疑者逮捕 名古屋 | NHK
                  • 救急患者の胸に「蘇生措置拒否」とタトゥー、医師らの選択は? 米

                    米カリフォルニア州ロングビーチで開催されたLAタトゥー・コンベンションで、タトゥーを入れるアーティスト(2017年8月19日撮影、資料写真)(c)AFP/Mark RALSTON 【12月2日 AFP】米フロリダ州の病院に運び込まれた意識不明の男性患者(70)の胸に「蘇生措置拒否(Do Not Resuscitate)」とタトゥーで書かれていたために、このメッセージが患者の意思を正確に伝えるものなのかどうか悩んだ医師らが倫理的なジレンマに直面した。 米医学誌「ニューイングランド医学ジャーナル(New England Journal of Medicine)」11月30日号に掲載された担当医師らの話によると、この男性は呼吸困難および高血中アルコール濃度で、マイアミ(Miami)のジャクソン記念病院(Jackson Memorial Hospital)に運び込まれたが、身元を確認できるものを所

                      救急患者の胸に「蘇生措置拒否」とタトゥー、医師らの選択は? 米
                    • 自宅療養中の夫が救急搬送されて気付いたこと | NHK | News Up

                      「生きた心地がしませんでした。正直、運がよかっただけで、死という最悪の事態と紙一重のところにいたと思います」。 新型コロナウイルスに感染し、自宅療養中に容体が急変した30代の夫。救急車を呼びましたが、到着から3時間半、受け入れ先の病院が見つかりませんでした。その時の心境を語った妻のことばです。 こうしたことが誰にでも起こりうる現実を知ってほしい。大切な人や自分の命を守るために、感染した人の家族、そして、医師からのメッセージです。 (ネットワーク報道部記者 高杉北斗 秋元宏美 柳澤あゆみ) 夫が発熱したのは、今月5日夜のことでした。 夫婦は都内で2人暮らし。 熱を測ると38度6分の高熱でした。 翌日、かかりつけの医師に勧められてPCR検査を受け、その後、新型コロナウイルスに感染していたことがわかりました。 夫は39歳。 システムエンジニアで勤め先は都内ですが、感染経路に通勤以外のはっきりとし

                        自宅療養中の夫が救急搬送されて気付いたこと | NHK | News Up
                      • 救急での軽症患者、特別料金徴収で半減

                        鳥取大学医学部付属病院が2009年8月から、救命救急センターで軽症の患者から特別料金を徴収するようにしたところ、軽症患者数が半減したことが9月28日までに分かった。 特別料金は5250円で、診療時間外や休日に診療を受けたものの入院しなかった患者が負担する。8月は、軽症患者数が362人で、前年同月に比べて半減した。これで、広域から重症患者を受け入れるなど本来の役割を果たせるようになったという。

                          救急での軽症患者、特別料金徴収で半減
                        • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

                          2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、本当にありがとうございました。

                            暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
                          • 救急車に「ばーか、ばーか」暴言は筑波大講師? : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

                            茨城県つくば市内で救急車を蹴ったとして、つくば中央署に公務執行妨害容疑で20日に逮捕された同市吾妻、筑波大学講師平山哲治容疑者(54)が、同署の調べに対し、「過去に何度も救急車に乗車中の隊員に文句を言ったことがある」と話していることが31日、わかった。 市消防本部の救急車に乗車中の隊員が男に暴言を浴びせかけられた事案が、2008年から12回あるといい、同署で関連を調べている。 同署によると、平山容疑者は救急車を蹴った動機について、「サイレンがうるさく救急車が気に入らなかった。たまたま近くに停止していたのでやった」と供述しているという。 市消防本部警防課によると、隊員が男に暴言を吐かれたのは、路上や同大構内、病院前。「ばーか、ばーか」などの内容で、記録に残る限りで、08、09年に各2回、13年に1回。今年は7回あった。今年4月のケースでは走行中の救急車の前に男が飛び出して来ていた。 同課では

                            • 救急搬送拒んだ男性死亡 はねた男性送検へ/佐賀新聞ニュース/The Saga Shimbun :佐賀のニュース

                              鳥栖市で今年4月、車にはねられた一人暮らしの男性=当時(50)=が病院に行くのを拒み、約1カ月後に自宅で死亡しているのが見つかった。県警交通指導課と鳥栖署は交通事故が原因での死亡と断定し22日、男性をはねた同市内の団体職員(43)を自動車運転過失致死の疑いで書類送検した。 県警によると、男性は4月27日午後10時40分ごろ、鳥栖市曽根崎町の市道を自転車で走行中、後ろから来た団体職員のワゴン車にはねられ転倒した。 団体職員からの通報で駆け付けた同署員と救急隊員が男性に再三病院に行くようすすめたが、「病院には行きたくない」とかたくなに拒否。目立った外傷もなかったため、同署は物損事故として処理。団体職員が男性を自宅アパートまで送り届け、受診するよう念を押したという。 その後、6月5日午後1時ごろ、男性の部屋から「異臭がする」と通報があり、室内から男性が遺体で見つかった。司法解剖の結果、頭蓋骨とあ

                              • 「AED装着の男女格差」が示した、この社会にひそむ倫理のバグ(御田寺 圭) @gendai_biz

                                AED装着の「男女格差」とは? 京都大学などの研究グループによれば、2008~2015年に全国の学校構内で心停止になった子ども232人について、救急隊が到着する前にAEDのパッドが装着されたかどうかを調べたところ、小学生と中学生では明確な男女差がなかったのに対して、高校生では女子生徒に使われる割合が3割ほど低くなることが明らかとなった。 小学生と中学生では男女の間で有意な差はなかったものの、高校生では男子生徒の83.2%にパッドが装着されたのに対して、女子生徒は55.6%と、性差が認められる。 NHKの報道では「近くにいた人たちが素肌を出すことに一定の抵抗があったのではないか」と伝えられているが、男子高校生と女子高校生では調査の母数が異なる(男子:101人中84人装着/女子:18人中10人装着)ため、このデータのみをもって「女子はAEDが装着されづらい」と断じることはできない。 しかしなが

                                  「AED装着の男女格差」が示した、この社会にひそむ倫理のバグ(御田寺 圭) @gendai_biz
                                • いざというときのために。

                                  ■編集元:オカルト板より 854 本当にあった怖い名無し :2011/05/03(火) 05:13:11.69 ID:mlkv5/XE0

                                  • 意識を失った奥様のために救急車を呼んた医師の経験談。その時、何をすべきかのまとめ。 - Togetter

                                    おると🦴整形外科医📚 「家族の身体を守る医学的ライフハック」発売中 @Ortho_FL 日本整形外科学会専門医/ 認定医複数/ フリーランス/ 医師転職のセミプロ/ 著書複数・Amazon1位/ 雑誌・web連載複数/ 仕事依頼・医師キャリア相談はDM📩/ 正しくわかりやすく面白く!医療・医療ニュース解説・ライフハック系・SNS運用ポストします/ 病気相談×/ プロダイバー/ アニメ好き free-doc.hatenablog.com おると🦴整形外科医 @Ortho_FL 僕は普段救急車を受け入れ治療をする側として働いていますが、先日妻に救急車を「呼ぶ側」となりました 双方の立場を経験した上で「これはやっておいた方が良い(良かった)」ということをまとめておきます 「健康だから大丈夫」と思ってる方、僕も思ってました できれば多くの人に読んで欲しいです 2023-08-05 19:3

                                      意識を失った奥様のために救急車を呼んた医師の経験談。その時、何をすべきかのまとめ。 - Togetter
                                    • [PDF]シンシナティ病院前脳卒中スケール 他

                                      • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070927-00000049-mai-soci

                                        • 歯科医VS超硬指輪! ~タングステン指輪の危険性と歯科用工具~

                                          現在、流行っている装飾品の中にタングステンでできたアクセサリーがある。 製造現場ドットコムの読者ならすでにご承知のとおりだと思うが、タングステン――すなわち超硬材である。金やプラチナよりも価格が安く、丈夫で錆びない超硬指輪は、最近、「大切な指輪はキズが付かないモノを!」とか、「この硬さは永遠の愛の象徴」とか、「ダイヤモンドに次ぐタフなやつ!」のような消費者の購買意欲を煽るキャッチコピーが市場に溢れ、流行っているようだ。 ところが超硬指輪について、その危険性にほとんど触れられていない。 今回、製造現場ドットコムでは、タングステン指輪の危険性とトラブルの対処法について、歯科医師・博士(歯学)である渋谷英介先生(渋谷歯科医院 東京都板橋区氷川町11-8)のご協力のもと、記載することにした。おそらく日本で初めての加工実験であろう。 タングステン指輪はこんなに危険! 東京都板橋区内にある渋谷歯科医院

                                          • 県立病院と消防局の関係が悪化、医師が救急救命士への指示を一時拒否…消防側「搬送時にパワハラも」

                                            【読売新聞】 鳥取県東部で唯一の「3次救急医療機関」に指定されている県立中央病院(鳥取市)と県東部消防局との関係が、救急搬送を巡って悪化している。昨年末には同病院の医師が、救急救命士に特定の救急救命処置を行うための指示を出すことを一

                                              県立病院と消防局の関係が悪化、医師が救急救命士への指示を一時拒否…消防側「搬送時にパワハラも」
                                            • 【東京マラソン】お手柄ランナー名乗り出て マラソンで人命救助 - MSN産経ニュース

                                              24日の東京マラソンで午前11時50分ごろ、中央区の交差点で突然、男性ランナー(30)が意識を失って倒れた。男性は心肺停止状態で、近くにいたランナーたちの蘇生措置により一命を取り留めた。救助した人たちはそのまま走り去り、東京消防庁は「ぜひ名乗り出て」と呼び掛けている。 日本橋消防署によると、中央区日本橋人形町1丁目の水天宮前の交差点で走っていた男性が倒れた。異変に気付いた女性ランナーが119番。別の男性ランナー2人が心臓マッサージをしたり、沿道の男性が交番から持ってきた自動体外式除細動器(AED)で蘇生措置をしたりした。 倒れた男性はすぐに意識を取り戻し、病院に運ばれた。快方に向かっているという。 救助に当たった3人と沿道の男性は名乗らないまま立ち去り、日本橋消防署は「命を救えたのはこの方々のおかげ。感謝状を贈呈したい」としている。

                                              • 119番したのに22病院に断られた90代、3時間後に搬送辞退 「コロナ疑い」の不搬送が急増|社会|地域のニュース|京都新聞

                                                新型コロナウイルスの感染拡大で病床が逼迫(ひっぱく)する中、発熱やせきの症状がある「コロナ疑い」の患者が119番しても受け入れる医療機関が見つからず、搬送を辞退した事案が今月、京都市内で8件起きていることが京都市消防局への取材で分かった。京都市消防局が約3時間にわたって搬送先を探したが、22の医療機関に断られたケースもあるという。 搬送を辞退した事案は「不搬送」として集計される。「コロナ疑い」での不搬送は昨年12月の3件から倍以上に増えた。 8件の内訳は、救急隊が現場到着してから不搬送決定までに2時間以上かかったのが2件、1時間以上2時間未満が3件、30分以上1時間未満が3件だった。このうち少なくとも1人は後日新型コロナの陽性が判明したという。 関係者によると、13日に発熱の症状があった90代の女性の場合、119番を受けて京都市消防局が2時間50分にわたって受け入れ先を探したが、「対応が困

                                                  119番したのに22病院に断られた90代、3時間後に搬送辞退 「コロナ疑い」の不搬送が急増|社会|地域のニュース|京都新聞
                                                • 家族のためにAED講習を受けたけど、、、

                                                  https://news.yahoo.co.jp/byline/yakushijihiromasa/20201026-00204876/ こんなことをおっしゃる人もいるが、難しいよね。 出産を機に家族の為に消防署で救命講習を受けているけれど、他人に使うのは「救えなかった時の心理的な負担」を考えて、そもそも抵抗がある。 家族ならば何としても救いたいし、万が一のことがあって、我が子や嫁、両親を救うために何もできなかった悔いを僅かにも持ちたくなかったから講習を受けた訳だけど 他人が倒れれてても、下手に手を出して蘇生させられなかったら?と考えて、何もしないんじゃないかと思う。 相手が男性なら、他に誰もいなければ仕方なしに覚悟を決めてやるかもしれない。 でも、相手が女性で、せっかく心理的負担を乗り越えて救命しても、セクハラだのなんだの言われたらと想像すると 助けた事を後悔するだろうし絶対に何もしない

                                                    家族のためにAED講習を受けたけど、、、
                                                  • まとめよう、あつまろう - Togetter

                                                    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

                                                      まとめよう、あつまろう - Togetter
                                                    • 「サイレン鳴らしていれば…」 博多・医院火災 苦悩の消防団 苦情増え自粛定着 [福岡県] - 西日本新聞

                                                      「サイレン鳴らしていれば…」 博多・医院火災 苦悩の消防団 苦情増え自粛定着 [福岡県] 2013年10月16日(最終更新 2013年10月16日 00時17分) 消防分団の車庫に備え付けられたサイレンのボタンを指さす早川禎行さん=15日午後、福岡市中央区 10人が死亡した福岡市博多区の安部整形外科の火災で、消火活動に従事した市中央消防団春吉分団の早川禎行副分団長(42)は、今も頭から離れない思いがある。「サイレンを鳴らしていたら、1人でも2人でも命を救えたかもしれない」-。分団車庫に着いた11日未明、大音量で火事発生を知らせるサイレンのボタンを押さなかったのだ。福岡市内では住民に配慮して、火災のサイレンを鳴らさない分団がほとんどだ。近年は都市部を中心に「サイレンがうるさい」との苦情が増えており、全国の消防団は対応に頭を痛めている。 11日の火災では、通り掛かったタクシー運転手が午前2時1

                                                      • 救急隊員 救急車の有料化に「できればやめてほしい」ともらす

                                                        深刻な症状ではないにも関わらず、気軽に利用する人が後を絶たない救急車。そのため、救急車を有料化したほうが良いのではないかという意見も噴出しているが、意外なことに、この声に反対を唱える救急隊員が多いという。 東京都渋谷区の救急隊員として働くYさんは言う。 「渋谷区は土地柄、急性アルコール中毒を筆頭に、若気の至りで救急車を要請するケースが多い。ただでさえ、そういった安易な発想で救急車を呼ぶことが多く、困っているのが現状です。そこに輪をかけて、有料化にでもしたものなら、『金払ってんだから、早く行け!』『まだ見つからないのかよ!』など、有料を逆手に取って、何を言い出すか分かったものではない。これじゃタクシーの運転手と変わらなくなってしまう」 日本では無料の救急車だが、世界各国はというと、アメリカ・ロサンゼルスでは約4万5000円、ニューヨークでは約3万円、カナダ・バンクーバーは約6万円という具合に

                                                          救急隊員 救急車の有料化に「できればやめてほしい」ともらす
                                                        • くも膜下出血に心臓マッサージしていい?という質問に丁寧に答える。

                                                          明日はPALS(子どもの専門的な救急蘇生のことです)のインストラクターをしてきますので、救急の勉強をしています。 そんなとき、このようなニュースを知りました。 4日、舞鶴市内の体育館で行われた大相撲の春巡業では、多々見市長が土俵上であいさつ中に突然倒れました。 観客の女性が救命処置に駆けつけましたが、大相撲では女性が土俵に上がることは伝統的に禁じられているため日本相撲協会の担当者が「女性は土俵から下りてください」と数回場内でアナウンスし、市長は協会関係者の男性に土俵から下ろされて処置を受け、病院に運ばれました。 舞鶴市によりますと、多々見市長は精密検査の結果くも膜下出血と診断され、手術後の容体は安定していますが、およそ1か月安静と入院が必要だということです。 NHK NEWS WEB 女性が土俵に上っていいのかどうかについては、あえて議論しません。 ニュースの動画を拝聴しましたが、実施され

                                                            くも膜下出血に心臓マッサージしていい?という質問に丁寧に答える。
                                                          • 後頭部を冷やしてはいけないツイートがはやってる

                                                            ツイッターでこういうツイートがRTで三回も流れてきた。 「身体を冷やすために、首に凍りタオルっての、野口整体的にはNGです。直ちに影響はないのですが。アイスノンを枕もヤメテ。首から後頭部は脳にいく大事な血が流れるとこです。悪影響が出るの「今」じゃない分タチが悪い。冷やして良いにはてっぺんね。河童のお皿部分だけです。若いひとへ。」 詳細見たらものすごい数RTされている。@で「そうなんだ、知らなかった~」的なコメントを返している人も多い。RTくれた人も親切心でRTしているんだと思う。でもちょっとこのツイートおかしい。 首から後頭部にかけてのところに脳に行く血管はない。脳に行く血管は左右の総頸動脈と椎骨動脈。総頸動脈は首の前側にあるし、椎骨動脈は頸椎の中を通る。 ぜんぜん場所が違うから、アイスノンを枕にしても脳に行く血管は別に冷えない。単純に間違っている。 ツイートした人を追いかけてみてみると「

                                                              後頭部を冷やしてはいけないツイートがはやってる
                                                            • 病院の対応に感謝。ただただ感謝。 - Everything you've ever Dreamed

                                                              大病を患ったことも大怪我を負ったこともない。医者や看護士でもない。ましてや女医でもない。そんな病院素人の僕が言うことなので、医療に携わっている方々からみればただの阿呆と思われるかもしれない。クレーマーと罵られるかもしれない。だがそういったリスクを恐れずに今更僕がこのようなことを書くのは義憤、のような立派なものではなく私怨であり、ただひたすらにムカついたからである。 昔々。つってもたかだか数ヶ月前、リフォームのためにごく一時的に近隣C市で暮らしていたときのことなのだけれど、駅前まで買い物に出ていた僕は突然、めまい、頭痛、寒気の黒い三連星に襲われ立っていられなくなった。当時の僕は自宅療養のために休業していたのだけれど、数日ほど咳が続いていたことを除けば、療養という言葉が大袈裟に聞こえるほど、普通に生活をしていた。それがなんということだろうか、僕は立っていることすらままならず、ガードレールに腰を

                                                                病院の対応に感謝。ただただ感謝。 - Everything you've ever Dreamed
                                                              • 医学部新設に猛反対する医師会に、医療現場から怒りの声…医師会、大学、自民党の攻防

                                                                今、「医学部新設」をめぐって熱いバトルが繰り広げられているのをご存じだろうか。 きっかけは今年2月、自民党の東北選出議員や有志30人によってつくられた「東北地方に医学部の新設を推進する議員連盟」が、大学の医学部新設を目指すことを決議したことだった。 東北が深刻な医師不足に悩んでいるのは今に始まったことではないが、震災によって、それにさらに拍車がかかっているのは間違いない。だから、医学部をつくって被災地支援をしようじゃないか–。 特段問題なさそうな主張だが、これに「待った」をかけたのが「日本医師会」である。「医師は足りないどころか余っている。ワケのわからない医学部をつくったら、医師の質が下がる」と猛反対しているのだ。この主張に対して、某大学病院の勤務医は怒りを隠さない。 「医師会というと、なんだか医師全員の団体のように思われがちですが、実はほぼ開業医の業界団体なのです。土日休診で、地域のお年

                                                                  医学部新設に猛反対する医師会に、医療現場から怒りの声…医師会、大学、自民党の攻防
                                                                • 講習の内容について|講習について|日本赤十字社

                                                                  動画で見る一次救命処置 いざというとき、家族や周りにいる人がすぐに手当を行えば、救命の可能性は高くなります。 日本赤十字社は赤十字救急法などの講習を実施しており、その中でも特に重要な「心肺蘇生」と「AED(自動体外式除細動器)の使い方」を学べる動画を作成しました。 動画を見る

                                                                    講習の内容について|講習について|日本赤十字社
                                                                  • Sukuna on Twitter: "お盆休みは救急外来に患者が殺到するため、何万回も紹介しているけれど受診するか判断の助けとなるものをスレッドにするのでマジで普及させてほしい。"

                                                                    お盆休みは救急外来に患者が殺到するため、何万回も紹介しているけれど受診するか判断の助けとなるものをスレッドにするのでマジで普及させてほしい。

                                                                      Sukuna on Twitter: "お盆休みは救急外来に患者が殺到するため、何万回も紹介しているけれど受診するか判断の助けとなるものをスレッドにするのでマジで普及させてほしい。"
                                                                    • 「リベリア帰りで発熱」 ウソの通報容疑で男逮捕:朝日新聞デジタル

                                                                      リベリアに渡航し38度の発熱があるなどと虚偽の申告をしたとして、埼玉県警西入間署は13日、同県毛呂山町の職業不詳の男(24)を偽計業務妨害の疑いで逮捕し、発表した。「知人が通報した」と容疑を否認しているという。 同署によると、男は11日午後6時半ごろ、携帯電話で「半年前から外国に行っていて昨日帰ってきた。熱が38度ある。(エボラ熱の感染が拡大している)リベリアに行ったかもしれない」などと119番通報。消防局から連絡を受けた同県坂戸保健所職員に通報内容の真偽を確認させるなどして業務を妨害した疑いがある。男はパスポートを持っていないという。

                                                                      • 「一部の国立大学の教員1500人程度を外国人に置き換える」への反応

                                                                        taka(維新はいらない) @smoketree1 “国内の大学を世界に勝てるものにしたいとして、今後3年以内に、一部の国立大学の教員1500人程度を外国人に置き換えることなども盛り込む考え”←わけがわからん。 Reading:首相 成長戦略で目標を設定へ NHKニュース http://t.co/Qkb0ceDn2F 2013-05-17 08:31:02 nasastar @nasastar 外国人教員の増加はいいことだと思うよ。でも規模と準備期間と待遇を考えると、「質」の高い人を呼べるとは思えないので、無理して断行するようなものだとは思えないんだよね。 2013-05-17 08:28:13

                                                                          「一部の国立大学の教員1500人程度を外国人に置き換える」への反応
                                                                        • asahi.com(朝日新聞社):松村邦洋さん救った、国士舘大救護部隊 東京マラソン - スポーツ

                                                                          22日に開かれた東京マラソンで、国士舘大の医療救護スタッフが、タレントの松村邦洋さんら2人の男性ランナーの命を救った。心臓に電気ショックを与えて蘇生させる自動体外式除細動器(AED)を携帯したチームを沿道に配置したことが功を奏した。  同大には救急救命士を養成するスポーツ医科学科があり、2年前から東京マラソンの救命活動にボランティアで取り組んできた。今回はOBや学生ら総勢101人、45チームで警戒していた。  松村さんを救ったのは、自転車で巡回していたOBの現役救命士2人。松村さんが14.7キロ付近で倒れたことをランナーからの通報で知り、1分ほどで現場に急行。救急車が来るまでの間、AEDを作動させるなど蘇生措置を施した。  同大広報課では「今回のように通報が早ければ救命率が上がる。救命の連鎖の輪の中で、落ち着いた活動ができた。要請があれば来年も協力したい」としている。

                                                                          • 2011-06-02

                                                                            6/1付NHKニュースより、 勤務外で救命処置 停職6か月 茨城県石岡市の消防本部の救急救命士の男性が、勤務が休みだったことし4月、交通事故の現場で救命処置を行っていたことが分かりました。法令では、救命処置を勤務時間外に行うことは認められておらず、消防本部は、この救命士を停職6か月の懲戒処分としました。 懲戒処分を受けたのは、石岡市消防本部の救急救命士で54歳の男性です。石岡市消防本部によりますと、救命士の男性は、勤務が休みだったことし4月、静岡県の東名高速道路で交通事故の現場に居合わせた際、けがをした男性の腕に注射針を刺すなどの救命処置を行ったということです。法令では、救命処置を勤務時間外に行うことは認められておらず、処置をとる際に本来は必要とされる医師の指示も受けていなかったということです。また、注射針などは、業務以外に持ち出しを禁じられた消防本部の備品だったということです。石岡市消防

                                                                              2011-06-02
                                                                            • 救急救命士たちの現実 パラメディック119〜すべては救命のために〜

                                                                              甲賀消防幹部ら3人のハラスメント認定 第三者委最終答申 時事ネタ  甲賀広域行政組合消防本部(滋賀県甲賀市)内のハラスメントを調査していた第三者委員会は15日、幹部ら3人のハラスメント行為を認定し、厳正な処分を求める最終答申を公表した。「パワーハラスメントが蔓延(まんえん)する風土と決別する必要がある」として、新たな内部統制の構築が急務だと指摘した。また […]

                                                                                救急救命士たちの現実 パラメディック119〜すべては救命のために〜
                                                                              • こどもの救急(ONLINE-QQ)

                                                                                ご利用規約を必ずお読みの上、同意された場合のみご利用ください。なお、病院を受診するかどうかの最終的判断はご家族ご自身で! このサイトは、厚生労働省研究班/公益社団法人 日本小児科学会により監修されてます(厚生労働科学研究費補助金 地域医療基盤開発推進研究事業を受け、実施した研究の成果です)。 一次救命処置 動画はこちら サイトの使い方 ご利用規約を必ずお読みのうえご利用ください。 リンクについて 当院サイトにリンクをご希望の際は、日本小児科学会まで、電話またはFAXでお問い合わせください、(日本小児科学会 Tel:03-3818-0091, FAX:03-3816:6036) リンクについての詳細はこちらをご覧下さい。 ツイート

                                                                                • 東京消防庁<安全・安心情報><救急アドバイス><倒れている人をみたら>

                                                                                  【感染防止のために】 新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、日々の生活の中で多くの不安を抱えていらっしゃることと思います。 いざというとき、応急手当を行う方の感染を防止するため、以下の点に気をつけてください。 ① 自分のマスクがあれば着用しましょう。 ② 意識や呼吸の確認は、倒れている人の顔と応急手当を行う方の顔があまり近づきすぎないようにします。 呼吸の確認は、胸とお腹の動きを見て行います。 ③ 胸骨圧迫を開始する前に、倒れている人の口と鼻に、布やタオル、マスクなどがあればかぶせましょう。 ④ 応急手当を行う方が複数いれば、一人は部屋の窓を開けたりして、室内の換気をしましょう。 ●倒れている人が大人の場合 胸骨圧迫のみを行い、人工呼吸は行わないでください。 ●倒れている人が子どもの場合 人工呼吸の訓練を受けており、それを行う意思がある家族等は、胸骨圧迫に加えて人工呼吸を行います。 人工呼