並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 60件

新着順 人気順

日経平均 最高値 なぜの検索結果1 - 40 件 / 60件

  • 投資で2,000万円以上ものカネと、6年間という膨大な時間を無駄にした

    投資ブームだ。日経平均が過去最高値を更新して久しい。 歴史的な円安は、物価上昇への警戒感と共に投資への興味を駆り立てている。 国もNISAの枠を拡充するなどして投資を後押ししている。 ひとつだけ言いたいことがある。 株だろうとFXだろうと仮想通貨だろうと、扱う商品は問わない。 「とにかくデイトレはやめとけ」 レバレッジをかけたデイトレは特にやめとけ。 デイトレと言っているが、スキャルピングもスイングもやめとけ。 なぜなら普通の人間には無理だからだ。 ちなみに、普通より少し賢い人間には、もっと無理だ。 長期投資を余裕資金でコツコツやるのはいい。バイ&フォーゲット。 でもそれ以上の夢は見るな。 短期間で資金を稼げる可能性のある、デイトレだけはやめておけ。 俺みたいになる。 俺は6年以上デイトレをやっている。 膨大な時間と労力をかけて手に入れたものは次の通り ・2000万円超えの損失 ・6年間に

      投資で2,000万円以上ものカネと、6年間という膨大な時間を無駄にした
    • DMMの企業版ふるさと納税「節税対策の疑い禁じ得ない」百条委結論:朝日新聞デジタル

      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

        DMMの企業版ふるさと納税「節税対策の疑い禁じ得ない」百条委結論:朝日新聞デジタル
      • 安倍元首相支えた「ネット右派」三つの潮流 彼らはどこへ向かうのか:朝日新聞デジタル

        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

          安倍元首相支えた「ネット右派」三つの潮流 彼らはどこへ向かうのか:朝日新聞デジタル
        • 第286回 なぜ日本の半導体メーカーはTSMCになれなかったのか、過去30年を振り返る

          バブルの絶頂の1980年代、日本の半導体メーカーも絶頂期だった。バブル経済崩壊とともに、日本の半導体メーカーも衰退していく。その影で、台湾でTSMCが設立され、隆盛を極めてきた。なぜ、あれほど強かった日本の半導体メーカーが、現在のTSMCの地位を築けなかったのか、この間、何が起きたか、過去30年を振り返ってみた。 なぜ日本の半導体メーカーはTSMCになれなかったのか? 30年前、日本の半導体産業は隆盛を極めていた。しかし、バブル崩壊後、半導体産業も世界から置いていかれてしまった。その間、勢いをつけたのが、台湾の半導体製造委託会社「TSMC」だ。なぜ、日本の半導体メーカーはTSMCになれなかったのだろうか? この30年を振り返ってみた。なお写真は、TSMCの最先端工場「Fab 18」である(写真は、TSMCの「フォトギャラリー」より)。 日経平均が最高値を更新したのは記憶に新しい。「前回」の

            第286回 なぜ日本の半導体メーカーはTSMCになれなかったのか、過去30年を振り返る
          • 「荒れる選挙」は冷笑主義の帰結か 底が抜けた公費運営の理念:朝日新聞デジタル

            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

              「荒れる選挙」は冷笑主義の帰結か 底が抜けた公費運営の理念:朝日新聞デジタル
            • 武蔵小杉のタワマン 修繕積立金20億円 プロの住民が選んだ投資先:朝日新聞デジタル

              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                武蔵小杉のタワマン 修繕積立金20億円 プロの住民が選んだ投資先:朝日新聞デジタル
              • 心臓バイパス手術に使う超音波メス 製造中止で学会「健康被害懸念」:朝日新聞デジタル

                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                  心臓バイパス手術に使う超音波メス 製造中止で学会「健康被害懸念」:朝日新聞デジタル
                • 株高なのに円安の恩恵が広がらないのはなぜか

                  7月4日に日本株はTOPIX(東証株価指数)と日経平均株価がともに過去最高値を更新した。2023年末比の日本株(TOPIX)と米国株の騰落率をみると日本株(TOPIX)は22.5%、米国株(S&P500種指数)は16.1%(7月4日時点)と、日本株のリターンがやや上回っているが、双方とも好調に推移している。 株が好調でも「円安は弊害が大きい」と考える人が多い ただ、日本株と米国株の姿は異なる部分もある。米国株式市場は、生成AIの成長期待によるNVIDIA(NVDA)株の急騰をはじめとした一部のハイテク株の上昇でリターンの多くが説明できる(伝統的な大型企業を含むNYダウ工業株30種平均株価の上昇率は同+4.3%にすぎない)。 一方、日本株は円安の追い風で、アメリカよりも幅広い企業の利益が増えており、これが株高を牽引している。中でも金利上昇の恩恵をうける業界や業界再編が期待できる業種などで、大

                    株高なのに円安の恩恵が広がらないのはなぜか
                  • 「総務省が見直すべき」同性カップル住民票、国の異論に大村市が反発:朝日新聞デジタル

                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                      「総務省が見直すべき」同性カップル住民票、国の異論に大村市が反発:朝日新聞デジタル
                    • 金持ち父さんになるために… : 株を買いました〜( -∇-) ジトーッ!

                      2023年11月02日07:04 カテゴリ保有株お小遣い稼ぎ 株を買いました〜( -∇-) ジトーッ! 今日も最初にポイントサイトの稼ぎ〜 『モッピー』で500PをPeXに交換 誰でも無料でお小遣いが稼げるよ〜 そして凄いキャンペーン中が始まりました なんとdポイントへの交換5.5%アップ中で激熱 11月1日から交換5.5%アップ開始してます 2024年の1月5日までと長い まだの方は今からでも間に合うのでポイントサイトとか登録しとくといいよ〜 ポイントサイトで小遣いを稼ぎたい方はサイドバーにお勧めサイト載せてるので興味ある方は見てみてね 1位はやっぱり『ポイントタウン』 2位は有名な『ハピタス』 3位には急浮上の『ちょびリッチ』が凄いんです 4位は一日3分程度しかしてません『モッピー!』 5位に急浮上の『ポイントインカム』で 6位は貯めたポイントに利息がついてお得な『げん玉』かな〜 7位

                      • 世界の株価を左右する"半導体の覇者"「エヌビディア」を知ったかぶりたい! - 経済・ビジネス - ニュース

                        CEOのジェンスン・フアン氏。黒の革ジャンがトレードマーク。来日時は豚骨ラーメン店「九州じゃんがら」に行くという 2月22日に最高値を34年ぶりに更新した日経平均は、3月4日に史上初となる4万円の大台に乗った。同様に米国市場も、ほぼ同時期に史上最高値を記録している。 実は、この値動きは米国の半導体メーカー1社に引っ張られたものだといわれている。その立役者こそがエヌビディアだ。なぜ一介の半導体メーカーが、日米の巨大な株式市場を牽引するほどの存在になっているのか? ■時価総額はメタやアマゾンを凌駕! 【Q】そもそもエヌビディアってどんな会社? 【A】コンピューターに内蔵され、計算を高速に行なう装置である半導体。同社はその一種であるGPU(画像処理装置)を開発・販売している米国企業で、1993年に創業された。 2020年には半導体の覇者だったインテルの時価総額を抜き、今やマイクロソフト、アップル

                          世界の株価を左右する"半導体の覇者"「エヌビディア」を知ったかぶりたい! - 経済・ビジネス - ニュース
                        • 金持ち父さんになるために… : 無料の投資本が届いたよ〜(^^♪

                          2024年02月21日06:29 カテゴリお小遣い稼ぎ 無料の投資本が届いたよ〜(^^♪ 昨日はライオン兄さんの『世界一堅実にFIREする米国株投資」 』ってのが届きました 僕は知らないけどユーチューバーらしいのですが1650円の本が0円でプレゼントだそうです 興味のある方は『ライオン兄さん 無料本』で検索すれば出てくると思います 最近は投資の本とか無料でもらえたり多いですね そしてネットでお小遣い稼ぎ 『マクロミル』で500PをPeXポイントと交換 『マクロミル』は簡単なアンケートに答えるだけでお小遣いが貯まるよ 他のアンケートサイトも貯まりやすいのでお小遣いが稼げるよ 『infoQ』も1P1円で貯まりやすいアンケートサイト 『サイバーパネル』もコツコツ貯まるし 『キューモニター』も貯まりやすくておススメ 『NTTコム リサーチ』もアンケートサイトで どこも高いのだと100円とか超えるの

                          • 冷房なくてもうちわで涼んで 赤字の青森・弘南鉄道、応援募る:朝日新聞デジタル

                            弘南鉄道(青森県平川市)は今年も「弘南鉄道応援うちわ」の協賛者を募集している。集めた資金でうちわを作って利用客に無料で配り、冷房設備のない車内の暑さ対策にしてもらう。1口1370円(税・送料込み)から。受け付けは31日まで。 うちわの協賛者募集は2021年度から。昨年度は約500本を配布。今年度版には同社大鰐線の写真をあしらった。表が金魚ねぷた列車の車内、裏が岩木山やリンゴ園を背景に走る車両だ。 協賛者は1口につき4本もらえ、応援メッセージが同社ホームページ(HP)上に掲載される。 弘南鉄道の利用者数は1970年代半ばをピークに減少傾向が続き、近年はコロナ禍やレールの不具合による一時運休もあって減少が加速。同社によると、昨年度まで13年連続赤字で、今年3月末の累積赤字額は約2億5800万円という。 担当者は「うちわは利用回復が目的。夏の暑い車内で涼んでもらおうと、PRを兼ねて始めた」と話す

                              冷房なくてもうちわで涼んで 赤字の青森・弘南鉄道、応援募る:朝日新聞デジタル
                            • バブル崩壊後の株価と金融危機を振り返る - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                              バブル景気の熱狂と崩壊 夫と私は昭和のバブル期1987年に結婚し、次女が生まれた翌年の1992年に土地を求め、小さな注文住宅を建てました。 そのときの金利は高く、固定金利7パーセントで25年という住宅ローンを組んでしまい、返しても元金が減らないローン地獄に陥ったのです。 昭和のバブル崩壊後に起きたことを振り返ります。 スポンサーリンク 日本の株価 銀行の貸し剥がし 金融機関の破綻 投資は慎重に まとめ 日本の株価 1980年代のバブル景気 昭和のバブル崩壊は、1989年12月29日とされています。 空前の好景気は、不動産の高値を呼び、株価も絶好調。 財テクブームが花盛りでした。 崩壊のきっかけは、日銀の利上げと大蔵省の不動産融資への総量規制。 景気は一気に冷え込みます。 前年・1989年の年末に終値で3万8915円87銭の史上最高値を記録した日経平均株価は、1990年の年明けから値下がりを

                                バブル崩壊後の株価と金融危機を振り返る - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                              • 史上最高値でも「今はバブルとちゃうんや」 伝説の相場解説者の見方 | 毎日新聞

                                バブル絶頂期だった1989年12月に付けた日経平均株価の終値の史上最高値(3万8915円87銭)。80年代半ばから通算28年間、報道機関向けに株式相場の解説を毎日続けてきた「伝説」の相場解説者は、今回の株高をどう見ているのか。 「これは一時的なバブルとは違う。日本企業の『実力』が買われている証しなんや。企業業績と株価の関係から見て、日経平均株価は4万円台に乗せる可能性が高い。そういう見方が強まっとる」 そう関西弁で熱弁を振るうのは、元SMBC日興証券株式調査部部長の西広市さん(73)。2015年8月に引退するまで、「株の街」東京・日本橋兜町でテレビや新聞の経済記者向けの相場解説を計約1万7200回も続けた証券業界の「レジェンド」だ。 なぜ今回の株高は「バブル」ではない…

                                  史上最高値でも「今はバブルとちゃうんや」 伝説の相場解説者の見方 | 毎日新聞
                                • GDP世界第4位転落を招いた一因としての格差構造――上位10%が全所得の44.24%を握る日本(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                  所得上位10%が全所得に占める割合でみて、日本はG7中アメリカに次ぐ高さで、格差大国とみられてきた中国と大差ないレベルにある。日本の場合、貿易依存率が低く、内需主導の経済構造であるため、格差による購買力低下は生産活動そのもののブレーキになりやすい。この格差を生んだ一因は、金融資産の形成を促すため日本政府が高額所得者への優遇税制を導入してきたことにある。 格差大国・日本 日本がGDPでドイツに抜かれて世界第4位になったことにはいくつもの要因があるが、そのうちの一つに格差の放置があげられる。 なぜそう言えるのかの前に、そもそも日本の格差の大きさを確認しておこう。 格差の計測にはいくつかの方法があるが、そのうちの一つが「所得上位10%の人口が全所得の何%を占めるか」だ。世界不平等研究室(World Inequality Lab)のデータベースによると、日本では2022年、上位10%の高額所得者が

                                    GDP世界第4位転落を招いた一因としての格差構造――上位10%が全所得の44.24%を握る日本(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                  • 【そもそも解説】なぜ欧州で右翼・右派が台頭? 庶民の味方を演出:朝日新聞デジタル

                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                      【そもそも解説】なぜ欧州で右翼・右派が台頭? 庶民の味方を演出:朝日新聞デジタル
                                    • 株式市場はバブルのピーク!? 新規参入者が増殖中! 「靴磨きの少年」の格言に学ぶ、株式市場の天井とは\(^o^)/ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

                                      ブームは終わり!? こんにちは! きんぎょです! 2024年に入ってからは、世間でも新NISAが大人気ですね(^^♪ 一般の情報番組や雑誌でも取り上げられたりしており、インフレ進行なども相まってか、投資による資産形成の必要性が叫ばれております! 確かにここ数年、ロシアウクライナ戦争を端緒に世界のインフレが加速し、金利や商品相場は急上昇! アメリカのFRBは金利を超速で引き上げ、動かざること山の如しであった日銀までもが政策転換に舵を切っており、今まで通りの現金保有では、インフレによる資産減少に打ち克つことができません! 今後は日本も30年続いたデフレ経済から、通常のインフレ経済へ移行すると思われ、インフレに負けないためにも各個人の資産運用の必要性が一層重要になってくることでありましょう! うぉぉおぉぉぉぉぉぉ! つ、遂に日本もインフレ経済に突入だよ~! インフレ対策には資産運用が欠かせないん

                                        株式市場はバブルのピーク!? 新規参入者が増殖中! 「靴磨きの少年」の格言に学ぶ、株式市場の天井とは\(^o^)/ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
                                      • “時代の寵児”から転落──ワークマンとスノーピークは、なぜ今になって絶不調なのか

                                        “時代の寵児”から転落──ワークマンとスノーピークは、なぜ今になって絶不調なのか:古田拓也「今更聞けないお金とビジネス」(1/2 ページ) スノーピークは2月13日、2023年度12月期連結決算が前年同期比99.9%の減益となったと発表した。アウトドアブームの終焉に伴うキャンプ需要の低下が、同社の業績に色濃く反映された形となる。 同社は、コロナ禍をきっかけにしたキャンプブームを捉え、一時は1500億円を超える時価総額を誇った。現在はその約5分の1にあたる300億円程度まで低下している。 日経平均株価が史上最高値の更新を目前に控える中、市場では同社のように、ここ数年で注目を浴びた企業の不調が目立つようになっている。 ワークマンも不調 1年で株価30%下落 そんな逆風にさらされているもう一つの企業が、ワークマンだ。同社の株価はここ1年で30%も下落している。日経平均株価がここ1年で30%以上も

                                          “時代の寵児”から転落──ワークマンとスノーピークは、なぜ今になって絶不調なのか
                                        • 【投資】半導体クッキング - 適当に投資、適当に節約

                                          半導体がケーキのクッキングに例えられたり、 すし屋、タコ焼きに例えられたり。。。 難しいので色々とたとえが使われてますね。 今まで買わなかった層に半導体株を買ってもらう為には 身近なもので例えていくしかないのかしら。 ケーキのクッキングは1年ぐらい前からあるような。 今までこういう話題が出てこなかったのはなぜかしら。 自分たちが半導体株買うので精一杯だったような。 私はクッキング派かな。 ミニコノミクスってYouTubeからの引用です。 www.youtube.com そうなると自分の身近なものに当てはめる人が出てくると思う。 すごく簡単に書くと。。。 だいたいの私の理解。 どんな感じにする考える…設計 材料を切る…ウエハーを切る お絵描き…光を当てて回路を描く キレイにする…洗ったり、削ったり 調べる…作品が思った通りになってるかチェック 積み重ねる…ミルフィーユみたい 梱包する…プラス

                                          • 中小型株の逆襲\(^o^)/ 長年忘れ去られてきた、地味銘柄の株価が次々と上昇!? 遂に「中小型株」の時代が到来するのか!? - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

                                            逆襲の金魚・・・ こんにちは! きんぎょです! 最近は米国株が堅調ですね(^^♪ 特にNASDAQについては過去最高値を更新中であります! 円安も1ドル160円を突破しており、為替差益を含めると日本からの米国株投資はかなりの含み益になっているのではないでしょうか!? うぉぉおぉぉぉぉぉぉ! す、凄い上昇だよ~💦 S&P500も絶好調なんやで~! 一方で、我らが「日本株」についても絶好調(^^♪ 今までなかなか奪還できなかった日経平均4万円の壁も突破し、過去最高値更新に向けて、着々と地保を固めつつあるようです! 日本株も上昇街道まっしぐらなんやで~! 目指せ! 年末5万円(^▽^)/ 中小型株の逆襲! 確かに、日経平均を始めとした日本の株価指数は好調な状況が続いております! 一方で、ボラティリティの高い「東証グロース指数」に至っては、反対に過去最低値を目指す勢いで下落しており、成長株には受

                                              中小型株の逆襲\(^o^)/ 長年忘れ去られてきた、地味銘柄の株価が次々と上昇!? 遂に「中小型株」の時代が到来するのか!? - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
                                            • 2023年の回顧と2024年の展望 ~SMBCの資料から読み解く経済動向~ pt1 - ペンギンによる日々の雑記

                                              三井住友フィナンシャルグループが昨年末に興味深い資料をインターネット上に公開しました! 学びになる内容なので、今回はそちらを深堀っていきたいと思います٩( 'ω' )و 長編になるので、pt1とpt2の二部に分けて書いていきます!!! それではpt1、やっていきましょう∩^ω^∩ 2023年の回顧 2023年は新型コロナウイルスの国内感染症法上の位置付けが5類に移行し、経済活動の正常化が進みました 世界に目を向けると、ウクライナロシア、中東紛争などへの注目が高まる一年でした 人口動態については、インドの人口が中国を超えて世界第一位になりました 株式は、新型コロナウイルスの位置付け変更に伴う経済活動の正常化以降、日経平均株価は好調に推移し、バブル期以降最高値を記録しました 為替では、インフレを背景とした各国の金融政策の違いを反映する形として円安が進行し、10月には150円/ドルに到達しました

                                                2023年の回顧と2024年の展望 ~SMBCの資料から読み解く経済動向~ pt1 - ペンギンによる日々の雑記
                                              • 日経平均株価34年ぶり更新と雑感 - カブ×マラソン×ファミリー

                                                🖌この記事を書いている人 ✅ 投資歴:約16年 ✅ 投資スタイル: 【コア】インデックス(全世界&全米ETF) 【サテライト】高配当(日本個別&米国ETF) 【おまけ】グロース(日本個別) ✅ 家族:妻 年子2人(一姫二太郎:6歳と5歳) ✅ 趣味:ランニング(フルマラソン30回完走) ✅ 本業:某零細クリニック管理職 ✅ 座右の銘:良心に恥じぬことが我々の確かな報酬 ついにこの日が訪れました。 2024年2月22日。 34年ぶりとなる日経平均株価の更新。 (引用:Trading View) 長かった。 本当に長かったですね。 日本経済を支えてきた全ての人々が34年間積み重ねた結果です。 今はバブルなのか? という感触は個人的にはありません。 (引用:世界の株価) 直近15年間ほどの日経平均のPERおよびPBRの推移です。 PBRは高め圏内ですが、PERは過去に比べて高いことはありません

                                                  日経平均株価34年ぶり更新と雑感 - カブ×マラソン×ファミリー
                                                • 日本橋三越本店 - 商業施設ブログ

                                                  東京都中央区にある日本橋三越本店。 古くは江戸徳川幕府時代の越後屋、創業350年の三越本店。 日本初の百貨店。第2次世界大戦期間中は、防空用品売場もあったらしい。 沖縄のシーサーではなく、ライオン。なぜにライオンなのかは、君も日本橋へGO!。 三越のクリスマスツリー2023。プロの仕事だね。 シャネルの入口に、傘レンタルとありますが、実は江戸時代から続くサービス、傘貸しサービス。当時の傘には三越マーク、宣伝の意味もあったという。 三井系三越。 新館側の三越。三井街道ともいえる日本橋は三井エリア。 地下鉄からの入口。 さりげなく、駅名が、普通ならあり得ない東京メトロ三越前駅。全額三越負担で建設された駅。 本館。夜バージョン。 屋上。三越の旗は赤い旗。 漱石の越後屋という石碑に、神社。 新館に2016年から家電量販店のビックカメラがはいる時代、本店も同じ。 三越の地下1階、よくみるとワンフロア

                                                    日本橋三越本店 - 商業施設ブログ
                                                  • 株価上昇と矛盾する日本経済、GDPは2四半期連続「マイナス成長」なのになぜ株高に?

                                                    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日本経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日本は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

                                                      株価上昇と矛盾する日本経済、GDPは2四半期連続「マイナス成長」なのになぜ株高に?
                                                    • 【悲報】日本株が爆騰するも、きんぎょのポートフォリオは無反応・・・(´;ω;`) 株価上昇は大型株主体の中、中小型株への逆風はまだ続くのか!? - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

                                                      うぉぉおぉぉぉぉぉぉ\(^o^)/ こんにちは! きんぎょです。 新年早々、日本株の爆上げが止まりません! 大発会こそ下げて終了いたしましたが、その後は怒涛の急騰劇を演じ、日経平均は遂にバブル後最高値の「35000円台」を突破! たった2週間で、一気に「3000円」も株価が上昇したのであります\(^o^)/ うぉぉおぉぉぉぉぉぉ! す、凄い上昇だよ~💦 ば、爆騰なんやで~! マイポートフォリオは!? このように、お祭り騒ぎの様相を呈している日本株市場ですが・・・ 果たしてきんぎょの持ち株も爆騰しているのでしょうか!? え~!? TOPIXも急騰してるんだから、当然マイポートフォリオも急上昇でしょ~! ・・・ 確かに、日経平均やTOPIXは急騰していますが・・・ きんぎょの個別株ポートフォリオは、TOPIX程の上昇を全く享受できておりません・・・(´;ω;`) え~!? そんなぁ~(´;ω

                                                        【悲報】日本株が爆騰するも、きんぎょのポートフォリオは無反応・・・(´;ω;`) 株価上昇は大型株主体の中、中小型株への逆風はまだ続くのか!? - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
                                                      • 鈴木知事がリニア工事現場を視察 就任後、初 「理解深まった」:朝日新聞デジタル

                                                        鈴木康友知事は10日、リニア中央新幹線静岡工区の工事予定現場を視察した。リニア関連の現場視察は、5月に知事に就任してから初めて。 鈴木知事はこの日、トンネル掘削で生じる残土を置く静岡市内の藤島、ツバクロの発生土置き場のほか、大井川の水資源を維持するため、取水抑制する計画の田代ダムなどを視察。JR東海の担当者から工事の内容などの説明を受けた。 視察を終えて報道陣の取材に応じた鈴木知事は「百聞は一見にしかずではないが、重要な現場を確認し、より理解を深めることができた」と語った。 その上で、JR東海の環境保全に関する対応が評価できるかを問われ、「しっかり進んでいるなというのは確認できた」と述べた。一方で、県が今年2月にまとめた「対話を要する事項」28項目が課題として残るとし、「やっぱり南アルプスの自然はすごいなと感じた。この自然をしっかり守りながら進めていくためには、これからも真摯(しんし)にス

                                                          鈴木知事がリニア工事現場を視察 就任後、初 「理解深まった」:朝日新聞デジタル
                                                        • 顕在化した「円安不況」のリスクと個人投資家の備え方 - 日本経済新聞

                                                          円安・ドル高に終わりが見えません。円安は、日経平均株価が史上最高値を更新した理由の一つだといわれていますが、その分析は正しいとは言えません。直近では投資家のポジション調整に伴う円高がやや進みましたが、それでもこの水準の円安が続けば日本経済に深刻な悪影響をもたらすでしょうし、日本株の相場好調に水を差すことにもなりかねません。そもそも、なぜここまで円安が進んでいるかを整理しておきましょう。背景には

                                                            顕在化した「円安不況」のリスクと個人投資家の備え方 - 日本経済新聞
                                                          • 伸び悩むニッポン? なぜGDPでドイツに抜かれたのか | NHK

                                                            日経平均株価が2月22日、史上最高値を34年ぶりに更新し、証券会社のディーリングルームは高揚感に包まれていました。 一方、その前の週、日本の2023年・1年間の名目のGDP=国内総生産が、ドル換算でドイツに抜かれて世界4位に転落。 このギャップ、どう理解したらいいのでしょうか。ドイツ経済の34年間を見つめつつ、日本経済活性化のヒントや教訓を探ります。 (ベルリン支局長 田中顕一 / 国際部記者 松本弦) 名目GDPがドイツに抜かれた! 「ドイツが再び第3位の経済大国に」 2024年2月15日、ドイツの有力誌シュピーゲルはこのような記事を掲載しました。また、公共放送ARDも夜の渋谷のスクランブル交差点の写真とともにこのニュースを伝えました。 ドイツの名目GDPが日本を抜いたことを伝える記事 この日、日本の内閣府は2023年・1年間の名目GDPが、ドル換算で4兆2106億ドルと発表。4兆456

                                                              伸び悩むニッポン? なぜGDPでドイツに抜かれたのか | NHK
                                                            • 株価、金、ビットコインが驚くほど高騰する事情

                                                              日経平均株価が34年ぶりに史上最高値を更新したが、実は最高値を更新するといった現象が起こっているのは日本だけではない。アメリカ株でもニューヨーク市場のダウ平均株価など主要株価指数がこの3月21日に最高値を更新。アメリカだけではなく欧州株も、最近になって最高値を更新している。中国など一部の国を除いて、株価は高値圏にあると言っていいだろう。 株価以外の資産でも、史上最高値をつけるマーケットがある。金価格は1トロイオンス=2200ドルを超えるなど、史上最高値を更新。暗号資産(仮想通貨)のビットコインも、ETFの承認等で、日米ともに史上最高値を更新している。 世界の金融資産は、なぜ史上最高値を更新し続けているのか……。バブル崩壊はやってくるのか、それとも別の原因があるのか。株、金、暗号資産などがバブル化し、やがて1929年のような世界大恐慌時代に逆戻りする前触れなのか……。金融資産のバブル化につい

                                                                株価、金、ビットコインが驚くほど高騰する事情
                                                              • 永谷園、スノーピークも上場廃止 好調企業で「上場離れ」が相次ぐワケ

                                                                【視聴】無料 【視聴方法】こちらより事前登録 【概要】元・東京大学松尾研究室、今井翔太氏が登壇。 生成AIは人類史上最大級の技術革命である。ただし現状、生成AI技術のあまりの発展の速さは、むしろ企業での活用を妨げている感すらある。AI研究者の視点から語る、生成AI×デジタル戦略の未来とは――。 近年、国内で上場企業がMBO(経営陣による買収)やTOB(株式公開買付け)などの手法を用いて上場廃止する動きが目立つ。 「上場離れ」は筆者の造語だが、上場企業が市場から撤退し、非公開企業へ移行する動きが活発化している流れと定義したい。企業が経営の自由度や柔軟性を高めることを目的に、MBOやTOBを通じて株式市場から撤退する現象だ。 特に近年では、永谷園ホールディングス(以下、永谷園HD)やスノーピークといった著名な企業がこの流れに沿って上場を廃止した。これらの企業が上場廃止を選択する背景には、どんな

                                                                  永谷園、スノーピークも上場廃止 好調企業で「上場離れ」が相次ぐワケ
                                                                • 【森永卓郎の本音】なぜイデコを勧めない - スポーツ報知

                                                                  日経平均株価が34年ぶりに過去最高値を更新するなど、世界的な株価上昇が続いている。そのなかで新NISAを中心とする投資セミナーに、老後資金を増やそうとサラリーマンが大挙して集まっている。彼らの関心の中心は、米国株や全世界の株式に分散投資する投資信託だ。 GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が用いている外国株式の期待リターンは、7・2%となっている。10年で倍増の利回りだ。お上までが高い期待をしているのだから、やはり外国株への投資だというのが、庶民の判断になっているのだ。 私は、いまから株式投資を始めるのは危険だと、何度も警告をしてきた。一つは、バブル崩壊のリスクだ。株価はじわじわと上がるが、下がるときは急落する。現在の株価がバブルかどうかは意見が分かれるが、私はバブル崩壊が間近に迫っていると考えている。 もう一つ、外貨投資には、円高のリスクがある。日銀の植田総裁は22日の衆院予算委員

                                                                    【森永卓郎の本音】なぜイデコを勧めない - スポーツ報知
                                                                  • スタートアップへの“無担保融資”が最大7200万円に 巻き起こる「VC不要論」は妥当か

                                                                    スタートアップへの“無担保融資”が最大7200万円に 巻き起こる「VC不要論」は妥当か:古田拓也「今更聞けないお金とビジネス」(1/2 ページ) 無担保、無保証で最大7200万円を調達できるようになる──。 岸田政権下で閣議決定された「スタートアップ育成5か年計画」の動きが本格化している。中でも、日本政策金融公庫が4月1日に発表した創業融資制度の拡張は、SNSでも大きな話題となった。 日本政策金融公庫は、新規創業の際に無担保・無保証の融資を提供することで知られており、さまざまなスタートアップや新規起業家に向けたリスクの低い融資制度を提供している。新たに発表された拡張のポイントは、これまで最大3000万円の枠であった「新規開業資金」または「創業後税務申告を2期終えていない者」向けの融資限度額を最大7200万円まで倍増させたことだ。 また、自己資金要件も撤廃され、融資額の10分の1以上のいわゆ

                                                                      スタートアップへの“無担保融資”が最大7200万円に 巻き起こる「VC不要論」は妥当か
                                                                    • 株価はまだ上がる。4万円は通過点。しかし、景気が悪いのになぜ上がるのか、そのあまりに単純な理由とは?(山田順) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                      ■株価の上昇と景気の実感に違和感が 2月9日、日経平均は一時3万7000円を超え、終値で3万6897円とバブル後最高値を2日連続で更新した。このまま行くと史上最高値を付け、4万円超えも間違いないという雰囲気である。いや、間違いないというより、このままでは、4万円は通過点だろう。 これは4万ドル目前のNYダウも同じだ。 しかし、この株価の上昇が景気の実感とは違うと感じている人は多いのではないだろうか。景気がよくないのに、株価だけが上がっている。そう感じている人が大多数だと思われる いったい、なぜこんなことが起こっているのか? それを説明する前に、とりあえず日本経済の現状を見ておきたい。 ■GDPではドイツに抜かれ、実質賃金はマイナス まずは、GDPである。2023年の数値はまだ確定していないが、予測値では実質GDP成長率は+1.5%とプラスである。また、政府発表の今年の成長率予測は+1.3%

                                                                        株価はまだ上がる。4万円は通過点。しかし、景気が悪いのになぜ上がるのか、そのあまりに単純な理由とは?(山田順) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                      • 日経平均、終値3万9910円で史上最高値更新 4万円に迫る:朝日新聞デジタル

                                                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                                          日経平均、終値3万9910円で史上最高値更新 4万円に迫る:朝日新聞デジタル
                                                                        • 【解説】日経平均株価 史上最高値更新 なぜ 暮らしへの影響は | NHK

                                                                          22日の東京株式市場、日経平均株価は大きく値上がりして、バブル期の1989年12月29日につけた、取り引き時間中の史上最高値を更新し、3万9000円台をつけました。 これについて、経済部の市原将樹デスクに聞きました。 ※2月22日午後1時のニュースで放送されました。 ※動画は2分54秒、データ放送ではご覧になれません。 Q.株価が史上最高値を更新。34年ぶりということですね。 市原将樹デスク まさに歴史的な節目を迎えたといえます。失われた30年とも呼ばれる長い停滞が続いてた日本経済にとってバブル絶頂期につけた株価は、常に意識はされていましたが、到達は難しいのではないかとさえ思われていました。 この水準が続くのか、日本経済の実態を反映しているのかについてはさまざまな見方がありますが、市場関係者からは日本経済が長引く低成長とデフレから抜け出す転換点にあることを示す象徴的な意味があるという声も出

                                                                            【解説】日経平均株価 史上最高値更新 なぜ 暮らしへの影響は | NHK
                                                                          • 世界シェアで減少傾向…ニッポン半導体装置、反転のキーワードは? ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

                                                                            日本、自前主義を脱却 日本の半導体製造装置メーカーが岐路に立っている。中国の活況や人工知能(AI)市場の立ち上がりなどで需要環境の改善が期待される一方、世界との競争は厳しさを増し、日本企業のシェアは多くの装置で減少傾向が続く。反転のキーワードは「オープンイノベーション」。自前主義から脱却し、顧客やサプライヤー、技術パートナーなどと協力関係を結び、ニーズやアイデアを集約できる体制を築けるかがカギを握る。(山田邦和) 先行は蘭ASML 露光装置「連携」で明暗 「日本経済の『7人の侍』は」―。日経平均株価が史上最高値を34年ぶりに更新した2月、米大手投資銀行ゴールドマン・サックス(GS)は日本の株式市場をけん引する七つの有力銘柄を「セブン・サムライ」と名付けて公表した。過半の四つを占めたのが東京エレクトロンやSCREENホールディングス、アドバンテストなどの半導体製造装置メーカー。利益率とPER

                                                                              世界シェアで減少傾向…ニッポン半導体装置、反転のキーワードは? ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
                                                                            • 株価史上最高値は「労働者の生活苦」の上に生まれたバブル(大西 広)

                                                                              2月22日、日経平均株価が34年ぶりに史上最高値を更新した。証券会社で社員たちが大きな拍手をする映像がニュースで伝えられたが、はたしてどれほどの人がこれを我が事として実感できただろうか。著書『「人口ゼロ」の資本論 持続不可能になった資本主義』で、日本で進行する想定外の人口減少の原因は若者の貧困化にあると喝破した大西広慶應義塾大学名誉教授が、現在の株バブルの異常さについて緊急寄稿した。 前回のバブルより異常な今回のバブル 日経平均株価が史上最高値を更新しているが、他方で経済の停滞ムードは続いたままで、1980年代末のかのバブルとは様相が完全に異なっている。80年代のバブルがどう見ても「行き過ぎ」だったので今回は慎重になっているのだと言う人がいるかもしれないが、そもそも賃金が上昇していた中成長時代のバブルと、現在のそれとは根本的に異なる。80年代後半のバブルも当時としては極端な低金利であったと

                                                                                株価史上最高値は「労働者の生活苦」の上に生まれたバブル(大西 広)
                                                                              • なぜ日経平均は史上最高値を更新したのか…景気後退中の日本株に投資家が熱狂する"ナゾ現象"の理由 今の状況は企業の実力が追いついていない

                                                                                景気の状況が良好ではないにもかかわらず、株価がしっかりしているのは主要先進国もみられるのだが、中でも日本株が強い。その背景には、世界的に“金余り”の状況が続いていることがある。 昨年来、割安感の高まった日本株を買う欧米の主要投資家は増えた。1月、米国で前のめり気味に利下げ期待が高まり米欧の金利は低下した。生成AI関連の成長期待は追加的に高まり米国株の過熱感は高まった。それにつられて、日本株の上昇も鮮明化した。 企業は賃上げと収益力を上げることが不可欠 新型NISAによる個人投資資金の流入もあり、上昇速度が加速した。また、中国経済の低迷懸念の高まりにより、中国株を売り、日本やインドの株を買う投資家も増えたことも見逃せない。中東のオイルマネーの流入も目立っている。 ただ、足許、日本株の割安感はほとんどなくなった。目先、日本株が一段高を試す可能性はあるが、いつ、高値から数パーセントの調整があって

                                                                                  なぜ日経平均は史上最高値を更新したのか…景気後退中の日本株に投資家が熱狂する"ナゾ現象"の理由 今の状況は企業の実力が追いついていない
                                                                                • 注目される「もしトラ」 その“無視されがちなリスク”とは

                                                                                  「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」、通称「もしドラ」は高校野球チームのマネジャーを務める女子高生が、経営学者ピーター・ドラッカーの著書『マネジメント』を読み、その教えを野球部の運営に応用していくベストセラーだ。 そんな「もしドラ」をもじった“もしトラ”。「もし米国の大統領がトランプ氏になったら」とでもいうべきか。元ネタでは課題を抱える野球部にとって、待望の知恵を与えてくれたドラッカーだった。少なくとも日本における“もしトラ”の使われ方は全く逆だ。 この“もじり”は、日本ではトランプ氏に対するネガティブな報道とセットで行われることがほとんどで、中立的な報道が求められるマスメディアにおいても反トランプ的なニュアンスが含まれていると察するのは容易だ。まるで空想の物語と同じレベルで、トランプ氏の大統領就任は実現可能性の低い未来であってほしいという願いも垣間見

                                                                                    注目される「もしトラ」 その“無視されがちなリスク”とは